2ch勢いランキング アーカイブ

ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 97枚目


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 10:14:38.72 :HDELKsO60
此所はゲームに適した遅延の少ない液晶テレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連スレ]
ゲームに適した液晶テレビ119台目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1314071506/

ゲームに適したプラズマテレビ26台目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1307762246/

[関連サイト]
比較表、用語集
ttp://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/
遅延計測・検証画像掲示板
ttp://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
遅延体感テストプログラム
ttp://www22.atpages.jp/thientest/

※前スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322912051/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 10:45:55.30 :0ZpZnxPF0
遅延計測の簡単な概要
0.テレビ・モニター・PC・カメラを用意
1.以下の「LCD Delay Checker」をダウンロード
ttp://bygzam.seesaa.net/article/110314791.html
2.対象テレビとモニターを並べて配置し、2つをPCと接続する。
3.PCの画面出力をクローンモードにし同じ画面を表示させる
4.「LCD Delay Checker」を起動させる
5.カメラで二つの画面が収まるように撮る

正確な手順・方法は下記を参考に
ttp://gametv.sarashi.com/readme.html
ttp://bygzam.seesaa.net/article/110314791.html

50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 12:50:22.51 ID:fySC3tXk0
各社TV特徴早見表
△△×△○××△ AQUOS
○××△○○○△ BRAVIA VAパネル
○××△○×○△ BRAVIA UV2Aパネル
△△×△×○×△ REAL
○×○○○○○○ REGZA IPSパネル
○×○○○○○△ REGZA VAパネル
×○×○×○○○ VIERA
×○×○○○×○ Wooo
│││││││└ 視野角 ○IPS・プラズマ △VA ×TN
││││││└ RGBレンジ設定:色階調を正しく設定できるか
│││││└ 非千鳥配列:色付き文字がギザギザにならないか
││││└ YUV滲み無し:PCモニタとして実用になるか
│││└ ゲームモードの遅延:倍速OFFになって残像が出やすいものが多い
││└ ゲームモードの画質:ゲーム専用チップを積んでるか
│└ 標準モードの遅延の少なさ:ゲームの操作性
└ 画質処理:デジタルノイズの少なさや階調の滑らかさ、画質処理が手厚いと遅延は増える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 10:47:05.46 :0ZpZnxPF0
メーカー情報・その他
メーカー公表値
・REGZA ゲームダイレクト2
倍速機種:19.3〜19.9ms or 13.8〜14.5ms(一部新機種)
非倍速機種:3ms
・REGZA ゲームダイレクト3
倍速機種:約11.9msec(約0.7フレーム)
非倍速機種:約3msec (約0.2フレーム)
・REGZA ZP2 3Dゲームターボ
32ZP2 2D:約11.9msec(約0.7フレーム)  3D:約38msec(約2.3フレーム)
26ZP2 2D:約3msec(約0.2フレーム) 3D:約25msec(約1.5フレーム)
・REGZA ZG2 3Dゲームダイレクト
2D:約18msec(約1.1フレーム) 3D:約38msec(約2.3フレーム)

メーカー問い合わせ
・XP05
ゲームモードOFF: 約2.1フレーム
ゲームモードON: 約1.4フレーム
・ZP05
ゲームモードOFF:約2.1フレーム
ゲームモードON:約1.4フレーム
・MXW400
標準:32ms(設定で変わらず)
ゲームモード:14ms
・MZW300
標準:2フレ(設定で変わらず)

・LX900(音声検証?)
ゲームモード:90ms
ゲームモードオフ:120ms

※基本的にメーカー値は処理遅延値でありパネル遅延は含まれません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 10:48:01.89 :0ZpZnxPF0
------------------------------------------------------------------------------------------
解像度 フルHD>ハーフHD
残像 プラズマ>4倍速>2倍速>倍速無し
視野角 プラズマ≧IPS>VA
明所コントラスト VA>IPS>プラズマ
暗所コントラスト プラズマ>VA>IPS

BDとかPCなら単純に↑で良いが、帯域が不足しがちなデジタル放送の場合はメーカーの差のほうが大きい
デジタル放送の画質は遅延の多さ∝画像処理の多さで比例するから遅延フレーム数から間接的に推測すると
KURO、BRAVIA、REGZA:6-7フレ>AQUOS:3-4フレ>VIERA、Wooo:2-3フレ>PCモニタ:1-2フレ

体感的にもこれがいちばん合ってる
------------------------------------------------------------------------------------------
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 10:49:02.63 :0ZpZnxPF0
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 12:46:44.82 ID:u9jE6zpR0
ちょい前はパナとアクオスの一部が神機で東芝は糞だったのにね
東芝が本気だすとこれだよ
そして自前でゲーム機出しているのにこの分野には一向に神機が出ないソニー…

45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 12:48:22.12 ID:fySC3tXk0
検証情報2
・L37G2
倍速オン/オフ:2フレ
・L32DT3
各種設定オン/オフ:3フレ
・EX700
ゲームモード:4フレ
・EX500
ゲームモード:3フレ
・HX800
ゲームモード:3〜4フレ
・EX720
ゲームモード:3フレ
・HX920
ゲームモード:3フレ弱
3Dモード:約1フレ
・ZP05 L42
ゲームモードOFF:2フレ強〜3フレ弱
ゲームモードON:1フレ強〜2フレ
※検証には誤差があるのであくまで目安です

46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 12:48:42.86 ID:F6PVNkjI0

遅延=処理の多さだからね
エンジン貧弱でパネル頼りのパナシャープが強かったのは当たり前
エンジンで遅延対策始めたら逆転するのもまた当然の結果
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 10:50:01.27 :0ZpZnxPF0
前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 23:39:54.00 ID:jNl09MBi0
821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 23:44:58.02 ID:esrcuUe50
パナDT3と東芝ZP2が3D対応高級32型との売り文句で上手い具合に真横に並んでたから見比べてきた
同じ自然映像を映してたけど何故か3Dデモをやってなかったのは残念

やっぱりDT3は画面全体の複雑な背景が動くとじらじらしたブロックノイズの影響が出て弱い
その背景を動物が横切ったときの輪郭も変な縁取りが出てかなり怪しい
それと空がフェードアウトするときもDT3のほうにだけ等高線みたいな色の変わり目が見えた
これらはやっぱりZP2のほうがレグザZ系らしく全てにおいて安心して見れた
綺麗な映像をボーっと見るには粗のないZP2のほうがまったりできそう
あと人間が大きく映らなかったせいなのかDT3の発色が変だとあまり感じなかったのはちょっと意外だった

まあゲームするにはブロックノイズは関係ないだろうけど気になったのはDT3で空がフェードアウトするときの等高線
これはデジタル放送とかに関係なくゲームでも出るだろうからZP2のゲームダイレクトでもどうなるか気になる
ついでに場面の切り替わりでレグザのほうが一瞬遅れるのがわかったくらいだから標準モードの遅延は相当なものらしいw

あとZP2は3D偏光フィルタの悪影響が出てるだろうとねちっこく意地悪い見方をしたけど今日のところは全く分からなかったから一応良し
偏光サングラスでもかけて見ると多分面白いことになるとは思うけど

あとパネルそのものの発色はDT3のツルテカがいい
照明が強かったせいかもしれないけどハーフグレアだとやっぱり白っぽく濁った感じがしていまいち
ZP2もツルテカにすれば良かったのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 10:51:01.52 :0ZpZnxPF0
名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 23:41:09.97 ID:jNl09MBi0
868 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 23:00:15.54
レグザZP2は倍速でもパナDT3の4倍速と同等以上だったよ
4倍速は補完エラーが出やすいからレグザのバックライト点滅+倍速のほうが素性がいいらしい

比較方法はまずパナDT3とレグザZP2が隣に並んだ店を見つけて流れるテロップが出そうな同じチャンネルを映す
DT3の4倍速と2倍速の比較デモ画面を出す

結果
通常の流れるテロップでパナDT3の4倍速部分とレグザZP2は両方とも残像が確認できなかったが
パナDT3の倍速部分では明らかに尾を引く残像が見えた
パナDT3ではたまにカクツクことがあったがレグザZP2ではそういう現象は見えなかった

デジタルノイズとか色の滑らかさはよく言われてるようにレグザのほうが上だったから敢えてパナDT3選ぶ理由はないと思われ
みんなも自分で確かめてみてくれ


988 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2011/06/18(土) 13:58:30.30 ID:2FnF6E4PO (1/2)
ZP2をIYHしてしまったんで遅延チェックしてみた
左がRDT231WM、右がZP2
HDMI出力を分配器で分配。設定はゲームモードにしただけで後はデフォ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1710015.jpg.html

比較対照がブラウン管じゃなくてごめんね(´・ω・`)クソ画質でごめんね

993 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2011/06/18(土) 15:17:37.09 ID:2FnF6E4PO (2/2)

残像の出方からしてスペック通り0.7〜1フレ程度じゃないかなと思います
比較対象のRDT231WMの遅延がどれだけあるかにもよりますけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 10:54:24.07 :0ZpZnxPF0
の比較表、用語集
ttp://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

ttp://dvdrecorder.web.infoseek.co.jp/tv/
にアドレス変わったね。

11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 21:29:26.04 ID:kTGht04L0
398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2011/11/06(日) 15:22:09.52 ID:7PihO0Su0
TNはパネル応答速度とか残像には有利な点もあるが、
発色や視野角的に大画面テレビにあまり向いてないケースが多い
そうするとIPSやVAのモデルから選ぶことになるが、
これらの方式はTNに比べるとパネル応答速度等の残像面で原理的に不利である
メーカー各社はそれを中間フレーム生成による倍速補完等の技術を用いる事で克服しており、
テレビ放送や動画では如実に効果を発揮している
ただしゲームにおいては中間フレーム生成=遅延増加であるため、
あえて処理をスキップすることで低遅延を実現するモデルも多い
中にはゲームモードでも中間フレーム生成がスキップされない機種もあるが総じて遅延多めである
通常これらはバーター関係にあり残像を減らせば遅延が増え、遅延を減らせば残像が増えることになる
各社そんなジレンマから抜けだせずにいる中、今秋登場したZP3がこのスレで筆頭に挙げられる所以は、
ゲームモード内で選択的に中間フレーム生成をスキップしたり、しなかったりをユーザーが選べる点である
さらにそれぞれの遅延が中間フレーム生成無し0.7フレ、中間フレーム生成有り1.3フレというのはほぼ理論限界に近い値である
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 10:55:36.60 :0ZpZnxPF0
589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2011/11/13(日) 03:36:23.88 ID:evdggHlv0
もっと新しいデータがあったようなので加筆訂正

パネル遅延という言葉は少し一般的ではなく本来はパネルの応答速度と言うべきものである
(東芝が使ってる「パネルによる遅延を除きます」というのが誤解を招いている)
そしてパネルの応答速度というPCモニターの仕様によく書いてあるGTGとかBTWとかMPRTの事で、
それらは最近の倍速パネルなら普通に一桁ミリ秒なのでフレーム換算で約0.数フレがほとんどと思われる

またゲーム機からの出力が画面に表示されて人間が目視出来るまでの時間、いわゆる遅延の公式としては大雑把に以下のようになる

処理(回路)遅延+パネル応答速度=トータル遅延
↑                  ↑
|         パネル等の表示デバイスに入力された信号に対して画素の輝度が変るまでの時間
表示デバイス(液晶・有機EL・CRTなど)の前段階での画像・動画処理にかかる時間

※つまりCRTや有機ELなどの応答速度は無視していいほど高速だが、処理遅延が大きければトータル遅延は減らせない
※ただし倍速処理などの必要が無い為、液晶に比べるとスタートラインは非常に有利(メーカーの頑張り次第であっけなく改良可能)

実際の例として、レグザZ2なら処理遅延が公称0.7フレなのでそれに上のパネル応答速度を足したものになるが、
正確なパネル性能は公開されてない為、平均的な性能8ms(約0.5フレ)程度を加算してトータル1.2フレ程度になると想定される
(恐らく実際のパネル性能はもっと高いと思われる)
それを例の遅延測定ソフトを使って実際に写真検証すると、撮影タイミングにより1〜2フレという結果が出る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 10:57:04.50 :0ZpZnxPF0
590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2011/11/13(日) 03:38:55.93 ID:evdggHlv0
実機検証例(ttp://moco-moco.jp/thread/bbs.jsp?gid=gametv&tag=gametv&page=10#last より抜粋)
【REGZA 42Z2 再計測】
ttp://moco-moco.jp/img/gametv/gametv_191.jpg
メーカー     :TOSHIBA
機種        :REGZA 42Z2
パネルタイプ :液晶
接続端子    :HDMI
解像度      :720p
倍速        :Off(ゲームダイレクト3)
比較モニター :ブラウン管(ナナオ FlexScan T565)
遅延値      :1.0〜2.0フレーム(平均1.5フレーム)

PC側メイン、TV側サブ。
TV設定はゲームダイレクト3で全部他はデフォルト設定。
カメラ借りれたので再計測。
シャッタースピード1/125で複数枚撮ってみて。
1.0フレーム:1割 1.5フレーム:8割 2.0フレーム:1割 くらいの割合でした。

【出力端子のTVとモニタ入れ替え後】
ttp://moco-moco.jp/img/gametv/gametv_192.jpg
倍速        :Off(ゲームダイレクト3)
比較モニタ  :ブラウン管(ナナオ FlexScan T565)
遅延値      :0.0〜1.0フレーム(平均0.5フレーム)

TV側メイン、モニタ側サブ。設定は上に同じ。
シャッタースピード1/125で複数枚撮ってみて。
0.0フレーム、0.5フレーム、1.0フレームそれぞれ同等くらい存在していました。
上の結果と合わせるとサブ出力の方が数フレーム遅れてる模様。
上と比べ1フレーム差くらいあるので、ゲームダイレクト3での遅延は、CRT比で1フレーム+αくらいになるのではないかと推測。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 10:58:27.02 :0ZpZnxPF0
773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:[携] 2011/11/23(水) 05:25:56.35 ID:eifqw1fEO
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110519_446658.html
によると
3Dで遅延1フレームというBRAVIAは最強テレビでFA?

774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2011/11/23(水) 06:22:29.69 ID:oizetryy0
>773
紛らわしいけど、REGZA 19RE1の2D表示と比べて+1フレームの遅延
(拡大画像見ると1フレーム以上遅れてそう)

だから実際の遅延は2フレーム以上ある

3Dゲームは基本的にフレームパッキング方式だから
肝心のフレームパッキング方式の遅延が分からないので
その記事は参考程度にしかならないと思う
(サイドバイサイド方式の3Dゲームはアバター THE GAMEぐらい?)

15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 21:46:21.01 ID:zuLp75N60
これもFAQかな

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2011/11/21(月) 21:48:18.97 ID:yXbZcGGC0
ZP3が良さげなのか

ZP2だと32より26のほうが遅延少ないから画面が小さいほうが遅延も少ないと思ってた。
ZP3だと37、42インチだから、比較したら遅延も大きいのかなとか思ってた。
ZP3は全然調べてないからイメージだけど。

742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2011/11/21(月) 23:04:13.07 ID:YlFWDLyU0

画面サイズじゃなくて倍速パネル使うと原理的に遅延+0.5フレになる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 11:02:00.74 :0ZpZnxPF0








----------------ここまでテンプレ----------------






と自分に乙orz…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 12:01:26.71 :A3ZBHYrf0
いらないテンプレが山ほどあるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 13:33:14.93 :f7q89kLOi
の早見表ってもう半年以上前のだけど今もまだあんな感じ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 14:04:19.27 :h6W/Pd5S0

余計なコピペを付けすぎ
勉強不足というか、情報の取捨選択をできないアホというべきか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 14:11:01.79 :h/eWX9qC0
つーか、テンプレ最後の倍速パネル使うと原理的に遅延+0.5フレって
どう考えても嘘だろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 14:42:11.10 :QULWRHt40
まるっきりの嘘ではないけど正確でもない
パネルの最上部で+0.5Fなら最下部は+0Fと、画面の場所によって遅延に差が出る
原因は、外部からの入力とパネルへの出力の転送速度差によるものなので
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 15:00:16.35 :xtwC6uM80
東芝のサポセンにZG1のパネル遅延聞いたらデータが無いので
しばらく待ってくれって言われ10日くらいしたら返答が来て、
開発の方で調査したとかなんとかで大体1フレと思ってくれって
言われたけどな。

ZG1は4倍速なので2倍速なら0.5フレになるとかはしらねえけどwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 15:17:44.08 :ijQDJWAgO
ZG1って公式で0.9フレじゃね?パネル遅延合わせると1.5フレ前後かと思われ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 15:20:27.67 :4gswG3lN0

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 15:23:33.13 :CRLh1UhA0

そんな事はない
そもそもあの早見表作った奴は各社のTV全部使い比べてから書いてんのかも不明
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 15:28:53.85 :xtwC6uM80

0.9フレは
※映像処理による信号遅延時間です(パネルによる遅延を除きます)
だよ。

これにサポセンの言った大体1フレを足すんだよ。
んで大体1.9フレ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 15:30:26.08 :xtwC6uM80
ああはそれを言いたかったのか?ww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 16:13:36.20 :h/eWX9qC0

倍速パネルと関係ないじゃねーか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 16:17:14.25 :WsEDt5x6P

ブラウン管の話してるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 16:53:06.42 :K6a9u1u20
914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2012/01/19(木) 13:08:04.74 ID:BN3HATcT0

パネルの駆動回路自体が120Hzや240Hzでずっと動き続ける仕組みになってる
そのため画像エンジン等の回路側が選択出来るのは同じ絵を送るor補完した絵を送るのどちらかになる
そして同じ絵を送る場合、あえて倍速フレーム分遅らせないとデータが間に合わなくなる
その結果0.2フレ+0.5フレ待ち(120Hzパネルの場合)の0.7フレ(パネル応答速度含まず)が精一杯となる
ちなみに一つのフレームが終了する直前の右下端では等速パネルと倍速パネルの差はほぼ無くなっているが、
次のフレームが始まる時に倍速パネルは0.5フレ分遅らせたものとなる


当然パネル応答速度分を考慮しなければいけないが仕様公開されてないため、
ざっくり0.5フレ(約8ms)程度と見なすのがスレ内慣例
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 17:42:12.19 :QULWRHt40

関係有るよ。
転送速度の差が理由なんだから。

外部からのデータは60F/sの速度で入ってきて、等速パネルの場合は60F/sの速度で送り込めばいいので
完全に同期して送れるけど、倍速パネルの場合は120F/sの速度で送る必要が有るわけで。
外部からデータを受け取る前にパネルへデータを送る事は出来ないから、送る方が追い付かないように
するにはフレームデータの送信開始を1/2フレームだけ遅らせる必要が有る。
4倍速の場合は3/4フレーム遅らせることになるから、フレームの表示開始時においては0.75F遅延に
なるね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 18:56:12.29 :h/eWX9qC0

根本的に間違ってるじゃないか。

表示データの受信とパネル自体への表示が同期していないから
前提条件が成立しない。

表示予定の画像をバッファから転送するだけだから、パネルが
倍速だろうが4倍速だろうが影響は無い。

倍速表示をする場合なら、補間画像を生成する為に2フレーム
の画像が必要だから1フレーム遅れるのは確実だが倍速パネル
を使っただけで遅延する事はあり得ないよ。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 19:11:43.77 :K6a9u1u20
来てないデータは送れない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 19:18:42.25 :h/eWX9qC0

等速パネルだと画像データが来てなくても表示できるのか?
あり得ねぇよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 19:37:00.93 :QULWRHt40
の様な事を言い出すってことは、
「ゲーム機の中で画像が生成されてから、1F分のデータを送信開始して終了するまでは
最低でも1Fの時間がかかるから、画面の下部分はそもそもデータ受信時点で1F遅延してる」
とかそういう話をしたいのか?

TVでの遅延はあくまで「データ到着時点」が基準だろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 19:43:35.70 :K6a9u1u20
逆にデータ送信に1フレかかることを知らない子なんだと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 19:44:42.47 :h/eWX9qC0

データ到着時点なら の動作になるだろ。

倍速パネルが0.5F余分に遅延する理由にはならんし、
ましてや 4倍速パネルで 3/4F遅延になる訳が無いる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 20:08:25.87 :QULWRHt40
バッファから転送「だけ」って言ってるけど、その部分にも時間がかかるわけで。
バッファと液晶素子は直結してないんだから。
ttp://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2004/02/p136-137.pdf

で、120F/sの速度でタイミングコントローラ経由で液晶パネルに送り込んで
液晶を書き換えて表示できるものが「倍速パネル」と呼ばれるもの。
この速度が120F/sで無いならば、その時点で「倍速」ではない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 20:31:51.69 :2UvsXN+p0
が言いたいのは多分、映像信号はおよそ1/60秒かけて1フレーム分の信号を送っているのに
倍速パネルだと1/120秒かけて1フレーム分をスキャンするように描画すると考えられるから
1フレーム分の描画の最後付近で映像信号に追いつくように描画するとしても
そのフレームの最初のほうを描画するタイミングでは映像信号の入力から1/120秒待たなくては
いけない=理論上は最大0.5フレーム遅延、ということだと思う

実機でどうなっているのかは俺は知りません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 21:03:05.59 :h/eWX9qC0

でデータ受信後の遅延とと言ってるから違うと思うな。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 21:13:54.40 :QULWRHt40
いや、の意図はの理解で合ってます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 01:37:00.03 :YqaRRN4m0

それなら の頭がオカシイだけだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 02:07:47.47 :4BGDJ7t20
そんで倍速パネル搭載機は余分に0.5フレ遅延するのしないのどっち?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 02:38:00.17 :LHt1cZO60
比較表見たけどゲームする人は現行モデルの中ではREGZA買っとけばいいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 03:18:20.73 :5IR1iTHr0
うん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/23(月) 08:39:14.06 :xjHpd+zj0


地デジや映画の画質は他メーカーと比べると最悪だが、低遅延重視でゲームするんならいいんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 08:46:47.43 :RKIiQ0xV0
たとえば画面を1/5ごとに分けて、
0.1フレームごとに1/5ずつ画面内容更新、
更新がない部分は単純二度書き、とかにしとけば
遅延は最大0.1フレになりそうなものだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 09:40:13.91 :Imx6L5ZO0

する
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 09:44:20.52 :4BGDJ7t20

そうすっと長くて良くわかんないんだけどがイチャモン付けてたって事?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 09:59:05.89 :xBHQzXtI0
どっちが正しいかどっちも間違ってるか知らんけど、
なんでこんなところの書き込みを鵜呑みに出来るのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 10:13:35.24 :4BGDJ7t20
鵜呑みに出来ないからいろいろ聞いてる訳で知らない人は口挟まないでほしいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 16:34:53.31 :RJGiju6U0
2年ぐらい前にポータブルズームで話題になってたレグザを調べてたら、あの当時20万円近くしてたのに今は3万円しない機種であの当時の機能を殆ど積んでて驚いた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 19:39:57.95 :XlRUQe1y0
質問なんですが、
レグザの32RE1を現在所持していますが、
32RE2と比較して残像感は良くなってるのでしょうか?
RE1は残像感が気になっているので、ご存知であれば教えてください。
基本、格ゲープレイ用に使用しています。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 19:53:47.73 :F5tV71CJ0
遅延スレで残像感聞くのもどうかと思うぞ。REのスレで聞けば
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 19:58:42.92 :sieu9Qt60
レグザの残像はひどいけど遅延のためだ あきらめろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 19:58:50.55 :jwdCsMBd0

ZG系買えなくて残像気にするならレグザは選択肢から外すしかない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 20:21:16.97 :x5IqiSb50

どこの回しモンよ。やべ、釣られちゃった。

ゲームの残像の話してるのに何勘違いしてんの?
全メーカー全機種一部を除いてゲームの残像補完は遅延のために切られる。
REGZAならZP3買っとけ。補完処理してくれるから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 20:40:15.14 :kGxeIAse0
工作員沸きまくりワロ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 22:26:04.45 :VsKKdzwV0
REGZA Z3辺りの残像ってそんな酷いのか?
ソニー信者の友人曰く、FPSで視線左右に振ったらなんも
見えないらしいが、そこまで酷いとは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 22:28:02.35 :h2nYph/W0

それをすると、画面上部1/5だけ更新画面で、
下4/5が前の画面という、いわゆるティアリングが発生する。

更新画面が画面表示に間に合わないとティアリングが発生するため、
画面表示が元データを追い越さないようにする必要がある。
画面表示が倍速(120fpg)で元データ(60fps)より速いため
その分、表示を遅らせる必要がある。

画面表示を倍速1フレーム(等速0.5フレーム)遅らせると、
倍速2フレーム目終了時点が、元データ(等速)1フレーム目の終了と重なる。
これが倍速+0.5Fの根拠
倍速1フレーム目は、一つ前の元データの単純2度振り
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 22:45:22.73 :HyUraCYu0
のおかげでZP3を買う決意がつきました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 22:59:52.89 :nPR2Du4nO

残像は変わらないと思う。
俺が買った旧IPSパネルのZS1と新IPSパネルのZ2ですら同じ。
同じパネル・エンジンを使ってる機種同士で差があるとは思えないし今後も廉価機は変わらないんじゃね。
RE1・2の両機種を持ってる奴は現れないと思ったので推測でレス。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 23:27:05.93 :sieu9Qt60
俺はソニーの40X1から買い換えたZP3ユーザーだよ ソニーのモーションフローデモ動画でも
ゲームでも残像は多少気になるけど予想してたよりは悪くないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 23:36:03.22 :9lDix1lU0
工作だろうがモノが良ければ構わんよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 00:34:07.19 :DvjFObW00

デモは店頭同様相性が出過ぎる。
ゲームは間違いなく余所はもっと残像でる。
X1より悪くなってるような書き方だがX1のほうがゲームは残像でてるだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 01:31:44.99 :WNZ2RO6s0

なにを言ってるんだよ。
ブラビアがREGZAに残像で負けるはずがない。適当なことをいうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 01:34:49.76 :PAWUWhcP0
ステマウザイからソニー専用スレ作ってそっちに行ってほしいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 02:03:41.49 :DvjFObW00

適当な発言もステマもうざいわ。
ゲームじゃX1も等速じゃねぇか。ZP3は倍速処理される分断然有利。
おまえには「ゲーム」っていう単語が見えてないのか?
そもそもの発言自体並べてみた発言とは思えん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 02:49:32.21 :PNVNv1LV0
同じくX1から42ZP3に買い換えた
メガネかけてるせいかしましまがよく見える以外は満足してる。
X1では残像だけ不満があったけどそれもかなり解消された
テレビとしての画質はX1の方が良かったかなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 03:12:23.25 :uOJSoGdD0
ステマの総本山だからな
あの会社は
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 04:22:34.60 :7uaidfG00
芝も変わらんけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 05:27:52.26 :DvjFObW00

姑息さでは御社には及びませんよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 06:08:15.17 :ktnszd+c0
え (℃゜)ゞこのスレ
東芝信者とソニー信者が嘘ついてゲームに適した〜とかいって
テレビ勧めてんの? メール送っとくかどっかのメディアに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 06:14:43.09 :DvjFObW00
信者がどうとか依然に
実績や情報による信頼で言わずとも雲泥の差があるんだけどな。諦めが悪いのはどちらかは一目瞭然。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 06:36:07.21 :ktnszd+c0
諦め?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 07:07:10.97 :wE38IfZf0
何を書いても嘘つき呼ばわりか 気持ち悪い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 08:42:26.55 :2KbQG+Y7O
ここは東芝専用スレです。
他社のゴミ液晶はスレ違いです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 08:43:28.38 :DvjFObW00

反応してるあたり心当たりはありそうなご様子ww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/24(火) 09:12:38.00 :gF3H8+950

何だ東芝の糞社員
オレの42Z1なめんじゃねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 10:03:21.70 :g84i/EQe0
こうやって内ゲバみたいなプロレスやってる間に海外にシェア奪われていったんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/24(火) 13:05:59.10 :GF7abWmv0
10年間いままで使ってたソニーの14型ブラウン管がゲームができなくなったので
液晶テレビを買いたいのだけどどこがお勧め?
サイズは理想は26型で最悪32型でもいい
14型ブラウン管の置いてあった台形型の台に置くつもりなのだけど、液晶の場合
置き台に固定しておけばいいの?ブラウン管はそのまま置いていました

液晶テレビは音がかなりしょぼいと聞いたけど本当?また倍速やハイビジョンは必要ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 13:29:28.49 :IdBJB/dK0
PS2を4:3でプレイできる液晶テレビはないですかね
芝男 [sage] 2012/01/24(火) 13:38:26.78 :tHKw8AY80

今時のテレビならアスペクト比固定拡大なんて当たり前のごとくついてますよ。
少なくともレグザならね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 13:40:44.07 :JF9XXqmU0

最新ゲームに使うだけならPC用モニタお勧め
24インチまでなら安く買える
TVも見たいならRegzaから適当に選べばいいんじゃないの
芝男 [sage] 2012/01/24(火) 13:48:37.26 :tHKw8AY80

ゲームをするなら東芝のレグザがおすすめです。REGZA ZP2の32型や26型が良いでしょう。ハイビジョンはPS3やXbox360などをプレイするなら必須と言えます。段違いに綺麗になりますから。
将来的に発売されるゲーム機のことも考えるとやはりハイビジョン対応は必須です。倍速はあってもなくても良いです。
薄型テレビのスピーカーは確かに貧弱ですが、14型のモノラルスピーカーが比較対照なら互角だと思います。
置き場所はブラウン管よりとても薄く場所をとらないので適当に考えて大丈夫です。32型液晶でも14型のブラウン管より軽いですから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 16:34:01.40 :IdBJB/dK0

ノーマルで少し縦長になるのも解消されるんですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 16:40:49.30 :ixCjaxq90

知っててイチャモン付けてたのか、理解できてないのかは知らんよ。
こんな掲示板ではなく、自分で調べて理解することをお勧めする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 19:44:59.44 :6ctP2L8C0

結局がイチャモン付けまたは理解してないって言っちゃってるじゃねーかw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/24(火) 20:16:13.89 :GF7abWmv0
ZP2って4万で買えるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 21:51:46.31 :i9bZOlzx0
中古なら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 22:49:22.86 :tJwpPv430

妄想? それとも本当に遅延が+0.5F増えるとか信じてるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 22:54:53.12 :6ctP2L8C0
当然増えるよ
それとも本当に遅延増やさず倍速表示出来ると信じてるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 22:58:56.27 :ktnszd+c0
情弱が煽って知識みにつけようとしてんなー
滑稽だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:03:38.01 :tJwpPv430

倍速表示なら +1F だし、倍速パネルに等速表示するだけなら遅延は増えない。
0.5Fは完全にネタ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:05:38.96 :6ctP2L8C0
このレスでイチャモン付けてたんじゃなくて理解出来てないって事が判明しちゃったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:15:17.39 :5iLm6IqV0
汎用パネルはそもそも汎用性のために
たいていは1フレ程度のバッファ持ってて、
映像エンジンかとの連携も直結じゃないんだけど、
以前そのことに触れた人を
このスレの既知外が暴れて追い出しちゃったんだよね。

倍速機種でさらに遅延が増えるかどうかは、
そのバッファを前倒しで使うかどうかで変わってくる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:18:34.75 :ktnszd+c0
倍速積んでるだけでおくれるのは回路のぶんな

液晶はほんとこっちをたてればあっちがたたずという状態
それは素子そのものが自己発光してないが故のジレンマ
多少のことは目をつむれ 最近のゲームは遅延ありきで作られてるから
きにすることたーねぇ どうせプロゲーマーでもあるめぇし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:24:12.26 :5iLm6IqV0
自発光がどうとかではなく、
素子の輝度、色合いの反応速度があまり速くないのが問題。
だから自発光でもその辺が遅いならやっぱり同じ問題に直面する。

昔のパソコンディスプレイで、
長残光タイプなんてのがあったころにはまじめにそんな状態だった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:29:22.90 :6ctP2L8C0
バッファがあっても未来予知は出来ないからな
1フレーム目が真っ黒、2フレーム目が真っ白という表示データがあったとして、
1フレーム目表示完了から8.3ms後にどんな画面になっているか想像すれば簡単に分かるだろ
60Hzパネルなら2フレ目のちょうど画面の中間地点を描画中、これは簡単
では120HZパネルならどんな絵を書いてるか?

PCのように120Hz出力出来るビデオカード+120Hz入力出来るモニタの組合せなら遅延なしも可能だが、
テレビのように60Hz入力しか受け付けない場合はどう解決してると思う?

これらに答えが出せないようならば理解出来てないって事だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:37:26.03 :tJwpPv430

お前、ひょっとして遅延自体を理解してないんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:41:30.07 :6ctP2L8C0
そちらこそ大丈夫か?このスレでいう遅延量はCRT比だぞ
それより早いとこ120HZパネルで1フレーム目表示完了から8.3ms後にどんな画面になってるか回答してみてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:45:02.89 :qmodG9EP0
話の流れと関係ないですが、PCモニタの表示は倍速なしの表示なんですか?
だとしたらPCでゲーム動画見た時の残像感で液晶テレビでゲームできるって思っていいですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:45:15.44 :ktnszd+c0
CRTの遅延は0.5msで次元が違うんだが
crt何倍だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:48:03.31 :6ctP2L8C0

だからそのCRTの基準値+何フレってのがこのスレで行ってる遅延(量)だぞ
アホ装ってないで早く回答してくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:48:14.50 :RPed7BV+0

あんまお子様虐めたらアカンよ
無知なのを棚上げして「そんなのあるのが悪い」とか言い出しかねんよ
鳩・管・野田のように
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:48:23.94 :5iLm6IqV0

CRTでも画質関連とかでデジタル処理が入るモデルでは
遅延も発生する。

最近だとHDMIその他、
インターフェース自体がデジタルなんで
やっぱり遅延追加は避けられない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:51:03.50 :ktnszd+c0
国内のCRTにHDMI端子のついたものはないはずだが
海外のCRTにはあるものもあるが国内では規格上そのままじゃつかえないからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:52:03.09 :5iLm6IqV0

あー、「もし、現行でCRTモデルがあったとしても」だよ、
あくまでもね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:53:16.18 :6ctP2L8C0

質問が難しくて分からなかったら言ってくれよ
もっときっちり書くからさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:54:14.84 :RPed7BV+0

それビデオカードの遅延であってブラウン管の遅延やないで
頭平気か?
◆Mkn.W0ihYo [sage] 2012/01/24(火) 23:59:26.47 :6ctP2L8C0
簡単な質問だったのに日付変わっちゃうな
一応鳥付けとくよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 00:04:33.88 :5iLm6IqV0

HDMIでデジタルで入ってきた信号を、
たとえばCRTなら
ブラウン管の中の電子ビームの動きというアナログ現象に変換しなきゃいけないんだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 00:08:32.29 :hc2c8mi+0
それはビデオカード側の仕事であって、CRTにそんな機能は元々無いが・・・
この人何言っているんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 00:23:03.93 :WJW4dmnT0
勘違いしたままか、大事なことが抜けたままの知識です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 00:48:45.63 :FdU/Boul0
111(σ・∀・)σゲッツ!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 01:42:13.13 :3U2+XEoR0
32RE2が凄まじい値下がりしてるんだけど、これってゲーム向きなのかな?
ttp://kakaku.com/item/K0000308738/pricehistory/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 01:58:31.97 :SfF020OH0
基本的に現行レグザ倍速なしモデルは遅延極小と考えていい
その点ではゲーム向きと言える
ただしフルHDがいいとか残像がどうとか後から言うなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 02:14:24.89 :3U2+XEoR0
値段物凄く気になってたんだけど、後悔したくないんで32ZP2買っちゃった。
購入後32インチは思ったよりもでか過ぎて後悔した。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 03:54:57.06 :rKLCn7sN0

32RE1とほとんど違いがないから今の値段が適正
倍速なしで遅延は優秀
現行機はハーフHDでも十分なので少なくとも現状ではゲーム向き
上位機種では廃止されたS端子なんかも付いてるので古いゲーム機にも向いてる
次世代機でも使うことを考えるならちょっと微妙かな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 07:00:04.56 :YxogHUbpO
RE2は録画機能を考慮するとB3より欲しいのにあのスピーカーのデザインがどうも受け付けない
ターンエーガンダム並みの衝撃
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/26(木) 10:27:16.12 :KyCP5z5X0
ZP3まだ渋いな。
8万1千が底値と予想
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/26(木) 10:33:05.83 :FA+uhQQu0
ZP3買ってしまった。Z1からの乗り換えだけど満足だ。
ゲームモードでも補間倍速が使えるのが良いね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/26(木) 10:44:07.23 :KfwNcplQ0
俺もそろそろZP3いきそう
これで5年は戦う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/26(木) 13:34:11.86 :2bTzx2kd0
ZP3もDT3と同じ7万ぐらいになってくれればいいのに
芝男 [sage] 2012/01/26(木) 13:41:36.62 :Wqbg0w/G0
ZP3とDT3を比較するなんて間違っている。
DT3はパナソニックの国産パネルに4倍速機能で滑らかに表示してくれる。
さらに3Dは解像度を損なわない液晶シャッター式だ。
それに比べてZP3は韓国のLGが作っている低性能パネル。その上2倍速までしか対応していない上に3Dは解像度が2分の1になってしまう偏光膜式だ。
HDの3DゲームもDVD画質になってしまう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/26(木) 13:44:44.77 :Wydbd3OW0
男なら膜を貫け!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/26(木) 20:08:54.02 :KoD3cnXY0
ZP3もDT3もノングレアで出してくれよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/26(木) 20:50:44.96 :XKjHgyQN0
シャッター式は暗いし高いし目が疲れるからいらん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/26(木) 21:05:47.09 :QcPKFl0L0
3dはT1あればテレビなんていらねーし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 01:01:06.45 :+Dkey8ZH0
ZP3買った人らスムースモードでFPSとか3Dアクションとか
残像目立つジャンルやってレビューしてよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 06:09:46.50 :K8Abg4SM0
遅延が少ない=画像処理が少ない
ってことだから自分で調べろよ
体感は個人差があるだろ、それを聞いてどうする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 07:03:29.52 :04PBvM4I0
ずーっとZ3とHX720で迷ってるんだが、FPSとレースメインの場合は
どっちが幸せになれるんだい?パンで残像が目立つようならVAの
HX720にするし、残像がそれほど気にならないんだったらZ3にするし…

遅延テストは3フレームくらいならほぼ違和感なかった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/27(金) 08:01:16.86 :iI/gs82T0

それならHX720がいいよ。
Z3より画質が優れてるから。
Z3はフレーム浮きだの光漏れだのコストダウンだので騒がれてるから不良品掴まされる確率大
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 10:24:19.13 :YTsZZc2B0
894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 07:17:41.81 ID:04PBvM4I0
ZPシリーズはもう終了

東芝はハイエンドと録画機能を削除したローエンドゲーマー向けに
構成を変えてくる。ZシリーズはOEMに切り替え。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 10:52:55.85 :yVjf0mF+0
せめて32型ZP3を出してからにしてくれ
それかZ4でゲームスムーズ搭載した32型をなにとぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 13:32:38.60 :+Dkey8ZH0

ゲームダイレクトとゲームスムース切り替えた感想聞けばある程度参考になるだろ。
視点動かしても残像減って背景が見やすくなったとか。
買った感想以外どうやって調べるんだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 16:54:46.74 :5dP8sV8n0
Z3狙っているんだけど、ZP3のゲームスムーズモードが気になるんだよな
あれだけの為に2万以上出す価値があるのかどうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 17:52:16.40 :FdHTZh+u0
37ZP3ポチった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 17:53:52.80 :2euybEIe0

アクティブシャッター式買うなら安物買うと絶対に後悔するぞ。
予算20万は見といたほうがいい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 23:31:55.66 :u2Mk1/mr0
何故3D前提なのか解せぬ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 02:25:02.10 :u+IU/52h0
液晶テレビ、LEDモデルは目の負担が大きい
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120127-00000021-pseven-soci

(液晶テレビやLEDなどの)“ブルーライト”が、
目に大きな負担を与える可能性が考えられるようになった。
(液晶テレビやLEDなどに含まれる)ブルーライトは、
赤色などの波長の長い光に比べて、光が散乱しやすく、
目に映る像をぼけさせやすいという性質があります。
また、紫外線と同じように、目の角膜や水晶体で吸収されず、
目の奥まで到達してしまうことも特徴です」と、解説する。

現在、パソコンの多くをはじめ、薄型テレビやスマホには、画面が美しく見えるよう、液晶モニターが採用されている。
そのバックライトに使用されるLED(発光ダイオード)が
従来のブラウン管などと比べて青色光の比率が高い青色領域の光を多く発するといわれる。

ブルーライトを浴びすぎると、目の疲れや痛み、
さらに肩こりや腰痛といった症状が出やすいともいわれています。
また、まだ証明されてはいませんが、長期的に浴び続けることで、
失明原因の上位に入る加齢性黄斑変成などにも関連するかもと示唆されています。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 07:00:39.73 :FFsWbzhK0

昔ならその図式は当てはまってたけどね。
さすがにレグザは常に改善重ねてるせいか普段と変わらない
画質処理をしてるよ。そこらへんが貧弱なブラビアなんかは処理全部切ってるようだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 08:34:06.53 :jqtxhnZY0

3Dのゲームやったことある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 10:38:24.58 :gX+N0xwW0

同意するよ。3Dのゲームって目が疲れるしマジで糞だよね。
最初の10分くらい感動するだけで後はプレイする価値がない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 11:39:02.50 :0Zy0azw60
ゲーム向きの液晶は良いからゲーム向きのスピーカー教えてくれ
リーガって音質糞だから必要なんだろ?
予算は基本1万、がんばって2万で
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 11:58:22.44 :F24L6Uro0

スレ違い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 12:02:13.88 :jqtxhnZY0

すまんw目も別に疲れないし最後まで感動したんだがww
プレイしたのはアンチャ3とキルゾーン3とチャイルドオブエデンな。
臨場感とか段違いだろ。
ドット絵からポリゴンになったくらいの衝撃とはちょっと大げさかもしれんが
2Dで次世代機になってプレイしても3Dほど臨場感が増すとは思えん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 12:42:34.29 :xXunAnNw0
飛び出すだけじゃなくて奥行き感もつかめるのが3Dのいいところなんだが
やったこともないにわかが必死に否定してて笑える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 13:47:17.93 :+eDdJlgJ0
現状国内メーカーで液晶TVをまともに作ってるのが東芝、シャープ、松下、ソニーしかなくて、
ゲーム向きとなると東芝しか作ってないんでレグザ一択になるのは仕方なし。
液晶TV事業が大赤字のソニーは年末辺りのモデルから本格的にテコ入れしてくるからそれなり
に期待出来る製品出してくるんじゃないかな?

今時点で買うなら東芝以外は無いな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 14:06:30.73 :n7B5XODd0
それはないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 14:23:07.23 :rKJvFkOd0
液晶(そもそもゲームに向いていない)を必死にゲーム仕様にしてる
哀れなメーカーがあると聞いてたぶんメーカー間では小馬鹿にされてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 14:55:54.35 :RaCEDMDJ0
>>たぶんメーカー間では小馬鹿にされてる

↑皆さんここ笑うとこですよ〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 16:04:34.23 :MHSfU/mH0
ハハハハハハ
こやつめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 17:52:39.11 :NE3GfALk0
現状売上トップ10はほとんどシャープと東芝で占められてるよね。
それが面白くないのかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 18:57:00.81 :rKJvFkOd0
売り上げ=すごい とか脳内変換しちゃてるんだろうな ああ哀れ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 18:58:13.44 :gX+N0xwW0
実際にはレグザやアクオスよりゲームに適したテレビは他メーカーから出ているのにね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 19:28:14.93 :V0nHCj3Z0
いつからアクオスがゲームに適したTVの仲間入りしたんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 19:46:00.45 :RaCEDMDJ0
>>ああ哀れ

↑皆さんここ笑うとこですよ〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 21:12:05.10 :MHSfU/mH0
ハハハハハハ
こやつめ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/28(土) 21:18:03.88 :V/LIOQx00
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/detail/game/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/28(土) 23:16:10.39 :eKiuNhCx0
宗教レベルの話はいいから安いのでどれ買えばいいか教えて

レグザ22Aか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 06:06:57.59 :K3l5Am+G0
適当にいろいろやってみたが、これまでゲームは三菱のRDT231 WM-Xでやってたんだが、
ZP2だと気持ち遅延を感じるなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 07:37:36.79 :2+/CwVRw0

WM−XとZP2どっちが高画質ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 07:42:16.78 :K3l5Am+G0

PCはWM-Xの方が見やすい。
ゲームは甲乙つけ難い。応答速度はZP2の方が速かったけど、FPSとかの
照準の残像が、ゲームモードでもうっすら出た。

総合的に見るとZP2の方が綺麗。
ゲームのアクションやFPS・TPSなどの当たり判定重視するとWM-Xじゃないと個人的に無理。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 09:05:03.74 :0fdE8CWL0
ゲームモード?ゲームダイレクトじゃなくて?
どちらにしろ倍速補完切れるんだから残像が出るのは当たりまえ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 09:15:23.21 :kRscLrCD0
映像補完しなくてもバックライトスキャンやってるものじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 09:38:05.37 :0fdE8CWL0
ZS1のゲームダイレクトでもバックライトスキャンON、OFFできるけど
あんま効果感じられないって話だったな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 14:17:16.67 :j9yOAoye0
情弱だけどとりあえずRE2買うことにするわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 14:38:01.27 :SCA2uYQe0

まじか
今WM-XでPS3してて、これからZ3買う予定だったが悩むな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 14:57:12.61 :CB9SpnHr0

オレも今日Z3買ってくる予定だったけど、ここ見て考え直した。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 15:10:23.95 :NklOlewc0

そういやZP2のサイズは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 15:11:54.29 :nvZbAKSB0

37インチからのZ3と24インチのWM-Xじゃ用途が違いすぎるんじゃ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 16:08:35.39 :lQhRuLHl0
液晶TVのスレにPCモニタの話しを持ち出すアホがいると聞きました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 17:18:50.71 :fxLjI/kk0
だからサイズ大きいのほしい奴以外はPCモニタ選らんでるだろ
サイズがどうしても大きいのがほしい奴が集うスレだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 18:26:22.64 :CB9SpnHr0

うん、全然違ったw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 18:41:30.51 :yZDd0viy0

ナカーマ
24インチ以下ならTVじゃなくてPC用モニタ買うね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 19:05:06.36 :mtoT92j5O

なんか今までの知識や常識を無視するワケわからんこと言ってるけどとりあえずそのメーカーはどこ?
テレビとかいいつつモニタ出してくるんじゃないだろうな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 19:12:58.52 :CKM7aBvU0
REGZAの32型ならどれがいいんだ?店頭で見てきたらLEDバックライトのが綺麗だと思ったんだが...
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/29(日) 19:27:17.03 :LLp6a6d10

赤白黄色のんさされへんやん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 19:29:48.51 :LFdVW9bm0

明らかに違うのはZP2
他は同じエンジンでIPSパネルだし大差ない(AL2だけVAパネル)
CCFLとLEDは好み
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 19:37:30.84 :CKM7aBvU0

そうなのか。気になってるのは32B3か32RE2なんだ。それかBRAVIAか悩んでいるんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 19:46:39.85 :nvZbAKSB0

BRAVIAの方がいいよ。
REGZAのゲームモードなんて実際にはほとんどの人が体感できないんだから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 19:56:53.00 :CKM7aBvU0

そうなのか?ブラビアで32型ならどれがいいんだろうか?基本やるゲームは
RPGやアクションが中心
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 19:58:25.14 :LFdVW9bm0

追加しとくと32ZP2はフルHDでそれ以外はハーフHDね
悩んでる2つなら32RE2のほうがいい
レコーダー持ってるとかなら別だけどシングルチューナーの録画機能は使えない
今時ハーフってのも微妙なのであまりゲームしないならブラビアでも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 20:02:57.72 :CKM7aBvU0

なるほど、映りの違いはそれか。FF13-2のPVの映りが段違いなやつは大体フルHDなのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 20:23:28.31 :+J3SDHkt0

ttp://ps3review.blog76.fc2.com/blog-entry-1.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 22:47:14.41 :MvR5vmdi0

REGZAのゲームモードが体感できるかできないかは
置いといてREGZAの後にBRAVIAにすると落差はすぐ体感できる。
まぁ比べさえしなければいいかもね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 22:48:14.79 :nvZbAKSB0

BRAVIAの高画質に比べるとREGZAはあまりにも残念画質だもんね〜
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/29(日) 22:54:12.67 :wfp9Ws9+0

確かに。近くで見るとゲンナリする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 22:57:03.22 :MvR5vmdi0

ん?逆だよww
はREGZAの後にBRAVIAにすると
がっかりするって言ったんだけどw

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 22:58:34.94 :MvR5vmdi0

適正距離で見ればいいだけww
画素が見えるくらいまで近づいてんのかよww
視力落ちるぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 23:31:52.81 :CKM7aBvU0
うーん。結局フルHDじゃないとREGZAでもブラビアでももったいないのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 23:31:58.64 :q8LmVs4K0

ステマに正論言っても無駄でしょ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 23:50:02.67 :+J3SDHkt0
どうみても東芝が必至にGK出しているようにしか思えない

東芝 → 遅延番長で画質×
チョニー含む他 → 映像番長で遅延×

これが正解
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 23:54:15.36 :3WqP9uTs0
まだステマとか言ってる奴いるんだ・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 00:50:11.41 :NqOzdQ400

決めつけや思い込みはほどほどにしておいたほうがいいよ。
いくらこのスレじゃ話題がほぼレグザしかないからって
無理やり他社メーカーに出番与えなくてもよろしい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 01:01:17.93 :/ahan9vk0

GKの語源すら忘れたみたいに誤魔化すんだな。
つか、その間抜けな例えは一体なんなんだ? 馬鹿すぎるだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 03:53:26.48 :TOPnixrO0
他メーカーが遅延対策しないのが悪いだけ
東芝がどうとか関係ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 06:07:14.92 :vhKDz3/c0
他のメーカーがしてないわけじゃないけどな
他メーカーだって昔と比べれば遅延減ってる
東芝の場合、画質、残像を捨てて処理を疎かにした分
遅延ないってだけだからなPCモニタに比べたらまだ遅延あるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 06:50:47.27 :TOPnixrO0
>195
画質、残像は努力してても東芝が他企業にその分野で負けてるだけで
ゲームモードでの遅延対策を明確にやってるのは東芝だけ
他メーカーはゲームユーザーのための企業努力するより一般人に売るほうが利益って判断してるから
電気屋に並んだ時の見栄え勝負になるんだよね
要するに他企業がZ2レベルの遅延で出せば一番いい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 07:58:49.66 :cUIyedyq0

32インチを買った。
26インチには倍速が無い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 08:02:03.02 :NqOzdQ400
>>東芝の場合、画質、残像を捨てて処理を疎かにした分
>>画質、残像は努力してても東芝が他企業にその分野で負けてるだけで
ひどい情報扇動だな。いつ努力するのを捨てたっていい切れる。誰が負けてるって偉そうに評価できるのか・・・。
よっぽどこのスレじゃ他社は存在感薄いんだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 08:28:22.40 :0jKyNAoD0

まとめるとは32ZP2の方がRDT231WM-Xより遅延を感じるって事?
気になるのはで応答速度はZP2の方が速かったって書いてるとこだが、
これはパネル応答速度のメーカー公称値での比較かなにか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 08:50:53.16 :7ljEWUF10
このスレでTVとPCモニタ比べてるアホの意見なんてよくまとめる気になるな
あとそいつ所々言っていることが変
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 09:59:14.25 :TSypRJIo0
37ZP3を買ったんだけど、みんなユニカラーとかの映像調整してる?
参考に教えてホスィ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 18:50:49.19 :uzN2UDcA0
ソニー信者の必死さはこの板を勢いでソートすりゃわかるでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 18:53:23.47 :OI+mUpD60
パナの時期モデルはエンジンが新しくなったらしい
しかもCPUもよくなっただとか
処理が高速になれば遅延減るかもな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 23:30:23.70 :HHMi4QlH0
4倍速で2フレまでなら買っちゃいそうだ
倍速性能は折り紙付きだし
zp2すでに買っちまってるからしばらく買えないが…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 23:58:52.05 :TOPnixrO0
>198
電気屋でDT3とZP2が隣に並んでると画質は歴然
特に黒が断然ハッキリしてる
でも並べてみるから気になるだけでZP2が汚いわけではないし
電気屋の明るい電気の下で広い空間だしな
俺はモニタにもするから画質落ちてもハーフグレアのZP2派
でもゲームしない一般ユーザーはDT3買うと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 01:10:31.41 :pPpLtSdS0
黒の色はグレアとハーフグレアの差だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 02:18:40.54 :jPI5rbpy0
2〜3mの距離からゲームするとしたらサイズいくつくらいがいいんだろう・・
でかけりゃいいってもんでもないよなきっと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 02:27:11.04 :IK8810AV0

2m以上は確定、3mぐらいまで離れるかもしれないってんなら軽く42以上は欲しいんでないの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 02:58:34.85 :jPI5rbpy0

まじか。40くらいので考えてみる。レス感謝
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 04:14:12.57 :oVHZxIgI0
3m離れたら80インチのスクリーンでも余裕だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 06:21:25.78 :gRNJWrI+0

その程度の差よりDT3は妙にノイズが多い。
Z2と比較したことあるがZ2の方が鮮明で綺麗だったよ。
まぁ比較しなければDT3でもいいよね、確かに。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 06:52:27.18 :xUl3eueu0

DT3は店頭でF1やら相撲観たが、フィルタかけ過ぎて色変になったり
変なノイズ入ったりするよね。個人的にはZP05が画質最強だなあ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 06:57:01.38 :NynAd1rJ0
自分のが最強の法則
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 07:09:52.91 :xUl3eueu0
いや俺持ってねえから 未だにビクターのテレビだからw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 09:45:35.60 :hayjwOpC0

そうか?それアンテナ受信レベルが低いからそうなってんじゃないの?
両方とも80%以上でさすがにどう見比べても画質で負けてるのは有り得ないわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 10:21:07.50 :k3hGMEgm0

DT3のノイズはアンテナじゃなく4倍速の破綻だろ
同じ環境でDT3だけ受信レベル低いってのも考えにくい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 11:39:28.67 :enfs2D3y0
ソースがゲームなんだからノイズはどうでもいいだろバカ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 12:12:30.02 :oBfYzK9j0
ソースがノイズないとしても
液晶ならオーバードライブのノイズとか
プラズマなら誤差拡散ノイズがあるからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 12:25:18.16 :enfs2D3y0
電気屋で見た映像についてノイズどーたらいっても意味ないだろ
ゲーム機つないでから文句言えよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 13:26:28.72 :AXBVQH9Z0
REGZAの32B3ってどうかな?4万切ってるから価格的にすごく魅力的なんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 13:52:25.86 :DI17PMhz0
221
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 13:52:43.98 :DI17PMhz0
222(σ・∀・)σゲッツ!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 17:52:20.03 :tsGYrk9N0

ゲームダイレクトもあるし現行機種を繋げる分には全く問題ないけど、
解像度がフルHDじゃないってのが個人的には嫌だな。
現行機種ならともかくWiiUやその先の機種を繋げた場合、
テレビに映る解像度をゲーム機本来が持っている能力よりはぶいて表示することになる。
精神的に嫌だな〜。個人的には。
それでも普通に綺麗に表示されるだろうし、
遅延も問題ない機種だから安値狙いなら良い選択肢じゃないかな。
安い分だけ次世代ゲーム機が出たらテレビを買い換え安いし。
けど、あと2万円出したらフルHDの32ZP2に手が届くな〜。けど、同じ5万円なら他社の40インチも買えちゃうな〜。
ってことで切りがないから32B3でよくね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 18:11:39.62 :AXBVQH9Z0

確かにフルHDじゃないのは気になる。ただ予算4万だといいのなくて...ブラビアやビエラだとこの値段でフルHD買えるのだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 19:56:49.66 :oVHZxIgI0
現行ゲーム機も地デジもハーフで十分。逆に綺麗に見えるんじゃないか
PC繋げるならハーフは不便だが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 20:25:41.26 :BjBSdZbb0

ブラビアだと32EX720が4万強くらいだな
スペースに余裕があるなら37A2にする手も
個人的には3月までに1万貯めて32ZP2か37Z3辺りを狙うのがいいと思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 22:38:32.61 :NynAd1rJ0
惜しげもなく地雷の37を勧めるお前はいつか闇に焼かれて死ぬ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 00:22:16.27 :0A2xj15o0

レンダリング解像度がフルHDになってから買えばよいだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 01:24:19.34 :V6U4Of3i0
ノングレア希望!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 01:48:54.65 :9mOMB4QV0
ファミ通や電撃PSの裏表紙にREGZAの広告載せるのは上手いよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 02:39:08.40 :JUlBzKyEO

そういうことは最初に画質比較を切り出してきたに言うべき。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 06:53:51.20 :4xzVwMtF0
うちレグザZ1とビエラDT3あるけど、どっちも普通にキレイだよ。
液晶って店頭で見たときと、家で見たときでは結構感じが違うから、
店頭に並んでるのを見比べてもあんまり意味ないと思う。
俺のオススメは、気になる2台を両方買っていらないほうを親にプレゼント!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 11:14:08.65 :cAZK2KVM0
アナグテレビの画面比率は4 : 3であり、旧型ゲームの映像やアナログ放送の映像は
640x480に近い比率でコンテンツが作成されています。
それらを正常表示するために液晶テレビもアスペクトが4 : 3で正しい表示になるよう調整されています。
しかし、D端子やHDMIの規格では、480iや480pの画面解像度は720x480です。これは4 : 3ではありません。
このため、480iや480pの規格で作成されたコンテンツ(720x480ドットでドット比1 : 1で作成したコンテンツ)は、
そのまま液晶テレビなどで表示すると画面が縦長(円が楕円になる)に表示されます。


これホント?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 12:10:52.68 :wyMuK5Wy0
んなわけない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 12:26:08.60 :cAZK2KVM0

ttp://www.micomsoft.co.jp/xrgb-mini.htm
のPDFの説明書に書いてあるんだけど、そんなことないのか・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 12:26:39.88 :6ALArytM0

メーカーを馬鹿にしてはいけないよ。ちゃんと今時のテレビも4:3にして表示できるようになってる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 12:28:25.03 :6ALArytM0

ちゃんと補正して表示するモードがある。
少なくともレグザにはあるし、たぶん他のメーカーにも当たり前の如くあるだろう。
地デジ化前によく見かけた無名メーカーのテレビにはないかもしれないけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 12:29:24.53 :cAZK2KVM0

いや、ばかにしてないけど書いてあったからさ。
最近テレビではほとんど問題なくて、PC用の液晶ディスプレイだと問題なのかな??

どれが、きちんと表示されるか映してみないとわからないのはきついな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 12:33:15.56 :cmyjSK2x0
現行ゲーム機を接続するならDotByDotでフル画面表示できる32インチHD機はこれから貴重な存在になっていくだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 12:42:34.44 :cAZK2KVM0

720pはHDテレビでもドットバイドットじゃないんじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 12:46:54.32 :zchMxRrq0
ハーフHD(1366x768)だと額縁になるよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 12:50:51.51 :6ALArytM0

HD(1280x720)のテレビはほとんどないけど、
フルHD(1920x1080)に720pをドットバイドットで映すより、
HD(1366×768)に映す方が画面が大きく表示されるからグッドだ!って言いたいのでは?

俺はドットバイドットには拘らないな〜。
PCゲームならともかくゲーム機の場合は出力は720p(1280x720)でも、
内部解像度はそれより全然低い場合もかなり多いし。
だから気にしない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 12:51:20.94 :nn1WJ9Ju0
せやな、日本メーカーが作ってる普通のハーフHDテレビは1366x768なのでドットバイドットすると額縁だ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/01(水) 12:52:34.71 :cAZK2KVM0

いや、フル画面ってかいてあったからさ。

俺も最近は気にしないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 12:55:58.41 :cAZK2KVM0
1280x720にこだわるなら、液晶ディスプレイでありそうな気がするけど
画像自体テレビのほうが綺麗だろうしねぇ


レグザの4:3補正モードの名前ってわかりますか??
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 13:02:07.76 :YpLg3S3n0
720x480で1:1でコンテツン作るのが間違い、大昔のDVDのメニューぐらいじゃね?
その時代はPC上で720x540で作ってから縦480に縮小とかで誤魔化してた筈
厳密には711ピクセル分しか表示領域は取れないし
左右8ピクセル削って704にしてからリサイズするのが正しいからそれでも間違いだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 13:07:07.24 :T8VjlEDPO
PS2は640x448でアス比が正しく見えるけどDCはガッツリ640x480だから縦長に見える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 13:49:16.16 :rFrXzkV+0
初耳だけど、DCって液晶テレビだと縦長に見えるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/01(水) 14:06:14.47 :cAZK2KVM0
■Wii・PS2用とPSP用の左右振幅切り替え 真円率100%

ってるレグザの説明に書いてあるんだけど
説明書見てもどこで切り替えるのかわからない・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 15:35:28.68 :T8VjlEDPO

WEGAとかのブラウン管テレビも縦長に映るぞ。
逆に640x480のアスペクト比が正しく表示できるPCモニターやブラウン管やアプコンでPS2の画面を映すと縦に潰れる。
PS2とDCのマルチのソフトだと分かりやすいけどソフトによっては同じ場合もある。
縦長縦長言ってるけど比較しないと気が付かないレベル。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 15:39:50.14 :cAZK2KVM0
今気がついたんだけど、
PS2をレグザでZ1にD端子で接続で
ゲームモードとそれ以外の画質モードで
微妙にアスペクト比が違うんだけどこれ仕様(バグ?)なのかな??
ゲームモード以外のほうが比率が正しい気がするんだけど・・・。
(ゲームモードだと微妙に縦長、それ以外だと正しいアス比な気がする)

ゲームモードとそれ以外だと画面の左右端の位置が違うし。
ちなみに、画面サイズはともにノーマルです。

画面モードゲーム
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2584494.jpg
画面モード標準
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2584498.jpg

ゲーム読み込まなくなって壊れてるからメニュー画面しか比較できなくてごめん。
でも○ボタンで一発でわかると思う。
一応、固定して撮りました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 16:54:22.38 :rFrXzkV+0
>251
フォトショで片方を半透明にして重ねたら完全に一致した。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 16:59:59.48 :6ALArytM0

俺はゲームモードの方が微妙に縦長に見える。

まぁゲームモードは様々な処理を省きまくるモードだからこうなったんじゃないかな。
微細な違いが気になるゲームはRPGとか動かないゲームだろうし問題ないよ。
ゲーム好きだけど普通に標準モードでもゲームできちゃう俺みたいな鈍いやつもいるし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 17:14:27.76 :rFrXzkV+0
アスペクト比は同じ。
ゲームモードの方が線が痩せているので際だって見える。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 17:38:18.31 :cAZK2KVM0
Wii・PS2用とPSP用の左右振幅切り替え 真円率100%って書いてあったから
逆に気になってしまう・・・。
ゲームモードではとりあえず、○ボタンは真円じゃないよね。

補正するモードがあるなら使いたいんだけど
さん、レグザの設定で見当たらないんですけどわかりませんか?


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 20:02:42.41 :AI/IJFzb0
32ZP2でFPSやってる人いたら感想教えてください
ゲームとPC兼用で物色中です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 20:28:56.23 :Rm5g6o6e0

PCモニター&PS2エミュレータ(自炊BIOS)で確認しましたが、
その○自体が若干縦長でした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 21:06:52.48 :nYgrc2er0

手動じゃないか?設定メニュー→機能設定→画面調整→左右振幅調整

720x480i/pは4.5:3比なので、普通のノーマル画面(4:3)だと
横の比率が縮めて表示されるから全体的にも若干縦長に見えるんよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/01(水) 21:13:44.33 :cAZK2KVM0

PCで見るんだから、液晶ディスプレイなので結局縦長なんじゃ?



手動では出来ませんでした。
(この信号では出来ませんって出て、グレーアウトしてました)

その縦長をレグザだと正しく表示できるらしいんですが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/01(水) 21:25:24.79 :cAZK2KVM0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000218/ps2_2_04.jpg

これは正しい比率のはず。
250 [sage] 2012/02/01(水) 21:31:14.26 :PP7ZCMTz0
フレームマイスターでレグザと大体同じアス比のアンダースキャンモードの画像と
の指摘する楕円を改善するノーマル2モード(DC用)の画像を撮ってみた。撮影位置は固定。
ttp://n.pic.to/8gquw

どう説明したらいいか分かんないけどメニュー画面は楕円で問題無い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 21:32:05.80 :Rm5g6o6e0

言われている意味がわかりませんが、高解像度のモニターに
4:3のウィンドウモードで起動したPS2エミュを
スクリーンキャプチャして○部分を切り出したものを
90°回転させて確認した次第です。
メニューの○自体が元々若干縦長で描かれていただけのことです。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/01(水) 21:46:37.87 :cAZK2KVM0

左が、フレームマイスターのアンダースキャンモードで
右が、ノーマル2モードですよね?

右のほうが正しく見えますけど
そんなことはないですか??

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/01(水) 21:54:19.94 :cAZK2KVM0

すみません。エミュのことよくわからないので・・・
が当てはまるのかと思ったんですが違うのかな・・・?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 01:54:38.57 :ZVg/Rbgf0
エロゲーのサイトだけどちょっと解説してあったから読んでくれ。
ttp://www.minatostation.com/information/noel090328.html
PS2のゲームは640x448でアス比が正確には4:3ではないが4:3で表示するためにREGZAは縦を延ばすからメニュー画面のボタンは楕円で正しい。
ノーマル2モードやのままゲームをやると縦に縮んで見える。
の問題は、DVDビデオは720x480でゲームは640x480でそれぞれ別に認識されてるので問題無さそう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 02:02:23.38 :pxHa1SgS0
いまPS2とかやってる人いたんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 02:43:42.84 :f+CvkJZj0
俺んところはSFCだって現役だぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/02(木) 03:08:04.43 :hHHE6oFf0
32型買おうと思うんですが、過去ログ見た感じやっぱZP2がいいんですか?おもにFPSやるんですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 07:23:53.09 :GqkFx9+/0

予算が有るならフルハイビジョンのZP2。
ただ32インチで一番安い32BC3買ったとしてもPC接続しないなら全く問題なし。

ZP2が売れてるのは32インチでフルハイビジョンと地デジチューナーがx2でW録出来るのが理由。
現行ゲーム機は720pまでのソフトが殆どなので全く問題なし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 09:06:23.61 :9URj3ZS90

の画面はソニーの発表会の画像だけど、おかしいってことなのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/02(木) 09:35:47.93 :hHHE6oFf0

なるほど。録画は別個に機器を用意するつもりなんで、BC3も検討してみます。
ありがとうございます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 11:09:47.10 :FMPWC1Fq0
エアリア UP KING アップスキャンコンバーター SD-VSC1を使い、D-sub15の端子があるノートPCにGCやN64のコンポジの映像を出力することは可能でしょうか?
どこで質問していいかわからずこの場をお借りしました
板違いでしたらすいません;;
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 11:25:31.44 :46i53+1a0
「D-sub15の端子があるノートPC」ってそれ出力端子じゃねーの、しらんけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/02(木) 11:37:22.37 :NY7rChA20
HX920のゲームモードでFPSやったけど全然問題ないレベルだね。
以前持っていたREGZA Z1と違いがわかんない・・・。

ただ、モーションフローの16倍速にしたら遅延しまくってまともにできないww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 11:58:56.02 :BH5JTvnF0

一般的にノートPCについているD-sub15pinやHDMI端子は入力ではなく出力
ノートPCの画面を外部モニターに出力する用途で付いてる。


ある程度のトラブルを自己解決出来ることが前提で
さらに映像遅延があるのでゲームプレイには向かないとは思うが

こういう物を使えばノートPCのモニターに表示することは可能
ttp://www.donya.jp/item/16600.html
ttp://www.donya.jp/item/16601.html
272 [sage] 2012/02/02(木) 12:26:45.04 :FMPWC1Fq0

参考のURLまで丁寧にありがとうございます
映像遅延は仕方ないですよね…… 
今趣味でプログラム組んでましてLAN内でいろいろ通信して遊んでいるのですが、ゲーム画面を共有できるものは書けないかなと思いまして。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 12:45:20.60 :m4uoW7AzO

PS2のゲームをする場合はおかしいという事になる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 15:59:13.53 :FaKIpFl00
FPSやるんなら小さめの画面がいいと思うんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 05:29:42.22 :lrAmujqk0
ソニーが業績赤字でまたCEOが変わったね
新商品事業ではアップルに抑え込まれ
TVなどマルチメディア事業はサムスンの物量作戦に抑え込まれ
低迷の日々が続いているってさ

組織が大きくなりすぎて個々間での連携がとれなくなってしまい
それが原因なのは首脳陣は認識しているものの
もはや制御不能で舵取りがうまくいかない日々に苦悩

組織体制の改善のために人員削減に血眼の年を送り続け
新商品開発にまで注力を注ぐ余裕はない状態が今も続き
その間に海外企業に差を広げられている

なんてことを昨夜のニュースでやってたぜ

俺もブラビアクソ遅延とかいいつつも
日本人として、なんだかんだでソニーに潰れられてはものすごく困るし哀しすぎる。
なんとか耐えてがんばってくれソニー!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 07:11:17.03 :e+GlWdfl0
どこでも言われるが、ソニーは実質外資だぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 07:53:34.71 :sooUkL9l0

駄目なメーカーを生かしておく方が問題だろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 10:01:26.09 :qdagbVYQ0

こんなところまでGK乙
チョニーは韓国企業
寝言は寝て言え
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 17:49:46.27 :lrAmujqk0
潰れた日にはTVどころじゃなくプレステやPSP、VAIO、ソニー携帯、ブルーレイ全部終わりなんだぞ
俺はさすがに哀しいわ

外資とか韓国企業とか現状の話はしらんけど
俺の中のソニーイメージは
「世界初ウォークマン」「ビデオデッキはSONY」「AIBO」「PS1」「顔認識サイバーショット」
と革命的かおもしろい製品で昔の日本を支えてきてくれた日本の企業ってイメージだね
だから個人的に踏ん張ってほしいと思ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 18:17:05.82 :QagkYNQW0
ここそういうスレじゃねーから!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 22:07:52.44 :sooUkL9l0

そこら辺の製品は、どれも要らんから潰れてもOK。

WEGAとか作ってた頃は良かったんだけどな。
つか、CM的には「ビデオはビクター」じゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 22:48:58.06 :0s8ENPpO0
モニター買い換えようと思うんだけど
主にやるのは格ゲーで低遅延重視、画面は26〜32型、
ビデオ端子も使うので液晶が条件で、色々見てみた所
BC3とZP2の26型が候補にあがったのですが
この2つも含め、上の条件に合うオススメの機種ってありますかね?
もし良ければ使用感もお聞きしたいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 07:59:43.05 :uSo63vTq0
装着感がいいのってどのあたりの機種?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 10:25:38.62 :WEKM5CA60

今のソニーに期待できるものがない。
一昔前のソニーで危機に瀕してたら頑張ってほしいとも思っただろうけど
今のようなソニーは正直潰れてくれて結構。
まだ東芝のほうが昔のソニーに近いイメージあるわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 11:44:59.40 :dH/7Txup0
ストリンガーが好き放題やってるのを放置してたお陰で
優秀な技術者は全て他社に移ってるしね
今残っているのはお馬鹿な文系と使えない技術者だけ
企画とデザインを下請けに投げてそれにSONYロゴをプリントしてるだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 13:49:24.19 :Rw5bVir20

フルHDじゃないBC3は今更無いな〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 15:57:38.06 :9PpE/q3u0

ZP2が買えるならそれでいいんでないの
価格的にはBC3+適当なPCモニターって選択もあるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 20:56:05.50 :QObXeZfL0
液晶テレビでゲームやるならREGZA買っとけば間違いない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 21:00:53.01 :0XRDAuOZ0
REGZAたって色々ある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 21:40:03.31 :1g1tkjxJ0
                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 21:53:48.32 :Nl66Qnkw0

回答ありがとうございます
まだはっきりとは決まってないので、御二方の意見を踏まえつつ慎重に選びたいと思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 00:00:57.75 :/XAw8RH00
ZP2にすれば後悔はしない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 01:17:09.45 :w6qPxPU/0
ソニーってテレビもブルーレイレコーダーも国内メーカーのシェアTOP3に
入ってないんだな。以外だ。

ハンディカメラは1位だったけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 04:01:47.61 :aLL42vpB0
昔のソニーって言えば価格と耐久性以外は最高で機能や画質、音質は他社を圧倒してたけど、
最近は明らかに機能や画質は劣るわ耐久性も劣るわで全然いいところが無いと言う。
これで売れたら逆におかしいってレベル。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 04:04:33.25 :aLL42vpB0
昔のソニーと言うと、東芝や松下に入れなかった落ちこぼれのAVヲタって感じの学生を
採用してたからあんな感じのこだわり商品が多かったんだろうけど、いまは勉強の出来る
だけでAVに思い入れの全く無い優等生ばっかり採用してるからこんな事になっちゃったん
だろうな。

トリニトロンとかβを推してた頃が懐かしいわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 05:23:37.48 :6P8vvnFK0

幻想しすぎだ。

昔のソニーは、機能面でのコストパフォーマンスは高かったけど、
音質は大したこと無かった。

画質はトリニトロン初期は良かったけど、他社がフラットディスプレイを
出した頃には、既に追い付かれてた。


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 09:12:40.20 :Ao4ba46Y0
遅延が少なくて残像が出にくい液晶テレビ欲しいんですけど何買えばいいですか?
画質はあんまり気にしないです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 10:52:34.31 :HBgvRqM60
ゲームにおける残像のこといってるなら
ZP3を買えばいい。
普通の映像のこといってるなら芝の4倍速機買えばいい。
ソニーは遅延がネックだから対象外。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 10:54:04.26 :ObqE3Bzh0
目くそ鼻くその小競り合い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 11:09:15.57 :tZ1Yda9W0

トリ管はCRTスレでも即死マンの代名詞的な所があるからな


芝は倍速だろうが4倍速だろうがたいして変わらんぞ
そういう意味ではが正解

映像ソースだけの人 → 芝以外
ゲームだけの人 → ブラビア以外
PCもゲームもする人 → ブラビア以外
焼き付きと電気代気にしない壊れたら買い替えのお金持ち → プラズマ

現状は最上位モデルまで見てもこんなもんだよ
特に進展は無し
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 11:25:05.12 :ObqE3Bzh0
今のプラズマが金持ちはないな πのころまで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 11:35:30.63 :HBgvRqM60

おまえのような先入観丸出ししてるやつにドヤ顔で語られてもな・・・
括りが大雑把すぎて何の参考にもならん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 11:42:59.59 :tZ1Yda9W0

仕事柄メーカーさんから好意で毎年使わせてもらっているけれど、やっぱり焼き付きは
し易いよ
そういう意味で毎年のように買える人じゃないと、ゲーム用でプラズマは勧められない
昔のよりはマシにはなったけれど、枠があるタイプのゲームだったらやっぱ1年くらいしか
焼き付きの無い状態は維持できないと思う
常に全エリアで映像が変わるようなのしかしない人なら問題は無いかもだけどね


あなたはそんなに自分を大きく見せたいんだ?
なんか可愛そうだから好きなだけ語ってくれ
黙ってみててあげるから好きにしてくれていいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 12:01:53.63 :wuZEq8fbP

焼き付きって1年位でわかるようになるのか参考になった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 12:38:16.21 :fKQmituu0
このスレを上から眺めて好きなの買え
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 10:52:41.21 :GptA/Y8L0
てす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 12:31:57.70 :VFqsK/RR0
焼きついたらすぐわかるよ
額縁で4:3のソースばかりずっと見てると、
いつの間にかそこだけ輝度が変わっちゃって焼きつきみたいになったりもするけど

焼きつきよりも、倍速の映像破綻or倍速オフの残像の方が俺は耐えられないね。
少しくらい焼きついたって、普通にゲームする分にはまず気にならないし
別に焼きついてないけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 14:01:13.79 :H0X+MVViI
液晶スレで焼き付きについて語り出す
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 15:06:14.59 :FUvNrFMD0
7年前くらいのアクオスと2年前位のヴィエラではどっちが遅延が少ないでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 15:45:07.94 :fjK1E7Dh0
安くて遅延がほとんど無い液晶テレビってない?
自室に置いてゲーム用にしようかなーって考えてるんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 16:10:26.24 :ikpv8r3L0

東芝のBC3が安くてゲーム向けの低遅延に対応している。
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bc3/function.html#gamedirect
ttp://kakaku.com/kaden/lcd-tv/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 16:41:17.99 :fjK1E7Dh0

サンキュー!
価格もそこそこだしなかなか良さそうだね
検討してみるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 18:03:24.84 :f3r1eBAT0
遅延気にするってことはFPSメインとか?
でも32インチってFPSやるには結構大きいんじゃないか…?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 18:07:40.73 :xI+sE4DN0
42買ったけどサイズにはすぐに慣れる
適度な距離がとれるならもっとでかくてもいいくらいだった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 18:27:12.05 :qLk+Pj9c0

格ゲーやるならブラウン管でしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 21:30:50.29 :nswe0qoi0
格ゲーやるんですけどREGZA買う場合はゲームダイレクトモードがあれば大丈夫なんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 21:36:12.03 :nz3PB+Dl0

現行REGZAは全機種ゲームダイレクトが付いてるが、
倍速なしのモデルのほうが遅延は少ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 21:48:23.09 :nswe0qoi0

ありがとうございます
寝室で使うから小さめのが欲しいんで倍速無しで22インチ以下で探してみます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 23:12:08.45 :b/oSc6K50
>322
それならモニタの方がいいと思う
ナナオの3万くらいのやつ23だか24インチの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 23:21:33.79 :3pVS/fft0

そのサイズならなんでもいいよ
TNもあるからそれだけ気を付ければ


板違い乙
ステマは死んでくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 23:22:57.55 :ikpv8r3L0

22インチ以下だと324さんが言っているように視野角がマジで狭いTNパネルの粗悪品が混ざるから注意してね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 06:19:06.47 :eybZwY8Y0
ただ遅延はレグザよりないTNモニタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 08:12:08.22 :v4r45WPV0
ゲームは液晶モニターより液晶テレビの方が画質は良いの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 08:55:14.19 :oufIeNT80

画質の定義にもよるし
ゲームにもよる
もちろん観る側個人の好みもあるし…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 10:18:09.74 :uJ0+yj720

普通に液晶テレビの方が断然画質は上ですよ。
私もテレビを買う前はモニターでプレイしていたけど、
やっぱりテレビの方が断然綺麗です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 15:43:00.58 :1dpnB1jQ0
CoDシリーズのWAWにハンドガンで将軍狙撃するチャレンジがある
27インチモニタだと途中で視認出来なくなり諦めてたが、40インチTVだと鮮明に見えた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 16:13:30.69 :DtGL/lKP0
パナ色々出してきたねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 16:41:11.54 :+hq4WP6W0
VIERAかなり良くなったな
もう出し惜しみしてる状況じゃないって感じ
評判の悪かった番組表も改良してきたし
これは他も待ちが正解かねぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 16:50:52.86 :EOzkJdHw0
ただパナは価格下落が低いうえに時間がかかるのが難点
オリンピック頃になってもいい値段するんじゃないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 17:09:37.93 :YdLRv60B0
番組表の広告が上に移ったのはフルHDの上位モデルだけか
エントリーモデルは以前と変わってないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 17:30:25.31 :7zmmTcst0
いろいろ出したはいいがフルHDのIPSαモデルはDT5シリーズだけだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 17:30:46.75 :B05+lIPYP
逆に残像に強い6万くらいの機種ってなんだ
延滞ばかり気にしてたら酷い目にあった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 17:34:00.49 :70W5mKcJ0
スレ違いだけど、遅延繋がりで聞きたいのだが
未だHDMIの無かった時代のAVアンプ使ってて買い換えを考えてるのだけど
最近のAVアンプは低遅延のゲームモードを搭載ってのがあるみたいなんだが
やっぱりHDMIでAVアンプ経由してテレビ接続だと遅延が増えるんかね?
AVアンプのゲームモードとやらは具体的にどんな処理するんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 17:46:57.15 :qtVSuBUj0
HDMIゲーブルで速度差が出たりしますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 20:01:19.17 :zw/TjJ9y0
はい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/07(火) 20:58:25.93 :xzj37yWb0
ケチって安いHDMIケーブル買ったら駄目だよ。
3千円〜8千円の間かな。
個人的にはこれがオヌヌメ
ttp://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HE7HF_DLC-HE10HF/

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 21:20:18.85 :hQW23bhP0
なんというステマ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 21:26:07.03 :EOzkJdHw0
じゃあ俺は尼で299円で売ってるケーブル勧めるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 21:29:36.00 :zOpUFml20
アマゾンで一昨年買った320円ケーブルが未だに健在
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 21:38:29.63 :OmseJHZH0
10m2万円近くするじゃんカスすぎワロタw
アマならそこそこのものでも3000〜4000円くらいなのにw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 21:43:17.76 :hQW23bhP0
高いHDMI買うならついでに数百円の安いHDMIも買って比べてみな
まず違いを発見できるとは思えない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 21:50:27.45 :2pR267oO0
以前安物PJスレで書いたヤツだが

----------
俺はホーリックの安価なHDMIケーブルを使っているんだが
再生機--AVアンプ--プロジェクター

こんな感じなら安価な10mを使っても特に問題なく普通に映る。

しかし俺の環境は
再生機--HDMIセレクター--AVアンプ--プロジェクター

となっているんだが
どこかに1本でもホーリックのHDMIケーブルを使っていると
deep colorオンの時がノイズまみれでマトモに映らなくなる。
ホーリックに限らず安価なHDMIケーブルは全滅だった。
deep colorを切ると映る。

パナ、ソニー、ビクター辺りのケーブルを使うとdeep colorオンでも問題なく映る。
-------------

間に何も挟まないなら安価なケーブルでも特に問題ないと思う。

ビクターの2.5mで5000円のケーブルとホーリックの安価な2.5mのケーブル
ちゃんと映れば画質差は俺の目じゃ全くわからなかったぜ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 22:07:58.73 :mCE//h+i0
安い高いの問題ではなく、相性じゃないのかそれ
HDMIって結構相性問題シビアだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 22:17:11.88 :Jhlm/MqM0
HDMIセレクターの相性なんじゃないかな
セレクターは色々と相性があってややこしい
値段もピンキリだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 22:35:28.32 :2pR267oO0
再生機はBDP-S370、PS3、DMR-BZT810
AVアンプはVSA-LX53

セレクターは
マランツのVS3002
大昔に買ったミヨシのパッシブ型HDS-4P
の2機種で確認したけど同じ状況になったんだ。

ただ、機器同士の相性と言われると
そうかもなぁ、と思ってしまう。。。


こんなこともあるよと参考程度で流して欲しいお
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/07(火) 23:07:24.99 :11qgxNOz0
amazonの安いHDMIケーブル買ったけど、音声しか伝達しない不良品きた

交換してくれるからいいけど、手間かかるし初めから正常品ほしかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 00:32:22.68 :ODYyQ2+10

チョニー製

はい、情報弱者
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 00:44:37.78 :ZI22l8+c0
>337
FRAME MEISTERなら多くて0.1F遅延
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 00:53:24.60 :QMleMgqr0
SAECの820ってやつとAudioQuestのCarbonとVodkaってHDMI持ってるが
ぶっちゃけプラネックスの安いやつとの違いがわからない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 01:04:18.05 :QMleMgqr0


ttp://www16.plala.or.jp/xbox360/review/na5007/na5007.html
こういう検証結果がある。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/08(水) 05:06:08.15 :psNYOjQM0
REGZA 42ZP3ってこのスレ的にはどうなんでしょうか?
KDL-40HX720とREGZA 42Z3と迷っていて決め切れないので、3Dも付いている42ZP3にしてしまおうかと思っているのですが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 05:18:37.13 :2+qii2It0
何を重視するかで選べ
ブラビアは決して遅延優秀ではないぞ遅延重視するならレグザにしろ
Z3とZP3で悩む理由は知らんがZP3の方が倍速+遅延低減もできるし3Dもついてる
あとで後悔するならZP3でいいんじゃないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 07:32:44.03 :tB3BYKCJ0
ゲーム専用でTV見たりPC接続はしないならレグザ32BC3がいいね。
HDだからPS3つないだ時にDotByDotでほぼ全画面で表示できる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 11:27:09.57 :GEgFWSeO0
BC3でもZ3でもいいから買って遅延検証画像UP!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 11:27:38.19 :fiC1q+fy0

YAMAHAのRX-V2067と古いアクオス37型で繋いだことがあるが、遅延は感じなかった
アンプは音ズレ回避のためにいいスケーラー積むと聞くがそのおかげだろうか?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/624/624552/

今はZP3を買ったので、SDゲーム機は映像だけテレビに直接続にしている
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 11:32:33.53 :LpSFk49H0
むしろアンプはリップシンクとか遅延を調整する方向(音を遅らせる)が多い気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 11:47:07.43 :eeqcyayZ0
遅延に関しては感じ方に差があるから
実際に検証してみないと何とも言えないな。

2フレ遅延氏ね
って人もいれば
4フレ遅延でも問題ないお
って人もいる

AVアンプのHDMI出力をスルーにすれば遅延が最小限になると思う。
ついでに
オンキヨーはHDMI出力のスルーに設定する以外にもビデオプロセッサーを完全スルーするモードがあるから
これにすると遅延はほぼ無いのかもしれん。

HDMI出力のスルー設定でもOSDは表示されるし無信号時にブルーバック画面が出るけど
ビデオプロセッサーをスルー設定にするとOSDも表示されなくなって無信号時のブルーバックも無くなる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 12:20:23.55 :xhKGQgcZP
BRAVIAのHX720買ったけど遅延が酷いな・・
アニメがヌルヌル動くし映像の画質面で不満はないけど
ここまでゲームに向いてないとは思わなかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 13:04:21.42 :dMgxSFqk0
錯覚だよ。プラシーボ効果。
ソニーのブラビアでもゲームモードにすれば遅延は感じない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 13:14:36.71 :kweNaSX50

つかゲームモードにすれば遅延は感じないってのが錯覚のプラシーボ効果だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 13:27:49.33 :xhKGQgcZP

もちろんゲームモードでやってるよ
けど前使ってたのが低遅延のPCモニタだったせいか
同じゲームでも明らかに感覚の差がある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 16:02:22.80 :DKt0GMDO0
B3とBC3の32インチでどっち買うか迷って調べてるんだけど、BC3はLEDパネルじゃない代わりに値段が低めなのね
LEDについて消費電力の低減はともかくとして、ダイナミックコントラストってのはやっぱり有るのと無いのとじゃ全然違って見えるもんなの?
337 [sage] 2012/02/08(水) 17:02:37.53 :d7axy+Zz0
皆ありがとう。
物によっちゃ1フレは遅れるって事なのか。
AVアンプのゲームモードって言うのは、が言うような機能って事なのかな。
その手の機能が付いている物にしようと思います。サンクス!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 17:24:23.65 :29mWVw4u0

ダイナミックコントラストってのはシーン毎に輝度量を自動調整して
その落差でカタログスペック上のコントラスト比の数値を出す半詐欺みたいなもん

例えば白一色の画面を映した場合は輝度100、黒一色なら輝度0に自動調整して
その100と0の落差がコントラスト比(32B3なら100時が200万、0時が1)として計算される仕組み
(一画面内で色々な色が入り混じってる映像の暗い部分と明るい部分のコントラスト差を出す機能ではない)

で、上記の所為でシーン毎に勝手に輝度がガタガタと変化しちゃうから
それが嫌で、機能をオン/オフ選択できる場合はオフにして使ってる人も少なくはないと思うよ

※バックライトをエリア制御出来る機種の場合は、また話は別


まあ一番は実機を店頭で見て、好みだと思う方を選ぶのが良いとは思うけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 17:53:05.05 :DKt0GMDO0

ありがとう
なるほど、ダイナミックコントラストは余り評価できる機能ではないのね…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 19:17:13.22 :AHWIMXa80

バカ乙。個人差にプラシーボもクソもないだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 20:55:50.58 :8DcM7AJD0
ちょっと前の液晶はコントラストが低かったから、それをごまかすために急に出てきた言葉だよね、ダイナミックコントラストって
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 23:09:13.93 :tKyH85YH0

それこそプラシーボだろ。ブラビアなんてゴミは捨てちまえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 23:11:39.42 :29mWVw4u0

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/09(木) 00:25:04.65 :CiR3xO0P0
REGZA Z1からブラビアHX920だけど、ゲームモードにすれば遅延は感じない。
ただし、通常モード(16倍速入)にすると、みんゴル5でドクロミスショットするw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 01:31:52.11 :gxuIVQGj0
HX720のゲームモードでMW3やってるが、メタクソ遅延しててゲームになんね。
クイックショットが全然できなくなる。ズームの安定タイミングがズレてるから
撃った弾が真っ直ぐ飛んでない。

あとお姉チャンバラでもクールコンボが出せなくなる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 01:48:26.16 :QOsGabHH0
FPSするならモニタでやろうや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 01:56:45.72 :ppO8fDEa0
ゲームモードのブラビアの利点ってなんなの
画像処理省いたブラビアに何が残ってるの?ねえええええええええ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 02:35:31.41 :jlY6ArZ5P
けんかはやーめーてー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 02:55:01.09 :l+CdPD2V0
二人を止めてー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 06:12:22.09 :cVEpdC+Y0

お前ら古いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 09:55:09.69 :0Awu1ZqoP

そういう風に突っ込むってことはゲームモードだと
ZP3とかの方が綺麗って事なのかい?
その辺がわかんないんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 10:57:12.64 :pGEB5Vp00

ブラビア → 画質番長
レグザ → 遅延番長

ただそれだけの事だと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 12:21:09.12 :c/MhzVSl0

ブラビアは別に画質も良くはない
単に倍速性能が良いってだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 12:47:16.21 :O/s9EuQV0
ぶっちゃけ画質ならパナだよな
黒が引き締まってる
ソニーはいいところがない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 13:24:57.97 :AqPf/Ar80

エッジライト方式で黒が締まってるもないだろw
プラズマなら分かるがスレチだしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 16:03:47.69 :0Awu1ZqoP

って事は
ブラビアは貧乏なアニオタ用って事で納得していいのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 18:07:23.37 :szZW1VAI0
ブラビアがほんとにいい製品だったとしても
ステマだと思われるからなんとも
今まで騙してきたツケがまわってきたってところか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 19:35:02.43 :KEbh69Wh0
正直画質なんて大してどこも変わらんのだから
デザインなり操作性なりで選んだ方がいいと思うわ、遅延スレで言う事でもないが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 22:32:00.43 :pqEmfrRM0
来月から下宿始めるから液晶テレビ探してるんだけど
格ゲーとかやる上で遅延ないの重視したかったらレグザってことでいいんです?
ハードはPS3とWiiで、PS2とかGCのソフトも遊ぶつもりなんだけど。

今まで家でずっとハイビジョンブラウン管使ってたから
液晶に移行したときの遅延の落差が不安
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 23:28:13.16 :O9wSPI9l0
ゲームモードで一番画質がいいのはレグザだよ。
ゲームモードで唯一超解像度処理を施してる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 23:35:41.53 :69ujUhml0

現行機種ならゲームダイレクトがもれなくついてくるが、
AシリーズかRシリーズじゃないとS端子が付いてないから注意。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 23:58:22.47 :gxuIVQGj0

俺の印象だと画質もREGZAだぞこれ
色がまともに出せない、青白すぎる。
調整も鬼のようにシビアで、F1のセッティング弄ってるみたいだ
赤が足りないと思って強めると、真赤が突き抜けて強くなる。
赤を落とすと青白くなる。

ヌルヌル以外興味無しならBRAVIAだが、ゲームアニメ映画
ニュース映像ソースの色が欲しいならBRAVIAは駄目だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 00:00:38.74 :KyZ8NI4L0
日立さんはゲームモードで倍速&超解像onが可能だけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 05:22:35.62 :ZWdHTSNB0

ダイナミックコントラストって基本詐欺機能だよな・・・。10000:1とかw
解ってる人はコントラストしか見ないよな。


あくまでゲーム用と言う前程だけど、遅延と画質と値段を考慮するとレグザのAシリーズかBC、REシリーズ以外の
選択肢は無いな〜。ゲームだとHDの方がいいし、S端子も付いてるし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 05:40:55.63 :iEKRZKGx0
ゲーム用途だとフルHDよりHDの方がいいの? 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 06:45:13.94 :7xc/VbBy0
あと2年間ぐらいはな
PCで使うなら論外
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 06:59:41.01 :Puk9URln0

REGZAのAシリーズ等は調べてないだけで判らないけれど、
俺の中ではZP2がベストかなあと思ってる。
あと、買ってみて判ったがゲーム用途でグレアパネルだけは絶対に駄目だ。
FPSやパズルですら見辛いし、普通の番組観てても眼が疲れる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 08:03:34.09 :wNrW9yAG0

遅延がもっとも少ないと思われるSDブラウン管からレグザの32型Aシリーズに買い換えたんだけど
スパ4オンライン対戦やってて見てから対空や詐欺飛び、グラップ潰しが前より失敗するようになった
体感で大体2フレくらい遅延を感じるようになった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 08:23:33.24 :IXLYIHjHP
端子は単にアプコン買えばいいんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 10:04:16.65 :WiQrDjN30
アプコンなんて挟んだらますます遅延が増えるじゃないか
389 [sage] 2012/02/10(金) 13:37:03.54 :8cE8DUrb0
なるほどなー
やっぱブラウン管には敵わないんだよなー…

まあブラウン管も選択肢に入れてもうちょい探してみる
家に置いてるテレビ持って行けたら最高なんだけどいかんせん重いのと場所取るのがな…

ともかくレスくれた人ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 13:52:12.56 :fY+Dz+GU0
AQUOSLC26GHなんですがコレの遅延分かる人居ますか?
3〜6フレーム位ですかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 14:10:52.78 :ZG2po89+0

SDブラウン管ならからと言うならいざ知らず
HDブラウン管からレグザならそんな違和感ないと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 14:12:14.43 :ZG2po89+0
○SDブラウン管からと言うならいざ知らず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 17:37:20.52 :xTOjrHR00
俺はIODATAのLCD-MF274XBRを使ってる。TNだが正面で使えば問題なし
・27型 フルHD。元がSD画質の映像も綺麗に表示
・遅延少ない、オーバードライブ機能で遅延は1フレームくらいかな
・LEDバックライト、省電力
・ルネサンスエレクトロニクスの美解像チップが採用されていて、とても綺麗。
・高さとか角度を自由に調整できる。
・HDMI端子が2つ
・安心の国内メーカー(ナナオと同じ石川県)

目立たないけど、かなりオススメ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 17:43:23.20 :eHDsM67s0

>・遅延少ない、オーバードライブ機能で遅延は1フレームくらいかな
入力遅延と応答速度ごっちゃにしてる人ですか?

>元がSD画質の映像も綺麗に表示
あとこれも無いわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 17:50:43.40 :WiQrDjN30

液晶テレビのスレッドにPCディスプレイを勧めるなんて脳みそが腐っている社員さんですね。
きっとあなたの両親もクズなんでしょう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 18:01:18.28 :L0dNIErf0
ルネッサーンス!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/10(金) 18:13:40.00 :Ho+ve+gI0

吹いたww
てか言うことひどすぎだろ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 18:20:25.88 :xTOjrHR00
スレ間違えましたw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 18:57:19.87 :iEKRZKGx0
かまへんかまへん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 19:10:23.70 :nn2ytSmL0
言いすぎわろた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 22:12:42.57 :pcnf5cJp0
BRAVIAの32EX720ってどうかな?フルHDで価格的にも俺の財布に優しいんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 22:17:00.15 :PlJwwAV30
大丈夫、お前は何使っても満足できると思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 22:32:27.13 :iwS9XIdP0

55ZP3 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 22:45:10.28 :xuMTNYcXP

BRAVIAは止めとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 00:13:25.76 :bS5m3/AA0
ipsαのフルHDってあるの? 32以下で
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 00:27:43.76 :7wQuSj4J0

多分32DT3がラストモデルじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 00:39:33.03 :9WFZ6uX20
REGZAのAシリーズ、Rシリーズ調べたが廉価シリーズだけあってVAパネルなんだな
2画面分割もないし、これならまだ探せば買えるZ1の方がいいんじゃね
S端子はオレもこだわりたくて物色中だがビデオ端子の変換プラグ使えば最近のでもいけるんかな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/11(土) 00:56:28.18 :8UlhW+Nq0

ちっちゃいのはIPSじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 00:57:12.33 :7wQuSj4J0

AやRでも32ならIPSモデルもあるけど40が欲しいのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 01:39:32.08 :9WFZ6uX20
40インチでしか検索してなかったわw
調べてたらZ1にはレトロゲームファインなる機能がついてるんだな
日立のZP05ならS端子ついてるし選択肢はまだまだ残ってるようだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 08:57:31.18 :5dD87zYZ0
このスレ的にはレトロゲームファインって微妙じゃないかね?よく使ってるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 09:10:41.80 :HwdZ08k10
試したことないんで完全な想像だが
S端子でA、Rシリーズ辺りの廉価機より
コンポジでZ系のほうが綺麗に見えるような気も
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 17:39:02.31 :w+OuPThs0
その例ならS端子+Aシリーズの圧勝

コンポジはTV側をどうがんばってもダメ
画質の美しいTVにすればするほど汚さが余計に目だってヒドイありさまになるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 20:55:53.10 :uULJf6mE0
チンポジがキレイとかないわあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 21:40:38.09 :osJGylVw0

L42-ZP05持ちだが
コンポジ接続でもクロスカラーや(静止画での)ドット妨害はキレイに消えて質の悪いS端子ぐらいには映る。
がしかし動くと輪郭にザワザワっとドット妨害が出てコンポジだなぁ、と実感する

いくらテレビが良くてもS端子と比べちゃうとコンポジは無理だと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 22:17:06.84 :c70UOfcH0
完全なY/C分離はある意味超解像より難しいからな・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 22:20:10.79 :34VsX0I/0
その辺のアナログ処理回路は高級機でも手を抜いてそうだしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 22:32:29.46 :RJAZl7nC0
それこそ超解像みたいに複数フレームや周辺からの重ねあわせ等で
各種ノイズは消せるんだろうが恩恵を受けるのがコンポジット入力のみじゃ何処もやらないだろうな
レコーダーとかのハードウェアY/C処理は10bitADにはなったけど昔ながらの3次元処理で止まってるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 23:26:22.10 :MPEN210j0
三菱のダイアモンドクレスタおすすめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 23:31:12.31 :MmtHPtzJ0
ブラビアってそんなによくないのか?REGZAとどっちがいいかなー?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 23:33:07.40 :MPEN210j0
パナかシャープ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/11(土) 23:37:35.48 :jr5DfOay0
貧乏人の俺はBRAVIA EX720とAQUOS V5 で迷ったがEX720で正解だった
3フレならFPSでも問題無し
倍速でフルHDで四万とか最強っしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/11(土) 23:39:00.29 :jr5DfOay0
↑あ、32型な
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 23:49:17.14 :CqA9i0d80

IODATAのTVは発色メチャクチャ悪い、音質最悪、チューナー感度最悪でとてもじゃないがPC用にもゲーム用にもTV用にも向かない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 23:50:45.74 :CqA9i0d80

ゲーム用途とPC接続、アニメ視聴には最高に向かないんで安心しろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 23:52:30.02 :9YVgfHRN0

スレタイよめ
遅延だけ見たら選択肢として有り得ないってだけの話
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 23:52:51.40 :CqA9i0d80

VAパネルで視野角悪くて、バックライトが青白くて、パネルの発色も悪く、補完も破綻しまくりで、ラグも大きくて、PC接続すると変なエッジが出ても満足できるならいいんじゃない?^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 23:56:47.92 :bS5m3/AA0
3フレ我慢できるならDT3買うしな
結局ただの貧乏だろEX720買ってる奴は
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 23:58:49.02 :AClnEXVf0
PCをHDMI接続して
アニメ再生したりゲームしたいんだけど
42Z3と40HX720のどちらにするかなかなか決めれないわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 00:03:12.55 :dW2kdV3H0
65HX920でCOD MW3 やってるけど、特に遅延感じないよ。
画面がでかすぎてめまいがする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 00:11:40.37 :+F5RT5Xy0
と思うじゃん
FPSで撃ちあいで良く負けてたのは遅延のせいだったと判明した
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 00:14:10.91 :95ZGkBaWP

アニメ>ゲームならHX720
ゲーム>アニメならZ3

俺はゲーム優先なのにHX720買ったから今後悔してる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 00:22:38.46 :dW2kdV3H0
ゲームモードだと3フレーム弱だから分かんない。
もともとレグザZ1でプレイしてたが、65HX920で遅延を感じないのはオレが鈍感なだけか?
でも、16倍速にすると、とてもじゃないけどゲームできんわw
遅延するのがはっきり分かる。
何フレームぐらい遅延してんだろ?
ラジコンカーみたいに言うこと聞かねえぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 01:06:48.74 :OKqkh2lR0

アニメ>ゲームならHX720の理由は、4倍速があるから?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 01:11:11.94 :QZsstnth0
CEVOとX-RealityProの差じゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 01:17:58.04 :95ZGkBaWP

倍速+画像エンジンで物凄い滑らかになるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 02:22:44.66 :OKqkh2lR0
そうなのか
今はREGZAのZS1だが、最近ゲームよりアニメ見ることの方が多いから次はBRAVIAにしようかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 07:42:06.86 :FMLJdEe8P

ブラビアは確かにあの価格帯ならアニメめちゃ優秀だが
その代わりゲームがまったくアウトになるのが残念だ
たまにといってもちょっと位ゲームするから・・・ってなっても小回りが効かないのが考えどころ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 08:34:45.14 :tVdOuGMe0

実際に店でDVDなりでアニメ見せてもらえ
色がぶっ壊れてて調整が難しい上にグレアパネルで超反射。
HX720でそんな有様だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 09:37:52.10 :KO4eoGAa0

全体的にブレまくるレグザとどっちがいいかの目くそ鼻くそでしかない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 09:55:58.17 :2JLFyQY80

>>CEVOとX-RealityProの差じゃないの?
好みの違いであって不等号の優劣の差を押し付けるのは
ただのイメージの植え付けだと思うがな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 11:43:21.94 :ckDCLBNa0
ZS1持ちだけど、アニメ>ゲームでもREGZAでいいんじゃないかなぁ
BRAVIAって全体的に色おかしいし
Z1はちょっと青かったけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 22:13:20.77 :2JLFyQY80
俺もそう思う。
アニメ・ゲーム REGZA
アニメ BRAVIAでも普通にあると思う。
何のイメージ刷り込みか知らんが用途分けしようとしてる
連中が必死に見えてしょうがない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/12(日) 22:51:02.50 :vamvpxGw0
じゃあレグザ最強? それはないしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 22:57:30.81 :B5WJ9pv10
東芝のレグザを使っているけどアニメは普通にソニーのブラビアのほうが上だと思う。
レグザは倍速の恩恵が全然感じられないね。ネガキャンじゃないけど倍速感ゼロ。
ただゲームには向いていると思うよ。あとPC接続にも相性抜群。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 23:12:45.43 :2JLFyQY80
何使ってるの?型番やグレード釣り合ってないと比較する意味ないよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 23:13:00.89 :KO4eoGAa0

東芝厨がまたファビョるような事いうなよ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 23:20:00.37 :GhTfHart0
お前ら遅延のスレで何アニメの話しとかしてるの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 23:31:07.42 :6DATPt3O0
いい歳してゲームしてるやつといい歳してアニメみてるやつは
同じやつがかねてる場合が多いんだろうね
用途ごとにテレビ複数じゃ邪魔だし両立できるのが欲しくなると
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 23:38:44.25 :VaAsu39z0
日本語で(ry
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 23:41:23.27 :KO4eoGAa0
ごちゃごちゃ言うなら勝手に2枚買えよと
薄いんだからアーム使えばブラウン管1個の半分もスペース喰わんだろうに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 00:18:56.71 :aT6K6tSS0
早く遅延スクナメ残像スクナメのディスプレイでないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 00:25:07.92 :VTECnxQ70
液晶でか? 勇気しかない 無期は小型化無理だし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 00:51:36.21 :4ijzcKni0
やっぱり最近の液晶ってでかいのしか売ってないよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 01:02:19.71 :+KFvEVzP0

それデフォ設定だとソースが24fpsの場合、5-5フィルムモードになるってやつじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 03:21:01.46 :2piQefqy0

そうやって否定したところでビラビラが最強になれる保証はないけどな。


何度も言われてるが倍速が安定してようがZ1以上にひどい色合いが台無しにしてる。
芝の倍速が不安定ならソニーの場合は色合いが不安定。青白さはもはやLED元年状態。
ゲームはREGZAで安定だが映像に関しては両者好み。


おまえが一番煽ってるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 07:29:05.06 :RfAzQ1z30
まぁレグザの画質は糞だって評判の韓国LGパネルだからな。仕方がない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 07:34:04.61 :GON+HKw/0
REGZAのZシリーズは倍速が弱いのは本当。これは池淀の
地デジ放送で確認した。カメラがパンするシーンでもや〜んが目立つ

BRAVIAは青白い。とにかく青白い。俺は設定キンキンに詰め込んで
何とか見れるようにしたが、3日かかった。白が青白いならわかるが
デフォでトンカツすら青白いんだぞ?食欲なくなるわ。

という訳で現状ならZP2押し。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 09:47:09.04 :/82tvLonP
レグザの方がたしかに色は好みだが
1.5〜2m位の距離(いわゆる6畳部屋)で見ると残像はやはりかなり気になる
色に関してはブラビアは調整したくなるが俺的には店頭で同じ画像を並べて見るかぎりは
そこまで差を感じなかったな
それこそ好みでどっちを取るかって感じだけど
ただこのスレの趣向的にはやはりレグザだと思うが
結局有機LT待ちか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 09:48:29.18 :/82tvLonP

補足 店頭で見た機種はZP3とHX720並べて見た話ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 12:43:56.17 :ekW/7S5W0
今思えば,7とかひっでーステマだなw
やっぱり自分で見に行った方が一番だわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 13:13:37.65 :U73i4bye0
レグザの37Z3かブラビアの40HX720どっちにするか悩んでる

用途は地デジ4割ゲーム4割映画2割ぐらい

ゲームの遅延がそこまで気にならないレベルならHXかなぁと思ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 13:58:06.82 :NZcqwTa30
ソニーは例年通りならそろそろ新機種発表だぞ
遅延改善にはあまり期待できないけどもう少し待ってみたら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 14:18:58.38 :BD86HBPo0
新機種発表したら旧モデルが値下がりするかもだしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 14:33:19.92 :GjmkS7Jj0
3フレで遅延感じないという人は
初プレイのゲームで遅延を感じとる事はできないよ。

つまり液晶で初マリオの人は4フレでも遅延は感じない(脳内に比較対象がないため)
ブラウン管で初マリオの人は2フレでも遅延感じる(最初は歳で下手になったのだろうと錯覚することでしょう)

1度子供のころに遊んでいたゲームを今のTVでやってみよう。
100%遅延を感じるから。マリオとかロックマンとかね。
「昔のゲームはもう手元にないよ!」という人は
ビーマニ、ポップンなどの音ゲーをやってみるといいよ。

ソースは俺。

液晶と一緒にPS3を買ったんだけどPS3でやるゲームは全部遅延感じない。
しかしPS2、ドリキャスと当時ブラウン管でプレイしてた物は全部遅延感じる。
PS3で遅延感じなかったゲームを一度PCの液晶でプレイした後に
また液晶でプレイすると今度は全部遅延感じるようになったお
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 14:46:14.56 :rnPi0zbs0
東芝 LED REGZA 42Z2 [42インチ]とREGZA 42Z3 [42インチ]はどちらが買いですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 14:55:37.29 :BD86HBPo0
エスパーレスするとZS1
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 15:20:04.07 :U73i4bye0
みんなありがとう
買うのは今月末になると思う

俺液晶世代だから、気にならないかも
てか今日本当はヤマダ見に行く予定だったんだけど、雨だから中止だわ

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 15:30:53.86 :aT6K6tSS0
ソースは俺。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 18:06:36.20 :HQEGjFeo0
55ZP3、出ないかなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 21:34:27.32 :PSBV3fM00
REGZAのBC3って今やたら安いな。サブ機にどうなんだろう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 02:26:40.65 :pFapgjVc0
Woooの遅延が少なかったら最強なんだけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 02:50:49.57 :2LmDAoEj0
ブラビア青白いっていう人は色温度調整してないの?
それとも調整しても青白いの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 03:06:48.64 :JyA7zXwj0
LEDのは調整しても青白いの多め
設置する部屋の照明で相当感じ方かわるけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 03:10:44.54 :2LmDAoEj0
だったらブラビア以外も調整しても青白いのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 03:14:46.04 :pd23Xv+s0
でもパネルの違いかエントリー機のEX420はそんなに色合いは悪くないんだよね
少なくともEX720よりは綺麗に見える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 03:19:24.27 :pd23Xv+s0

まあCCFLモデルに比べて軒並み青白いし白浮きした感じはするよね
でもDT3は調整が上手くいってるのか暖色系の発色が良くて、青白さは余り感じないんだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 03:28:01.39 :yeztxK1u0
正直いってわざわざLEDにする意味がわからん
色の調整難しいし、てか青いし
壁掛けするわけでもあるまいし、長寿命っていってもCCFLが死ぬまで使い倒すなんて少数派だろ
そんなに同じのずっと使われたらメーカーも困るだろうし
省エネ()のためなのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 03:28:48.63 :2LmDAoEj0
 
居間に40HX80Rあるけど、確かに最初は白かったな
調整したらましになったけど
VAパネルの性質なんかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 03:53:03.12 :pd23Xv+s0

ブラビアのデフォ設定って補正回路が全てオフになってるし、他社に比べても超白浮きしてて酷いからね
店頭デモ機だとデフォのまま弄ってない事が多いからかなり悲惨な事になってる

一般購入層で店頭で自身で調整して試す人は思ってるより少ないと思うから
アレでかなりマイナスな印象を与えてる気がするわ

あとVAパネルの特性って事はないと思うけど
VAの中で言えばサムスンパネルは青白いってのはあるかも?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 09:49:39.71 :+N8Txs0u0

え?どこらへんが?

パネル以外にバックライトの2波長性LEDとフィルターの違いがある。ブラビアが青白いのは
そこらへんの改善がまったくされてないから。調節したとしても発色のいいメーカーに比べると差は出る。
そもそもソニーはLEDや蛍光灯を開発や発売してないからね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 12:35:51.27 :TdSnUme60
今5〜6年くらい前の20インチのBRAVIAなんですが、PS3でゲームやってると
なんか物足りなくなってきたので26〜32インチで買い換えようと検討中です。
主にアクションゲームやっています。
レビューやらここを読むとREGZAが良さそうですね。
ZP2が他のシリーズと比べて高いのは3Dだからですか?
3Dいらない場合どれがよいでしょう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 13:51:31.06 :lM/FS3c6P

なんか小さい奴だなお前w
HDゲームを楽しむなら最低40インチ以上必要だぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 13:59:53.24 :4kdJVqez0

WoooはREGZAの次に遅延少ないほうじゃね?
どれもだいたい1フレ台〜2フレ未満だし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/14(火) 14:27:44.70 :/s1dq/NG0

オレなんか65インチ使ってるよ
大画面への買い替えの場合最低でも+20インチと考えておかないと後々後悔する

20インチからの買い替えなら42インチ以上のものを買えばベストだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 15:17:51.73 :6EfpDo/40
大画面厨ウゼエな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 15:29:22.70 :9+t6unSt0
デカすぎると酔うから無理だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 15:53:41.26 :/s1dq/NG0

そうか
貧乏人だからヤキモチやいてんのか
これだから生活保護受給者は困るんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 16:01:00.89 :3ozCYN1H0
いつも大画面だと疲れるので大画面はたまに使うプロジェクターに任せて
普段使うテレビは42インチにしてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 16:11:45.11 :Ui2cL3PF0
俺も同じ。映像を楽しみたいときはPJ、普段やゲームは42インチのTV
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 16:30:52.10 :veHUx6qY0
まあスレタイ的に大画面は不利だけどな。遅延だけなら26ZP2だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 17:10:04.73 :Vm3e70A90
40インチ以上でFPSとかできる気がしない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 18:07:13.09 :+rsJ/DqK0
大画面でやると疑似リアルFPSになるんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 18:16:15.40 :0sD8L9B6P
マウスやパッドで疑似リアルになるかつーの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 19:42:49.82 :tMDLQzyf0
なんか分からんが、デカイのでゲームすると疲れるんだよな
長時間できん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 19:54:08.44 :KrGHImdH0
そらでっかいLEDライト真正面から見とるんやから当たり前やろうw
視線移動も無駄に増えるだけやし、なんの意味も無いで
適正な距離まで「わざわざ下がらなくてはならない」なら明らかに無駄に大きすぎ
スレ的にも無駄にパネルサイズ大きくしたら遅延増えるだけで意味が無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 19:57:33.12 :3BqkTpd00
> スレ的にも無駄にパネルサイズ大きくしたら遅延増えるだけで意味が無い

意味不
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 19:58:40.72 :3ozCYN1H0
視聴距離にもよるけど
プロジェクターでFPSやると臨場感は凄まじい
マルチchも組んでると変な汁が出てくる。

ただ、普段酔わない人でもかなり酔いやすい
視点移動しまくってると結構キツイ

俺的には26インチぐらいを1mチョイで見るのが一番プレイしやすい

迫力----------l----------プレイしやすさ

迫力重視
プレイしやすさ重視
バランス重視

;;*。+ _、_゚ + ・ さて
  ・.(<_,` )_゚ ・  どれにしましょうか
   /,'≡ヽ.::>   
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 20:25:26.12 :5T2rlg+L0
プロジェクターって色が白っぽくなるというか薄くなったり、ぼやけるイメージがあるんだが
どうなんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 20:40:11.19 :s2OS8N5j0
このスレで画質、遅延、3D性能なんかも含めて現状オススメな機種って何があるの?

地デジ閲覧、PS3プレイ用に新調しようと思ってるんだけど、
ヤマダ電気で3D BRAVIA KDL-32EX720\47`000でポイント10%すすめられて保留にしてきたんだけど。


テレビってマジで何を基準にどう選んでいいかわからねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 20:41:49.60 :qwgS1EJ50
その辺はプロジェクタの性能と
スクリーンのグレード次第じゃね?
定位置じゃないと焦点の調整不足って事もありえそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 21:56:01.08 :veHUx6qY0

ここ総合スレじゃないから、含めてとか言われてもね
とりあえずスレタイ的にBRAVIAは無い。他は店頭で見て自分で決めれ
3Dとか特にね、それクロストークが酷いと評判だから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 21:59:49.31 :KrGHImdH0

総合スレ行った方が・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 22:11:52.34 :6EfpDo/40

このスレでその用途だと32ZP2かな
偏光式3Dは環境選ばないから楽だし
メガネの値段とか含めるとEX720と価格差もそんなにないんじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 22:12:31.05 :6EfpDo/40
アンカ間違えた
512 [sage] 2012/02/15(水) 00:01:35.19 :sQLdiije0
レスくれた人ありがとう。


おーうマジかー…
ゲームに適したテレビの総合ってどこにあるの??

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 00:05:39.87 :cBd6zv+o0
ごちゃごちゃうるせぇ
さっさと37ZP3買って来い糞虫
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 00:24:42.15 :dlK44/N30
流石地雷の37
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 00:44:46.98 :mLUyzjaX0
テンプレのサイトとか情報とか見ろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 04:45:02.68 :htkcgs750

LEDや蛍光灯作ってるパナや東芝が色に関して評判いいのは納得だわ
モーターの日立みたいなもんか
いやー久々に目から鱗落ちたよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 04:49:08.05 :UrmtWHEo0

東芝の蛍光灯はパナのOEMでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 07:05:53.42 :5dGHaxNd0
Z1、Z2と使ってきたけどデフォ設定じゃ青白すぎると本スレでも幾度となく話題になりまくってんのに
色に関しては評判がいいってマジかよ…初めて聞いたぞ
まぁ、幸い色別にゲインを設定出来るからいくらでも調整は出来るけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 09:40:50.08 :apUQsQk50
55ZP3出せよ、アホウ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 11:50:34.19 :LD7L/t/H0

じゃ他社じゃもっと悪いってことだよ。
元々おまえさんにとってLEDが受け付けないだけかもしれんけどね。

>>青白すぎると本スレでも幾度となく話題になりまくってんのに
てかZ1が青白いのは有名だがZ2は発売当時から最近の含めてもかなりマシな方だと幾度となく話題になってたよ。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 12:18:21.29 :YR72cA2C0
別に調整すりゃ似たようなもんなんだからデフォルトでどうのこうの言った所でなぁ
画質気になるんならZ2じゃなくてもっと高いの買えよっつう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 12:29:16.01 :c7jFKJk5P
残像と延滞は調節ではどうにもならないからな
まさにどっちを選ぶかって話だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 12:36:53.97 :ury8EbzS0
小さいTV(モニタ)でゲームやって、倍速付きので放送見るのが一番
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 14:12:18.16 :rfb/gAgj0

ちゃんとした環境で、ビデオプロジェクタならそんなことは決してないよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 20:30:16.63 :sQLdiije0

カメレスごめん。

REGZA 32ZP2がオススメってこと?
5万超か。でも機能的に良質ならおkだけど・・・
信じていいですかっ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 20:56:22.65 :sQLdiije0
よく考えたら、3D機能って必要かな・・・
3D抜きでオススメないですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 21:43:01.65 :NsWVZ/KV0

このスレで32型だと32ZP2を勧める人が多いよ
3Dはオマケくらいに考えたほうがいいけどPS3ならあってもいいと思う
ZP2は偏光式だからメガネも安いし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 21:47:32.78 :LD7L/t/H0

調節する腕にもよるし似るかどうかなんて感じるのも人の感性次第だろ。
わざわざデフォが汚いブラビアでリスク背負うよりはZ2の方が建設的って話してるだけだよ。
画質気にするならそら金かけたほうが筋だろうけどそんな元も子もないこと言ってたら議論自体破綻するよ。
てか何言っても言い返してくるなぁおい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 21:55:41.15 :8SOiyLRP0
なんかレグザがいいみたいだけど、37Z3はどうですか?
用途はゲーム4割、地デジ放送4割、映画鑑賞2割ぐらいで、1メートルちょいぐらい離れて使います。
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 2012/02/15(水) 21:57:46.20 :tmWaqtjo0
そいつが満足すれば問題ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 22:11:13.21 :dlK44/N30
ここの奴って実際に見て買ってるのか?
レグザとか汚い残像ヒドいって感想しかなかったんだが
ソニーは綺麗は綺麗だった
パナはipsαがふつうに綺麗だったな 残像もレグザよりはないきがした
日立と三菱は存在感がなさすぎてやばかった
そしてLG 誰も人がよりついてないというwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 22:18:54.85 :n9R9Ds060
dlK44/N30
お前、スレタイの日本語は読める?
「ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 22:22:09.10 :KitfpWYf0
で、お前は何を使っているの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 22:23:40.52 :UPXGNhpl0

「見なかった事にしている」が正解だと思う
実際の映像の汚さ、色味の可笑しさ、残像は他と変わらないとしかレスつかんし、
みたいな逆切れするのがぎょうさんおる
遅延的には確かに最速やからスレタイ通りスレ内ではお勧めでええ思うし、そこ
にケチつけたらアカンよ

やが、結局遅延だけじゃ意味が無いゲームが多いのも事実で、ゲームしかしない
奴なんておらんから映像の綺麗さや残像感の無さについて触れる事にもなるが、
その途端みたいなのがどっかから湧いてきて、突然狂犬のように辺りかまわず
噛みつきまくるスレやから、滅多な事言わん方がええで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 22:24:16.62 :dlK44/N30
なんかスイッチはいった基地外がいるね スルースルー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 22:50:59.18 :3kVWmKhv0
やが君こんなところにまで出しゃばってくんのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 22:55:34.99 :cmlh+70xO
そもそも画質が汚いってのが理解できん。どういう環境でどう設定して見てるんだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 23:06:32.59 :kcqAZcMI0
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 23:27:09.23 :mxFKIPYa0
レグザの機能は良いんだけど、デザインは何とかならんのかね
部屋にあのダサい太黒枠テレビを置くのは気が引ける
せめてカラーバリエーションを設定してくれたらすぐ買ってやるんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 23:33:58.82 :CJpObM3eP
デザイン重視なら気にいったの買えばいいんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 23:48:29.28 :L+Nie36Q0
店に並んでるやつで地デジの同じチャンネルで見た限りだとレグザは一番綺麗な方だったんだがな
ソニーも綺麗だがレグザと比べると白浮きぎみ
パナとアクオスは複雑な画面が動くと部分的に格子模様みたいになったり残像?みたいな尾がちらちら引いていまいち
人の動く顔は日立が一番酷くてモザイク絵みたいにみえることすらあったぞ

みんなどういう基準で比べてるのかなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 23:54:53.68 :kcqAZcMI0

ここ遅延の少ないテレビスレだけど
残像ならまだしもデザインで選ぶとかどっかいけカス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 00:36:34.23 :ERyjTK0S0
レグザのピアノブラックの枠は、何故か高級な感じに見えないんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 00:38:12.98 :Gpz7o+da0

それはGが高級に見えないのと同じ理由だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 02:15:48.32 :OFnVC8H10
金満球団め
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 03:43:07.92 :nZCcugzS0

ひどいステマをみたわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 05:25:21.99 :a60PDFAD0

先週店頭で見たときの印象は概ねこんな感じで合ってたが
店頭のは設定か何かでステマしてあるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 06:55:15.21 :5JZUO5cP0

デザイン重視ならこんなとこ書き込まねーよアホ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 08:00:43.89 :wWCo82C00
遅延を気にするゲームなら現状じゃどう考えてもREGZAしかねーわ…マジで他はゴミ過ぎる
他社はどうしてもっと力を入れないんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 09:25:29.58 :9UXAUXi20

横からだが、お前のレスからは
色が気にくわないから買わないとしか読めないが?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 09:28:10.13 :9UXAUXi20
芝は国内に絞ってるからな
そうなるとニッチな需要も取りこぼすわけにはいかないわけで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 10:45:05.70 :jE82FicG0

ゲーム向けに特化してもコストがかかるだけで儲からないし
一般人には何の遡及効果もないからや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 10:46:12.12 :jE82FicG0
遡及効果てなんやねん
訴求効果やな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 12:38:37.62 :6Cso6b7S0
一番やらなきゃならないメーカーがアレだものな
ブラウン管末期のSD管機種はすばらしいのにHD管はダメだったりとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 20:49:53.69 :JvbJdl9T0
55ZP3きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 21:55:03.63 :ksJEYSau0

他社は海外メインだからじゃないの
外国人は遅延とかそこまで気にしなさそうだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 22:02:00.41 :mUQpUaKq0
外人A「俺のテレビ50インチだぜ」
外人B「俺なんて60インチだしww」
外人C「おまえらでけぇなwそれでゲームやってんのか裏山」

外人F「ゲームやんならモニタだぜ」
外人ABC「そうなんか、じゃあ一個買うか」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 22:23:16.60 :p5FqCSosP
スペックの違いもあるけど、海外の方が大型でも安価だからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 22:25:38.38 :mUQpUaKq0
外人のソースの使い方
ふたを開ける そして真っ逆様にしてぶっかける おわり

日本人のソースの使い方
ふたを開ける 専用の容器に移す 量調整機能を使いポタポタたらす そして駅漏れがないか確認する
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 22:30:24.51 :Py6pQK/A0
いみふ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 22:42:13.09 :bSXBwr3t0
ゲームダイレクトが付いてるのも日本だけだからな
海外は据え置きが強いから需要はありそうだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 22:47:14.93 :mUQpUaKq0
外人のきやいほうの撃ち方

全身全霊を込めていっぱつぶちかます

日本人のきやいほうの撃ち方

へなちょこなフォームをきめナルシストを装ったきもい撃ち方でちょろっとだす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 22:48:58.81 :37hAqihR0
そもそも海外だと家も部屋も広いから、テレビはテレビ、モニタはモニタで
使い分けている
スレ的には反対意見になるだろうが、所詮なんでも1つで済まそうとするから
悩むことになるだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 22:51:45.29 :mUQpUaKq0
そういうことだ それが分かればまずまずだ

所詮今は液晶の黄金期 未来からすればどうでもいい過去
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 06:42:46.34 :XeOXxTzF0
パナのプラズマはゲームモードついてるの
海外だけなんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 00:36:05.49 :QefR2XK+0
勧められた通りREGZA-32ZP2買ってきた。
PS3+トルネと接続するんだが、設定とかで初めにやっとくべきことってある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 00:59:54.79 :G94tEKAp0
まず服を脱ぎます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 01:05:04.51 :zlNP/BbW0
そして最寄りのTSUTAYAないしGEOに行き、お気に入りのエロDVDをレンタル
帰宅後、借りてきたDVDをPS3に挿入し、おもむろに性器を摩り上げましょう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 03:08:22.31 :9Aoig/3I0
すると、突然白い液体がドピュ!っと出てきます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 04:11:28.47 :NuyDtpFZ0
更に追い討ちをかけるかのように心地よい快感を得られます。
が、時間が経つと一定の脱力感が出ます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 15:25:07.13 :4BkZSwzw0
そして、静かにPS3の電源を落とし、眠りにつきましょう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 17:01:47.77 :WCbisDcm0
翌朝、窓の外は爽やかな青空。
あなたはとても楽しい気分になり、
32ZP2に付属の偏光メガネをかけ街に出かけます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 19:21:41.04 :df4DJTrX0
PS3のスパWAEに合った液晶テレビってオススメある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 19:21:43.72 :9Aoig/3I0
すると今まで見えていなかった"ある物"が見えることに気づきました。
そう・・・それは・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 19:33:40.56 :P6ttGbsR0
PS3でグランツーリスモ5をやるんだけど、BRAVIA KDL-32EX72Sってどうかなぁ?
遅延以外ではこれが気に入ったんだけど、遅延はわかんないんだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 20:13:11.36 :iudsMFyf0
「モノ」の壊れやすい部分が黒い線として見えるようになったんですね。わかります。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 20:18:25.14 :LcT0wTFO0

ゲームの遅延の少なさで定評がある東芝のレグザシリーズ以外にあり得ませんね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 21:24:27.51 :zCzR+4cQ0
メーカーが遅延の少なさを謳ってないものは期待できない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 21:49:56.10 :JZqUBYF90
ブラビアのKDL―40EX500どう?えらい安くなってて気になってるんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 21:55:13.19 :Sg6M+fOo0
このスレではゴミ扱いかと
個人的にはブラビアは4倍速モデル以外買う価値がないと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 21:57:56.84 :JZqUBYF90

ブラビア、あんまよくないのかね。まぁ確かにEX720とかも目がチカチカしてキツイ。
REGZAにしとくかー。B3とBC3だったらどっちがいいだろう?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/18(土) 22:56:02.47 :pCM4peKA0
明日B3家に来るわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 23:46:21.75 :JZqUBYF90

今値段下がってるよなー。よかったらレポしてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 23:51:42.27 :l5FDNImr0
B3は遅延はほぼなし。残像は多少気になるって感じだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 23:56:21.04 :2B8hKluH0
RE2は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 00:44:24.75 :mVuL6h130
BRAVIAは四倍速モデルで地デジやブルーレイ見るにはいいと思う。色がパッキリしてるから好みもあるが。
が、ゲームはダメだなあ。
SONYはPS3あるんだから頑張れよ。
デザインいいんだし。

REGZA、BC3は安くてゲーム向きでいいけどデザインゴツすぎない?
枠でかすぎるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 01:15:10.63 :9gB2R8x4P
枠の大きさは気にならんが、
テカテカの枠はやめて欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 01:37:00.53 :h6ByY+tq0
今パナのプラズマを買おうかと考えているんだが、
GT3やVT3でゲームやったら遅延はどうなんだろ?

音ゲーなんかのタイミング合わせゲーとか…やっている人感想プリーズ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 03:23:21.99 :Rq0PDjnP0
32ZP2のゲームモードって
バックライトスキャンはしてるんでしょうか?
メーカーの説明見てもそこがよくわからなくて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 04:30:51.27 :yIWYaNy70

ST3の遅延検証ならここにある
ttp://exnil.blog104.fc2.com/
CRTと比べて大体、1.5フレーム遅れだとさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 04:58:36.97 :mTwP7cES0
GTとVTの遅延検証をやった記事はないのか?
海外だとVTよりGTのほうが遅延あるみたいだが
これは何でだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 05:09:04.17 :aln8I/uU0

>海外だとVTよりGTのほうが遅延あるみたいだが
いやそこ見ろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 10:38:36.20 :rjQnjb/Y0
ブラビアはオススメしない
いくつか液晶TVを購入したが、ブラビアだけ液晶の縦腺が入りやがった
クズメーカー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 10:59:26.61 :mTwP7cES0
残念ながら当時VEGA42型が50万した時代ですら
縦線入ってぶっこわれた 根本的になにも変わってない
ただ、サポートだけはよくて2年たってたが30万で買い取ってもらった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/19(日) 11:02:14.00 :/kpdlBfo0

お前がはずれ引いただけだろ
ブラビア買った人全員に縦線が入るのか?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 11:28:10.82 :ry2XMeNU0
故障するかどうかより故障してからの対応の方が個人的には肝心かなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 12:46:40.24 :tFAo4oIa0
板的にゲームをやる場合の比較だと、たしかこんな感じかな

ブラビア全般 - 倍速ナシで残像が激しい、遅延が3フレ
ビエラ DT3 - 4倍速で残像が少ない、遅延が3フレ
レグザ - 倍速ナシで残像が激しい、遅延が0.2〜0.7フレ(ZP3は倍速で遅延が1.3フレのモード搭載)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 12:55:05.39 :WLBlZlMB0
なんでレグザだけ処理遅延だけの値なんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 13:10:45.56 :rrCuImJq0
でも結局
の中じゃレグザがもっとも遅延少ないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 13:14:10.90 :duQbReHj0
+0.7ぐらいだっけ?
液晶での表示遅延って
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 13:14:13.05 :tFAo4oIa0
レグザだけメーカー公表値だった、レグザに+0.5〜1フレぐらいか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/19(日) 14:54:54.61 :leLr1p0C0
今さっきB3到着。23インチから32インチへサイズアップ。
最初は画面の大きさに慣れなくて違和感あったが操作感はPCモニターと
ほぼ変わらない感じ。スパ4でもPP5000にたまに勝てたし許容範囲かな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 16:04:40.72 :KOX7dTy50
ショボイPSモニターって発色悪いよね、
HDMIにフルハイで出力したらテレビの凄さに驚いた。
PS3で写真見る時もテレビだと目が覚める鮮やかさだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 16:09:37.35 :tzik25KM0

ショボイPSモニターってCECH-ZED1Jの事か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 20:02:04.34 :J8rqHy2M0
ビエラの4倍速って東芝の倍速より汚いのに意味あんのかあれ?
とはいえ東芝もソニーより汚いけど、ソニーはソニーで遅延大きいから
倍速切らないと操作の違和感すげえんだよなぁ
せめてソニーが4倍速onで3フレになってくれりゃ俺的には許容範囲内なんだがなぁ
(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/19(日) 20:20:29.57 :69mLCD0k0
あれま、チョニーのテレビが東芝より綺麗って、
目医者に言ったほうがいいぞ、オマエw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 20:26:11.17 :J8rqHy2M0
少なくとも量販店で見比べたときはZP3よりHX720の方がヌルヌル綺麗で残像感無かったぞ?
つーかZP3は補間エラーかなんか分からんがビルの窓とか橋のワイヤーとかブルブル震えてて変な感じになってたわ
DT3は4倍速どころか倍速にも見えないレベルだったな
あれで東芝のほうが綺麗だと言うなら、おまいの中ではそうなんだろうからこれ以上反論はしねぇよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 20:44:18.02 :UC7PaPVK0
自分が思っている以上にテレビの綺麗さの基準つーか判断って個人差があるぞ、マジで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 20:51:01.56 :e0tfstFx0
倍速の違いはだれが見てもそんなに変わらんだろ
倍速どうこう言うならプラズマ買ってTVかソフト側で倍速機能でも使った方が遥かに破綻が少ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 21:08:38.34 :BwN/3GI50
残像がおもいっきり出やすいゲームって何かある?
PSかPS2しかないんだけど、確認してみたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 21:33:49.15 :qITA/Yln0
スーパーマリオとかのダッシュ中のブロックの滲みとか視覚的にいいんだけど
古いテイルズオブシリーズ等の2DRPGで町中とかの路面の単純なパターンだとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 21:40:06.73 :i9MYPHrt0
ソニックは液晶だと目が死ぬ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 21:43:43.56 :9gB2R8x4P
最近の30fpsソニックは目がぶれまくって疲れる。
4倍速だと滑らかに見えるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 21:46:21.56 :c9kfbOfi0

グラディウス5でレーザー振り回したりとか
ソニックジェムズコレクションでソニックCDとかどうだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 23:29:15.79 :BwN/3GI50

ありがトン。
でもどっちも持ってないや。
PS2のゲームは400本以上あるのに…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 07:39:53.24 :XCmN6RJzP

おい何もってんだよw
メガドラなら350本持ってたけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 07:50:38.10 :2R5C4NGH0

ビートマニアやってみ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 07:53:26.05 :2R5C4NGH0

あと太鼓の達人とか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/20(月) 10:38:33.27 :Oy+xOfnX0
PCで地デジを録画してます。
それを再生するとき、マルチモニタの2枚目に液晶テレビ(32B3など)を接続して
そこで動画を再生して、音をPCから直接アンプに光で接続すると、
やっぱり音ズレが起こると思うんですがこれはみなさんはどう解決されてますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 12:03:36.07 :RX8KvcZ10

そっちの液晶TVには、HDMI入力、スピーカーやイヤホン出力があるだろうから、そこから アンプに出力させる

HDMI 1.4では、オーディオリターンチャンネル機能がある。対応のアンプがあれば、よろし

そもそも、PCは、そんな遅延なんて考慮されて作られているわけじゃない。
音声遅延に対応している 再生ソフトはあってもおかしくないが、探したこともない。ないかもしれない。
あとは ソフトウエア板 DTV板の範疇かな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 12:11:50.96 :RX8KvcZ10
オーディオ遅延でぐぐる

最近のAVアンプに、オーディオ遅延機能が付いているのある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 18:46:35.92 :UjkQWmaN0

レグザの最新型以外のゲームモードは補完が無いので4倍速だからといって綺麗に見える事は無い。

通常モードでプレイすれば補完されるけど、ゲームなんかだと動きが激しいんで補完が破綻しやすく
わけ解らない事にw 特に補完が強いブラビアだとこの傾向が強い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 20:02:00.90 :LJ7abq6W0
残像がよく分かるゲームって言えば間違いなくこれだな
基本白背景でグリグリ動くゲームだから嫌でも残像が目に付く

おいでよロコロコ!!
ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/locoroco/cocoreccho/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 20:07:07.65 :B3l2CHlo0
あんまり輝度差あるとブラウン管だとしても視覚的に残像残るよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 20:08:37.80 :xTWEKylj0

ブラビアのほうが倍速補間がキレイとか言われても・・・
ゲームモードでは倍速OFFだしw
4倍速時は遅延が多すぎてゲームできたもんじゃないしwww
ここはゲームするときに最適なテレビは何かなって話をするところだからね!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 20:14:02.94 :PU5Ujefk0
東芝はパネルの応答速度だけは遅いの使ってるからなあ…
この辺りはパナとかシャープの方が素の応答速度が良い
日本製と海外製の差なんだろうか
まあ、ゲームで一番大事なのは遅延なんだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 20:15:48.05 :1i3czepH0
を踏まえてのなのに何言ってんだこいつ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 21:19:43.06 :r2/+uUhl0
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 23:48:07.19 :Y/J/bjhX0
新手の芸人か レグザーたく
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 02:45:47.76 :UF42GNFG0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245238/SortID=14181571/MovieID=1649/
動画がうんこでひどすぎ
これゲームに使えんわ(゚听)イラネ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 04:07:47.28 :CVnP1vo10
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 06:10:49.17 :6Y4pf6+S0

これが当たり前だから恐ろしい ゲームモード()
画質、残像犠牲にすりゃそりゃ速いのは当たり前
逆に言うと画質、残像処理ないのにあの値段 コスパ悪すぎ
それならPCモニタのほうが安いし 遅延ないしでうまうま
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/21(火) 06:19:13.07 :ZcumLpOh0
PS3とテレビの間にAVアンプあるんだけど、これって遅延を助長してる?
MW3やってるんだけど・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 06:38:17.28 :xZkaVVoI0

自身で感じてないなら遅延が発生してようがしてまいが関係ないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/21(火) 08:18:28.36 :HJSiDfxD0

ダイレクトモードがあるはずだから、ONにすれば遅延は発生しない。
OFFだと画像処理回路をとるから遅延が発生する。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/21(火) 08:27:23.94 :ZcumLpOh0

おおっそうなんですか!
いつも2.1chでやってました・・ダイレクトモードでやってみますね
ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/21(火) 10:02:39.38 :HJSiDfxD0

ちがう!
音声のダイレクトモードじゃなくて、ビデオのダイレクトモードの方だよ。
説明書を見てみて。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 10:49:42.16 :Z4n+Yhk30

PCから液晶テレビに入力された音声信号が、テレビの電源を切っていてもテレビのライン音声出力(RCAや光)にスルー出力されているんならそれでもいいんですが、
そうでないならその方法では常に液晶テレビの電源を入れてないとPCの音が聞けなくなってしまいますよね?
そのへん皆さんはどうしてるんでしょう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 13:37:49.14 :JjC1WY/30

最近のアンプは対策されてるんじゃないかな
心配なら繋ぎ直してそれぞれ遅延テストでもしてみたらいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 13:48:32.02 :U19vmtLK0
アンプに映像入力はないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 14:15:05.70 :C0fD7rbz0
基本
再生機器→アンプ→出力機器
映像も音声も同じ経路にする

遅延が気になる場合
出力機器←再生機器→アンプ
それぞれできるだけ短い経路を通す
その代わりにそれぞれの機器の処理速度の差によっては音ズレ等が生じるかもしれない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 15:33:28.88 :V6To9SCK0
FPSなら別に気にしなくてもいいだろ、それくらい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 17:29:39.29 :DIjxXzt2P
足音聞くタイプのFPSじゃ音の遅延でも致命的
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 18:37:21.31 :dRjn3tbq0
今どき足音聞くFPSなんて無いけどな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 18:46:06.94 :iH3boXA/0
えっ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 18:52:07.82 :BtejeSK60
足音聞きたい人はサラウンドヘッドホン必須な
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 18:52:44.79 :SzL8EtJ+0
カジュアルFPSの代表CoDさんですら足音聞くのがデフォだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 18:53:53.29 :dRjn3tbq0
今のFPSはミニマップが表示されててレーダーに表示されてしまうから、足音なんて関係なし。
MW3はほぼ常時ミニマップに位置映りっぱなしだし、BF3は銃を撃ったり走っただけでミニマップに映ってしまう。
足音聞くFPSはCS時代で終わった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 19:00:50.73 :SzL8EtJ+0

あー、いかにもやってない感じっすねぇ・・・
MW3はアササプゲーなんすよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 19:10:29.87 :L+U3kvmK0
37ZP3を買おうか検討してるんですが、
以前に此処か別のスレだかで37インチは地雷だってレスを見ました。
37インチってなにか問題あるんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 19:21:15.28 :dRjn3tbq0

MW3はプレステ10周終わってるけどな。
BF3の方が今回は面白いわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 19:42:40.12 :I9UI+4EZ0

せめて120FPSくらいでとれるカメラで撮ってくれないとw
これは倍速非搭載機種やから知れてるけど

倍速ON状態で遅延が少ないのはパナと日立やな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/21(火) 20:22:04.01 :ZcumLpOh0

どのモデルですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/21(火) 20:50:05.84 :ZcumLpOh0

えーと・・・ゲームのモードによるんですけどw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 21:57:20.98 :6DYBShqM0

ならどちらも正解ということですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 23:50:26.84 :dRjn3tbq0
足音聞こうとしても今のゲームはSEやボイスが五月蝿過ぎて足音かき消されて聞けないってのも有る。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/21(火) 23:59:41.80 :ZcumLpOh0
MW3は仕様で足音が小さくなってるだけで、
前作や前々作は足音普通に聞こえるけど?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 03:30:38.57 :o8E35C2b0
そこまで極めたいなら素直にパソでプレイしたら良くねw
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 2012/02/22(水) 03:32:53.36 :k6/0ZuC00
今のゲームは、今のFPSはミニマップが表示されてて、走っただけで表示されてしまう

お察し下さいとばかりの(ry
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 03:40:04.74 :0ZQQkVr10
BF3が走るとマップ表示されんの?それは厳しいような・・・
MW3は走っただけじゃマップ表示はされないな。ヘッドホンで足音きいてる奴には筒抜けだけどw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 03:50:06.87 :WxGWQw9F0
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 04:29:43.00 :4s+FEIi80
いまだキルゾーン3やってるけどレーダー妨害や写らないのもあるし足音はそれなりに重要だよ。
サイレントフットもあるし方向性も違うから他のFPSほどじゃないけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 04:59:11.75 :NvNSCwGx0
しかし足音や発砲音に敏感なのも考えもの。過敏すぎて味方の足音にまで反応してしまう。わずFF
で遅延なんだけど誰かV09に冒険してみた人はいないの? ノングレア、偏向3DのTVが欲しいんだけど遅延も気になる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/22(水) 05:10:27.33 :jhlfrepW0
四年前のブラビア40F1使ってるけど遅延が気になるので、
37ZP3買おうと思うんだけど、今よりは遅延や残像(滲み)はさすがに無くなりますよね?
というか残像低減モードで遅延約1.3フレームって凄いですよね?
調べれば調べるほどれREGZA一択な気がするんですけど、間違ってますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 07:36:22.53 :Ri0yFrdC0

レグザの32インチで倍速付いてない奴だと、内部で0.2フレ遅延、パネル入れても1.5フレ程度って言われてる。
ゲーム向きの液晶はレグザしか無いってのは間違いではない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 09:34:29.38 :3kHpth3A0
V09についてならPC板のハードウェア板の『液晶テレビをPCモニタとして使うスレ』にモニタとしての遅延検証がちょっと前に書き込まれてたのあったはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 10:15:52.01 :IpvfSeT20
遅延ってゲーム以外でもあるの?
たとえば映画見てて効果音と映像のズレを感じるとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 10:34:33.86 :WF9XwbBq0
映す側が遅れているから映すソース全てに影響があるかと。
テレビの内蔵スピーカーなら映像に合わせて音も遅らせているから問題ないと思うが
外部スピーカーを使っていると口パクと声がズレて違和感を感じることもある。

そのためAVアンプにはリップシンク機能が付いていたりする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 10:54:35.18 :Ri0yFrdC0
そういえば地デジの放送ってアナログと比べて2秒ぐらい遅れてるんだよな・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 13:22:44.34 :3Y1WcuQX0

それは別の意味の遅延だなw
ワンセグはさらに遅れるね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 18:20:47.93 :pojriF9w0

ものによって映像修理と音声処理の同期がとれていないくて
TV内蔵スピーカでも映像と音がずれたりする場合もある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 19:25:40.97 :fL9RWAMyO
スレチだし派閥争いする気も無いから一言だけ書いて去る。
遅延と残像の少なさと画面サイズと画質の面でプラズマビエラ42ST3が最高にコスパ良いと思う。
3DBDとか3Dグラスも貰えたはずだし。チューナーとか端子の数は物足りないけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 20:54:02.75 :1/8IxBLr0
焼きつき
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/22(水) 21:11:19.39 :jhlfrepW0

ありがとう。
37ZP3を秋葉で買ってきちゃいました。
76000円だったし、駄目元でセッティングしてみますw
ドキドキ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 21:31:41.35 :wPMGrG+V0
プラズマスレのよくある流れ
実消費電力が高い→画質考えたら月数百円の違いなんて安い、気にする奴は貧乏人
排熱が凄い→冬は暖房いらず、夏はエアコンかけろ

自分はこれでGT3の購入を諦めた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 21:44:42.84 :49Y2pSR80
REGZAで32型買うならZシリーズ以外だとどれがおすすめ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 21:53:33.43 :PVxNqW650
ゲームってUIが一箇所に表示され続けるのあるし
長時間やりつづけて焼きつかないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 22:20:15.70 :hRK3mcWg0

パネル遅延そこまで大きくないよ。倍速なしモデルなら1フレ切る。

駄目元ってことはないだろw
最新機種を考えたら最良、このスレ的にもおあつらえ向きかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 22:22:57.72 :pojriF9w0

GT3ならまだ分かるが画面反射が酷いST3はない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 22:41:44.48 :208sqsMK0

L32-V09ユーザーだけど撮ってみた
左の比較対象はRDT232WX(実測遅延1フレ未満)

テキストモード(PC接続時に使うモード、超解像等の補完は強制的にすべて切れる)
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1329916327414.jpg
RDT232WXからちょうど1フレ(16ms)遅れてるので 2フレ未満

ゲームモード(超解像等の補正はON、倍速は設定としてはいじれるが恐らく適用されてない)
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1329916481890.jpg
こっちもRDT232WX比で丁度1フレ遅れてるので 2フレ未満

参考
一番遅延が多いモード
非ゲームモードで倍速ON(なめらか動画)、倍速補完(映像クリエーションレベル)「強」設定
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1329916588725.jpg
RDT232WX比で4フレ程度遅れてるので 5フレ未満

LCDDelayCheckerは倍速だとわかりやすくヌルーって周回するわw
写真で観てもわかるけど最後の倍速ONのときだけメモリとメモリのあいだの隙間の部分も光ってて
ちゃんと補完してるんだなってのがわかっておもしろかったw

最後に使用ハードウェアの証拠
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1329917947610.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1329917989231.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 23:03:40.26 :cgUPusIG0

BC3とか安いのでオススメしとく
ただし、画質はそれなり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 23:16:55.53 :6+xHYVmA0

なんでグセレキチさんの画像転載しているの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 23:18:34.69 :208sqsMK0

グセレキチ? グレキチのことか?
転載ってどういうことだよ、おれついさっき撮った画像だぞこれw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 23:19:33.00 :TmN4zE4Z0

自分で撮ったくらいで所有権主張とかどんな割れ厨だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 23:25:09.44 :208sqsMK0
いや、なにこの流れ
転載じゃないっていってるだけで所有権とかw
転載っていうならもとのレス教えてくれよ
てかあいつハードウェア板にしかいないんじゃねえの?
AV機器板にも沸いてるのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 01:17:59.15 :soIxGORS0

実際にゲームした感じはRDT232WXと比べてどうですか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 01:28:09.57 :LDhWOnLT0
自分のデジカメから転載しても転載には違いないだろうがバカか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 01:37:24.05 :QrnkPp/d0
もういいよ、つまんないから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 02:30:50.45 :NQB2gyay0
ゲーム用なら32BC3か42Z2をマジで薦める。
32ZP2買ったがLEDバックライトのチラツキが激しいせいか眼が異様に疲れる。
居間に有る、LEDバックライト採用の42Z2は全然眼が疲れないのは謎。

ただし、残像感は明らかにZP2のほうが少ない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 02:37:56.01 :whJAF9zK0
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 03:12:10.65 :0pqC147l0

REGZAもテッカテカじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 03:15:47.02 :izUIrP6n0
結局、金があるならZP3買えば良いってことか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 03:17:05.30 :oW2fgtf30

グレア機はそうだけど、プラズマは反射の仕方がまた違うんだよね
まあST3実機を実際に観てみれば分かるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 03:45:35.90 :0pqC147l0

そうか。今使ってるのがVT3だから実はST3の反射がどんなもんかは良く知らないんだわw 前に使ってたレグザZ1は反射酷かったから。
あくまで安い価格帯で低遅延・低残像求めるならプラズマも選択肢に入れても良いんじゃないかなって程度の意見。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 06:18:04.47 :SNe2mGyd0
ST3は1F遅延だっけ 確かにあの価格なら使い捨てもあり
ただPCで常時使用ってのは論外
ゲームをできるだけ低残像高画質でやりたいなら無くはない
反射はただのガラスだからそれが我慢できるなら買い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 09:55:49.06 :7lP035UvP
ST3いいよな
4万台だろ。焼きつきに関しちゃゲームで寝落ちを頻繁にするやつはちょっと不安だが
それでもまぁしない時はしないしな。運としかいいようがないが
PC接続もいい感じだし
画質、動画、延滞すべて問題なし
8万のTV買うくらいなら3年持てばいいって考えで買うのも悪くない
そん時はもっといいの出てるだろうし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 16:20:43.30 :8WFirm3y0
なんか微妙なの出てた
32AC4
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/ac4/index_j.htm

ついに廉価機からもD端子とS端子が消滅
HDMIもひとつしか無い・・・
廉価モデルを狙ってる人は現行機を買っておいたほうがいいかもな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 18:07:14.66 :IFxAk7a60

S端子はBシリーズの時点で既に無いよ
まあA2やAS2ならまだかろうじて在庫残ってるとこもあるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 19:03:19.33 :ZEIbJYNz0
でもなぜかRには残ってるという。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 20:51:01.03 :NnJMSmWM0
もうD端子やらコンポジット、S端子なんぞいらんわ
不必要なモンはどんどん削って安くしろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 21:22:33.29 :QbXyH85w0

んなもんより55ZP3か、55ZP4 はよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 21:30:45.81 :kGy34Mpx0
コンポジなくなったらファミコンできんこまる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 21:49:15.75 :VdMtX8KU0
ファミコンはどうでもいいけど俺の大好きなスーファミが繋げなくなるのは困る。エミュじゃ情緒が無い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 22:23:49.95 :P3aDeDZ80
昨今の液晶テレビでファミコンでか?
それこそ情緒がねーと思うが…情緒なんて言うならトランジスタテレビにRF接続しろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 22:38:58.93 :HnNnCBH00
LEDパネルとLEDバックライトの違いを教えてくれーたのむ!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 23:15:55.39 :JB9m21r10

PS2とかwii繋ぐ人だと大問題だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 23:23:36.14 :oGHlp5ZB0
D端子消すとかありねないだろ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 23:41:53.69 :PvTmvtYM0
PSもできたらS端子で繋ぎたいのになくしてしまうなんて…
PS2でもD端子じゃPSはできないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 23:53:38.38 :lIMq2MYd0
遅延上等でこんなヤツを買うしかないな
ttp://www.donya.jp/item/16461.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 02:11:10.09 :OqxK0lIG0
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 04:01:12.32 :VuZM5+Ae0

Aシリーズって廉価版だからな〜。
さすがに今の廉価版TVでもTV価格が下がりすぎて経営的にキツいんだろ。
ジャパネットの高田社長はこのTVも「画質のレグザエンジン」「綺麗!」とか言って売るんだろうな〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 04:36:50.70 :vvE9Q5H10
まあ機能省いてコスト下げればその分店頭価格も下げられるからな
その安さだけに釣られて下調べもしないで買っちゃう人も結構居るだろね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 05:40:11.71 :JsJHl38z0
32ZP2にD−SUB端子入力があれば!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 07:50:16.91 :926mFRR/P

4:3のアニメ見る俺にはプラズマはまじで焼きつくと思うので
選択肢に入らない
ゲームでも寝落ち上等だしな
それさえなければ買ってた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 09:12:58.67 :lQdnfzvB0
「機能省いてコスト下げれば」っつうけどさ、わざわざ別の機種作ってマニュアル刷り直したり、
工場のラインでやることを別にしたり、後々のサポートで必要な資料保存したり調べる手間考えたら
機種数少なくしてひたすら量産した方がよっぽど楽でコストダウンになるんじゃねえのって思っちゃう俺
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 09:18:34.04 :nxO2E9TWP
それはない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 10:17:44.35 :nZwMbCV50
少数品種だと部品とかのロット変更に弱くなるからな
さらに次の機種のために安い新部品に変更してたりする
あと新製品として出せば販売価格のリセットになるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 11:31:27.38 :meCZzi9v0
選択肢が多すぎると結局は迷って買わないことが多いそうだ
ttp://www.president.co.jp/pre/backnumber/2004/20041213/909/

同じメーカーの商品内ぐらいははっきりと差別化して欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 16:56:00.77 :AO/j4R5VO
テレビにDCをVGAボックスで繋ぐと大画面で綺麗だけど、長時間は焼き付きが怖い。
でも今更DCでじっくり遊びたいソフトも無いから問題解決w
現在のテレビに繋ぐなら最低でもD端子だな。S端子+レトロゲームファインなら屁のツッパリぐらいにはなるけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 17:09:06.30 :v+bwlWfv0

焼く付き現象起こす欠陥機種でも使ってんのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 17:50:22.48 :Wv1AwlXP0
マジで55ZP3、出せよ
XシリーズやZシリーズより売れんだろうが
東芝は本当アホだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 18:37:04.96 :AO/j4R5VO

使ってるのは液晶じゃないからな。てか普及機で弱点や欠陥の無い機種があるなら教えてくれ。
メーカー・方式は問わないから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 18:46:37.61 :TtpWJ3Eu0
音ゲーを問題なく遊べる液晶って有るの・・・?
ZP2なら良いかと思ったけどみた限りだと残像酷すぎて今度はノート見えなくなっちゃうだろうし
ビーマニとかやってる人が居るならどこら編の液晶なら妥協出来るか参考に聞きたいんだけれど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 18:52:39.40 :gOkpu72I0
ZP3
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 18:59:36.65 :7jNd/1qZ0

みたいな残像なんて今時どんなしょぼいTVでも出ないだろ。昔の液晶TVでも見たこと無い
あれは撮影側の問題だよ。ネットに上がってる情報をなんでも信じるなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/24(金) 19:07:03.81 :rOgZo2KB0

あれは撮影してるカメラの問題だから・・・
本気にしちゃう人やっぱいるんだなww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 19:20:01.35 :966DH0Vb0
動きが速くなると破綻するけどな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 19:52:21.23 :AO/j4R5VO
そもそも音ゲーって見て合わせるんじゃなくて音でタイミング合わせるもんじゃないの?
降ってくるもんが一切見えないってなら無理だろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 19:54:34.20 :GcN7Jb4MO
テレビの種類で迷ってます。

親戚の個人の電気屋で型遅れ?のTVを安く買うので種類はこの中からしか選べません。

・LC-40E9
・KDL-40EX500
・37A2
・40AS2

AV端子やD端子接続のゲームで、コントローラー操作したら、すぐに画面が動く早い機種を教えて下さい。

今使ってるKDL-32EX300は遅くてレースゲームが出来ません(^_^;
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 19:58:51.77 :a5LtVivU0

お前最低な奴だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 21:39:54.09 :meCZzi9v0

ずらっと並んでいるテレビで、Wooだけがすごい残像があったことはある
誰かがいたずらして調節を変更したのかもしれんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 22:05:53.32 :Mfgprvny0

画面に反射して移ってる姿が痛々しいw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 22:45:17.79 :DM1NnoHn0

コンバータはFRAME MEISTER一択だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 22:46:18.37 :TtpWJ3Eu0

実家のブラビアがあんな感じだからZP2もそうなのかと怖くて
撮影側の問題か、ありがとう


俺は両方。残像酷いと落ちて来てるのが連打なのか
残像纏ってんのか見分けつかないんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 00:10:24.95 :puYtNrPH0

液晶スレで何言ってんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/25(土) 02:15:02.88 :VOjTuY4F0
ブラビアからレグザZP3に買い換えた者ですけど、
ゲームダイレクト凄いですね、かなりやりやすくなりました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 11:22:15.49 :OHGgyR420
iTVのウワサが立ってきたがPCの世界から入ってくるメーカーだし遅延に気使ってくれるんじゃないかと期待
B-CASカードは外付けUSBで何とかなるんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 15:51:47.62 :K2e2slMi0
すべてのMac OS Xのマウスの移動にはタイムラグが存在している
ttp://gigazine.net/news/20120208-mac-os-x-mouse-delay-32-milliseconds/

とてもじゃないが期待出来ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 16:09:40.27 :RELUP4rj0
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 17:21:53.25 :t9fiRdIl0
外付けUSBでB-CASなんて、クラックしてくれって言ってるようなもんだろ。
そんなもん認められる訳がない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 23:19:14.29 :GZtX9w6ZO
レグザ37A2って遅延少ない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 23:23:48.70 :v98fFka20
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 00:00:05.96 :+ouRhA2+0
ゲームも画質もそこそこで3Dも
そんで大画面つったら落としどころは55ZP3しかねえだろ
早くだせや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 01:01:01.51 :lIy7sHTi0

Aシリーズは37以上だと1.2フレだから今だと微妙な気も
0.7フレのZいっといた方が遅延は少ないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/26(日) 02:18:53.44 :MiYk1XBj0
おととい秋葉でZP3を買ってきた者ですが、
たったいまPS3が壊れましたwディスク読み込まねーw
しかもこれで三回目なんですけど・・・ちなみに型番は2500の160Gです
まいったな〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 02:37:03.76 :dyNSHAz1P
あっそ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 05:01:16.24 :g2kGUcbO0

さえないラインナップだなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 05:03:32.07 :g2kGUcbO0

初期型60Gの中古を5年ほど使用してるが今だに壊れたことないな。
新型のほうがイきやすいのか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/26(日) 07:28:17.59 :MiYk1XBj0

羨ましい。運が悪いっていうのもあると思います。
せっかく遅延と残像が少なくなったのに・・・
朝イチで修理工場に送ります。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 07:34:00.81 :N0IgqNCp0

運と嘆く前に自身の使用環境見直せや
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/26(日) 08:03:27.05 :MiYk1XBj0
ん?何故に切れ気味wちなみにネガキャンではないよ
いや〜これ以上ない快適な環境だと思うよ?
タバコも吸わないし、
自分の趣味部屋なんで掃除もしてあるし、
プレステの周りは何にも置いてないぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 08:07:58.20 :XN4HAKGv0
以前、やたらと家電が壊れるという人の部屋を見に行ったら、
結露が物凄かったって事があったよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 08:20:27.55 :auw9Zumt0
家も結論凄いが家電は10年は壊れんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 11:04:05.56 :kyU20sqDO

どうも!
値段に釣られないでZ買うわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 11:06:09.43 :F3YlrnQK0

パーツ取りの為にバラしたりする事があるんだけど、PS2は大体薄型とか新型の方が手の抜けるところを心得てるのか適当に作ってあったりするから3もそうなんじゃね?
他の家電については知らんけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 11:08:20.72 :j5Inh2X/0

sageとこうぜい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/26(日) 11:14:14.86 :MiYk1XBj0
はい。了解しました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 12:05:16.99 :nLyRzBy90
いつでもどこでも沸いてくるな、迷惑なゴキブリは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 12:29:33.83 :dyNSHAz1P
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 14:49:30.30 :L4RRUmik0
数年前に神機とまで言われていたAQUOSのDS5を使ってるんだが
今の世代の機種と比べるとどうよ? 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 14:56:54.12 :3ztNI8610
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 15:08:03.05 :N0IgqNCp0

下記を読んでみw
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/gsaloon/1314071506/676-695
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/gsaloon/1314071506/817-823

つかまさか同一人物なんて事は…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 16:23:21.94 :5Q8AFkT10

ZもAも37型は遅延同じだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 17:47:03.65 :IKyRusrM0

俺の知り合いAは初期型PS3、5年に3回壊れたよ。単なる運のもんだいじゃね?
あとは環境問題かなと。
マンションならスピーカ、電子レンジ、照明器具、テレビ(背面)、水槽の高周波、高磁界、高マイクロ波、高電磁波
が隣人の部屋から壁や床、天井貫通して入ってきたりで寿命左右されるし

ちなみに俺は新型3年目でノートラブル。
忙しくてあんま使ってないけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 18:41:42.19 :6huPQNBL0
個体差もあるだろうし、手抜き修理も否定できない(PSPで指摘した不良箇所そのままで帰ってきた事あったし)
あとタバコとホコリかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 19:14:19.75 :D4+cDNyl0
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 20:00:48.95 :7d36K4Tr0
32B3がかなり安い。フルHDじゃないのだけ気になるんだが買いかな?でもこれ買うならもう少しだしてzp買った方がいいかー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 20:03:22.62 :w7UHDaGv0
フルHDは必須だろ。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 20:22:48.67 :Q48dffEp0
今手頃な値段だからB3買うたったわ
ハーフHDでも不満なんてないけど、後で物足りなくなってきたらZシリーズとかいってみようと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 21:45:49.44 :N/HjgNKvO
安物買いの銭失い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 22:56:31.63 :rqAWHJ6a0
レグザみたいな目潰し液晶とかないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 22:59:06.17 :/+L0FW7I0

読んでみたよ 本人ではないけど、おれも彼と同じ様に、DS5買ってからはこのスレ覗かなくなってたんでね
そうかそうか、最近の機種はいいやつもあるのか  でもまだ買い替えるほどでもない感じかな?まあ特に不満も感じてないんだけど最近のはちょっと
羨ましいな 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 14:58:26.93 :jjdCzemD0
xp05はゲームに適しているのかな?
上の表が読めないので教えてください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 15:03:06.90 :GgMMD50k0
一番面白いタイトルが揃ってるのがPS2
そこでレグザのSDゲームファイン
最高なんだよな
ゲーム道 深いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 15:07:08.59 :F1OvOBBZ0
レグザ!レグザ!レグザ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 15:22:11.74 :tt/Ro6DU0
みなさんこんにちは、レグザ一択でーす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 15:27:41.02 :lgvXm01R0
ほぼゲーム専
テレビはちょっと見たり録画したりする程度な機能のヤツを探してます
(PCは非接続の予定)

今まで旧式のブラウン管テレビ使ってたのですが
最近のゲームやってると文字が潰れて見えないとか日常茶飯事になってきて
いい加減に買い換えようと思って色々と調べ中

予算的な面も含め、候補としてレグザのBC3が挙がりました

32型と40型だと遅延の差はどうなんでしょうか
基本的に大型の方が遅延も大きくなる傾向にあるんでしたっけ?

FPS〜TPS、格ゲーやってて気にならない程度の遅延なら
フルHD対応の40型買おうと思ってるんですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 15:30:45.89 :tt/Ro6DU0
レグザ一択(レグザいったく、2006年2月- )は、日本のお笑いタレントである。
東京都港区芝浦出身。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 15:51:27.90 :qF7nSOXS0
『レグザー択(れぐざーたく)』
<概要>
『月刊コロコロコミック』(小学館)2010年5月号に予告漫画として登場し、翌6月号から同誌で連載開始。略称は『レグタク(れぐたく)』。
同誌ではオーソドックなホビーバトル漫画として人気を博し、翌年メディアミックス展開によりタカラトミーが玩具化。北米市場ではトイザラス及びウォルマート玩具部門のベストセラーにランクインした。
それを受け日本市場でのさらなる需要喚起をターゲットにアニメ化プロジェクト開始。
2012年初夏よりテレビ東京系列6局で放映予定。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 18:44:18.87 :anBbTs5g0
過去ログを読んでないような糞みたいな質問がたまにくーるー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 19:19:13.65 :4flOkMfv0

俺は質問者じゃないけど、それは良質なまとめウィキやテンプレを作らないせいだと思うんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 19:24:38.32 :PapCd1M60
今のテンプレみれば十分わかる範囲の質問だと思うけど…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 19:49:40.12 :yZLxSSRv0
クソみたいな質問をするヤツはテンプレやらwikiなんてあっても確認しません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 20:16:18.28 :k/JMNZsq0
最近ggrksというレスを見ないなぁ
なればこそ、敢えて言おう


ggrks
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 23:21:32.05 :lgvXm01R0
ググった結果、このスレを含むスレをいくつか見つけて参考にしつつ購入テレビを検討中
スレは通しで読んだけどAV機器素人な俺はやや混乱したので
確認の意味を含めて聞いた

クソみたいな質問に感じたんなら悪い
スレチなら余所で訊きます

過去ログは時期によって見解が全く異ったりするしリアルタイムじゃアテにならないと感じた
そもそもテンプレだってレス以降で疑問の声が上がってる始末



新機種発売〜旧機種淘汰のスパンや価格相場に加え、遅延その他の検証チェック…
良質なwikiやテンプレ作りは難しそう
まとめサイトはいくつかチェックしたけど
遅延検証済みで「これがいいかな〜」なんて思った型がもう市場に出回ってないとかザラだったり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 23:44:58.73 :qF7nSOXS0
の遅延体感テストプログラムってページが比較的まとまってるが読んだか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 23:54:58.70 :k/JMNZsq0

>気にならない程度の遅延なら
誰もがまともに取り合わない理由はこの一文に尽きる
別にあんたが悪いわけではなく、「どの程度の遅延が気になるかは人による」としか答えられないからな
ゲーム中心なら今の所REGZAしかないんだから悩む必要もない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 23:55:53.16 :4hKOVtow0
にとっては初めての質問かも知れないが、
このスレでは数日おきに同じことをちがうやつが聞いてる

だから過去ログ読めという回答が来る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 00:04:49.61 :XLDMqr1F0

ここでは特定の機種を薦めるとなぜか荒れるきっかけになるんだよ
だからせめて機種を2つ3つに絞ってくれないと薦めにくい
個人的には40BC3なら37Z3をオススメする
こう書くと今度は地雷の37とか言う奴が出るんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 00:31:20.90 :N9ySBVt60
>液晶テレビについて語り合うスレです

そもそも質問スレじゃねーんだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 02:13:22.36 :rXxXVu8D0
その機種よりレグザがいい、と言うのはいいんだが
レグザはダメ、という人は何がいい、と言わないのが困りもの

>777とかはじゃあ、お勧めあるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/28(火) 02:22:20.42 :HYxc18L/0

ただの荒らしさんですからムキにならないのw
現状ではレグザしかないんだよね本当に
ZP3買ったけど、最高だわこれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 03:04:27.65 :auiKw7/d0
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 07:53:20.72 :ASj42vB3P
ZP3は数万の値段で3Dがちゃんと3Dに見られるし3Dグラスも標準でついてくるのがいいね
37Z3と競合する価格だからそれとどっち買うか最後まで迷ってた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 08:03:02.81 :mbv3ACfG0
レグザみたいな目潰し液晶とかないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 08:13:22.72 :iFBZbGDm0

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 09:13:54.48 :vRj28HRl0
レスありがとう
曖昧&機種限定な質問が主にNGだったのね

ttp://www22.atpages.jp/thientest/

ttp://dvdrecorder.web.infoseek.co.jp/tv/
は散々にらめっこした

あとはこのスレや他スレ、価格.comやら尼を巡回しながら決めたいと思います


それでは引き続きゲームに適した遅延の少ない液晶テレビについて語り合いまそ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 09:28:00.47 :kogpIMbi0
曖昧NGは合ってるが、機種限定NGではないよ
むしろ質問者の考える候補機種を数点に絞り込んでその理由を書いてくれないと、
回答者が数ある中からベストと思う推奨機種を書いてもそれを煽る奴が出てきて雰囲気悪くなるって事
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 09:31:01.41 :RyduAtlb0
新製品情報はないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 10:59:37.36 :QX5aShKTP
なにがそれではだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 02:21:55.03 :jEvfUwRt0
どんなモニターよりも発色が綺麗だよね、テレビって。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 03:02:05.64 :wK55V7Mi0

君はもう目がいかれてる
マクドナルドみたいな粗食ばかりだと舌がおかしくなるのと同じ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/29(水) 03:13:42.91 :j0wd9IGn0

モニターはちょっとね〜w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 03:51:06.89 :Msk4s2bX0




名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 07:45:14.57 :/DF1VL+P0
この前量販店行ったらレグザZ3がもう6万ぐらいで売っててワロタw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 09:35:19.78 :7d6XE/rZ0
REGZAのZP2(26V型)とAC4(32V型)どっちがいい?
基本的にWii・GC(スマブラDX)とXbox360(BBとスパ4)に使う予定
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 10:24:28.86 :WYUipCGK0
端子数足りてるか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 10:27:15.63 :Evpw5kRq0

価格度外視するなら比べるべくもなく26ZP2
つか32AC4って入力端子がHDMI×1、コンポジ×1しかないぞと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 10:32:10.93 :7d6XE/rZ0

端子はせっせと差し替えるから大丈夫
ZP2のがいいのか、ありがとう!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 10:50:39.08 :Evpw5kRq0

つかなんで32AC4なのよ?
上記なら機能的にも上で価格も安い32BC3の方がいいっしょ
(まあそれでも26ZP2の方が良いのは変わらんが)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 11:50:39.63 :umPvsuUK0
過去に
>32ZP2買ったがLEDバックライトのチラツキが激しいせいか眼が異様に疲れる。
>居間に有る、LEDバックライト採用の42Z2は全然眼が疲れないのは謎。
って内容のレスがあったけど

26ZP2ではどうなんだろうね
目の疲れも個人差が多いだろうしテレビの個体差かも知れないし
このスレに26ZP2と32ZPの両機種持ってる人すらいるのか不明だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 12:17:52.59 :84as42S10
部屋の照明の影響もあるかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 12:50:35.57 :QTQAc5xr0
32ZP2はバックライトスキャンがオフにできないらしいな
人によっては目にあわないかもしれない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 14:36:39.38 :rxbLeQIi0

WiiとGCに使うならAC4はありえないだろ
26ZP2が予算オーバーなら32B3かBC3
まともに録画機能を使いたいなら32RE2
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 16:24:04.69 :E+QXAxDW0
ほんとHDMIセレクタも知らないバカばっかだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 16:38:58.09 :Evpw5kRq0

うん…で、態々32AC4を選択するメリットって何か教えてくれないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 16:48:22.75 :WS6/LsPF0
世の中にはHDMIセレクタというWiiやGCも高画質に繋げられる便利なものがあるんですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 17:03:41.53 :ZUrV/lw1P
ただ今 ID:E+QXAxDW0 がGoogleで必死に検索しながら言い訳考えてる最中ですので
晩ご飯の時間までゆっくりお待ちください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 17:27:16.82 :E+QXAxDW0
済まないお前ら!
AVセレクターだったぜ

wii GC FC 同時接続
AVセレクター

ps3 xbox360 pcモニタ など同時接続
HDMIセレクター

おまけ

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 17:47:12.73 :3juStJWy0
見た目が古い東芝以外で遅延すくないってなるとソニーかパナなのかな?
遅延性能がいいのはわかるんだけど、ベゼルがぶっとくてセンスないのから除外しないといけなくて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 17:48:51.09 :3juStJWy0
書き忘れました、3画面にしたいので枠が大きいのは困るってことです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 17:49:51.72 :g02K8OX50

君は正解
デザインが糞以上に画質が超糞
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 18:09:27.76 :BjdrbaWO0
wiiをHDMI接続できるアダプタとかあるけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 18:33:52.35 :0LN0pkul0
スレ的には直結が理想だろうな
もしくはフレームマイスター
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 19:30:24.83 :3juStJWy0
うちのAVアンプはWiiのD端子入力でHDMI出力だけど、これじゃダメなのかな
アンプで変換しちゃうから遅延でるかな?Wiiで遅延気にするゲームないからわからないですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 19:47:04.54 :/Uw6LppB0
WiiをネイティブでHDMI接続出来るってだけでWiiUを買うつもりの俺ガイル
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 19:50:39.85 :WS6/LsPF0
AC4はTV側からの外部音声出力がヘッドフォン端子しかないから
TV放送がステレオどまりになるしAVアンプ用意するのも微妙
そのせいでサラウンドシステムとかシアターラックも非対応だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 19:53:29.38 :3juStJWy0

BDデッキ買えば解決ですな(´・ω・`)b
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 22:07:02.21 :PImp28W80
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 22:14:08.98 :1XlS4jUA0
ACかぁ・・・去年は洗脳されそうなくらいACのCM見たなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 01:20:17.60 :vc/zmT/H0

A/D変換してるから確実に遅延増えてる。どの程度か知らんが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 01:23:41.36 :vc/zmT/H0
あ、べつにD端子を直接液晶TVなどにいれても遅延するけどね・・・。
どちらにしろアナログはデジタルにしないといけないので遅延は免れない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 06:34:03.95 :c6D4+6FD0
D端子だと遅延するのか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 10:45:14.39 :rS4gAULh0
A/D変換時間なんてusの世界だろ、コンポジットだと3次元YCの処理分が他より損するけど
その後の処理時間やパネル応答に比べたらHDMIの暗号の処理単位の24bit分と大して変わらない

共通部分でアナログでもHDMIでもインターレースだとi/p変換のモードによって変化するだろうし2:3プルダウン検出とかオートは不味い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/01(木) 10:52:38.08 :vhNWpZxa0
そういえばコントローラーの遅延ってどうなんだろう?
PS3の無線コントローラーって遅延あるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 10:59:37.10 :DwLMvFx20

本来はMoveの遅延に関する話だけど、PS3コンの遅延値も殆ど一緒らしいので貼っとく

ttp://www.kotaku.jp/2010/09/move_latency.html

まあ、1フレ強程度の遅延と思っときゃいいんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/01(木) 11:20:57.16 :vhNWpZxa0

速レスありがとう
コントローラーの遅延って1フレあるんだね
ほとんど感じたことなかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 11:28:37.21 :b5VJDryZ0
ノイズリダクションとかテレビ内部でやってる加工をできるだけOFFにしたら遅延は減るのかなあ
自分の眼力や感覚じゃわからないから誰か検証できる人ためしてみて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 13:57:31.33 :wllAdqzw0

減るよ
ゲーム向きのPCモニターにはスルーモードっていうのが付いてる
おそらくレグザのゲームダイレクトも同じような仕組み
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 15:13:34.24 :VDuhFqE30
今後、脳医学が発達しトータルリコールみたいな仮想SEXが可能になると
普通のSEXは「ネイティブSEX」とか言われるようになるんだろうな!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 17:58:42.78 :1o5zlUFJ0

持ってないなら関係ないけど箱○の無線コンは8msの遅延
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 18:05:49.82 :zPLcpshl0
仮想セックスなら毎日右手としてますがな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 18:13:27.30 :DwLMvFx20

360は有線コンだと更に遅延が小さくなるんだっけ?
流石にゲームマニア御用達ハードなだけあるw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 19:14:21.88 :jQ4cu7Kh0

君は何時代の人かね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 19:19:16.74 :3XDFUua00
PS3のコントローラは線繋いでもやっぱりワイヤレスと遅延同じかな?
知人はケーブル繋ぐとむしろ若干遅延が増えるって言ってたけど

因みに自分は有線でも無線でも遅延の体感は全然変わらない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 19:41:55.25 :DwLMvFx20

昭和生まれです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 20:44:38.90 :9l9HXtST0
例え遅延が有ろうともわざわざ有線で使うやつなんていないだろ
と無線式で有ることに気付かず、しばらく線繋げて使ってた昭和の俺が言ってみる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 21:07:05.10 :/TrRdWHN0

PS3のは青歯だから有線とかわらんって海外サイトにあったよ
箱のは赤外線?だから遅延するってPCに指すタイプで検証してた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 22:52:23.41 :VDuhFqE30

精密な測定したわけではないけど、無線時と有線時でそれぞれ
ttp://www22.atpages.jp/thientest/frametest.html
これやった感じだと差はなかったから同じだと俺はおもっている
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 23:35:44.37 :b5VJDryZ0

ダメな使い方の連打が楽しいw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 23:37:27.10 :4XsVpMPe0

PS3のコントローラーってUSBケーブル繋いでも充電するだけで
通信は無線じゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 23:39:30.78 :qIU+LGkX0
そうだね。有線接続にはならない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 23:45:38.29 :iR3/gySX0
だがPCに繋ぐとUSBで使える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 00:39:09.10 :ty/UVH6A0

アホ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 01:11:27.43 :p5mNUpRe0
PS3自体が遅延あるらしいから
ガチでやるなら箱のほうがいいみたいだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 01:18:28.64 :h3XgGHq90
レグザ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/02(金) 01:48:28.15 :6hTlYZvu0

おまえのほうがアホなような気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 02:04:15.13 :86CmRemh0
PS3版の方がスケーリング遅延が激しいから
その分いいTV買うしかないな
まあPS3のアケコン自体にも遅延あるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 03:06:00.84 :n6b8mZF30

巣に帰れよ痴漢^^;
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 08:43:42.35 :DcvW0tdU0
なるほど、このスレのREGZA一択、ブラビア最強の流れを
どこかでみたことがあると思ってたがゲハだったか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 08:46:57.39 :4z17AHsQ0
それ以外になんかまともな機種あるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 13:29:25.84 :ICSAJJQM0
日立のV09
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 14:58:07.23 :/WkEhNQy0
パナのG2
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 19:27:56.93 :NQjZzq0f0
連邦の白い悪魔
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 20:16:45.95 :BysUy8hxP
XBOX360最強
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/03(土) 01:52:15.74 :3+vlmWcJ0
レグザしかありえないわけだからな、そりゃ過疎るわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 02:07:30.44 :zh/2Fz6e0
遅延の少ない液晶テレビ はレグザしかないからな
遅延の少ない液晶 ならモニタ全般が加わるし
遅延の少ないテレビ ならプラズマやHDブラウン管が加わるけど
液晶テレビって条件だとレグザしかない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 02:55:34.91 :6MYaYFu20
40B3とTH-P42ST3で迷ってるんだけどどっちがいいだろう。
用途はPS3でゲームとBD視聴くらい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 03:01:16.10 :V5aVxWhk0

プラズマの電気代が気にならないなら42Z3あたりにしたほうがいいんじゃないの
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/03(土) 03:12:26.56 :uOMfw5G00
レグザは遅延がなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 03:49:44.89 :kuAEmW4P0
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 03:52:09.87 :0xkLVhPC0
レグザの画質と残像が我慢出来る程度のゲームならブラビアとかパナのがいいよ
あと見た目がレグザ古っぽい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 04:50:45.48 :hNeitmxm0
価格と遅延考えたらZ3一択になっちゃうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 06:17:50.41 :ayry6yof0
確かに、TV売り場に行くとレグザだけ一昔前のデザインって感じなんだよな
そこだけが残念
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 06:21:56.89 :wZlMfbc+0
昔からレグザ工作員が酷い
騙されてレグザ買う馬鹿が工作員になる悪循環
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/03(土) 07:06:54.51 :uOMfw5G00
HAHAHA
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 07:37:19.54 :uSX9+Xi70

なぜ液晶テレビスレでプラズマテレビを候補に入れるのか
ST3は糞だからやめた方がいい。Z3と同価格帯ならGT3で。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 07:48:39.03 :wZlMfbc+0
プラズマスレもあるが総合的な話はここでいいんじゃないか
2chの過疎傾向を考えると今後登場してくるタイプで細分化するより
ゲームに適したテレビ総合スレの統合をそろそろ考えるべき
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 07:49:07.78 :GqjPhLoU0

1行目と2行目で矛盾してるし、どっからZ3が出て来たんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 08:02:15.94 :tcrSt1MiO
徐々に37インチや40インチの高機能モデルが消えて、
個室に最適な高機能モデルが消えて廉価機種ばかりになっていってるのが残念

日本のポピュラーな個室サイズ6畳に42インチとかはキツイわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 08:07:32.97 :hNeitmxm0
ZP3シリーズの47型以上がないのってLGからパネル供給の制限を
受けてるかららしーね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 08:33:03.25 :IBqXXFcE0
レグザは消費電力が低ければ選んでいた
でも現状ではいらない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 08:47:38.64 :78lqeH1X0
消費電力なんて気にするなら携帯ゲーム機で我慢しとけやボケ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 08:55:05.54 :hNeitmxm0
流石にプラズマの消費電力は引くけど
液晶程度ならかまわんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 10:10:34.41 :OmfJhevi0
PS3の消費電力に比べれば液晶TVの電力なんて可愛いもの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 10:12:45.68 :MvRAE84s0
それはない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 10:13:30.78 :+lIueaTw0

いい加減買い替えたら?
新型60〜80W程度みたいだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 10:25:23.68 :0xkLVhPC0

箱○150wでPC最大870wの自分には問題ないレベルだな(´・ω・`)b
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 11:11:06.61 :ZarQkWPg0
パナの37型は最低が24Wで自分が使う設定では50Wぐらいだったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 11:18:50.15 :4yPu5uxp0
テレビの消費電力で生活困るほど貧乏じゃないしなあ
プラズマも輝度最大まで上げて全白の状態でもなければカタログ値まで消費してないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 11:21:26.87 :Wi4Ibis80
消費電力考えないヤツほど貧乏で情弱
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 11:24:27.54 :jG9xNfTN0
プラズマが売れない理由はノングレアが売れない理由と同じだろ
店頭での見栄えが悪い

消費電力なんてそれほど気にされて無いだろ
というか液晶とプラズマの構造の違いがわかるやつが少ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 11:38:22.31 :4yPu5uxp0
まあ今時ならエアコンとか電気ファンヒータで1000wくらい普通に使ってるしな
夏場もエアコン稼動しないと死んでしまうし。テレビくらいならどうでもいいよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 11:45:53.76 :Wi4Ibis80

お前は典型的なアホだな
どうしてテレビだけになるんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 11:48:31.77 :4yPu5uxp0
なんでそんなつっかかるのかなあ〜w
あれか?消費電力気にして小型のLEDモデルとか買ったクチか?w
あんまファビョんなよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 11:50:57.38 :Zj3sGTbH0
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 11:51:27.27 :OmfJhevi0
消費電力スレになってしまった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 12:01:20.03 :p/IRLfIF0
ママンが電気代払ってくれる人が暴れてるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 13:18:33.05 :IBqXXFcE0
電気食いは発熱するし、壊れるのもはやくなるし、いいことなす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 13:41:51.95 :+lIueaTw0
分からんのがなんでレグザってLED化したのにあんなに他と比べて消費電力
高いん?
上の排熱スリット触ってみると、使い捨てカイロみたいな熱さなんだけど
他のはそこまで熱くなくて、せいぜいほんのり暖かい・・かな?程度
基本的にパネルの差は無いハズだし、エンジンでバカみたいな喰っているのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 14:12:21.73 :laCnFxxj0
テレビの電気はきにするのに
その数倍電力消費してるであろう、部屋の照明、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機の電気は
気にしない不思議ちゃん達コンニチハ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 14:14:37.90 :hNeitmxm0
そうやって安易に数倍とか口にするから揚げ足をとられるんだぞ馬鹿
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 14:24:25.55 :WQoqxC/K0
まあ、短時間しか動かさない電子レンジや洗濯機を
混ぜてる時点で馬鹿決定だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 14:26:36.84 :wN7QuQJb0

でも、55インチとか寝室に置いたら無茶苦茶金持ちになった気分味わえそう^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 14:26:39.32 :0xkLVhPC0
電気代気にするなら太陽パネル屋根に張れば電気代+なるで
80坪の屋根に載せてるけど、これで夏以外は電気代かからん、夏は暑くて発電量落ちちゃうしね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 14:45:44.84 :OmfJhevi0

40畳ぐらいある寝室ならね。6畳の寝室なら圧迫感増して貧乏人気分増大
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 16:16:09.13 :V5aVxWhk0

一番必要な夏場に落ちちゃうのがね
それが改善されたら検討するわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/03(土) 18:11:56.72 :HrvO84d80
42インチのレグザZP3って0,7フレ遅延?
すごくない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 18:32:41.54 :Zj3sGTbH0
すごいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 22:56:51.45 :YAYWH1Wc0
42ZP4とかまだ〜

ゲームスムーズが1フレ切ったら買い替える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 03:07:09.53 :gG4iWRjW0

ゲームだとパナやソニーは余計ひどくなるけどな。
結局ブランドに惑わされてるだけ。


正味1フレ前後の差なんてわかるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 05:52:24.36 :jVK+fRw80

どうみてもブラビアのが綺麗だぞ?HX720とNX720,ZP3でしか比べられないが
パネルの差が大きいと思うよリビングとかで2mとか距離とるならどっちでもいいのかもしれんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 05:56:00.88 :zgmqDFLy0
最近消費電力とかデザインガーとか言ってるやつがいるけど
ここは遅延の少ない液晶テレビを探してるんだからどっかいけや
残像はギリギリセーフでもいいと思うけど


何が言いたいかっていうとレグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 06:01:16.96 :1lRlG8vI0
遅延だけならカタログにも堂々と書いてるレグザ以外有り得ないんだよね
他あげるとしたら表記は控えめだけど比較的遅延の少ない日立
倍速など画質処理を切らなくても遅延をほどほどには押さえられるパナかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 06:07:32.71 :jVK+fRw80
ゲームに適した  だろ?
見た目とか画像処理パネルが綺麗なのがゲームに大事なのもあるだろ
FPS、格ゲーだけがゲームじゃないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 06:16:21.48 :zgmqDFLy0
遅延の少ないって文字の認識とと連結した文の読解ができないようだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 06:27:09.56 :OBakXyew0
日本人に適した文章書いてくれないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 08:20:13.45 :sebGvJ4q0
遅延の少ないブラビア早く出せ

これでいんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 08:49:21.34 :a3Y04pVW0
レグザなんてモニタに比べれば遅延しとる
レグザはさっさととモニタを超えろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 10:52:52.51 :QciGhHsf0

ブアビアのパネルが良いとかないわ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 10:53:39.63 :QciGhHsf0
○ブラビア
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 11:46:42.64 :/voEEInh0
ブラビア一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 14:37:46.64 :64/ZcT+j0

倍速補間は原理上1フレを切れない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 14:45:34.17 :FM5Bdw8I0
なんか何が何でもレグザ以外はダメっていうおかしなのがまた沸いてるね
ハッキリ言ってあげよう
液晶である時点でレグザすらダメだと
ブラウン管と違い遅延は0に出来ず残像は酷過ぎる上両立も出来ない体たらく
その上ブラウン管並みに無駄に熱くなり無駄に消費電力を喰う

その上で聴こう
何故そんなレグザ以外の液晶はゴミだと?w
レグザもゴミなのにw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 14:46:02.16 :aKz7rYPM0
てかどんな液晶でも補完機能の類を切れるような設定があれば
REGZAばりになるだろうに何でやらないのか不思議でしょうがない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 14:46:10.56 :QD/zD7DL0
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 14:46:36.33 :aKz7rYPM0
ついにブラウン管原理主義者が現れたか・・・液晶スレなのに・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/04(日) 16:00:28.81 :NygKbW1Y0
ZP3買ったけど最高だわw
買い換えて良かったw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 16:37:58.19 :Js/fjze90

ゲームダイレクトは専用回路を通してるらしい
専用だからコストが上がる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/04(日) 16:58:53.81 :NygKbW1Y0
さんざん云われ続けてきたことだけど
SONYが特化した液晶出さないのはおかしい

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 17:03:54.69 :Q0mQ8PJ10
PS3用3Dモニタ出したりしてるじゃない
3Dでゲームやりたい人にはコスパ悪くないから結構売れてるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 17:07:06.10 :qRpWCKpe0

それでお勧めがデジタル放送対応のHDブラウン管だったりしたら大笑いするところだよなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 17:07:44.71 :3/y6ZYO90

あれは遅延が問題外
なぜあんなもんを専用といいはるのかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 17:11:01.79 :ier3zz4W0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1328962786/805
802 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2012/03/04(日) 15:59:13.08 ID:8CPxI/av

ウメハラによるとモニタの遅延なんて5-4F未満なら殆ど区別出来ないらしい。
ただ環境ごとにタイミングを慣れる必要はあるとの事。慣れれば知覚すら出来なくなるとか。
(バーチャ時代ゲーセンのプロジェクタは20F近い遅延があったのは有名)

それよりも入力デバイスの閾値(古いと接点の抵抗が上がり、より強く押さないと反応しない)の方が致命的だそうだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 17:15:57.42 :QD/zD7DL0
2ちゃんねるの落書きをコピペしてどや顔
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 17:32:58.44 :i2GWKw5a0
レグザ一択くんもええかげんコピペひどいで
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/04(日) 17:36:00.52 :NygKbW1Y0
あれは真理だからおk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 17:38:00.38 :QD/zD7DL0
だって実際一択でしょ(´;ω;`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 17:51:55.97 :dNG5ZdHa0
以前4フレ前後の遅延があった日立のL42-XV02でPS3の初音ミクDTをやってたけど
ソフト側でタイミングを調整しないとsafeでコンボ
かなり早めにボタンを押すとcoolが出る

タイミングを調整するとボタンを押してから一瞬間があってcool判定が出て違和感ありまくりで微妙

どっちにしてもゲームにならなかったわ
慣れろと言われても俺にはちょっと無理
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 18:34:16.54 :oBeXF+520

スクリプトは喋るなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 20:05:25.70 :EfDcp0Jq0
沸いてるね〜w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 22:18:17.95 :UCRCTWL+0

チョン製VAって最悪じゃね?
日本製みたいな品質も
チョンIPSみたいな視野角もないし
いいところないよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 22:46:24.94 :gG4iWRjW0

要するにそう思ってる人もある程度はいてるって程度でしょ。
断言できるほどのもんじゃないよブラビアは。てかサムのパネルで何を誇るっていうのか・・・。


君にはそんな風に見えてしょうがないのかな?
一択君は過剰だが大部分のユーザーがゲームは全般的にREGZAで安定ぐらいには思ってるよ。
よく倍速に関しちゃBRAVIA安定みたいな風潮あるだろ?あれと一緒だよ。そういう点を考えると倍速は何が何でもBRAVIAってのも
結構沸いてると思うけどね。まぁそれこそ液晶である時点でダメだけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 22:49:08.63 :aKz7rYPM0
チョンVAってだけで買う気失せるよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 00:38:56.23 :PPw/b2IE0
結局のところチョン製ASVなんだろ前世代のゴミだろ
ありえないわー

旧時代パネルを無理やりごまかしの技術で動かしてるだけ
だから倍速技術をさもすごいものであるとステマしないとやっていけなかった

IPSαやUV2Aに比べたら完全に時代遅れ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 00:58:05.57 :Vjfh1AVl0
チョン純正はIPS系のPLSに移行したんじゃないの
パネルも作れないメーカーには型落ちのVAしか売らねってことだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 02:50:31.35 :91WVgmIU0

倍速技術を欲しがるのはスポーツオタクレースゲーオタクなど。あいつらも一応商品選ぶくらいの目は持ってるだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 03:28:29.10 :ZXmd7Krc0
オタクで一番気持ち悪くて絶滅して欲しいのはアニヲータ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 05:20:01.82 :HWYYcpdC0
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 07:51:01.76 :z0PV+2n5P

ゲーオタがなにいってんの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 09:08:52.83 :zJINx4530
最近の和ゲーのキャラデザなんてあれなのばかりだしな
洋ゲーしかやらないやつは許された
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 09:35:06.46 :3mvcb8uX0
洋ゲーしかやらないて相当キモい奴だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 10:04:57.23 :NXuz6LwC0
まー異常というか変態というかねぇw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/05(月) 11:23:41.77 :G2K/k7VW0
恋愛ゲームやってる奴の方が相当キモイだろww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 11:26:01.13 :XmmiirkJ0
大画面エロゲー

エロゲーマーは遅延を気にする必要がないからいいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 11:32:13.85 :MD+oFzwA0
要するにレグザを買えばいいってこと?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 11:34:50.77 :cfYRZIyB0
4倍速のブラビアで紙芝居がぬるぬるw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 12:38:28.55 :QAvjAnxe0
デモンズみたいなチャラい和ゲーしかやらない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 13:26:43.87 :rpsIJiyi0
ブラビアでゲームやっててなんかおかしいと思い、調べたら遅延というものがあるんだね。
PCモニタにつないでみたら全然違った。ただ残像とグレアだから写り込みが気になるし、
もう少し大きいのがいい。(モニタ22インチ)
ということはREGZAのZP2の32とかいいでしょうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 13:30:18.36 :jR2vkt2y0

出費を抑えたいなら27インチモニタ(2万数千円)
32インチがいいならその辺りの機種
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 13:40:47.36 :fYovqLp60

本当に楽しみたいなら5万以上の27インチオーバーのモニター
一度使うとレグザとか発色が汚いテレビは使う気がなくなる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 13:55:19.13 :QhIb53Yx0

グレアの映り込みってゲーム時よりPCのブラウジングの方が気なると思うんだけど
そのモニタって普段何用途で使ってんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 14:03:45.48 :XmmiirkJ0

具体的に。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 15:48:04.29 :yCLP5y8x0
ゲームモードで推奨設定にしてて遅延感じるなら、そういうゲームやってるんだろうし
画質とか残像、ギラギラパネルでもいいってことならレグザしかない、PCモニターのがいいかもしれんが

それ以外はブラビアのが綺麗だと思うヨ、HX820NX720のオプティマパネルかNX720のブラックパネルなら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 15:58:20.52 :cYNadTD80
ブラビアじゃどうあがいても遅延感じるのがなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 16:04:35.23 :3mvcb8uX0
液晶の遅延とオンラインの遅延合わせたら今のゲームて相当やりにくそうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 16:14:59.15 :PCiaqH4yP

お前じゃ一生オンラインできないよ^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 18:36:19.69 :5gLL6LG40
ネット対戦の方が遅延がある(キリッ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 18:57:26.88 :HWYYcpdC0

ワラタwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 18:58:53.42 :0p7RdIXF0
アーマードコアやってるとオンラインの遅延がまったく感じられないから不思議だ・・・
どうやって作ってんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 19:08:21.27 :ckvjCI4x0
ホントにそれ言ってんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 19:17:53.35 :PPw/b2IE0
クソゲの宣伝ステマだろ
普通に遊んでても処理落ちガクガクのゴミ
フロムは技術力が大幅に落ちたな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 19:22:39.83 :yCLP5y8x0

フロムは元々技術力ないだろwデモンズは鯖がSCEだったから普通だったけど
ダクソとACVβみればOn-line出来る技術ないのはわかるべ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 19:46:47.15 :0p7RdIXF0
え?マジで遅延感じないけど・・・
あんなに高速にきびきび撃ち合ってる何処に遅延が感じるんだ??
家の回線が早いのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 19:51:17.21 :66uVDnPN0
処理が上手いんだろうな
実際は遅延してるんだけどそれを感じさせない作りになってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 20:24:21.24 :tUIj4tFh0
ビエラ X5/C5にはゲームモードが追加
ttp://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/C5X5/41.php?L32X5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 20:46:47.77 :HWYYcpdC0
ゲームモードねぇ・・・
でも上位機種についたとして
倍速が切れたりしたらレグザでいいよね
ビエラは残像とまあまあの低遅延が評価点だったのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 21:18:09.02 :Zq+H7XDL0
フロムのゲームで遅延がないとか寝言を言ってるのは無線君のラグラグプレーヤーだろ
相手やチームに多大な迷惑がかかってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 21:26:52.56 :3sKfN6lT0

何故今更…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 21:28:45.02 :tUIj4tFh0

X3にはゲームモードがなかったんよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 21:32:55.85 :3sKfN6lT0
うん。だからスルーしてレグザ買ったんだけど
今年のについてたらビエラにしてたのにと思ってね…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 21:40:29.75 :QhIb53Yx0

IPSαじゃないビエラになんの価値がある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 21:44:22.29 :Hw8bqosY0

通常モードでの遅延が増えたからゲームモード付けましたー

だったら笑えない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 21:46:33.62 :QhIb53Yx0
と思ったら32はαだったわ…スマソ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 21:48:28.40 :6s3j+4j30
あとは滲みだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 21:48:39.03 :tUIj4tFh0

DT5全サイズ、X5-32、C5-32はIPSα
ttp://panasonic.jp/viera/products/dt5/l_spec.html
ttp://panasonic.jp/viera/products/x5/spec.html
ttp://panasonic.jp/viera/products/c5/spec.html
ET5、E5はIPSαじゃないみたい

IPSαは綺麗だね
斜め上から見下ろすと弱いけど、いい絵を作ってくれる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/05(月) 21:48:55.02 :fsqJdNYD0
このスレはプラズマは扱わないのか
パナのプラズマは去年のモデルから焼き付き防止機能のナノドリフトが採用されたし
焼き付きを理由にハブるのはもう止めたらいいのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 21:54:01.64 :Qg0h7+cJ0
だってプラズマは液晶テレビじゃないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 21:55:46.69 :3sKfN6lT0
プラズマは専用スレがあるよ
選択肢出来るメーカーが一つしかないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 22:05:39.61 :Zq+H7XDL0
プラズマ含めるとレグザの立場が益々悪くなるしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 22:17:00.06 :91WVgmIU0

こちらのプレイには支障は無いが相手が瞬間移動したとか、こっちが動いた一秒後に相手はこちらが動いたのを確認するとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 22:20:06.88 :91WVgmIU0
まぁプラズマ最強という事で
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 22:26:07.70 :5gLL6LG40
レグザ一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 22:34:14.04 :91WVgmIU0
278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/03/30(水) 17:28:14.62 ID:aDJjfnsQ0

液晶側の遅延は当時はパネルの品質が悪く、残像感が酷いことから低減機能をオフには
出来ない仕様がとても多かった

スレが出来た2007年から技術も進み、
液晶パネルの反応速度や開口率によるコントラスト比の向上と残像感低減や制御基板の進化なども手伝って
すでに遅延はどちらも1フレ以下なので、このスレの役割が終わっている

どちらかというと現在プラズマが人気無いのは小型化とスリム化と省電力化と残像現象の問題点の方が大きい
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら