2ch勢いランキング アーカイブ

SONY製有機ELディスプレイOLED18


事実なので具体的反論できないコピペ [] 2012/01/13(金) 22:25:19.66 :s0WPBMRe0
公式サイト
ttp://www.sony.jp/oel/

※前スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321583802/

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/13(金) 22:27:48.64 :s0WPBMRe0
もう一度おさらいしておこう。
日本のメーカーに「絵作り」とかいうものが本当にあるなら、メーカーごとにどの機種も似かよった測定値が得られるはずだがそんなものは一つもない。
ようするに、情報量や階調などもっともよい状態に近づけることを放棄するのが「絵作り」なんだよね。
BD収録前にせっかくrec.709のモニターで見ながら色の調整などして収録するのに。
調整してあるのにさらにいろをケバケバにしたTVでみてもデジタルシネマの色から遠ざかるだけなのが理解できない馬鹿が多い。

素人の目視画質調整などキャリブレーションではない。
計測器とソフトは必須。
Calmanとi1Proで一般用には十分なキャリブレーションが出来る。
ただ日本のTVは10ポイント調整がないので調整しきれない。
海外で発売されているVIERAはマニュアルで10ポイント調整が可能だし、
キャリブレーターを接続して自動でキャリブレーションしてくれる機能まである。
日本のVIERAはその機能は省略され、さらに高くして売っている。
いかに日本のAVファンが愚かかが分かる。
日本のテレビで10ポイント調整と同じようなことをするなら、
iscan DUOが必要になる。

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/13(金) 22:28:13.89 :s0WPBMRe0
結論:BDに忠実に再現する事は、フィルムからBD化する際に劣化した色再現をあらかじめ収録段階で補正されているのでそれを忠実に再生するのが最も忠実
=キャリブレーションした絵が色の薄い眠たい絵などといってるほうが実は間違いで、たんにギトギトの色づけで色を濃くしただけの、色を感じにくくなっている老人向け設定。


海外ではそういうしょりは切って見られてる。
プロジェクターでもビクターのとかもそう。
つまり、
フィルム→Rec.709にそのまま収録では色域狭まる→
そのためにBD収録前に色調整をrec.709基準で調整されたモニターで見ると一番忠実になるように調整を行う→つまりrec.709に調整された(キャリブレーションされた)TVで見るのが一番自然で制作者の意図した絵となる。

だが、勘違いした馬鹿のTVでは次のようなことが起きる。
フィルム→Rec.709にそのまま収録では色域狭まる→
そのためにBD収録前に色調整をrec.709基準で調整されたモニターで見ると一番忠実になるように調整を行う→
Rec.709で見れば自然なソースなのに、わざわざその色調整をまたTV側(再生側)でも行おうとし、2重に色が加算される→
馬鹿がその絵を見て色のりがよく、濃くて、これが求めていた本来の色なんだ!キャリブレーションは色が薄くて駄目だななどと勘違いしてしまうw→
掲示板でその間違った認識を垂れ流してしまう

ということが起きている。

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/13(金) 22:28:52.64 :s0WPBMRe0
なお、モニター(Tv)がRec.709以上の色域を表示できるものの場合、次のような補正はある程度有効である。

モニター(Tv)をRec.709基準に調節する。(A)
その上でRec.709の色域を、Tvが持つ色域に無理やり拡大して、「あくまで推測されたものだが」色を計算によって色域を拡大させる。
こうしてモニター上では、Rec.709以上の色域で表現されることになる。
もちろん、その色はあくまで計算によって類推されたものなので、それが合っているとは限らず、
かえって色が不自然に見えることのほうが多い。Rec.709範囲の色なのに、その範囲の色までも計算によって原色傾向に傾いたりするので、劣化も多い。
それを見比べた上で、真のAVマニアはまだそのような無駄な色域類推をせずに、おとなしく、ソースに忠実な絵をみたほうがはるかによいという結論を得ている。
ソースの色域が拡大されるまでは、そのような色域のモニターなど害悪でしかない。

ちなみに間違った認識のギトギト色画質を見てしまっている場かは、(A)の段階で色をさらに付け加え、
さらにそこにモニター(TV)付属の変換処理をかませて色を拡大させると言う、2重の間違いを犯すことになり、
当然その画質は、フィルムとも制作者の意図ともかけ離れた最悪の画質となるw

無理やり広げるからね。
たとえば実際にrec.709範囲の色である青(0.0.255)であっても、その変換処理を入れると、
(0.0.316)(例え)みたいな処理になってしまい、実物とはかけ離れた色になる。
大部分の色であるrec.709範囲の色まで引っ張られるだけでいいことなどほとんどない。
そういうことは普通のAVマニアなら分かるんだけど、時々機能だけで語る馬鹿がいるんだよな。
ちなみにのパナの説明はほとんど詐欺ですw
BD収録段階で色調整は行われるし、上記のような色類推によってむしろ色はかけ離れたものになるからね。

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/13(金) 22:30:24.20 :s0WPBMRe0
ちなみに、調整している人間の人種は関係ありませんw
なぜなら調整している人間の順応と日本人との間の順応は同じ程度であり、かつ、
どれも実際にあるものをリファレンスとしているため、どの人から見てもその映像は実際にあるものと同じように見えるためです。
はい論破w
ほんと墓穴を掘ってバカだねえ。
をよむと爆笑してしまうw
それにしてもこれほどひどい認識だと、日本メーカーもそりゃ絵作りとか称して劣った製品を高く売りつけるのも無理はないな。

HD750のフィルムライク(笑)なモードは使われてないのも知らないんだろうな。

が傑作すぎて目にはいるたびに爆笑してしまうw


ちゃうちゃう。前にも俺が正論で必死に俺を荒らし扱いにしようとしたバカたちが削除依頼するも削除されずになみだ目になって逃走した。俺はそれを爆笑していたw



事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/13(金) 22:30:46.80 :s0WPBMRe0
あげあげっと
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/13(金) 22:31:47.18 :s0WPBMRe0
上記事実にふぁびょってしまうバカがいるようなので、そんな人は、
NGワードに、 事実なので具体的に をいれましょう。
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/13(金) 22:33:31.51 :s0WPBMRe0
訂正:上記事実にふぁびょってしまうバカがいるようなので、そんな人は、
NGワードに、 事実なので具体的 をいれましょう。


事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/13(金) 22:42:17.49 :s0WPBMRe0
完全勝利ですみませんね♪
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:43:36.73 :oyKLuZ820
34 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/12(月) 22:38:32.15 ID:jn95iGpL0 [2/4回発言]
ちなみにホールド厨が拘ってる網膜残像は光刺激が与えられてから即座に発生するわけではなく、
刺激が「消えてから」正残像が発生するまでには50ミリ秒ほどの遅延が存在する。これは1秒48コマで勘定して2コマ以上の間隔に相当。
当然残像の酷さは網膜への入光量に比例するから解放空間で周りの明るさに負けずに光らなければいけないテレビと、
光を遮断でき、しかも黒が深いためにNS比を稼げて、そんなに光量を上げなくても十分な明るさ感が出せるHMZでは、
どちらが残像を少なくできるかは・・・まあ、判るよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:44:58.13 :oyKLuZ820
ttp://vimeo.com/26118063
ttp://www.ps5.net/up/download/1314795515.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/13(金) 22:45:41.37 :2ANvFdda0
事実w

何の具体性も論理性も無いものはただの妄想でしかないw

そもそも、テレビやモニタがBT.709にあわせたところで

それはBT.709に合わせた映像でしかないw

それが一鑑賞者から見て美しい映像であるという論理的・絶対的根拠には成り得ないww

理系に成り損ねた文系馬鹿はこれ以上に無い最も美しい映像であると思い込むwwww




これだけであっさりと論破できるわけだが
都合が悪くなるとコピペ連投と発狂を起こすしかないキチガイは哀れだなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:46:26.03 :DdbgPk6x0

そんなことどうでもいいだろ


おまえは何に対してキレてんだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/13(金) 22:47:24.97 :2ANvFdda0

俺は何も切れてないw
脳内妄想発狂粘着キチガイを論破してファビョらせてやってるだけw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:47:25.55 :oyKLuZ820
日本電気硝子の「見えないガラス」、視感反射率は0.1%以下
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111027/199913/

【SID】塗布型への期待が大いに高まった有機ELセッション
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110526/192151/?ST=print
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110526/192151/p1.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:48:41.94 :GDRp8JHv0

そいつに対して論破なんかしなくていよ。
すればするほど喜んで、また頓珍漢なこと繰り返し書き込むだけだし、
争っても不毛で、結局スレが荒れるだけだし。

相手にするだけ労力と時間の無駄だよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:48:42.22 :VW0E8zgB0
あれ、このスレからまでが無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:48:44.73 :oyKLuZ820
【FPDI】住友化学、色度や寿命を改善した高分子有機EL材料
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111027/199912/?ST=print
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:49:41.49 :DdbgPk6x0

ああ、間違えましたごめんない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:51:57.10 :20Yy+2jM0
荒らしが立てたスレを使うの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:54:23.98 :oyKLuZ820
NGワードに、 事実なので具体的 をいれましょう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:56:53.94 :DdbgPk6x0

何言っても聞かない状態だから
本人の気分が晴れるまでサンドバックになったほうがいいかもな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:57:34.08 :/e1YV2Pq0

個人的にはソニー製のOLEDとCLEDが統合してもらった方が楽なんだけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:58:44.59 :9zndnxFV0
そもそもLGのは3Dが偏光フィルム式で格子も見えてるって時点で画質で持ち上げるのは無理

ttp://www.phileweb.com/review/article/201201/13/437.html
>中間階調には荒さが目立った。また3D表示のための偏光フィルムによる格子も確認できた。
>偏光3Dを採用していることからも、2D表示で最高画質を追求したものではないことが伺い知れる。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/13(金) 23:05:39.92 :GENkJ5Mh0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/13(金) 23:05:46.15 :GENkJ5Mh0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 23:08:20.59 :FLa9n26K0

10ポイント調整さえすれば解像度半減も格子模様も解決できるよ
色域も視野角も処理精度も均一性も反射だって完璧にできる
なんだってできるよ!本当だよ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 23:12:06.73 :7E7Enkuy0

立ててみた
【Crystal LED】SONY製自発光ディスプレイ 18【有機EL】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326463759/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 23:15:02.23 :DdbgPk6x0
わろたw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 23:40:44.39 :L2GKEjPG0

でも、日本向けテレビは10ポイント調整機能が省略されているんでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 04:23:26.05 :zyZCEB/j0
は削除依頼出しといた
それにしても何で荒らしが次スレ立ててるんだよw
他に立てられる人は居なかったのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 05:26:45.56 :usK2Gmwg0

10ポイント野郎が暴れ回ったんでスレの勢いが爆発したからな
まあ3ヶ月足らずで1スレ消化できるからしばらく我慢するか

あと削除依頼乙
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 06:43:39.43 :bVWi+d+N0
ほんとにスレ速すぎだよなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 07:24:05.46 :zyZCEB/j0
とりあえず例の如くテンプレ貼っとく (一部訂正済み)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 07:24:28.10 :zyZCEB/j0
ソニー製カラー有機ELディスプレイ搭載製品一覧

■クリエPEG-VZ90
・発表      2004/09/14
・発売      2004/09/25
・サイズ     3.8型
・解像度     480x320
・コントラスト比 1000:1
・応答速度   10ms
・色深度     16bitハイカラー
・価格      オープン (\95,000前後)

■XEL-1
・発表      2007/10/01.
・発売      2007/12/01
・サイズ     11型
・解像度     960x540
・コントラスト比 1.000.000:1以上
・輝度      600cd/m2
・色深度     8bit
・価格      \200,000

■HDVF-EL100
・発表      2008/04/14
・発売      2009/03
・サイズ     11型
・解像度     960x540
・コントラスト比 1.000.000:1以上
・輝度      300cd/m2
・色深度     8bit
・価格      \2,835,000
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 07:25:05.22 :zyZCEB/j0
■PVM-740
・発表      2010/04/12
・発売      2010/05/01
・サイズ     7.4型
・解像度     960x540
・コントラスト比 1.000.000:1以上
・色深度     10bit
・価格      \365,400

■HDVF-EL70
・発表      2010/04/12
・発売      2010年秋
・サイズ     7.4型
・解像度     960x540
・コントラスト比 1.000.000:1以上
・輝度      350cd/m2
・色深度     10bit
・価格      \1,575,000

■HDVF-EL75
・発表      2010.04.12
・発売      2010年秋
・サイズ     7.4型
・解像度     960x540
・コントラスト比 1.000.000:1以上
・輝度      350cd/m2
・色深度     10bit
・価格      \1,260,000
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 07:26:57.93 :zyZCEB/j0
■BVM-E250
・発表      2011/02/16
・発売      2011/05/01
・サイズ     24.5型
・解像度     1920x1080
・コントラスト比 1.000.000:1以上
・色深度     10bit
・価格      \2,415,000

■BVM-E170
・発表      2011/02/16
・発売      2011/07/01
・サイズ     16.5型
・解像度     1920x1080
・コントラスト比 1.000.000:1以上
・色深度     10bit
・価格      \1,312,500

■PVM-2541
・発表      2011/04/11
・発売      2011/08
・サイズ     16.5型
・解像度     1920x1080
・コントラスト比 1.000.000:1以上
・色深度     10bit
・価格      \627,900
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 07:27:18.77 :zyZCEB/j0
■PVM-1741
・発表      2011/04/11
・発売      2011/08
・サイズ     16.5型
・解像度     1920x1080
・コントラスト比 1.000.000:1以上
・色深度     10bit
・価格      \417,900

■α77, α65, NEX-7, FDA-EV1S
・発表      2011/08/24
・サイズ     0.5型
・解像度     1024x768
・コントラスト比 1.0000:1
・輝度      200cd/m2
・応答速度   0.01ms以下
・色深度     8bit

■HMZ-T1
・発表      2011/08/31
・発売      2011/11/11
・サイズ     0.7型
・解像度     1280x720
・コントラスト比 10.000:1
・輝度      200cd/m2
・応答速度   0.01ms以下
・色深度     8bit
・価格      オープン (\59,800)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 07:27:26.05 :zyZCEB/j0
■BVM-F250
・発表      2011/09/09
・発売      2011/11
・サイズ     24.5型
・解像度     1920x1080
・コントラスト比 1.000.000:1以上
・色深度     10bit
・価格      \1,575,000

■BVM-F170
・発表      2011/09/09
・発売      2011/11
・サイズ     16.5型
・解像度     1920x1080
・コントラスト比 1.000.000:1以上
・色深度     10bit
・価格      \945,000
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 07:35:45.44 :K9GKks5H0

乙なんだが、次からはもう要らないと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 08:41:51.48 :XGMgW/uy0
広色域を使った色補正をしないと色が薄すぎるBDや放送が多いのは事実なんだが
それは単に元の素材が問題なため
まっとうなHDカメラをTVに直接接続して肉眼で見た状態と比較すると
人の肌や緑色など元々難しい色を除けばおおよそ見た目と違和感ない色が再現されているのが分かる
解像度とコントラストの低さはまあ絶望的だけど照明に問題が無ければ色が極端に薄くなることなどない

逆にBDや放送での色褪せた映像は評論家は屁理屈並べて正当化するが単にまともに調整出来ていないだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 08:55:04.10 :0RxTil1+0

この世にあるデジタル映像ソースのほとんどがBT.709だからしょうがない
そういやNHK技研がスーパーハイビジョン用にAdobeRGBより超広域なカラースペースを推してなかったっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 09:00:32.10 :lu+CukPZ0
『注意!』
上記のテンプレは、全てソニーステルスマーケティング部隊が「宣伝」のため
に(仕事で)作ったものです。この下に続く書き込みも、我々画質のクマ陣営
の書き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです(げげん
ちょ)。くれぐれもご注意下さい(`(エ)´)ノ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 09:02:43.58 :lu+CukPZ0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 09:02:56.82 :lu+CukPZ0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/14(土) 09:06:55.43 :k5SlJTIx0

何の具体性も論理性も無いものはただの妄想でしかないw

ほっといてやれ。図星と事実を突きつけられてふぁびょってるんだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 09:07:16.16 :0RxTil1+0
そろそろ画質のクマは水遁してもよさそうだな

それよりで言ってた広色域のソース見つかったわ
ttp://www.nhk.or.jp/strl/open2010/tenji/24.html
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/14(土) 09:07:17.91 :k5SlJTIx0

NGアピールしてる時点で負けw
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/14(土) 09:15:09.52 :D2X2mJQi0
PVM-2541は30万程度にならないかな。リファレンスとして使えるし。


そのとおり。リアル二存在するものはrec.709色域範囲外の色より範囲内の色のほうが多いからな。
色域拡大で色が分かりやすいのは純色のどぎつい色くらいだね。
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/14(土) 09:16:59.75 :D2X2mJQi0
スパハイみたいな規格そのもので色域拡大して、カメラで収録時に類推ではなく、きちんとそのまま収録するという状況が出来上がってからでないと、
ディスプレイ側だけで無理やり色域拡大しても不自然な色になるだけ。
まるで1枚超解像の画像のようにね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 09:18:36.68 :0RxTil1+0

で、結局お前はPVM持ってんの?
なんでこのスレに居ついてるんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 09:20:22.74 :3eO7TZp90
このスレ荒れすぎわろた
どうしてこうなった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 09:38:49.20 :9stLTY+l0

基地外が一匹前スレから一人で暴れてるから
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 11:58:10.82 :0RxTil1+0

いや、二匹の間違いだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 12:32:47.46 :kc5vkD660
CESも終わってまたこのスレも元に戻るというのに、なんでCLED統合スレとか乱立すんのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 14:25:23.99 :rqTlFL1X0
シビアでドライで甘くない投資家や、人材が豊富なスレだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 15:45:55.71 :faOWVmLh0

>何の具体性も論理性も無いものはただの妄想でしかないw

ああ、お前の事かww
で、鸚鵡返ししかできないのもお前の事かw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 15:47:20.41 :zn1168uG0

NGワードに登録しとけ
そいつには触れるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 17:59:43.93 :sgcmzAY80
ID:D2X2mJQi0のキチガイについて簡単に説明すると

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1302483238/

過去に↑のスレで暴れていた通称マスモニ馬鹿
こいつが暴れだした動機はいたって単純で
業務用モニタと民生用テレビはベクトルが異なるため
単純に優劣をつけることは出来ない。と言うスレッドの住人の
至極当然な意見に異を示した事が始まり。
そして、スレッド住人から再反論されまくるも、まともに反論できず
業務用モニタを神格化し、脳内妄想を事実と言い張るコピペを連投し暴れだす始末。
当然キチガイ以外のスレの住人すべてから荒らしと認定され削除依頼が出される。
しかし、運営の対応の都合により、直ぐには削除依頼され無かった為
それを良い事に「俺のコピペが事実だから削除されない」などと削除
されないことを正当化し、図に乗り、更に粘着しコピペ連投で荒らす。
当然その度に何度も削除依頼が出され、運営が対応してくれたことにより
とうとう削除が実行される。
ところが今度は「運営は俺のコピペが事実で図星で都合が悪かったから削除した」
などと支離滅裂ご都合主義全快で削除された事を正当化する。
しかし、流石に削除されて懲りたのか、直接的なコピペは止めたものの
今度は名前欄に「事実なので具体的反論できないコピペ」と記入し、その後に自分の
書き込みにレスアンカし、暴れだす。
こいつが今このスレで名前欄に自分の書き込みをレスアンカしているのも、そういった経緯が
あったからである。
そして、このスレでも、至極真っ当なスレ住人の意見に異を示し、それが受け入れら
無かったため、脳内妄想を事実としたコピペを連投し、以降名前欄を利用し荒らす。

【結論】
キチガイの一連の行為は非常に幼稚としか言いようが無く、精神年齢は中学生レベルだろうし
まともな社会人レベルではないことは分かるだろう。
おそらく、業務用モニタスレで業務用モニタを神格化し暴れていた所を見ると、典型的な素人の
業務用モニタオタクだろうと思われる。
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/14(土) 23:44:35.31 :D2X2mJQi0

おまえなんで俺に執着してんの?wNGにもできないのかw
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/14(土) 23:45:21.17 :D2X2mJQi0

まったく見当違いでワロタw
しかもそのスレでは俺が勝利し、削除依頼したお前が削除人に無視されてたっけw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 23:52:33.53 :uMTvS4gx0
妄想キタコレwww
削除されてんだろばーかw
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/14(土) 23:53:25.98 :D2X2mJQi0
削除されなかったものが妥当でしたがなにか?w
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/14(土) 23:53:50.14 :D2X2mJQi0
おまえあの時おれに論破されたやつなんだなw
どうりで必死なわけだw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 23:54:40.31 :uMTvS4gx0
おまえあの時おれに論破されたやつなんだなw
どうりで必死なわけだw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 23:55:00.52 :IgMwwM5B0

相手にするな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 23:55:19.19 :uMTvS4gx0
削除されものもお前の脳内妄想コピペだがwwwwwwww
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/14(土) 23:55:29.03 :D2X2mJQi0
ついにふぁびょって荒らしだし始めたなw俺の思う壺
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 23:56:19.24 :uMTvS4gx0
こんなスレまで立てやがって、こいつよっぽど持論に自信が無く
相手にされない事が悔しいんだろうなああw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 23:57:20.24 :uMTvS4gx0
最初から荒らして住人から荒らし認定されてるキチガイさんの自己紹介乙っす^^^^;;;
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/15(日) 00:03:18.29 :tKR/61cA0
必死だなあ。



いい気味だw
さ、まともな人は話続けてね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 00:06:14.84 :i26WLoSX0
自己紹介乙
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/15(日) 00:15:28.61 :tKR/61cA0
何か紹介したか?w
2chの定型文で脊髄反射しか出来なくなってるんだろうなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 00:15:49.89 :i26WLoSX0
自己紹介乙
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/15(日) 00:16:39.57 :tKR/61cA0
いい感じw
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/15(日) 00:17:02.02 :tKR/61cA0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 00:17:29.74 :8iF/yXVU0

二匹だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 00:17:51.55 :Juw2qmRQ0
一度喧嘩すると、いつまでも根にもってどこまで追いかけてくる性格か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 00:18:22.80 :i26WLoSX0
ここはキチガイ隔離スレだから好きに暴れて良いよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 00:19:25.43 :i26WLoSX0

現在進行形でマスモニスレでも発狂中と来てるw
発狂すればするほど嫌われるという事に気付いていないらしい。
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/15(日) 00:19:41.32 :tKR/61cA0
ということにしてお前が後から立てたスレに誘導したいんだろうけど、だれもいかなくてこっちきてるんだろおまえ?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 00:21:28.17 :i26WLoSX0
キチガイを叩いて遊んでやってるだけだが。
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/15(日) 00:22:23.85 :tKR/61cA0
だそうです。


バカによくあるパターンのいいかえしだけど。
ひどいものだ。真性だね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 00:23:14.68 :i26WLoSX0
自己紹介乙
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/15(日) 00:23:46.63 :tKR/61cA0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 00:39:24.31 :eKgnXyWS0
キチガイはLG推しはもう止めたの?
魔法の10ポイント調整出来るんでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/15(日) 01:12:44.99 :hgjqTL+O0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/15(日) 01:12:51.05 :hgjqTL+O0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 04:57:00.58 :RN85fzfL0
あぼーん大杉てワロエナイ
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/15(日) 13:45:27.18 :tKR/61cA0
ソニーの有機ELは下火とはいえ本スレあげとくか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 18:47:55.30 :DZvU81bo0
キチガイ隔離スレ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 18:48:04.71 :wuQbrmfe0
OLED自体の発表はなかったんだからむしろ当然
CLEDの専スレ立ててくれたおかげでいつもの流れに戻ってヨカタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 20:10:22.17 :MIdFBXEt0
結局民生用でXEL-1を越えるものは出てこなかったな・・・・
この画質で24型以上が欲しかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 20:51:16.22 :L4f09FM00
別に民生用でなきゃいけない理由なんて何も無いだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/15(日) 23:52:13.94 :RKfxoO9W0
どれだけ性能が高かろうが、キャリブレートされ正しく調整されなければ宝の持ち腐れだという事。

これ画質のマニアなら知ってて当たり前、海外でも当たり前の常識だが、文型脳丸出しの馬鹿な日本の評論家を真に受けた一部の馬鹿な
マニアには理解できてないみたいだがw

ソースの色域がBT.709を超えていないにも関わらず、無理やりBT.709以上に拡大してまで目茶苦茶な色に調整するアホのことな。

BDなどHDソースはBT.709で調整されているから、テレビもBT.709基準で調整するのが基本なんだよ。

つまり、BT.709で調整しなければ、そのテレビの性能を正しく判断する事は出来ない。
ところが、日本の馬鹿な評論化どもは、キャリブレートすらせずに目視のみで評価を行う。
海外ではテレビの評価は必ずキャリブレートするのが基本だからな。
その上で、どれだけ製作時の画質に正しく近付けることが出来るか?判断を行う。

それが、テレビ、モニタ、プロジェクター。映像を表示するデバイスすべての根本的な性能の評価。
逆に馬鹿なマニアが言っているような、絵作り(笑)なんぞで判断すれば、それは単なるお前の好みだろう?そうだろう。
と言う結果で終わるだけで、水掛け論にしかならない。
そのため、製作段階で作られた画質にどれだけ正しく近づけれるかどうかで、性能の判断を論理的に正しく行うわけだ。

目視で評価してる奴は馬鹿。
例えば、海外のフォーラムで、俺はこのテレビよりあのテレビの方が高画質だ!それは俺が実際に比較して高画質だと思ったからだ!!
なんて主張してる奴がいたら完全に馬鹿にされる。

そしてこれが世界の常識。
店頭勝ち抜きダイナミックギラギラモードの液晶が売れているようなガラパゴス化した日本以外の世界の常識。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/16(月) 00:23:13.53 :aP4FndA+0
バカの一つ覚えのテンポイントか、失せろ
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/16(月) 11:36:22.51 :4MuE+mGB0

正論。

残念ながら95は俺じゃない。
おまえだけが事実とかけ離れていて、事実を知っているものからすればお前みたいな似非は邪魔なんだろう。
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/16(月) 11:37:24.34 :4MuE+mGB0

キャリブレーターで10ポイント調整したLGの有機ELのほうが綺麗で正確だよ。
両方ともキャリブレートして比較した。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/16(月) 13:48:59.25 :3YOJl7pZ0

で、なんでお前はこのスレに住み着いてんだよ
マスモニスレで勝手に暴れてろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/16(月) 13:53:49.97 :3YOJl7pZ0
あと重複スレでも連投しまくってるが、そのレスが重複を伸ばすことに繋がってることに気がつかないの?
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/16(月) 14:47:34.54 :4MuE+mGB0

なんでおまえが俺の自由意志に干渉できると思っちゃったの?w

おまえがたてた重複スレをおまえが責任もって落とすか削除しないからだろ。どんだけ糞なんだお前は。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/16(月) 15:00:33.92 :3YOJl7pZ0

は?なんで俺があのクソ重複スレを立てたことになってんの?
お前があのスレを伸ばすと削除依頼がスルーされる可能性が高まるから注意しただけなのにファビョり出すとか訳わかめすぐるwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/16(月) 15:02:30.78 :FI54JDrq0

基地外はあぼんが基本だぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/16(月) 17:35:22.17 :PNqav5qH0
削除依頼
したスレのばす
お年頃

ともぞう心の俳句
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/16(月) 17:43:26.83 :pHIHR9EP0
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part67】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326510953/

216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 05:56:29.60 ID:7Jv7N04Y0

そんなもんいらん
絵作りが全て

218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 06:02:47.94 ID:7Jv7N04Y0

だから好みに調整するのが一番
キャリブレーションなんかしてはいけない
金と時間の無駄

219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 06:03:48.08 ID:7Jv7N04Y0
キャリブレーションなんかしても色あせた薄暗い映像にしかならん

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 17:25:59.62 ID:7Jv7N04Y0

キャリブレーションなんてするだけ無駄
画質が悪くなるだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/16(月) 18:21:47.53 :3YOJl7pZ0

そうだな
少し大人気なかったスレ汚しスマン
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/16(月) 18:55:48.19 :3FUvZdnO0
散々論破されまくって住人から袋叩きにあってフルボッコにされて
挙句の果てには運営からコピペ連投荒し認定され削除もされてんのに
まだ懲りずに暴れるこいつは、マジで朝鮮人並みの人間のクズだなw

こいつが粘着すればするほどに、キチガイの脳内妄想だと思われ
誰からも信用されず、嫌われていくことを、こいつは理解できないんだろうか?

朝鮮人並みの人間のクズだから無理か?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/16(月) 19:22:17.96 :T+Q19Mhu0
ソニーのOLEDは今年のCESでは全く展示されなかったのか
もしかしたら行き詰まってるのかもね

今年の夏ぐらいにはマスモニ・ピクモニ需要も収まって余裕のできたラインからコンシューマー機を電撃発表してくれるといいんだけどなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/17(火) 06:19:43.07 :W91rdu9I0

本物が分かる一部の高所得者向けに25インチを40万ぐらいで5000台限定生産とかだと有り得るかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/17(火) 11:55:23.88 :TwwcZNp0O
40万ってw
400万の間違いだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/17(火) 11:58:51.45 :S+O8y5Pk0
SONYはこっそりマスモニの廉価版出してるね
歩留まりが上がったのか、回路をコストダウンしたのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/17(火) 12:42:20.73 :jgHiXWMT0

廉価版は、検品で跳ねられたパネルを使ってるとどこかで読んだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/17(火) 12:51:53.85 :YwsOicGw0
そこから更に跳ねられたのがピクモニにいってんのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/17(火) 15:27:14.97 :kpZJW3730
意外な需要を掘り起こしたから大量生産でコストダウンできただけなんじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/17(火) 15:34:28.20 :jgHiXWMT0
あったあった
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20111117_491591.html


もう一つソニーで注目の製品は、有機ELパネルを使ったマスターモニターシリーズの新ラインナップ「BVM-F」シリーズである。
今年2月にはフラッグシップとなる「BVM-E」シリーズを発表したが、Fシリーズはそれの1ランク下のモデルとなる。

有機ELのマスターモニターも現実的な価格に? BVM-Fシリーズ
 Eシリーズに採用されている有機ELパネルは、視野角を付けたときの色調変化などの基準が非常に厳しく設定されており、
まさに選別品しか使われていないために、25インチモデルで241万5千円という高価格であった。

 FシリーズはEシリーズの選別で落ちた物で製品化したもので、視野角を付けたときの特性はEシリーズよりも若干落ちるものの、
正面から見たときの映像はほとんど違いがない。それで価格は157万5千円と、100万弱安くなっている。

 ただEシリーズは2Kのモニタリングが可能だが、FシリーズはフルHDまでとなっている。Eシリーズはどちらかと言えばシネマ用途、
Fシリーズは放送用途という使い分けになりそうだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/17(火) 15:41:06.54 :BVo4PspF0
一応商品ページを貼っとこう
ttp://www.sony.jp/pro/products/BVM-F250/

すごい値段が落ちたな。一般人が買うならPVM-2541の方がよっぽど現実的だけどw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/17(火) 15:44:54.15 :BVo4PspF0

にあったのに気づかなかった...
荒れてるところは読み飛ばしてたもんで
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/17(火) 18:29:52.12 :h9D8xgy+0

これはひどいw
発見GJ
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/17(火) 18:31:01.05 :h9D8xgy+0
業務用とでもPVMで十分でしょう。
OLEDPVMはブラウン管BVM余裕でこえてるんだし
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/18(水) 14:01:32.59 :/Rw2X+nT0
有機のほうも本スレあげとくか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/18(水) 14:09:27.30 :8HhYZcwr0
本日も基地外は順調w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/18(水) 17:21:22.87 :UCBOQN520
ホントこいつ運営に規制してもらえんかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/18(水) 17:28:24.56 :UCBOQN520
つーか単発IDの重複自演スレもどうにかしてくれよ
あの基地外が相手するから中途半端にレス伸びて余計に情報が拡散する
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/18(水) 20:35:20.38 :NtnaVNlc0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/18(水) 20:35:26.66 :NtnaVNlc0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/18(水) 21:26:18.75 :3sJzx0hS0
クリスタルLEDとか有機ELとか表示装置の進化も大事だけど動画の規格もそろそろ
VITA見てても思うんだけど諧調とか255段階のグラデとかそこら辺も変える必要があるような
色域とかもsRGBなんて止めた方がいいと思うんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/18(水) 21:42:08.02 :ZuzmLBll0

その辺は次世代の高精細テレビ用の規格として策定が進んでる
ITUとかSMPTE見ろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/19(木) 00:03:04.47 :Pav60sQi0

個人的にはデジカメで綺麗に撮られた写真とかで8bitでも不足感ない。
8bitというより、動画圧縮見直すだけでもかなり綺麗になるんではないかと。
制作側が10bitとか上手く使って送出時にバンディングなどの階調飛びが
あまり出ないように頑張ってくれればとか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/19(木) 01:03:40.73 :IxQLvvpt0
そういやx.v.colorは結局ビデオカメラとかだけ対応で流行らなかったな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/19(木) 08:44:53.06 :W8n08mDf0
16bitの映像ってどんな感じなんだろうな
有機ELのポテンシャルを全部出し切った映像が見てみたい
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/19(木) 08:55:34.61 :NbD/xTHV0
スパハイで色域とか拡張予定なのでそれまで待つしかないだろうな。
今無理に表示側だけで推測で色域広げても汚くなるだけだから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/19(木) 11:05:13.45 :/ej8ZD7J0

ソニーのSBMVとかね
8bitも使いよう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/19(木) 14:32:33.63 :DEuHJhNv0
【日韓経済】出光興産、韓国・京畿道に有機発光ダイオード(OLED)生産工場設立へ、300億ウォン規模の投資協定締結[01/17]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326790897/1-100
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/19(木) 15:35:18.42 :NbD/xTHV0
おもしろいものを見せてあげる。

キャリブレーション中の実際の画面で、キャリブレーションがいかに大事か、
10ポイント調整がいかにすさまじいかを知ることが出来る。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310948.zip
 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/19(木) 15:55:32.58 :6lPH0G660
本スレへどうぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/19(木) 19:58:44.27 :W8n08mDf0
コテ付けてくれるからNG楽でいいわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/19(木) 20:03:52.89 :HZG4KImu0

だなw
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/20(金) 11:01:05.68 :3wIqfKO40
透明にすればそんな反応もしなくて済むよw
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/20(金) 12:03:56.62 :3wIqfKO40
本スレ上げとくか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/20(金) 12:14:05.91 :VBSYDquE0

重複スレの半分はお前の書き込みなんだが
潰したいのか伸ばしたいのかハッキリしろ
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/20(金) 21:55:40.09 :3wIqfKO40
まぬけな嵐にきけよw
おれは嵐の縦たスレにコピペ貼ってるだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/20(金) 22:36:40.07 :eagRm6oi0
それも荒らし行為なんだがw
誘導は一回で十分だろ
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/20(金) 23:37:37.09 :3wIqfKO40
君が書き込まなければね♪
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/22(日) 23:11:44.96 :8Z8fGY4E0
ずいぶん荒んだスレだな
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/23(月) 16:58:08.53 :g7qU2go00
ソニー有機EL撤退ぎみだしね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 17:04:46.19 :OMJBtR3H0

毎日毎日保守乙です
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/23(月) 17:16:56.33 :g7qU2go00
くやしそうだねw労力使ってないから乙でもない。
君の立てた重複スレのほうはさびれて見向きもされなくなったし、
キャリブレーションスレでも完全論破され敗退してしまったからかな?w

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 06:27:51.57 :DBG1ablk0
こいつ運営に規制してもらえないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 09:20:19.94 :K4tUv9SzP
スルーもできんのかお前は
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 11:47:38.41 :DBG1ablk0
毎日うざいからな
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/24(火) 18:37:57.69 :NPQ7gJRH0

中身のあることいってるほうは規制されないよ。君にとっては論破されてうザイだけだがねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 18:51:28.16 :TjZIE4zM0

相手してもらえてよかったですねw
富士観音 [sage] 2012/01/25(水) 00:18:14.31 :QVdeqIzv0

撤退どころか、今現在ある程度大きな製品を出してるのはソニーだけ。
嘘連発の韓国勢に期待するほうが失笑もの。
しかも奴らは薄型テレビ市場を自らダンピングで荒れ果てた儲からないものにしておきながら、
今から莫大な投資をして高額な高級品をだすとか狂ってる。墓穴を準備して飛び込むようなもの。

それに対してソニーは需要が確実に見込めるマスモ二で発進して技術磨いて低コスト製法ができるまで待つつもりだろう。

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/25(水) 01:41:12.19 :S4jLtAK10
つーかその韓国メーカーもBVMを基準にして調整してるっていうオチだったりしてw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 08:29:28.89 :cQCDCHQj0

そのうち出光とトッキが中国にもうりはじめて市場崩壊だろうになw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 08:39:55.98 :Uy1htz6T0
マスターモニターって事実上ソニーの独占なのでは
ピクチャーモニターはまたちがうだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 18:48:39.36 :S4jLtAK10
パナはPVM以下の商品をマスモニと称して売ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 21:04:52.61 :zclxyPao0

出光とトッキが売り込んだLGがぜんぜんダメだったところをみると
そのまま中国に持っていてもダメだろう

三星には何かしらの使いこなしの技術が有るのだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/26(木) 04:18:21.54 :NiyAXvTH0
ミノルタや住友製の有機EL材料って今のとこ製品用ディスプレイには採用されてないよな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/26(木) 06:46:26.93 :SXYwl+in0

サムソンも出光製だった気が
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/26(木) 07:59:50.04 :WRtHwf6n0

いろいろ使っているらしいが、レスの趣旨は、
同じ材料と同じ装置を使っているのに三星は成功、LGはグダグダ
ということは、
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/26(木) 10:57:54.37 :NiyAXvTH0
そういえばもうすぐソニーモバイルディスプレイが有機EL事業を除いてジャパンディプレイに統合されるけど、
統合後はどの子会社に移管されるんだろ?

> 保有する有機ELディスプレイデバイス事業は、一部の製造工程を除きソニー又はその子会社に移管する予定です。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201111/11-1115/
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/26(木) 17:58:36.59 :dUhemzla0

相手してもらえてよかったですねw

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/26(木) 21:07:30.83 :AXnFvo8j0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part135」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1327492663/6n-

[注意] 2chソニースレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/26(木) 21:07:36.90 :AXnFvo8j0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part135」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1327492663/6n-
=6~14
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1325731902/538n-
=538~546,591~594,636~638,663~669,672~673,686~687,705~708,730~740,
781~785,816~820,840~843,900~907,955~959,980~987,まとめ988
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134」=820
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1325731902/538n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134」=901~907
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1325731902/538n-
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 03:34:10.46 :epJCu3/z0
【経済】韓国勢の有機ELテレビ、日本上陸の破壊力…圧倒的な薄さや画質の高さをアピール、“国産信仰”強い日本人に転向迫る[1/26]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327559251/
【日韓経済】出光興産、韓国・京畿道に有機発光ダイオード(OLED)生産工場設立へ、300億ウォン規模の投資協定締結[01/17]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326790897/
【家電】折原一也のCESレポート、韓国勢の攻勢に思わぬ伏兵…ソニー“Crystal LED”と、サムスン/LGの有機ELの画質を比較する[1/13]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326465532/
【日韓経済】韓国LG、日本で有機ELテレビ発売 55型40万円★3[01/13]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326444721/

韓国に有機ELとられちゃったね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/27(金) 10:39:51.45 :Q/mhRNMG0
技術に疎い日本のマスコミ(特に日経)って韓国 韓国って
持ち上げすぎ
日本人のマゾ体質をくすぐれば金儲けできるから
もっときちんと取材しろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/27(金) 11:23:23.23 :6tWmgZIF0
>国産信仰

韓国製に品質・耐久性・アフターなどの信用が無いから国産買うだけだ。


>韓国に有機ELとられちゃったね

CESの展示だけで発光材等の素材化学的に未完成のテレビは
韓国が進んでいる分けでは無い3日間の会期中の輝く様な
輝度で使うと数カ月で色ずれ起こすんじゃないの。まだ
耐久性に難ありと思うが?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/27(金) 16:45:58.13 :qeWnXUrkO
今の日本製なら韓国製の方が品質、耐久性はあるんじゃないの。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/27(金) 17:33:39.18 :SBaOW8cg0
※ただしZに限る
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/27(金) 18:26:48.22 :pY6vrXzV0
どこかにメーカーごとの故障率一覧とかあればいいのにな
HDDやノートPCなんかはでてるが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 19:50:54.33 :/xJaymLy0
そろそろ生産してくれないかね。手ごろなサイズで。
11型が20万だったんだからそれ以下の値段で出来るでしょ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/28(土) 19:40:52.05 :WPbj2wO/0
XELでソニーは何を学んだんだろう
歩留まりの改善策でも見つかったか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 05:48:42.39 :5rFvEUBh0
3色蒸着からマスモニ用はハイブリッド方式に進化したぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/29(日) 09:18:24.98 :G2XKz9Im0

ハイブリッドOLEDが実用化されたなんて初耳だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 09:22:57.52 :2a6lSA4C0
そういやXEL-1って出荷台数どれぐらいだったんだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 09:53:29.49 :RZxfCIei0

高額商品が売れない一般用途では、二度と新技術を投入しないと心に誓いました
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/29(日) 20:52:13.76 :G2XKz9Im0

一昨年の朝日の販売終了報道によると1万台にも満たなかったらしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 00:26:07.48 :VtoQ7R+90

その数で量産と言えるのだろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 00:41:04.45 :nX99mR1s0
トバシの日経、捏造のアカヒとか言われてるくらいだし、
ソースとは言い難いな
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/01/30(月) 02:47:03.70 :gu+roC5k0
まあ実際そんなモンだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/30(月) 08:23:41.06 :AyeQFO4oO
せめて19型ハーフハイビジョン20万円なら普通に売れたんだろうなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 08:34:53.98 :nX99mR1s0
ただ、一台ごとにちょっと驚くレベルの赤字だったらしいから、
あまり数が出ない方が都合が良かったのかも知れんがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 21:32:56.81 :VtoQ7R+90

一万台のうちの多くは、
他の企業やメディアや大学が買ったり、
あるいは展示品だったかもしれないし、
一般人にはどれだけ売れたんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 21:54:51.72 :nX99mR1s0
少なくとも初回、二回目ロットは瞬殺だった
これだけで4000台になるが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/30(月) 22:05:39.52 :ygZrMwMF0
SC&I/大橋製作所、LEDのFC一括実装プロセスを提案
2011/01/21 20:29

ソニーケミカル&インフォメーションデバイス(SC&I)は、第3回次世代照明技術展(1月19日〜21日開催)において、多数のLEDをフリップチップ(FC)一括実装した試作品を展示した。
試作品は5mm角のスペースに、チップサイズ0.35mm角のLEDを0.1mmのチップ間距離の高密度で碁盤目状に並べたもの。
実装方法は、セラミック基板上にディスペンサで自社の異方性導電性接着剤「LEP」を塗布してからLEDを搭載。LEPをエアフローで予備加熱し、一括圧着するという。
LEPは5μm径のエポキシ樹脂にAuめっきを施した導電粒子を含有し、一括圧着の際に高さの異なるLEDの
カソード/アノード電極と基板上のスタッドバンプ間で導電粒子がつぶれることで、電極/バンプ間の接着性と通電性を確保。
それ以外のチップ/基板間の接着部分は絶縁性を保つ。同プロセスにより、「従来提案されていた超音波の拡散接合によるFC実装に比べて、歩留りが向上した。
今後は低コスト化に向け、Niめっきによる導電粒子なども検討している」(説明員)という。一方、大橋製作所は今回の試作品を作製したマニュアルタイプのLEP用FCボンダと量産タイプのFC一括実装装置「LMS-2000」を実機展示した。
1cm2で最大400個のLED一括実装が可能で、年内には量産ベースで採用される見通し。

ttp://flat-display.dreamlog.jp/lite/archives/4014247.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 20:54:55.97 :SJshVCmO0

欲しい人には十分行き渡ったんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 01:30:46.20 :uLIMZmvS0
今のテレビ発色悪すぎる死ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 22:50:31.24 :y6vsEf6H0
ピント外れだったソニー、ストリンガー体制の7年間 何でこんな奴が会長やってたの?
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328101097/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 00:01:14.65 :Vp95zc+20

であれば良いんだけど
第二ロットで入手したからそれ以降の情報は追い掛けてないんだ
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/02/02(木) 01:58:45.84 :YG2Hgewm0
生産終了したのはずいぶん後だからな。
ほしかったひとはだいたい買えたし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 09:07:48.58 :Pp0sKkKC0
XELパネルの生産は2、3年前から終わっててEVFパネルに転用する準備がされてたと思うぞ
今回はその在庫が尽きただけの話
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 17:06:40.60 :z8SZrTJQ0
決算発表の実況から

>rokuzouhonda 本田雅一
>次にテレビ事業。アセットライトはS-LCDに引き続き取捨選択をやり、他社協業を徹底
>指定やる。固定費を削減。商品力はCLED、有機ELの発売により差異化を目指す

なるべく早くお願いね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 02:08:24.54 :oziz1+vS0
スレの勢いが平常通りに戻ったな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/10(金) 05:05:38.87 :9Zves8Lo0
【速報】ソニー 有機ELテレビ発売へ 韓国勢に対抗
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328810062/

> ソニーの社長に4月1日就任する平井一夫副社長(51)は9日までに共同通信社のインタビューに応じ、画像
> が鮮明で消費電力量を抑えられる有機ELテレビなどの次世代テレビの開発を進め

> 有機ELテレビなどの次世代テレビの開発を進め
> 有機ELテレビなどの次世代テレビの開発を進め
> 有機ELテレビなどの次世代テレビの開発を進め

2012/02/10 02:00 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020901001641.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/10(金) 15:12:55.64 :CY9wemMl0

【家電】ソニー、大型有機ELテレビ参入へ 平井次期社長表明 [12/02/09]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328828697/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 16:50:51.56 :4wP4yk1f0

一度削除されてるw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 17:00:03.75 :4wP4yk1f0

こいつはマスモニスレで暴れてた時に削除依頼出されて
連投部分のコピペが削除された経験があるw

削除依頼出されてから削除されるまで結構時間がかかったのか
こいつは調子に乗り出して、削除されないのは俺のコピペが事実で
運営も認めてるからだ。とかほざいて暴れてたんだが、皮肉な事に
連投したコピペは見事削除され、今度は、俺のコピペが事実だから
都合で都合が悪いから消したんだ!と支離滅裂でご都合主義全開
モードで発狂すると言う醜態を晒しているw

自論が誰にも認めてもらえず、悔しいから、全く関係ないあちらこちら
のスレッドで、妄言コピペを貼り付けて暴れるしかないんだろうw
事実なので具体的反論できないコピペ>>2-5 [] 2012/02/11(土) 07:45:17.15 :0LXpO9Rm0
っていってたやつが削除依頼しても消されなかった過去があるんだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 07:24:12.51 :dFYq9aLE0
vitaの有機ELの色がおかしすぎるんだがこれはハードのせいなのかソフトのせいなのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 08:48:49.61 :dzBBcYMx0
何と比べておかしいと思ったの?
液晶モニタ、テレビ?有機ELスマホ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 10:13:24.00 :nHDLLIFt0

・普段見ている別のモニターの色がおかしい
・ただのアンチによる捏造ネガキャン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 10:34:10.17 :S+Q6jNWuP

自然界の色
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 10:37:56.96 :fgCeTu5k0
まっぴーはホントにダメだなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 12:44:20.60 :dzBBcYMx0

ソフトって言ってるからゲームだと思ったんだけど違うのかな
釣り [sage] 2012/02/12(日) 13:42:57.41 :iSLSR+MN0

こいつはマスモニスレで暴れてた時に削除依頼出されて
連投部分のコピペが削除された経験があるw

削除依頼出されてから削除されるまで結構時間がかかったのか
こいつは調子に乗り出して、削除されないのは俺のコピペが事実で
運営も認めてるからだ。とかほざいて暴れてたんだが、皮肉な事に
連投したコピペは見事削除され、今度は、俺のコピペが事実だから
都合で都合が悪いから消したんだ!と支離滅裂でご都合主義全開
モードで発狂すると言う醜態を晒しているw

自論が誰にも認めてもらえず、悔しいから、全く関係ないあちらこちら
のスレッドで、妄言コピペを貼り付けて暴れるしかないんだろうw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 12:57:10.86 :wxjwRcf00

キャリブレーションしたPCモニタとvitaで同じ動画を再生して
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/13(月) 15:57:53.64 :Bfnue4FJO
モニタって何だよ。
液晶なのかCRTなのか他のか、それをちゃんと書けよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 19:54:56.48 :Kz9/J1Tp0
スレタイ読めよ
BVM-E250に決まってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 20:18:00.85 :K4Jhxx0A0
普通の人間はフルHDの有機ELより4Kの液晶買うよなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 20:33:55.82 :Kz9/J1Tp0
4kのCrystal LEDになら期待してる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/13(月) 23:59:39.78 :lTr1fQCW0

時期による。
4Kソフトがない今、4Kディスプレイを買う馬鹿はいない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 07:38:41.73 :YxSO7T7a0
PS3持ってて4kに興味ある人はVPL-VW1000買う。
コンテンツもそれに合わせてどんどんリリースされるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 09:48:24.44 :HdOCT7Ou0
マスモニ前に見たけどものすごい高画質だった。
画質処理っていらんな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 15:40:13.99 :w8Z2rZ/p0

絵作りとか映像エンジンってディスプレイの欠点を隠すものだからね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/14(火) 18:44:59.75 :HYpFG55o0
貧弱なソースが氾濫している現状じゃ仕方ないんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/14(火) 18:55:59.66 :sx2NPlSN0
ディスプレイの欠点 ×

ソースの欠点 ○


マスモニは民生用の低圧縮ソースではなく
非圧縮無劣化のマスターソースを扱う事を前提に作られているからねぇ。
一方民生用テレビはデジタル放送などの劣化ソースを扱う事を前提に作られている。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 19:48:20.60 :dkfIvN6J0
こういうことでいいのか?


現実※@

カメラ←カメラの性能による劣化※A

非圧縮無劣化のマスターソース←カメラの性能による劣化具合を忠実に診断するためのもの???

圧縮←圧縮による劣化※B

電波←???

高画質化エンジン←BやAをすっとばして@を再現するのが高画質化エンジンの基本的な目的???

視聴環境←視聴環境による悪影響

肉眼←視力による悪影響

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 19:56:54.28 :GwqLTM3Y0
>218
高画質化エンジン←BやAをすっとばして@を再現するのが高画質化エンジンの基本的な目的???

視聴環境←視聴環境による悪影響

この中間にはパネルの性能による制限が入るな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 20:12:15.28 :dkfIvN6J0
現実※@

カメラ←カメラの性能による劣化

非圧縮無劣化のマスターソース※A

マスモニでチェック←Aが@からどれくらい劣化したのか診断するために、ソースの内容(カメラ性能による劣化具合)を忠実に再現するモニター

圧縮←圧縮による劣化

電波←???

高画質化エンジン&パネル性能←@の「現実」を高画質化エンジン&パネルで再現する

視聴環境←視聴環境による悪影響

肉眼←視力による悪影響


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 21:01:25.62 :Xm+VBVkv0

脳のところでもろもろ補正すればイイかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 23:43:45.79 :tOa/GqLg0
Sony losing interest in gadgets
ttp://www.fudzilla.com/home/item/25939-sony-losing-interest-in-gadgets
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 23:49:40.04 :T3Y8N6PY0
つーか脳こそ色々訳分からん事やりすぎてると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 00:46:11.43 :2O+7tfFB0
どう考えてもヴスなのに、好きになるとかわいく見えちゃうとか、
人生を罰ゲームにするような補正を脳はやらかす。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/15(水) 10:50:55.39 :cRtQbTcv0
>224
それはむしろ補正効果を維持できないことに問題が。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 17:25:21.94 :7XvMe2LR0
>197 :名無しさん┃】【┃Dolby sage :2011/12/19(月) 03:24:45.99 ID:mmcR79UQ0

>尼でも何でも見てこいよ、北米じゃ日本のメーカのTVのがサムスン・LGよりはるかに安いぞ

<サムスンTV米国で部品不良に集団訴訟>
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1329016754/259
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/15/0200000000AKR20120215181900003.HTML
>2006年から2008年まで米国で販売したLCD TVとPDP TV,DLP TVの
>一部モデル部品に不良が一歩遅れて発見された。
>外部から不安定に入ってくる電源をTVに安定的に供給する
>キャパシター(capacitor)という部品が販売後数年後に異常が生じたということだ。

>米国消費者は2006〜2008年サムスン電子TV販売台数などを根拠に
>被害者が750万人に達すると主張している。

つまり、要所にクソコンデンサを配置したTVを日本のメーカーよりも
高い値段で売っていたということか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 19:41:37.49 :/wzKgISB0
ソニータイマーまでコピーしてたか、流石だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 21:10:27.49 :bifZBfNhP
「まで」って他に何かコピーしてたっけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 21:19:17.35 :/wzKgISB0
いや、別にそんなつもりで言ったわけじゃないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/23(木) 15:42:38.42 :AW2XOVmh0
過疎すぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 16:38:00.84 :QFTjZx9a0
チョンはパクリと賄賂がお家芸だからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 17:11:19.28 :xdp9InOQP
チョニーになって随分ブランドイメージ落としたなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 20:50:39.45 :/oDKc0gkP

日本なんて国技やで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 22:35:48.08 :M53Din9e0
賄賂の本場は中国だな
朝鮮は意味不明な理屈で逆ギレするイメージ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 01:58:17.97 :VYQ68V31P

おいおい、日本は世界的な水準からするとまだ随分マシなほう、
そういう点で上位5国には入ってるんだよw
国連関連のナントカ機関の最新調査でも

ま、チョンの場合はノーベル賞まで札びらで買っちゃうような国だからねw
賄賂で手に入れたインチキ平和賞のたった一個だけ(爆笑)


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 17:01:34.92 :fAV67BI8O
という妄想
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 17:06:06.09 :Hn9LsnQp0
お前は早く半島に帰れよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 17:32:29.77 :fAV67BI8O
お前が帰れよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 19:28:15.56 :VYQ68V31P
劣等民族のチョンがピクピク反応始めたかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 19:29:54.99 :hZFWL2Jk0
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 19:43:27.74 :dSNGCx/3P

チョンみっけw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/03(土) 17:06:18.00 :mNgF0QV80
Sony reference monitor OLED - Demo - DDAY.it
ttp://www.youtube.com/watch?v=IA1QLyt25Gc
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/06(火) 07:25:34.86 :ajbVxuSm0
CRTよりLCDのほうが黒が黒いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/06(火) 09:42:22.35 :MpNn+ePo0
CRTは明るい場所では黒が沈まない。コンシューマテレビは
明所コントラストを上げるために管面を黒くする加工がはやったが
マスモニは発色を優先して素に近い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/06(火) 14:39:51.09 :NZJ3CsFs0
暗室でも映像自体の光が内面反射で管面を浮かせたりもするしな。
その手の特性は薄型のがよくしやすいのかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/06(火) 15:14:28.87 :ZbKUyJ7H0
プラズマもCRTと同じ蛍光体だから、明所コントラストの罠から逃げられなかったな。
CRTと同じく黒フィルターで誤魔化してるけど。

そこを行くと、液晶と有機ELは素材自体が外光反射せず黒いって奇跡の素材だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/06(火) 20:16:10.40 :boa29FPd0

なんかデタラメ混じりだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/06(火) 22:52:26.30 :sjysdUXH0

液晶は偏光板があるせいで反射が抑えられてるだけだ
そして有機ELは反射率がかなり高い、素の状態では全然黒くない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/07(水) 05:11:33.73 :3Cc8rpBj0
vita黒沈みすぎだよvita
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/07(水) 05:47:22.28 :YLjhPAzg0
は?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/07(水) 07:21:10.48 :9IXppqVI0

は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/07(水) 12:03:15.48 :bq8Aytlv0
>248
XEL-1もVitaも黒いじゃん。あれはブラックフィルター?

低反射のためにフィルタが必要なのだと、売りの低消費電力も結局その分犠牲になる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/07(水) 19:42:42.66 :ERcn2Zv30

XEL-1はカラーフィルターや反射防止フィルムで反射を抑えている
それでも相当に映り込みが激しいのは持っている人なら知ってるけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/07(水) 22:48:07.13 :z+am+Umh0
じゃあBVM/PVMが黒いのは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/08(木) 07:50:40.83 :gUvpD7hF0

いやさ、あんたは持っても無いのに妄想でずっと文句つけてるだけだろ
XEL-1は明所じゃ全然黒くなくてドット毎のブロックまではっきり見えるんだぞ?
有機ELはその反射の多さが問題だから円偏光フィルムで反射光をカットしてる
でもそれだと暗くなるのでXEL-1は明るさ優先でそれがついてない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/08(木) 08:26:59.18 :7q0Vrns+0
よう知らんけど
そもそもBVMのデモで明所コントラストが
OLED>LCD>CRTになってるという話じゃなかったか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/08(木) 20:37:50.29 :GdhUysyQ0

おまえバカだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/09(金) 01:11:08.68 :BpAar+2l0
その偏光板をCRTにつけたりプラズマにつけないのはなぜ?
プラズマにつければ液晶より黒くなるはずだけどなっていないのはなぜ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/09(金) 01:59:17.22 :BCpbnPNX0
CRT用円偏光板とか売ってるみたいだけど製品として最初から
ついてるのあるのかねえ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/09(金) 02:41:34.34 :R95/bPbw0
CRTもプラズマも液晶よりずっと暗い、それに円偏光フィルム貼るなんて論外
有機ELは液晶を超える圧倒的な明るさがあるから可能ってだけだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/09(金) 03:01:29.74 :gIMuirLU0
初代プロフィールは管に妙なコーティングがないかわりに
薄いグレーのガラスが管の前に付けられていた。
後の世代は管にコーティングになった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/09(金) 04:26:55.00 :9ZBVGhqZ0
LCDとOLEDの話で言えば
どちらもTFT金属配線と各層の反射が主因で基本大差無い
ただ輝度とコストに余裕があるかどうか(というかCRTやPDPでもそう)
古く低性能でかつコスト面でも足が出てたようなXEL-1じゃその余裕が無かった

ただマスモニは輝度の要求基準が割合低くOLEDでも余裕がありコストリソースも十分
逆にLCDは高輝度で相対的にコントラストを盛ることが出来ないので
OLEDの素のコントラストの差が出るのでのようになる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/10(土) 07:43:22.87 :jTVvymAz0
その偏光板をCRTにつけたりプラズマにつけないのはなぜ?
プラズマにつければ液晶より黒くなるはずだけどなっていないのはなぜ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/10(土) 11:24:22.52 :xNOcoTLY0
ただで絶対輝度も発光効率も糞なCRT.PDPで
透過率50%未満の偏光板なんて使えるわけ無いって言ってるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/11(日) 11:34:39.71 :YYB6Cdd40
液晶は輝度低いのでも黒い
昔から黒い
偏光板のせいじゃないと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/11(日) 15:21:15.81 :EsgQAKQF0

バカは書き込むなよ
名無し募集中。。。 [sage] 2012/03/12(月) 07:21:43.83 :+lEekXUz0
SONY OLEDとVITAの比較映像ない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/12(月) 08:01:52.08 :tBAc1LRs0
まず比較対象として適切なパネルがない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/12(月) 16:30:42.08 :bC0k7ui60

30万するピクモニとゲーム機比べて何になるんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/12(月) 17:12:25.49 :eubk5wcJ0
液晶は輝度低いのでも黒い
昔から黒い
偏光板のせいじゃないと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/12(月) 17:55:10.83 :egeRBiw60
昔の液晶って低コントラストとノングレア加工で
白っぽさが顕著だったと思うんだけど幸せな目をしてるんだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/13(火) 23:54:27.12 :4GKQtTjQP

シャープのクアトロンパネルの上位モデル(X5、L5)は半端なく黒いぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 10:04:26.88 :kYBQJeHw0
それは最近のじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 10:27:51.46 :VGXG83W60
X5(70型のみ)は半年くらい? 
L5は1年以上経ってるだろ、今次期モデルへのはざかい期で絶賛在庫処分中だよw
[―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 10:39:28.05 :rj3v+RNeP
「昔の液晶」「低コントラストとノングレア加工」「白っぽい」って言うくらいだから、
ここ数年の話じゃないだろ。クアトロンパネルは第10世代の最も新しいパネルの一つ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 10:43:36.92 :lDK5Z8VD0
有機ELが異様な短寿命と焼きつき劣化対応に手間取ってる最中に、
液晶の方がゾーン制御込みのLED化、応答高速化、クアトロン化、、と着々技術革新が進んで、
発色の鮮やかさ、多彩さ、黒の沈み込みでもほとんど有機ELに匹敵し始めてる感じだね。
寿命の長さでは絶対に有機ELは届くことがない。

つか、この3年ほど有機ELの50型以上のテレビを上限50万円予算で待ち続けていたが、
いつまで経っても出てこないのにとうとうしびれを切らしたんだよね。
んで、クアトロンの70X5の店頭デモでビックリして、1ヶ月ほど他社モデルも含めて徹底的に
店頭でいじり倒させてもらって、結局クアトロンL5の52型を買ったよ。
X5で52型が出てないのが残念だったが、L5でも十二分に綺麗で鮮やかのひと言。
それに3Dが明るくて色鮮やかで立体感がリアルで素晴らしいのに感激してる。
3Dのリアル感は、映像処理やパネルの基本性能が良くないと途端に劣化するしね。
すげー安かったのも良かったね。






名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/14(水) 11:51:22.75 :rZmtjmha0
液晶は10年前のでも輝度低いのでも黒い
昔からブラウン管より黒い
偏光板のせいじゃないと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 12:27:54.57 :EHpJZLVQ0

ネタでやってんだろうけど、液晶パネルって構造的に必ず偏光フィルター入ってるから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 22:15:26.92 :jgLgCu630

ここは画質に拘る人のスレだから、君はもう来なくていいよ。
それに、どうしても今買うならHX920以外にあり得ないし。

もう1年待てばCrystalLEDのテレビも出るだろうに、
無駄な買い物したね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 22:25:31.63 :LZFMgk5QP
HX920(笑)
アクオスのUV2Aクアトロン240HZスキャン上位機種に比べたらゴミ同然だよww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 22:42:59.92 :6gfYfVQn0
240Hzでスキャンしてたら台無しだけどな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/15(木) 07:34:58.04 :wzJVEo+H0
液晶は10年前のでも輝度低いのでも黒い
昔からブラウン管より黒い
偏光板のせいじゃないと思うよ
名無し募集中。。。 [sage] 2012/03/17(土) 07:24:50.90 :F3uc+1hg0
vitaで言われてる完全な暗闇で見ると見えるシミってやつ見えないよな
安価な製造法の問題か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 11:08:40.68 :ld7YsrNn0
かなり誇張されているようには思えるけど、PVMとBVMの画質の違いが詳しく書かれているな。
それだけ読んでいると、PVMユーザーだけどBVM-F250が欲しくなる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 11:24:42.28 :qLCrED/V0

なんの記事?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 11:46:08.94 :ld7YsrNn0
今月号のHiVi
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 12:50:53.75 :O5uXygrg0
なんだ提灯記事か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 12:59:15.78 :ld7YsrNn0
提灯したところで売れるような機種でもないから、画質が異なるのは事実なのだろう。
ただ、表現がおおげさになっているだけで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 15:14:40.26 :Hu2NfLkw0
モニタで表示が違うのはめんどくさい。
量にもよるが同じ目的の計測器で結果がズレてるわけだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 15:28:50.37 :Hu2NfLkw0

売れるうんぬんでなくて、なんであれ画質が異なって見えるってとこに
価値見出すのがあの手の雑誌って気もするが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 15:43:33.18 :dpWCZf64O
まったく信じない人はそれでいいんじゃない。
俺は持ち上げるのが目的の新製品レビュー以外はそれなりに間違いではないと経験上思っているけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 16:02:02.50 :gsqntodT0
まあねえ。同じ製品並べても違い感じることもあるわけで
そこにどんな意義見出そうが好きずきではある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 19:01:39.09 :wr8ickxT0

計器のグレードで計測精度が違うのは当たり前の事だが。
業務用は同製品が100台あったらそのすべてで保証されたスペックを満たし個体差が
無い事が重要。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 19:37:18.77 :hr+Ezmhu0
パソコンで音楽聞くのにHDDとSSDで「データの保存場所でこんなにも音が違うのか!」ってやる雑誌でしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 19:52:26.57 :dpWCZf64O
それAV REVIEWw
バカじゃないんだから色々な情報の中から、自分で情報を取捨選択すればいいだけだと思うけどな。
全部が正しいわけでもないし、間違っているわけでもない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 21:21:27.24 :UACa1jWK0
自分で情報の取捨選択出来ない奴程、レッテル貼りして思考停止したがるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/17(土) 23:52:48.42 :fcYivrAs0
DAコンバータやDAより後段の電源をドライブと同じところから取ってる
とかなら音が変わってもなにもおかしくないぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/20(火) 18:28:46.63 :uikT0AWz0
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 01:27:37.42 :7vo4JeDK0
【朝鮮日報社説】サムスンにとって韓国の法律は法律ではないのか…公取委への捜査妨害、財閥は「法の上位」で治外法権を行使[03/20]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332246420/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 06:10:35.80 :d20yGYhU0
有機ELが焼き付くらしいと噂のPSVita、本当に焼き付くらしい
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332590785/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 14:56:57.42 :p0RxV2NB0
全然OLEDの話題出てこないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 15:34:56.43 :1UPPumig0
TRIMASTER ELシリーズから1年も経ってないし、まだ慌てるような時期じゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/26(月) 00:42:13.20 :xi2eRO+j0

2000時間以上同じ表示し続けてこれなら、むしろ焼き付きにくいって証明になるレベルだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 19:22:40.39 :yDaJ9+p40
有機EL糞すぎワロタw

結局、有機ELってどうなんだ?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1332578263/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/26(月) 19:46:30.55 :5WY4go2K0

安物キムチ製と一緒にすんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 20:09:35.87 :o8KE7dVb0
平井氏も2月9日のロイターなどとのインタビューで「あと2―3年は液晶の時代が続く」として有機ELの時代がすぐに訪れることはないとの見通しだった。

しかし、ソニーの見方は甘いかもしれない。久多良木氏はロイターに
「有機ELは大方の予想を超えて、あっという間に普及が進む可能性がある。
ブラウン管が液晶に置き換わった以上のスピードで進んでいくのではないか」と述べた。
その上でソニーを念頭に「日本の家電業界が、
まだ2―3年は液晶でやっていけると思っているなら致命的な判断ミスになるかもしれない」と警鐘を鳴らした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120326-00000011-reut-bus_all

クタラギの言う通りや
クリスタルLEDなんてやってる場合じゃないぞ
平井をさっさと首にしろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 20:18:12.77 :8FuhX51p0

ソニーはあと1万円高くなったとしてもPSVITAを自社製有機EL搭載すべきだった。
3DSと同じ土俵で戦う必要は全くないし、
ファンはソニー製品に性能を犠牲にしたコストダウンを求めてない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 20:34:05.49 :KltD0PhH0
ブラウン管から薄型には、デジタル化とかハイレゾ化とか
そういうモチベーションとの時期的な重なりがかなりあった。
有機ELに補助エンジンとなるようなめぼしい動機が何かあるだろうか?
なければ液晶並みのペースになるとは思えないな

薄型化のペース
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111013/199271/?SS=imgview&FD=46728356
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/26(月) 21:35:23.67 :5WY4go2K0

自社製採用してたら多分数用意出来ずに終わってた
なんで外注してまで有機ELに拘ったのかふしぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 22:34:29.57 :9pd9KsJ70
サムチョンとの提携をゴリ押ししたA級戦犯クタラギが何言ってんだかw
富士観音 [sage] 2012/03/26(月) 23:53:15.98 :lcKfpqPM0
ブラウン管と液晶・プラズマはどんな機械音痴でも全く別物だって、一発で分かった。
だから単なる金持ちでも高い金出して買ってくれた。
しかし今から有機ELなんて出しても高級AV製品と同じで大きな市場なんかあるわけない。
コンシューマー用出しても火傷して終わり。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 05:25:30.64 :xMcirBhg0
一応手段はあるにはある。
有機ELしか手に入らないようにすれば早期に置き換わる。
でも液晶の生産設備はあまりまくりだから、
液晶が叩き売られる状態が短期間で終わることはなさそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 11:59:04.65 :9DA+TZOn0

あの時サムスンと提携しなかったら、ソニーのTV自体が消えていたぞ。
液晶技術も生産設備もなかったんだから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 12:58:51.10 :xMcirBhg0
S-LCDの設立が2004年。>308のグラフを見ると
提携した時期のテレビ市場がどういう状況だったかわかるね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 13:32:46.54 :5fYxNmcG0
東芝がメモリーの技術をパクらせなけりゃサムソンみたいな無頼企業が栄えることは無かったのにな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 14:49:23.74 :HqdHGCycP

日本企業の甘い所だな
馬鹿な常務一匹に勝手なことやらせちゃうんだから

チョンには一切教えてはならない、ってのは
本田宗一郎さんの言い残した貴重な教訓だってのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 15:49:34.30 :5fYxNmcG0
ある意味ホンダとソニーには共通するイメージがある気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 21:40:41.29 :uRFSzWmU0

ソニーの技術じゃサムスン並みの有機ELは作れんでしょ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 21:41:15.42 :uRFSzWmU0

それでもソニー製より上なのが悲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 23:23:45.81 :5fYxNmcG0

寝言はマスモニ作ってから言えw
キムチで頭イカレてるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 23:58:22.15 :uRFSzWmU0

ソニーみたいに性能が悪くてもこれがマスモニですと言い切っちゃえばマスモニになるんだぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:03:44.70 :GuuSUmAlP
ソニーみたいに作ってただマスモニを名乗ればいいだけだからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 02:28:20.19 :vneBgubT0
プロ用機材に食い込みたくて仕方がないのに門前払いされてる
会社はそりゃSONYの悪口を言いたくもなるだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:25:37.50 :9K0CXnjA0
どこの会社もマスモニはソニーの指名買いだけどな。
そもそもソニー以外にマスモニを作る技術力は無いし。
シェア100%ってすごいよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/28(水) 22:18:53.11 :0xjy5t3i0
一応パナや池上も「マスモニ」と称しているモニターはあるんだがな
現場ではピクモニ扱いだろうがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 22:49:25.29 :viEdE1aY0
そう、新参がマスモニを名乗るには、
まずパナや池上から相手をしなくてはいけないのである
ソニーに挑もうなどというのはその先の話であって、まず見込みのないこと
名無し募集中。。。 [sage] 2012/03/29(木) 01:12:56.60 :5Ix0+0iy0
vitaの焼き付けって結局一時的なものだったの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 09:56:50.80 :i7VxfKjWP
一時的なわけがねーだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 03:11:13.64 :UW78wO+y0
ゲハから出てくんなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 23:40:05.76 :UADEKsVJ0
画質に拘らないチカニシどもが何故かAV機器板に来ているという不思議。
アンチソニー活動必死ですねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 04:07:03.22 :n7LB0c/k0
【企業】ソニー、超高画質テレビ発売へ・・・フルハイビジョンの4倍を超える画像解像度★3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333732517/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/09(月) 15:38:19.62 :6wvvaf8F0
有機ELの話題までCLEDスレに持っていかれてしまったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/09(月) 23:26:20.72 :odD4UXkE0
【企業】 ソニー、年内に1万人リストラ★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333977544/
ソニーはテレビ事業などの不振で2012年3月期の最終損益が2200億円の赤字となる見通しで、
4期連続の最終赤字となることが確実となっており、大幅なコスト削減が急務となっていた。
12日に開く経営方針説明会で平井一夫社長が、テレビ事業の収益改善策などとともに発表する見通し。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/13(金) 03:11:45.54 :P7XHaswW0
【企業】 "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に★4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334114718/
ソニーの株価が前日比-10.00%きたあああああああああああああ!!!!!!!!!
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334073860/
【話題】 シャープ、ソニー、パナソニックの赤字合計1兆7000億円・・・各社の経営は瀬戸際★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334152099/
【家電】ソニーのブラビア「ネット機能強化」にファンが落胆「ソニーは画質を追求すべきだ」★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334233608/
【企業】ソニー、脱テレビへ経営転換 カメラ、ゲームなどに軸足
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334237856/
ソニー、主要事業からテレビ除外へ
ttp://www.news24.jp/articles/2012/04/13/06203754.html
ソニー「脱テレビ」へ集中投資 モバイルやゲーム
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334234756/
貧すれば鈍する電機メーカー …リストラの嵐で“技術&頭脳”流出
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334052625/

ソニー\(^o^)/オワタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/15(日) 18:14:51.83 :tXDbbLhJ0
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120410/ecn1204101235004-n1.htm
>>この10年間、日本企業が行ったリストラで多くの技術者がサムスン電子などの
>>韓国企業に流出し、結果的に韓国エレクトロニクス産業は世界の頂点に立った。
>>そしていまは次の覇権を狙う中国メーカーが「日本の技術者に照準を定めている」(業界関係者)という。

ソニーどころか日本メーカーオワタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/15(日) 21:16:52.38 :3j0m2N6m0
先日のミサイルの件の様なもので、
過去にやられたのと同じ事をまたやられるのがはっきり分かっていながら何も対策出来ないなら、
それはもうやられる方が底抜けの無能としか言い様が無いだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/15(日) 23:10:54.71 :EqLPeetVP
じゃあお前も底抜けの無能ってことで
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/18(水) 11:47:14.00 :YnzE7zEt0
ソニー・台湾大手提携へ…有機ELテレビ量産化
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120417-OYT1T01238.htm


また読売の飛ばしなんだろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 12:05:03.30 :Au6vhurSi
そんなことはない日経にも書いてあったぞ

まぁ日経wなんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 12:05:52.58 :1l84zv6n0
日経も出てる

てか、この提携は予想できたのではw
他にないじゃん
前からtech-onだかの記事で日本(ソニー、出光あたり)とAUOが組んだ方が良いと主張してた
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/18(水) 12:06:13.78 :WF++mPHk0
大規模投資ができないSONYが「有機ELやります」なんていっても
これまでは全く現実感がない、期待もできない、せいぜい他社調達だろ思っていたが。

サムスン、LGに次ぐ大手のAUOと組むならこれは今度こそ本当に期待する。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/18(水) 12:13:20.12 :YnzE7zEt0
提携って言ってもOEMみたいな感じっぽいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/18(水) 12:16:02.63 :YnzE7zEt0
ってか随分と早い答えだなw


ソニー、「有機ELテレビ開発でAUOと協業」報道にコメント
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201204/18/30695.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 12:37:30.62 :x66m73eW0
新聞も必死なのかもしれないな。確定した情報では、もう誰も新聞記者の
薄っぺらな記事など読まずに、技術系のしっかりしたメディアを読む。
トバシ位しかもうアドバンテージを示すことができないのかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 13:11:58.31 :G50mqIbi0
もともとは、3月19日付の台湾紙『経済日報』がAUOサプライチェーンの話が
発端。

ソニー、台湾AUOに技術者派遣しAMOLEDとIGZO開発か
March 20, 2012
 
ソニー(Sony)の技術者がパネル大手、台湾AUO(友達)に駐在し、
共同でアクティブマトリクス型有機EL(AMOLED)と酸化物半導体(IGZO)を
採用したハイエンドのテレビ用パネルの開発に取り組んでいる模様だ。

引用元 城戸 淳二 大学教授のぶっちゃけ話 
ttp://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-6bb8.html

内容を見ると「AUOの第6世代工場「L6B」にSONYの技術者が派遣されている…」等
具体的で信憑性が高いと感じる。

AOUはFEDの商業化がソニーの業務用有機ELが一因で頓挫したので ある意味皮肉だが。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/18(水) 14:57:04.17 :Fy3sZGmPP
チョニーなんてイメージ付く前に、これやっとけば良かったのにw

さーて、やっとこれで使い物になる有機EL大型パネルのテレビが、
安心の日本メーカーブランドで選択肢に入ってくるんだな?

ま、いずれにせよ人柱のレポ待ちだな
特に寿命、黄ばみ進行、焼きつきとかそういうところでどれだけ進化してるのか
それと値段な


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 15:33:30.57 :WF++mPHk0
ソニーは台湾の友達パネル
友達と仲良くしてね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 16:01:33.95 :Y0hHVIuR0
シャープはCMIと引っ付いたし
そもそも中小型ではジャパンディスプレイもあるし
連合化が進んでるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 16:29:37.72 :G50mqIbi0

>特に寿命、黄ばみ進行、焼きつきとかそういうところでどれだけ進化してるのか

ソニーの有機ELパネルなら問題ない。でないと放送用モニターに採用できない。
問題は価格。
[―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 16:37:28.88 :zggI7UnCP
AUOと手を組むとして、STEパネルの技術を渡すとも思えんが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/18(水) 18:03:44.20 :Fy3sZGmPP

>ソニーの有機ELパネルなら問題ない

それならいいんだけどさ、人柱のレポが一通り出なきゃ信用できんよ、
とくに恍惚ボケ信者のタワゴトなんかw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/18(水) 18:42:19.18 :yR7J+nh/0
【日台経済】ソニー、台湾・友達光電(AUO)と提携へ…有機ELテレビ量産化[04/18]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334741450/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 20:44:24.63 :a3OIfZrxP
そもそもなんでAUOなんかと組むんだ?
サムスンLGと組みたかったけど断られたとか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 20:49:57.25 :hlCjlsS20
サムスンとはもう組みたくないからだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 21:00:14.55 :1l84zv6n0
AUOはライセンスの量がサムスンとソニーに次ぐくらいだな
けっこう長く開発してるのは知らんかったわ。
液晶パネルだけに重要なライセンス持ってるのかと思ってたわ
すげえじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/18(水) 22:16:00.61 :YnzE7zEt0
一応「技術提供」となってるけど、記事読むとAUOの生産能力とソニーの技術力を合わせて韓国勢に対抗すると書いてあるから
AUOがSTEパネルをライセンス生産すると受けとった方がいいんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 22:26:59.06 :izp1wHDRP
ソニーは55型も作れない技術レベルなのに大丈夫なのか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/18(水) 22:31:49.64 :YnzE7zEt0
単発マッピー乙w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 23:01:37.98 :Bm2+wT4c0

馬鹿発言乙
それは技術じゃねーよバーロw
単純に工場を持ってるか持って無いかの違いだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/19(木) 11:04:14.85 :4tLIdJKS0
日本の有機EL産業の再生策、台湾の活用を提案
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110902/197940/?ST=print
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/19(木) 11:48:09.22 :9FL3layy0

まったく書いてある通りになってしもうた
まあ超円高と韓国・台湾政府の自国通貨安誘導策が前提だから
そうなるのはある意味、当然だろうけどさ
LGDはずっと赤字でキャッシュフローが流出方向、投資判断が鈍いから
パナ東芝あたりの後参入の日本企業に安く提供しそうだなぁ
後から参入した方がうま味が出るとかおかしな話だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/19(木) 14:15:33.49 :ZBwKPOs00
【企業】 ソニー、中国家電大手と提携へ…シャープは台湾企業と資本業務提携
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334806631/
・ソニーがテレビ事業立て直しに向けて、中国家電大手のハイセンス(海信集団)と
 生産・販売面での提携交渉を進めていることが18日、分かった。実現すれば、
 生産コスト削減や中国での販売ルート拡大が見込める。

 ソニーは次世代テレビとされる有機EL(エレクトロルミネッセンス)テレビの量産に向けて
 台湾の友達光電(AUO)と共同で技術開発を始めたことも判明。8年連続で赤字が続く
 テレビ事業の構造改革を加速する。

 ソニーとハイセンスは、ハイセンス側がソニー製テレビの組み立てを受託したり、ハイセンスの
 中国国内での販路をソニーが活用することなどで協議を進めている。2月にはソニーの
 担当者が訪中するなど交渉を加速させており、早期に結論を得たい考えだ。

 ソニーは韓国サムスン電子との液晶パネル合弁生産を解消し複数のテレビ組立工場を売却
 するなど生産設備を圧縮する戦略を進めており、ハイセンスとの提携交渉はこの一環だ。

 AUOとの有機ELテレビの共同開発も巨額の投資負担を軽減することが狙いで、今月就任した
 平井一夫社長は「他社との協業も検討する」としていた。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/19(木) 15:22:09.67 :luFkzzmj0
4K有機ELマスモニ出す気無いのか?
パナとかキャノンとかに先越されそうな感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/19(木) 16:36:35.51 :X+diXKAy0

このレポート面白いね。
韓国企業の狡猾さに気づかなかったストリンガーがやはりソニー凋落の
最大戦犯だが、平井が韓国企業との提携を切り、台湾との提携を目指し
たのは、大正解! 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/19(木) 23:56:54.36 :8BYhfNmhP

日本と中国ってなんかお似合いだな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/20(金) 00:29:13.66 :1cDLcphKP
「朝貢、鮮(すくな)し」の卑しいチョンと組むよりは中華本土であっても100倍マシ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/20(金) 02:21:51.29 :kTFhVqtf0
ハイセンスはタダの組み立て屋だからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/20(金) 07:21:31.35 :peUQDlgR0
中国バブルは崩壊する
それが明日か一年後か知らんけど
中国市場を狙いつつもリスクを抑えるためには、
現地企業にやらせるのが何かと都合が良いんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/20(金) 09:55:40.18 :kTFhVqtf0
有機ELはコモディティ化が進むと予想されるので台湾AOUに製造委託
クリスタルLEDはオンリーワン技術なので国産

こんな感じで進めていくんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/20(金) 11:12:37.35 :xvqIQXCa0
ソニーは有機ELの小型発売はしたものの撤退し、CLED成る小型オーロラビジョンで
期待をもたし、またぞろ有機ELを台湾と合弁で出すと言いだす。S−LCDの糞パネルで
懲りた筈なのに、コストの掛る売れないテレビに手を出し消費者を欺き期待を持たす
だけのアナウンスはもう要らないよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/20(金) 11:54:26.81 :D8PfJzHJ0
HTM−Z1の有機ELてソニー製でしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/20(金) 13:16:09.35 :kTFhVqtf0
イメージセンサー級の超微細技術なんで国産でもやっていけるんじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/20(金) 18:48:56.82 :1cDLcphKP
寿命やら画質維持やら色々と実用上の問題がありそうな有機ELテレビ(当然大画面)だが、
日本ブランド(ソニー)で出てくるのであれば期待は出来るな

すごく楽しみだな

俺は今は高速広開口UV2Aクアトロンの上位モデルで満足はしてるけど
2〜3年後に使い物になる有機ELの55〜60インチのモデルが適価で出てこないかなぁ
ま、その時点で色んな方式のモデルと値段を例によってじっくり比べて買うけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/20(金) 20:16:02.50 :l7nFrV4K0
21:00 NHKニュースウオッチ9
▽世界のソニーもう一度 新社長に聞く復活の鍵

有機ELの話出るかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/20(金) 22:01:43.61 :o5ichfKb0
【雇用】高齢の日本人技術者が中国で第2の人生、「後ろめたさは全くない」--英メディア[12/04/19]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334887329/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/20(金) 22:44:05.79 :kTFhVqtf0
STEでも大画面になると消費電力は数百Wになるんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/21(土) 01:00:41.38 :CwcDF9VG0

少なくとも、白色有機EL+カラーフィルター方式より原理的に
消費電力は約1/3になる。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/21(土) 06:14:31.16 :Poi7YgMW0
サムソンもLGも400Wだったっけ
一応試作機は違う方式で作ってるはずなのに何で消費電力が変わらないんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/21(土) 08:50:08.48 :BZZ1Yw72P
そりゃガセだからでしょ


LGの大型有機EL、白色有機EL+RGBWカラーフィルタの方式 RGB発光素子よりコスト安に
ttp://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1324882746/


>消費電力も同社の液晶パネルよりも小さいという。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/21(土) 09:01:27.32 :/q6jqJCe0
つまりソニーなら150Wくらいで実現出来るということか
だがCLEDは既に80Wくらいだから、その面では勝負できないな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/21(土) 09:56:32.86 :Poi7YgMW0
本当に省エネならアピールポイントになるからプレスリリースにちゃんと消費電力書いてるはずだが?

2012年2月1日
次世代ディスプレー、課題は低消費電力化
ttp://www.semicon-news.co.jp/news/htm/sn1974-j.htm
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/21(土) 10:09:19.62 :dQqXL0O3P
消費電力ももちろん重要だが、
それ以上に、テレビとして高輝度連続使用時の焼きつき、発色劣化の寿命が大問題

これ↓みたいに、たった1000時間で原色毎にばらつきながら急速に発色劣化するようなゴミは
問題にならない
ttp://japanese.engadget.com/2008/05/08/sony-xel-1/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/21(土) 10:13:58.72 :BZZ1Yw72P
発売から4年以上経ってるのにXEL-1の焼き付きや劣化報告聞いたことないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/21(土) 10:20:03.42 :/q6jqJCe0
ああ、次の製品もXEL-1同等かそれ以上の劣化耐性が欲しいね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/21(土) 11:41:31.21 :RmopbxtT0

> 寿命は公称の約半分という "予測"

4年前の予測記事をエラソーに貼り付けて、いったい何が言いたいんだか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/21(土) 12:10:17.80 :dQqXL0O3P

4年前かどうか知らんが、有機ELがその後進化してるというソースは全く無いな
ソースも無いのに足りないの脳でなにか妄想でもしてるのか?w

そもそも有機材料は物性的に長期安定は非常に困難、
まして高電圧高輝度で連続稼動させるのが必要なテレビではなおさら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/21(土) 12:16:56.53 :3nzWdjEOi
4年間成長してない
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY546jBgw.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/21(土) 12:26:43.63 :Poi7YgMW0
XELが焼き付いたってソースはググっても出てこなかったが
ギャラクシーの焼き付き報告は掃いて捨てるほど出てくるんだが、これは分母以外に理由がありそうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/21(土) 18:22:17.57 :9Qn+NoqR0

理由は値段だろうな。
しかもその値段のつけかたも、
かたや大赤字、
もう一つはグループの稼ぎ頭、
そんな値付け。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/21(土) 22:37:11.51 :EGcxH5am0

こないだPVM-1741買ったんで、使い込んだXEL-1と比較してみたけど、XEL-1は全然劣化してないようだったぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/22(日) 02:58:19.69 :FrqErCV70
サムソンスレが炎上してるw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/22(日) 11:34:02.91 :s5hXuRcN0
裏山
買ってみて不満とかない?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/22(日) 14:33:38.44 :NzZMJ2lhP

プ
無理するなよ、貧乏人  XELすら持ってないだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/22(日) 18:47:46.33 :FrqErCV70
サムソンステマがこっち見てる…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/22(日) 20:51:30.22 :UvwF6NEq0

PVMで不満と言えば、電源落としてもスイッチング電源から常にキーンってノイズが出てて観ないときはプラグ抜いてる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/22(日) 21:09:54.56 :NzZMJ2lhP

それってチョン製品並みのすげーゴミ屑製品だってことだぞw

俺が前に使ってた二束三文のLGのPCディスプレイも
それと同じ初歩的な欠陥があったね
チョン製品というのはカタログ能書きに出ないところで手抜きというか欠陥が
ありすぎw

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/22(日) 21:36:49.95 :X2dsNvGr0
この手の鳴きは個体差あるから難しいんだよね
安物ならバラしてホットボンドで固めるとかで対処も出来るが…
一度ソニーに相談してみれば
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/22(日) 21:54:02.34 :HFDhExzX0
アドバイスありがとう。
個体差はあるかも知れませんね。業務用ならこんなだろと思ってました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/23(月) 09:40:28.54 :K2f+2PI50
パナが200億ぐらい投資するらしいけど、
そういえば何年か前にソニーも同じようなことをしてたような
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/23(月) 19:31:08.17 :3KnBaHyE0
CLEDが死んだのでこのスレに来ました!
皆さんよろしくお願いしまふ!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/23(月) 21:35:28.77 :K2f+2PI50
まだ死んどらん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/24(火) 11:54:33.55 :pWPejCtw0
サムソンスレが異常に伸びてる件
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/24(火) 13:39:51.60 :6kWLlJlJ0
PVMどれくらい売れたんだろ??
もう必要な所には行き渡った感じかな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/25(水) 06:17:47.30 :X7MxSBja0
Sony reportedly to use Samsung OLED TV panels
ttp://www.digitimes.com/news/a20120424PD211.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 06:19:15.60 :gugUrqh00
チョンパネ確定か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 07:24:05.14 :AefIr9oyP
ジャップまた負けたか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 08:19:53.13 :9t8Seuhp0
>404
・AUOは32程度のサイズに注力を望み大型を欲しいSONYと不一致
・SONY、samsung 間はモバイル小型で既に取引があるから
大型も取引してもおかしくない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 08:22:05.17 :H+Y7kUfb0
どのみち大型はCLEDの時代なので関係ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 08:24:12.04 :9t8Seuhp0
>there is yet to be an official statement by Sony and Samsung
     ^^^^^^^^^
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/25(水) 08:53:15.06 :0DkVJII2P
結局サムスンにすがりつくのね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 09:57:12.39 :TLMqghf50
サムスンからもLGからも調達するんじゃね
どうせ有機ELは安くなるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 10:18:37.66 :u5tKpVs40
液晶パネルだって複数企業から買い付けているのだし、
有機ELだって当然同じ方法を採るだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 11:55:08.18 :ZtD7QPRP0
AOUに技術投与して合弁まで計画してるので、他社からの調達はないだろ。
他にも、ハイエンドクラスのTVを製造となってるので、STE構造は間違いない。
その場合、LGは白色有機ELで論外サムソンも3色でもSTE構造は生産してない
ので調達は不可能。

そもそも、最大の難点は価格の高い大型有機ELTVで他社からの供給が
必要な程の販売量が当分は見込めないことだ。
韓国から調達するにしても液晶の様にコモデティ化した時点で何年も先だろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/25(水) 12:57:33.74 :k8tzUBQM0
AUOと取引してみてサムスンの素晴らしさを再認識したって感じなのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 13:16:06.70 :s1a/Lm2a0
その記者が一方的に言ってるだけで、あり得ないほど考えにくい記事ではある。

仮にサムスンから調達したとして、どこで差別化を図るんだと。
液晶ならパネル以外でも差別化は図れるが、有機ELで同じパネルでは大した差別化は難しい上に、
価格面でもパネル調達分のコストは上乗せされてしまう。
また円高・ウォン安の差は縮まってはいるものの、日本が輸出するには今年いっぱいは難しい状況
なのに韓国勢に価格面で不利になるのは分かっているだろうに。
今年や来年前期あたりを見積もっても、市場がまだ有機ELを求めてない時点でサムスンから調達して発売する利点は無い。

サムスンから調達して良い事は何一つ無いことは素人でも分かるから調達という話しは記者の勘違いだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 14:24:59.40 :NQSjQyPUP
あいかわらずチョニーかよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 14:26:01.43 :nm4+BnuD0
イメージビジョン、TV用キャリブレーションツール
−プロジェクタにも対応。テスト用BD/DVD付属
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120425_529103.html

Spyder4 TV HD
ttp://www.datacolor.jp/products/hometheater/spyder4tvhd.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 21:14:51.32 :H+Y7kUfb0
何年も先か
その頃韓国はまだ存在しているだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 21:53:28.35 :s1a/Lm2a0
サムスンは政府支援に完全依存してるから、金融不振になると極端に弱くなるのが特長。
実際、2005年辺りのウォン高の影響などでシェアが取れないとか生産が噛み合わず
危機だったからね。
それを救ったのがウォン安の影響や政府の多額の支援で建て直した。
技術を作れない・技術を持たず他社から吸収・盗んできて大きくなった企業は金融不振に
なると、その技術を活かせず他社が買ってくれないという影響があるから気を付けないといけない。

日本のような自社による資本主義や技術を開発し作り出すことで大きくなっていった企業は
今回のような大赤字を出しながらも技術の蓄積や、技術を作る事が出来るから他社から協力支援できたり
その技術を買ってくれるという利点がある。
最終的に最大の武器になるのは技術を作れるか否か。
技術を作れずにいる企業はいずれ衰退する。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 21:54:17.81 :DLElmjMB0
その前に日本企業が潰れそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 22:06:32.97 :s1a/Lm2a0
現在刻々とウォン高へ進行中であること。
政府支援で工場や材料の購買、格安で商品を提供、社員への給料の支払い等
政府支援で行われていること。
そこで金融危機が起これば政府に依存してる企業は衰退へ向かう。
技術を新しく作れる体制がない、技術の蓄積がない企業は安定した生産や
格安で提供できなくなった時点で、他社から見捨てられる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/25(水) 22:15:19.34 :SXwUyr750
ぶっちゃけ韓国企業なんかどうでも良い
日本人なら日本メーカーだけを心配してりゃいいんだよ

まあ日本人技術者を大切にしなかったメーカーも自業自得だがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/26(木) 00:20:44.00 :1NfXEDH20
【電気機器】パナソニック、有機ELに200億円超を投資 姫路で量産技術確立[12/04/23]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335139917/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/26(木) 13:21:53.96 :1SDk1cGNP

ま、メーカーというより社会全体の問題だな

日本のリタイア技術者に専用の車と秘書つけて年収数千万という条件を出しても
チョン企業は情報や技術を欲しがる
その分しわ寄せはチョンの低技能社員に行くわけで
要するに欲しい技術や情報持ってる奴とそうでない奴との「格差」は徹底的につける

日本の企業の場合は社会全体がヌルいし格差反対のブサヨマスゴミも元気だから
絶対そんなことは出来ないw

ま、一時期世界に冠たる工業技術立国を果たしたとしても、
国全体が豊かになった後は、若者も総おぼっちゃま状態になって、だんだん衰退してゆくリスクが高まる

ここで日本全体に活を入れる政治家でも出てこないと
この日本も終わり=優雅なる衰退の始まり(高坂正堯氏の言葉)だよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/26(木) 15:13:33.37 :CcF9P/rl0
去年が新製品ラッシュすぎたからか今年は何も発売されなさそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/26(木) 15:52:10.76 :CcF9P/rl0
ttp://flat-display.dreamlog.jp/archives/6965149.html

AUO製の有機ELにはソニーの技術が入ってるんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/26(木) 16:45:04.96 :avHkapMQ0
ソニーに技術なんてないでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/26(木) 17:37:31.57 :1SDk1cGNP
出井あたりから技術軽視、技術の流出が激しくなって
ストリンガーで技術レス企業が完成した臭い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/26(木) 20:04:06.44 :FoMtMyk+0
例えば、
 テレビ用液晶パネルを外部調達した→SONYに「液晶」の技術蓄積はない
みたいな短絡的な言説をみかける。
でもプロジェクターまで視野を広げれば
SONYは世界でも数少ない液晶デバイスを自社で開発している会社だよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/26(木) 21:28:24.41 :kAmJ+OOb0
SXRDか
映画館用のプロジェクタでは一大勢力だったっけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/27(金) 10:17:40.04 :BEDhAtjmP

がテレビ関連の話だけしてると早とちり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/27(金) 11:55:34.43 :sg1oMaLC0
SXRDの画質って有機EL並に向上されられるもんなの?
所詮LCDだよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/27(金) 18:04:35.42 :1a+8Nfkw0
投影用デバイス と直視型デバイスを比べられても。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/27(金) 18:27:53.33 :YT0xYKww0
プロジェクタ向けの小型パネルは直視用サイズ液晶の兄弟じゃないよ
他人も同然の遠縁くらいだし、反射液晶と透過液晶の違いも大きいし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/27(金) 18:28:59.02 :YT0xYKww0
434は画質の話ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/27(金) 19:37:13.99 :sg1oMaLC0
なるほど
動画解像度とかもLCDより高いの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/27(金) 20:12:18.39 :YT0xYKww0
>436
パネルだけならプロジェクター向けの方が有利。

ただ、今の液晶系では動画性能はパネル性能よりも
光源制御の影響の方が大きいかもしれない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/28(土) 02:00:57.58 :PKH8POi10

暗所コントラストも良くて外光を調整できる視聴環境さえ整えれば
液晶より遥かに良い画質が得られた。 ソニーのプロジェクションTVは
撤退するまで此処に専用スレが有ったぐらい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/28(土) 09:45:44.47 :iXe8lOX80
画質順に挙げると有機EL≧ブラウン管>>>>>プラズマ>>SXRD>>液晶
ぐらいか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/28(土) 09:55:56.43 :dnDTYfCoP

で、オマエは何使ってるの?モデル名書いてみw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/28(土) 11:40:31.11 :iXe8lOX80
なんで挑発口調なんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/28(土) 11:51:55.11 :N2JuC1nD0
条件が違うものを比べても仕方がないんじゃないか。

例えばSXRDはプロジェクタとリアプロだが
プロジェクタは直視じゃないし、リアプロは開発努力が放棄された
(比較は同時期の入手範囲でやらないと意味がない)。

ブラウン管にHDプログレッシブのものはないく、有機ELに
インターレースモードを付けることは不可能じゃないが基本はプログレ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/28(土) 22:03:09.18 :dnDTYfCoP
は結局、自分の持ち物も言えずにコソコソと逃亡かw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/29(日) 02:10:10.64 :RFiZU3Xg0
LGは5月に早めてヨーロッパで有機EL出すらしいが日本はいつでるんだ?

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/29(日) 11:40:33.97 :g6oK80b50
2007年に既に発売済みだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/29(日) 12:41:21.21 :zD15qc/AP
あんなのなんちゃってテレビだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/29(日) 18:21:35.35 :XpXKTr9PP

どうせカラーフィルターで色を出してるなんちゃって有機だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/29(日) 21:18:42.99 :MCxIDKxh0
白色光+カラーフィルタ方式では、将来はともかく起ち上げから数世代は
消費電力や発色の面で成熟期に入ったLED液晶には敵わないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/29(日) 22:12:00.66 :dh1DePDl0
55インチで400Wってちょっとした暖房器具にならねーか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/29(日) 23:53:33.96 :q7rDINSLO
未だに400Wのガセネタ信じている馬鹿がいるのか(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 00:23:36.74 :rp1atWnB0
5月から欧州で発売開始とかいうアドバルーンよりはまだ信憑性ある
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/30(月) 04:56:42.66 :1HvjDNJm0
カラーフィルタでいい。はやくでてほしいな。
今月55インチか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 10:20:42.35 :dNb2iv+r0
サムスン有機ELは様子見、カラーフィルターLGは論外だわ
今50インチプラズマ使ってるけど、有機ELはそれ以上に焼きつき易いわけだからなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 16:18:54.00 :RXYrq7bG0
寿命は何万時間ぐらいなんだろうねー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 16:44:12.27 :QuzyZYaW0
在日韓国人が語る 犯罪国家 韓国
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17687518

↑もしニコニコ動画を見れる環境なら、一回みんな黙って見てみ!
「在日韓国人」が語る「韓国の現状とは」という面白い内容だから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 17:28:21.12 :ZqVokTIO0
こんなところにも来て韓国コンプレックスを晒さなくていいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 20:46:57.39 :RXYrq7bG0
CLEDスレ大炎上

スレにZが居ついてるんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/01(火) 11:07:54.34 :b3Xr0Nu7P


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/01(火) 11:37:06.61 :HrX/P1Vn0
韓国コンプレックス(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/01(火) 12:07:12.19 :nDbtvgOc0
2つのID使って反応してるw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 17:40:32.50 :B55vrfTl0
暴れ回ってた奴規制されたっぽいなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 19:13:52.52 :ooacf8jj0
サムスンOLEDスレもいきなり勢い落ちたw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 19:25:51.26 :B55vrfTl0
そういえば画質のクマもといはどうなったw
最あのコピペを近めっきり見かけなくなった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 08:50:45.58 :FbLy99VZP
一体誰がチョウセン人にコンプレックスなんか持つんだろう(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 09:55:07.50 :NbzaHKbE0
ネラーがよく韓国の話題で火病を起こしてるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 10:01:49.65 :FbLy99VZP
このスレにも火病の朝鮮人が一匹常駐してるなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 10:28:10.90 :LLEpY4xR0
サムスンスレなんて有機EL関係ないレスばっかだもんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/04(金) 10:44:12.51 :BlvtkYhP0
ソニーのOLEDって超高精細技術では他社の追随を許さないぐらいぶっちぎりだよね?
0.5インチでXGAだけどこのまま4インチぐらいまで大きくすることはできるのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/04(金) 11:11:04.48 :GB7F9FscP
>ソニーのOLEDって超高精細技術では他社の追随を許さないぐらいぶっちぎりだよね?

はぁ?www
信者の脳内は理解不能だな
技術がないからウザイ格子が見えるんだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/04(金) 14:22:35.43 :DQ5xlUah0
ソニーの有機ELとかHTPSのSXDRとかって
シリコンウェハかた作ってるって見た気がする
8インチウェハとか12インチウェハとか
コスト的に4インチとか無理っしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/04(金) 14:25:15.79 :DQ5xlUah0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20030703/dg22.htm
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20030703/dg08.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/04(金) 14:35:38.47 :DQ5xlUah0
www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/.../pdf/ecx331_332a.pdf

やっぱりシリコン基板って書いてある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/04(金) 14:49:04.24 :DQ5xlUah0
ttp://www.epson.jp/device/htps/data/
ttp://www.epson.jp/device/htps/common/img/fig_data_top_02a.gif

エプソンもHTPSだった
書いてて思ったけどSXDRなんかは0.7インチのフルHDのTFTがあるんだよな
有機EL層とかアライメントの問題が解決すればフルHDのHMZはでてきそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/04(金) 17:10:12.79 :GB7F9FscP
フルHDじゃないなんちゃって1280x720の時点で論外だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/04(金) 19:56:26.97 :BlvtkYhP0
頭の悪いブサヨが発狂してるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/04(金) 20:10:58.70 :FrLuQ9fQ0
と、ブサオが申しております
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/05(土) 01:32:12.80 :LBMsh7Ky0
単発のチョンが釣られてるw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/05(土) 14:08:24.09 :5gUFDNdy0
このスレでサヨとか意味不明すぎね?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/06(日) 23:37:50.40 :FbuoQmYE0
殺伐としすぎだろこのスレ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/06(日) 23:51:51.51 :ZIdx6JhaP
糞ニーが下手なコストカットのために
二束三文チョンパネに逃げたのが全ての元凶
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/09(水) 23:55:01.09 :nOsvTs+W0
ソニーの有機ELはジャパンディスプレイからのOEMになるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/10(木) 20:18:04.28 :1MOIcavQ0

ノー
ジャパンディスプレイには、OLEDのエンジニアがほとんど居ないのが致命的。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/10(木) 20:28:13.04 :QEZm2yOE0
いるだろ
ジャパンディスプレイは中小型だといってるだろ
文型脳はこれだから困る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/10(木) 21:26:41.00 :7+5lfEtG0

でも、ソニーには提供してないでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/10(木) 21:52:14.77 :QEZm2yOE0
JDが開発したモバイルむけの有機ELがXperiaに載るとういうのはある

従来の25インチとかは↓
ttp://www.sony-semiconductor.co.jp/news/archives/26
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/10(木) 21:56:23.97 :/S0zOeAB0

半導体部門が吸収したのか
CLEDも多分ここが手掛けることになるだろうから上手く連携してもらいたいね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/10(木) 22:42:45.85 :xmvf6kRn0

【ジャップまた敗北w】サムスン「世界初」宣言 55型有機ELテレビ発売発表
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336656225/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/10(木) 23:55:22.85 :/S0zOeAB0
で、いつ発売すんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/11(金) 00:43:18.01 :80AgQEv8P
出す出す詐欺のうえに、仮に出ても寿命の詐欺表示だろ
半島では身内中心に売り出しても、アメリカ市場では売り出せるかどうかだなw

チョウセン人のいつものことw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 01:56:57.15 :jnD4193N0

しかし、考えようによっては、ソニーは将来斜陽化する可能性のある小型液晶部門を
JDCにうまく押し付けたと見ることもできる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 06:42:17.22 :NOm/mAXA0
ソニーの場合はジャパンディスプレイやAUO等でスマホやデジカメやVITA向けの
中小型はいくつかのベンダーから仕入れることになるんだろうね
ジャパンディスプレイの有機ELは元TMDがメインだと思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 06:56:41.47 :ucPGcvVp0
結局内ゲバで消耗していくんだよな…
せっかくJDが発足するんだからソニーのOLED事業も全部統合しちゃえば良かったのに
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/11(金) 09:59:17.17 :80AgQEv8P
BDとH^なんかその最たるもんだが、日本人は同じ日本人同士の競争では
絶対負けたくない、というシンパシーがあるw
ま、それだけ国内市場が大きくて、国内市場の勝ち組は国際的には全く無名でも
井戸の中では大きな顔が出来るからというのもあるんだけどね

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 10:23:28.67 :ZVd8SHXD0
>493
単なる社内政治だな。
日本企業に負けると自分の責任問題だが、
国外企業に負けると為替だの政治だの経営環境だの外的要因のせいにして済ます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 11:17:06.24 :GiixKYYL0
結局ソニーって大画面の有機ELを作る技術がないの?
それとも赤字になるから作らないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 11:22:38.39 :tFfl8JIS0
技術はある
製造設備がない
赤字をになるから単独じゃ投資できない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 12:33:31.57 :ZVd8SHXD0
トリニトロン管の後、さまざまな新型パネルにいろいろ手を出して開発して投資して
そして失敗!の繰り返しだからな。

いくらソニーといえど、ようやく学習効果がついたんだろ。
もう大型投資はこりごり、
新型は失敗してもやけどしない範囲のものだけやります。それがCLEDと。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/15(火) 04:05:50.38 :7VYtNZik0
【速報】ソニーとパナソニック、テレビ事業で提携交渉へ 日の丸有機ELの量産で韓国勢に対抗
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337018712/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/15(火) 13:45:03.05 :k5zdzz//0
また日経の飛ばしかと思ったら時事通信からもソース出てるな
ところでこの話が本当なら工場は姫路を転用するだろうからパナ持ちになるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/15(火) 13:51:23.87 :k5zdzz//0
午後1時現在両社ともノーコメントか
台湾との提携が噂されたときは即否定コメント出してたから本当なのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 14:12:29.21 :QZ6rjund0
ELは先にソニーがAUOと契約してる事から、ソニーパナの共同開発で量産はAUO工場、
姫路の工場は当初の予定とは違ったとして資金はパナ出資で、CLEDの工場として使ってもらい
パナにもCLEDパネル提供とか?
結局ソニーもCLEDを本気でやるつもりなら、生産工場の問題は抱えてる訳だし量産方法はほぼ確率してると
言っている以上、後は工場の問題だけ。
パナが姫路工場の資金組みを自社で解消してくれるなら、ソニーはある程度安く作れるし売り上げの一部を返上し
パネルも提供ならパナもウハウハ。
または、CLEDはソニー・パナのCLED共同で一つのテレビとして作り、有機ELは共同開発でもテレビは各会社から出す。
だったら凄いなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/15(火) 14:59:41.93 :KQ/1EdBc0

オレもそういう風に考えてるぜ。本当のところは分からないけど可能性は
十分あると思う。

あの仇敵パナとソニーが提携するわけだから、ソニーのトップとパナの
トップが、単なる有機ELどまりの話だけで提携を進めているとは考え
にくい。CLEDまで含めた長期戦略を当然話し合っているだろう。

いずれにしても、ソニーとパナは、本気でサムチョンをつぶしに来たねw

これは面白いw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 15:02:41.18 :H/UstpTc0
逆につぶされかねないのに何言っているの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 15:20:03.35 :esW2JvE80
がんばれー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 15:21:43.07 :QZ6rjund0
もし自分がサムスンやLGの経営者・社員でその立場だったら、今回のニュースは流石に焦るし脅威に思うだろうな。
在日チョンの一般人は先に出せば全てが勝ち・勝者・追随を許さないくらいの勝利と考えてるみたいだけど、
韓国企業側の立場からしてみたら、日本の技術使用で現在の韓国有機ELが成り立っている事は百問承知だし、
技術開発は出来ない(行わない)、あくまで技術は他社から転用し、既存の技術をアレンジするという
事業体制だからこれ以上の成長はほぼ停滞。
当然、焼き付きや消費電力・寿命の問題の改善は不可能に近いのが現状の韓国で(現時点で日本も同じかもしれないが)、
技術開発を一から行える技術・能力を持っている日本で、主力会社の協定、液晶では韓国にやや見方気味だった
韓国勢には扱いにくい技術で、日本が韓国勢を潰しにかかってきた事は韓国勢にとって脅威だろうね。
液晶の様に汎用化できなく、技術的に難しく技術を作るその開発を行える企業が有機ELのデメリット改善には
必要不可欠だからね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/15(火) 15:36:18.07 :k5zdzz//0
それにしても報道内容に具体的な事は何も書かれてないな
単なる技術協定なのか、それとも合弁立ち上げて工場作るぐらい大規模なものなのか知りたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 15:44:21.08 :jB3PgY5+0
AV板で言っても仕方が無いかもしれないけど
これから戦っていく上で、パネルの競争力はもちろん必要だけど
それ以上にテレビ単体じゃなくて、モニターを通じたサービスでも利益を出せる環境にしないと厳しい
海外勢が国内コンテンツを握る前に、使いやすいUIで良いサービスを提供しないと
国内サービスやコンテンツで生じる利益すら海外勢に持っていかれてしまう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/15(火) 15:44:51.28 :KQ/1EdBc0

その通り。さすがに、この板のサムチョンマンも、今回ばかしは誤算
だったんで、びびりまくっていると思うw

サムチョンは、日本メーカーがすんなりサムチョンの有機ELパネルの
軍門にくだって、サムチョンからパネルを購入してくるって期待してた
からなあ。

サムチョンは液晶時代の甘い考えで突っ走ってしまった。液晶時代は日本
企業もまさかサムチョンがそんな恩知らずの企業だとは思わなかったからねえ。

しかし、おごれるサムチョン、100日天下w 市場を独占した薄利多売して
市場を荒らし、日本企業からの技術援助でいまのサムチョンがあるくせに
あの傲慢在日会長とかが、日本企業を見くだす発言しちゃったからなあ。

これで、日本企業の虎の尾を完全に踏んだわけだな。デブリンガーのような
売国奴もアメリカに帰ったしw これからのパナとソニー連合は、まじで
サムチョンをつぶしにかかると思う。あっ、台湾勢も打倒サムチョンだから
日台双方の怨みを買ったバカな、サムチョンw

もっとへりくだってればいいものを、コンプの裏返しで、世界一って
喜んではしゃいじゃったからねえw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 15:53:27.44 :cq6GU55v0
AUOの記事を追ってみると

2012/3/20
「ソニー、台湾AUOに技術者派遣しAMOLEDとIGZO開発か」
ttp://flat-display.dreamlog.jp/archives/6854415.html
2010/4/19
「AUOとソニー、有機ELテレビも提携か 」
ttp://flat-display.dreamlog.jp/archives/6984713.html

AUOの第6世代工場(L6B)にソニーから技術者が派遣され、大型AMOLEDパネルの共同開発が始まっている。
開発が成功すれば、続いて8.5世代工場(L8A、L8B)に広げる予定だ。
市場観測によると、AUOとソニーのAMOLEDテレビ提携は、まず主流サイズの32インチがターゲットで、
AUOが年内にさらに大きなサイズのサンプルを開発する予定だ。

2012/5/10
「AUO社長 今年の年末に32インチ以上のパネルを試験生産するための、第6世代AMOLEDライン(上記のL6B?)を構築した。」
ttp://flat-display.dreamlog.jp/archives/7059322.html

年内にはソニーの技術によるAUOの32インチクラスの
有機ELパネルの量産試作品が公開されそうだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 18:15:54.39 :9pwzZJiP0
こういう提携記事はライバルが提携を潰すために流す場合もあるから
どうなるか見守っていくしかないね
本当だとしたら、Sony、パナで試作ライン作って検証、AUOが量産、パネル提供っていう
のがリスク分散させるには一番良さそうだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 21:34:36.18 :yj9sHaSW0
なんか面白い展開になって来たね
韓国パネルから解放される日がついにくるんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/15(火) 22:43:49.05 :jDMrOHeC0
【誰でも分かる有機ELと液晶の違い】

一般的な家の中より遥かに明るいと言われている店頭にて
業務用モニタ同士の比較
ttp://livedoor.blogimg.jp/fujiya_avic/imgs/5/7/5792cdfd.jpg

明所に弱いと言われているブラウン管より汚く見えてしまう。
実は液晶は明るさ(輝度)のみでコントラストを稼いでいるので
単純に明るさに強いと言うだけで、ネイティブな黒が沈んでいない
から、本当の意味でダイナミックレンジが低く、ディテールに立体感
が出ない。だから色が薄くノッペリに見えてしまう。
液晶が明るい場所でも明確に有利になるのは、それこそ直接ディスプレイ
に強い光が入り込むような状況。でもそれは画質がいいかどうかとは無関
係で、どれだけ直接的な外光に絶えれるかと言う勝負でしかない。
そもそも高画質視聴で外光反射環境は有り得ないから、そんな勝負はナンセ
ンスである。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 22:58:23.39 :kRneNYXF0
その画像にあるディスプレイ、7.4インチというサイズだからこそその輝度で連続稼動も可能なのだろうが、
サムスンやLGが売り出すと言っている55型で同じ輝度を求めたら消費電力も画面中央部の発熱も
とんでも無いことになるんじゃないか。
名無し募集中。。。 [sage] 2012/05/16(水) 07:44:22.15 :ni/Gv/+80

ソニーらしくないデザインだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 11:51:05.10 :vy6FdwYx0
放送用機材だし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 11:59:36.42 :xKaMnN/D0

堅実なところとかもの凄くソニー業務用機器らしいじゃないか
BVMなんてその最たる例だと思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 04:14:45.95 :0sYJUKWUO
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 04:50:35.90 :O9VHmVHS0
それにしても全然投資しねーな
4年前から設備面では変わってないんだろ?本当にやる気あんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/17(木) 11:37:43.53 :2hIlHtGU0
CLEDはコストの高さからSEDになる確率のほうが高いのに、それもずっと高いのに、
おまいらはポジティブやなあ 有機ELも液晶以下にコスト下げられないなら死滅するよ。
ディスプレイ業界はもはやオワコンで、途上国のものになるんだよこれからは。
韓国や中国がやらなくなっても次の途上国が液晶やるだけ。それが100年続く。

2Dディスプレイの進化はもうあとは一般人にとっては誤差のレベルでしかない。
表面処理、OFf時の黒さぐらいでしかもう進化は出来ない。
動画解像度あげてもソースの時点で動いてる部分はぼやけているので一般人にとって意味ないし、
色域広くしてもソース自体が狭いのでスパハイまちだし、液晶でも可能だし、
高解像対応も液晶のほうが先行してるし、
消費電力はCLEDも液晶も別に気にするほどじゃなくなってるし(レコ1台分くらいの差で、1日5時間使っても1ヶ月で100円もかわらない)、

コストで液晶に勝てないならもう次世代ディスプレイは無意味になっちまってるんだよ残念ながら。
あとはひたすらコスト下がった液晶を途上国が製造していくだけ。

ハード製造としてはオワコンなので、これからはTVの中身での差別化をしなくてはいけない。
■TVメーカーは自社のネット放送局を持つべき
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335906344/
 

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 13:09:58.11 :O9VHmVHS0
有機ELはスマホ向けに特化すれば勝てる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/17(木) 13:36:34.13 :ChUy9UDF0

東芝が、国内での薄型テレビ生産から撤退していたことが分かった。

17日午後に発表する。国内で唯一、テレビを生産していた埼玉県の深谷工場での生産を終えた。
韓国勢などの攻勢を前に、国内での生産は採算が合わないと判断したとみられる。

今後、国内ではテレビ関連の技術開発やこれまでのテレビ購入者へのアフターサービスに専念する方針だ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120517-OYT1T00626.htm

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 14:13:22.00 :tx7jYvnz0
>ソニーの業務用有機ELマスターモニター25型「PVM-2541」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20120517_533361.html

PVM≠マスターモニター
間違えるくらいなら「業務用」とだけ書いた方がまし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 14:39:34.98 :5BeF5xZf0
>519
>CLEDはコストの高さからSEDになる確率のほうが高いのに、それもずっと高いのに

SEDは大規模生産して大量に売ることしかできない技術。
コストが高い高級品なのに、そんなに大量に売れない。だから諦めた。

CLEDは少量生産で実用化できる技術。
少ししか売れない高級品なら、少しだけ生産すればいい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/17(木) 15:43:35.90 :qvAbB6Ps0
少量生産でもSEDより高いのに何いってんの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 16:13:12.01 :5BeF5xZf0
>524はSEDとCLEDの製品価格を知ってるようです。

未来から来た人間でさえSEDの価格など知らないのにな。復活も無いだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 03:06:34.21 :F47YUFsJ0
SEDはともかくCLEDはLED一個の単価を決めたらあとは画素数を掛けるだけだが
最安を想定してLED1個1円としても試作はできても売るのはムリな値段にしかならんと
有機ELのキド先生がブログで言ってた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 06:45:03.18 :aRB6IfWX0
ネットで発言するとずっと残るのに言ってしまったんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 07:16:12.12 :lXGZHylj0

SEDが出てくれても全然構わないんだけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 14:23:23.14 :sBx33ybe0
カラーフィルター有機ELテレビが売れれば城戸が儲かる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/18(金) 16:12:45.42 :okk/p1OR0
SEDって250万円だと誰でも知ってるわな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/18(金) 16:13:15.20 :okk/p1OR0
CLEDはコストの高さからSEDになる確率のほうが高いのに、それもずっと高いのに、
おまいらはポジティブやなあ 有機ELも液晶以下にコスト下げられないなら死滅するよ。
ディスプレイ業界はもはやオワコンで、途上国のものになるんだよこれからは。
韓国や中国がやらなくなっても次の途上国が液晶やるだけ。それが100年続く。

2Dディスプレイの進化はもうあとは一般人にとっては誤差のレベルでしかない。
表面処理、OFf時の黒さぐらいでしかもう進化は出来ない。
動画解像度あげてもソースの時点で動いてる部分はぼやけているので一般人にとって意味ないし、
色域広くしてもソース自体が狭いのでスパハイまちだし、液晶でも可能だし、
高解像対応も液晶のほうが先行してるし、
消費電力はCLEDも液晶も別に気にするほどじゃなくなってるし(レコ1台分くらいの差で、1日5時間使っても1ヶ月で100円もかわらない)、

コストで液晶に勝てないならもう次世代ディスプレイは無意味になっちまってるんだよ残念ながら。
あとはひたすらコスト下がった液晶を途上国が製造していくだけ。

ハード製造としてはオワコンなので、これからはTVの中身での差別化をしなくてはいけない。
■TVメーカーは自社のネット放送局を持つべき
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335906344/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 20:15:14.07 :psGDbguI0
PVM-2541が欲しい
俺の薄給で52万円貯めるのはなかなか時間が掛かる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/18(金) 21:42:46.55 :KZrutbEV0

ボーナスを活用したら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 23:18:01.62 :psGDbguI0
もちろんそのつもりだが、要らん物をIYHしちまいそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 23:26:17.51 :QUeAVToR0

有機ELは軽さ電力っていうアドバンテージがある限り液晶に駆逐はされない
だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 23:42:56.49 :1dIOUo550
有機ELの省電力ってのは、すべての技術的課題が解決された将来にはそうなるかもって希望的観測でしょ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 23:44:22.32 :psGDbguI0
日本以外のどっかでつくってる自称有機ELは省電力とはとても言えないことが分かっているが、
それをもってソニー製有機ELが省電力ではないということは到底出来ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 23:50:47.55 :1dIOUo550
ソニーやサムスンがあくまでRGB有機ELに拘るのなら、まだ省電力にも希望は持てるが。
現状を見る限りどこもロスの大きい白色有機EL+カラーフィルタに落ち着きそうな雰囲気だし、
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 06:37:48.40 :ZF4CT0bR0
CLEDつくるならLED1個1円もしないだろ。
秋葉の200個くらいのパック売りでもそれより安いぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 13:47:57.65 :qLH9CSNn0
ミクロン単位の素子が1個1円ってどんだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 16:38:07.77 :ZF4CT0bR0

ミクロン?
何インチのテレビを作るつもりなんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/19(土) 17:38:36.18 :ntuSidyO0

個々の色目のバラツキが大問題。
画素数にもよるが、どのようにそれをまとめあげるかが、技術だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 17:41:20.01 :aEKM3Gli0
ピクセルごとのバラツキは有機ELほどシビアではないんじゃないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 18:20:55.01 :h92Z5C9d0
基板に形成するわけではなく並べて半田付けするんだから、
事前に選別すれば良いだけの話
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 18:27:36.96 :b7bZax9j0

板違いだけれど
CLEDの革新技術の一つが
選別しなくても配列により
輝度むらが知覚出来ないようにできる
LEDをロスなく使えること
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 19:36:24.33 :h92Z5C9d0
例の特許情報群だっけ、thx
あっちは弱点がないねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/20(日) 00:04:23.91 :ZUOia7mU0
PVM-2541 を去年買った。 SONY Profil の上に飾ってみているけど、BR 動画では、
つい下の同時に写っている profil に目が行ってしまうのが不思議だ。画像は、
ガラスの CRT の Profil に比べて、3-4時間のWarming で PVM-2541 の表面が
少し虹色になる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/20(日) 05:15:33.01 :8Vkz2z0w0
ファンは回ってるかい?
温度が上がって色がおかしくなるんだったら初期不良の可能性が
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/20(日) 16:41:28.31 :ZUOia7mU0
>548
SONY PVM-2541 は、ファンエラーなど付いたら、やばい状態。
firmware versionup 情報があがってぃたので、ソニーブロードバンドソリューションに
に送らないといけないみたいだ。未だ遣っていない。1ヶ月に100時間しか観てない。
人柱は嫌だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/20(日) 22:31:55.81 :8Vkz2z0w0
1ヶ月で100時間って、PCモニターとして使ってるのかい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 00:31:01.45 :Jug8ukY30
XEL-1て11型なのに中古でも落札相場10万超えなんか・・・
小さいのでも欲しいけど無理か
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/22(火) 13:27:07.48 :WwKZg89g0
>550
夜 Digital Remastering の BD (猿の惑星9枚セットとか、スターウオーズ10枚セット)
を観ていて、消し忘れると、大体そのぐらい(月100時間)になるんです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 14:26:51.60 :4fzSEk0K0
業務用だから使用時間とかすぐに分かるのかw
ブラビアも裏コマンドで表示できるのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/22(火) 15:28:50.12 :WwKZg89g0
>553
業務用は当然だ。民生用も高いものは、わかる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 18:03:23.39 :dxJvAGRI0
というより問題は 「消し忘れると、」 じゃないか。>552
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 20:43:53.58 :eugXF2Ly0
真っ黒しか映ってないなら電源オフとほとんど変わらんのじゃないかねー
メニュー画面表示しっぱなしとかだと洒落にならんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 23:56:50.82 :PzaKJcNQ0

もう生産してないし仕方ないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 06:03:59.66 :wKGa3yn50
受注停止ワロタ
今からフルHDの新モデルでも生産するつもりなんだろうか
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120522_534550.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 08:15:08.28 :al1we8Q60

その記事をどう読めばそんなお花畑な感想が出てくるんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 08:28:03.67 :wKGa3yn50

今ある予約を解消する頃には新モデルが出てる可能性があるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 19:55:11.53 :bIzv3Hnx0
可能性ならいくらでもあるが、この件からは何も推測できない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 08:00:42.44 :B5HU+Eqk0
今頃予約打ち切りするんだからソニーとしては新型を出したいんだろ
開発者のインタビューでは高機能版も廉価版も両方作れるって言ってたから選択肢増やした方が利益上がるんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 08:42:10.24 :SO0wj15p0
> 開発者のインタビューでは高機能版も廉価版も両方作れるって言ってたから

kwsk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 09:55:50.64 :+FiQoUlF0
×打ち切り
○中断
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 14:13:30.97 :B5HU+Eqk0

ソースは失念
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 17:45:21.74 :+FiQoUlF0
これかな

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1202/06/news070_3.html
>今後の製品計画については、「もちろん、改良したい点はいくつもあるので、
>今後も満足度を上げていく方向で考えていきます。(HMZ-T1の)上の
>モデルも下のモデルも考えられると思います」と両氏。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/24(木) 21:11:20.38 :11a7WpDGP
HMZ-T1は720p(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/25(金) 15:03:05.73 :BWFLY0s+0
1080pのパネルって技術的には何ら障害はないんだろ?
HMZ絶好調なら次モデルでフルHD出してくるっしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/25(金) 15:04:02.26 :OpRcVvmj0
軽さの方が重要だ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/25(金) 15:38:26.85 :K6yGx5XTP
プププ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/25(金) 15:49:48.29 :BWFLY0s+0
これ以上重くなるのはあり得んだろ
それよりバランスをなんとか汁
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/25(金) 17:46:54.30 :H/Y55rhj0
値段安く設定しすぎたな。性能アップして99800円で出してきそう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/25(金) 18:41:27.97 :eA+HzT3wP
視力0.3でも裸眼で見れるようにならないかなー
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/26(土) 12:06:58.46 :0yhA0rbR0
HMZは量産効果で逆に安くなりそう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/26(土) 16:30:55.40 :QetnrItm0
HMDって貧乏人御用達のあれか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 18:24:48.42 :rmTIXl2O0
値段倍でもいいからフルHDで今度はちゃんと耐久性と装着性をまともにしろ>HMZ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 01:13:56.16 :jfWPomPl0
それやったら自滅する気がする
いつも通りの日本って感じ

新iPADはRetinaにしたから10万円な?とか
例えばAppleがそんなやり方してたら
たぶん標準価格帯モデルもろとも売れなくなって死んでた

それでアジア勢がフルHD半額でマスプロダクト化して市場全部持ってかれそう
機能改善と積極的なコモディティ化を同時に進めなきゃ多分ダメ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 01:46:46.64 :oSvIH5PN0
HMDがコモンティティ化するようなレトロフューチャーサイバーな世の中はちょっと引く
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 02:24:21.83 :jfWPomPl0
HMZは極々プライベートなジャンルだからアリじゃない?

パブリックな空間ユースでの製品はグーグルがやるっていってるglassっての
あれが普及したらまさにそのレトロでフューチャーでサイバーって世界になりそう
それはそれでメチャクチャ楽しそうなんだけど

HMZはそういう情報端末じゃなくてAVシアターのパーソナル品
もっと高品位な映像を隔絶された環境空間で楽しむ物
必需品としてのニュアンスは弱いけどジャンルの敷居は低そう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 09:40:46.66 :OKSzeWec0
メジャー化するつもりならお得意の変わったブランド名が付いてるさ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/27(日) 14:02:27.38 :GJwnh5L5P
しょせんスキマ市場むけのあざとい際物商品さ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/27(日) 14:50:22.01 :mCWhURhr0
もうちょっと夢のある話を語り合おうぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 12:31:57.26 :jObujPJu0
PVM買った奴はこのスレに結構いるようだが、BVMをIYHしちゃった猛者は流石にいないよな?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/31(木) 19:22:55.22 :cZW7sefr0
あげ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/31(木) 21:11:41.32 :KjReLn5v0
マスモニは観賞用じゃないからな
俺もさすがにBVMを欲しいとまでは思わない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/01(金) 05:47:41.25 :pTEIA2+k0
同じ値段なら余裕でBVMのほうがほしいし観賞でも使える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 07:58:58.58 :eiszURML0
まあ250万円余ってる奴なんてそうそう居ないだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/01(金) 12:01:55.15 :NZhCPvw40
【速報】シャープ、6.1型2,560×1,600ドット液晶や13.5型4K有機ELを発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120601_536948.html

ソニーがボヤッっとしている間に技術はどんどん進歩していく…
[―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 12:40:01.82 :yQxzi4e1P
IGZO技術ってすげぇんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 13:04:16.13 :wxQOP5rr0
シャープは低温ポリシリコンとIGZO、いずれのTFTも手掛けているのが強みか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/01(金) 13:23:27.22 :NZhCPvw40
IGZOなのかOLEDなのかはっきりさせろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 13:36:22.51 :wxQOP5rr0
IGZO素材の薄膜トランジスタスイッチ素子がピクセル単位に塗り分けられた有機EL材料を励起するんだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/01(金) 13:44:05.62 :NZhCPvw40
IGZO最強だなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 14:09:51.51 :0I5gKJUc0
さすがシャープ。チョン企業はアップルにも無視され終わったなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 14:20:50.05 :73i1+M3Y0
IGZO/ITZOなら大型OLEDも夢じゃなくなるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 15:08:58.07 :gsxTf2pn0
まままだ慌てる事はなううぃ
ソニーにはHMZやEVFのアレがあるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/01(金) 15:22:16.40 :NZhCPvw40

なぜかシャープの発表でサムスンスレが大荒れの模様w
工作員って本当にいるんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 15:40:12.26 :M9Wl6iOV0

SONYはTFT関連でポストIGZOとかも研究もしてまっせ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 15:54:37.11 :gsxTf2pn0
一方パナはナノイー放出液晶TVを発表した
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 16:48:47.07 :wxQOP5rr0
ジャパンディスプレイには低温ポリシリコン本家本元の東芝も合流しているから、
研究開発で遅れをとることはないだろうけれど。
ただ、寄り合い所帯が真にひとつになって高い競争力を発揮するという動きはまだ見えないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 23:37:18.16 :3BdvD7N00

おもろいジョークだな

と思ったらマジかパナソニック
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/02(土) 00:17:51.87 :x7cKwhm30
IGZOだとか言ったって所詮は液晶

ソニーの有機ELやCrystalLEDなら、仮に半分の解像度でもIGZOなんかより高画質だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 00:23:26.03 :6GDfEn2s0
IGZOってIGZO-TFT駆動層を構成する材料、製法の事だよ。
有機ELをピクセル単位で制御するのは他ならぬTFTでしょ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 00:29:09.98 :6GDfEn2s0
というか、ソニー自身もアモルファスIGZO研究開発のトップグループだったし、
AUOとの合弁で計画されている30インチ台有機ELの制御にはソニーのIGZO-TFT技術が用いられるはず。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/02(土) 09:59:46.97 :iV19Toj7P

>ソニーの有機ELやCrystalLEDなら、仮に半分の解像度でもIGZOなんかより高画質だろ

へぇ
それは良かったなww
つか、CLEDなんて市場に影も形もねーんだが、信者の頭はどうかしちゃってるんだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 11:26:14.96 :NtA/QX0/0
まあ数年内には出るだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 12:36:30.18 :nnzLUIdl0
イクゾー液晶
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/02(土) 12:56:10.75 :x7cKwhm30
CESで発表されたということは今年度中には出てくるだろ

アンチってやっぱりCrystalLEDテレビがソニーから発売されても
低画質の液晶やプラズマを買うの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/02(土) 21:46:38.08 :iV19Toj7P

まだ影も形も無い数年先にもあるかどうか分からんモノを妄想する馬鹿まで湧いてるんだねw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/02(土) 21:50:36.21 :iV19Toj7P

馬鹿信者丸出しw
実際モノが出て値段も決まって性能も評価されて、話はそれからだw
ショー用の試作品(笑)なんてのはまるでアテにならん上に、必要なのは今なんだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 22:27:02.05 :DjTdhqQD0
今だったらサムスン絶好調じゃん、よかったね。
なぜかシェアの話しか出てこないけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/02(土) 22:40:20.07 :iV19Toj7P
影も形も無い大型液晶なんて出す出す詐欺しかできないサムチョンの話が
なんでこの流れの中で出てくるんだ?w
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/02(土) 22:41:26.26 :iV19Toj7P
<訂正>
影も形も無い大型有機ELなんて出す出す詐欺しかできないサムチョンの話が
なんでこの流れの中で出てくるんだ?w

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 22:47:53.36 :VF8of/5H0
うぜえ流れ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 09:43:07.05 :N9oeaE6i0
「今」盛んにサムスンが絶好調って報道されまくってるじゃん
これからではなく「今」の報道のされ方だとサムスンは出てくると思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 10:02:33.06 :ZIcJvKI00
チョンは隔離スレに帰れよ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337318374/l50
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/03(日) 10:47:55.75 :+GH+F10yP

日本のマスゴミのピント狂い報道を真に受けれるとはオマエよほどのウスノロだなw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/03(日) 13:12:05.47 :oKOmFpkv0
ソニー始めシャープやパナなど日本メーカーが地道にAV機器や家電デジタル機器
開発取り組んで来たが、韓国メーカーが功を焦って世界初狙いで小型を飛び越し
55型有機EL発売などと技術力に見合わないハッタリで業界を引っかき回すのは
困ったものだ。

それに輪を掛けステマ宣伝の御仁が実験試作段階で製品化も出来ていないのに
日本メーカーを見下す不見識、今も有機ELで製品化された最初の製品はXEL-1
の素晴らしい映像以外に無い、有機ELでもギャラクシーとは雲泥の差。

次世代映像媒体は有機ELだけでは無い、更なる革新的ディスプレーが地道に
開発される事を期待したいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/03(日) 20:58:44.89 :xboEPd9t0
仮にサムスンから有機ELが出てきても、コアなユーザーは見向きもしないから問題ないだろ

実際サムスン製有機EL搭載のスマホも画質面で評価高いわけじゃないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 21:56:51.23 :rP3ZRAL00

それ試作品だろw
パナソニーでも低価格に出来ないから製品出せないだけなのに
すぐ出るとか思ってるのか馬鹿w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 22:18:48.12 :9NpaLxmg0
PSVitaの有機ELてサムスンでしょ?
ちょっと角度変えただけで画面が黄ばむんだが
有機ELの視野角てこんなもんか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/03(日) 22:33:38.20 :xboEPd9t0
ソニーの有機ELはそんな現象は起きない
PSVitaは多少高くなっても内製有機ELを採用すべきだった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 22:40:34.45 :9NpaLxmg0
やっぱそうなんか
OLEDデバイス買ったのはじめてだからそんなもんかと
思っちまったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/04(月) 04:31:01.77 :s40dryhv0

既存の製造ラインじゃ全然足りない
それに今のソニーに追加投資できるほどの余裕なんてないし、責任を持てる経営者もいない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/04(月) 10:14:17.12 :Kbnvn5EQP
ソニーの株価が暴落を続けていて、とうとう1000円割れになったぞ
2007年ごろは7000円以上してたのになw

つか、最近は、この前のシャープとの提携打ち切りのニュース以降
sageが加速気味だった(シャープのほうはそれ以降下げ止まっていた)が、
ついに1000円割れには驚いたな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/04(月) 13:42:14.62 :s40dryhv0
時価総額見るといつ買収されてもおかしくない感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/04(月) 14:28:50.22 :s40dryhv0
ソニーの“プロ機”が日本人にしか作れない理由
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1206/04/news004.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/04(月) 19:46:54.13 :ou0q8yYK0
ソニーの有機ELテレビXEL-1、寿命は公称の約半分という予測
ttp://japanese.engadget.com/2008/05/08/sony-xel-1/

>一方DisplaySearchの実測では、1000時間後に青の輝度が12%、赤が7%、緑が8%低下しており、一般的な動画の表示で寿命を迎えるのはおよそ1万7000時間後(公称の約56%)であると予測されています。

サムスンネガキャン乙です^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/04(月) 19:52:36.74 :g95c2v1T0
いつの記事だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/04(月) 22:03:39.68 :YPb3zfQw0

そもそもソニーは小型の有機ELは製造してないから分かんないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/04(月) 22:31:44.33 :wjoKTIy+0
w
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/04(月) 23:17:44.84 :bGyFHkjg0

XEL-1があるだろ
628みたいな捏造記事じゃなく、画質マニアの目から見ても
そんな短期間に輝度が落ちるなんて現象は報告されていない

ソニーの株価が低いのは投資家のレベルが下がったからだろ
昔みたいにソニーに夢を託すような粋な投資家が減ったからな
今のソニーの株主はアホばっかり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 01:53:24.30 :JBuY3kKR0

夢を託す株主を食い物にしたのがJALとELPIDA
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 07:54:24.33 :WAkYw5tvP
優待目当てで100株買った。
配当は期待してない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 13:53:02.13 :mCC5lyTl0

これ大元のDisplaySearchの記事も消えてるんだよな。
毎日8時間で5年しか寿命ないならそろそろ大量にXEL-1の不具合報告が
殺到してるはずなんだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 14:37:35.69 :16F3dMtJ0
テレビ毎日8時間もみるか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 15:03:16.26 :h1vnrkmCP

たしかにサムスンの有機ELパネル採用スマホは
焼きつきとか黄ばみとか不具合情報が氾濫しているが、
XEL-1に関してはほとんど聞かないな

つか、こんなコスパ最悪でテレビとしてはゴミみたいなサイズの際物買う奴自体が
コテコテのソニー信者だけとしか思えないから、
馬鹿にされるのも嫌ってんであんまり悪い噂は隠してる、という可能性も否定は出来ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 22:53:21.22 :yNVB3jRBP
スマホとテレビじゃ違うでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 23:15:54.00 :S44l/uf30
XEL-1とか業務用モニターは1画素ずつの積算タイマーを持ってて
経時劣化が出ないようなコントロールをやってるんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/05(火) 23:24:18.45 :aeLDD3aB0

ソニーファン以外でも画質マニアはこぞってXEL-1を買ったよ
悪い噂が出てないのはXEL-1の完成度が高い何よりの証拠

マスモニにも使えるレベルの信頼性が確保できてるってこと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 23:37:04.58 :ANXdYAXP0
そんなソニーでも自社製を捨ててサムスン有機ELを使ってるんですけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/06(水) 09:37:51.87 :33Y8QL3u0
プレステや一部デジカメ向けにサムスンの部材も調達しているってだけの話だろ。
そんな程度で自社製を捨てたなどとは言わない。
サムスンGalaxySIIIの800万画素カメラセンサはソニーの裏面照射CMOSだし、
業務用ディスプレイ最大サイズの70型はシャープから供給を受けているぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 21:43:31.73 :O9C52ARg0
これは有機ELキラーになり得るのか?

916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2012/06/07(木) 21:22:03.11 ID:dMx2PTti0
有機ELの画質を液晶にも、3Mと米ベンチャーが共同開発に着手
ttp://eetimes.jp/ee/articles/1206/07/news028.html

3M and Nanosys team-up to roll out quantum dot-enhanced LCDs
ttp://www.engadget.com/2012/06/07/3m-and-nanosys-qdef-displays/

ttp://quantumdots.up.seesaa.net/image/20111002-2.png
ttp://dotcolordotcom.files.wordpress.com/2011/10/qdef-spectrum.jpg
ttp://quantumdots.up.seesaa.net/image/QDEF-Web.png
ttp://www.nanosysinc.com/wp-content/uploads/2012/04/QDEF1.png
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/08(金) 06:19:27.29 :Q9+oWmgv0

それらの情報から大雑把に推測すると、バックライトを青LEDだけにして
その光を量子ドットフィルムで理想的な色分布を持つ白色光に変換して
液晶の色再現性を改善する構造かと。 最後の図面で確かに色に関しては
有機EL並になってる。しかしドット単位で光量を制御できる訳ではないので
液晶同様 黒浮き 諧調には問題がのこる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/08(金) 08:17:55.75 :1aCruEZS0
色再現域を歪に拡張するクアトロンなんかよりずっと良さそうな技術だな。
現状色域をsRGB/HDTVより広くしても、TV用途では使いみちないが。

でもスペクトル揃ってるとホワイトバランス取りやすそうだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/08(金) 13:13:15.38 :3CjQgzs5P
テレビじゃ広色域の必要性が薄いから微妙だなぁ
次世代放送/メディア規格が普及しないことには

既にadobeRGBが使われてるPCモニタなら需要があるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/08(金) 22:10:35.18 :acu6PS8I0

待っていればソニーが普及させてくれるだろ
放送業界で圧倒的な力を持ってるしな
CrystalLEDや有機ELが主流になれば、放送業界に新たな需要が生まれるのは目に見えてる

PCモニタ業界もマスモニに使ってるソニーの有機ELパネルが欲しくてたまらないんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/08(金) 23:01:51.06 :1aCruEZS0

ソニーが提唱してさっぱり普及しなかったx.v.coloerを忘れたのか?

どうせUHD普及まではずっとsRGB/Rec.709でいくよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 10:02:30.49 :wkpwNCMy0
CLEDが小さく造れるならそっちのが良いなあ
PCモニタに有機EL使うと寿命周りの問題が気になる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/09(土) 10:27:51.51 :jhXBhh4l0

x.v.colorは放送業界には浸透しなかったけど、
民生カメラやBlu-rayでは標準的だよ


寿命の問題があるのはサムスン製だけだよ
ソニー製パネルのXEL-1では寿命問題は聞いたことないしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 10:43:55.16 :sXjW0o5tP

サムスン製有機ELなんて出す出す詐欺ばかりで市場には影も形もない
寿命も糞もないよ、もっと言えば出てないんだから寿命ゼロ
[―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 11:02:05.68 :UpN7IlHpP

民生用のビデオカメラでx.v.color対応してるものはあるが、
BDソフトでそんなのあったっけ? 少なくとも標準的と言えるほどはないと思うんだが。

プレイヤーやレコが再生対応してたって、肝心のソースが自撮りのホームビデオだけじゃ話にならんよ。
最近はBRAVIA自体がx.v.color非対応で親のSONYからすら見放されてきてるし。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/09(土) 11:20:28.96 :jhXBhh4l0

スマートフォンとかで出してるだろ
あれの評判酷いって知ってる?

液晶テレビの性能ではx.v.colorの実力が出せないだろ
ソニーが本気なのはむしろプロジェクターだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 12:24:28.73 :VTithl1sP

スマホみたいに静止画ばかりだとソニーも焼き付くよ。
しかもソニーはPSVITAで自社製を捨ててサムスン有機ELパネルを選択してるし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/09(土) 13:06:06.57 :jhXBhh4l0

ソニーの有機ELパネルは焼きつかないよ
ユーザーからそのような報告もないし、焼きつくならマスモニで使えないしな

PSVITAを3DSと同じ土俵で売ろうとした上層部の判断ミスだよ
多少値段が上がってでも自社製有機ELパネルを採用すべきだった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 13:07:10.27 :wkpwNCMy0
何が湧いてるのか知らんがNG多すぎだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 13:36:24.93 :VTithl1sP

テレビ用途だからだよ。スマホ用途なら焼き付くと思うよ。
そもそもソニー自身が自社製よりサムスン製の方がいいと判断してるんだから議論の余地がない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 14:13:24.20 :3LQSLeIN0

>そもそもソニー自身が自社製よりサムスン製の方がいいと判断してるんだから議論の余地がない。

単なるコストや量産の問題でしょ。
この時ソニーはモバイル用途でも有機ELの量産は中止してた訳だし、今も量産はしていない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 14:22:40.25 :FmetxJVD0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0914/sony.htm
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 14:23:07.44 :sXjW0o5tP
有機ELは要の発光材・燐光材に耐久性で一歩踏み込めない問題があるので
先発メーカーのソニーですら慎重なのです。

日本の家電メーカーはシャープ・パナ・東芝・・も同列に研究開発しており
韓国勢と同じ物は出来るが展示会のデモンストレーションの様に液晶並みに
輝く様な映像で長時間使用すると現状では数カ月持たないのです。
スマホの様に輝度落して暗くして使えば寿命も延び何とか使えるが、暗くては
テレビとしての機能が果たせない欠点があり、55型の様な大型は有機化学的に
電圧・熱に耐える素材が難問なのです。

華々しく脚光を浴びるデモ用と違い、製品化して消費者に満足を与える市販品の場合は
企業のモラルとして慎重に成らざるを得ない。
日本メーカーの有機EL技術は他国から低レベルのパネル調達の必要はない。


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 14:24:51.28 :yP2Ebnms0
<シャープは有機ELに見向きもせず、自社の大型テレビに自信深める>
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120111/biz12011121140027-n1.htm
「シャープの大型テレビは米国人の生活の一部になっている」。
CESの会場の展示ブースで来場者のある米国男性はそう話した。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/09(土) 15:55:17.25 :+V22rZus0

UHDは色域広げると同時にビット深度も上がるからかなり期待している
16bitぐらいまでいくと銀塩写真を超える画質が期待できるんじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 16:33:22.25 :CoJO0/z30

PS3初期の不振も大きいんだろうね
結局コスト面以外はVITAでも同じ轍を踏んでるから、評価もできんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 18:01:09.84 :+P/KY8EG0
【SID】ソニーが9.9型のフレキシブル有機ELを開発、色再現範囲はNTSC規格比で100%以上
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120608/222092/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/09(土) 20:28:53.60 :jhXBhh4l0

シャープが見ていたのは高画質ディスプレイではなく
自社の余った工場を使ってくれる相手でしたw

まあせいぜい安かろう悪かろうな製品を量産してくださいw
ソニーがCrystalLED完成させたらどうするんだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 21:37:29.20 :+V22rZus0

凄く伝わりにくいけどフレキシブルOLEDとしては今までで一番高品質っぽい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 21:59:15.06 :kigtx2110
フレキシブルはSONYも東芝も剥離か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 22:42:25.75 :4ZHAd+Fx0
これって暗いってこと?

>全白表示が100cd/m2、ピーク輝度が400cd/m2。応答速度は0.02m秒以下とする。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120606/221721/?ST=fpd
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 22:44:53.89 :fMoEvakO0
そんな暗くはないかなと。去年のパナプラとか全白は60cd/m2以下なわけで(ダイナミックでも)。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 22:49:10.16 :kigtx2110
RGBWで白100cd/m2 だと、RGBだけで何cd/m2 だろうな。
高彩度のべたは苦手なはずだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 23:39:32.56 :+V22rZus0
XELの600cd/m2が眩しすぎる
名無し募集中。。。 [sage] 2012/06/10(日) 01:24:04.58 :8SMs7VOV0
LEDって青色が目に悪いからすぐ廃れるでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 01:43:23.07 :3EUbgvJ80

今のプラズマより明るい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 01:45:15.33 :3EUbgvJ80
暗室なら30〜40fL
薄暗い部屋なら40〜50fL
明るい部屋なら50〜60fL

必要とと言われてる
これ以上明るいと眼精疲労を起こす可能性が出てくる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 01:54:34.90 :zT4ZKvVG0

最近の妙な青色LED叩きは理屈に合っていないよ。
波長が450~470nmあたりを頂点とした鋭い山を描くのは、
青色LEDだけでなく有機ELだって同じ。
下URLに白色LED(青色素子+黄色蛍光体)のiPhone4と
RGB-有機ELのGalaxySとの波長分布比較があるが、
緑~赤の波長は原理上大きな違いが生じているが
青色部分の鋭い山はどちらも同じでしょ。
ttp://www.displaymate.com/Galaxy_S_ShootOut.htm
ttp://www.displaymate.com/Galaxy_S_ShootOut_files/image011.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 04:47:44.05 :EC3eY+VJP
馬鹿共の理屈でいくと
蛍光灯も色温度上げれば青偏重になるし
それどころか紫外線まで出てるからLEDより目に悪い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 08:00:48.11 :v4vUE6IO0

山が鋭いかどうかと、エネルギーが強い・目に悪いというのも関係ないけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 08:39:43.68 :zT4ZKvVG0
エネルギーが強いのが気になるなら、色温度調整や色調整で青味を下げれば済む話。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 08:58:27.80 :CuTNol+p0
山が鋭いのと鈍いのとで、同じ明るさに感じられるときに
目の負担に差があるか、定量的な話って見たことないよ。あるの?

サングラスかけたら体感が〜みたいなものしか見たことない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 10:07:25.92 :zT4ZKvVG0
460nmの青色光が光受容細胞にもっとも影響を及ぼすから、
同じ明るさならば、450~470nmに集中しすぎる単一波長の青色光よりも
前後により広範囲に分布する青色光の方が望ましい。

光害問題と光放射による作用効果
ttp://www.iwasaki.co.jp/tech_rep/technical/20/index2.html
> 網膜の視細胞には,前述したように錐体と桿体とがあるが,
> これに加えてメラトニンの分泌を抑制する光受容細胞が発見された。
> これは,460nm近傍を中心とした青色光(図8)が効果的に作用し

発色の正確さを必要とする作業以外は、常時黄~赤に寄った画質調整を常用すればいいだけの話だけれど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 10:15:14.19 :p2+3m8O50
最近LEDの青がどうこういわれてるけど
そういうスペクトラムって輝度MAX状態のやつだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 10:52:26.09 :v4vUE6IO0

逆じゃないか?ブロードなスペクトルよりも、視感度が最大となる付近に集中した方が
同じ明るさと感じられるエネルギーは小さくなる。

それと、460nmってのはそこに書いてあるメラトニン抑制の話だと思うが、それは目にいい、
悪いと関係ないと思うが。
そもそも、メラトニンが抑制されて悪いということもない。朝日を浴びると目が覚めるというアレだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 10:53:49.09 :61dL16Or0
色温度低くしたほうが安全てこと?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 12:42:57.29 :SA1QlsEM0

サムスンの55型は全白表示が150cd/m2、ピーク輝度600cd/m2らしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 12:43:31.16 :dAISL2gt0
チョンはチョンスレに帰れよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 12:49:53.34 :SA1QlsEM0
別にチョンじゃないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 12:55:00.08 :dAISL2gt0
チョンはチョンスレに帰れよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 14:10:24.27 :IFuuLOj60

チョン猿が、出す出す詐欺の上に得意のカタログ詐欺か?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/10(日) 14:52:53.14 :tl7rkgYvP
日本は試作品さえ作れないんだから落ち着けよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 15:22:31.33 :SA1QlsEM0

カタログ詐欺っていっても、カラーフィルタの1.5倍だしこんなもんじゃね?
コントラスト比だってソニーのマスモニと比べると一桁ほど落ちてるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 15:35:22.30 :wogB/2IOP

日本メーカーはね、そんなものいくらでも作れるが
出す出す詐欺用目的のデモ専の詐欺まがい試作品で自慢するような行為は
日本人としての矜持が許さないのだよw

エベンキ朝鮮猿とは志が違うんだから一緒にするなよww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 15:43:14.08 :nf1OuK+U0

涙拭けよ^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 15:59:50.75 :Hcv2NP8m0
金に糸目をかけずに作った奇跡の1枚をズラッと並べてもうすぐ発売しますとか発表しておきながら
ズルズル先延ばしにするどっかの国策企業とは違うのだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/10(日) 16:14:13.01 :q9UZZ1Mt0
謝れ、ジャップに謝れ!
2010年に量産化すると言っといて、いまだに試作品さえ作れてないジャップに謝れ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 16:16:34.50 :nf1OuK+U0

ワロタw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 17:09:24.49 :dAISL2gt0
チョンはチョンスレに帰れよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 18:36:24.56 :61dL16Or0
あんなゴミOLEDTVだったら試作品ぐらいつくれる
でもショボいからつくらないだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 18:39:27.84 :nf1OuK+U0

うんじゃあ凄い奴作れよ。

なんで9.9型フレキシブル有機EL(笑)をパソコンの画面上で映像を紹介することしかできないんだい?wwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 18:44:21.78 :61dL16Or0
朝鮮の技術力の限界が見えて恥じかくだけだな有機EL
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 18:57:06.15 :tl7rkgYvP

日本企業は30型でさえ作るの無理なんだからハードルを上げてやるなよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 19:00:04.92 :61dL16Or0
朝鮮はスマホの小さいディスプレイですら傾けたら
色味が変わるショボ視野角ww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 19:13:27.93 :q9UZZ1Mt0
一方日本はスマホの小さいディスプレイでさえ作ることが出来なかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 19:17:25.82 :CuTNol+p0
LG、サムスンはサイズ以外に取り柄がないからひたすらそこだけを語る。
他はいいとこなしだからしかたない。大目に見てあげないと

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110520/191942/
>全白で200cd/m2、ピークで600cd/m2以上。
>コントラストは100万対1以上。色再現範囲はNTSC比96%。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/10(日) 19:36:45.50 :H0sC7LtAO
ソニーにはサイズも、なにもかも取り柄ないからなあ。

まさしく、韓国に惨敗(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 19:49:24.80 :CuTNol+p0
おや、取柄という言葉を覚えたようだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 19:58:46.36 :nf1OuK+U0
1 :It's@名無しさん:

2007/01/08(月) 20:52:53

二つ目の記事のコメントに文脈から考えて27型までのすべてが耐用年数をクリアしていて
問題は耐用年数じゃなくて量産できるのかどうかに移っていて11型はすぐに量産可能な段階にある
といった意味の文章がある。

【CESプレビュー】27型フルHD有機ELテレビ,ソニーが初公開
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070108/126119/
今回の27型有機ELの画素数は1920×1080,コントラストは100万:1を超える。
輝度は,全白で200cd/m2,ピークで600cd/m2。
RGBの3色の階調はそれぞれ10ビット,色再現範囲はNTSC比100%以上

ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/10(日) 20:02:15.83 :H0sC7LtAO


4年かけてなんの進歩もない上に、出す出す詐欺か(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 20:05:57.25 :CuTNol+p0
つまりLG、サムスン55型はサイズが大きいだけで
4年前のSONYの数値を実現していないと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 20:08:05.52 :q9UZZ1Mt0

まるで成長してない・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 20:08:54.96 :nf1OuK+U0
有機ELはまずサイズを大きくする事が非常に難しい技術なのに
ネトウヨは頭悪くて理解できないのかな?^^


ソニーは小型有機Eでやっと韓国勢の大型有機EL並みの性能wwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/10(日) 20:10:26.04 :H0sC7LtAO
ネトウヨ「韓国に負けた。死にたい」

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 20:20:04.86 :dAISL2gt0
チョンはチョンスレに帰れよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 20:22:29.21 :CuTNol+p0

>ソニーは小型有機Eでやっと韓国勢の大型有機EL並みの性能

>706 全白200cd/m2、ピーク600cd/m2、100万超、RGB、トップエミッション
SMD55 全白150cd/m2、ピーク600cd/m2、15万、RGB、ボトムエミッション
LG55 全白100cd/m2、ピーク400cd/m2、?、白+filter、?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/10(日) 20:26:06.42 :H0sC7LtAO

ソニーだけ小型というのを隠すために、ソニーのインチだけ書かないという涙ぐましい努力(笑)

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 20:38:33.14 :dAISL2gt0
チョンはチョンスレに帰れよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 20:39:01.66 :CuTNol+p0
>714 >703
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 20:39:59.35 :nf1OuK+U0

まともに勝っているのコントラスだけだね^^
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/10(日) 20:43:53.88 :H0sC7LtAO
サイズでは到底勝てないので、コントラストで勝負!(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 21:21:20.96 :61dL16Or0
なぜ朝鮮企業は画期的な商品がつくれず劣化パクリしかできないのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 21:42:17.66 :nf1OuK+U0
目立つスマホの大画面化 サムスン自信、“孤高”iPhoneも追随か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000010-fsi-bus_all

>画面化の象徴といえるのが、5.3インチのサムスン「GALAXY Note(ギャラクシーノート)」だ。
>147ミリ×83ミリと片手で持つにはやや大きいが、昨年10月の発売から約半年で世界販売500万台のヒット作に。
>サムスン電子ジャパンの趙洪植社長は、4月の日本発売を前に「携帯電話の新たな市場をもたらすだろう」と自信を示していた。

>先月、米ウォールストリート・ジャーナルが「次期アイフォーンは4インチになる」と報じ、アップルも大画面化に乗り出すとの見方が広がってきた。
>今年秋とみられる発売を前に、各社の商品開発戦略にも影響を与えそうだ。


ID:61dL16Or0涙目wwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 21:50:07.46 :q9UZZ1Mt0

ジャップはまたサムスンのパクリか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 21:56:52.44 :CuTNol+p0

難しいのは兼ね備えることです。何かを犠牲にして
一つの長所を得るのことは兼備に比べれば難しいことではありません。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 21:58:03.80 :CuTNol+p0
 得ることは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 21:58:12.96 :nf1OuK+U0
韓国企業に惨敗して相当悔しかったであろうネトウヨの黒歴史を紹介

725 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/06/02(土) 13:11:31.31 ID:Q6XRROJN
t4XHCtMB0→これサムチョン万のPC

>「我慢できず連投するからすぐ分かる(←南北チョン鮮の特技=辛抱出来ないことw)」      ←此処に注目!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この南チョン鮮人は、日本にいながら日本と日本人をジャップと呼んで憎み続けて
いますw そんなに日本が憎いなら南チョン鮮に帰ればいいのにねえw


726 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/06/02(土) 13:25:40.02 ID:Q6XRROJN0

>と、大型有機ELテレビすら作れないジャップが言っております^^

だからそういうビッグマウスは、本当に量産化が成功してから言った方がいいってw
むしろ、いまはサムチョンLGマジでピンチなんだから。一説によると、消費電力は
600wという説も出てるから、これまじでやばいよw 4月以来もう3回も延期
してるのは、どうもそれが原因らしい。


ネトウヨwwwwwwwwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 22:00:26.81 :nf1OuK+U0
ID:CuTNol+p0

韓国勢に負けて悔しいのは良くわかったから、まずは落ちついて、そして日本語勉強しな^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 22:04:48.95 :dAISL2gt0
チョンはチョンスレに帰れよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 22:46:08.99 :nf1OuK+U0
ソニエリに捨てられたシャラポアがサムスンとスポンサー契約結んだ途端に復活→全仏優勝でGS達成www
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339263601/l50

ワロタwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 22:46:10.22 :Hcv2NP8m0
PCとP2と携帯使って自演してる哀れなグックw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 23:07:26.65 :dAISL2gt0
チョンはチョンスレに帰れよ


>199 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2012/06/10(日) 21:25:17.89 ID:nf1OuK+U0
>
>アンチサムスンマン、いますぐCLEDスレに戻れ!!!!wwwww


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 23:22:02.73 :Hcv2NP8m0
ホントあいつらクズだよな
ソニースレだろうがCLEDスレだろうが所構わずホルホルしやがるw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/11(月) 03:08:53.04 :gZnmOPt20


なぜ、すでに発売されて一年以上た経ってる25、18型パネルを無視するんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/11(月) 10:01:13.48 :rcLQyvF20

日本という疫病神から逃げられて良かったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/11(月) 12:20:23.02 :qxQTkhB6P
劣等遺伝子の朝鮮猿は、いつも日本人には惨敗で涙目なんだなw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/12(火) 10:04:18.81 :A5K2hgq70
4K有機ELの試作品とか研究目的で作ってそうなんだけど、技術的な課題とかあるのか全然出てこないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 07:58:28.01 :MSnAukL00
HMZのフルHDでゲームの遅延抑えるのに映像補正機能OFFにできるT2出してくれ
迷わないよこれなら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 12:04:17.03 :r4hkDjmb0
【SID】有機ELで500ppiの可能性、ソニーがオフセット印刷で実証
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120612/222632/?ST=fpd

例の蒸着印刷ハイブリッド製法、順調に開発が進んでいるようです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 12:13:21.87 :vaFT0owS0
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120612/222632/p1.jpg

オフセット印刷法の解説たのむ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/13(水) 12:46:36.45 :SBN/lQEj0
オフセット印刷法だとなんで高精細化に有利なの?
教えてエロい人
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 12:56:33.58 :vaFT0owS0
ttp://www.techplaza.city.higashiosaka.osaka.jp/img/yougo_offset.gif
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 12:57:48.35 :vaFT0owS0
ttp://www3.shizushin.com/printing/s50_s.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/13(水) 13:12:18.39 :SBN/lQEj0
ディスプレイのオフセット印刷の場合そうはいかないんじゃないか?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 13:59:53.78 :r4hkDjmb0

メタルマスクを使った3色蒸着塗り分けだと高精細にするとふるいの目が
細かくなって詰まりやすくなるからでは。 
メタルマスクを使わない白色有機ELカラーフィルター式だとシャープの試作品や
ソニーのHMDの様に高密度のものがある。 サムソンもハイブリッドレーザー転写に
切り替えて高精細のものをモバイル向けに生産する情報も前にあったよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 15:00:02.59 :vaFT0owS0
HMDってメタルマスクじゃないの?
前にどっかで効いたら蒸着っていわれたけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 16:08:11.00 :r4hkDjmb0
白色有機ELを蒸着で製膜。この工程で画素単位で3色塗り分ける必要がないので
メタルマスクは不要。カラーフィルターで3色を構成 TFT電極でドット単位で輝度を制御。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/13(水) 23:54:08.60 :SBN/lQEj0
RGBでもオフセット印刷法は使えるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/14(木) 13:04:52.50 :9TmRcZJK0

新聞のカラー印刷は単色で3度重ね塗りだから、工程数を3倍にすればできるんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 13:40:53.92 :+bU8EcbC0
高分子のRとGをオフセットってのがわかった
Bの共通蒸着層ってのはBだけ蒸着したガラスか何かか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 22:26:21.46 :9WtOhgtD0
有機ELは液晶に比べ、外での視認性が悪いとよく聞きます。
もし仮に液晶と同等の輝度であれば視認性は同じと考えて良いのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 01:08:12.57 :Qz5wLppc0
残念ながら違うのです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 03:39:01.20 :MaosUdLY0
有機ELは底面反射率を高くせざる得ないから外光反射という点で不利ではある
ただ反射対策をしたらしいギャラクシーで4%、やや高いがそこまで高くも無い
同じく反射に考慮したソニーの業務用モニターも
を見る限り液晶と同等以上の明所コントラストがあるし(CRTは悲惨だが
実製品としてどうかは物によるだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 04:42:40.49 :8/pitckN0
ソニー製とサムソン製では同じ有機ELでもグレードが天と地ほど違うので比較するのは酷かと…w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 10:29:52.15 :xzko1TW90
有機ELは液晶で言うところのIPSαとかTNみたいな種類わけされず一緒にされてる感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 11:44:20.83 :8/pitckN0
わかりやすい例えだな
ソニーもトリニトロンみたいにわかりやすい名前をパネルに付けるべき
[―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 11:45:08.88 :rkttJNbUP
つ トライマスターEL
[―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 11:58:26.87 :rkttJNbUP
IPSやTNみたいな方式って意味ならスーパートップエミッション(STE)パネル
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 13:30:36.00 :8/pitckN0
オーガニックパネルとか言ってたけどあれ辞めたのか
ソニーってその辺のブランディング能力がダメダメだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 20:19:42.17 :yAa5q5h10
いや、ブランドつくることに関しては世界で最も上手い
今はまだその段階ではないということだろうな
CLEDとどっちが主流になるかも、そもそも主流になれるかも分からん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 20:37:26.10 :zFGLwytU0

ブランド作りは下手
data.macromill.com/pdf/200902_cm_tv.pdf
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 21:38:59.89 :TlzU61gmP
チョニーになってからブランドは大分落ちたろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 07:25:29.59 :T1CxJm6K0
【家電】パナソニックがソニーと仕掛ける“日の丸テレビ”の大バクチ--何とかして政府から公的支援を引き出したい [06/16]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339850010/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 13:44:57.56 :QKpvcIuF0
ソニーがそんなにやり手な訳ないだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 14:34:57.52 :lXYB7sjU0
たしかに。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/32524?page=2

パナやシャープは社員一人当たり数十万円の補助金受けてるのにな。
一番のやり手はシャープだが…。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 15:02:21.46 :izbC+QJqP

<海外の輸出立国の国の例>
ドイツ:2005年より法人税大幅減税40%→15%へ、非正規雇用の拡充、一方首切り抑制のため企業に雇用補助金交付
    それらの原資は社会保障費の削減抑制(要するに国民に痛みを求めた)
    これで欧州の病人と呼ばれていた2004年頃までの経済の惨状を急速に回復に成功、今じゃEUの優等国家

韓国:徹底的な為替介入でここ数年異常なウォン安を維持、サムチョン、LG等輸出産業へ大幅な優遇税制
   こういう施策で特にテレビなどの分野で圧倒的競争有利な環境を作り、安物テレビ中心に日本製を圧倒、欧米で60%のシェア獲得
   ま、そんな不公平な競争条件下であっても欧米シェアで日本勢に30%を越すシェアを許す
   特に60型以上の高級大型TVではシャープの牙城を崩せず、そのあせりで、歩留まり寿命等で欠陥の多い有機ELに突入中


一方、、、、かなりショボいというか、ほとんど何もしてないに等しい国もある
日本:国内立地企業のために公的支援は実施程度、非正規雇用は逆に縮小、法人税は高止まり、
   電気料金は原発再稼動遅れで高かった物が更に高騰の恐れ


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 15:35:28.54 :lXYB7sjU0

日本の実質法人税は大企業の場合10〜30%程度という議論もある
ドイツは元々政治さえまともなら優等生だよ誰も働かないフランスとは違う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 18:09:54.31 :izbC+QJqP
おっと、日本の場合、無能政府が全く円高を放置してた
というトンデモな地合いがあったな
自国の産業の国際競争力なんて頭に無いルーピー政府だからな

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 23:09:07.26 :JEYaUcL3P
韓国を真似するなら古めかしい重商主義復活を
ドイツを真似するならアジア連合及びアジア統一通貨を実現しなきゃな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 08:11:41.13 :rqHcT28ZP
>アジア連合及びアジア統一通貨

また超絶馬鹿が沸いてきたwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 12:12:43.65 :hqbsqdEG0

いまは2巡目の世界だが、ひとの心に闇がある限り馬鹿は何度でも現れる
80年前に日本を含む世界中でそれが行われた結果、世界は一度破綻した
貿易でも産業でもなんでも管理したがるのは管理主義者の悪いクセだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 16:39:27.15 :S2RVBcHk0
何のスレだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 20:11:11.24 :h4vv9P1t0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q0V71QRU80s&hd=1
これ欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 21:39:55.40 :HaYyGX1I0

どのくらい売れてるか興味あるな
高すぎて政府機関と有名私大くらいしか買わないんじゃないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 22:04:57.24 :X/ZXwt5D0
>3. 防滴対応
>筺体上部の通気孔を無くした防滴タイプのデザインを採用したことにより、
>血液や薬液などの侵入を防ぎ安全性を高めました。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201109/11-115/

すごく不真面目で下世話な用途を思い浮かべてしまった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 01:47:36.26 :8enzFWcy0

まさかそんな用途で注目されるとは中の人は考える由もなく。
いや、普通に考えると、頭より上にあるディスプレイのさらに上から
血液や薬液が降ってくるなんてありえないな。やはりソレを想定して
いるのか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 08:06:14.01 :MnuxsytH0
血液には圧が掛かってるから噴き出すことは十分あり得ると思うよ
俺は医者でも何でもないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 09:42:46.17 :83XonGg90
上面に通気孔を設けないなんてわざわざ書くほどの工夫かなあ
手術室用っていうから防水・防塵・シームレスだとおもってたぜ
上からより前から飛んでくる方が圧倒的に多いんじゃ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 13:08:17.38 :GdQwtR0xP
その有機EL、業務用のモデルだし目の玉が飛び出すほど高いぞw
一般消費者には無縁、たとえて言えばF1マシンに憧れてるようなもんだww

ま、コンシュマ用モデルとして考えた場合、テレビのようなコモディティ商品では
寿命や安定性も含めたプライス/パフォーマンスが最優先の条件
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 13:11:15.60 :GdQwtR0xP
いや、チョンメーカーがマトモな商品出せるとは思ってないけどさw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/21(木) 13:18:02.23 :TG6gwRW+0
普通のPVMより40万も高いもんなw
どこに金かかってるのか知らんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 14:03:16.81 :GdQwtR0xP
業務用機器というのは消費者用機器の数倍〜10倍あるいはそれ以上がデフォ

ただしカタログ詐欺(チョウセン猿がお得意w)なんかは一切通用しないけどね
仮にそんなことがあったら訴訟・賠償地獄に堕ちるw
だから造りから何から高価になるのは仕方が無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 19:35:50.61 :MnuxsytH0
壊れたモニタで手術とか診断とかされたら…と思うとな
桁が違っても仕方ないな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/21(木) 20:00:50.44 :gpDZdgA3P

カタログ詐欺はジャップの十八番ですよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 20:03:22.40 :gpDZdgA3P
日本製は避けろってことですな。スマホもまともに作れない国なんだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 21:22:55.37 :GdQwtR0xP
また日本人へのコンプレックス爆発のいつものチョウセン猿が約一匹
涙目発狂し始めたぞwww 痛々しいw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 22:17:37.54 :Uu8phF2sP
お前が韓国のことが気になって気になって仕方が無いからって相手もそうだと思っちゃいけないぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 22:20:33.47 :GdQwtR0xP
お前が日本のことが羨ましくて妬ましくて仕方が無いからって相手もそうだと思っちゃいけないぞ


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 22:25:21.83 :Uu8phF2sP
またオウム返しか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 23:13:51.60 :GdQwtR0xP
悔しそうだなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 23:36:19.91 :b6znPdFV0
777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 13:11:15.60 ID:GdQwtR0xP
いや、チョンメーカーがマトモな商品出せるとは思ってないけどさw


>けど、「歩留まり2割」て、なんでこんな末端の販売員が知ってるん や。
>…ていうか、そんなに高くないやろ。



ttp://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/el-15c9.html

>だから、利益度外視。 実際には製造コストが60万円かかっていたという噂もあるくらい。

ジャップワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 04:15:01.73 :+7uQfxP50
有機EL戦略においてAUO、東芝、日立、政府にパナまで抱き込んだソニー
この形振り構わぬ必死さが吉と出るか凶と出るか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/22(金) 05:20:52.07 :s4euvjFv0
サムスンスレの勢いワロタw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/22(金) 08:50:19.08 :pIi8pW1a0
どとう
本当に驚いたよ、怒涛のごとく書き込まれていたな・・・津波w

韓国人の火病って凄いな!

『世界最大の90型液晶テレビを発売』のニュースに切れて
 ファビリまくりで新スレ移行とは驚きだね!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 09:23:49.32 :PHTtGuw40

壊れたモニタじゃなにも見えないだろw
手術室でも普通は10万円相当のTVだよ
それで診断するわけじゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 11:03:35.21 :KqvrG2io0
世間で好評、サムスン・LGの55型有機EL だがプロの技術者は・・・「ムラだね、あれは。」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340325198/
【家電】パナソニックとソニーの『有機ELテレビ』開発提携、近く合意へ [06/22]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340321927/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/22(金) 13:18:28.43 :txHFrTEqO
ネトウヨ日本人に捏造を暴かれる
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/266287/222040/72952613

ネトウヨは韓国に負けて悔しいなら、捏造するんじゃなくて己の技術力を上げたら?(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 13:45:21.61 :2df7PIZ20
チョウセンの猿がまたネトウヨ連呼に逃げ込んだw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 13:58:30.59 :vuxLgH8WP
朝鮮猿さん工業技術力全般では全く日本人の足元にも及ばなくてくやしいんでちゅか?




名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 14:09:45.86 :TClLyqe60
朝鮮の有機ELテレビといっても、
中の人は日本の材料メーカーや製造装置メーカーなんだから
半ば日本製と言ってもいいし、だからこそ製品がダメとも限らんだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/22(金) 21:24:28.93 :1mjNWNjpP
ジャップ28型はよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/23(土) 04:32:42.14 :4aoO7/4m0
くだらない煽りばっかで全然中身が無いスレに成り下がってしまったな
CLEDが登場する前の有機ELに対するワクワク感が懐かしい・・・
ソニーの有機ELは終わってしまったのだろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 09:24:03.00 :gVziWN710
チョンが日本人に対する劣等感爆発であちこちのスレに粘着してるからだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 10:47:09.00 :nTAL5kp90
AV板は荒らされ方ではまだましな方だ。
紹介しないけど、尋常じゃない荒らされ方の板もある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 12:40:49.75 :U74dFjjt0
日本の家電メーカーが酷すぎる 社員「みんなやるべきことは知っている。でも経営者が動こうとしない」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340417885/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/23(土) 13:18:56.30 :4aoO7/4m0

ソニーはパナと比べて社内政治やってるイメージ無いけどやっぱ派閥とかあるのかな?
個人的には才能のある技術者が突っ走って失敗してるイメージw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 14:14:41.23 :ynvpKtk10
久夛良木が社長になれなかったんだから、エレキ偏重が確実にあって
その中でも事業分野が重なる部分ごとに派閥が存在してるでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 14:35:27.72 :4aoO7/4m0
そういやそんな奴もいたな
本当にこんなんでよく潰れないなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 18:12:01.63 :I8EJ2UNU0
5年スパンの成功者は50年スパンの会社を動かすにはいろんな才能が足りない
適材適所だったんじゃないの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 18:17:33.13 :/6kPWHHp0
XEL製造してたラインって試作ラインに成り下がってしまったのか?
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120612/222632/?ST=print
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 20:12:57.65 :4aoO7/4m0

小型のピクモニと同じサイズだけど、実質試作品ラインと言っても差支えなさそう
パネルは何世代か知らないけどXELサイズが限界だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 20:22:24.02 :ln8WxefY0
確かXEL-1が4枚とれるパネルで、
27インチが最大サイズではなかったかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 21:41:17.68 :/6kPWHHp0
じゃなんでそのラインを有効活用してマスモニ作らなかったんだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 16:18:58.96 :88hp5ocr0

ソニーは
才能のある技術者が派閥争いに敗れたり
上層部と対立して追い出されてる会社
ググれば出てくる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 16:26:28.13 :88hp5ocr0

xelはG1
マスモニはG3.5
試作は試作ライン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 18:02:12.91 :TSOnQ0kC0

>>才能のある技術者が派閥争いに敗れたり
>>上層部と対立して追い出されてる

日本企業が衰退している原因が分かった気がする・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 19:56:06.29 :LzWsZy670
XEL-1の11型パネルはメタルマスクを使った3色蒸着で製造されてるが
その製法で大型パネルは技術的にもコストでも非常に困難。
ゆえに同時に公開された27.5型試作パネルはレーザー熱転写製法が使用されていた
つまりXEL-1の旧来ラインでは25型は製造自体が不可能。 当時ソニーが27型が最大と言及したのは試作ラインの話。

そして2008年2月に220億円で新設ラインを増強して量産に取組み去年から25,17型を商業化した。これが最大30型まで。
ただしTFTは既存のLTPSらしいのだが有機EL層の製法は今だに不明で公開していない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 20:03:42.50 :mnD+BpUX0

じゃXELラインはどうしてんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 20:13:03.91 :LzWsZy670
それから、ソニーが25,17業務用モニタの発売まで XEL-1の生産中止後
全く有機EL製品を製造販売してないと勘違いしてる人多そうだが、
XEL-1の製造中止のすぐ約3ケ月後に業務用7.4型有機ELモニターPVM-740を発売
今も販売中。 XEL-1の既存ラインはこの7.4型パネルを製造してるはず。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 20:48:11.88 :LzWsZy670
ただ、
PVM-740  348千円 1インチあたり約47千円(税抜価格)
PVM-1741 398千円 1インチあたり約23千円
PVM-2541 598千円 1インチあたり約24千円となり
既存に比べ新設ラインの生産性の良さが推測できる。
(本来パネルのコストは面積で比較すべきなので実際はもっと開く)

従って割高になっているPVM-740は近い将来モデルチェンジとともに
パネルも新設ラインあるいはAUOからの供給に切り替わると予想できる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 21:38:05.34 :mnD+BpUX0
・試作ライン(詳細不明)
・XELラインを転用した7.4型ライン(1G)
・24.5型&16.5型ライン(3.5G)
・超微細パネルライン(シリコンウェハー?)

まとめるとこんな感じか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 22:15:45.25 :pZdkhnzC0
【技術】有機ELで500ppiの可能性 オフセット印刷で500ppiに相当する画素ピッチ51μmで有機EL材料を塗り分ける−ソニー
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1340415898/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 22:37:51.12 :78ug528n0
何だかスゲーな
その技術の結晶であるXEL-1でゲームやってるだけの俺が恥ずかしくなってくるぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 23:06:48.61 :mnD+BpUX0
でも何故かそのスレは流れが険悪すぎて肝心の情報が…
マジで500ppi達成したら何作るのかも思いつかないし、結局ただ凄いだけの技術なのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 01:11:25.67 :QbTbC1eg0
ピクセルが目で見えなくなるなら、質感は紙や写真や、リアルと同じに近付く
そうしたなら、映像フォーマットは固定解像度ではなくベクトル描画にすれば
モニタの画素数に関係なく高品位な表現が可能になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 04:13:25.84 :kuCsK0GP0

そこで「日本企業」と書いてしまうのは大いなる勘違い。

日本の製造業における分野別研究開発の投資効率
ttp://www.nedo.go.jp/content/100086798.pdf 6枚目、7枚目
ttp://www.nedo.go.jp/introducing/iinkai/gijutsu_kentou_denshi_index.html

日本が苦戦に追い込まれた産業、そうではない産業で投資効率がこんなに違う。
他のページも興味深いので時間がある人にはお勧め
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 04:50:56.00 :kuCsK0GP0
 
違う表現もできる。SONYなど日本企業は技術開発容量が余り気味で
全員の開発成果の全てではなく一部しか商品化に結びつけることができない。

成果が商品化されない人は、不本意な状態(主観では左遷)を甘受するか
それが嫌なら部門や会社を出て行く選択となる。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/25(月) 07:30:37.76 :kW+8tqGd0
ソニーがテレビ復権の準備を着実に進めてるということだな
液晶とプラズマがソニー製有機ELとCrystalLEDに置き換わる未来は近そうだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 10:32:22.33 :sGE7S5WY0

願望だな

>日本勢も追撃を急がざるを得ないが「今の液晶、プラズマを有機ELパネルに置き換えただけのテレビに、付加価値があるとは思えない」(パナソニック幹部)のが本音だ。
> 液晶テレビの性能向上と価格下落もあり、有機ELの普及を疑問視する向きもある。有機ELパネルはテレビ以外の広がりも期待される。韓国勢が量産で先行するとはいえ、
>普及の条件は用途開発にある。
ttp://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201206250009.html
[―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 10:42:55.13 :t8j+gX0UP
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201206/22/31058.html
ttp://www.phileweb.com/news/photo/d-av/310/31058/P1080457.jpg
>この10年間はテレビが一番大きなポーションを占めてきました。
>その山が終わって、テレビ以外の商品をどう強くしていくか、
>ネットワーク的なAV商品をどうやってプレゼンテーションしていくのかが大きな2つの軸となります。

原点回帰で失敗を恐れずSONYらしい商品を作るってのには期待だが、
テレビが主役だった時代はもう終わったと判断されてる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 10:47:59.66 :sGE7S5WY0
ま、パナソニックだけがまだ懐疑的で、
ソニーは販路を広げようとしてるから積極的とも見えるけどな



日本企業が衰退した理由は韓国や台湾の為替誘導と
の言う通り、オープン化と国際分業だとは思う
むしろ日本は社員の解雇がきつ過ぎて、余計な技術者が多すぎると思う

が、その技術がオープン化されて技術が陳腐化される引き金を引いたのは、
技術者が勝手に安い賃金の国に行って、所属企業の技術を伝えるために指導したり
提携で技術を与えてしまったりしてきたことかなと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 10:52:22.27 :Ar5QaqEI0

いい切り口の資料だね。興味深く読ませていただきました
現状認識もなしに金と技術をつぎ込んでも空回りするということか
CLEDだけポンと持ってきてもたいした結果は生み出せそうにないなぁ…

ただ結論に1つ欠点があるね
米国はこの変化を政府任せではなく民間主導で成し遂げたんじゃないか?
俺たちがやるから政府はついてこいというスタンスでないとダメだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 10:56:08.42 :Ar5QaqEI0

>普及の条件は用途開発にある
その通り。わかってるってことは何か企みがあるのかな?
有機ELに独特なアプリケーションを拡大する余地があるか疑問なので興味あり。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 11:25:21.84 :e4zV8iJm0
あれ?
ソニーとパナソニックの提携話はどうなったんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 12:11:38.73 :Ar5QaqEI0

11月にバナの試作ラインが動き出すという話があるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 12:40:22.53 :YqtvJ7jl0
ソニーとパナソニック、有機ELの共同開発合意へ−量産技術を確立
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320120625bjal.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 15:30:28.63 :AYoSRhTU0
5月9日、堺市。シャープの液晶テレビ用パネルの最新鋭工場である堺工場。
会議室に怒気を含んだ声が響きわたった。

「今のおたくの株価なら、うちはシャープ本体を丸ごと買収することだってできるんですよ」

その男がこうすごんで見せると、居並ぶシャープ幹部は一様にたじろいだ。
震える声を絞り出し、必死にひとりの幹部がこう切り返した。
「話が違うじゃないか……。あれだけ、われわれは対等なパートナーと言っていたじゃないか。それなら、この話は無理だ」――。
シャープ幹部にすごんだ男の名は郭台銘(テリー・グオ)。
2兆円台のシャープをはるかにしのぐ売上高約9兆円の企業、ホンハイを董事長(代表)として率いる実力者だ。
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340605343/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 15:46:19.97 :YqtvJ7jl0
ソニーとパナソニック、TV用有機EL共同開発で合意
−印刷ベースで2013年内に量産技術確立
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120625_542672.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 16:28:33.20 :Ar5QaqEI0

なんか知らんが金は出させるが技術は見せないと吹聴してたのはシャープ
そんな卑怯な手が通るわけないとおもってたら案の定ってことじゃないの
どのみちソニーが提携するかもしれないのはチーメイじゃないから関係ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 17:18:18.83 :jI6UZdBNP
シャープも往生際が悪いなw
もっとドライに「現金に」考えればいいのに

つーか、我々消費者からして肝心なことは、
シャープの現時点でトップの大型パネル技術が、更に洗練されて価格も低減して、
引き続き我々消費者の選択肢にずっと入っていること
別に製造担当はシャープでもホンハイでもいいのだよ
シャープのパネル技術はある意味有償で売ってる訳だから、日本としても実入りはあるのでそれでいいじゃん

つーか、日本企業の合併で良く見る「主導権争い」なる、実に(腐った女みたいに)陰湿で
非生産的な情景はこれ以上見たくもない
そもそもシャープはホンハイに窮状を救ってもらってるんじゃないか

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 17:26:14.85 :kuCsK0GP0
日経を鵜呑みにするなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 17:37:31.16 :a5sX8Toh0
マルチ投下荒らしの餌に喰い付くなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 18:25:30.04 :gO2AMcAF0
パナってなんの実績もないし研究結果もパッとしない
かと言って財布の代わりになるわけでもないし…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 18:30:59.57 :VDKrvYI50

大型パネル製造設備
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 19:06:53.47 :oEvG+DcJ0
ソニー・日立・東芝:蒸着中小型(メインは液晶)
ソニー・AUO:蒸着中小型&大型
ソニー・パナソニック:印刷大型
ということ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 19:12:02.28 :a5sX8Toh0
ソニーのハイブリッド方式は赤、緑に関しては高分子塗布だっけ。
パナと汲んで大型を塗布方式で行くって事は、青色に関しても目処が立ったのかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 19:44:45.84 :/nVUe8hb0

日本企業が合併するとみずほのように役職ポストが増えてかえって非効率になるか
JALのように主導権争いで片方だけ美味しい汁を吸うかのどちらか
ていうかシャープまるごと欲しい会社なんてあるはずがない
吸収される側によくある役員の居座り劇じゃないの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 19:45:37.21 :/nVUe8hb0

そこは同感。規模のでかさだけはパナはすごい。コスト削減能力は疑問だが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 19:49:22.91 :0qTfEwMg0
青の素材さえあれば、印刷で何とかなりそうなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/25(月) 23:03:23.46 :kW+8tqGd0
パナとの提携によって、画質に悪影響がなければ良いのだが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 23:08:47.84 :gO2AMcAF0
提携って具体的には姫路を合弁子会社化するまでいくのか
今までと同じ単なる技術提供なのかはっきりしないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 01:51:39.93 :qxyC64Kh0

米は民間が政府を動かした、ではないかと思う。日本メーカーは
産業に対する政府の役割に対して無関心すぎるように見える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 01:54:06.19 :qxyC64Kh0

>研究結果もパッとしない
おまえさんが知らないだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 02:54:35.15 :F84q6dLk0

28日をマテ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 02:58:43.31 :F84q6dLk0

840じゃないが知ってるなら教えてほしい
パナがどんな技術を持っているのか公表されてないというのが報道各社の共通した認識だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 03:12:36.18 :xgMUH2v90
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201206/25/31067.html
> パナソニックがこれまで開発に注力してきた、印刷で有機EL素子を形成する、
> 次世代の有機ELパネルを共同で開発する。
> パナソニックは、印刷技術の中でも先端を行く、オール印刷方式のパネル技術開発で先行。
> 同方式で生産するための、独自の設備技術と生産技術を持っている。

パナとシャープは一貫して高分子塗布方式の実用化を目指して、姫路や堺の大型液晶パネル工場も
将来の有機EL向けのIGZO、LTPS-TFTへの切り替えを竣工時から想定している。
青の高分子材料がモノになるかどうかはいまだバクチな気もするが。
名無し募集中。。。 [sage] 2012/06/26(火) 07:13:08.69 :WFWSUbVc0
パナは試作機1つも出してない中型出すって言ってたのに口だけだったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 13:43:24.88 :QzRYHazaP
今時、国内企業同士がいがみ合ってる時代じゃねーからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 13:46:01.15 :kFIzp/6M0
大型液晶はシャープ組に任せて
パナ、ソニー組は有機ELで勝負するのがいい

◆シャープ、米国で世界最大の90型液晶テレビを発売
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120620/biz12062017180010-n1.htm

「シャープは2011年4月に70型、同年10月に80型の大型液晶テレビを発売
米国での60型以上の市場シェアは、台数ベースで約70%を占める」

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 15:07:40.23 :xgMUH2v90
4k2k画素数の大型パネルは当面は液晶に限られるだろうから、
映像エンジンに強みを持つソニーはフルHD有機ELと4K2K液晶の二本立てがいいんじゃないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 15:17:18.62 :QzRYHazaP
>映像エンジンに強みを持つソニー

(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 16:54:07.49 :yawayzXH0
パナソニックの有機EL開発はTMDの担当だったから。
 TMD(東芝松下ディスプレイテクノロジー) 東芝が松下出資分を買取り
→TMD(東芝モバイルディスプレイ) ソニー(SMD)日立ディスプレイズと統合
→ジャパンディスプレイ
たとえば
TMDの21型有機ELパネル,高分子材料はCDTが提供
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070423/131474/?SS=imgview&FD=211861348

TMD(東芝松下ディスプレイテクノロジー)時代の技術情報は当然パナソニックも共有してる。
出向技術者も母体に引き上げたはず。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 17:14:58.26 :o/hDMbEM0

有機ELも4k、ソースは時事通信
ソニーの500dpiインクジェット技術なら可能だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 19:29:06.39 :dqUhHT2F0
塗布型であまり高dpiなのはバラつきというか品質が心配だな。
量産技術を何年も運用してこなれた後ならいいけれども。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 22:04:38.78 :Dt0OxLNL0
つーか4K OLEDはよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 23:30:43.97 :QzRYHazaP
つか、一般消費者が買える値段で、
値段に見合った準用ででてこないとなぁ

55型で実売50万円以下が目安かな
有機ELとして他方式より圧倒的な高画質になってるという条件で
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 23:31:33.28 :QzRYHazaP
つか、一般消費者が買える値段で、
値段に見合った寿命ででてこないとなぁ

55型で実売50万円以下が目安かな
有機ELとして他方式より圧倒的な高画質になってるという条件で


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 23:39:00.49 :yDzDjyrI0

>ソニーの500dpiインクジェット技術なら可能だろう

ソニーのハイブリッドはオフセット印刷、発表から1年たった
今年のSID 2012でやっと500dpiを可能にした塗布製法が公開された。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 23:53:27.01 :Dt0OxLNL0

もう安売り戦争は懲り懲り
昔みたいに「ソニーのテレビは高いけどいつかは買いたい」みたいなものを目指すべきだ
目指すは販売シェア1位より金額シェア1位
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/26(火) 23:56:24.08 :MDGDjSsS0
シェア1位でも赤字奈良意味内品
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/27(水) 00:20:19.09 :Ss4Sg/lN0

コモディティ化が回避不可能な分野でそれは無理かと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/27(水) 00:20:28.12 :0dlffVyM0
ぶっちゃけ有機ELでもなー
解像度が今の規格じゃ大型化に耐えられなくなってきてる
50型で地デジとか全然きれいじゃないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/27(水) 03:06:33.57 :4j7QJ78o0
次世代ディスプレイで地デジなんて観るつもりなのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/27(水) 11:53:27.80 :rKO7zLwn0
いまだに「高画質であれば高価でも売れる」と考えてる技術者がいるなら
ソニーは早くテレビ事業を捨てるべきだと思うわ


「高画質でも今と同じか安価」でないとダメ
「かなりの安価で、そこそこの画質」でもいい、
「新しい提案ができて、それが受け入れられ、且つ高画質であれば、今と同じ価格」でも買う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/27(水) 13:01:52.49 :mUJ8SzqS0
先にあるのは価格じゃない。先にあるのは需要と供給。
今のテレビ安値はアホみたいに過剰な液晶テレビ供給が
導いた結果であって前提条件ではない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/27(水) 13:05:26.05 :mUJ8SzqS0
やめなければならないことは、
 この規模の工場を作ってしまったら、値段がいくらになろうと
 工場から送り出す量を減らすよりも減らさない方がまし
という生産体制を作ってしまうこと。

これをやめることがやりやすいのは有機ELよりもCLED
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/27(水) 15:24:37.76 :uFA8iTlW0

1社だけやめても他が作るからダメだな
市場を管理しようとする試みは必ず失敗する
国レベルで失敗したのが旧ソ連
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/27(水) 16:14:36.93 :Ss4Sg/lN0
今んとこCLED作れるのはソニーだけじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/27(水) 23:29:54.46 :Txea0YWA0
サムスンの最新有機EL技術が流出、イスラエル経由で台湾・中国に流れる
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340804420/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 04:15:20.56 :EsK5xZvp0

そのタイトルだとわからないが、不正実行はイスラエルの会社の
韓国支社に属する韓国人。

>ソウル中央地検先端犯罪捜査1部(キム・ヨンジョン部長検事)は、
>27日にサムスンモバイルディスプレイとLGディスプレイの アモレッド技術を
>流出した疑惑(産気法違反など)で、ディスプレイ検査装備納品業者の
>O社の韓国支社職員のキム某(36)氏など 3人を拘束起訴
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 10:01:35.08 :SwOkTv2M0

韓国にはスパイ防止法があるのかw
日本の政治家どうなってんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 11:00:08.99 :AbgaIPfF0
>871
Walkmanは原点回帰の高音質による差別化でそれなりに復活に成功してるし、
車でもカメラでもオーディオでもAV機器でも、普及品の何倍も高価でも
ハイエンド製品を求める客層は必ず居る。

今ほど大量に売れなくてもいいから、ハイエンド市場をがっちり取り込もうって
考えは間違いじゃないだろう。
塗布型有機ELなら 「高画質でしかも低価格」 の将来性も十分ある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 11:04:59.85 :PXAeGmgF0
むしろ、今の延長線上で行くと、「高画質でしかも低価格」 しかないと思う

ソフト面でグーグルやアップルと差別化できるような秘策が、日本企業にないのであれば

徹底的なコスト削減で行くしかない。 

その点で、パナと組んだのは正解。量産も、台湾を巻き込んで足並みをそろえてやっていくべきだと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 12:33:11.72 :SwOkTv2M0
高品質で高価なCMOSはバカ売れですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 12:50:17.12 :hWxqRV0I0

安くならなければiPhoneに搭載されることはなかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 12:57:08.82 :hWxqRV0I0

製造ラインの負担がWalkmanの比じゃないから同一に論じることはできないな。
有機ELの製造ラインに1000億円かかってハイエンド品を買う客が1万人なら
1人当たり1000万円負担しないといけない。
1000万円払う阿呆仲間が1万人もいるとはおもえない。100万円で10万人も厳しい。
低価格を狙うしか道はないだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 14:30:07.24 :AbgaIPfF0
>883
だから製造設備の負担が少ない塗布型有機ELを開発すんだろ。
ソニーだって考えてる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 20:35:36.49 :SwOkTv2M0

安かったから採用したというソースあんの?
4までのCMOSが酷すぎたからソニー製になったんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/28(木) 20:42:23.61 :0gKaW1Ya0
iphoneで撮った写真がぐにょーんってならなくなったのはソニーのセンサーのおかげだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/28(木) 21:29:58.33 :SPOUdRYj0

◆シャープ、米国で世界最大の90型液晶テレビを発売
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120620/biz12062017180010-n1.htm
「シャープは2011年4月に70型、同年10月に80型の大型液晶テレビを発売
米国での60型以上の市場シェアは、台数ベースで約70%を占める」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 21:37:01.14 :ib38e/z4P
自前のパネルを持たないに等しいsonyはしばらく雌伏っしょ
有機ELをモノに出来なければ終了
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 22:54:08.28 :PXAeGmgF0
パネル作ってるとこが危ないのに何をいまさら…
シャープになりたくなければ有機ELも自前で持つわけがない。
独自に低コストでやれる自信がないのであれば。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 23:25:58.13 :NRyZHlpO0
大型は塗布が本命で
蒸着はやって開発だけのAUO生産でしょ
塗布の設備投資をどうするかは分からんけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 00:26:44.23 :1IgvYpeV0

カメラは前後合わせて$17.60、約$200のコストのなかで1割以下
圧倒的に性能いいから採用されたが2倍高ければ採用できなかっただろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 00:38:32.51 :1IgvYpeV0

全体の2-3%の客が高額な大型テレビを購入してくれる
ソニーが切り込むのはこんな市場
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111208_496656.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 00:40:01.91 :1IgvYpeV0
↑もともとソニーがリアプロで抑えてて液晶にとられた市場だから
取り返しても文句はいわれまい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 01:02:46.08 :m50WK5h60
蒸着中小型→JP連合、蒸着大型→AUO連合、塗布→パナ連合、OLED以外→CLED
また嵌れば安定収入になりまだ勝算もある業務・医療への更なる食い込み
勝ち負けというより壊滅しないように金が無いなりにやれることはやってる印象
それでも全滅する可能性はあるがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 08:29:25.04 :rOUlrMHb0
有機ELで業務・医療は無理
CLEDなら可能
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 08:33:01.37 :sGTMovLS0
ギャラクシー程度の画質が相手ならジャパンディスプレイに勝機はあるか
搭載スマホが売れないからやっぱダメか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 09:58:21.13 :SPLpDMBv0
周辺回路や配線まで印刷プロセスで一貫生産できるフレキシブル有機ELは更なるコストダウンが進むから、
ジャパンディスプレイも屋台骨の液晶が健在なうちに早くキャッチアップしないと参入タイミングを逸するぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 10:12:30.94 :fOxvQhfU0
>897
ジャパンディスプレイは旧ソニーも参加とはいえスレ違い。

有機ELディスプレイ OLED3
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1328221531/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 11:02:17.16 :klJYtBD4P

業務用は既に好調なんじゃなかったか?
医療用もCLEDと比べたらあれだがCRT・LCD比較じゃ十分だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 12:34:10.38 :N/qa3qdf0

医療用は5年経年劣化で不均一補正後にLmax400〜700cd/m2くらいの輝度が必要だよ
黒が沈むことより明るい部屋で広い輝度範囲を表現できることのほうが重要視される
Lmax170cd/m2以上で診断用グレードをクリアする業界仕様だけど
そのレベルではせいぜい数万円の価値でン十万円では買ってもらえない
数万円の医療用モニタはないからそういう意味では貴重な存在になるけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 12:45:01.31 :N/qa3qdf0
輝度の安定性が1%を大きく下回るって条件がクリアできるなら
有機ELで全く医療用が不可ってわけじゃないよ
白衣の映り込みを防いで輝度コントラストを確保できるならたぶんOK
反射率0.1%(AR)なら有機ELの輝度でも高輝度液晶と同等程度になるかもしれない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 13:29:36.84 :N/qa3qdf0
有機EL照明はこんなにあかるいのになんで有機ELモニタは暗いのだろう…
ttp://www2.panasonic.co.jp/es/archive/jp/corp/news/1108/1108-12.htm

画素ピッチ3mmなら有機ELでもあかるいのか、三菱でスマソ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110111_419539.html

意外といけそうな気がしてきた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 14:41:51.22 :klJYtBD4P
自分で例を出してよく分からんけど
小型パネルでもピーク600cd/m2とかあるけど
業務用PDPみたいに消費電力・耐熱コスト・サイズ度外視なら
非ABL高輝度駆動もできるでしょ
ユーフォミティーも1%ってかなりでかいし(耐久性でLCDに完勝は無理だけど)

有機EL自体に見込みが全く無く
(実際上はLEDも劣化問題とは無縁ではないのに)
CLEDなら大丈夫的な話はどうも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 18:44:09.07 :N/qa3qdf0

超ざっくりだけど医用ディスプレイに必要な輝度を検討してみた
周囲光の強さとモニタの50%中間調が等しいのがbestだそうだ(1)
机の上が120lux(約20%減光環境)のときざっくり20cd/m2相当(2)
既存の医療用液晶でバックライト漏れと環境光反射はそれぞれ0.5〜1.0cd/m2(3)
つまり最低輝度1〜2cd/m2、50%中間調20cd/m2で、100%白は200〜400cd/m2必要(4)
DICOMガンマ(GSDF)を計算するとこの条件で470〜570諧調の再現能力があるらしい
有機ELは最低輝度が低いけど中間輝度は環境光で決まるから最高輝度は下げられない
輝度不均一補正後に500cd/m2の輝度を維持して5年の耐用年数保証すれば液晶に勝てる
そんな有機ELデバイスあったっけ? あったならゴメン

1: 目の反応に由来する、都市伝説
2: 120÷半球のステラジアン
3: 測ったらだいたいそのくらいだった
4: 中間から下に1/20と上に20倍
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 18:55:52.68 :N/qa3qdf0
特殊な条件を設定して環境光反射を少なくして(多くして)
DICOMガンマの直線性が狂うのか試したことがあるけど直線性には影響しなかった
だから有機ELの黒が沈むからといって診断能力が上がるとはいえない
超音波画像に限れば白の弁別は少なくて黒の弁別は多いからそこは有利だとおもう
内視鏡や手術では逆に白の飽和を避けれるディスプレイが有利だとおもう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 20:34:42.57 :klJYtBD4P
今あると思わんけど、素性的には無理そうにも見えないが(LCDに完勝できるとは思わない)
少なくとも物になるかもまだわからないCLEDを可能と言える基準では
最もこれはの(公式では好調だと言ってるのに)業務用は無理だとか
その割に大型以外では影すら見えてないCLEDを持ち出してきたことに対してだから
そもそも別人だったらすまん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/29(金) 20:55:40.15 :6Xvr5JXe0
BVMのパネルは視野角が狭いとか言ってた気がするけどあれって解決したのか?
有機ELなのに視野角狭いってよく分からないんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 21:05:46.08 :2CYWIZEY0
非大型CLEDは来年マスモニ試作機出るかも知れないんだっけ?
とりあえずそれが上手く行くかどうか


一般的な視野角(コントラスト)は広いが視野角(色変移)は狭い、青色方向に動くとか
そういえばサムOLEDも青色方向に動くよね、OLEDってそういうものなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/29(金) 22:19:00.51 :6Xvr5JXe0

なんで色が変わるのかおせーて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 22:24:47.71 :qlP1XSfG0
電車内で見掛けるギャラクシーはみんな画面が真っ青になってるもんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 22:29:35.20 :U55RC3aC0
BVMの視野角が狭く表記されてるのはコントラストの計り方の問題だったかな
10:1法とか5:1法とかよりかなり厳しいはず
サムのOLEDが青くなるのは共振じゃないかな
ソニーがスーパートップエミッションの項でマイクロキャビティうんたらって説明してるとこに
見え方が変わるって解説してたはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 22:44:09.38 :U55RC3aC0
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/interview/engineer01.html

まぁ実際これが原因かはわからんけど
チラっとみた封子材の色が青かった気がするんだよなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 23:27:19.12 :N/qa3qdf0
斜めで青くなるのってARと同じように光路長の変化が原因だとおもうのだけど
それだとマイクロキャビティじゃないギャラクシーが青い理由は説明がつかない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/29(金) 23:47:30.62 :6Xvr5JXe0
やっぱ有機EL共通の問題なのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 23:48:12.32 :N/qa3qdf0

最近みてきた学会発表系の特に物性に触れてる記事では有機ELの寿命x輝度が低くて
高輝度低残像が欲しい自分としては残念だなぁと思ってた。
現行ソニーの25型も輝度は高くなかったから高輝度が必要な用途には使えないなあと
感じてるのだけど、解決見込みがあるのなら勘違いすまなかった。
CLEDのほうは展示公表値で400cd/m2でてるしデバイスの構造と物性からも
計算上は輝度に余力があると推定されてるんだ。特許明細の構造が正しければだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 00:11:20.86 :LtauFH/z0

そんなはずあるか!  な?
わからん、誰かおせーて^2
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 00:42:56.63 :UC5XkSWi0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081029/fpd1_06.jpg

blue common layerが関係してるかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 01:15:25.70 :+l4DLZmA0
初代ギャラクシーで言ってた何かして反射率を40%から4%にしたってのも関係してそう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 01:29:16.92 :LtauFH/z0

40%・・・ほぼハーフミラー
減らしても4%か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 10:15:09.53 :OA0IRey00
三菱電機の“レーザー液晶テレビ”「REAL LASERVUE」
ttp://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=806/
最大の特徴は、バックライトの光源に、色純度の高い「赤色レーザー」と、
緑と青を効率よく発光する「シアン色LED」を使用した新開発の液晶パネル「LASERVUE Panel」を採用し、
一般的な液晶テレビが採用する白色LEDバックライト液晶パネルと比べて色域が大きく拡大していること。
具体的には、従来・・・・と比べて、1.29倍の色再現範囲の拡大を実現している。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/30(土) 10:19:45.33 :jlstNRp90

興味ないから

ソニーからCrystalLEDや有機ELのテレビが完成すればそんなもの消えるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 10:22:34.83 :YLh1fEalP
それにしても、液晶パネルの技術的ブレークスルーは着々と進んでいるね、肝心な実際の市販製品として
LED化、ISP-α、UV2A、クアトロン、IGZO、高精度量産技術、レーザー発光液晶・・・・
高コストのうえ素材の急速な変質劣化から逃げられないという物性的な根本欠陥をかかえた有機~のほうは
例によってチョン得意の出す出す詐欺ばかりw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 10:24:07.45 :cEsECtoA0
有機ELのテレビだ?
高輝度で長時間表示しなければならないテレビじゃ
有機ELなんてあっという間に焼きつきと黄ばみが出て、
消費者のインチキ寿命表示訴訟が頻発するんじゃね?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 10:25:41.14 :mLxOL29i0
有機ELは要の発光材・燐光材に耐久性で一歩踏み込めない問題があるので
先発メーカーのソニーですら慎重なのです。

日本の家電メーカーはシャープ・パナ・東芝・・も同列に研究開発しており
韓国勢と同じ物は出来るが展示会のデモンストレーションの様に液晶並みに
輝く様な映像で長時間使用すると現状では数カ月持たないのです。
スマホの様に輝度落して暗くして使えば寿命も延び何とか使えるが、暗くては
テレビとしての機能が果たせない欠点があり、55型の様な大型は有機化学的に
電圧・熱に耐える素材が難問なのです。

華々しく脚光を浴びるデモ用と違い、製品化して消費者に満足を与える市販品の場合は
企業のモラルとして慎重に成らざるを得ない。
日本メーカーの有機EL技術は他国から低レベルのパネル調達の必要はない。


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 10:38:10.20 :OA0IRey00
結局コストと耐久性だろ
CLEDの場合はコストだね、55型で200万円とかしたら誰も相手にしないw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/30(土) 10:41:05.99 :jlstNRp90

テレビとして50万くらいで出すというコメントがあっただろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 11:10:41.92 :OA0IRey00

仮に本当にそういう公式発表がsonyからあった?んだとしても、
それで出ればいいな〜ってだけの話だな、出てもいない物なんだから

まぁチョンの出す出す詐欺↓ほど信頼感は低くないけどねsonyの場合(今のところは)
2009年のチョンの出す出す詐欺の前科
ttp://japanese.engadget.com/2009/09/04/lg-15-el-32-42/

(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/30(土) 11:14:15.67 :XYAFmssZ0

えっ!!! ソースは? 例によって馬鹿信者の俺様脳内妄想ソースか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 11:20:34.23 :0IQ4dxQJ0

CLEDが55型で定価100万円以上でも誰も見向きもしないだろうね。
液晶のほうも技術・画質がどんどん進化しているから、
何年先になるかも分からない発売時点で画質でどれだけ差別出来るかも疑問。
定価ベースで2倍以上というのでも苦しいだろう。

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/30(土) 11:30:12.35 :jlstNRp90

本スレにリンクがある


定価100万なら実売は50万くらいだろう
ソニーが想定している価格帯もそれくらいってことだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 11:51:56.87 :Nm1GfsAL0
次スレ
Sony製有機ELディスプレイ OLED19
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341024674/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 12:14:10.37 :OA0IRey00
つかCLED、何年先になるかも不明=影も形もないモデルだろw
ホイホイ喜んで現行製品けなしてるようじゃdだ馬鹿というしかないなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 12:24:36.52 :LtauFH/z0
ソニーとしては大型テレビの方が儲かるんだろうけど
有機ELの歩留まりを上げてPVM-2541を安くしてほしいな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/30(土) 12:29:45.20 :jlstNRp90

PVMは業務用だからね
値下げを期待しても厳しいだろう

それよりも同じパネル使ったPC用ディスプレイを出して欲しい
10万円くらいで出せないものだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 13:07:36.21 :LtauFH/z0

いや、そういう意味、さすがにSDIな業務用は安くしないよね。
10万円でUXGAなら今すぐ買うw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 13:11:43.81 :LtauFH/z0
+   +
  ∧_∧ +
 (0゜・∀・) 10万円
 (0゚ つと) +10万円
 と__)__)  +10万円
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/30(土) 13:23:25.51 :jlstNRp90

パネル共通ならフルHDだと思うよ
俺はそれでも全く問題ないけど

ソニーのレコーダー繋げればテレビも見れるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 16:06:41.55 :aoprPZcv0
BVMで売れなかったものをPVMとして赤字で売ってるんじゃないの?
25インチ10万円で採算が取れるなら、テレビとして発売されてると思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 16:33:32.80 :uT2WENNo0

足したら30マンだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 17:06:36.81 :3gSKrLV7P
マスモニピクモニ市場では元々強く火急の競争相手もいないのに
赤字売りしてまでセールスアピールする理由も無いでしょ

ただ限られたラインから選別してマスモニピクモニ用に割り振ってて
発売当初は数ヶ月待ちだったほど供給量が少ないんだから更に廉価モデルまで出す余裕も無いかと
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/30(土) 17:35:14.65 :jlstNRp90

放送局モニターでは全世界でほぼシェア100%だからね
韓国系メーカーは参入できない市場だし

PVMは60万円ほどだけど、それでも十分な利益は出ているのだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/30(土) 20:03:51.10 :BYVVEomJ0
XEL-1でさえ製造コスト60万円(売値は20万円w)という噂があったくらいなのにか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/30(土) 20:39:32.19 :jlstNRp90

XEL-1発売した頃と今では全然コストは違うだろう
業務用機器を赤字で売ることはあり得ないしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 21:00:23.54 :q00QKCgj0
固定費が大きいから世代が進んだとき一枚あたりの値段は同じだろ
歩留まり改善してるだろうしXEL-1が原価60万円なら
PVMは市価60万円で収支トントンで全然不思議じゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/30(土) 21:04:31.75 :BYVVEomJ0
XEL-1の時と同じようにマスモニも広告塔と割り切って採算割れで販売してる可能性もあるんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 21:09:14.08 :/MXKa4VaP
業務用はソニーのシェアめっちゃ高いんじゃなかったか。
赤字にする必要ないだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 21:25:51.93 :aoprPZcv0
いくら業務用だからといって価格には上限が有るし、業務用でも逆ザヤ商品は有るだろ
実際ソニーのB2Bは赤字だった年もある
どちらにしろ3.5世代ライン建設の350億円と研究開発費を考えたら、少しの数を売ったくらいじゃ回収できてない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 21:36:29.96 :yYAqlzkU0

少しの数というなら、ソニーの業務用有機ELモニターが年間の販売量等の
データからの概算でもないと説得力がないですよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 21:43:56.94 :yYAqlzkU0

広告塔ならマスターモニターの25型の最高1機種を有機ELで販売するばすむのでは。

ソニーの特殊サイズを除いた放送用マスターモニター、ピクチャーモニターの
液晶モデルを廃止し全部有機ELに切り替える必要はないですね。

ttp://www.sony.jp/products/Professional/BVM/products/index.html#EL_Master
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 21:59:50.53 :q00QKCgj0

建設費そんなに高いのか
60万円のモニタが6万台も売れるには何年かかるだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/30(土) 22:04:00.08 :jlstNRp90
業務用は全ての画質の基準でなければならないから
ソニーを指名買いする業者は多い
というかソニーのほぼ独占市場でもある

価格競争をする必要がないわけだから
PVMが赤字というのはあり得ない
つまりPC用モニターとして発売するなら相当値段を下げられる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 22:06:20.10 :yYAqlzkU0
それから、ラインの新設は220億では?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 22:08:46.24 :3gSKrLV7P
逆ザヤ広告塔なら740から一通り順々に出すとか意味が分からないな
結果売れてるのに更に値下げしたfシリーズを出すとか特に
しかも最近のソニーはよりBtoB方面での高収益を目指してるんだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 22:18:02.79 :aoprPZcv0
ごめん、東浦は220億が正しいみたいだ
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200802/08-024/index.html

自分は門外漢だからラインを動かすのや原材料費にどのくらい掛かるのか分からんけど
25インチ60万でペイするなら、少量でもテレビとして出してると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 05:24:44.86 :XyW6x3+x0

>25インチ60万でペイするなら、少量でもテレビとして出してると思う

QUALIAでこけた記憶もまだ新鮮な時期にPVM並み価格、サイズの
民生品は商品企画が通らないだろう。
あれがなければ出したかもしれないが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 05:29:35.17 :XyW6x3+x0
プライベートでそれだけ金を出してしまう人間は
業務用型番でも買う。家庭用が欲しいなんてあまり思わないし
売る方にも買う方にも家庭用の存在理由が希薄だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 10:32:01.95 :lAxokd9S0
まぁ民生用エンジンを載せて欲しいってのはあるかな。
リアリティークリエーションとかモーションフローあたりの機能が欲しい。

でも俺は25型に60万は出せん。出せる人は実際にPVMでも個人で買ってるしな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 11:02:36.87 :3caz+uVb0
液晶の性能的制約からCRTマスモニの代替が出来ず、
時期的にどうしても有機ELマスモニ/ピクモニを発売する必要があり、
代替品なので極端な値上げも難しいため逆ざややむなし…というシナリオは考えられる
ただの推測に過ぎんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 11:29:57.32 :uLyaQCH5P

マスモニはLCDからOLEDに切り替わった時、価格は少々上がったが、
ピクモニの方はむしろ下がった。17型LCDのL1700より25型OLEDの2541の方が安いぐらい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 11:36:02.25 :XyW6x3+x0
考えるのは勝手だけどな

BVM-L230/L231
ttp://www.sony.jp/professional/News/info/pb20070416_01.html
BVM-L170
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081111/sony.htm
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 11:41:25.20 :3caz+uVb0

じゃあ無理なことはしてなさそうだな
ちゃんと間に合わせたソニーあっぱれってところか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 17:55:04.07 :kzEzhnox0

マスモニはBVM一択だがピクモニはパナソニックのLCDモニターが結構高いシェアを持っている
マスターやサブを新しいしたとこなんかは結構よく見る
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/03(火) 21:08:24.20 :xA6dxAL00

調整で使えるのはソニーだけ
パナソニックなんて安値で投売りだろw

映ればいいというモニターと映像製作に求められる性能を満たしたモニターは全然別だよ
製作にはソニーで統一しないとどこで画質が狂うかわからんしね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/03(火) 23:29:14.42 :UHIaffwB0

もはや放送局でもBVMやPVMは割高だから全部揃えるという訳にはならないらしい
マスターやサブで色を調整するわけでもないので民生用のLCDテレビとかも普通に使われてたりする
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_12/j2501/081225masterAPCWeb.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 03:29:07.76 :yTWI+SR80

これはひどい、なんというセンス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 12:57:23.53 :+OoJinFH0
メインコントロールルームをマスモニピクモニで揃えるとか元からありえないし
マスモニピクモニはビデオエンジニア・各責任者用で局の無数のモニターの中での数的割合は一部でしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 14:35:29.59 :dafBibwR0
ラックにあるモニターは全部PVMクラスのイメージだったんだが、安価なLCDに置き換えられたのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 20:20:56.46 :euqs5WlU0
民生用のテレビでどう映るかを確認する用途もあるっしょ
つーかフジテレビとか今一番落ち目だし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 20:42:32.14 :qQtPO9xL0
調整にはBVM、PVMを使ってくれていればいいんだが
不景気だからってパナとかで妥協するのはやめて欲しい

ソニーのカメラとソニーのモニターで作らないとおかしな画質になるわけだし
結局それは視聴者に跳ね返ってくるわけだしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 21:56:23.58 :SdTNlPFa0
確かに変な色の映像とかも見かけるときはあるけど
別にカメラが池上だからとかそーいうことでもないと思うが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 19:59:40.32 :qZHSz79G0
共同テレビ(フジ系の制作会社)の新中継車はソニーが手掛けたから流石に全部ソニー製モニターだ
ttp://www.uni-w.com/fdi/1206/1206web/61-63.pdf
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/06(金) 07:38:45.62 :Vn87PTtx0

カメラまたは調整用モニターでソニー以外を使ってるんだろ
視聴者をなめているとしかいいようがない


すばらしい
まあ製作者としては当然あるべき姿なんだけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/06(金) 07:57:56.34 :Xtitu+Gl0

なめんな

ソニーは2007年に“4K”映像が投影可能なデジタルシネマプロジェクターシステム(1500万円)
を発売し、本年9月にその累計出荷台数が1万台に達している。
ttp://www.inter-bee.com/ja/magazine/detail_industry.html?id=967&lang=ja

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 09:13:07.62 :av28UYDK0

デジタルシネマは1500万円でも顧客が投資回収できる値段だろ
有機ELも顧客が納得する値段なら1万台どころか100万台売れるさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 11:46:00.70 :KGfzzGM1P
昨日一昨日の九州放送器機展いったやついないの?
PVMBVMがあったとおもうんだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/08(日) 06:01:04.78 :gYkIQNuq0
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:35:52.33 ID:qHP17q350
電器店の展示品見てリアルすぎて吹いた思い出。
現実世界がそのまま小画面に再現されてるという印象。
他の製品はあのレベルに全然追いつけないね。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 04:43:06.40 ID:Ik3nI8P30

これだからな
ttp://info.system5.jp/whatsnew/wp-content/uploads/2010/05/PVM-740.JPG

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/08(日) 05:51:27.78 ID:oG86Qnil0

流石にこれは凄いな、さっさと4k2kで製品化しろや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/09(月) 13:16:57.94 :MZYhT7Sg0
【企業】 "韓国勢に恐怖心" パナソニックとソニー、技術提携発表するも…OB「うまくいくはずがない」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341798962/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/09(月) 13:26:26.73 :yXjztWp+0

ソニーOBへの取材は無しかよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/09(月) 18:34:57.57 :yXjztWp+0

これ何のスレだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/09(月) 19:36:27.46 :sWQ7SK9o0
980
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 00:21:08.99 :X++rhy0G0

もう落ちてるけど

映像の黒を完全沈ませる事が出来るのは、未だにソニーのXEL-1と言うテレビだけらしい
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341680278/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 00:50:21.92 :Y5coDTCW0
XEL-1が完全黒浮きなしって本当だったの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 02:12:07.85 :2eN12xis0
コダックのワンセグTVですら黒浮きゼロだったからXEL-1なら楽勝でしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 02:12:37.44 :tU1vfE/n0
機器で測定したら超微電流ぐらいはリークしてたかもな
確か有機ELも若干リーク電流は発生するはずだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 07:52:13.71 :sPEYt3Dz0
そこでHMZ-T1ですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 08:16:44.52 :Ibgt7Jd80
XEL-1は持ってないから知らんが、
HMZ-T1は暗部階調をキッチリさせようとしたらちょっと黒浮きするよ。
黒補正で真っ黒にできるけど、暗部階調も潰れる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 09:20:57.45 :lHKeQVbZ0
PVMみたけど映り込みがあって黒浮きゼロかわからんかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 10:29:55.25 :tU1vfE/n0

それってソース側の問題じゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/10(火) 10:41:24.30 :p4BtlrFc0
HMZ-T1は苦労寄付通にする。カタログスペック見てもそうかいてある。
XEL1もLGの15EL9500もPVM2541も苦労気はしない。暗闇で電源つけても電源OFFと変わらないまま。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 10:51:45.43 :Y5coDTCW0
黒浮きする原因はTFTのゲートリーク電流
HMZはシリコン基板でXEL-1はa-Siだろうか
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/536/950/sh27.jpg
ppiが低いとゲートリークも減らせるからXEL1あたりは有機素材が光るほどリークしないと予想
ttp://fbi-award.jp/sentan/jusyou/2005/toko_canon.pdf
サムスンの有機ELが光る原因気になってたけど
LTPSでppi高めだからゲートリーク電流も大きくてひかっちゃうんだろうな
間違ってるかもしれないからエロイ人訂正よろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 19:36:26.64 :sPEYt3Dz0
ageで誤字なんかで書き込んで信用してもらえると思ってるんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 20:11:18.03 :pUuxudIS0
なんーんだ、サムスンの55インチは15万対1か
恐るるに足らず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 22:02:37.23 :nga4fOOR0
最暗部付近の黒レベルだけ上げたいけどそういう調整て不可能なんだよな
コレに限ったことじゃないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/10(火) 22:14:49.79 :w4Akmx2T0
誰もLGやサムスンなんかに興味無いって
いちいち書き込まなくてよろしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 22:32:10.17 :xvvbAxad0
金星や三星はどうでもいいが、パナは頑張れ。一刻も早く開発するんだ。SONYのために。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 22:40:40.83 :N2STwyxR0
韓国勢が有機ELを開発するといってからの日本勢の焦り具合がすごいよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 23:07:14.10 :memfxjuv0

デタラメ書くなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 23:16:19.00 :tU1vfE/n0
次スレ立ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/10(火) 23:48:08.39 :g4GWIqQf0
銀河鉄道999
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/10(火) 23:51:43.89 :tU1vfE/n0
::::::::        |またサムソンが焼きついたようだな…. │
:::::   ┌───└───────────v───┬─┘
:::::   |フフフ…奴はOLEDファイブの中でも最弱… │
┌──└────────v───┬──────┘
|直射日光ごときで見えなくなるとは │
|有機ELの面汚しよ…          │
└────v──────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    ソニー      パナソニック     東芝     LG
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら