2ch勢いランキング アーカイブ

【ER】Etymoticのイヤホン Part54【カナル】


名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/05(月) 02:37:03.29 :FbYzUNMs0
Etymoticのイヤホンについて語るスレです。

★販売店等
 Etymotic Research ttp://www.etymotic.com/
 イーディオ ttp://www.aedio.co.jp/new/
 サウンドハウス ttp://www.soundhouse.co.jp/
 完実電気 ttp://www.kanjitsu.com/etymotic_research/

★その他関連頁
 HEADPHONES-NAVI ttp://www.h-navi.net/
 「ヘッドホン紹介ページ」 ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/
 Head-Fi ttp://www.head-fi.org/forums/
 HeadWize ttp://www.headwize.com/
 HeadRoom ttp://www.headphone.com/technical/product-measurements/build-a-graph/
 Sensaphonics ttp://www.earphone-guide.com/order/custom.html

※前スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1318378276/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 07:59:36.90 :Nk6OXypc0
Etymoticイヤホンの修理・改造、S化アダプタ・アンプの自作例等
ttp://wiki.nothing.sh/2311.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/06(火) 05:18:32.30 :TdlZf9cz0
いろいろ使ってきたけどER4Pは最高のイヤホンだな。
なんといっても編みケーブルの噛み心地が半端ない
なんか最近は噛んでると音が途切れたりするのが唯一の欠点
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 06:45:31.84 :B7nXL4PL0
いろいろ使ってきたけど赤白帽は最高の帽子だな。
なんといってもゴムケーブルの噛み心地が半端ない
なんか最近は噛んでるとゴムが伸びたりするのが唯一の欠点
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 18:25:14.33 :Go0jNLzC0
やべぇ、の翻訳がしっくりきたw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 18:41:47.43 :/uCuUTud0
walkman直挿しでhf5使って3週間。
つまりEtyデビュー3週間。
解像度の高さ、遮音性の高さ、素晴らしい中高音。
感動してすごく満足してるが、早くもER4Pが気になり始めた・・・このhf5を超えるなんて・・・
今ならS化アダプタが付きで買えると思うと、買っちまおうかなんて考えてしまう・・・・ああ・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 18:44:51.15 :zxu9RI7u0
YOU買っちゃいなYO
S化アダプター付くのはER-4PTだから注意ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 19:02:47.00 :ULLgP11k0



背中押そうか?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 19:40:20.43 :8ZV/ss2Z0
俺はER-6からER4-Sに買えた時すげー感動したよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 20:46:24.50 :I82bVleY0
最近、ER-4S買ったんだが、4PTにしとけばよかったか。
4Sと4Pの音が楽しめるのはいいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 20:47:19.65 :zxu9RI7u0
厳密には4Sにはならない云々
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 20:58:43.95 :I82bVleY0
4S化アダプターって4Sと聞き比べてほとんど分からない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 21:00:41.30 :y5x3CpXD0
荒れるから止めろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 21:05:28.31 :gnV9Dl4w0
また荒れるのか?
ヤツが来るのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 21:47:01.01 :AY43c7g90
4Pを去年の夏にかって今までずっと楽しめてるんだけど
最近S化に興味出てきた。そんなに変わるもん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 21:48:22.14 :y5x3CpXD0

買って試すか、過去ログ嫁
荒れるって言ってんのに書くなタコ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 21:51:59.46 :f7eb/KCw0
変わるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 22:34:31.40 :1yXN+b8s0

簡単に言うと、音が引き締まった感じになる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 00:45:01.32 :3+/qhCdL0
頑固親父のラーメン屋みたいなメーカーだよねER
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 00:45:48.06 :lGkVs/rL0
20年もほぼ同じ商品売ってるからな
それでも客は入るっていう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 01:47:01.37 :9dawAMNT0
味で例えると豚骨味噌ラーメン
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/08(木) 03:11:16.28 :+Vh4y6HU0
どっちかっていうとそば屋
それも銀座の名店みたいな感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/08(木) 07:20:54.49 :vCs4vEPg0
インナーイヤータイプで最高峰を謳いたかったソニーはER-4に完敗。
「それマグネチックでしょ?」ソニーさんの弁。負けは負けだろ。
そしてソニーさんは極秘裏にBAの内製化を進める。10年後、結果は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 10:06:33.11 :EcdBbkUVP
何をもって勝ちとか負けとかいってんのかねー
音質や好みってのはそんな単純なもんじゃないってこと
ここの住人なら大抵はわかってるはずだがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 13:15:32.58 :W2RQEPww0
そういや黒フォームチップ変わったみたいだね
チューブがグレーになって本体に刺しやすくなった
あとフォームの硬度が増してる気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 16:32:10.88 :k7gy19TeP
6iを外す時、耳の中に耳に当たる部分が耳の中に残ってしまうんだけど、みんなどうしてる?
先っちょ買い替え?
それとも薄い両面テープ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 16:48:03.19 :WlR2tDfPP
まぁイヤチップ買い換えを推奨しておこうw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 18:12:20.43 :em3U9ZPP0
HF5届いたぜ 高音凄すぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 18:13:55.23 :YU5KBaeIi

次はER-4Sだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 18:31:15.81 :2ggPWBYo0
X5とHFI-780使ってたんだがS化ケーブル付きってのに惹かれて
これ以上同じような価格帯のいらんだろと思ってたのにER-4PT買ってしまったんだぜ

ボーカルが綺麗に張り出してきてなかなかいいな
しかし、素直にER-4Sにしておけばよかったかなぁって思ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 21:02:47.59 :PMi+TWtV0

なんで?
S化ケーブル挿せばER-4Sになるんだからいいじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 21:30:05.03 :nzI0QE2Z0
この流れは不穏な空気
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 22:17:46.74 :9dawAMNT0
長年の俺のオーマニの勘がこう告げている「この流れはマズイ」と
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 22:18:18.14 :PKcPmwut0
素の4SとS化した4Pの音は違うといってもほとんど差はないと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 22:25:52.20 :DCCWwArm0
4PをS化するとは言え、4Sの方が音はいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 22:36:13.86 :Bq/3nDO00
プラシーボ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 22:37:10.04 :+qUIMBel0
スパシーボ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 22:38:52.48 :4clAXPbw0
くり返す このポリループ

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 23:14:42.67 :PRRcpvcY0
おまえら敏感に反応しすぎワロタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 01:35:10.31 :M6k7+vi30

すまんな、俺はx5とHFI-780とER-4S持ってるわw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/09(金) 02:56:18.09 :49UtQpw+0
4SにS化アダプタつけるとどうなんの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 02:57:28.73 :fLKuTA9F0
ER-4Pになります
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 03:06:42.44 :FW2f59hC0
その発想はなかったわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 04:44:45.04 :4xxtD+5R0

耳に悪い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 04:47:21.02 :S5WyHgw9P
ER-4S+S化アダプタの件

間違った妄想をばらまくな。
感度が下がるだけで、音質はほぼ同じ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 05:18:39.44 :HxV2/M2Ji
普段は4S使いですが、フィルタが詰まって手持ちがなくなっていたので、久々にEP720を使用しました。
高音は伸びが少なく、低音も締まりの無い風に聴こえました。。聴きやすいといえば聴きやすいですが さらに535を聴いてみたらボケボケで大幻滅でした。あーフィルタ早くこないかなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 11:10:33.26 :6vJYT/AV0
hf5買ったんだけど、何か音がこもってる感じがする。何でだ・・・イヤーチップ変えたらなおるのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 12:21:47.26 :LEkBZ5+L0
耳掃除から始め(ry
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 12:40:33.04 :zGUiVS690

勿論イヤーチップで変わるが、エージングでも随分変わる。
自分の場合、TVのイヤホン端子に半日差しておいたら激変したw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/09(金) 13:30:14.06 :invDJa/R0
変わったと言うのは変えてないものと聞き比べてからにしたら?
恥ずかしい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/09(金) 15:00:13.52 :r7/rLVIo0
HF5届いた。小さなキノコは小さすぎて耳にはまらなかったんで大キノコで一日過ごして観た。低音がちゃんと出てる。ただどこまで突っ込むのかわかんないので耳奥が痛痒い。家に帰って外したら黄色い耳垢沢山こびりついてた。今日は低反発フォームで過ごす。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 15:32:21.17 :CEmPalkH0
低反発フォームもサイズがあってないと泣きを見る。
自分はhf5に付属のヤツで血が出た・・・
無理して擦れちゃったとかなんだろうけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 15:50:06.01 :3nUc1sFM0
HF5の低反発フォームは表面がガサガサしすぎでヒリヒリする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 16:36:12.81 :T600QChMP
まぁ、それの改善を図ったのが、Shureの弾丸とかComplyだからねぇ。
でもスポンジが膨れてみっちり耳穴を塞いでる方が、遮音性は上。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 10:23:21.12 :fMhT7TAh0
赤青から黒になってチップ抵抗使ってるのかと思ったら違った


  ttp://uproda.2ch-library.com/4621516R6/lib462151.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 11:04:43.60 :U07r0I6z0
円筒(円柱)型チップ抵抗ってのもあるんだが。
リードらしきのも見えるから普通に1/6Wカーボンかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 11:47:55.30 :eZWXs6V10
どうみてもカーボンなのに何からんでんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 12:38:18.20 :U07r0I6z0
ttp://www.abcomponent.com/japan/j_pro-033.files/MECF.png
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 15:46:42.16 :0v1NJF6Q0

AKIRA思い出した
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 16:04:08.42 :EcQsU+Xi0
4PTなんて出てたのかよ 知らなかった
俺の4Pが何か音がシャリシャリし始めて変になったから放置してたが買い換えるかな
フィルターとかこまめに換えてたけど2-3年使ったし寿命かな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 20:14:03.16 :c0xxlv3c0
hf5で始めたEty歴3週間目の今日、ER-4P/Tが届いた。
イヤホンスパイラルはそんなに巻き込まれないうちに終了確定w

据え置きで愛用してるSTAXの身売りを知った日でもあるんだがorz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 20:34:43.77 :ev4zWrvy0

10年以上愛用している人もいるって話だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 01:10:18.09 :T01SgKdt0
俺の4Pは8年目だぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 03:08:06.77 :uKWJH9Hc0

接点が汗とかで錆びてない?
俺は音の聞こえが悪くなって「断線か?」と思って放置
(修理出すのが面倒&買い換えが安いんじゃと、代替で我慢してた)

その後、リケーブル可能と知り、赤(R)の根本、引っこ抜いたら
緑青とか浮いてて、ビビったよ
結局接点復活できなかったので、リケーブル決定
ebayでUEケーブル変換コネクタとケーブル購入した
早く届かねぇかなぁ、と待機中

緑青浮いてた側の本体は幸い音に異常は無かったので(L側に付け替えて確認)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 03:39:44.01 :SJ2JAubJ0
金メッキの接点に緑青ってw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 04:40:58.28 :uKWJH9Hc0
んじゃ、黴だ
青緑の物体だから緑青だと思ったんだが
写真UPしようと思ったが、接点クリーニングしてるし
汗のミネラル分でどうこうなるんじゃね、とも思ったが
別にどーでもいい

そもそもの音が悪くなった原因が本体側接点にあるんじゃね
ってことだけ言いたいだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 04:47:18.19 :QnD1a6OO0
喪前のいうことが事実だと仮定したらまず体洗え。

まずありえないけどw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 07:39:22.16 :Yw/TLKil0
が新参なだけだから。あれは緑青と考えるのが普通。
金めっきが堅牢なもんと思ってる馬鹿だから子供なんだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 08:40:10.81 :8eMTnZ2L0
金メッキ同士で緑青ができるわけがない。銅に酸素と二酸化炭素が反応してできる結晶性の錆で
まして、金メッキ端子同士の圧入で何度も抜き差しする訳でないし、製造段階では圧入前に
十分洗浄するものなので水分や酸素が圧入部に入り込む余地などない。
知識も経験もないものが根拠も実績もなしに玄人気取りしても見苦しいだけだよ。

ちなみに本題のの質問に戻ると、ケーブルユニットのピンじゃなくてプラグ/ジャックの
接触不良。手で触ってついた皮脂など汚れ(プラグ側)によるものだろう。

プラグは接点復活剤を少量吹き付けて、やわらかい布などで溶剤をゴシゴシキレイに拭き
取ってジャック穴に挿し直せば直ってるはず。
ジャック側は掃除はいらないが、気になるなら乳児用の細い綿棒などで軽く拭くぐらいで接点
復活剤は使わないのが大事。

ケーブルユニットをドライバから抜くとか余計な事はやるべきではない。
60 [sage] 2011/12/11(日) 09:35:46.73 :55u2+tAK0
こんなにレス付くとは思わなかった 皆様ありがとうございます
プラグを接点復活剤で磨いてドライバ側をクリーナで掃除して一式交換したら復活しました
久しぶりにEtyの高解像度に感動してます これからはメンテサボらないようにします ありがとうございました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 09:40:12.78 :TggIW6Ln0
良いものは長持ちするんだね
Etymoさんすげぇ
ますますhf5からランクアップしたくなった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 12:17:23.71 :cNoWkRtQ0

しちゃいなよ。hf5からだとどれだけ感動できるか分かんないけど
俺はこいつに出会ってイヤホンスパイラルから卒業できたしね。
今だと値段も安くなってるし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 12:21:13.90 :Yw/TLKil0

根拠も実績もない見苦しい素人はお前だって。金めっきは使ってるうちに
剥がれたり素地が露出したりするもんなの。金めっきが剥がれた部分は
イオン化傾向差で溶出されんの。「指紋」の水分や塩分が長年使ってる
うちにその部分まで到達すんのはありえないことじゃないの。
ピンを抜くのはノズルを折ってニコイチをやる場合。緑青の発生率は1/3
くらいだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 13:41:40.37 :gG0FMtmU0
分かってはいたけどhf5って普通に16khz以上も聞こえるのね
久しぶりにイントラコンカではなくカナルの方を買ってみたけどレンジには満足してる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 17:31:24.38 :epm02cI20
Etymo(ER4/次点hf5)は装着感を別にすれば安くなってるしお薦め度は高いな
特にER4は人によっちゃイヤホンスパイラル卒業の決定打にもなる
ま、他の製品も聞いて色々な音を知って欲しいのはあるけどな

低音が出てないと思う人は音屋の装着方法のビデオを見てきちんと装着、
(激しく既出だが>ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162%5EER4P%5E+%5E+)
それでも低音が足りない奴はデフォのフロストのイヤーチップ(小キノコ)が小さすぎて
チップと耳道の間に隙間が出来てる可能性があるから、大キノコや他のチップを試すべし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 17:38:42.75 :/nP2cFlU0
ER-4のケーブルが硬くって外で使いにくいのでER-6使ってる
hf5のケーブルはどうだい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 21:30:29.80 :8PrZR8JbO
ER-6がどういうのか知らんが扱い易いよhf5
一般的なケーブルっていうのかな?
俺は外では常にhf5


しかし小キノコ使ってるんだがすぐ黄ばむから困ってる
こまめに耳掃除してるのに…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 21:42:40.12 :2NtZLpQ70
hf5とmc5はどの位違う?
当方学生で金ないもんで値段分の差が有るのかで決めかねてる
iPodtouch直挿しで電車内とかで使う予定
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 22:40:17.01 :8eMTnZ2L0

金メッキははがれない。
というか剥がれたとしても出てくるのはニッケルめっきの素地。緑青なんぞ出るわけがないw
銅にいきなり金メッキなどやらねんだよハゲw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 22:57:19.96 :Yw/TLKil0

ハゲはお前だから。金めっきは剥がれるし、剥がれなくても削れる。
だからリレー接点などでは金めっきではなく金クラッドにする。
ついでに書くとニッケル化合物も銅化合物と同じ緑青色のものが多いなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 23:17:26.98 :oOXmcONY0
ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%87%91%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD%E3%80%80%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%82%8C%E3%82%8B&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 06:55:14.59 :6j4QVpSx0
金メッキが剥がれないとか本気で言ってる奴いるのかよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 09:35:39.38 :28fLlfAb0

hf5とmc5はそもそも発音の方式が全然違う
hf5はバランスドアーマチュア(BA)、mc5はごく小口径のダイナミックドライバを採用してる
(ドライバが小口径といっても見た目はBAのhf5のほうがまだ一回り近くスマートな印象を受ける)

1万以下のダイナミック型としてみればmc5も悪くはないんだろうが、
このスレでよく言われてるEtymo独特の解像度の高さはmc5には無い
音屋の実売価格は2千円くらいしか違わないから、是非ともhf5を勧める
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 10:28:36.51 :n4mLkIkE0
私も2年使ってたものを引っこ抜いたら、緑色にサビっぽいのがあった。
特に、引っ掛かりのための溝?の部分が多めでしたね。
でも、拭いたらとれたんで、正体は不明・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 11:55:20.02 :dmodzaLF0
笑えるw

というか端子の金メッキというのは元々硬くて比較的安定なニッケルめっきの表面の
酸化防止の意味合いでうっすらつけるもので金という材質は展延性に優れてるから
摩滅することはあっても剥がれることはない。摩滅したらニッケルの色が出てくるので
わかるはずだし、ニッケルは緑青色の錆なんか出さない。妄想ごり押しでウソつくなよ。
安物の金箔と違って、パラジウムというレアメタルが糊のような役割を果たしてきちんと
コーティングされるから剥がれない。

何か変なものがついてるのは、ユーザーが勝手に抜いちゃいけないものを抜いて
端子に触ってついた菌が繁殖したとか、リケーブルと称して怪しい材質不明な金メッキ
ではない汚ないピンを挿して起きたりしたものだろう。
緑青は拭いたぐらいじゃ取れないので、錆じゃない何かの汚れだろうな。

ドライバを抜いたぐらいで一丁前な玄人気分に浸る馬鹿もいるようだが、清浄なピンを
触って汚してしまう恐れもあるし(消毒用のアルコールで拭いたぐらいじゃとれない)、
緩くしたり場合によっては壊してしまう可能性もあるようなので、止めた方がいい。

接触不良の問題は断線でない限り大抵の場合プラグやジャックのクリーニングで済むから
まずはそれを疑ってみるのがいい。

それからコネクタなどのモールドの専門家から聞いた話だが、モールドの状態が良くないと
皮脂などがつくと劣化破壊が進行することがあるらしい。
キノコのイヤーチップを全然変えない人もいるようだけど、ステムに皮脂が付く事はあまり
良くないようだから、マメに掃除するなり皮脂が染み出して来るようになったチップは早々に
交換するなりすべきだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 12:28:47.12 :Sad33alN0
笑えるw

まで読んだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/12(月) 12:39:54.98 :VNiwB5xV0
妄想してんのは現物を見たことない新参の。パラジウムw菌ww
しかしバカは長文が好きだな。一人で笑ってろよマッタク
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 12:54:04.44 :cXnw3l670
だれかを産業で頼む
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 13:03:07.67 :rTEaaguu0

普通に使えば問題ナシ
これで産業
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/12(月) 15:04:35.54 :WydsRTkoi
HF5入手して一週間最初スカスカに思えたミニキノコもちゃんとはめれば低音出るってわかった。地下鉄でガムラン音楽楽しめるイヤホンなんて初めてだわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 15:24:19.60 :L0VOZ0jH0
地下鉄でガムラン聴いてるヤツも初めてだわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 15:44:53.29 :HZsQtnUL0
ガムラン聴くならER-4がいいと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 15:54:52.10 :12jWaqOT0
俺はケチャケチャを聞くな。
er4sは最高だぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 15:56:02.80 :hXG9E/LPO
ER4Sはアニソン専用だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 16:18:45.57 :tvkZ3Sto0
アニヲタ氏ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 16:23:10.12 :r0ryDLPl0
生きろ、そなたは美しい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/12(月) 19:01:25.83 :aLo/dmC2O
オーテクのATH-CK100PRO
って相当解像度いいらしいけど、ER-4Sとどっちがいい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 19:05:51.35 :Nf6gox5R0
聴いて来たけど解像度で言うならどっちもどっち
黙ってても売れるなあれは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 19:08:57.83 :Nf6gox5R0
ただER4は値段安いのにいい音出るからなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 19:17:53.91 :vH86FA/Q0
CK100Proは定価6万円だからな…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/12(月) 19:25:06.53 :aLo/dmC2O
なるほどー
解像度に於いては五分五分ってとこか‥
ER-4Sオンリーワンなんだからもっと値段上げればいいのに。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 19:37:03.85 :o8SIdrVA0
さすがにそれは無理だよ
ER-4Sに使われているBAユニットは有名な汎用品だ。
あくまでもイヤピを耳穴の奥にまで突っ込むことで聴こえる解像度であって
BAユニット自体が特殊な性能を持ってるわけではない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/12(月) 19:45:00.84 :aLo/dmC2O

え、そうなんか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 19:54:06.00 :o8SIdrVA0

そう。
Knowles社のED-29689が使われている。
ttp://www.knowles.com/search/family.do?family_id=ED/FED&x_sub_cat_id=10

ERのすごいところは、knowles社の社員が会社を立ち上げて製品化したところ。
それなので、製品化にあたってユニットの特性を熟知していたから傑作が誕生した。

現在のKnowles社のユニットはさらに小型化されてワイドレンジ化が進んでるので
それらを使えばもっと凄いものが作れるかも知れない。
UE700rやCK10の高域の伸びも小型ワイドレンジユニットがあったから作れた製品だよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/12(月) 20:03:40.03 :aLo/dmC2O
へーなるほどね
そういういきさつがあったのか

小型ユニット駆使してハイエンド出してほしいなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 20:04:15.87 :Nf6gox5R0

BAは特許があるから数社しか作ってないんだよね
SONYがこの間自社制作のBA出して話題になったぐらいどこも自社制作してない
たぶん色々いじって音のバランスとか変えてるとは思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 20:16:51.22 :o8SIdrVA0

ER-4Sが作られた頃はPL法のなかった時代だから危ない構造の製品を作れた。
ユニット自体は当時より進化してるので、
他社(Shureやオーテク)は安全な構造の範囲でワイドレンジ化を進めた製品を出してるね。
耳奥に深く挿し込んで解像度を得るという方法はPL法全盛時代には難しいかも。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/12(月) 20:28:37.52 :aLo/dmC2O
特許にPL法か
BAの進歩が遅いわけだ‥

しかしやっぱ耳奥に入れるの耳に悪いんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 20:35:49.77 :o8SIdrVA0
装着するだけなら問題ないが、不慮の事故で耳奥に刺さったり、
あるいは何かの拍子で急に取り外された時に鼓膜を傷つける危険度が高いからね。
とは言っても鼻を噛んだだけで鼓膜を破る人もいるんだが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/12(月) 20:37:27.14 :aLo/dmC2O

あそういう意味かw
ちょっと安心。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 20:45:09.75 :q9KcJ3qV0
それが本当だとするとEty社がER-4を廃番にしてPL法対応型に更新するのでは。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 22:21:44.78 :NXskALWH0

ありがとう
参考になった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 22:41:20.67 :Ya8icXyr0
hf5でも似たような構造だし、直ちに問題はないんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 22:56:06.82 :Yfl3x97o0
そろそろフィルター変えないで6ヶ月になるわ
年明けに変えよう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 23:28:52.26 :ExebEYLf0
フィルターどれくらいで変えてる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 23:35:15.65 :3tbZkCFS0
半年に1回は変えろってどっかに書いてた
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/13(火) 00:04:18.07 :cCpFUoPGO
フィルタもう代えがないんだが あれってビッカメとかで買えるかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 00:05:17.03 :VaCAnAHK0
取り寄せでも良いなら買えると思う
音屋で買うのが楽で早いわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/13(火) 00:25:47.98 :B9b6W7Xk0
BF-1861はMOUSERで買いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 01:13:43.64 :hqvSzb530
きのこのきつきつの装着感が却って気持良く感じてきた
カナルで長時間入れたままでいられるのは初めてかも
今夜はきのこだけ入れたまま寝てみる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/13(火) 01:31:59.95 :MgMXFwV50
シングルじゃないBAはどれなの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 01:48:21.66 :VaCAnAHK0
Etyには無いです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 02:17:13.13 :YVYPahz+0
GRADOも買ってGRADOスレに行ってこい
お前みたいなタイプは大歓迎されるぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 04:23:19.29 :RgqnDsyI0
Etyはシングルオンリーだな。こだわりなんだろう。
Etyはフラットな特性を優先しているから、ピークディップの出来てしまうマルチBAを避けてるのでは。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 09:42:33.74 :n5NOox/20
の文が卑猥に感じたら負け
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 12:16:06.79 :9Pwqg0re0
久しぶりにER6のキノコを交換したら入りにくい・・・
以前に誰かが書いていた油抜きをして再利用すればよかった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 12:50:45.68 :DixQgFh50
最初は痛くて奥まで挿入できなかったけど、
慣れてきたのか、緩くなってきたのか最近は奥まで挿入しても痛くなくなった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 14:41:31.63 :xFz8ZStO0
10proと535使ってるんですがER-4Sにすごく興味があります。
買うと幸せになれるでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 15:05:23.62 :fR4l/wN90

なれる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 15:09:32.28 :cp+Ic68F0

慣れるとなれる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 17:28:18.50 :fR4l/wN90

とりあえず買え
話はそれからだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 18:41:41.88 :Gx6/0M+UO

やめろ
10proと535なんて聞いてられなくなる
今の方が幸せだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 18:56:00.40 :GTUJFFuU0
きのこチップだけ耳に残って壊れたのかとちょっと焦った。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 20:05:16.98 :17oCrDDw0
俺は10proには戻れなくなった。
このイヤホン聞くと、他のイヤホンが濁って聞こえる。それくらいクリアで解像度も高い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 20:30:26.12 :bMzybjUe0
hf5の三段フランジの装着について質問なんだが、キノコ三段目の末端がギリギリ触れるぐらいまで耳に入ってればOK?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/13(火) 20:38:12.06 :pMtGH7C00
3段チップが外れて耳に残ってしまった場合、道具なしではつまみ出せない程度の深さ。
本体付きだとコードが顔に密着するくらい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 20:51:22.41 :bMzybjUe0

マジかそれ
俺の場合耳に残っても爪で挟めばギリギリ引っこ抜けるぐらいだわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 20:57:58.05 :I0/K+YYS0
俺は焦って耳掻きでほじったw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 21:02:20.13 :r6lKzu6A0
お前らがそんなこというから気になって耳のところ思わず触っちまったじゃねーかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 21:58:32.59 :eM9tJeL60
装着する時三段目が少し出るくらいまで詰めてるんだけど
もっと深く入れるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 23:00:00.16 :2/y4nNZK0
うちもきのこをどんなに奥に挿しても指で摘んで取り出せる程度には出るなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 00:14:56.56 :QmTI69uK0
耳穴にも個人差あるだろw
どんだけ不安がってんだよ
しっかり刺して、クリアサウンドが聴こえりゃおkじゃねーか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 05:17:12.01 :v9KXpbkK0
俺も三段目がほんの少し出るくらいまでだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 05:43:06.46 :BBpgBcW80
hf5使ってまだ2週間ほどなんですが
ところで遮音性が一番高いイヤーチップってどれなんですかね。色々試してはいるんですが・・・
グレーきのこ?
黒スポンジ?
グライダー?

あと他社製でもいいのがあったら教えて欲しいです
とにかく遮音性重視
つけ心地は二の次で

クリプシュとかコンプライとか興味あります
あとSHUREの弾丸?っていうのも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 06:40:01.95 :UwhgK7Jn0
ER4って本当にいいイヤホンだね
普通のイヤホンは買ったときがピークでそれから徐々に感動が薄れていって数週間後にはなんとも思わなくなるけど
ER4は聴くたびに感動を届けてくれるすばらしいイヤホンだわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 08:18:45.27 :85hm++JL0
あせるといえば、
耳に入れてるときにステムがポロっと折れたとき。
耳に残ったチップを取り出すのに苦戦した。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 10:05:06.67 :3/YNBQLpO
こないだアキバのヨドバシで買った4Sの
ケーブルがすごく軟らかくなっていて
驚いた。

取り回ししやすくなった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 13:23:32.05 :q08y/KpBP
グライダーは耳穴に負担が少ない分、一番遮音性は低いだろ。

まぁ人によってはアレでも痛いらしいけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 13:55:29.42 :TESSzhzS0
耳穴の入り口でとどめる程度なら痛くならないだろうけど、耳奥まで入れると丸い形が仇になって
1点(というか頂点を結ぶ一周)に力が集中してかかるので、長時間つけてるとそこが痛くなるらしい。
長時間通勤で遮音性あげる為に深く突っ込んで使ってると耳穴に慢性的な痛みが出てくるとか。

オレは慢性的な耳痛が怖いので長時間は試してないからわからんけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 15:07:02.31 :efnmPL2S0

時々はチップを抜いてステムやハウジングのクラックの
チェックしたほうがいい。入ってたら瞬間接着剤を
割れにしみ込ませて固着する、もしくは修理に出す。
それをやらないでると、ある日突然(ry
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 17:35:36.76 :gxkEEJmI0
1番遮音性が高いのはshureのEABKF1-10だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 22:25:44.59 :BMZ2dDXv0
いま、最新はシリアルは何番くらいなんだ?
やはりPが圧倒的にうれてるからPTとかを出して販促してんだよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 22:31:52.15 :7cd0KLLz0
売れてたら販促などいらんよアホ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 22:37:32.77 :BMZ2dDXv0

そうかな〜
見込みがあるものをイチオシするのでは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 22:52:34.91 :+4Ura83v0
わりとどうでもいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 02:29:06.85 :AJmfHwGe0
ねじねじケーブルの噛み心地がよすぎて購入して数ヶ月で断線しそうでこわい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 02:44:26.92 :FGucg+KA0
はい次
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 03:35:59.87 :EzpeTLhsP

抵抗値が違うだけで2機種にするより、Sアダプタ付きPの売れ行きで
PとSをP+S化アダプタで統合した方がいいのかどうかっちゅー試みじゃない?

これの売れ行きが好調な場合、Sは消えるようなキガス。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 08:25:59.59 :9t2zFSGF0
ER-4Sに慣れちゃうと他のイヤホン ホントに使わなくなってしまいました。
冬場はヘッドフォンっていってたけど、それもしなくなってしまった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 08:41:55.19 :ln5KsXGhO
S化ケーブルって繋ぎっぱなしにしてたらマズいかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 09:22:00.50 :ZpdoJYpc0
ちなみにER-4S使いのおまいらはヘッドホンは何を使ってんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 09:40:33.74 :1O6b9sQO0
K501

この話題、定期的に上がってる気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 09:56:44.23 :7/oLWhwMi
何回訊いても学習できない奴が繰り返してるんだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 10:05:42.06 :rkZZcEh20
纏めてテンプレ化してくれよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 14:55:44.36 :rn4/dHdO0

T1、T5p、A2000X
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 16:35:02.72 :aLnsZ9NQ0
じゃあポタアンは(ry
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 16:52:21.50 :CIYvW6ff0
銀ビスパ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 17:08:40.12 :AJmfHwGe0
ER4P持ってるけどポタアンとか買ったほうがいい?
ZEN X-fi StyleとXonarDG持ってるんだけど結構満足してるけど
これより上があるのかと思うとほしくなってくるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 20:48:40.22 :bMutH0eR0
ER-4PTお取り寄せになってしまった。
船便だとキャンペーン適用期限までには入荷しないかな。
乗り遅れ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 20:51:24.52 :bMutH0eR0

着けっぱなしというか、付けるとプラグ側に傷がつくね。
あんまりいい中継ジャックじゃない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 22:14:59.73 :w/sXa5ch0
神経質すぎw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 22:26:28.96 :bMutH0eR0
hf5は左右で2dBペアマッチだって。Stereophileに書いてあった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 22:27:43.28 :bMutH0eR0
ちなみにPtoSアダプタの新型ですが82Ωでした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 01:41:30.00 :x3h0M0rZ0
Etyの保証ってどう?
修理なの?新品と交換なの?
というか保証の対応はどんな感じ?
難癖つけられて保証期間内なのに有償修理にされるとかあるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 01:56:37.93 :8TXPHnvB0
難癖つけてんのはオマエラだから。「壊した」くせに「壊れた」と騒ぐ。
それでも交換に応じるもんだからバカ共が一層つけあがる。
壊されたら修理で元通りにすることなんかできない。新品交換だ。
それを見込んで価格を高く設定せざるを得ない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 06:54:31.43 :1Zs/m+WT0
なんにもしてないのにこわれた!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 11:54:50.68 :MnN9QkLGO

サンクス
最近プラグの金メッキがハゲてきたから抜き差しを頻繁にしない方がいい気がしてきた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 15:18:12.04 :8XreAW860
そんな事書くと金メッキははげない(キリッの変なおじさんが沸いちゃうぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 18:02:07.21 :CNsEpYOP0
プラグの金メッキはげたのって見たことないんだが
金色と銀色でだんだらになるの?
ぜひみてみたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 19:09:08.30 :ZyJcIQnJ0

緑青が出て緑色になるんだとw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 19:57:50.64 :D3M2NADq0

エッジ部分から銀色になる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 21:26:20.17 :sBvHRgbb0
俺のも銀色になりかけてるわ、どうでもいいけど

みんな、


気 に し す ぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/17(土) 01:35:06.43 :diloBHkW0
金色より銀色が好きです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/17(土) 01:41:57.21 :gP5zrtZ90

でも、象さんの方がもっと好きです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/17(土) 06:36:58.03 :zUXrXNtf0
リケーブルするときにおすすめのケーブルある?
別にケーブルで音が変わるとは思わないけど、硬いケーブルとか太いのとかは嫌だ
ねじケーブル噛み噛みしてたらそろそろ断線しそうで怖い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/17(土) 06:38:25.43 :eownRSA/0
日本じゃ入手不可です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/17(土) 08:34:21.60 :F/OVgvMF0
銀色になってから緑青で緑になるのか
カラフルだなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/17(土) 09:55:18.86 :GSLAJv0Q0

オヤイデの絹巻き純銀撚り線で自作しろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/17(土) 10:01:56.65 :fHyHWplO0
mogamiなら取り回しは非常にしやすい
それ故ちょっと貧弱に見える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/17(土) 10:05:40.93 :JwZtxqpH0
mogamiの2526でケーブル作ったが、
1、やわらかくて鳥回しが非常に楽。
2、皮膜がゴム質だからすべりが悪い(逆にタッチノイズ減らせた)
3、6ヶ月の寿命だった。
4、赤と白でツイストさせたが、使って1週間で色がくすんで汚らしくなった。
結論、純正より悪い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/17(土) 12:19:36.66 :ImfVKhNWO

懐かしいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/18(日) 03:19:42.88 :MhkNNRr90
あれはエロいCMだったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/18(日) 19:53:43.21 :ur45Zojw0
新作来たけど既出?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=3761
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/18(日) 20:03:30.04 :owfuQFqh0
子供「ママー あんなもこもこしたイヤホンやだーかっこわるーい」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/18(日) 20:03:33.85 :7ftPZvqw0
既出
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/18(日) 20:43:30.81 :UhMVPTmy0

モコモコしていないだろ。
sonyじゃないんだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/18(日) 20:45:55.45 :NzwDnCfo0
イヤピじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/18(日) 20:49:24.06 :jj8Nw1ORO
etyのイヤホンなんて子供には危ないだろ
大人だって痛かったりするのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/18(日) 21:02:23.55 :ur45Zojw0
子供の時からあれを突っ込む喜びを知っとくと良いんじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/18(日) 21:07:54.05 :7ftPZvqw0
マッシュルームとか青3段とかなら行けるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/18(日) 21:56:18.43 :FpACW20k0
耳が乾燥してるせいなのか三段を上手く付けられん
毎度水使うの面倒だし、グライダー合わないし、スポンジしか使えないのは残念。
ER-4に弾丸っていい感じですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/18(日) 21:58:40.40 :3u14Kr1B0

遮音性ナンバーワンだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/18(日) 23:30:15.31 :X/+UfJOK0
コンプライが持たなすぎるまから、弾丸に変えたら良い感じですよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/19(月) 02:34:26.10 :ctL3EFIi0
complyの耐久性は季節によるよな?
寒いと1セットで1〜2月もつけど、夏は3週間ぐらいでポロポロしてくる
年に3パックぐらいか
音としてはer-4pにcomplyはかなり理想に近いけど、その辺のコスパを考えるとどうなんだろうか
最近は新製品ラッシュだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/19(月) 21:29:35.35 :rL+tQe/T0
新製品まだなのかな〜。エティモ。

なんか成熟した製品出てるからそれを超えるのってのが難しいからかな?この会社のメイン事業はこれじゃないのかもしれないけど..
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/19(月) 21:39:28.07 :w6NkSkf80
今はER-4S使ってるんだけど、
次はER-4B買おうと思うの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/19(月) 21:43:36.87 :0a7XjDpD0
いいんじゃね
Pより違和感ないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/19(月) 21:43:53.97 :4U7Z/SvT0
おう、耳悪くしないようにな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/19(月) 22:00:49.77 :bwUFQ8P30

Bだから耳が悪くなるというのは迷信
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/19(月) 23:04:18.74 :a/L6nmKT0
俺はBも買ったけど
1回聞いただけで箱の中だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/19(月) 23:24:16.55 :noEg0dyg0
刑務所行き?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 00:21:38.20 :O9yQied20
明日、音屋でBを研究用に大量買いするけど、売り切れたらごめんね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 00:44:11.54 :YSf1oP+E0
ER-4SってiPod Classic直でも鳴らせますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 00:51:23.08 :NnkvWF940
鳴らせる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 01:11:39.27 :YSf1oP+E0
マジっすか! ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 01:56:25.08 :UY2+W97s0
つーか林檎系なら倉よりtouchの方が何かとよくね?
こーゆーの使えるようになるし、薄いのに音質は倉よりいいと思うし。
ttp://www.soundhouse.co.jp/material/etymotic_awareness.asp
俺はWMの音の方がが好きだけどねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 03:46:36.31 :tviYlaNO0
一応鳴らせるけど鳴らしきれてない感は否めない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 08:39:26.82 :F5Dhqj0X0
今はhf5をWalkmanに直で使っててるんだけど、4Sにしても音量問題ない?
普段15~20で聴いてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 10:20:32.73 :l9ktYJC50

問題ない
アンプなんて普及するずっと以前から発売されているイヤホンだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 11:03:49.58 :4woBB5KZ0
ほとんどのユーザは携帯時はアンプなしだろ。使ってんのは変人。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 11:04:15.09 :pJ2aCaht0
そりゃポタアンは最近だけど据え置きのアンプは昔からあったからそれを使う前提のイヤホンだったんじゃないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 11:55:16.37 :xSQx0+oo0

問題ない。
音量設定が22~28になってクリアバスを1つか2つ上げるだけw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 13:37:50.77 :Ymzv17XL0
よし、予算の目処がたったら買うわ
PTほしいなーって思ってたが、取り寄せになっちゃったからいっそのことSがいいかなと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 13:43:42.06 :xSQx0+oo0
PT欲しかったなら取り寄せ待った方がいいと思うけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 13:54:22.50 :vic3wi/z0

イーイヤホン行ってみろ。変人ばっかだから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 14:24:18.05 :QYl96VQ3i
ER-4Sをまともに使えるANDROIDスマホってあるのでしょうか?
取りあえずDESIREは、だめでした。
鞄持っていないとき、DAP持ち出すのがめんどくさくないですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 14:56:08.65 :Ymzv17XL0

S化のアダプターが着くってんで惹かれてたようなもんだからなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 15:25:13.40 :BzoCpoYTO
スマホで音楽=DQN
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 15:36:35.53 :vic3wi/z0
家の外で音楽=DQN=
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 16:10:06.44 :Hz1rho6x0
iPhoneにD2くっつけてる変態が通りますよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 16:23:45.44 :pJ2aCaht0

俺が居る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 16:33:20.61 :QYl96VQ3i

DQNか…
LUMIGON T1とか海外製品は可能性がありそうなのだが国内流通製品は全部ダメかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 17:54:33.47 :tviYlaNO0

DesireHDは音質がいいっていわれてるけど、
ほかのスマホよりいいってだけで
やっぱり音質重視のZENやWalkmanには勝てない感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 18:05:14.26 :YI0pESz+0
hf5買って二ヶ月くらい経ったけどER-4S欲しくなった!
こういうのはケチらずに上位機種買っといた方がいいなー
という後悔を何十回もしてる気がするわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 18:16:08.25 :vic3wi/z0
俺もhf3から乗り換えたい勢
4Pか4Sにリモコンマイク付かないかなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 19:36:27.52 :mZ6Ghr9W0
ER-4S使いでTF10PRO買ったがこってりしすぎに感じるぜ
これがETY耳かwww
高音の美音が好きだったんだなぁおれ…
次はB買うか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 20:23:04.42 :8eiWx6TP0
4Sでスパイラル卒業したわ。
あの遮音性とクリアな音はやばい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/20(火) 21:08:55.03 :RNH7Pohq0
スマホで一番音質がいいのはSonyEricssonの今年発売されたXperiaシリーズ arc acro ray
まぁwalkmanには全然及ばないんだけどねw
でもipodtouchよりはマシ
iphone4sは論外
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 21:09:02.30 :H9NjyvpZ0
ER4-15SMってER-4Pに最初から付いてくる半透明のやつと
同じ大きさなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 21:17:23.95 :vic3wi/z0

ソースkwsk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 21:47:07.09 :CBe7oHPQ0

そして俺涙目じゃないか!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 21:49:33.34 :Fg4apQ4Y0
アンプなしの話じゃないのか
DACが悪いから糞音とか言われたら流石に文句言えないけどさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 21:59:36.44 :kHG+h0ZT0
ER-4PとPTって値段変わらないじゃん
PTのデメリットってなんかあるの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 22:12:24.47 :vic3wi/z0
付属品が違うらしい

PとSを同ソース・同音量で鳴らした場合、なんか違い有るの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 23:57:17.38 :4woBB5KZ0
イーディオが販売始めた頃、Sが\37,000、B/Pは\43,000だったな
その頃オマエラは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 00:29:24.99 :fg0Bf2cU0
Pのほうが音いいからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 02:31:24.58 :GCWl94q00
ウォークマン(A855)のホワイトノイズが若干気になってた俺にとって4Sはまさに神器だった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 02:45:13.20 :/RyZpYji0

Sの方が高音寄り
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 02:53:46.93 :OjYxwnKb0

ウォークマンで鳴らせるの?
てことはいぽなら余裕か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 11:36:20.96 :VPRhgD590
AUDIO ONEでも最安値だけど何か問題ある?
使ったことないがPTの在庫あった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 11:41:02.31 :wSMk5KoYi
送料込みで安いなら音屋に言えば安くしてくれるかもよっと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 11:47:32.65 :t5pRQMZ60
音屋にPT頼んだら納期1〜2ヶ月だって
ただS化ケーブルは付いたからゆっくり待つとしよう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 11:49:00.19 :VPRhgD590

送料込みだとほんの少しだけ高くなるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 12:14:52.36 :V72OVjy1O
S化ケーブルってLRに一個づつ抵抗が入ってるだけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 12:39:25.88 :ucYVaaFEO
灰色3段て何に見えるんだろ
不意に知人に会ってイヤホン外しながら挨拶したら顔が明らかに(え・・・なにそれ…?)って目だった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 13:33:20.14 :wSMk5KoYi
一般人のイヤホンといえばD型、イヤーチップはシリコンタイプのを想像するだろう
ERのは得体の知れない何かに見えるんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/21(水) 13:34:47.65 :T5PJ9oKSO

アナルピースに決まってんだろwwwwwwwww言わせんなバカ恥ずかしいwwwwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 14:06:27.28 :0viw5Mvf0
はい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 14:08:23.73 :RYlZCWlZi

そうなんだ、レスありがとうございます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 14:13:28.14 :RYlZCWlZi

レスありがとう。
XPERIAシリーズか mini とかも気になりますね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 16:39:07.15 :eazH9I+A0
ドラム以外はCK100pro並に綺麗になるのに、なんでドラムだけ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 18:00:26.02 :Ygnf+rXo0

xperiaがいいとかねーから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 18:05:31.28 :Ygnf+rXo0
ttp://i.imgur.com/NJdir.png
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 21:47:03.88 :ZCfIrisw0
ER4Sを買おうと思ってるんだけど、近々初のカスタムIEMも作るつもりなんだが、ER4Sって耳穴の形とか変わる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 22:13:17.98 :sKGcUq510

グライダーなら問題ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 23:21:20.93 :ZCfIrisw0
トリプルフランジじゃやっぱ厳しいですか…。

あとシュア掛けってしても大丈夫?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 23:22:48.04 :NbwNhDbE0
ダメか大丈夫かで言えばダメだと思う
根元が断線しそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 23:35:36.07 :SeS600C30
キノコ最初慣れなくて全然フィットしなかったけど、
軽くねじるようにするとある時スッとジャストフィットする瞬間があるね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/22(木) 00:18:00.17 :R/5dwK/K0

フロでミミに水が入りやすくなった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/22(木) 00:19:51.80 :NlZK3bv80
トリプルの外側カットが一番効いた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/22(木) 00:39:48.87 :qDq4BfAH0
>264
カスタムIEMと4Sをどのように使い分けるのか興味がある。
両方買ったらぜひ比較レビューしてほしい。
4S+CUSTOM FITよりもすばらしいカスタムIEMがあるかどうかも気になる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/22(木) 05:13:21.22 :b+n/FEzN0
音屋でER-4PTポチろうかと思ったのにサイトメンテ中かよ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/22(木) 11:02:52.65 :b+n/FEzN0
連レススマソ 今音屋から最終確認メール着たけど納期が1-2ヶ月か…まあこのスレ見てなかったら
S化プラグついてくるの知らなかったんで買うことはなかったと思う。

このスレに感謝してます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/22(木) 12:21:55.98 :WRXqCdRu0
あれ確か期間限定?の付属品じゃなかった?
音屋の付属品確認しても見当たらないし
俺のPTには付いてこなかったなー

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/22(木) 12:39:20.18 :pGfCdGap0

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/22(木) 23:20:03.19 :JfpqQiie0
ttp://i.imgur.com/H8gmQ.gif
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 02:46:27.11 :1MJ/AqFx0

Etyスレに全く関係ないが
モーレツにワロタw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 06:57:32.11 :kuwG/k1U0
朝っぱらからわらかすなwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 07:17:14.41 :T4YT0m4/0
行方が気になる…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 10:17:48.28 :uVlKgsvQ0
電車内で吹いちまったじゃねーかww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 10:24:34.44 :CjKKWY4u0

同じく。ヤバ過ぎだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 10:32:20.93 :CBYjXquoO
え?何が面白いの???
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 10:42:15.11 :a9BLPqgI0
ER-4S黒断線してるのが発覚してへこみ中。
最近左右で音が途切れて聞こえて、ポータブルCDプレーヤーの方を
疑っていたんだが、今日家で聞いていてケーブル折れると音が途切
れることが分かった。
赤青しまってあったの引っ張り出してきた。
より線になってから弱くなった?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 11:07:56.88 :a2ww2cw60
本当に断線なのかと小一時間(ry
まずはプラグージャックの接触不良の有無を徹底的に調査だ

つーかケーブル折るな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 11:28:54.95 :a9BLPqgI0

1週間ぐらいプラグ−ジャック間、ジャックの接触不良は疑って調査済み
なんだ…。ポータブルCDプレーヤーも2台で試した。

スマン、ケーブル折るというのは語弊があったな。あるところで曲げると
途切れる。トランスデューサーと抵抗の間のトランスデューサーから3cm
ぐらいの所。再現性ある。
今まで外で聞いていてたまたまケーブルがそういうふうに曲がったら途
切れていたので分からなかったが、家の中で色々試した結果なんだ。

過去スレ確認したら買って2年と3ヶ月だった。
9年物の赤青使うか、新しい黒買うか悩んでいるんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 11:30:47.33 :+CZ6DeeI0

すでにリンクが無効化されてるんだが、なんなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 11:39:26.62 :Dmvpkhkx0
左右でその同じ部分を同時に断線だと?
ホラ話すぐるぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 11:41:23.72 :a9BLPqgI0

右だけだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 11:43:20.63 :a9BLPqgI0

右だけ再現性があるというのが分かったんだ。
左の再現性見つけるのはもう疲れたよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 12:00:52.69 :adHgdY4y0
に 最近左右で音が途切れて聞こえて
って書いてあるなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 12:02:33.14 :Riunrvgo0
実はプラグの接触不良だったのに、ケーブルを曲げ曲げしてるうちに本当に断線したんだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 14:58:49.81 :7Jfd9t+Q0
ER-4Sをフィルタ無で使うと音が良くなったりする?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 15:04:54.27 :ymIqZzBR0
フィルタって緑色のやつ?大して変わらんと思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 16:58:38.45 :kuwG/k1U0

今のドライバーに9年物のケーブルを使う

もしくはドライバーだけ売って新しいのを買う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 17:17:53.05 :TXtKMpCI0
赤青のER-4Sオクに出してます、誰か入札してください。

だなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 18:11:19.61 :XJ+xy8lT0
Z1000買って、たまたまビックに試聴機あったから4s聴いたんだがすげーなこれwww
sでも意外と音取れるし解像度と遮音性がヤバすぎた
EX500が断線したからお金が入り次第買ってくる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 20:03:36.78 :zNwk1Tn20
ER6i買った時3段キノコが右耳だけどうしても合わなくて断念したんだけど、
hf5買ってためしに付けてみたら今度はちゃんとはまった
チップに個体差あるんだね
1段目の大きさがちょっと小さくて耳に吸い付かなかったみたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 20:10:18.32 :iRI5I1vM0
何いってんだw
型に樹脂を流し込んで固めてつくるのに個体差が出るわけないじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 22:13:23.53 :zNwk1Tn20
自分もそう思ったんだけど、よく比較してみるとちょっと違うんだよね
hf5の方は先がきれいな弧を描いているのに、
ER6iの方はちょっと尖り気味
チップの向きを変えたりしてみてもER6iの方だけどうしても吸い付かない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 22:35:38.68 :uvAqMnIp0
というかhf5とER6iの3段キノコは別のものですしおすし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 22:36:41.05 :SQVA8xG20
こうしてまた被害者が増えるのか

あっ!耳穴の話なw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/23(金) 22:43:21.62 :d/cX/qrH0
ER-6をもう7年か8年以上使っています。
黄ばんだキノコを何度も交換し、カバーも黄ばんで破れたので脱がして丸裸にし、片方はハンダ付けのために肉まで削いで骨しか残っておらず、
それでも何とか耐えしのいでここまで頑張ってくれている。もう買い換えようかと何度思ったことか。
次はhf5にしようか、それともmc5にしようか、それともまた同じER-6を買うか。
金のない自分はいつまでこの古いER-6を使い続ければいいのだろうか?
ていうか、いつまで使い続けられるのだろうか?

↓現在のER-6ちゃん
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira062914.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 22:53:24.15 :yncJJqqd0
限界を確かめるべき
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 22:59:38.95 :kZvm7D+o0
hf5持ちから言うと、hf5はER6より大分丈夫なので、hf5にステップアップして欲しい
丁寧な高音と引き締まった低音が魅力だし

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 22:59:45.11 :1MJ/AqFx0
www
何でもいいから新しいの買え
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/23(金) 23:06:03.88 :d/cX/qrH0
いくら洗ってもキノコが耳にジャストフィットしなくなったらキノコ交換の時期ですね。
フィルター汚染の場合はいきなり音が出なくなりますが、そう頻繁に起こることではないです。
断線を防ぐには丁寧に扱うこと。当たり前ですが。自分はウォークマンと一緒にメガネケースに入れて持ち歩いています。
メガネケースは丸くて軽くて上部で中にクッションがあるのでウォークマンやイヤホンを持ち歩くには最高のケースです。
使い終わったイヤホンはキノコを石けんで水洗いし、よく水気を切ってティッシュで水分を拭き取り、乾いてから本体に装着します。
保管するときはほこりが被らない所で、かつ日の当たらない所で、かつ油脂皮膜の蒸発を促すために解放された空間に保管します。
壁にかけておくだけでもいいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 23:51:19.42 :Z9zop7+O0
今hf5使ってるけどER-4Pまたは4s逝ったら幸せになれるかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 23:56:56.27 :1MJ/AqFx0
なれる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/24(土) 00:04:47.73 :HerEO/ky0
安物イヤホンからER-6に変えただけでも世界が変わって感動した自分から見ると
の悩みが別次元の貴族の世界に見える。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 00:07:22.27 :/Lya/8970
なるとき
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 00:11:12.85 :SV4W+o670
ぽまいらどうでもよすぎw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 00:16:08.87 :V3DL9woc0
キノコを洗う際は熱湯の方がいいと思うんだがどうかな。
脂肪酸の中には融点の高いものがあるし。
温度が高いほど石鹸の溶けもよくなり、泡切れもよくなるようだ。
洗って乾かしたチップを本体に装着し、チップをゆっくり回してみると脂の落ち具合がわかる。
脂が残っている場合は少ない力でぬるぬる動く。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 00:21:57.44 :V3DL9woc0
書き忘れたけれども、自分はチップの内側(本体と接している部分)に脂が侵入するまでチップを外さない。
チップを洗うだけでなく、本体を拭かないと脂が残る。
本体を拭くのは水で濡らしたタオルでも十分かとは思うけれども、
イソプロパノールでもあればもっとよくなるんだろうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 00:22:20.27 :ZznUe5VD0
鳴らしきれてたら4Sと4Pはどっちがいいんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 01:17:21.76 :ckA6p56W0

鳴らしきれる?
価格で聴いて来い

4Sだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 01:45:26.05 :bBulc4/Y0
鳴らしきる、入りました!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 01:52:38.06 :ZznUe5VD0
だってipod直挿しじゃSよりPのが音が良いって聞くじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 02:02:48.17 :wvzTRlX10

お前は自分がどんな質問したか忘れてるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 02:20:41.02 :ZznUe5VD0
だからドライブ能力的に鳴らしきれてる音と鳴らしきれてない音が存在するわけだろ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 02:50:42.19 :/PxsEI0/0

価格コムに「どら」という神様がいらっしゃるからアッチで聞いて来い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 02:59:25.86 :Se4qPt4z0
鳴らしきる、もう一丁入りました!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 05:22:37.88 :25Q9lETG0
鳴らしきるもう一丁追加しました!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 05:51:41.89 :gn/G49P+0

ここまで1つのイヤホンを使い込むっていいな。
音が気に入ってるならまた同じのを買えばいいし、
違う音に挑戦してみたいならhf5を買えばいいんじゃないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 06:15:53.49 :tbhWHcgGO

外用でhf5使ってるがジャストフィットしなくなる前に黄ばんで替えることになるわ…
勿体ないから家の中用のER-4Sで再利用してるが


こまめに耳掃除してると思うんだがな…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 06:33:56.19 :S3BTBV2R0
WalkmanのZにER-4Sって鳴らしきれてないよなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 06:47:19.73 :SkJbjfA+i

出力だけはでかいイポにしとけよ。常識だろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 07:35:00.81 :AGLMDM1W0
ウォークマンはアンプの出力の弱さを音作りで誤魔化してる感があってちょっと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 08:02:06.90 :SQG6rnHz0
4P=ウォークマン
4S=ipod
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 08:36:50.32 :S3BTBV2R0
4Sと4Pって音違うし、音は4Sの方が好きなんでウォークマン使っちゃうんだよなあ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 10:32:31.24 :SsN3CzdI0
上位機種にステップアップするかどうかは、まず手持ちのモデルを鳴らし
きれているかを顧みてからだよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 10:50:01.00 :NBrkzOID0
鳴らしきる、入りました!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 11:10:18.27 :j4xo4shE0
ヘイ、お待ちっ!
ttp://i.imgur.com/nBt4Z.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 11:14:48.04 :K1SY2lN00
※NGワード推奨「鳴らしきる」

次スレからテンプレ追加な
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 11:43:32.52 :SQG6rnHz0
後「金メッキ」もだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 12:05:30.72 :NBrkzOID0
おいらは
iPhone4>MiniBox-ES>ER-4Sで鳴らしきれてると思いたい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/24(土) 12:09:45.19 :YTJOP69tO
先生‥構いません、正直に言ってください‥
僕は‥僕はあとどれだけ鳴らしきることができるんですか‥!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 12:42:14.90 :j4xo4shE0
その糞DAPだと…良くて音量フルテンですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 12:51:23.38 :zH24+TJ50

それ賛成。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 12:52:01.00 :/LBW7uQy0
ウォークマンのZで音量は取れるけど、据え置きのHPAと比べると全然違うから鳴らし切れてないんだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 12:52:34.72 :wZx/ulqh0
普段hf5使ってるけど、SE535試聴したらなんか籠もって聞こえた
全域に渡ってすごく緻密なのは確かなんだが

鼓膜の近くでずっと鳴らしてるから鼓膜と頭がおかしくなったかな…?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 12:57:47.13 :301RIyO50

そうなのか...
Zで試聴して感動したんだが...
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 16:18:02.97 :VXzsDSiUO

いやおかしくないよ
私もER4P使ってから他社の機種がどんなハイエンドでも篭って聞こえるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 16:37:15.80 :YQUvB36w0
ER4シリーズは解像度、クリア感ではイヤホンの中ではトップクラスでしょ。ER-4S買ってからK3003以外欲しいのなくなった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 17:19:58.48 :ZMalmbZH0
CK100pro
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 17:55:44.96 :BDQKsnOL0
ウォークマン使ってて低音不足に感じたら、クリアベース1つ上げるだけでいい感じになるね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 19:17:56.83 :duZfnjmR0
鳴らしきる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 19:28:39.18 :j4xo4shE0
鳴らしきる入りました!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/24(土) 19:56:32.68 :HerEO/ky0

俺はキノコを洗う時に本体も消毒用アルコールで掃除してる。無水アルコールは高い。
でも、油は表面張力が弱くて容易にイヤホン内部に浸透するからこれでも不十分だろうね。
フィルターが汚染される原理もこれだろう。
イヤホンをオーブンで焼いて油を高温で蒸発させるといいかも?でもその前にプラスチック部分やコードの皮膜が溶けそう。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/24(土) 20:02:48.36 :HerEO/ky0
長年使っているER-6をこの先また修理する機会があるかもと思って半田ごてを見に行ったら、種類が多すぎてワロタ。
同じ半田ごてなのに用途別に6種類もあるとか、もうね('A`)
ハンダに至っては9種類もあった…(;´Д`)オイオイ

でも、今使ってるオヤジのお下がりの巨大半田ごてだと先っちょがぶっといから使いにくいんだよね。
の骨しか残ってない方はプラスチック部分が熱で溶けちゃってぐちゃぐちゃなんだよな。
完全にグロだから写真は撮ってないけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 22:42:20.28 :z5gJA4Mq0
な○しきるを他の言い方にするなら…















パワー不足!だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 23:41:54.76 :zH24+TJ50
パワー不足も、人それぞれで評価が難しいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 01:42:00.51 :1fYJ01ee0
油取るだけなら、表面活性剤がいいんだろうけど
安価なものは体に悪そうだな。
化粧落としなんかどうなんだろう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 01:48:53.69 :myGr8xCJ0
界面活性剤のことか?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 01:54:41.06 :8F+DSShF0
金メッキおじさんが沸くから金メッキ云々もNG
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 02:10:15.59 :4EH1hK1S0
S化ケーブルの話題もかなり危険
高確率で荒れる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 03:44:40.16 :nG/GVf8k0
別に表面活性剤でも間違ってはいないぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 04:03:49.02 :ScysL6QZ0
頭の中身、活性化しろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 09:01:47.41 :OWPpBPhaO
S化プラグの抵抗スパイラルに突入してしまったw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 10:27:29.60 :00kf6Zvt0
ヘンプの帽子かぶってたら静電気がパチパチくるよお。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 15:11:49.61 :BzJGnisp0

緑青おじさんのこと?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 17:48:12.74 :8F+DSShF0
金メッキが剥がれないと言い張るおじさんの事だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 18:32:34.84 :W47BQrEV0
金メッキとか言ってるけど、金色メッキも多く出回っているんだけどね
金メッキと唄っていないものは、金色メッキの可能性高いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 18:33:50.38 :4EH1hK1S0
だから金メッキはやめろって
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/25(日) 19:52:40.11 :RACW2rnH0
「エージングで音は良くなる」 (^ν^)「そ、そうなんだ…(そんなオカルト信じてるなんて馬鹿かこいつ)」
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324801978/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/25(日) 20:28:00.47 :nG/GVf8k0
イヤホンの音質に関する科学的なレポートを見つけた。
ttp://azaz.rulez.jp/up/sprep.pdf(pdfファイル)
(さらに詳しく知りたい人は→ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm

これを見ると、キノコの密着度がイカに重要かがよくわかる。
そして、BAドライバの特徴を考慮すると、ERシリーズが高音域を得意としている理由もよくわかる。
さらに、イヤホンについては従来のスピーカーの理論が全く通じないらしい。
それは人間の耳穴の音響特性によるものなので、人間工学の知識と技術が豊富な補聴器メーカーが
イヤホン開発にも強いという理由がよくわかった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 21:36:28.61 :W47BQrEV0

粗忽 乙!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/25(日) 21:41:28.82 :i/C03w8SO
それは糞耳なだけだろ‥
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 22:56:12.31 :myGr8xCJ0

語ってよしスレの240あたりから読めよ。10年ズレてんだよ
ttp://ebi.2ch.net/pav/kako/985/985376428.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 01:43:36.09 :0zj3R9p70
iPod直挿しで使ってる俺はER-4P買っとけばおk?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 01:48:02.16 :gWfoVJN50
はい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 01:53:38.25 :+fYc5SbNO
いいえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 01:56:49.16 :JUULUJgz0
Sは奈良市キレないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 01:58:50.82 :XCmn2+6H0
何も考えずにS買ったけど、ポタアンなり据え置きHPAなり使ってなんぼって感じる。
DAP直だとなんか貧弱な鳴り方だ。音量自体は余裕で取れるけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 02:08:28.28 :T6C1fqZX0
DAP何使ってる?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/26(月) 04:12:19.84 :/D6aBZvw0
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323874690/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 04:39:51.38 :OXinDc400
4Pとhf5ってどっちが解像度高いですか?
4Sが一番なのは知ってるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 05:09:54.82 :GjSLmcqr0
ER-4Sの根幹は「巨大なインダクタンスによるインピーダンスの高域での上昇を
抵抗で均してf特を拡張する」ことにあるんだが、これは同時に感度低下を
もたらすので、バランスを考えてバリエーションのPもできた。hf5はER-4の
外装違いで、単体で使えば当然Pに劣ることになる。
S:最高のバランス、最小のフロアノイズ、最大音量が不足する場合あり
P:低域の量感が良好、ノイズ大きめ
hf5:概観の改善(?)、ノイズ大きい、低域偏重
解像度ってのを重視するなら当然S。アダプタ入れるからおkって考えもアリだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 06:22:40.23 :dm0OK+6K0
最近ER-4S買ったんだけど、鞄の中での保管方法に困ってます。
付属のポーチだと窮屈で精神衛生上良くないので、
もっと余裕をもって保管できるケースが欲しいのですが、
何かオススメありませんか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 06:35:41.66 :Tr9wQsTr0
カスタムIEMでお馴染みのペリカンケースがオススメ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 07:34:07.24 :+fYc5SbNO
100均のメガネケースってのはよく聞くよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 07:36:10.78 :zPpbIKSa0
最近、イアホンを耳から抜く時に白キノコのイアーパッドだけ耳の中に残ることが多くて困ってるんだけど
なんかいい対策ない?

抜けやすくなってるのはやっぱ経年劣化なんかなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 07:42:39.26 :OpMNt37Q0
セミハードのDSケースとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 07:58:22.16 :x91n+Qnn0
今現在ウォークマンA867にhf5直挿しで使ってて大満足してるんだけど、
これより音が良いというER-4に最近興味津々状態です。
直挿しだったらPの方がいいんですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 07:59:56.34 :zPpbIKSa0
ウォークマンXにER-4Sさしてるけど、たまにパワー不足な感じはあるね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 08:00:18.92 :zPpbIKSa0
今はイアホンをe-Q7に変えて概ね満足
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 08:20:53.31 :9Ko65xZz0
4Sと4Pが同じ傾向の音なら、4Pでもいいけど違うからなあ。
俺は、ウォークマンでも4S使ってる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 10:13:15.30 :t6zBJgBj0

キラキラし過ぎじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 11:20:59.56 :zPpbIKSa0

あの味付けは別に不快じゃないし、感度とバランスはあっちのがイイからな。
ER-4Sも別に高域フラットって訳ではないし。
曲とか気分とかで使い分けてるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 11:28:03.37 :zXCF5Ou/0

貴殿みたいな方もいるんだな
俺はあのキラキラ感はダメになったわ
最初はスゲーー!!だったんだけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 11:34:38.33 :/UOSqXh70
e-Q7はB&OのA8とかと似た感じの味付けがあるけど、
あれがキラキラしすぎと感じるかどうかはアンプにもよるんじゃないかなー。
刺さるって言う人もいれば、ギリギリ刺さらないという人もいるし。

まあスレ違いである
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 20:59:04.56 :Z/JwU4T40
ComplyのPシリーズもサイズあるんだな
Mサイズが今までの普通のPサイズになるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 01:45:35.11 :2X4QvM+X0
音屋で今ERー4PT買ったらS化アダプタって付いてくる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 01:46:30.84 :SGNf7nAX0
音屋に聞け
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 02:02:51.32 :2l5HrQuj0
問い合わせ用フォーム用意してあるんだから聞けよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 03:05:25.99 :/taN0RwA0
直接聞けよカス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 07:57:25.17 :MRKLz90Q0
グレーキノコ
左耳右耳同じ深さで奥まで差し込んでるんだけど左耳だけ痛い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 09:15:56.81 :+qcPhi770

俺もかなり痛かったが、もう慣れたのか痛くなくなったw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 09:58:33.20 :tN9Kpfx40

「64デシベルを切ったら(以下なら)高級車」って三本和彦のオッサンが言ってた。
数値の低い方が遮音性が高いんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 10:20:58.39 :QSfLQra10
何言ってんのこの人
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 10:24:32.24 :kjpOUjJa0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 11:25:32.08 :ElbduaAe0
音屋のPT、30日入荷になってるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 01:15:50.05 :V1b0RlQa0
ptのグラフをアプして見せ合いっこしようぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 01:41:18.95 :NnGLuwDr0
hf5の最安って↓ですか?
ttp://www.audioone.jp/item/etymotic_research/hf5.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 02:36:51.06 :0agERucY0
ER4ってX-fiと相性がいいね
Styleで使ってるけど臨場感やばいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 04:15:07.55 :scFlxsAD0

普段からキノコ付けっぱにしとけば?
音楽聴く時はそこにユニットを挿すだけ
便利でしょ?解決して良かったな!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 04:18:49.01 :7rxd7YfC0
音屋のER-4PとP/Tの違いは何とかグラフが付いてくるかどうかだけですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 05:05:48.43 :qWqZw02e0
航空機用変換アダプターがついている
今ならEtyのキャンペーンでS化アダプタもついております
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 11:33:31.65 :q432kUaT0
誰かER-4xにリモコンマイク付けてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/28(水) 12:39:54.84 :hw+6TKLE0
質問です。
音屋のホームページのER-6の装着方法についての記述でイカのような内容があります。

>また、ER6シリーズは特に「方向性」の微調整が大切です。
>奥に入れた状態でなおかつ「鼓膜に対して直角」に矛先が向いている必要があります。

しかし、ER-4Pにはこの記述はありません(他のページではそもそも装着方法が載っていない)。
現在ER-6を使用していますが、ER-4Pだと方向性の微調整はいらないということでしょうか?
二段キノコか三段キノコかで変わるんでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 12:48:41.70 :AszWq3y80

いる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/28(水) 13:07:35.47 :hw+6TKLE0

ありがとうございます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 13:22:58.33 :q432kUaT0
トリプルフランジ使ってると一番下のキノコが歪んできたんだけど、これって消耗品なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 13:57:15.56 :xL5SvSPT0
はい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 14:10:26.95 :vkY5OKLa0
消耗品なの?って、なんで単体でチップ売ってると思ってたんだこいつ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 14:34:21.30 :b5mQpzar0
情弱にもほどがある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 14:43:13.27 :q432kUaT0
情弱サーセンw
フォームより遮音性低いくせに劣化が速いとは思わなかった
大人しくフォームM使うわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 14:59:57.21 :EMuIN8FI0
お湯につけると戻るよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 16:01:40.41 :BKmvW2cB0
まあ半年ぐらいで変えるのが良さそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 21:08:13.41 :qWqZw02e0
フォームのが劣化早いよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 22:28:07.38 :UEQB1A9t0
3段キノコ2年ぐらい同じの使ってるわ
もちろん定期的に洗ってるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 00:29:37.81 :te9SCQ7jP
不潔杉
まめに交換しろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/29(木) 01:02:01.43 :RuYzODE70
キノコ交換したら音質が激変してワロタw
特に高音の音質が激変した。

古くてふにゃふにゃの劣化キノコは内部振動で高周波を吸収するみたいだね。
ぽっこりお腹はボヨンボヨンだけれど、固い前歯はカッチカチ。
前者が劣化キノコで、後者が新品キノコ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 01:25:09.77 :xsYe+9WSP
音質もそうだけど遮音性も悪くなってる>古キノコ
んで、新品は固いけど膨張してないので耳穴が痛くなることもない。
皮脂がしみ込みきってるからステムの劣化を促進するしで何もいい
ことがない。キノコ交換をけちって音質や遮音性だけじゃなく本体の
寿命を縮めてんなら本末転倒もいいとこだw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 02:16:29.02 :Dsmuacs60
マジか
フィルターは割と頻繁に替えてたけど・・・
キノコ替えとこう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 02:45:59.59 :IKPXSt4J0
きのこ厨がいると聞いて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 04:08:41.41 :gMVWOfUT0
たけのこは何だ?
コンプライ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 05:08:09.39 :adMbvngu0
victorのマシュマロフォームチップとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 05:24:37.76 :S4UODHTsO
買って3か月
あんまり使ってないけどキノコ黄ばんできてる
変えた方がいいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 05:38:05.14 :hms7RNqQ0
> 音質もそうだけど遮音性も悪くなってる>古キノコ ←嘘 特に変わらない
> んで、新品は固いけど膨張してないので耳穴が痛くなることもない。 ←嘘 新品は硬くて耳が痛くなりフィットしづらい
> 皮脂がしみ込みきってるからステムの劣化を促進するしで何もいい ←嘘 根拠がなく事実問題ない
> ことがない。キノコ交換をけちって音質や遮音性だけじゃなく本体の
> 寿命を縮めてんなら本末転倒もいいとこだw ←嘘 適度に膨らむまで痛みやフィットをガマンし金を無駄にするのはマゾでアホ

結論 新品状態でステムに縛っておき、白黒するのが正解
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 05:43:16.04 :hms7RNqQ0
白黒
ttp://ebi.2ch.net/pav/kako/985/985376428.html#tag378
ttp://ebi.2ch.net/pav/kako/985/985376428.html#tag407
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/29(木) 05:56:25.37 :RuYzODE70

キノコが劣化して密着度が低下し、遮音性が悪くなったから新品に交換しただけだったのに音質まで変わったのは新しい発見だった。
高分子素材は原料が石油だから皮脂をよく吸収するんだよね。
そして、吸収した皮脂が今度はキノコを介してフィルターやイヤホン内部まで浸透する。
油は蒸気圧が低くて蒸発しにくく、表面張力が弱くて容易に浸透するからね。

【キノコ交換によるメリットまとめ】
・遮音性が回復する。(劣化したキノコは遮音性が悪くなっている)
・高音域の音質が回復する。(劣化キノコは高周波振動を吸収する。)
・フィルターやイヤホン内部への皮脂の浸透速度をリセットさせる。(劣化したキノコほど皮脂が速く浸透する)
・見た目の色がきれいになる。(劣化キノコは(ry
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 07:10:00.50 :Z/BUsLmv0
思い込みでよくかけるな
高域減衰とか笑わせるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 08:15:08.88 :hms7RNqQ0
軟らかくて高域減衰wするなら、もっと軟らかい耳穴は金属パイプ打ち込んで
硬質化すべきだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 09:14:13.13 :NcPhVjze0
遮音性も変わるんだ(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 10:15:17.88 :EhCx6q1a0
高域の減衰、遮音性の低下なんてこのスレでずっと言われてきたことじゃん
今になってまとめてる奴もどうかと思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 10:36:45.19 :1/i3L3sz0
どうやら俺は右と左では耳道の形がすこし異なるようだ。
グレーきのこを痛くなる位まで差し込める深さがかなり違う。
左耳が痛くて痛くて右耳みたいに奥の奥まで差し込めない。
バランスわりー。糞が!!!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 11:39:45.45 :C3FTd9Cc0
皮脂が付くからベタッとなって
遮音性上がるわな

まあ好きに書けばいいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 11:53:47.04 :54Mqwk150
突っ込み過ぎてきのこの先が曲がると高域減衰、て言ってた人はいたね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 12:16:59.92 :u7mE6WMK0

カスタムイヤホン注文する時にインプレッション(耳型)を作るんだけど
出来上がったのを見ると左右で結構違いがあって驚く
イヤピースの大きさで調節するしか無いね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 12:29:20.49 :hms7RNqQ0

白を長く使いすぎて、か? 誰も言ってないが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 12:40:17.76 :S4UODHTsO

自分もそう
右は耳に垂直の角度で入るんだけど
左は斜め下から押し込まないと入らない
結構体の左右って違うもんだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 15:28:36.75 :TZLQjayT0
古い膨潤しまくったキノコだと穴も広がるから、抜けやすくなったり遮音性下がったりするわな。
TF10Proでは元々チップとステムがゆるゆるでゴムバンドで締めたら遮音性が上がったという
実績があるから、ERでも同じ事がいえる。
そして、古いキノコでは皮脂が染み出してきてステムにべったり付くから、モールドの劣化が
それで加速するってこと。
高々1ペア200〜300円ぐらいのチップの交換をケチった代償の方が大きいってことだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 15:54:08.25 :qzAAaidn0
ttp://catchapp.net/item/detail/431094324
etyのiphoneアプリ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 15:54:35.78 :hms7RNqQ0
なにが代償だよw 今までにモールド劣化で何個壊したか言ってみろwww
ろくに使った経験ないのがまるわかりなんだよアホ
替えなくて問題ないなら替える理由なんてねーの。
耳に残るようになって不便なら替えればいいって10年前には結論出てんの。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 15:56:11.40 :hms7RNqQ0

ttp://www.etymotic.com/awareness/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 15:58:06.35 :+xOA5JpG0
伸びてるなあと思ったら基地外が騒いでんのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 16:09:47.38 :te9SCQ7jP

チップ膨張の画像あったど。左が古い奴、右が新しい奴
ttp://wiki.nothing.sh/page?plugin=attach&pcmd=open&file=%A5%C1%A5%C3%A5%D7%C8%E6%B3%D3.jpg&refer=%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC%2FEtymotic%20Research%2F%BD%A4%CD%FD%A1%A6%B2%FE%C2%A4%C5%F9
実際にはもっと差があって、古いチップだと新しい奴の2倍ぐらいww
やわらかくはなってるけど、チップがデカくなる分奥に入らなくなるし無理して入れようとすると
傘折れして小さい隙間ができるんで低音が抜けてしまう。
チップが膨張しなくとも傘折れしたり、音が通る穴が潰れたりしたら奥に突っ込む意味がない。
例の装着画像は突っ込み不足なのがほとんどなのでそういう人向けであって、一度は奥に
ちゃんと入れてから何処の位置が最適になるかは各自調整するわけだ。
鼓膜に近い方が音質的に有利ではあるんだけどね。

あと、針金なんかで締めちゃったらステムが割れそうな気がするんだけどw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 16:14:12.44 :Xc/ggsEd0
どうせスペアが付属してるから、新しいのに交換してみれば誰でもわかる事だし基地に説明してやる必要ないお
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 16:26:27.06 :hms7RNqQ0

2倍が何を指すのか知らんが。体積比2倍程度なら密閉性に何の問題もない。
疑うなら左右に古チップと新チップをつけて遮音性を比較してみればいい。
割れるとか思うならやめとけ。そもそも不器用な奴にはマネできないから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 16:47:09.98 :IB7gZmD40
ID真っ赤にしてまで話す話題かね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 17:06:30.02 :i6DOGSCi0
必死になる必要もないが
普通に遮音性等々問題ないけどな
はずれ易くなったら交換するくらいで十分

たいした根拠もないのに
高域減衰とか最もらしく言い始めるからたちが悪い

好きにすればいいんだこういうのは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 17:23:49.82 :9KwVNkWB0
まー感情的だことw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 18:35:17.04 :3OgFIV3C0

音屋に使い方のムービーあるけどマイクから
外の音を拾ってミキシングしてくれる

ただ頭内定位になっちゃうんで、音の方向がわからないのが難点w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 22:38:30.38 :vu6XD56d0

動画無いよ。どこ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 22:40:06.02 :vu6XD56d0
あった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 22:46:59.87 :vu6XD56d0
hf5かER-4SかER-4Pが欲しい。
今日ひと通り聞いてきたんだけど、4Pとhf5の違いは分からん。
4Sは大人しい感じ。
どれがいいんだろーか。
アンプを買う予定がないから4Pかなー。
でもエロゲで使うから4Sか?
でも音がなんか薄かった気がする。
家で聞いたら印象は変わるんだろうか。
テレビみたいに。
どれが良いんだ?????
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 22:48:25.13 :oHw+guP40
しかし音屋とeイヤでなんであんなにチップ(ER4-18)の価格が違うのだろうか・・

送料+代引き手数料入れても音屋の方が安いよなぁ
eイヤは折角送料代引き無料サービスとかしても意味がねぇ・・

もうちょっと価格頑張ってくれりゃeイヤで纏め買いするのに (´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/29(木) 22:55:12.86 :OBa63J/T0
グレーきのこを外した時、いつも3段目が変な感じに歪んでるんだがんだが、
これは奥に差し込み過ぎなのか、それとも差し込み足りないのか
どっちですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 22:57:08.20 :oHw+guP40

正解はどちらでもない
そうなるのが普通

あくまでもお前がきちんと装着できている事が前提な
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 22:59:52.10 :pWeNANco0

たぶんイーイヤが安くなったら音屋もそれ以下の値段に設定すると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 23:00:50.69 :hms7RNqQ0

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 23:01:22.23 :Nc1Ch6tg0

入手ルートの違いが(ry
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 23:19:19.00 :vu6XD56d0
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
4S4PHF5どれが良いんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
わかんねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 23:20:31.03 :vu6XD56d0
お、「え」が→に行くほど下がってる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 23:25:32.79 :qzAAaidn0
4B一択だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 23:25:54.48 :vu6XD56d0
おれの候補にねええええええええええええええええええええじゃねええええええええかあああああああああああああああああああ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 23:26:28.26 :oHw+guP40
どれが一番良いかなんてお前次第

俺的にはER-4S一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 23:30:39.50 :4qUbj4h10
4P、HF5、(S化ケーブル)持ってるが、使用頻度が多いのは4P+(S化ケーブル)
ちなみにDAPはalneoのV直差し
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 23:43:19.74 :vu6XD56d0
アンプも買わなきゃならんのかぁ?
両方試せる4STにしたいとこだけど、4S>S化4Pと言われちゃーなー、
IHYスパイラルに陥るだけだからなー。
アンプを買う予定は全くないから4STにしたいんだけどさ、
だけどP買うくらいならSだと言われちゃ−、そこでブレーキ踏んでhf5か?
これなら諭吉でお釣り来る。
だけどあと7000円払ったら4Sも4Pも選べる。
ゴールは4S+アンプだって分かってるんだけどさ。
でも今の環境でアンプなんておける場所が無いし、予算オーバーだし・・・
そこまで必死になってるわけじゃないし、アルバナエアーよりちょっと良くて
遮音性の高いやつが欲しいってだけなの。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 23:51:21.33 :oHw+guP40
十分必死だとおも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 23:53:31.46 :pWeNANco0

ST?PTじゃなくて?アンプ無くてもSつかえばいいじゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 23:53:59.76 :pWeNANco0
つか置く場所無いのが困ってるならポータブルなヘッドホンアンプでいいじゃん
遮音性求めてるって事は外使用でしょう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 23:54:51.70 :oHw+guP40
つーか音屋のサイト糞重過ぎて駄目駄目だな・・
何度注文しようとしてもログイン→注文する→ログイン画面のループ
めんどーだし他に買う物もあるしeイヤでいーわもうw

アフォなのか音屋は・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 00:35:52.20 :OoOKZeZK0

ごめん間違えた。
PTです。


家の中だよ。
隣人に気を使わんといかんから。
隣の部屋でティッシュをシュッと取る音が聞こえた時、もう開放型は使えんと思った。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 00:40:30.62 :3dn6ccAD0
それはお前の耳が異常なんじゃないか、、?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 00:43:56.52 :OoOKZeZK0
そんなことないよ。
壁が薄いの。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 00:50:47.09 :XQ4M3i800
きっとベニヤ1枚なんだろう・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 00:55:13.42 :m2fAkotu0
安定のレオパレス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 00:56:05.00 :OoOKZeZK0
じゃあ話を戻すよ。
hf5、4S、SPT。
さ、どれ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 00:56:08.22 :V0ZnU0MG0
壁紙に飛んだから拭いたときの音だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 00:56:18.04 :OoOKZeZK0
SPTってなんだ?
4PT。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 00:59:58.44 :Ng29iS/m0


    |
    |  ('A`)  
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |                   \
    |  ('A`)       アンッアンッアンッ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |                   \
    |  ('A`)       トッテモダイスキ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |     !               \
    |  ( ゚∀゚)         ドラエーモンー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 01:05:03.35 :Z0Cik3eo0
何で自分で決められないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 01:14:09.82 :NUo+rP/q0
フィルターを交換する棒?
あれを尻に突っ込んだら抜けなくなった…
だれか助けてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 01:15:14.19 :OoOKZeZK0

だってわかんないし!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 01:17:03.03 :NUo+rP/q0
と思ったら出てきた
すれ汚しスマヌ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 02:00:10.48 :84oA7jhm0

分かんない時は高いの買っとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 02:52:19.77 :lK7uDZPp0
いやーわかんないからって人に決めてもらうと後悔するよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/30(金) 04:12:51.06 :aSx4dyp+0
ER-6の二段キノコが音屋で「取り寄せ」になってるけど、まさか近い内に生産中止とかないよね?
ER-6買おうかと思ってるんだけれど恐くて買えないよ('A`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 06:04:01.35 :VLh9fmps0
なに言ってるんだ?
生産中止になりそうならば、なおのこと今のうちに買わなきゃいかんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 09:26:17.01 :OoOKZeZK0

4sと4pと4pt全部値段一緒だ。。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 09:38:10.69 :E7mNgFoOi
ああうっとおしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 10:34:27.91 :h/OGwaAQO
早く買えよ

俺ER-4S持ってないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 10:49:26.08 :IWiUMwHW0
ER-4Sに素直に行くのがいいよ
Pとか全然気にならない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 10:55:14.22 :OoOKZeZK0
ちなみに4Bって4Sの上位互換なの?
それとも2D機能の無い3DSみたいなもの?
普通の音は聞けないのかな。
でも上位互換なら4Bが一番売れてていいはずだしなー。
わからん。
分からん事だらけだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 10:57:12.03 :MLKM8Zas0
一生悩んでろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 11:00:11.93 :IWiUMwHW0

4シリーズに上位互換もくそもないぜ
バイノーラル用だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 11:41:35.12 :Q6+DaNrx0
さっさと視聴しに行けばいいのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 13:04:43.25 :OoOKZeZK0
視聴してきたって言ってるじゃん!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 13:13:16.22 :OoOKZeZK0
iPodで視聴して4Sの音が薄いってのは実感出来た。

ただ、エロゲ的に4S>4Pだって聞くのと、家ではpcから音を取るからそれでどうなるのか分からん。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 13:14:36.66 :Gx2uaSPC0
聞いて違いが分からないならどれでもいいんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 13:16:40.93 :Rt9cn8X50
エロゲなら4Sにしとけ
PC直でもいける
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 13:27:06.93 :OoOKZeZK0
4S買うよ・・・良いよね・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 13:28:02.72 :CE/Jh7XM0

ipodはtouch ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 13:34:31.10 :OoOKZeZK0
4S買ったった!!!


classic
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 13:38:15.59 :OoOKZeZK0
亜〜もう確定しちゃったyp〜
アンプが欲しくなったら4000円位ので良いかな〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 13:46:03.78 :Rt9cn8X50
アンプスレで聞け
もうこれ以上荒らすな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 14:00:12.26 :E7RkZ71H0

あっち行け

まず叩かれるだろうからアドバイスな
0が一つ足りないぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 17:41:02.74 :XQ4M3i800
しかしER-4に慣れるとSE535とかの装着は不安定に感じるよな
まぁER-4に比べ重くてでかいのにずっと耳穴手前部分で固定する訳だから当たり前なんだろうけど

SE535のステムがもう少し長ければ同じような装着感が得られると思うだけに残念
チップはER-4、SE535共に同じSHUREのEASFX1-10Mを使ってる

今度MonsterのGel使ってみようと思うんだが試した人いる?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/30(金) 18:06:21.46 :umdIIlBzO
shureのは止めたほうがいい。遮音性は上がるが解像度とただでさえ量の少ない低音が30%消失す。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 19:50:09.12 :XQ4M3i800

それ言ってる事破綻してないかい?w

遮音性が上がる→所謂きちんと密閉出来てるって事で・・
それで解像度が消えるとか・・
低域については遮音性だけでは語れないので敢えて突っ込みはしないけどw

どちらにしろチップは人との相性なのでベストは変わるじゃん
俺の場合新品のソフトフレックスでも耳穴に残りそうになるほどこれのMサイズがベストフィットする
まるで専用のカスタムチップのようである意味安上がりで重宝してるw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 23:36:31.79 :OoOKZeZK0
入金もしてきたからさ〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 02:07:53.52 :/Fmquljv0
>431などの話について確かな根拠やデータなどがほしい。
etymoticあたりからそういう話が出てくれればありがたいのだが。
CUSTOM FITを作る際に何組作ってもらうのかにも影響するだろうし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 07:03:54.43 :uwm8esFT0

いくらお前がいつも他人から無視されてりる存在だとしてもこれはひどすぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 07:04:28.59 :99m6enni0
根拠も何も新しいチップに交換ぐらい自分でやってみろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 07:57:21.19 :1qg+9Tln0
直ぐに嘘ばっかりだって気づくわな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/31(土) 08:01:38.67 :LRy8Wr900

俺と全く同じだ
右は耳に垂直の角度で入るんだけど
左は斜め下から押し込まないと深く入らない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/31(土) 08:04:25.19 :LRy8Wr900
左右の耳穴の違いに気づくまで
右耳同じ要領で差し込んでたから左耳を痛めてしまったようだ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/31(土) 08:04:48.39 :LRy8Wr900
Etyを訴えよう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 08:22:56.44 :A5ThLBIm0

【キノコ交換によるメリットまとめ】
・外れて耳に残る心配がなくなる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 12:55:58.88 :aU3QoM5h0
5年使ったおれのキノコが最強
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 13:06:41.21 :KX3f4E240
そこまで意地になって交換しないなら、最初から2倍に膨れるの前提でフロスト3段の方を使う方法もあるなw
気持ち悪いからいいかげん別スレでもたててやれよ。 3段キノコを熟成するスレ とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 13:26:25.06 :1iALBQRn0
ER4-18とER38-18のキノコってどう違うの?
ER4-18買ったけど膨張してなくて?耳が痛い

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER4-18
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER23-18^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 13:48:23.26 :Rtkn2omV0
耳が痛くなるそうなので怖くて買えない。
素直にノイズキャンセリング買ったほうがいいのかしら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 13:52:41.37 :9NJKBDU90
そうしてください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 13:54:48.44 :KRSooXQi0
怖がってるとイヤーチップ突っ込めないでしょ?
Etymoticは突っ込めないと音質ゴミよ。
そういうイヤホンなのでNCに逝った方がいいと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 14:11:19.51 :11lToxLg0
フロストは小さいぶん柔らかさがなくて
フィット感悪いし
固くて耳に痛いんだよな〜
あれを装着状態で出荷するのはどうかと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 14:23:02.42 :2UaB8dM40
やわらかくすればいいじゃん。
使ってるうちに軟らかくなって大きくなるのはフロストも一緒だ。
灰色はアレから更にデカくなるから論外。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 15:27:58.63 :yLMte3SS0
灰キノコに慣れてしまうとそれ以外使えなくなってしまう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 16:14:10.16 :oOj71Y4Q0
右耳は奥まではいるんだけど、左耳は痛くて無理なんで浅く入れる。
この状態で聞いてたら、本気パワーを感じれない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 16:24:49.70 :oOj71Y4Q0
自分が聞いてる音は、本物じゃないのんか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 16:53:34.15 :yLMte3SS0
それで幸せならいいんじゃないの
まぁそこまで左右で耳の形が違うならフォームとかのほうがいいと思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 16:58:27.32 :H41P7Rm10

買え 付属のスポンジやグライダーを使えば耳が痛くなることはない
チップは少し高いがこの素晴らしい音は他に無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 17:02:21.98 :11lToxLg0

結局灰色より硬いのは変わらないだろ
俺にはあわない

合う人もいるのはわかるが
固いから痛い
ってことに気付きづらいのがよくないと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 21:32:50.66 :GRQ4GLOu0
MonsterSuperTips Gel来た
つかでけぇぇぇぇっw

そこらのチップと比べて全てワンサイズ以上でけーよw
MonsterのM→通常のL
MonsterのSM→通常のM
MonsterのS→通常のSM
って感じ

しかしGel封印なのでFitするのは通常よりもワンサイズ↓になる
通常Mサイズでジャストな奴はMonsterのだとSがジャストFitになるって感じかな

しかしコレFitさえすれば相当いいかも
ER-4の良いところを伸ばして弱い部分(低域)をしっかり出してくれる
暫く使い込んでみるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 01:34:46.24 :Az99UAXH0
遮音性はどう?
【大吉】 [sage] 2012/01/01(日) 01:41:33.68 :pnFuQ/tn0
あけおめ

hf5持ってて年末からER-4S欲しい病が止まらん
ネット見た限りじゃ違いは僅かというが実際のところどう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 02:06:34.38 :9i2PklpN0

自分で聞いてみろとしか
個人的には、低音弱くして高音足した感じ
まぁ、硬い音になるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 02:48:35.18 :8sD1Dabj0

音には特に拘らないなら、NC100Dでもいいということですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 02:55:54.03 :l9OW8SHM0
音にこだわらない人がエティモに手を出す意味がわからない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 02:57:12.32 :RlfeOaJb0
ER-4PTのグラフ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 03:10:44.77 :eixRbfmd0
音にも遮音性にもこだわる人がたどりつくのがここだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 03:18:05.51 :8sD1Dabj0

抜群の遮音性と快適性、それに加えて、ipod付属品なみの音質で
音が聞こえればいいと思っております。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 03:25:32.83 :NqxCvTru0
EX1000もck100proも買えない貧乏人がたどりつくのがここです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 03:35:05.67 :eixRbfmd0
ER4買った後EX1000も買って両方使ってるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 03:50:17.06 :Np3PKLwc0
さわんなって
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 04:51:49.91 :l9OW8SHM0
ER-4Sと100PROの使い分け楽しいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 06:08:06.81 :jvw3/aaq0

etyの機種に快適性を求めない方が良い。image X10なんか装着感と遮音性を両立してて良いぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 06:39:34.47 :+spv3GaG0
もう少し低音欲しいなーって思うことが度々。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 06:44:46.19 :c0T4Z0RO0
そういう場合はER-4Sはダメ。
ER-4Pかhf5逝くべき。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 07:33:56.44 :+spv3GaG0
は分かってるんだけど、一番クリアなのはER-4Sって言われるんだよね
もうどれが一番フラットか分からなくなってきたよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 13:08:17.69 :1l8lRgDE0
弾丸チップ(EABKF1)買ってみようと思うんだけど、このチップのサイズは大きめなんでしょうか?
普段は附属のグレーキノコを使ってます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 15:35:46.31 :YmPMKBcu0
三段フランジを突っ込んだ時の圧迫感って慣れますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 15:44:46.61 :/pwu4CWA0
圧迫感あるなら
だまされたと思って
一番でかいキノコ部分だけカットして
2段フランジにして奥までつっこんでみると
充分な遮音性と快適さで使用できる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 16:14:42.02 :xU4gK6T70
ER-4Sを据え置きのHPAで聞いたらDAP直で聞いてるのと音が全然違うんだな。
いわゆるこれが鳴らし・・・・・っていうやつか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 16:56:21.14 :NH+t2POo0
鳴らしきる入りました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 17:08:45.29 :sv9WVpnq0
あーあ、新年早々やっちまったな…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 17:31:19.92 :BnMOqGHc0

キノコじゃなければ他社のカナルより軽く圧迫感も無く装着良いけどな
このスレはMが多いね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 17:34:03.76 :MbCBynsF0
4Sの力発揮するんだったらポータブルオーディオじゃ無理?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 17:38:29.27 :XQfHBrRlO
何回この話題話せば済むんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 17:39:28.31 :Ft9uHMjz0

自分が何処で妥協するか。
PS VITAにすらER-4Sつないで物足りないとか言う凄い人も見掛けたけど…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 17:41:34.64 :CEgaDf/20

だ か ら
鳴 ら し き れ る 訳 な い だ ろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 17:43:34.78 :NH+t2POo0
鳴らしきる入りました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 18:12:33.45 :BnMOqGHc0

調べたらVITAはそこそこ音良いのか
3DSは音量とノイズでクソだから改善して欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 20:51:17.70 :1NzPKJrE0
ポータブルと据え置きは越えられない壁があるよね
etyに限らずヘッドホンでも
試聴してすごい!と思ってDAPに刺したらすっかすかでがっかりって
何度経験したことか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 22:25:45.34 :ZiFzSzdH0
VITA早く欲しい

VITA自体は売ってるんだが、32GBのメモリが売り切れまくってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 22:45:07.92 :wpBU0qLO0

尼で売ってないか?
VITAにはS-masterを載っけて欲しかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 22:46:48.45 :ZiFzSzdH0

入荷次第発送でしょ
わざわざkonozamaしたくないんだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 22:49:59.87 :wpBU0qLO0

ああ、そうなのか
俺、16GBで妥協しちゃったんだよなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 22:54:15.79 :ZiFzSzdH0

マジかー。
俺もそうすりゃよかった。
ちなみに今は家電量販店とかの店頭では16GBも売り切れなんだぜ。

ソニーは頭悪いよな。
最初だけは32GBを沢山用意すりゃいいのに。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 22:57:12.49 :wpBU0qLO0

まぁ繋ぎとしてしか使えないな16GBは
タイの洪水とかで無理だったんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 23:03:10.49 :ZiFzSzdH0
なるほど。タイの洪水か。

初期ロットが店頭から消えるまでの我慢だと言い聞かせて居るんだが、
あの画面で通勤で早く映画を見たい。
正月休みが終わるまでには手に入れたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 12:15:12.59 :TrTFfRjp0
スレチ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 18:28:36.95 :soTOUNlNO
今日ERー4Sぽちってきたわ
初めての高級カナルでテンションヤバい

音楽聞くだけじゃなく英語のリスニングにも使おうと思ってるんだが、
他にもそういう人いるかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 19:33:40.12 :PeibNlq10

TOEICの練習でずいぶんお世話になってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 19:39:52.98 :qqdDRa+q0
AV見るとき喘ぎ声が高音質になってエロくなるからオヌヌメ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 19:48:46.09 :L4s8lCLk0
先月hf5買ったばかりなのにER-4SをIYHしてもうた
後悔はしてない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 21:48:27.46 :WHTFNyjp0

hf5の評判が良いとはいえ、やっぱりER-4シリーズの解像度の素晴らしさは別格だよな!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 22:42:51.08 :N8X2waJd0
まあ、でもスマートフォンなんかにはhf5がいいさ。
ソニーのXBA-1SLとかZEROAUDIOのZH-BX500あたりと
聞き比べるとキャラクターの違いが分かって好みは
人それぞれだと思う。

その中でhf5が一番いいと思ったらER-4を検討すれば
いいかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 22:52:45.40 :L4s8lCLk0

どこまでもフラットかつ繊細が自分の求める終着点だったので後悔はしてないです
ただ音源は最低でもMP3 320Kbpsじゃないと不満が出るレベルなのがすごい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 00:08:28.46 :uNn1b1380
最近は可逆圧縮じゃないと聞いててイライラするな
多分気のせいだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 00:23:25.02 :Ju2i+jhZ0
イライラは別として、どっちが圧縮?なら言い当てることは簡単。
容量低減が目的なんだからダメなどとは思わないけどな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 01:03:54.13 :wM6pYSdN0
4S買ってまだ届いてないんだけど、4Pの方が良かったんじゃ無いかって言う気がしてきた。
チャチなアンプじゃ鳴らしきれないって聞いたし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 01:08:26.15 :ZmajDjd20
鳴らしきる一名様入りまーす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 01:20:37.45 :ft4Majxh0

カカク行って相談して来い
どら様と云う親切な方がいますょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 01:37:44.26 :lHHQnmUA0
無圧縮と圧縮の違いはわかるが、lameでも192kbpsと320kbpsとでは
わからないなぁ。まあ、ER-4S買う前は無圧縮と圧縮の区別もつかん
かったのだが。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 02:22:06.79 :Bn303Yy90

あくまでもきちんとFitさせられた場合だけど、相当に高い

しかしこいつの難点として、Gelを封印(蓋)している根元部分がどうしても硬い
ちょっとでも大きさに妥協してると直ぐ耳が痛くなるな

なので相当人を選ぶチップだと思う
ジャストフィットする奴にはこの上ないチップだろうけど、少しでも大きさの違う奴にとってはゴミになりかねん

ちょっと装着感においてピーキー過ぎる代物ですな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 02:25:16.05 :Bn303Yy90
試すならER-4の3段きのこで耳穴調教されてる奴でSサイズ↓だと思われる
外人の馬鹿穴サイズでもない限りSMすら入らないと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 02:59:43.92 :hXErKHml0

今からでも遅くないからPMAもポチるんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 11:50:58.34 :mSgXPn9I0
3段キノコを使ってる奴はサイズ限定で交換するな!ばっかw
ゴリ押しウザス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 14:45:32.43 :creebMcW0
年末に音屋でぽちった4PTの見積りきた
ちゃんとアダプタ付きになってました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 16:19:49.04 :hWFoihKx0

ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 18:16:17.08 :Il3kiLfE0

予算5000でオススメおせーてちょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 19:21:53.66 :AY+duEja0

五千万円もあるならオーディオルーム作ったら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 21:23:48.24 :cRiZmwCK0
灰色の謎材質キノコが付けても違和感全くなくてなにこれしゅごいよお
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 21:29:30.51 :ST7/LC5o0
4S持ってるけどケーブルが長くて取り回しがしづらいってのと、ポータブル用にはちょっとださいと思ったんだが
音質がなるべくマシでデザイン取り回しがこれよりいい次点のイヤホンってhf5でいいのん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 21:38:23.11 :oN/PR0D70
とりまわし我慢して4S使ってる方がいいと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 21:40:29.64 :lWDsZyQI0
4S持ってんのにhf5はいらん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/03(火) 22:46:52.43 :xPXk93eg0

次点ならER-4PTだよ。
今ならS化アダプタ付くし、直挿しポータブルなら4SよりS化した4Pのほうが音質いいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 23:17:42.32 :lWDsZyQI0
それは初耳だ。
SもってるとPが気にならないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 23:34:35.34 :lHHQnmUA0
ER-4Sに慣れてしまうとどのイヤホンもこもって聞こえてしまう。
"臨場感"とか"きらびやかさ”という面では他にもいろいろあるんだが
1分も聞いてたら違和感というか不自然さを感じてしまう。

別にER-4に不満があるわけじゃないが同じ路線のイヤホンってあるのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 23:52:20.23 :hXErKHml0

ER-4に比べれば不自然極まりない音だと思うが、CK100PROとか。
クリアさだけじゃなく自然さも重視するならER-4Sに勝るイヤホンは無いんじゃないかね。
カスタムは知らんが…。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 23:58:01.18 :55kKzZ5k0

自分がギリギリ聞けるかな〜と思ったのはSE425かな
あとはみんなダメだよね
色々試聴したけどみんなこもって聞こえた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 00:04:12.89 :gzBeF/Io0
ジャズやロックのライブハウスなんて籠もりまくってるぞ
所詮er-4みたいな小口径ドライバじゃ質の良い低音は出せないからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 00:05:18.90 :4HVKCf/r0

se425は低音が空気みたいだからなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 00:15:10.27 :NvWPcvIt0
SONYのBA型新イヤホンのXBA-3SLは意外といいかなと思った。
4SLより3SLの方がバランス良いし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 00:50:29.33 :0qJ9pLP00
4SL聞いてきたが、ハイハットの「チッ、チッ」って音がなんか作り物
というか作った時のミキサーがこんな音で編集するか?って思った。
確かに綺麗なんだが不自然なんだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 00:59:10.77 :OkZVO73j0
まあEtyと比べちゃダメでしょそのへんはw
XBA1買ったけどEtyと気分で使い分けるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 01:14:52.81 :6u2AkHgN0
小口径ドライバ()笑
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 02:13:22.01 :G50LyXZj0

最近のSONYを象徴するような残念さだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 02:24:35.61 :EKqgzXOE0
ドライバまで自社製の第一世代なんだから大目に見てやれよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 02:40:19.25 :6u2AkHgN0
ttp://uproda.2ch-library.com/472747Naq/lib472747.gif
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 03:27:20.43 :4eZld1dP0
Etyだって設立の経緯からすれば、ドライバは自社開発とおなじ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/04(水) 04:42:58.55 :LwjvHngM0

禿同
4Sはいらない子
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 04:50:07.25 :MqQqUaQ20
密閉カナルの低音の音圧は4Sが丁度良いよ
ヘッドホン並みの音圧で出ると圧迫感が強く出て疲れる
むしろ高音がヘッドホン並みの伸びが欲しい、フルレンジ+ツィーターの2Wayとかで
カナルの高音の聞こえ方は個人差あり過ぎでリファレンス作れないから無理だろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 06:23:03.27 :fA1vIgHt0
付属のキャリングケースって使ってる?
hf5なんだけど、ちょっと小さすぎる気がして
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 06:44:34.90 :zRhjF/Up0
このスレで「ケース」を検索したかい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 08:55:55.25 :o3NYo6tM0
DAP直挿しで使おうと思ってるんですがhf5と4Pならどっちがいいですか?

DAPはウォークマンA866です。hf5と4Pなら値段の差ほど音質に違いはありませんかね?

4Sは直挿だと苦しいと聞いたんで上記2種で迷っております。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 09:00:07.03 :EKqgzXOE0
実際の自分で聞いてみて気に入った方
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 09:35:15.79 :O/YD5CFM0

A857だけどhf5と4Pはかなり違って聴こえる
よりすっきりで好みだから俺なら後者
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 10:22:29.68 :rqdd8Ago0

このスレ見てりゃ4Pの一択だろjk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 11:09:09.44 :KomygYdy0
今hf5安いからなー


お客様、「鳴らしきる」でよろしいでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 11:18:33.61 :NvWPcvIt0
鳴らしきる一丁入りました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 12:02:48.41 :p5UD0mBMi
はいよ!鳴らし切る一丁!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 12:46:51.74 :f+mZ0xWr0

ほぼ1万円の差をどう考えるかだよね…
自分も同じA866にhf5でエティデビューしたけど、
ほぼ3週間後には4Pにしてたw
hf5もCPの高い良イヤホンだけど、試聴してみたら
解像度や低域の締りがかなり違う気がしたんで。


hf5と4Pじゃ「鳴らしきる」問題は出ないだろw
おまいら、それ言いたいだけちゃうんかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 12:52:41.06 :KomygYdy0
4Sが選択肢に入ってない=4S鳴らし切れないってことだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 12:54:26.89 :qhxe/P9l0
鳴らしきる、もう一丁入りました!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 13:05:07.57 :p5UD0mBMi
はいよ!鳴らし切るもう一丁!!
625 [sage] 2012/01/04(水) 13:08:22.58 :f+mZ0xWr0


氏の発言は「hf5と4Pを比べれば」ってことでしょ。
で、それに対するおまいさんのレスだったから。

気に障ったらスマソ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/04(水) 13:10:24.70 :I9IeyiduO
4S今さっき届いて、今エージング兼試聴中
つか箱ゴツいwww
三段キノコ大で中いっぱいだよぉ……
笑えるほどタッチノイズ凄いwww
シェア掛けしてみたらマシになったが……
これをシェア掛けしてるって人いる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 13:14:47.99 :+iZb+Mpu0
ここにはiPodクラシックなら4Sの方が良いって書いてるけど本当なの?
ttp://www.flatearth.jp/mgf/archives/2008/11/03-173403.php
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 13:22:41.27 :yzGEz4f70
買って1ヶ月以上経ってやっと三段を水無しで扱えるようになった
感無量
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 13:23:20.16 :LNgAnEGe0

ERシリーズは屋外での環境音(歩行時や電車内などでの騒音・振動による低音域の減衰)を加味されてない感じがするから、
DAP直差しならhf5がオススメかな
安くて断線しても4Pより腹も痛まないし

個人的にはhf5で満足出来ないなら、ER-4S買ってポタアン+可逆圧縮音源の世界に逝ったほうがいい気はします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 14:06:42.51 :3sY+MOiV0
俺の7年間エージングしたER4Sはすごいぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/04(水) 14:14:45.01 :I9IeyiduO

使えよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 16:09:49.71 :6u2AkHgN0
それは鳴らしきりまくりですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 16:28:10.25 :2+KuIysp0
4Sたまに4Bで聞いてるけど本当に良いね
特定の帯域が主張しないからながら聞きして疲れない
自分から音楽に向かい合えば音が整理されて聞きたい音を拾えるから楽しい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/04(水) 16:58:00.97 :vOOIh0LH0
サウンドハウスのER-4PTまた入荷予定が延びた・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 17:06:24.50 :0/v2l3YI0
ER-4もSE535同様にケーブル交換できるんじゃなかったっけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 17:07:26.16 :V3joD3JN0
交換するケーブルが無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 17:08:26.21 :JeOdW5gG0
海外からのお取り寄せとなります
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 17:43:18.22 :OkZVO73j0
しかも穴がゆるゆるになるらしいしな
新しいの買うかリモールドした方が良いよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 18:19:16.67 :1bjaOhF30
もうすぐER-4もケーブルが国内販売されるらしいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 18:38:44.45 :6DKKe7fx0

ソースは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 18:41:42.82 :qcA7YB9s0
オヤイデ扱いの海外製品のラインナップに含まれてたような気がするな。
どんな品質、価格帯かは知らんが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 18:42:32.64 :1bjaOhF30
ttp://avic.livedoor.biz/archives/51640922.html
はい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 18:45:49.10 :6DKKe7fx0

うお、まじかよwww
楽しみだわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 18:47:02.97 :V3joD3JN0
おおっ
マジモンだな
しかしどうなるかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 18:51:32.16 :6DKKe7fx0
ttp://zephone.dian.taobao.com/item.htm?spm=110-19Xf-3IvRr.5D3B-2daB_.h-nSda6&id=12621469978&frm=&

連レスだが日本だと1万くらいか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 19:11:04.91 :KomygYdy0
リケーブルは宗教
ER系も宗教っぽいよね






後者は褒め言葉
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/04(水) 19:22:21.36 :FG7oA+8Z0
生涯現役だもんで
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira065295.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 19:34:16.78 :apt5UeW/0
ちょっと質問させてくれ

最近ER-4Sの灰色キノコがゆるゆるになってきて、
外すとき8割くらいの確率で耳に残るんだけどもう替え時ってこと?
てか他にこういう症状になってる人っている?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 19:44:27.81 :q2xR4QpQ0
変え時だね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 20:37:28.67 :OkZVO73j0
イヤーチップが耳に残るのは寿命の証だから替え時だね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 20:47:19.81 :+5BDZSKe0
変え時だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 20:51:05.02 :M4BynyHA0
変え時だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 20:55:02.24 :WuDlTDcN0
変え時か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 21:03:02.53 :PUXrTpWe0
変え時よ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 21:06:04.56 :Q2nWTaOW0
変え時なの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 21:13:27.31 :qhxe/P9l0
変え時にょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 21:27:19.33 :apt5UeW/0

みんなありがとうw
大人しく新しいキノコに交換するわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 21:29:16.12 :+Z/4SlV90
うむ、賢明だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 21:30:40.60 :Yc6vMxHc0
このスレの仲の良さになごむわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 21:33:33.50 :ovYHHfU50
替え時かwww
漢字間違えたwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 21:34:54.43 :M4BynyHA0
目新しいネタもないし、みんな暇なんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 00:11:41.84 :25x/nxmG0
ER-4S信者だけどCK10が安くなってるから買ってみるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 00:13:15.28 :l1w/gFBU0
おう、感想よろしくな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 00:25:53.24 :WGPXFbrl0
Etyユーザーが他イヤホンを試して比較するスレになってるなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 00:34:57.50 :FWiu14bP0
あんまりにも付き合いが長いからたまには浮気したくなるのだ。
でもなんだか違和感あって結局、モトサヤなんだよな、、、。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 00:36:43.54 :cI1ndtPV0
CK10じゃダメだ。単に高音よりのスカスカ音だぞ。
比較するならCK100だ。
というか本当にユーザなら自分の事信者なんて言わないわな普通w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 00:43:54.85 :l1w/gFBU0
ER-4S信者だけど、
3段キノコに疲れたからヘッドホンに浮気するわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 01:34:20.99 :leWLs9n00

そのためのER4-88じゃないか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 02:23:06.99 :eeGhzhpO0
今まで使っていたER6iが壊れたのでhf5かhf3を買うつもりなんだがこの二つってリモコン以外に違いはないのかな?

それとiphoneアプリのAWARENESS! for Etymoticを使ってる人がいたら屋外で使った時の感想が聞きたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 02:56:33.36 :WGPXFbrl0
リモコンがあるかどうかの違いだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 04:30:47.30 :K3P4iDk80
Etyって何でヘッドホンは出さないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 04:34:18.94 :YEhfs2z90
オヤイデのケーブルって抵抗はどうなってるんだろう?
4Pから4Sとかに簡単にできるかも…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 07:12:39.23 :FXRfHKke0
どうなってるも何もS用とP用があるじゃん
つーかER4のリケは抵抗込みをデフォにしないと商品として成り立たんだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 08:45:00.15 :+xf85Qtw0

うろ覚え

hf2 リモコン付き
hf3 リモコンマイク付き
hf5 無し

マニアックなのはhf2
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 08:53:43.42 :6vBEiGoz0
会社に行こうと思ったらいつもの場所にポーチ入れたER-4Sが無い。年末の大掃除にしまいこんじゃった。どこ〜 あたしの可愛い4Sちゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 09:14:50.52 :XpUQJQ/t0
リケーブルって簡単なの?
タッチノイズとか軽減されるならやってみたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 09:41:01.51 :WGPXFbrl0
もうすぐ簡単になるから待ってろ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 09:48:34.27 :TBgtuD8v0

なんとなくDAP何使ってるのかが聞きたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 10:03:23.04 :vtL5cne70
いい作りしてるみたいだが、タッチノイズ低減は考えてないみたいだな。
4線になってるのか、抵抗はどこに仕込んでいるのかってあたりが気になる。
ttp://img.store.pchome.com.tw/~prod/M06280325/ER4_A4_C9_AF_C5_BDu-1.jpg?pimg=static&P=1276831272
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 10:23:31.69 :vd9C5ytI0
hf2とhf3の違いがよくわからない・・・どちらもリモコンマイクついてて3がApple製品に特化ってことでいいの?2もApple製品で使える?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 10:34:02.34 :TBgtuD8v0
2はボタンひとつ。音量調整はない。
3はボタン3つ。音量調整できる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 11:58:43.86 :25x/nxmG0

スカスカなんだな
ER -4Sに似てると思ったが・・
CK100も気になるけど、レビュー見た感じではCK10の方が自分に合ってそうな気がする
前から気になってたし買ってみるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 12:03:07.66 :XpUQJQ/t0

じゃあ取り回しがよくなるだけかな?
ケーブル短くなるだけ嬉しいが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 12:51:23.20 :b9iUVygU0
ER-4Sってきしめんと撚り線ってどっちがいいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 14:42:22.84 :lG1kHhBM0
実はER-4Sを貶してCK10持ち上げにきたのに、あまりに予想外の答えが帰ってきたんだなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 16:02:12.15 :k7OjX0Vj0
hf5買ったけど、ドリル式初めてでどうつけていいのかわからんw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 16:22:50.28 :zruK39Vw0
ドリル式ワロタw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 16:27:35.60 :NDZNT1Iq0

vipにスレ立てた方ですか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 17:25:19.00 :b9iUVygU0
4S買ったら、きしめんだったんだけど、これってハズレですか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 17:39:05.76 :iL/ErIUX0
ハズレです
カミカミしてネジネジにしましょう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 18:14:52.46 :vtL5cne70
ツイストってクリスタルイヤホンみたいだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 18:56:32.58 :kKf2bbWg0
普段HD595使ってるんだが、hf5の中高音って感動できるほどの差はあるかな
ヘッドホンとの比較ですまぬ。夏用にhf5買ってしまいたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 19:05:03.87 :BaF5t6460
むしろ劣化
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 19:18:35.41 :6vBEiGoz0
赤毛スレでこんな話題出てました。

ER-4S使っている人が、満足出来るヘッドフォンってなに?K701はどう?
どう思いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 19:28:08.14 :RrMTUx1d0

STAX
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 19:34:34.54 :PNHZ0a69O

全く傾向は違うけど、HFI780とDJ1PROはETY耳の俺でもイケた
HD650とK701も試したけど合わかったな
ゾネホンは意外とER4Sユーザーでも満足するのかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 20:21:21.98 :Vcnqn3Ob0
k701はやめたほうがいい
ボーカルがくもりがちというか遠いというか

AKGならK501かK601
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 20:34:40.12 :99HkhKNV0
ER-4S持ちにはDT1350だってば
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 20:54:41.39 :vvu+g1hZ0
するとK701の音が好きな俺は
ER-4Sはやめておいたほうがいいのかな
ShureのSE425と迷ってるんだけどShureの方がいいかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 21:37:52.76 :WGPXFbrl0
701に近いってレス見た事あるがなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 23:19:15.89 :0p0GnEkE0
4Sとスタックスは音色が似ている
X07シリーズになってより近くなった


DJ1PROは半年ぐらい使って飽きた。得意とされる打ち込みも
4Sやスタックスの透明でDF良い音で聞いた方が楽しくなったんで使い道無くなった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 23:24:09.38 :p4bDgV/+0
STAXも今のうちに買わないとどうなる事やら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 23:26:26.36 :XpUQJQ/t0
k701買うよりポタアン買ってER-4使い倒す(?)ほうがいいかなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 23:33:37.00 :o+bmtEIIi
E8でほぼ満足なんだけど、ちょっとボーカル遠い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 23:53:27.34 :XpUQJQ/t0
k701買わないでポタアン買おうかな
2万以下でおすすめある?
機種はA850
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 23:54:13.61 :R2DtPdws0
10pro・ER-4Pを普段使ってる俺にHD598は合うかな?
いや何にしたってアニソンかサントラしか聞くものないけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 00:09:13.95 :cQUr2EvH0

多分合わない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 00:33:44.31 :HSC7Zuxv0
ER-4SとK701は似てるってか、ER-4Sに厚み足して音場広げまくったのがK701って印象だわ。

俺のK701はもうドナドナ準備入ったけど…。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 02:53:40.29 :8k6Fvs8f0
ER4PTの在庫復活してる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 14:49:07.35 :InPC0vww0
ER-4系とhf系で、どれくらい音質違いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 14:51:41.10 :bDnUUU3d0
月とすっぽん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 15:08:28.97 :KSC/T/140

俺はER-4SとHFI780を使い分けてる
HFI780の音はER-4Sと10PROを足して2で割った感じかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 15:56:04.45 :s3ymWX000
4PT届いた
二段キノコER6いままでありがとう
4の三段、遮音性が凄いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 16:07:31.04 :lm4ABt7mP
音質だけを問題にしてるならヘッドホン逝ったほうがよりどりみどりだし割安といえる。
Etymoticのように耳穴の突っ込み具合で音がコロコロ変わることもない。

ただイヤホンと違って重さや耳全体への圧迫感など別な問題がある。ポータブルユース
だけじゃなくて家使いでもかなり問題になってくる。
これはヘッドホンを購入して、ある程度使ってみない事には実感できない。
そういう意味でER-4を家で使うヘッドホンにというのも軽くて小さいから良いんだけど、長時間
使う場合、別な意味で装着感の問題が出るから困ったもんだ。

遮音性や感度は犠牲にしてもいいから、長時間装着しても問題のない、あるいは開放型で
ER-4に近い音が出るイヤホンをEtymoticが作ってくれないものかなといつも思う。

そういう用途に使えるイヤホンとしては、CK100を使ってるけどER-4ほど素直な音の出方をする
わけじゃないので、アンプを作ってもいまひとつ面白くならないし。

ドライバは今のままで、X10みたいにハウジングやステムの形状、イヤーチップを工夫するだけで
出来ると思うんだが。もちろん従来のER-4はそのまま残せばいいし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 16:32:16.44 :RXJOWPS+0
EX1000とか使ってるけど自宅用に
音の傾向も高音よりのフラットで装着感も良好だしどうかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 16:54:14.07 :cumHmp7s0

バカだな。あの形あってこその性能に決まってんだろ。そんなホイホイ
作れるんならすでに作ってんだよ。全く浅知恵だな。mc5でも使ってろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 17:34:52.29 :CnupOHpd0
4PT買ったやつが届いたけど
ファーストインプレッションは微妙だな
S化ケーブルで聞いてるけど、はっとさせられる音があまりないような
普段はIE8聞いてるんだけど、こっちのほうがくせになる音だな
エージングで変わるだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 17:36:11.93 :+1mVmcZI0
耳がなれる
そのうちEty耳になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 17:40:52.75 :HCg5sNug0

イヤホンに自分の音を求めるんじゃなく、コレでしか得られない音の表情をER4に求めていないと余り変わらんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 17:44:12.22 :eCn8mp1j0
ファーストインプレッションって何だよ
素直に第一印象って言えよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 17:55:26.20 :InPC0vww0
で、どなたかの解答をお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 18:07:36.33 :cumHmp7s0

耳も好みも千差万別なんだから自分で聴き較べろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 18:16:03.10 :InPC0vww0
試聴できないのでw
は聴き比べしたんですよね?その結果はどうでしたか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 18:32:19.19 :kVYUMKaX0
ER4Pが一番音質がいいと俺は思った
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 18:35:28.99 :VRZadCRQ0

hf5はER-4Sから高音域と解像度をスポイルした反面、
低音の音量と厚みが若干増えてる
それでも高音域と解像度は同価格帯の製品群では頭一つ抜きん出てる
コードの材質や長さ変更もあって、総じてERの屋外最適化バージョンって感じ

ぶっちゃけMP3 192Kbps以下の音源でDAP直差しなら、価格差なりの差はあまり感じ取れないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 18:36:39.95 :cumHmp7s0
するわけないじゃん。いらないし不潔だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 18:43:27.21 :InPC0vww0
皆さんレスありがとうございます。
iPhoneでhf3を使うのを考えて、音質と利便性のトレードオフなんですよね
今回はhf3を選びます。

比較なしでイヤホンとか情弱もいいとこじゃないっすかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 18:52:42.69 :cumHmp7s0
> 比較なしでイヤホンとか情弱もいいとこじゃないっすかw

情弱乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 19:31:29.97 :DXbnfsil0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 19:34:00.29 :375GMkiy0

第一印象は地味だろうね
ご飯のような食べ飽きないイヤホンだからしばらく使ってみなさい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/06(金) 22:36:55.85 :3DjYjw8l0
ER-4PTが来た!聴いた!
素の状態だとS化ケーブル付よりだいぶハイ落ちなんだね。
そのせいか解像度も落ちる感じだ。
DAP(MG-G708)の出力が不安だったのでPTにしたけど、S状態でも充分
音量取れるし低域も芯のあるゴリっとした音が出るので不満は無い。
Pの状態で使うことはほとんどなさそうだ。
多くの人がSがいいSがいい言うのがわかったよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 22:58:37.80 :ERKq9jrfO
4S届いて三日目、COWON S9に直挿しでほぼ常に流しっぱ。
エージングは七十時間強、実際に使った時間は十時間ほど

音は今まで使ってきたATHーA900の強化版という印象(音場はさておき)
ただ、女性ボーカルがEQをどう弄っても埋もれないのにはビビった。素晴らしい

最初痛いの我慢して意地でも灰キノコ使ってたんだが、今日初めて全部のイヤチップ試した
が、結局灰キノコに落ち着いた
あの遮音性がたまらんですたい

まあ、ブラックフォームも良かったんだが、耳垢処理を考えると……ねぇ?
耳垢大丈夫な人には、是非ブラックフォームおすすめしたい
これから買おうと思っている人に、キノコだけじゃないんだぜ!と言いたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 23:02:04.02 :66AKp66u0
BA型にエージング・・・?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/06(金) 23:09:08.26 :ERKq9jrfO

え……意味ないの?

あれ、俺もしかして電力の無駄遣いしただけですか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 23:11:34.46 :otOOPL3g0
hf3届いた〜!解像度と高音域以外は、ER-4を完全に食ってる。リモコン便利、
デザインよし、取りまわしやすい、低音出る...ええ買い物をしたわ〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 23:13:03.27 :G3z/1Q6z0

まぁ有ってもなくてもやるだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 23:16:19.44 :ERKq9jrfO

ですね……

プラシーボでもいいじゃない
にんげんだもの
えすふぉ


ファビョッてageてもうた
ごめんなさい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 23:30:53.89 :cumHmp7s0
なんらかの変化があるとしても、人間の順応の方が大きい。
全く別の製品との比較視聴で違いに気づくのとではわけが違う。
予備機を何度も買ってるが、エージングなどしなくても新旧の違いに気づいたことがない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 23:47:14.99 :MGluJ2fq0
BAってさ振動棒(?)みたいなのピストンさせて音出してるのよね?
この棒って振動板みたいなのには接続されてないのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 23:48:32.67 :dz/G3ocv0
その棒が振動板揺らしてんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 00:08:40.87 :mGwFCa0F0

そうだよね
S化で聞いちゃうとPの高音はかなり落ちる印象
Pだったらfh5で十分なんじゃないかって感じた
まあP買っといてなんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 00:09:40.37 :mGwFCa0F0

hf5の間違いです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 00:14:55.57 :eHJ0H2eT0
音質合計ポイント

142 EX1000
132 SE535 Westone4
129 UM3X(RC)
128 Miles Davis Tribute
126 Westone3
125 heaven s Turbine Pro Copper
123 X10
122 e-Q7 ★ER-4S IE8
121 TF10pro
120 FX700
118 CK100 UE700r
116 HP-TWF21
115 EX600 X5
114 HiDefJax
113 CKM99
112 Apple In-Ear2 C710
111 HP-TWF11
110 CK10
108 Apple In-Ear SE215
100 CKS90
96 BX500
93 FXC71
86 FXC51 SHE9700
83 BX300

ttp://allegromoderato777.blogspot.com/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 00:17:30.46 :GuozApVm0
音質(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 00:18:22.18 :G/YDxoLG0
点数()
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 01:08:30.33 :KtGTVG5b0
なにこの競走馬のレーティング
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 01:24:53.31 :G/YDxoLG0
レーティングワロタ
142とか強過ぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/07(土) 02:31:06.99 :tcyC1mcX0

いやER4PでもHF5よりは全然よいと思うよ。
上の2機種を比較試聴して価格以上の差があると思ってPT買ったんです。
HF5はER4Pと比べてもだいぶ音が篭ってる。
たぶん6〜8kHzあたりからダラ下がりの特性なんだと思う。低域も緩い。
自分的にはHF5は、低価格シングルBAの中では一番いいやつって印象。
HF5買うんだったら未だいくつかのショップで6980円で売っている
EP730のほうがいいんじゃないか。これはER4Pに肉薄する音だと思った。
個体差の範囲内のちょっとハズレかなってレベルで解像度が低い感じ。
インピーダンス切り替えも面白そう。白が嫌なので買わなかったけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 07:05:21.27 :+qfQ3a6J0
を見るとPよりSの方が良さそうに思える
iPhone+ER-4Sで音量取れますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 07:28:10.18 :Yq7+RCTBP
取れるでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 07:32:01.60 :pOHEt4QHP

お前は頭が悪いくせに上から目線で他人ろくでもないいいがかり
つけてばかりだから皆にシカトされんだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 07:35:21.98 :dSwmcCLl0
今頃悔しがんなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 07:49:02.67 :SKCEI8gQ0
こんなとこに一日中張り付いてないで仕事探せ。
イヤーチップぐらい自分で買えるようになるからw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 08:00:18.75 :WYRyypFu0
EP730はさんざん言われてるけど
音以前の問題なのがな…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 08:17:41.17 :VFpW0Dh70

取れるけどほぼ全開
爆音厨なら物足りない
お気に入りのiPhoneケースでジャックが干渉する場合があるから残念な時がある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 10:24:45.91 :JdxZHcwHO
みんなどれくらいの音量で聴いてるんだろ

難聴にはならないくらいの程よい音量を知りたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 10:27:54.74 :/GDZzB9RO
4Sでも音質ポイントは122点。
能率良くてよりポイントが高いheaven sにしたら。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 12:12:49.22 :GVGn8I3d0

俺は音量制限なしで55〜70%くらい
ほぼ全開にしないと聞こえない言ってるのは、
装着が悪いか難聴の可能性あり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 12:34:57.46 :dSwmcCLl0

LIMITING NOISE EXPOSURE: DAMAGE-RISK CRITERIA
ttp://www.etymotic.com/pdf/er_noise_exposure_whitepaper.pdf
1日中なら80dB、2時間までなら90dB。それぞれどんな音量なのかは
騒音 デシベル とかで検索
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 12:40:56.93 :GVGn8I3d0

自己レス
iPod第4世代ね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/07(土) 14:58:35.60 :JdxZHcwHO

レスありがとう

書いてなかったが、COWON S9で、多分EQ無しでいう65%位で聴いてる

ググってみたら、
100デシベル ・電車が通るときのガードの下
 90デシベル ・犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央)
 80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
だそうだ

結構長時間聴きっぱなしにするから、80の基準意識しながら聴いてみる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 15:41:38.75 :I/+sNOcr0

ipod nano第3世代の時は外では1室内では0目盛り(?)
walkman Aシリーズの今はそれぞれ1と2
“鳴らし切れてない”と言われれば反論は持ち合わせていないが…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 15:49:45.24 :FIZmeU230
鳴らしきる?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/07(土) 15:52:24.49 :Bqm+XStv0
鳴らしきる入りましたー!!!!!!!!!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 16:41:36.84 :ULRAKPIO0
またやっちまったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 18:43:51.59 :JuAhAk800
へい!鳴らしきるお待ちっ!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 19:03:30.26 :+qfQ3a6J0
鳴らしきるでございます
ttp://blog-imgs-44-origin.fc2.com/m/o/e/moeaudio/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpKmoAww.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 19:39:05.21 :joRaB+uJ0
というか、なんで「鳴らし切る」を使うんだ?
アホか、馬鹿かと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 19:44:46.04 :0o8U++4D0
ネタで使ってるんだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 19:53:57.83 :joRaB+uJ0
ネタか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 20:18:38.50 :Hlj5mknv0
半年くらい経ったがフィルター交換してないや
音が小さくなったと感じたら交換すればいいよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 20:39:02.37 :HHN3Io5s0
なんで鳴らしきるを使っちゃだめなんだ?
スピーカーとか楽器では使うと思うけど、イヤホンではだめなのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 20:46:07.09 :pwkd61uR0
使わんわい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 21:13:01.50 :McvtPZzk0

鳴らし切るって言ってる人はスピーカーやイヤホンヘッドホンの限界が分かるのかと
上手く鳴らすと言うなら分かる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 21:26:07.90 :ws1T1dio0

え?お前もしかして分からないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 21:29:25.53 :dSwmcCLl0

では、あるスピーカーを鳴らしきれないというアンプがあったとしよう。
そのアンプの何が悪くてそう言われるのか、ちょっと書いてみろよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 21:30:33.33 :OkkmliX40
荒れる予感
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 21:30:44.98 :ws1T1dio0

なんでEtyのイヤホンスレでスピーカーの話をしなくちゃいけないんだ?
お前馬鹿だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 21:31:12.62 :joRaB+uJ0

イヤフォンの「鳴らし切る」を聞かれた時に答える人は
どうこたえればいいんだ?
ゆってみれば、その人が満足していれば「鳴らし切る」
状態なんだろうけど、相手には違うかもしれない。
さらに、満足できる状態があるかもしれないんだぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 21:32:28.29 :joRaB+uJ0

うまく話がまとまれば、某ブログいきだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 21:38:50.42 :ULRAKPIO0
ヘッドホンやイヤホンの限界を個人の過去の価値観で
一番気持ち良く鳴らしたことを鳴らしきったって言ってるんだろうな


というか鳴らしきるって
・音量がとれる
・気持ち良く聴ける

のどっちか毎回見るたびに迷うな
前者だったらまあ、アンプ使ったら音量取れるって言い方としては正しいかもしれん
後者ならそりゃアンプの音色や


あ、赤でお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 21:39:05.88 :dSwmcCLl0

馬鹿はお前だ文盲。スピーカーの話を持ち出したに言いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 22:37:28.09 :H5mfLRsS0
アフィカス帰れ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 22:42:53.25 :JdxZHcwHO

イヤーチップ外して耳垢詰まってるか見ればいいんじゃない
嗅いでみるとか

……あ、やべ、自分の半年分の耳垢が発酵して異臭を放ってるのを想像したら、うぷっ、おろろろろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 22:45:08.44 :IWx8uK8W0
荒れるとやたら張り切り、荒れないとイライラするのか無駄に罵る

でスルー検定実施中
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 23:04:52.10 :Hlj5mknv0

耳垢少し溜まってるねw
臭いはしないぞw
フィルター変えて音変わるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 23:16:10.56 :AREXTamD0

中高でホルンやってたけど
鳴らし切るというよりかは「鳴る」「鳴らない」で分けてたな

「鳴らし切る」は工業製品が数値上性能を完全に発揮することであって
それが聴く人にとって最上のものではないと思うね

あと どうでもいいけどいつからアフィに媚びるようになったんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 23:21:08.55 :joRaB+uJ0
媚びるのではなく、馬鹿にしているんだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 23:26:06.76 :GuozApVm0
鳴らし切る(笑)
いかにも頭が悪い奴が好きそうな言い回しだよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 23:26:34.03 :JdxZHcwHO

あ、そうなんだw
はきけ はひいていった。

やっぱ音が出るところに異物があったら、音に変わりはでるんじゃないかな
フィルター外したら覚醒した、とかいうのも見たことあるけど怖くて出来ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 23:38:35.42 :Hlj5mknv0
ていうかフィルター交換怖いw
フィルター外す時に失敗しないかとか、つける向きもよく分からんしw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 23:44:41.84 :JdxZHcwHO

フィルター交換失敗して壊したってのをカカクで見た
つけるときに向きがあるらしいから、気をつけて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 23:57:25.27 :Hlj5mknv0
向きっていわれてもよく分からないよなあ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 00:03:04.25 :8MIe00n80
向きなんてなくね?
そんなの一度も気にしたことないわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 00:10:45.32 :+Rp+GK+c0
初ポタアンにP-51買ったんだけど、ER-4Sと合わせたら音圧が凄くなったw
直挿しの方が好きかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 00:16:42.50 :gpNZosxC0
音圧ってのも相当恥ずかしい。どこの用語か知らないが
物理だと「音の大きさ」を数値化したもんなので「凄い」とかないから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 00:36:20.17 :lKdwe0N30
でも聞いたことのない音とか味とか匂いとか人間の五感で感じたものを他人に伝えようとすると自然とそういう言葉になってしまうものだと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 00:40:26.45 :Y0KWi8zR0
曲全体の音量感みたいなもんじゃね?
コンプレッサでダイナミックレンジを小さくしてから全体の音量を上げるような処理を
音圧を上げるとかいってるのは時々見るね。
物理用語ではないんだろうけど、世の中物理用語だけで出来てるわけでもないし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 00:45:42.69 :8MIe00n80
そういうものに対して専門家気取ったツッコミを入れるほうがナンセンスだよなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 01:05:00.26 :xHzDIk540

ギターやベースなんかだと音の圧力って表現はピッタリ
音量自体は同じでもいいギターはズンズン音が響くのに安物はペラッペラの音が鳴ってるだけだったりする
いい物は本当に体を押されているような気さえする
イヤホンも似たようなものだろう

こういう場合では物理的にはダイナミクスがどうとか倍音がどうとかいうのかもしれないけど
日常会話で物理用語なんて使わないし、物理的に正しいかどうかなんて会話する上でなんの意味もない
感覚的に音圧が凄いっていうのが一番伝わりやすいし、
伝わるって事は物理では間違っててもコミュニケーションの側面でみれば正しいんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 01:08:21.57 :KdZkpQuX0
>>まで読んだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 01:20:21.22 :gpNZosxC0

明確な定義のあるコトバを知らず、勝手に得体の知れない意味で使うのは恥ずかしい


> 曲全体の音量感みたいなもんじゃね?
「感」と言うところが恥ずかしい。ずばりそのものではないか


素人でもバカが増えるのは好ましくないと思うだろ普通


音の圧力www 上の方の難聴のとこで出た数字の単位はdB、親切に書くとdBSPL。
SPLは"sound pressure level"。一生懸命辞書で訳してください。
気さえする? 気のせいw 押された度合いを測って教えてくれwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 01:26:05.20 :kAq0bNc50
これはひどい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 01:34:54.51 :IFtQlNZu0
聴感を元にした感想文・ポエムを書くならの考え方でいいと思う
どんな言葉をどう使おうと勝手だろうさ、そんなの文学的表現の問題

ただ、このイヤホンの特性はどうこうとか
事実を元にした議論をしたい場合にはそれじゃ困る

全く裏付けのない、自分の感想に過ぎないものを
変な言葉を使ってまるで事実かのように語るのは迷惑だ
オーディオ機器のレビューってそんなのばっかりな気がするけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 01:36:58.51 :XCwp4CK5O
あれ、向きは無いのか……?
俺はカカクのデマに踊らされたのか……

そう思い今フィルターチェンジしてきた
向きは無かった……
踊らされたッ……踊らされたッ……

新しいフィルター押し込むのに机を使った
そこそこ固い入れ心地
爪で押し込むと、もしかしたらフィルター変形するかもだから、気をつけて

フィルター外して聞いてみた感想
全体的に霧がかかる
が、無駄に高音が耳に突き刺さる、不快
おいィ、良いところ一つもねェぞ
まあ、耳垢恐怖で、奥まで差し込めなかっただけかもしれなかっただけかもしれない

ただ、これだけは言える
フィルター外しても劇的な音質向上は無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 01:50:22.00 :2UIMMG0i0

典型的な理系脳だな。
頑張って定義論をやっててください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 01:55:53.33 :xHzDIk540

「感」に反応するとか意味がわからん
じゃあ満足感、脱力感あたりも恥ずかしい表現だろ?
的確な表現に直してくれよ

まともに言葉が通じないようだから本来は反論するべきじゃないが面白いから釣られよう
言いたい事はそこじゃないよ

物理的な定義がどうであれ音楽の世界では普通に使われている言葉だし、
会話をする上で物理的に正しい用法をしてるかは関係ない
ここが重要だからここに反論してくれよ

あとすまんが俺にはsound pressureは音の圧力としか訳せないんだ
正しい訳を教えてくれないか?


裏付けのある普遍的な事実だけを書けって?
それだけなら企業側に製品のスペックでも聞けばいいじゃないか

少なからず個体差だってあるのに感想の要素を完全に除外して事実だけを元にした議論をしたいって発想は難しいと思う
さも事実であるかのように語ってるアホを見たならば自分で何が事実か判断するしかないんじゃないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 01:56:28.90 :sKeMr7Q7O
オーディオ系の板は理系脳は叩かれるのか
的外れな文系オカルトオーディオ論で一生馴れ合ってて下さい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 01:58:12.25 :uSp7ML5W0
理系が叩かれているのではなく、理系脳が叩かれていることに注意
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 01:58:54.65 :kAq0bNc50

理系文系の話じゃなくね
ただの揚げ足取り
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/08(日) 02:01:07.24 :1j0uEO0p0
言葉の定義から離れた自分勝手な意味で言葉を使っても相手に伝わらないってだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 02:05:11.97 :gpNZosxC0
> あとすまんが俺にはsound pressureは音の圧力としか訳せないんだ
> 正しい訳を教えてくれないか?

音圧だろ。ギターとかベースとか笑わせんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 02:05:38.12 :yAQc2dpl0
語彙が貧弱な人には何を言っても無駄って事ですね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 02:07:44.12 :Ir9urKqa0
なんでそんなにけんか腰なの?
お前らみんな同じEty信者だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 02:08:31.67 :w0K+Gxn60
自分の知らない言葉が出てきたら、普通調べるか意味を聞くよなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 02:08:40.95 :UpyvQVIk0
いいぞ、もっとやれ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 02:10:35.83 :kAq0bNc50
にはの文章を豊富な語彙を使って正しく書いていただきたいもんだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 02:11:14.35 :g1KaNrD+0
もうやめてくれないかなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 02:14:49.25 :gpNZosxC0
は何かフンパツして買ったオモチャを自慢したかっただけだろ。
同調しようがないし興味も全くねーわすてま
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 02:15:53.99 :xHzDIk540

英語を直訳したら音の圧力って意味になるだろ
それを一単語にまとめたのが音圧
英語の訳としてはどちらもおかしくはないと思うんだがどうかな?

まぁそんな細かい事はどうでもいいから
に書いたことに答えてくれよ

物理的な定義がどうであれ音楽の世界では普通に使われている言葉だし、
会話をする上で物理的に正しい用法をしてるかは関係ない
ここが重要だからここに反論してくれよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 02:25:24.48 :gpNZosxC0

なら
> じゃあ満足感、脱力感あたりも
そいつらが音圧の類語としたいなら、それらをがどんな次元の量なのか書いてみろ

普通に使われてたら正しいのか? そりゃ恥ずかしい間違いが横行してる狭い
世界の話でしょ? そこの住人でもないお前が迎合しても意味ないよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 02:26:04.49 :hC//25ga0
もういいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 02:27:04.14 :gpNZosxC0
まどかに同感
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 02:57:22.83 :kAq0bNc50
なに言ってるかちょっとよく分かりませんね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 03:21:24.60 :XCwp4CK5O
ケンカはやめて!争わないで!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 03:37:27.10 :Ir9urKqa0
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 03:49:24.38 :kfH7SeQQ0
このAA汎用性高そうだなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 04:29:14.32 :gpNZosxC0
何のAAかも知らずに汎用と思いこんでる奴って
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 05:04:23.99 :016WNxdd0
結局言いがかりを付けることしかできないクズだったってことか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 05:30:29.14 :kHpwI7jX0
ヘッドホンオタの使う気持ち悪い表現
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1318533289/
ココいって頭冷やしてくれば?
価格com辺りで拡がってしまったくだらない表現は笑える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 09:12:52.32 :UKemGtG00
流れ切って質問するけど、
SとPの違いって抵抗だけだよね?
それだけで音質が変わるってオカルトっぽくて怖い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 09:40:54.12 :kSoqzjF00
BAには抵抗特性ってのがあってな…
抵抗が高くなればなるほど高域特性が上がるんだよ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 10:26:19.72 :4zzIKx0DO
糞コテ呼んできたらおもしろそうだなwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 10:47:27.76 :z+YDlP700
hf5音はかなりいいど、Walkman付属のイヤホンと比べると音量ちょっとだけあげないといけないな。
ノイズキャンセラーの差かな?

室内で7くらいで聴いてる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 14:55:09.51 :OouoVL+T0
そう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/08(日) 18:08:09.21 :8K7t6Eqn0
そうだが?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 18:12:30.34 :JIZZsOv10
そうなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 18:15:35.55 :4ncipQ2x0
そうでやんす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 18:32:35.17 :KbilmVum0
せやな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 19:51:02.23 :XCwp4CK5O
せやせや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 20:01:50.13 :kSoqzjF00
そうやん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 20:34:20.41 :/5UK8YAt0
そやけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 20:49:16.20 :UKemGtG00
Yes.
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 20:49:43.49 :kSoqzjF00
yeah.
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 20:58:00.12 :jV8j1fKw0
是的
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 21:02:30.16 :/egX/f0a0
ER4P買おうと思ってて10proからの乗り換えです
満足できるかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 21:06:47.39 :LTgPf36I0
Yes.
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 21:14:03.30 :8AbCyUpD0
ヒーハー!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 21:42:36.03 :OMMPuGmo0

対して買わん無いよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 21:43:44.08 :OMMPuGmo0
ヲークマンてソニー製なんだよね。
すぐこわれるんでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 22:14:44.89 :4ncipQ2x0
4年使ってるけど壊れてないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/08(日) 22:25:58.02 :1j0uEO0p0
キノコを1年ぶりにチェンジ。SがMに近いサイズまで育ってた。
キノコをハメるときにキツキツで良いですな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 22:43:04.96 :GrwcsNM80
キノコはしばらくつけていないと違和感があるけど、3日もすれば慣れる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 23:06:42.29 :NKcR8gZy0

フィルターに方向性はある 見分けが付かないのは視力が弱いのか老眼なんだろ・・
×5程度のルーペでもいいから見てみれば確実に判る

差し込む側にはテーパーが掛かってて入れ易いようになってる
方向が合っていれば爪の先で軽く入る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 00:55:26.98 :BanOPJHz0
ここの書き込みを冗談半分に見てたけど(特にスパイラルが止まるっての)、割とマジだったんだな。悔しい。
westone4を超えるのは無いだろなと思ってたけど、普通に並んだわ。(俺の中で)

黒い半透明の三段フランジって灰色のより遮音性が劣るの?灰色のちょっと痛い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 00:56:16.08 :iBto3EDG0
少し劣るかな
でも遮音性はいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 01:05:25.67 :BanOPJHz0
やっぱり少し劣っててるよね。
それでも便所の水流した音聞こえなくてびっくりしたよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 01:31:51.06 :bJ9tq1JU0
ER4とIE8があれば十分だわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 01:37:18.35 :J0fVVgcV0
に同感。
は正しくてもうざい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 01:37:58.60 :J0fVVgcV0
やべぇ再読込してなかったww
なんかすげぇ亀レスになっちゃったw
ごめんwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 02:47:47.71 :UogIuBzw0

だから何が良いのかは人によって変わるから‥
チップの種類だけで優劣はつけられんよ

まったく違う素材での比較なら多少の優劣は言えるだろうけど同系素材じゃね・・
2段と3段の比較なら判るけどw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 05:19:07.27 :DTUbkyE/0
@yasai_me 溝口くん(野菜)
しかしニュー速はマジで美味いな。アンケスレ立てるポイント乞食に覆面でポイント送ればどんどん俺らの飯の種となるスレを立ててくれるんだからw
たかだか1200円分のポイント送るだけで何十倍のアフィ報酬なって返って来るw 海老で鯛を釣るとはまさにこのことw
56分間前 webから

アフィブログ・VIPPER速報の管理人のtwitter
ttp://twitter.com/yasai_me/


リツートしてね^^

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 06:06:56.65 :NwI+1lNq0
ER4-18とER38-18CLは大きさ同じだけどつけ心地が全然違うよ。
ER38-18CLの方がER4-18より柔らかい素材を使ってるから俺はこっちのほうが耳にくっついて好き。
でも耐久性はER4-18のほうがありそう。

多分が言ってるのと違う種類だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 06:22:24.55 :NwI+1lNq0
ER4-18とER38-18か、CLは余計だね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 11:56:45.94 :iS9xoRPA0
クリアなら素材違うけど
灰色なら両方一緒だよ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 12:23:10.96 :BanOPJHz0

音質じゃなくて遮音性云々の話だよ。
黒半透明のが少し小さいから少し遮音性が劣るな、というだけの話。音質に関しては何も言ってないでしょ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 17:11:27.42 :UogIuBzw0

の何処に音質と書いてあるか説明してくれるか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 04:11:24.41 :eqdQWare0
みんなイヤピ何使ってる?
灰色のキノコ使ってるんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 04:47:15.96 :1M2VwhDg0
hf5なんだけど、モンスターのアタッチメント?でwalkman付属付けたらめっちゃ装着感良かった。でも、ちょっと高音がシャリシャリする気もする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 07:42:31.60 :Uz06sTRe0
うーむ、低音が漏れてるだけのような気がする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 08:07:48.53 :1M2VwhDg0
そうかなのかな
装着感の良いシリコンのイヤーピース探してるんですけど他にないですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 08:21:45.16 :9o4QSjsr0

シュアの弾丸で良いんじゃない。
痛くないし、長持ちするし、
または三段キノコの一番大きい所を切って二段にするとか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 09:19:22.53 :QiiFD3YCi
ER4Sに標準装備されてる半透明の三段フランジって大きさはS?M?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 09:28:08.43 :IVGvqIfI0
サイズに関する表記ってなかったはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 09:51:48.09 :ew2FOJke0
白/グレーはそのまま、透けたのはベビーという
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 11:18:18.45 :FudV5yU80
今だと量販店でも音屋と同じくらいの値段でER-4S売ってるね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 12:11:18.19 :hqCDIYvC0

ttp://wiki.nothing.sh/2311.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 12:59:00.27 :j/M0C4fb0

専門店+1万ってイメージだけど1万5000円とかになってるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 18:56:23.22 :4j+NqthB0
なってるわけないですよね
音屋で17800円ですもの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 19:20:31.51 :hF4XHpsb0
オヤイデのケーブルはレビューみると
高音控えめとか残念な感じっぽいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 20:02:24.09 :FudV5yU80
大須のノムラ無線で17980で売ってるのは見たな
Pは高かったが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 22:41:25.19 :kdQfH3HM0

ER-4Sユーザーに高音控えめってのは明らかにネガい表現なのに良く載せたよなw
でもプラグに内包してるであろう抵抗を自分で変えれば結構そこら辺変わりそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 22:43:34.77 :080tHtJG0
メスプラグ→ボリューム→オスプラグ作ればいんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 22:59:01.16 :SIbadCIN0
このケーブルのアドバンテージはどの辺にあるの?
10000円を切る実験素体?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 23:12:09.81 :4UxqFfdV0
コードの長さと取り回しくらいだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 23:33:43.04 :ew2FOJke0
強いて挙げればツイストの変な外観から開放される。
これなら赤青を分岐で切ってスプライスした方がいいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 23:35:21.08 :080tHtJG0
リケーブルで低音の量を上げたり出来るの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 23:41:16.27 :ew2FOJke0
直列抵抗を低めたら高音が引っ込むよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 00:03:58.26 :+Eam7MmS0

販売元のレビューだからあんま鵜呑みには
できないけど、
とりあえず先行予約はしないでもう少し待つ気になったわw


断線時の交換用。
いままで断線したら基本買い直すしかなかったけど、
このケーブルなら約半額で復活できる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 00:12:08.97 :LSIIVXCt0
手持ちのが断線しちゃったんで、7,980円なら試しても良い値段なんですが、
音質変わっちゃうらしいので躊躇する・・
どうしようかなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 01:02:58.98 :YGAaoIw/0
オヤイデのレビューみたら、x10になる気がして興味がなくなった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 03:24:46.91 :yzMorZyq0
接続ピンの形状が純正とは微妙に違うかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 21:27:08.29 :Co2lVDwO0
hf5を音屋でポチったんですけど
フィルターって言うのもポチった方が良いですか?
てか、フィルターって何ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 21:32:56.02 :NpQVs2co0
過去スレやら自分でいろいろ調べてみようよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 21:34:41.46 :Co2lVDwO0

見たんですけど、
半年に1度くらい変えれば良いってくらいしか分かりませんでした・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 22:43:18.44 :7qayySLa0
じゃあ買わなくていいだろ
いちいち聞くなガキ
何歳だよお前
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 23:37:27.22 :Z+vCc66t0
3歳です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 23:56:15.99 :nf1yIuQp0
4歳になってから出直そうな
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162%5EEK5%5E%5E
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 00:31:27.46 :Ep5AsKVZO
錆びてるとか干渉が起きてるとか致命的な程粗悪でなければ、抵抗値とGNDの分離/共有以外で音が変わる要素なんてほとんどないのに、8000円ってぼりすぎだろう。
純正S化ケーブルにも言える事だけど。

プラグ部さえ売ってくれれば、1000円以下で簡単に交換用ケーブル作れるのになあ。
プラグ部を7000円で売ってくれると考えればいいのかもしれんが……。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 00:54:28.96 :8n74TunC0
S用のケーブルをPに使えばS化できるのかこれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 01:04:25.92 :IZNuYDBL0
はい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 01:18:24.18 :Ep5AsKVZO

もちろん。ケーブル以外は全く同じだから。
PとSどちらも持ってるならケーブル付け替えれば当然SとPになるよ。まるで意味はないが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 01:28:16.99 :jRipCo8H0

このスレにも判ってる奴がいて安心したw
最近はリケーブルで本気で音が変わると思ってる輩が多くてウンザリしてたとこだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 02:03:12.83 :7byhi6Y70
確か、他機種のプラグを変換してくれるアダプタ売ってなかった?
あれは写真で見たときは耳の奥に入らんな、、と思ったけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 06:51:00.02 :Qjoe38mP0
hf5にS化ケーブル付けたらすんごい音質が良くなった。
4Pは確実に超えたな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 06:51:00.06 :Qjoe38mP0
hf5にS化ケーブル付けたらすんごい音質が良くなった。
4Pは確実に超えたな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 06:51:00.88 :Qjoe38mP0
hf5にS化ケーブル付けたらすんごい音質が良くなった。
4Pは確実に超えたな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 06:51:00.84 :Qjoe38mP0
hf5にS化ケーブル付けたらすんごい音質が良くなった。
4Pは確実に超えたな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 06:51:00.92 :Qjoe38mP0
hf5にS化ケーブル付けたらすんごい音質が良くなった。
4Pは確実に超えたな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 08:29:13.58 :8eI71wxa0
一体何が起きたんです?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 08:53:19.58 :3xNXxH250
鳴らし切ったんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 10:34:07.46 :VXN0effX0
鳴らし切る入りました!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 10:53:20.35 :Vfb/1IWqi
ヘイ鳴らし切る一丁!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 10:57:20.61 :6XU/YpnE0
あ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 10:57:21.03 :6XU/YpnE0
あ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 10:57:31.58 :6XU/YpnE0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 10:57:40.96 :6XU/YpnE0
う?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 10:57:41.33 :6XU/YpnE0
う?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 10:57:58.46 :6XU/YpnE0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 10:57:58.62 :6XU/YpnE0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 11:07:30.80 :XPBlEKFW0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 11:17:59.50 :8n74TunC0

ですよねー回答ありがとう
じゃあS用買って遊んでみるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 18:31:28.72 :P+j1j0pY0
鳴らしきったってどういう意味
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 18:33:01.06 :VXN0effX0
鳴らし切る入りました!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 18:41:49.03 :P+j1j0pY0
S化ケーブルって何
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 20:17:40.71 :X10/3YBi0
あなたと鳴らし切りたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 20:32:23.49 :0fJK4Tx60

ステマにも同じ反応して欲しい
応援してます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 20:46:17.86 :VXN0effX0

判断が難しいなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 20:53:28.36 :5CS2kRwx0

きい死ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 20:55:29.52 :CSdeZ5F30
hf5かhf3で迷っています
hf3の方がやや値段が高いのですがどうでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 21:00:30.29 :t/3xrCWo0
質問!! 普段つかいが4Sの人のサブのイヤホンってなに? 私はIE8です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 21:23:36.17 :IZNuYDBL0

リモコンがほしいならいいんじゃないでしょうか
音は変わらないかリモコン分劣化してるかって所です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 21:24:04.23 :IZNuYDBL0
EX1000
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 21:24:15.55 :VXN0effX0

x5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 21:26:28.39 :dDeJpWir0

てんぷら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 21:27:42.92 :P+j1j0pY0

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 21:42:01.45 :Hg0IIQwN0

XBA-1IP
耳のけっこう奥にスッポリ入るけど痛くならない
値段の割に中々フラットで聴かせる
しかもリモコンまで付いて6000円そこらで買える逸品








はいはいステマステマ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 21:54:55.24 :V9QLKBCf0

ありがとうございます
検討します
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 22:15:30.61 :f5nWsPh90

ER-4B
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 00:29:04.24 :GIH4OUxG0

そのセンス、嫌いじゃないぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 01:24:27.11 :oZFgoSCQ0
SとPが抵抗の違いなのは理解した
Bはなんなんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 03:57:07.77 :+0G4oqZk0
全力でヤったので後悔は無いです!
って聞いてもいないのに後悔について迄も語るスポーツ選手みたいな感じ
お前の全力なんか知るかボケッ!って事だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/13(金) 04:56:23.90 :3NdbQJYw0

そのリモコンってiPhoneにしか使えないんでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 07:46:41.12 :y+kXaMaf0
shureの弾丸のサイズってどれ選んでいいのか分からない・・
一応hf5純正のフォームや灰色3段は問題なく装着できる耳穴なんだけど
弾丸Lはでかすぎかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 09:13:18.14 :1Gm5WbjT0
純正のフォームや灰色3段が「問題なく装着できる」なら、弾丸チップは必要ないんでないかい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 09:51:48.38 :UscHBHCKO
ER4Sをリケーブルしたいんだけど、ピンは自作しないでもともと刺さってるピンって使える?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 10:34:11.26 :v302mPMs0

だよ。android用のリモコン機種も少数だけどあるね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 10:43:53.43 :v302mPMs0
ERに弾丸付けるなら、Sサイズがいいよ。
純正フォームより一回り小さいから、耳の奥に入りやすい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 17:14:17.99 :2gnk+EGV0
S化ケーブルってヤツつけたら音よくなるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 17:18:06.01 :6H8XVB8i0
S化ケーブル入りました!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 17:24:42.55 :B+qkQ+vh0

S化ケーブルより「音よくなる」に突っ込むべきだと思うんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 17:28:34.57 :xWQKGmV10
ヘイッ S化一丁
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1cvEBQw.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 17:29:01.39 :2gnk+EGV0

音よくならないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 17:41:46.04 :93rkJg3x0
S化したら普通のDAPでは鳴らし切れなくならないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 18:03:23.46 :btghX0wI0
鳴らし切る入りましたッ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 18:12:49.36 :3adcXD2a0
iPhoneだと嗚らしきれないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 18:37:44.46 :Y0yQflzN0
鳴らしきるってどういうこと?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 19:07:57.15 :1Gm5WbjT0
鳴らし切るをしつこく使うのもそれに一々過剰反応するのも馬鹿w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 20:22:03.59 :KKtQdoyK0
次から鳴らし切る禁止な
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 20:26:13.63 :sngyFMAN0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      鳴 ら し 切 る ー ー ー ! !
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 20:56:48.96 :oFY/z56S0
ヘイ!出前一丁!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 20:58:08.04 :quXw33Av0

マジレスすると鳴らしきれない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:10:58.37 :cq9YVzFE0
ER-4PT再入荷予定出たよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:44:02.45 :bzmFidv80

マジレスすると鳴らしきれる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/13(金) 23:42:00.40 :FiVJlw7g0
へいおまちっ!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 01:44:47.20 :M/JXEXL40
天空のS化ケーブル


いやー問題ないって言ったのは耳穴サイズの目安として灰色三段も入るよってことね
普段は純正フォーム使ってるんだけど何れ劣化していくから今のうち予備チップ買っておこうかなと思って
じゃあ純正フォーム買えよって話なんだけど折角だし弾丸使ってみたいなと


うーん・・・純正より一回り小さいとなると遮音性が失われてしまうような気がする・・・
それに奥まで突っ込んで耳から抜くのに手間取ったりチップ置き去りにしてしまうのもなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 01:49:46.70 :N4UBDchg0
4Sって寝ホンで使え...ないよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 02:17:30.14 :tMRkwbiP0
寝ホン入りましたッ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 02:22:28.74 :kii4ZieR0

鼓膜破れるぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 02:22:47.07 :kii4ZieR0
まちがえた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 03:32:53.28 :SC1uH5ky0

ヤフオクで買ったでしょw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 06:44:52.07 :xGYlsfOk0

意味が分からんぞ
音源を最大限に鳴らすみたいな感じ?

S化ケーブルって何
教えてエロい人
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 06:46:10.78 :xGYlsfOk0
ああがS化ケーブルって言うのか

どういうものなの?
エロい人
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 06:54:02.74 :kii4ZieR0

シングルBAはインピーダンスが高いほど低音が減って高音が増えるという性質がある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 06:54:44.46 :xGYlsfOk0

マジか
じゃあhf5につけたらスッカスかになるじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 07:18:34.03 :kii4ZieR0

インピなら4Pの方が高いしhf5の方が低音寄りだから大丈夫なはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 07:35:10.01 :xGYlsfOk0

まじか

そのS化ケーブルってのはamazonとかに売ってるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 08:02:21.36 :2gg7oNIY0
M女が女王様に変身するケーブルだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 08:57:38.32 :JpNAh4T80
から揚げが竜田揚げになるようなもんか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 09:42:37.71 :CbYtfcvp0

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER4P24^^
ボリュームコントローラーとかで音量絞っても4Sに近い音になる
SHUREのイヤホンに付属するのだと750円で取り寄せ出来る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 10:03:41.36 :X+rJgwHL0

ヤフオクで売ってました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 12:19:30.13 :g0u/hEVI0
4Sだと音が薄い感じがするな〜。
やっぱ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 12:19:43.59 :g0u/hEVI0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 12:48:23.01 :xGYlsfOk0

なるほど
なんか難しそうだな
音質がよくなるんじゃなくて音が変わるってだけなのね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 12:51:03.94 :p9Y7AK8K0
音質もよくなるんじゃないんですかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 12:54:08.56 :xGYlsfOk0

マジか

S化ケーブルの正式な名前って何って言うの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 12:58:22.49 :p9Y7AK8K0
ER38-24
上で張られてるURLぐらい踏もうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 13:08:32.60 :xGYlsfOk0

すみません
見てませんでした
ありがとうございます
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 16:22:13.87 :hbS2xG550
BAサウンダは電気的には鉄心コイルなので可聴帯域内でもインピーダンス上昇
による感度低下が見られる。これに直列抵抗を挟むことで、ある程度
周波数特性を均質化できる。これについてER社がUS特許を取得しているので
類似製品は全く見られない。無論、マルチウェイ等は実に愚かな子供騙しの
ガラクタにすぎないw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 16:46:11.48 :xGYlsfOk0
え、S化ケーブルって高いな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 17:22:50.15 :QuUXY+D90
新スレ立ててくる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 17:25:27.01 :QuUXY+D90
【ER】Etymoticのイヤホン Part55【カナル】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326529432/

テンプレとか知らんから貼っといて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 17:26:26.76 :p9Y7AK8K0

乙 梅
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 17:32:31.35 :xGYlsfOk0
うめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 17:34:15.18 :xGYlsfOk0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 17:34:27.50 :xGYlsfOk0
1000なら今年童貞卒業
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら