2ch勢いランキング アーカイブ

【SONY】ソニーのヘッドホンPart19【MDR】


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 20:35:19.89 :gjTXMp8D0
公式
ttp://www.sony.jp/headphone/

サウンドハウス(輸入代理店・販売 通称「音屋」)
ttp://www.soundhouse.co.jp/

前スレ
【SONY】ソニーのヘッドホンPart18【MDR】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1315128275/
過去スレ
【SONY】ソニーのヘッドホンPart16【MDR】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298993489/
【SONY】ソニーのヘッドホンPart17【MDR】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1309356964/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 21:26:03.42 :gwfnMdjB0















名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 03:26:16.29 :gcKZ1qw5P
いらねーから糞スレ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 16:38:05.43 :vKinnjiX0
乙!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 20:17:42.75 :IjkQJ2nO0
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/03(土) 23:16:45.09 :xlHjPDf9i
まともに見れない
 ttp://www.efukt.com/pictures/21.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 03:05:04.01 :t8+Wovkz0
MDR-SA5000が生産完了らしいですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 03:07:15.61 :t8+Wovkz0
ああ確認したらSA5000だけじゃなくてSA3000もSA1000も生産完了になってた
ttp://www.sony.jp/headphone/lineup/audio_system.html

新しいのが出るのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 03:13:13.93 :eNXuY41a0
ソニーストアのほうも販売終了してる。
SAシリーズが一斉に終了となると、開放型ヘッドホンのラインナップが無いに等しい状態だから、
近いうちに開放型の新機種が来るとみていいかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 19:52:27.09 :qyy0Efcn0
次は液晶ポリマーかな?
ナノコンポジット系はバイオセルロース時代と違ってあんまり良い印象を残せなかったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 23:59:00.98 :fboRqrPP0
SA5000買っておいてよかった
液晶ポリマーも期待しちゃうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 01:16:20.03 :4dhDRI/D0
CD3000の部品がなくなったからSA5000に乗り換えたけど、またそのうち乗り換えなきゃならんのかな……
ドライバーが既に一回いったしなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 10:16:23.59 :g9Bkn5J90
あの頃はオーディオ事業全体がSACD押しって感じで、音作りもHD音源に特化して、高域重視の音作りだったけど、
mp3等の圧縮音源の本格的な台頭、CDにしても音圧ageageの酷い音源や、最初からmp3に圧縮されることを前提としたヌルいマスタリング等、
時代の流れが、ソニーの目指す方向とは完全に逆だったもんな。
こういった音源はSA5000で聴くとホント聞き苦しくて無理。

SA5000はこれからも愛用するけど、次はもうちっとオールマイティーいける開放型ヘッドホンにして欲しいところ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 20:48:05.36 :jNtoZjH40
HD800を超えるやつを5万以下でお願い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 20:56:14.24 :xeicX0DB0
そのくらいの価格破壊があってもそろそろいいんじゃないかと思ってきた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 04:36:21.77 :2gSwa6QK0
あああああ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 20:58:34.53 :1taeaEwC0
z1000いいけどリスニングは相変わらずCD3000最強だわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 15:59:38.77 :c/XwZrBp0
AV(オーディオ・ビジュアルの方ね)はXB1000使ってる
最近はDS7500に興味あるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 19:03:48.67 :lgTc/ogy0
Z1000ってiPodクラシックでもいい音出る?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 19:10:47.74 :kJs8uN0A0
出ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 19:16:55.70 :lgTc/ogy0
マジかよ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 19:41:25.92 :v9GtDY900

自分で聴いてみればいいじゃないw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 20:21:31.34 :lgTc/ogy0
ヨドバシに行っても店内うるさくてよう分からん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 22:44:14.64 :tdb08KtC0
>19 サンプリング周波数を96Khzですれば素晴らしいと思うが
 MP3程度ならZ1000を使う意味が無い。(最低でも44.1Khzで良さが判るが・)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 00:19:40.28 :gNdMN2vg0
MP3の320kbpsとWAVをブラインドで聴き分けれる奴なんて居るの?
俺は精神安定上全部可逆圧縮にしてるけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 02:47:02.77 :c7YHDSSt0
米尼で売ってるMDR-SA1000、値段はさておき、関連画像にこんな画像を載せるとはワロス
しかも「SA5000の方がいいかもしれん」などといったコメントをつけるとは。
ttp://www.amazon.com/Sony-MDR-SA1000-DJ-Stereo-Headphones/dp/B0007N55L4/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1323695495&sr=1-1
ttp://www.amazon.com/gp/customer-media/product-gallery/B0007N55L4/ref=cm_ciu_pdp_images_0/190-9218702-1809834?ie=UTF8&index=0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 03:18:06.46 :yckBwHdQ0
確かにSA1000と3000は脆い
ヨドバシでも同じ場所が折れた3000が試聴コーナーにぶら下がってたことがある
マグ合金前提の設計をあまり検証せずそのままプラに落とし込んだんじゃないの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 04:08:23.92 :Mn+TIvVq0
向こうの人達ってレビュー書くの好きなんだな
FIIO E5の人気に嫉妬したわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 09:36:03.30 :5+7MBaFV0

SA5000だと余裕。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/13(火) 10:16:21.85 :wugt/I860
ところでSAの後継機はまだかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 11:17:23.12 :ppZxE6K3O

MP3とならよ〜く聴けば結構分かるもんだよ。
ある程度環境が整って無いと厳しいが。
正直普通に聴いてるだけだと判別出来ないがそれでも可逆にしてしまうんだよなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 18:32:28.19 :Xnv+47Qa0
Z1000でキキオトやってみた
第一ステージ 3問正解
第二ステージ 3問正解
第三ステージ 全然わかんねー

正解したのも確信を持って答えられたのあんまなく
偽物買っちゃったか、ただの駄耳か
同じような人いない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 19:36:19.25 :Eje/AJSY0

ZX700でも8〜9割は分かったよ。
Z1000だとほとんど分かった。
サウンドカードとかでも影響あると思うよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 04:55:31.62 :2+so3sMG0
キキオトfinal二問目が全然わからん
解る人何秒で鳴ってるかだけ教えてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 15:13:43.09 :jUrgR3dP0
オーテクスレが静かだと思ったらこっちでキャンペーン中か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 15:14:21.67 :jUrgR3dP0
誤爆
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 17:23:14.38 :cxOyJ8Yui
SONYは荒れる
ここは静か。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 08:00:08.23 :MJaIBSIa0
今になってこのスレでSAシリーズの絶版を知った……
来週の給料日までどこかの店頭に残ってるかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 09:15:00.02 :ria563Ku0
次はもっといいのが出ると言いきれないのがなんとも。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 10:42:00.04 :kj3Hbwul0
価格を見ると、まだ在庫のある店も複数あるし、ここ1〜2週間程度で無くなることはないと思う。
ちなみに自分は、SAの後継機(出るのか?)は現行と違う傾向の音になりそうな予感がするので(根拠は無し)、生産完了を機にSA5000の予備機を購入した。
ヘッドホンは複数持っているが、SA5000以外は全然使っていない位好みにはまっているので、無くなると困る。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 11:11:39.81 :aeLV4JP60
Z1000を溜まったポイント使って買おうかと思ったら淀全店から在庫が消えてた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 11:19:59.50 :lwIM5ZQI0
Z1000タイ生産だからな
例の洪水の影響で品薄になってるんじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 13:45:24.87 :LX6N4ada0
MDR-ED31LPの生産終了?
ああいう形のしたイヤホン好きだったんだけどなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 17:18:44.90 :l5dBlWgX0
今年のSONYはどうしようもないくらいに祟られてたな
Vita関連で追い打ちが来なければいいが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/16(金) 22:00:19.22 :qD1T+yF00
xb1000ってサ行が痛くなるほど高音が鋭いですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/17(土) 00:04:36.81 :kUaLWFWf0
全然
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/17(土) 14:36:15.09 :K5XfSl/c0

後継の予定があるならオーテクのように矢継ぎ早で入れ替えるだろ


CD3000と同様だと思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/18(日) 21:01:32.36 :TcP9r/Gl0
MDR-V6って、サウンドハウスのサイトではリスニングにも良いと書いてるが、果たしてどんなものか。悩む。
これ、海外モノなので試聴用に置いてる店があるのかどうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/18(日) 23:51:18.60 :pFBmsgin0

900st、7506と大差ないよ正直お買い得だったわ
ケーブル使いづらいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/19(月) 02:48:05.81 :q+WKv90C0
V6リスニングに使ってるよ。軽いし、モニター用だからジャンルも選ばないしお気に入り。
そのままだと低音出過ぎるから900ST用の薄いイヤーパットに付け替えてるけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/19(月) 22:00:55.38 :SJNuJEmP0
F1って装着感は秀逸だけど音ってカスなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/19(月) 22:24:52.69 :kxfHvWKj0
はい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 00:57:13.18 :M8QUjAPk0

ありがとうございます
危うく買うところだった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 02:47:15.63 :C/Xd5cd00
以前にCD900STを試聴して解像度の素晴らしさに惚れたが音漏れとリスニング性を考えてZX700を買ってみた
同じところにZ1000あって聞いてこんな感じならZX700も近い音場かと思ったんだが帰宅して聞いたらイマイチ
広がり感もなく解像感も期待より少ないし篭もりかちで正直失敗したかなーって思ってる
電車内でも使いたいので密閉型を求めてるんだけど解像度と解放感のバランスとれたのないっすかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 06:40:14.99 :mTVCvMZh0

Z1000でイイって思ったら、買うしかないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/20(火) 09:16:18.45 :29PRpxGr0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 21:22:17.71 :pkE/uux50
ZX700欲しいな…

開放型だから当然かもしれんけどHD555全然遮音しねえ。勢いで買うんじゃなかった…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 21:34:09.77 :QwIidv8r0
いや、勢いは大切だろう
ほらZX700も行っちゃえよ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 21:42:33.57 :3O1d8KIb0
ZX700微妙
SONY機はZ1000以外買う必要ないな
SA5000はディスコンなっちゃったし、後継待つのもアリだわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/22(木) 01:11:20.33 :GB/cD/r10
SONYは装着感が最高

F1は言うまでもない。XBはおっぱい
Z1000とZX700は低反発
SAとかのイヤーコンシャスもなかなか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/22(木) 03:45:10.99 :sHsUvnMg0
ZX700は過度に期待して買うと失敗する
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 11:56:31.03 :fi+CuVsy0
7506ってネオジウムとサマリウムがあって
海外ではサマリウムがほとんどだが、現在はネオジウムに統一されてきている
と書いてあるところをよく見るのですが

これは海外でもネオジウムになってきている
ということなのか、それとも
日本の物はネオジウムに統一されてきている
ということなのでしょうか?

購入検討してるんですが
もともと海外仕様なので
もし後者ならもう少し考えようと思ってきました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 14:17:45.63 :yO+B0WQE0
その質問に対する答えは持ち合わせていないが、
磁石自体の性能はネオジムの方が優秀
サマリウム磁石は本来摂氏数百度の高温環境向け製品
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 15:53:07.26 :fOJwdovjO
磁力はネオジムのが強いから磁気回路は設計しやすいだろうけどね
結局好みの問題になるんだろうけどサマリウムのが良いって人もいる
どっちにしても現在では海外もサマリウムは無くなってネオジムに統一されてるでしょ
俺がこの前買ったV6(ドライバは7506と同じ)もマニュアルにはサマリウムって書いてあるけどとっくにネオジムになってるそうだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 18:01:38.34 :uIOOHr060
ZX700が飛ぶように売れているな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 21:06:57.55 :bwJCD5hz0
洪水で供給が追いついてないんじゃなくて?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 22:27:17.58 :SXk26ylK0

どうせ音屋でポチるんだろ?問い合わせろよ
俺の756はサマリウムコバルト、ネオジムの音は知らん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 00:31:13.77 :ZvgHI9qJ0
今はどこもネオジム
もちろん音屋も
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 11:34:52.99 :83WxuJhD0
昔のSTじゃないCD900と700はサマリウム?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 13:31:27.60 :+PU8nYYpO
CD900はサマリウム
700はわからないけど当時のはみんなサマリウムでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 13:40:30.84 :ZMalmbZH0
XBは磁石弱いの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 02:18:43.55 :udKidIIz0

80年代まではサマリウムかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 10:55:38.66 :yWfhoXFu0
俺のCD900STも日本製だから多分サマリウムコバルト
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/25(日) 12:06:53.21 :plXpbnXQO
900STは今のは変わってるてよく聞くけどどうなの?
メーカーは公表しないけど一つの機種だけのためにサマリウム版ドライバを作り続けるのは困難では?
日本製といってもドライバはどこ製?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 21:43:22.71 :y8MFGCMb0
SAシリーズ生産終了してたのかorz
SA3000とSA5000って音の傾向似てる?
同じ感じなら3000いこうと思ってるんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 22:50:22.60 :Vom5MFUr0
低音足りないかもね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 01:11:00.12 :JT88PRaE0

それに関しては大丈夫です
5000を試聴したことがあって、いつか買いたいなと思っていたので
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/27(火) 01:41:54.79 :Yq5N3z4P0
MDR−DS1000と相性の良いヘッドホン教えてください
用途は主にPS3のCODシリーズです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 10:14:20.36 :E1m/fo050

音よりも、耐久性のほうが問題かな。
マグネシウム合金のSA5000を元に、そのままプラスティックにしただけだから、
付け根がポッキリ逝きやすいらしい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 22:51:43.30 :KlmvSu5Y0
おっぱいに挟まれたいのですが、
XBシリーズはどれが一番コスパいいですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/27(火) 23:46:00.95 :O2J1jOp7P
ロリコンのソニー信者にはXB300がお似合い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 03:29:47.68 :bjhIbcGs0
500は中途半端
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/28(水) 04:56:50.04 :tR6fK+PB0

xb1000
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 13:23:36.92 :JzfJiGpk0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA総合スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 13:23:44.39 :JzfJiGpk0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-
=7~36,88~90,136~137,185~188,239~241,295~296,338~340,
383~384,438~440,601~602,642~643,684~685,732~733,782~783,
838~840,877~879,929~930,932,944~945,まとめ946,953
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part105」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321359552/6n-
=6~8,10~13,15~18,54,341~344,390~391,460~461,510,565,
792~799,843~847,900,940~941,994,まとめ995

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」=26
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-

「最新作改訂版バージョン2.3K リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part105」=792~797
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321359552/6n-
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 14:48:17.72 :P7R0aPuA0
こんな過疎スレで何してんだw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 16:27:49.43 :UcFRBi000
冬ですから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 14:16:05.30 :bToSkzVI0
今日Z1000ゲットしたんだがあの赤シールが付いてない…

あれって最近のにはつかなくなったのか? 
それか外箱に貼ってあるのを移植してるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 14:20:59.26 :DY4TWC9t0

10月の終わり頃購入したZ1000には貼ってあったが
ちなみにポイントあったの使ってソニスタ購入
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 18:40:01.04 :IMVyBdx80

ヨドバシで昨日入荷分のZ1000買ったけどFor STUDIO USEのシールは付いてたよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 19:03:36.67 :EKyr/vf/0
返品品に1ユーロ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/30(金) 21:22:13.18 :ELHXHrDz0

だな,キット。上新Webから買った俺のにも付いている。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 22:54:27.16 :XQfrAz6O0
あの赤シールはダサいという人も多いみたいだけど、俺はあったほうがいいな。
900STと7506持ってるけど両方剥がしてないし。
となると新品買うか、中古でもちゃんと確かめてから買わなきゃならんということか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 23:11:51.98 :u57G52K80
おー、オレもZ1000の左赤シール気になってたわ
先週のeイヤの中古じゃ、貼ってないほうが多かったな
格安で出てる音屋のは貼ってないのかな?
貼ってある方購入希望。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 23:14:06.89 :m/er/NqE0

あれを剥がす時、傷を付けないようにやたら緊張したから
最初から付いてないほうがいいよ〜
あんなもん邪魔過ぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 23:44:07.24 :En2kAjpj0
Z1000は即効で剥がした
めっちゃ気持ち悪い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/30(金) 23:46:54.15 :fmedbPX20
電車で見かけたときにZX700なのかZ1000なのか判断する材料にしてるからお前ら剥がすなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 00:05:11.37 :N3ysLRJs0

それならヘッドホンのアームを見れば分かるじゃん
アームまで金属色なのがZ1000だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 02:40:41.28 :H/3urQKJ0
MDR-DS7100使ってるんだけど、耳の付け根の上が押し付けられて痛い。
どうしたら横のサイズアップできる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 20:02:48.93 :OVQKE/IG0
800STは結構評価高いみたいだけど
900はどうですか?

どっちか買おうと思ってます
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/31(土) 20:51:54.38 :NwNKDjxp0
これって、エージングで低音域が
「ボン!!」
から
「バチン!!」
位にはなる?

その上で、ボーカル・中高音域は澄み渡りますか?


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 21:13:22.52 :XnqVRqJX0

イヤホンとヘッドホンだから比較が違うよねw
900はあっさり800は低音が綺麗な感じってのを念頭に。
まあ、800はモニターに適してるかって言われると綺麗な点で微妙だけど
割とバランス良く鳴るよ
イヤホンだから重くないし
900は今の時期ならあったかいし良いと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 21:29:09.21 :tKAaPgyr0
外国製に手を出したが・・・

結局、ソニーのヘッドフォンに戻った
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 21:56:08.16 :OVQKE/IG0

イヤホンスレかヘッドホンスレどっちで聞くか迷ったw

800にします。

ありがとう!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/31(土) 23:13:57.65 :OVQKE/IG0

ごめんあと一つだけお願い


どっちも買うってのはあり?

イヤホンとヘッドホンの比較は難しいの承知でお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 00:18:28.39 :sv9WVpnq0

どっちも持ってるけど
それはあり
結構使い分けてるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/01(日) 08:31:57.75 :3uVW4jS10
ヘッドフォン開きはZ900旧型になった。やはり手放せないな。
メシアンの合唱曲を音量ガンガンにして聴いてる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 16:31:12.11 :zYA47FHjP
質問があります
900STはスライドさせる部分が銀色のと黒色のがありますが、なぜですか?

スライドさせる部分っていうのは、頭から耳までの長さに合わせる時にスライドさせる所です

ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&p=900ST
こんな感じですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 17:07:45.51 :Yyn2+k2i0
ソニーのイヤホンが新しくでるみたいだけど
イヤホンの話題はこのスレじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 17:40:02.27 :sv9WVpnq0

なんのイヤホン?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 17:51:33.19 :8njR88Br0
SA5000の後継でしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 17:55:51.78 :sHXqYsgQ0
XBAシリーズじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 18:07:18.04 :Yyn2+k2i0

9月に発表されて今予約になってるやつ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 18:33:07.23 :sv9WVpnq0

ここにある
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324972796/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 23:37:36.70 :F9vUSGne0
MDR-DS7500を購入検討中なのですが、
これは携帯ゲーム機(3DS,PSP,VITA)や、自分の使っているHP Pavilion Notebook PC dv4aというPCでも使えるでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 05:10:07.60 :0ysZu7cz0
walkmanに900STってポータブルヘッドホンアンプ必要?

使っておられる方いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 07:22:13.61 :WDFFrS3/P
108をよろしくお願いします
片方が偽物だったらと思うと購入を躊躇ってます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 09:32:27.62 :parrsz3Z0

黒色ってどの写真なのよ。
大量に画像貼られても分からないからちゃんと特定してくれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 09:55:32.52 :eKxOioWP0

サンクス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 10:13:29.15 :WDFFrS3/P
失礼しました 情報不足でしたので書き直します。画像を訂正しました


質問があります
900STはスライドさせる部分が銀色のと黒色のがありますが、なぜですか?

スライドさせる部分っていうのは、頭から耳までの長さに合わせる時にスライドさせる所です

ttp://www.slotware.net/blog/2011/05/07/900ST-LR.jpg
こんな感じですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 10:18:02.80 :WDFFrS3/P
あ もしかしてこれ伸ばす前ですか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 10:36:07.04 :PeibNlq10
うん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 10:53:18.86 :WDFFrS3/P
失礼しました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 11:07:49.66 :OR/ryZMk0
7500買ったがHDMIケーブル同梱されてないんだな。
こんなとこケチるなよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 11:33:56.98 :WDFFrS3/P
ケチらずに買えば良いのでは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 12:17:18.79 :KS/5i0y7i

同梱されてないんたから買うしか無いだろ?
お前バカか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 12:35:36.05 :WDFFrS3/P
ケチなのは自分じゃないの? っていう皮肉な
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/02(月) 16:03:45.51 :0Pj/fHrH0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321792015/469n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/02(月) 16:03:54.96 :0Pj/fHrH0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,まとめ821
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-
=7~36,88~90,136~137,185~188,239~241,295~296,338~340,
383~384,438~440,601~602,642~643,684~685,732~733,782~783,
838~840,877~879,929~930,932,944~945,まとめ946,953
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」=26
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-

「最新作改訂版バージョン2.3K リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part105」=792~797
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321359552/6n-
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 16:57:58.95 :parrsz3Z0

自力で正解に辿りつくとは思わなかった。
よく頑張ったな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 21:28:48.55 :wxTMRaE80
Z1000買ってかなり気に入ってるからリケーブル考えてるけどあんまりが情報ない…

誰か試した人いない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 23:42:20.84 :D5p1f9TR0
ここで聞くのがいいかはわからないのですが、、

【予算】 1.5〜3万くらい
【使用機器】PS3/Xbox360
【よく聴くジャンル】ゲーム
【重視する音域】フラットな音が好み
【使用場所】 室内
【希望の形状】ワイヤレスヘッドホン
【期待すること】
ゲーム機に接続できること
ワイヤレスであること
が必須項目です。

インターネットで調べたところ、MDR-DS7100とかが出てきたのですが、
これよりも使い勝手がいいものがあれば教えてほしいです。
音質はそこまで重視しておらず、使いやすさ重視です。

よろしくお願いします。
132 [sage] 2012/01/02(月) 23:48:12.81 :D5p1f9TR0
誤爆しました。
すみません、質問スレに書くつもりでした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 03:31:15.55 :E6gtnvC40

今日聞いてきたぜ、とりあえず欲しくなった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 17:15:53.82 :kS5U/Pxn0
MDR-NC200Dをもっている方に質問です
ノイズはどの程度消えるでしょうか?
またコード?ケーブル?を抜いてNC機能だけ使用することは可能ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 21:16:20.34 :o00WHzEg0
音屋で7506頼んだんだけど入荷見込み1〜2カ月って
注文した後に言われて、キャンセルしたくて
問い合わせしたけどキャンセルって絶対無理ですよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 22:31:11.65 :hXErKHml0

俺は以前SE215を納期長すぎだよ!って言ったらキャンセルできたよ。
ダメ元で問い合わせてみたら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 22:53:25.59 :sAq050Pe0

もう問い合わせしたって書いてあるし返答待ちなんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 23:01:46.01 :hXErKHml0
ほんとだ、ちゃんと見てなかったスマソ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 23:13:37.18 :o00WHzEg0


ありがとうございます!
いま返答待ちです
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/04(水) 10:02:57.32 :PqVKizgS0
了解しましたキャンセルさせていただきます
ってメールがきました!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 02:19:13.01 :10N0y4YE0
mdr ds7500を購入してきた新参者なんですがどなたかご教授ください
装着し、ps3でゲームをするとなぜか音も映像も出力されるのですが、
プレイステーションネットワークが切断されましたの表示が頻繁に起こります。
購入する以前はあまりこのような事がなかったのでとても困っております…

考えられる要因として、sonyのHDMIでないということと無線LANとの干渉くらいしか
思いつきませんでした。
どなたかおなじような症状になったことのあるかたはいませんか?
対処方法わかるかた教えて下さい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 13:24:23.36 :4ZhlzqMMi
プラズマテレビだと赤外線のタイプは使えないって聞いたんだけど、DS7500はプラズマでも使えますか?
ちなみにテレビはパナのV2です
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/05(木) 14:19:55.85 :9TJr9++i0
DSスレって確かあったよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 14:34:42.75 :+aGkRprR0

標準のケーブルが十分いいから、向上は望めないと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/06(金) 18:14:06.69 :nEQnsldH0
900は付けてると耳が痛くなるって書かれてたけどどう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 19:14:57.55 :WLS9f4rDi
ZX700視聴したらパット硬くてなんかつけごこち良くなかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 19:25:22.98 :8J4IfM3FO
音屋通販でHD650を注文するつもりがアウトレットを覗いてみたらMDR-V6が有ったんで確保してみた
箱潰れ&些少キズで\6800 いつかは汚れるし幾らかは安いのでまぁいいかと
果たして期待ハズレZX700の仇打ちになるか返り討ちになるか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 19:34:52.56 :sCiuya1dO

900STか?
パッド薄いからね
俺はV6を900STのに変えたけど問題ないな
人によるだろう
7506やV6の厚いヤツに変えれば痛くならないってのもいるようだが音は甘くなるぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 13:48:24.58 :lX43MIPO0
>7506やV6の厚いヤツに変えれば痛くならないってのもいるようだが音は甘くなる
7506、V6、900、700のやつはクッションが厚い上にスクリーン(?)状の部分も厚いからな。
900STのがストッキング地みたいなのに対して、薄いスポンジみたいな感じ。
あれを取り去るか何とかして薄い生地に変えれば、装着感は向上させつつ音の劣化も最低限に抑えられるかも。

または、音が変わってもかまわないという前提ならSHUREのSRH240用のパッドがおすすめ。
厚さは7506、スクリーンの厚さは900STのに近いので理想的かも。しかも劣化の早い7506用とは違って
厚手で柔らかいレザー調の素材なので、丈夫で装着感も良し、しかも安いとかなりいける。
40mm口径のドライバを使ったモニターヘッドホンなら、他社のものにも流用できる。(PanaとDenonで確認済み)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 18:36:44.77 :CKO99VXgO
いや、音が変わるのはスクリーンのスポンジもあるかもしれないがそれよりもパッドの厚さ自体でかなり変わるんだよ
V6とか厚いパッドのヤツで本体を耳に押し付けてパッドを潰してみれば音はずっと鮮明になる
この違いはかなり大きいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/07(土) 19:47:10.24 :cxwbqJ930
mdr7520買いました。

今までは7506のパッドを薄いcd900st用にに替えて、ケーブルカット+ノイトリックに付け替えて使ってました。低音が控えめで解像度高くて良かった。

解像度は7506の方が上。
音場と低音、遮音性は7520の方が上。

という感じ。

折り畳める点でも7506の方が有利かな。
monster beatの様な音がする7520
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 16:34:04.69 :tconAXEwO
7520(Z1000)は開発者が言ってようにステージ上の音場を想定した音
つまりかなりの音量で使う事を想定した設計のはず
高音域の一部の帯域が控えめになってるのは耳を壊さない為かもな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 16:35:58.72 :JfaS4kYI0
ZX700欲しいがどこにも在庫ないとか・・・そんな売れてんのか?
近所の電器屋でも売り切れだぞこんちくしょう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 17:37:03.42 :02ki7LsF0
 タイ洪水被害による生産計画の変更により、本商品は現在●入荷未定●となっております。
 お客様にはご迷惑をおかけしますこと、お詫び申しあげます。

ということです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 18:20:50.20 :Kqfvd9s20
2011年はSONYにとって厄年もいいとこだったな
地震で東北の工場壊され次はハッキングでPSNの億人単位の個人情報流出、
その次はイギリスの配送センターを焼き討ちされ全焼、そしてタイの工場を洪水で潰されて〆

んで、今年一番に飛び込んできたニュースが民生用有機EL挫折
もしかして去年は前厄に過ぎず、今年が本厄?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 18:50:58.89 :QEy951QD0
お前らのSONY様の製品を使用させて頂
いてるんだから有難く思えよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 19:35:08.47 :INWiLu0u0
天災以外は全て自業自得な気がしないでもないけどな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 23:54:00.80 :Gabhviiy0
ヘッドホン位国内で生産しろよ
欲しい時にないとか最悪。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/08(日) 23:56:40.39 :mpo7jXtE0
ヨドに在庫無しのZ1000注文したら2日くらいで発送されたから
注文だけしておけば案外早く手に入るかも。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/09(月) 00:07:13.37 :p4RTgble0
ネットでEX-800STについて調べていたんだが、パッケージの簡素さに吹いたw
伊達政宗が白装束着て秀吉に降伏した光景を想像したしまった。
一般向けではないとはいえ、バルク品みたいじゃねーか。
それとも800はナチュナルな音出しまっせ的なことを暗示しているのか・・・
EX1000と悩むぜ。以上チラ裏
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/09(月) 00:43:04.71 :p4RTgble0
誤爆スマソ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 02:53:38.51 :BanOPJHz0
落ち着け
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 06:01:19.26 :Tx/JjV6f0

EX800STやCD900STは本来業務用だからコンシューマ向け化粧箱は不要ってだけ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/09(月) 16:55:26.05 :hpHzEWoY0
どっかで7520の替えパッド買えるトコ知ら無い?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 17:56:45.70 :AQresF/VO

いらない化粧箱やら使いにくいケースやらに金かけてないだけ良心的だと思うぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 18:12:42.34 :9P1mTrcc0

Z1000のならe☆イヤホンにあるけど7520のとは少し違うのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 19:46:56.47 :AviGqiSR0
同じだよ。

替ケーブルぼったくりやなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/10(火) 02:13:45.83 :r4kA7LDt0
2年くらい前にZ600買って気に入ったからZ900HDも買ってみようと思ったら、
生産終了しててワロタ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/10(火) 03:15:57.14 :o80azb+T0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/10(火) 03:16:02.93 :o80azb+T0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 09:57:02.28 :ZSmPcByl0

サービスセンターで補修部品として取り寄せできない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 23:11:50.31 :8Y9SzGec0
Z1000が貶されてるぅうううう
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/shichou_sony.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 00:59:01.36 :e4LBsw5e0

すげー小さい音量で聞いてそう
もったいない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 03:02:18.50 :lDQ0cVzI0
EX1000持ってるから、Z1000を買い足そうと思ってるのだが、傾向は違うものかね
ヘッドホンとイヤホンじゃ比べ物にならんかもだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 11:58:48.40 :CL2eIDtq0

買わなくて正解。
それまでのZシリーズとは音の傾向が違いすぎるし、価格ほどの音質も無い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 12:14:03.48 :NY/Ts9ck0

音的にはZX1000って感じだよね。
6万は高いけど、3万円台で買えるなら割とそんなもんな気がする。
個人的には得した気がしたけど。
Zのどれよりも好みだった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 12:16:12.31 :NY/Ts9ck0

ミスった。
Z1000かと思ってた。すまん。
Z900HDは確かに癖強い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 21:35:30.92 :PKXWlflA0

EX1000と同じなのは7506。

Z1000は圧倒的に低音強い。映画館のような音
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 21:38:21.42 :PKXWlflA0
Z1000は低音ドンドコだけど、映画みるとセリフはすごく聞き取りやすい。

お台場のソニーがやってる映画館と同じ音
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 21:46:13.79 :PKXWlflA0
連投だが、
K701とか好きな人はZ1000はないと思う
HD25とか好きな人には最高だと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 22:09:38.15 :MMzaqEXl0
SRH840と比べるとどう?<z1000
迫力のある低音+ノリよくきける解像度感のある音の密閉型HPを探してるんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 22:15:45.04 :qnU0SYix0
Z1000買ってそこそこ満足してたが、HFI780買ったら考えが変わった。
HFI780と比べると篭ってる以外の感想が出てこねぇ…。

でも低音の分離はガチだね。バスのひと粒ひと粒までしっかり鳴らしてるし。
でもソレ以外が残念。とりあえず音場が残念。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 22:23:18.03 :vGYkia1i0
Z1000は音量大きめで聴く機種だな、後ライブ感は凄いと思う
俺は欧州サッカーが好きで良く見るんだが臨場感が凄い良い
音楽は賛否両論だろうな、あの頭つっこんでる感が気に入るかいらないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 22:45:35.70 :PKXWlflA0
Z1000はハウジングがデカすぎなのと、イヤパッドが厚すぎなせいで、低音が過多になってるんだよね。反響で。

マグネシウムケースとかドライバ自体はいいから、おしいね

esition8を凌駕することも可能なのに

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/11(水) 23:19:58.03 :6BQoqk340
流石にE8超えは担ぎ杉
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 23:52:54.63 :2vZHMfhl0
歯擦音ザクザク出るのが高解像度と勘違いしてる子はまだ音質を語るのは早い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 00:11:12.93 :Db6DB9e30

Z1000ならザクザクどころか全くそんなん出た覚えがねーぞ
e8のことなら分かるが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 00:58:20.85 :rrqdfSraO
Z1000はちょっと抑え過ぎの気もするんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 02:45:50.48 :ucEJ/fJ60

同感。ライブとかをステージ上ないし目の前で聞いてる感じ。
自分達のバンドの録音聞いてたら、録音した時のスタジオにいる気分になった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 02:49:39.04 :ucEJ/fJ60
あ。音量大きめの目安?は、自分の場合はiPhone直なら7割以上ね。
そこそこ爆音に身を委ねると篭りを越えて色んな音が聞こえてくる感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 08:04:24.95 :TjFbNdE60
Ipod直挿しとかじゃマトモな音は鳴らないと聞いてるが<Z1000
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 10:15:35.72 :AIhvLdPs0
900ST生産終了
量販店店員より
だと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 13:58:33.61 :BQ3nzBEa0

ゲイン大きめにとれば聞ける
細かいことを言い出せばアンプ経由にはかなわんが、ポタアン経由程度では大きくは違わん感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/12(木) 17:11:18.40 :Tf2778bE0
900ST、ZX700どっちが好き?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 18:12:40.23 :0iVRe/7n0
断然900STだな
鳴り方が全然違いすぎるが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/12(木) 18:17:32.73 :Tf2778bE0
実はどっちかで悩んでる

イヤホンで800ST持ってるけど気に入ってる
あとXBA4

ヘッドホンは貰った奴でXB300

クラシック、特に交響曲が好きです
やっぱり900かな
800と被りそうで悩んでる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 18:20:57.05 :0iVRe/7n0

800STとも違うなあ
やはりヘッドホンとイヤホンとは違う鳴り方だよ
800STはあるべき音が消えてるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 18:25:55.67 :5vw22ADJ0

本当なら、買いだな。海外も中止なら、名機になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 19:46:34.48 :8cedk1Ul0
900STとZ1000はどちらがいいんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 20:05:26.22 :r/DobyOC0
ttp://www.headphone.com/learning-center/technical/build-a-graph.php?graphID%5B0%5D=3391&graphID%5B1%5D=3381&graphID%5B2%5D=1463&graphID%5B3%5D=2361&graphType=0&buttonSelection=Compare+Headphones
このグラフで見るとZ1000てむしろ低域と高域がかなり落とされてるように見えるんだけど
レビューだと明らかに低域よりっていわれてるのはパッドとかの影響がでかいんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 21:40:32.78 :0iVRe/7n0

比べるのがそもそも無理
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 22:31:35.01 :u0mmfru/0
アマゾン、早速900ST品切れですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 23:44:17.79 :5vw22ADJ0
7506のバッド900stに替えるとほんとにいいよ。

900stほどキンキンじゃなく、7506の膨らみ過多も消える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 00:22:08.55 :bilmhbeR0
900ST生産終了と言うことは、後継機でも出すのかな?出してほしいなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 00:30:34.20 :G7vtokm+0

ヘッドホンの測定は測定条件でかなり結果が変わる
俺が聴いた感じだとZ1000についてはsonoveの測定結果に近い
ttp://sonove.angry.jp/sony_MDR_Z1000.html
重低音はそんなでもないんだけど、100Hz前後が多いからベースはしっかり出る
2kHz〜が落ちてるからヴォーカルはおとなしくて目立たない
だから普通に音楽を聴いた感じとしては低音よりに聴こえることが多い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 13:47:27.75 :yvBjC0JzO

今のところ例の部品供給ストップで生産のメドがたたず生産停止中
そのまま再開できなければ生産終了か?
みたいな感じと思うが終了が決定したのかな?
他のSONY製品のいくつかが一時的に生産停止で供給不足なだけのと同様にいずれ再開するんじゃないかなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/13(金) 13:48:38.01 :tHI8TeDl0
sonoveとかwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 15:02:28.08 :EzreuieD0
というか密閉の測定は難しいよな
構造上正確に測れないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 15:35:25.43 :OycfQgcfi
とりあえず草つければいいと思ってるんじゃねえか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/13(金) 15:49:35.67 :7XbEB4Lk0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/13(金) 15:49:44.10 :7XbEB4Lk0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 16:39:40.65 :iwh1YBRc0

今買って来て聞いてるけど、別に低音寄りじゃないよ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 17:40:54.82 :EzreuieD0
いや低域よりだろ、フラットではない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 20:09:43.19 :Ru0+YWLBP
密閉型ならこんなもんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 22:31:05.84 :0h8Vk4ls0

クラ・低音ならXB1000がおすすめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 00:00:09.63 :MD2ErN/v0
禅のHD800より低音の量が多いとは言えるけど

この時期にNW-Z1000+MDR-Z1000は良いな
耳が冷えなくてとても良いw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 00:36:54.15 :Q2kLjIln0
リケーブルどうなんだろね
Sigma AcousticsのものとかオヤイデのHPC-22Wとか
後者は価格コムのレビューみる限り試してみたいが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 01:36:20.98 :GSbQumEA0

生産設備が再稼働不可能なんだろうか……


ここでいうのもなんだが、ビクターはHA-MX10売り込むチャンスじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 06:24:21.33 :475Ve8tt0
タイの他にも東北の工場破壊されてイギリスの倉庫も燃やされてるから、
復旧するにしても手が回ってないんじゃないか?
俺が経営者ならノゼローゼになって病院送りだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 07:27:38.86 :SY6lzDlR0
マジかよ
何か加減の陰謀を勘ぐりたくなるね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 09:37:31.17 :NaC7vlnr0

新しい病気だなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 21:56:03.40 :jnqTBcjw0
z1000ポチりたいのに全然在庫ないなあ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 23:14:47.46 :uexMM6Em0

俺は夏のボーナスで買うから、それまでに在庫が回復していればいいが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 12:13:05.47 :F8c0UFAC0
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/0/9/04de790b9c0e935413a0ced3e6a4db1e.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/15(日) 13:13:02.56 :nIq7FMDv0
髪の毛はさんで、痒くなったり高域が減衰したりしないのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 17:21:38.48 :iSmt27xr0
なんかヘッドバンド曲がってね?
かわいいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 17:24:07.25 :H7yDC+rY0
よく見たら新垣さんじゃないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 19:12:50.07 :LiPV7k4J0

見るところ5ぐらいだね
これぐらいならSHUREに行っても痛くないと思われ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/16(月) 19:30:40.95 :Q/KYvlou0

shureとか7506とか悩んでたんだが、いろいろなことがどうでもよくなった

900ST買ってくる!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/16(月) 20:21:27.01 :vxyLby620
公式へメールしたら 900STは絶版にはならないとのお返事を頂きました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/16(月) 23:05:36.61 :tQwRFYiB0
みたいな用途で使われてる限り簡単にディスコンにはできないだろ。
後継機作って900STと併売して、大体入れ替わったらやっとディスコンにしてもいいかなってぐらいだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/17(火) 18:01:49.14 :BACl7JM+0
SA5000の後継機はよ出せ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/17(火) 20:00:03.84 :4uGNI74/O
音屋で注文したZX700がようやく発送された。
注文してから1週間ほど。
早く生産力が回復すれば良いのだけれど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/17(火) 20:15:26.13 :lmphrDeo0
Z900再発して欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/17(火) 20:53:53.71 :0HxMPEe40
そうだな。
誰かわからん人が着けた
汚いものじゃなくて新品が欲しいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/17(火) 21:27:20.94 :K74HaApz0
出来れば安っぽかったプラスチックのハウジングを改良して欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/17(火) 21:42:56.06 :0HxMPEe40
あれ傷がつきやすいよなぁ
それにあの色センス悪い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/21(土) 18:30:23.76 :F0icJRka0
最近ヘッドホンで音楽聴くんじゃなくて
ヘッドホンを集めてるわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/21(土) 23:26:04.65 :Ti64sQ0U0

俺はZ1000で止まったなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 09:30:44.23 :6/tOFxtK0

ヘッドホンを集める目的で買ってるのと
純粋に普段使いのヘッドホンを探してる
っていう二つのアクションで動いてる感じ。

今は後者でZ1000が欲しいけど
前者の方ばっかで最近ヘッドホン買ってるんだよなぁ…

イヤホンだとEX800STで今止まっててEX1000を買おうかK3003かで止まってるとこだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 10:29:46.81 :0CYSKCou0
EX1000もK3003も金はあってもすぐに手に入らない機種だなwww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/22(日) 12:59:39.78 :dDfnraY70
タイ洪水の影響でまだ手元にZ1000来無いwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 17:54:51.92 :Iohq0McdP
まだあったか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 20:00:24.83 :ZFdkmsWB0
z1000はデザイン的に外ではつかえないよねー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 20:00:53.34 :ZFdkmsWB0
900stはシール剥がせば地味でよろしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 20:15:25.85 :4UDt9yPZ0
あのシールを剥がすなんてとんでもない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/22(日) 20:20:03.38 :abfui4Il0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/22(日) 20:20:09.20 :abfui4Il0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 22:42:32.69 :f+LuHhjk0

えっ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 00:33:35.88 :xlcRXi4N0

おっと、俺の悪口はそこまでだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 00:44:44.38 :G/9OoJ3g0

外で使わんのだったらなんで短いケーブルが付いてんだw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 01:33:41.20 :SjkaS/vt0
ほぼ同じ形のZX700がiPhone対応モデルで出てるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 22:35:40.59 :64ctBXKa0

あんだけシンプルなデザインがNGにされるなら
どんなデザインならOKなんだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 22:56:57.63 :iRpA/tn80
折りたためないってことだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 23:09:04.50 :xrec/dNBO
ソニーの音はあまり好きじゃなくなったがPQ1は好き
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/23(月) 23:18:12.84 :iRpA/tn80
PQのボーカルの押し出しは好き
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 10:11:04.64 :3PlKIxWt0
Z900無印とかもそうだけど、あの芋臭いデザインが俺は超好き。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 10:18:16.09 :glUDJpmw0
Z900無印って高域めっちゃ出るよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 10:24:07.60 :Wie0Foij0
そやろか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 10:28:01.73 :glUDJpmw0
昨日の夜に寝ホンとして使おうとしたらキンキンで目が覚めたw
CD900STに戻したら高音が足りなくてローテションしまくってたら4時だった
まあ、今日休みだから良いんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 20:13:44.22 :u06ggaDw0

むしろ低音の方が……
無印とHD両方持ってた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 21:25:58.07 :q3KkXgZcQ


無印Z900はパッドのネットとドライバーの間にある前面ウレタンていう
フィルターの役目をしているウレタンがボロボロになってるとキンキンになるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 21:51:36.14 :LEtLLhCX0
サウンドハウスのz1000はよきてくれ
HD25の側圧はもういやなんだ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:29:00.16 :glUDJpmw0

うそw
低音増えると嫌なんだけどw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:46:11.51 :tauKbnIN0
数時間前、1年ぶりにこのスレを覗いたら俺の神機SA5000が生産終了と知り腰抜かした。
在庫がまだあってよかった。P-1との組み合わせでこの機種以上の好みの音ははなかったから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 01:32:58.54 :AZ4pxyv30
SAの次のシリーズ、低音ぶりぶり出るようだったら絶望だな個人的には。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 07:14:41.45 :xKcozOi00
SONYならやりかねない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 07:48:06.57 :1s2BJaRm0
今朝のzipみてたら音楽レコーディングの映像にz1000つけてる人が一人いた。ほかはすべて900だが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 11:02:45.46 :3Wt2zoLD0

10KHz以上のハイ落ちが分からんのまだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 11:50:06.98 :WZgn0ovGO
のまだろう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 14:30:37.61 :4KFHch8q0
フリック入力ミスだろ
分からんのだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 17:57:03.37 :+lxClZ1U0
MDR-CD900STって大分産なんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 20:18:41.90 :OtxcVq740
のま太郎さんか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/26(木) 08:24:28.95 :+SwQ6UXG0
ハイ落ちが
さっぱりわからん
のまだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/26(木) 10:32:16.76 :tcv7PmXK0
MDR-CD900STがコネー・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/27(金) 20:28:58.69 :mtsARj750
D777SL販売終了か。
結局どれくらい売れたんだろうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/27(金) 21:31:49.86 :rEd2ZCLU0

他がすべてZ900旧だったらスゲ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━!!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 00:41:30.08 :l5OlU1LW0

さりげなくZX500も入荷終了になってた。
タイ洪水の生産力低下でZXシリーズで一番
中途半端っぽいZX500が切られたんだろうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 09:18:46.84 :jknQyEp50
ソニーのヘッドホン関連日本でしろよ。
地震がアレだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 13:41:25.38 :ije1lBIJ0
値段もあがるぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 13:57:56.77 :jknQyEp50
別にいいよ。
雇用者創出できるなら別に
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 21:52:29.58 :9W5BmmO80
MDR-SA5000の後継が完全なメイドインジャパンならば10万でもいい
雇用は自分達で作っていくもの
ドライバーだけフィリピン産てのもやめろい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 23:29:34.95 :6PJjMuiz0
生産終了になってからSA5000を買い増しした。欧州で売っていた
商品であるのがパッケージの違いでわかったが、5年前に日本で買ったものと
音も装着感も違いすぎてびっくり。解像度がよりまし、低音もましている。自分のアンプはP-1u。
加えて装着感も合う。ヘッドバンドのカープが明らかにより反直線的。
同じ商品でもどこかでいろんな変化が加えられていっているのを実感。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 01:31:28.41 :NLr2wlbl0
SA5000のデザイン見て吹いた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 01:38:51.18 :l4oR/COj0
そっちか。残念でした縁がなかったね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 02:54:43.04 :DVF7ZstP0

初期ロットと去年買ったのを比べたけど経年の差かな?といった位の差しか無かったが
比較したアンプはHA2002
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 04:10:41.31 :n2ZNb/G00

最近欧米で売っているものを手にしたらわかる。一番わかりやすいのがボーカルが近いこと。
日本製の大人しさを考えたらひっくり返る。音の作りはSA5000だが別商品。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 08:13:37.15 :nVuFpNwH0
ただ単にへたりじゃね


と言いたいとこだが確かに変わるんだよな。
数値は同じでも音が違う場合があるってのは
まあ、いくらかのエンジニアだけどソニー公式の見解だし
ttps://msc.sony.jp/member/mail/mysony/series/20081218_1/index.jsp


EX800STとEX1000の音が違う理由も納得だな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/29(日) 09:54:24.62 :fWuGNVVv0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/29(日) 09:54:45.50 :fWuGNVVv0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part135」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1327492663/6n-
=6~14
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54,91,113~114,155~156,290,まとめ291
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 重複」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1325731902/538n-
=538~546,591~594,636~638,663~669,672~673,686~687,705~708,730~740,
781~785,816~820,840~843,900~907,955~959,980~987,まとめ988
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 重複」=820
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1325731902/538n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 重複」=901~907
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1325731902/538n-
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 10:13:57.45 :IEf61qWz0
そろそろこのコピペ飽きてきたな
もう少し一ひねりした奴ないの?
第一、見にくいよな。
もっとぱっとした奴の方が効果あるし
ソニーの宣伝に負けてちゃ意味ないだろ

とマジレス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 13:09:06.48 :fCu9YVqJ0

そいつ、まだまだヒヨッコだなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 13:14:51.60 :IEf61qWz0

俺の意見じゃないけど
こいつ”個人”以外もそういう意見の人はいるって書いてあるだろ?

まあ、どっちでもいい。
いいって思ったものをかう。
ただそれだけだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 15:00:47.88 :/M4InY9F0
ビックカメラでZX700頼んでたんだけど昨日メールきた。出荷の目安は3月中旬以降と…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 18:00:34.95 :DVF7ZstP0

日本版と欧米版の差の可能性も有りますよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 22:28:32.40 :XGmCbRgq0
ds7500とsa1000+アンプ買うならどっち?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 23:45:14.31 :/8h/vDM+0
SA1000よりSA3000にしたほうがいい
差がありすぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/30(月) 23:58:36.52 :XGmCbRgq0
ごめん
SA5000だった。けど普通に手に出せる値段じゃなかった
大人しくds7500にする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 00:47:26.52 :F4B/DoDQ0

SA5000は輸入出来るんなら米アマで(転送業者必要だけど)28000程だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 00:57:29.72 :KZ6VOuv30

SA1000とSA5000持ってるが両方とも一回ドライバが逝ってるけど、海外版は日本で修理きくのかな?
きくなら一つ増やしたいな

ちなみにK701/K702/BASIC SYSTEMはいまだに逝ってないから取り扱いの問題じゃぁなさそうなので、修理ができるかが気になります
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 01:39:30.14 :F4B/DoDQ0

公式サポに聞いたら購入日が何時でも有償修理だそうだ
修理はしてくれるけど値段はわからない
パーツは販売できないと言われたが、海外版と仕様が異なるわけでもないので(海外版と言わなければ)取り寄せはできるはず
俺はSA3000の海外版を持ってるが、本体だけ見たら国内版とどこが違うのかわからないから箱と保証書なくしたと言えば海外版だとばれないかも(国内版のSA3000と比べたわけではないが)
原点に帰るがDS7500はサラウンドヘッドホンでどちらかと言うと低音より、SA5000は逆に高音よりだから、自分の聞くジャンルや好みで決めた方がいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 19:23:30.64 :NBPAxsPW0

日本で米版のSA5000を買ったが1年保証は付いてきた。
既に日本で買っていた日本版は3年目で5年保証に入っているので修理はしばらく
大丈夫と思っている。
個体差はやはりあるようで自分の米版は低音多め。同じSA5000でも使い分けしている。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 20:52:21.69 :4Zv4yY++0
某大手電気屋で、MDR-ZX700IPを5400円でゲット。
音質も良いけど、それ以上にフィット感の良さが良い感じ。
長い付き合いになりそう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 22:14:02.33 :5FtqQF6g0
mdr-nc200dの購入を検討中なのだが、非NCでたとえるとどんくらいの音質よ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 23:41:32.79 :NBPAxsPW0

ワイヤスレとしてMDR-RF7100を持っているが音質的にSA5000とは、
全く別次元だと思うが。違うのか聞く人が違えば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/31(火) 23:57:23.37 :GAhDXxAL0
知り合いから箱だし状態のMDR-777貰ったんだが、すげーこもってる気がする

こういうもんなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 00:32:05.70 :cGRa9c4S0

D777はダメホンとして有名
そういうもんだ
D77だったら名機なんだがね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 01:13:58.80 :Av3nFU0e0

それは聞いたことないからわからないけど
どんな風に違うの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 01:19:25.15 :rodO0mjJ0

さんくす

そうか…なんとかなるものでもないのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 01:40:07.63 :dfhTUd6W0

どんな風により、7100はアダルトビデオ用で音楽を聴ける音質では無い。耐えられない。
SA5000は女性ボーカルの高音・裏声で、ある意味芸術的なエクスタシーを味わえる。
加えて長年ギターを弾いていたものとしてギターの音の再現は赤毛とか禅の音は
うそ、ストラトとレスポールの音の差も曖昧になる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 01:47:27.25 :0YP99XmM0
D77にD11のイヤーパッドつけて使ってる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 02:04:36.63 :Av3nFU0e0

やっぱSA5000の方がいいのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 02:14:05.24 :dfhTUd6W0

いいか悪いかは別にしてギターの音色を生に近い音で聞ける高額ヘッドホンは
もうなくなるね。
MS-PROも所持しているがこれも原音とはかけ離れている、作られた音だしね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 05:02:46.59 :LZ+9Q+QS0

携帯性に富んでると割り切ってガシガシ使うべし
それ以外に成仏させる方法はない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 15:14:51.42 :V9lMixH3O
DS1000の2つ目のジャックにミニプラグ差してPCからの音を無理矢理混合できるって聞いたんだけどホントですかい?
でもやっぱり音場狭くなったりしちゃうのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/01(水) 15:25:02.74 :Av3nFU0e0

ありがと
検討してみる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 00:40:15.13 :0//uaPxL0

どんどん使ってエージングしまくれば変わるかもしれないよ。
HDドライバーは大体が超長時間エージングがつきものだから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 01:57:07.33 :NmlyU1nD0
Z1000は1000時間は鳴らしたけど、モヤっとした感じは結局とれなかった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 04:30:50.83 :IN5ni7JV0
きっと4khzの落ち込みが気になってるんだろう
エージングはあるとしても周波数特性が大幅に変わることはないから致し方ない
解像度や音の分離は向上するから聴感上では晴れたように感じるはずなんだけどね
うちのZ1000はほぼだいたいの曲で十分クリアだと感じるけど久石のsummerなんか聞くともやもや感が否めない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 04:35:58.07 :RNQ3Up6s0

何と比べてもやもや感がするんで?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 04:58:23.20 :9siRQKw10
ttp://www.headphone.com/learning-center/technical/build-a-graph.php?graphID%5B0%5D=3381&graphID%5B1%5D=&graphID%5B2%5D=&graphID%5B3%5D=&graphType=0&buttonSelection=Compare+Headphones
さあ比べてみよー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 10:55:40.30 :0jSSSG0S0
ぼく、周波数特性ちゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 13:36:05.01 :GscXFb4o0
hd650みたく高域を刺さらないように抑えてると
篭り感を感じるんじゃないか
周波数特性はあくまで音色だからz1000の性能が悪いわけじゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 21:29:43.88 :Kgvl0AP30
mdr-nc200dって非NCでたとえるとどんくらいの音質です?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/02(木) 21:59:18.47 :P6JwSOPw0
EX300
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 00:14:52.99 :Td4V7FrE0

マルチに答えてやるとはお前いい奴だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 09:13:10.79 :lp70nFdn0
マルチとか一目で分かるのか?
凄いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 09:16:37.65 :jgh232Nb0
他のスレで同じ質問見たんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 13:04:13.01 :+7Hyceac0

そうそう。320だが、Z1000は弦のヤニまで飛んできそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 19:43:26.85 :U92Arjvz0
音家のz1000届いた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 19:45:33.63 :U92Arjvz0
iPhoneでも楽々ならせるね。
初ヘッドフォンなのでアンプによる鳴らし切る感とかはわかんないんだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 20:35:10.24 :hNZFVZxa0

ボリュームはとれるけど鳴らしきれてない状態ってやつですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 21:36:53.85 :INpew6ui0
ウォークマンのZ1000ならヘッドホンのZ1000も特に問題なく楽しめるんだがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 21:44:42.22 :xGNsCSgU0
A857持ちだけど、明Z1000試聴してくる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 21:51:47.81 :hNZFVZxa0

私もウォークマンzもってるけど、鳴らしきれてない。下位のzx700との差が縮まる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 22:00:03.50 :cYYTTzKY0
ウォークマンほど駆動力のないDAPも珍しいからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 22:45:24.90 :INpew6ui0

m902とZ1000で比較しても特に大きな違いはないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 00:27:50.12 :JS9pztvW0
鳴らしきるはやめろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 00:35:01.07 :FgyU5Gbi0
へい 一丁!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 10:29:34.76 :ARHrfxUr0
この流れ禅スレか?

さすがにHD600ほどじゃないけどZ1000もA840で鳴らすと物足りなくなるな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 14:04:39.83 :2eWMWRAN0
Z1000は比重が重い液晶ポリマー系だからドライブしにくいね
50mmと従来の40mmのに比べ重すぎるのも携帯端末では無理っぽい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 15:07:15.91 :DDHX+LY90
z1000情報量やべええええ
なんでもきけるなこれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/04(土) 15:46:03.30 :I8d26VUN0
欲しいけど入荷未定・・・
ヨドバシで予約したけどいつになるやら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 04:19:57.37 :PxtgtbIR0
アルネオでZ1000聴いてみたけど
シャープすぎるというか、なんかゴミゴミうるさすぎて聴くに堪えなかった。
ソースによって違ったけど。

でもオーテクのES10のほうがバランスよく聴こえた。うーん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 04:27:39.68 :PxtgtbIR0
ES10の代わりと思ってたけど、ちょっと保留だな。
Z900とも違うんだよな。どっちも問題なく聴けるソースでもZ1000だと聴くに堪えない。

糞なZ900HDと同じ匂いがするな。耳が遠くなった老害が作った高域シャリシャリ・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 07:02:50.19 :np3W9Krr0
Z1000持ちだが量販店の視聴コーナーで聞くZ1000は何故か知らんけどすこぶる印象が悪いぞ。
録音の空間が分かるヘッドホンなのに視聴コーナーで聞くと分からない。たまにわかる曲もあるけど
自分のipodや自宅環境で音量大きくしてポップス聞いても刺さり感とかごちゃごちゃ感は全然感じないから
おそらく量販店で聞こえなかった空間的な音が中和してくれてるんだと思われ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 11:24:11.91 :f3ia4F1A0

私の場合、騒音の中ではいくら音量あげても平面的な音にしか聴こえなくつまらなくなる。その中でz1000の用な目的のヘッドフォンの評価はできない。

やはり視聴環境の改善が基本なんだなと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 11:31:52.83 :f3ia4F1A0

ついでにipodやウォークマンの直刺しではz1000の振動板はうまく動かないと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 11:36:53.61 :jL0MRPuy0
Z1000って解像度はHD650K701とかと同じくらいあるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 11:38:36.95 :tUk/Vqny0

俺も同じように思った
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 12:57:05.33 :c2C337DW0
Nightwishに続き来月はEPICAの新譜出る
Z1000の出番ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 14:48:31.20 :GQmxnb6N0

それ以上
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 16:35:40.33 :8GDel2600

HD650はともかくK701(笑)なんか比べもんにならんぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 16:52:58.98 :Khf+p0dG0
低音の解像度は凄いけど高域が意外に伸びきらないぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 16:55:51.81 :YeyTvaNf0
あと音場が狭いし音が近い
狙って作ってるんだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 20:19:18.02 :xVUv8Gxp0

モニターってそういうもんでしょうに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 20:49:44.57 :jL0MRPuy0


へえ 廃人(試聴)には酷評されてたのにね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 21:23:47.46 :tUk/Vqny0
人の意見でしか物事考えれないって悲しい人ですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 21:24:43.14 :hlFHGMh+0

廃人の視聴は自分で信用できないとかいてあるでしょ
知人がそれ持ち出して必死に糞だと言い張るから見たら案の定
当てにならないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 21:36:20.91 :jL0MRPuy0

へえそうなんだ・・・
全く宛にならないなら何でレビュー載せるんだろうねぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/05(日) 22:10:47.40 :/Y8LAfZE0
理由も書いてあるでしょ
てかキミ評価を引用する前に決まりごとを読もうとか思わないのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/05(日) 23:52:16.70 :C2msutzd0

友よww俺も、町田ヨドで予約した。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 10:40:48.93 :yoIik2z10
糞かもしれんが、金持ちならZ1000買ってやれよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 14:07:35.07 :zzn/bd+50
廃人の耳は全然当てにならない、俺には。もう全然好みが違うのがわかる。
なのでサイトにも何年もいってない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/06(月) 17:30:01.48 :CZR/skRb0
Z1000の低反発パッド
枕などと同様に劣化するって話あったけどどう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 17:37:45.23 :5lLrGYVy0
劣化するかは知らんけど換えも売ってるんだし気にすることなくないかー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 20:25:12.01 :/7pJFBlJ0
Z1000はオーディオブック専用ヘッドホンには持ってこいだな。
音楽は聴けたもんじゃないけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 21:11:17.50 :QnVfSt3Q0
私が音楽です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 21:21:39.71 :o8fKcQy80
いいえそれはボブです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 21:30:29.88 :GxnjGLfi0
※Z1000持ってないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 21:50:29.00 :nHNWMtKf0

俺も同じだ。SA5000とかW5000が好み。
人の評価なんてあてにならん。音の傾向は参考になるかもしれないが、自分に合うかどうかは聴いてみないとわからない。
廃人教の信者はあてにしてるのかもしれないが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/06(月) 22:01:46.85 :M5oQennD0
廃人は切れの良い日本料理より温いフランス料理が好きなんだろ
文面から表れてくる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 01:08:00.53 :E1mgka6Q0
廃人ばっかり話題になるが、三昧、粗忽(そのべ)、まみそなどは話題にならないなあ。
SA5000、Z900HD、D777SL、Z1000などのHDドライバーものは様々なレビューサイトや
ブログによって見事なまでに評価がばらんばらんなのがなんともまあ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 12:58:28.65 :fHDbzCvz0
まみそのブログをひとつの参考としてSA5000を買ったが自分にはドンピシャの当たりだった。
味付けはアンプに見事に追従するし、なんと言っても女性ボーカルの高音の伸びとギターの
エッジの効いた音、ハイハットの目の覚めるような鳴らし方はまさに自分の求めていたものだった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 13:58:21.24 :lZlrzo9y0

Z1000は分ける必要がある硬さは4倍比重は1.3倍
他は従来と同じだけどナノコンポジットで高域特性が変わってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 21:11:58.70 :/jGFr5VH0
EX90SLが未だに評価されてる状況をみるに、廃人に限らず、多数が求めるのはヌルめの音なんじゃないかな。
俺もSA5000は最高だと思っているが、人に薦めるのは難しいヘッドホンだとも思うし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 21:35:01.45 :97NkNpri0
なんで人にヘッドホンを薦める必要がある?あくまでも個人的趣味のものだろ。
評価に流されてHD650なんかを買って気に入らなくて
すぐ売る人間も多いのも事実。人に薦めるもんじゃないんだよヘッドホンというものは。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 22:00:08.61 :34871y8O0
実際に使っている(かはどうかわからんが)人の感想は、実際の試聴の次に重要な決め手でしょ
それに下手に冒険するぐらいなら安牌いっときたいでしょ
特に安いものから一円でも安くランクアップを考えてる人ならね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 22:17:54.74 :97NkNpri0

そんな人に薦めたいんならおまえの周りの人間に言いつづけてろよ、おまえの安牌とやらを。
お節介で迷惑な話だと思うが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 22:25:38.95 :34871y8O0
買う気がない人に薦める気はないよ…
けれどもし訊かれたら自分の知ってる範囲内ででも答えてあげたら少しは役に立てるんじゃないか?

あくまでも訊かれたらの話だからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 22:40:17.75 :97NkNpri0
たった2スレだが、おまえを信用する気にはなれんな。悪いな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 22:40:54.84 :19qNlAfZ0
スレ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 22:47:20.06 :34871y8O0
なに気にすることはない
2chだからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 23:01:01.35 :NzHDw3wc0
質問されたらどういう特性かを答える事はしても勧めたりはしないね。
回答を聞いて判断するのは本人がすべきことだし。
下手に勧めてもし気にいらなかったりしたら問題になりかねない。
匿名板だから平気で(=無責任に)勧められるってだけ。
質問者と自分の好みが一致していることが
あらかじめ分かってる場合に限っては勧めることもあるかもしれない。

まぁこういうことはイヤホンに限った話じゃないけどね。
というわけで自分は ID:97NkNpri0 に賛同だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 23:06:59.03 :34871y8O0
そのへんは常識内でということで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/08(水) 23:43:16.43 :PspF1Qem0
勧めるものかどうかってことじゃなくて
元々は単に万人向けかどうかってことが言いたかったんだろ

心配しなくても万人向けだったらもっと評価されてるわ、自然とな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 08:16:29.92 :PEzenKz/0
SA5000を米尼で買って輸入代行業者に転送依頼したんだが
IATAの規定でリチウムイオン電池を含む電子機器は危険物として取り扱われるので追加金よこせ
と言ってきたんだがリチウムイオン電池なんて内蔵してないよな?
業者が勘違いしてるってことで良い?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 09:28:01.59 :4lkN3du70
アメリカも日本アマみたいに関係ない物にリチウム張り紙するんじゃないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/09(木) 10:44:40.60 :r8NpjhA30

うい。
ヘッドホンにリチウムはノイキャンとかサラウンドとか以外はあまりないな
388 [sage] 2012/02/09(木) 11:22:07.59 :iFfnF9SR0
ありがとう。
SONYのサポートにも電話して確認してみた。
IATAに触れるような仕様では無いとの回答。
業者に連絡して現在返事待ち状態。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 21:44:02.30 :twLiZTAp0
アメリカアマゾンで輸入代行業者を使ってSA5000を買うといくらぐらいになるんだろ。
二つ持っているが、もうひとつ壊れた時のために欲しい。
とはいえ初期不良だったらパニくるだろうからやはりこっちで買うべきか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 21:48:24.71 :VLgR/7ak0

ドライバ買った方が安くない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 22:06:57.82 :twLiZTAp0
持っているひとつはすでにドライバーを一回交換済みだし。
もう新品は買えなくなるから、できれば保存用に買っておきたい。
使用しなくても同じぐらい劣化するんだろうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 22:21:47.47 :VLgR/7ak0
なるほど。
劣化はどうなんだろうね?
PET系よりは劣化しにくいとは思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 22:29:33.41 :Uvzmvw4w0

$344.88
ttp://www.amazon.com/dp/B0007N55KK/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/10(金) 22:40:44.92 :twLiZTAp0

おお、サンクス。
ヘッドホンはいろいろ買ってきたけど、これに代わるものがないからいっときます。
388 [sage] 2012/02/11(土) 00:18:40.32 :WsOPSnbL0

ちなみに同じ物を買ったけど
ttps://spearnet-us.com/move/index.html
↑を利用して商品代金に
送料:$28
転送手数料:$9
合計:$37
を足せばOKだった。
まだ届いてないので消費税もあるかも。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 00:41:33.69 :KHfeaLxt0

ありがとう。参考というよりまねさせて頂きます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 01:04:05.62 :TUZC62LV0
TVとかでも音楽番組はCD-900STで聴いてます。
TV用やiPad,iphone用でお勧め有りますか?出来たらアンプ無しで。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 02:44:39.04 :q64AUAT00
ヘッドホンじゃなくてイヤホンだが、MDR-E888の生産終了をたった今知った。
1995年発売だから大体16年か。イヤホンとしてはかなりのロングセラーだったな。
しかし、これでソニー民生用の20世紀の生き証人が全て消えてしまったか……
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 06:53:26.72 :xW0ns3CW0
DJモデルとF1は…と思ったらこの辺も知らん間にディスコンになってたのか
後はもうラジオ用のどシンプルなのくらい?あいつらは20世紀どころか昭和だし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 10:19:13.25 :LNFUNRvj0

ああ、そいつらがあった……ってそいつらも終了なの!?
まさかZ700DJまで終了になってしまうとは……この機種は
今でもソニーヘッドホンとしては一線級だったろうに。
これらもタイの洪水のせいなんだろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 16:27:52.25 :TCT/fOB00
マイチェン来るか。
F1とDJには期待してる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 16:30:51.24 :VPgDRbK50
F1ディスコンってマジ?
これは後継機くるか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 20:53:44.72 :9k/OhGaT0
SONYのページみたらF1生産完了になってた。今の主力に使っているので
寂しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 21:47:22.81 :JzGL7QN0O
Z1000の装着感てZX700と同レベル?
ZX700買って装着感は抜群に良いが音が不満で買い換え検討中なんだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 22:35:51.05 :MND6Er2l0

側圧っていうのかな?z1000の方が強い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 22:57:51.65 :7vMV/D0c0
なんかSONY、一定水準以上の現行の主力ヘッドホンがZ1000だけになってないか?
ラインナップ痩せたなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [Sage] 2012/02/12(日) 00:01:33.95 :DTsTwIeS0

Z1000のイヤーパッドは内側にステッチ入ってるせいで、ZX700より狭くなってるから注意な。
耳たぶのデカいやつは圧迫感で一時間もしたら外したくなるレベル。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/12(日) 13:48:48.18 :E+VnkVXK0
ZX500使ってるんだが、ZX700にしたら全然違うかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/14(火) 00:35:32.45 :nS1UrUpT0

それ偽物だろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 04:29:11.62 :NyPlcYrn0
CD3000とR10が終わり、SA5000とQ010が出た時に
「あぁ、ソニーのヘッドホンは終わった」と感じ、
Z900HDとかが出てきた時にそっちに言っちゃったかぁ・・・と感じた。
ドンシャリマイスター系。

逆にイヤホンはEX90が始まりを感じさせるものだったし、今のソニーのイヤホンも割りと好きだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 09:02:51.84 :hTHJg4JJ0
新参者としてはCD3000持ってるけど
それ以前の音作りが気になって仕方がないんだが
どんなかんじなんだ?
特に神格化されてるCD900無印とかイヤホンで言うE484が気になる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 10:15:42.29 :WdW6d0SH0
EX90いまだに使ってるわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 11:16:30.33 :3Wh9jvHh0

CD900の音はCD900STとは別物。むしろ7506(俺のはTHAILAND製、たぶんネオジム)に近い。
CD900はアモルファスダイヤモンド蒸着とLC-OFC線が効いてるのか繊細な高音が魅力。低域も悪くない。
7506も高域は決して悪くなく普通に出てるんだがCD900の後では霞む。それよりも適度に張り出したタイトな低域が魅力。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 12:32:24.36 :hTHJg4JJ0

なるほどねぇ
ちなみに今時のヘッドホンと戦って通用する?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 14:54:52.82 :6xpgdch20

SA5000は大好きだ。まあ人それぞれだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 18:17:59.34 :OQSSkiVv0
CD999の後継としてSRH840(ソニーは買頃の価格帯が無かった・・・)買ったけど
パワフルで伸びる高音でもないしタイトな低域でもないから・・・失敗したよ

片側折れてるCD999を結局使ってる
なんかそろそろ高域歪んでる気が・・・w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 19:03:26.50 :Wwcs89tb0

DR-1A、DR-S3、DR-S7、DR-7、DR-4A、DR-4M、DR-6M、DR-Z6とかなら持っているが……
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 19:34:40.39 :hTHJg4JJ0

なぜDR時代のものがそんなにあるwww
DR-Z6がきになるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 19:35:16.54 :hTHJg4JJ0
連レススマソ

CD999のドライバ移植したら?
何かに
416 [sage] 2012/02/16(木) 19:58:06.25 :3Wh9jvHh0

「今時のヘッドホン」を持ってないから何とも。
ただ、ウチにあるヘッドホンの中ではCD900STと並んでリファレンスだよ。聞き比べの際の基準。
ちなみにそれなりのグレードと言えるのは他にCD950、CD770、CD780を持ってるけど、一番古い950が一番良く思えるから困る。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 19:58:54.06 :3Wh9jvHh0

DRならS3とS6を持ってる。すんごいカマボコ。すんごい側圧。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 20:26:37.94 :RUJRI21e0

EX90はCD900STを参考にして音作りしてるから今更だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 20:30:26.24 :WEck8rNL0
皆物持ちがいいねぇ。初めて買ったヘッドホンがDR-S3だったけど、とっくに壊れて無いわ。
ところで、今日近所のヨドバシに行ったら、MDR-SA5000、3000、1000の展示機が無くなって空きスペースになっていた。
日曜日に行ったときはまだあって注文可だったが。在庫が尽きたか、それとも新製品来るか???
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 20:35:56.81 :IXk5yquV0

413は数年前から同じ文言を繰り返してるだけ。過去スレみれ。
しかも、朝の4時台に怨念があるのかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 21:21:54.55 :hTHJg4JJ0

そっかー
とにかく、そいつらは大事にしないとねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 22:46:45.75 :yQlzIHHZ0
CD999はSONYで良さそう(高そう)なのってことで
たまたま買って持ってたけれど折れたから捨てちゃったな。
今思うと取っておけばよかったな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 22:55:07.88 :lhH1cU9n0

> 片側折れてるCD999を結局使ってる

両方折れてるCD999を使ってるおれは2倍偉いかも。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/16(木) 23:18:27.92 :ZX4fY9Hj0
初期のMDR-7506持っていたが中古で売ってしまった。
失敗したかも?
CD900,CD999あたりは販売当時は確かに良かったと思うが、
今となっては経年変化による劣化が抑えきれないのでは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 23:28:49.62 :SM1jZ+/v0
楽器をやったことあるやつはソニーの音に信頼する。
逆にやってないやつはドイツ製のヘッドホンに玉を抜かれる。温室育ちだからしょうがない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 23:44:24.05 :2WH+gES70
外で楽器するとか近所迷惑じゃないですかー。

すまん、何となくいってみたかった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 23:46:52.83 :3Wh9jvHh0
ジャンクで5台くらいまとめ売りされてたヘッドホンの中にZ150とZ400があったが、
こんなに小さくて安くてもちゃんとSONYの音なことに驚いた。
Z150は低音が強調された作られた音だけど、Z400はフラットであろうとしてるのがわかる。
CD900STの下位互換みたいな音なんだな、いい意味で。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/16(木) 23:58:10.39 :IXk5yquV0

管弦楽の美しさはドイツ製にある。
でもエレキギター等のリアルはソニーに全く及ばないのが事実。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 00:04:28.37 :gx517Ypi0

そうですか、ところでなぜ私なんぞにいきなり。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 00:08:02.33 :cyq9KJiT0

自分で楽器をやればすぐ答えは出るよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 00:11:44.75 :gx517Ypi0
なんのこっちゃ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 00:14:20.06 :cyq9KJiT0

何の楽器やってるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 00:17:49.24 :gx517Ypi0
まず第一に今までの私の書き込み見て私にその質問を投げようとする経緯がわかりません。
恥ずかしいのでそろそろ消えたいのですが構いませんかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 00:20:47.68 :cyq9KJiT0
どうぞ。ご自由に。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 01:20:13.34 :7uynmASU0
zx700、ソフマップでいつ頃入荷するか聞いたら、
2月下旬〜3月上旬に入荷するかもと言っていたけど、どうなんだろか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 02:22:58.19 :yBZRu63G0
Z1000なんかあと何ヶ月待つんだか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 03:35:42.24 :iO3HRsyM0
安価ミスに気づかないで火傷させるとはやりおる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 03:58:56.11 :j8YPOplO0
でレスアンカーを間違えて、違う人相手にしちゃってるね。
途中で気がつかなかったのだろうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 07:21:25.40 :PEvZVtCT0

> 今となっては経年変化による劣化が抑えきれないのでは?

CD999はMDR-CD2000,MDR-F1よりずっといい。耳当てがぼろぼろになって
しばらく使って無かったがCD900STの耳当てを付けたら蘇った。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 10:26:56.80 :e/UkpHku0

CD999はCD900とCD3000の橋渡し的存在だから
気になるんだよな…
Z900と比較するとどんな感じなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 17:06:09.43 :gOmJk9QJ0
Z1000早く来て
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 18:36:29.60 :crg7boK90
SA5000後継を何にしようか試聴に行ったら、Z1000が一番近い音でしっくりきた。でもZ1000無いの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 18:42:55.60 :KaIcYNUa0
タイ洪水から工場が復旧すれば普通に出回るようになるんじゃないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 19:30:44.93 :YcceAhd20
SRH840と900STではどっちが解像度高いですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 19:52:17.23 :e/UkpHku0

ヘッドホンとかイヤホン何も知らない
友人がこの前いってた言葉は「これ(SRH840)音が緩いね」だったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 21:17:21.42 :sDKg4Pdq0
確かにモニターとしては柔らかくて聴きやすい音だよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 21:48:40.74 :/2hiitLq0
SHUREは全体的に上品な感じだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 22:06:37.55 :sHDostAF0
900ST
買いどうぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/17(金) 23:24:59.94 :X6HJBCFp0

のDR-1Aは何年か前にヤフオクで手に入れた物なんだが、
XBAシリーズのPVを見ると初出は1960年なんだってな、これ……
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 09:57:03.54 :L73k52NS0
ス さっきどっかのTVでXB1000出てたで
テ 作家の中山七里って人が愛用してた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 10:27:03.17 :p/RvTB/y0
今XB1000のステマしてどうすんだよ。市場に在庫ないのに。
XB1000なんて本人の趣味だろ。イヤーマフラーがわりに丁度いいし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 11:22:49.08 :hDJft5/a0
なんで愛用してるってわかったの?
ヘッドホンの紹介場面なんかがあったのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/18(土) 15:15:36.37 :m91avZOU0
ステマってすっかり「馬鹿の一つ覚えワード」になったよなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 02:12:29.94 :r/p4r+Sk0
しかし匿名掲示板でいくら自演してもそれはステマとは言えない気がするけどな。
ステマと言うならblogとかある程度書き手が信用できそうなところでやらないと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/19(日) 02:44:22.25 :iEKLPv4S0
2chも十分ステマになるだろ
見てる人数が多すぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 00:10:53.28 :5BNwH/v+0
CD3000、ウレタンシート・リングの在庫ってまだあるんかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 00:14:04.80 :ewtEpi+X0
久々にZ1000使ったが、なかなか良いな。
勝手に悪いものだと思い込んで封印してた俺涙目だわ。

堅実な音って感じで安心して聴ける。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 00:16:00.77 :9i6KRLQU0
そろそろCD3000のパーツは自作するしか無いんじゃね?
保守期間過ぎてるしパッドとかは溶けてきてるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 20:38:10.13 :6Vkpk1eh0
前スレに煽られたわけではないが、SA5000本日3台目到着。
これで10年は自分的には安泰。余程のことがない限りしばらくヘッドホン購入はないだろう。
MS-PROとSA5000があればPOPS・ROCKは事足りる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 20:39:52.45 :6Vkpk1eh0
前レスか。気に入ったもんは予備が欲しいもんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 20:49:04.36 :ewtEpi+X0
もっと低音の沈み込む重い音が欲しくなること請け合いだな。
MS-PROもなんだかんだで音軽いし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 20:50:20.28 :IuLh4Tl70
低音イマイチなヘッドフォン3台買って自己満足とはね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 21:02:05.61 :6Vkpk1eh0

低音がちょうどいいんだよ自分には。次の機種で色づけでブーストされたらと思うと買わざるを得ない。
ドンシャリはMS-PRO程度が限界。そういう人間もいる。というより低音厨の聴覚が理解出来ない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 21:07:37.12 :XG0uz+hh0
なぜ余計な一言をつけてしまうのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 21:09:00.58 :ol+NrbPF0
理解しなくて良いから喧嘩しようとすんなよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 21:15:28.66 :6Vkpk1eh0
記念的に書いたが食いつきすごいな。
DENONは体質的にダメだった。HD650は月数回クラシックを聴くためにおいてある。
K701はフォーク的なマイナー調のアーティストを聴くためには欠かせない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 22:38:03.14 :VL/u6u4n0
ヨドバシで注文したzx700はいつになるんだい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 01:56:29.74 :I6ZeLKN10
まあ低音に不自由しない奴は
耳の低域の感度がいいんだろう。

逆にエアコンとか苦手そうだがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 03:20:15.31 :f4J8Gq0q0
エアコンはつけっぱなしで寝るがな。
自分の嗜好は譲れない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 15:06:27.89 :sVCxBj3e0
低音の楽器をきちんと聴こうと思ったら、量感重視の低音ヘッドホンじゃ駄目なんだよな。
俺は低音厨でもあるから、ノリノリで聴こうと思ったらZ900無印やXB700使うけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 18:08:53.74 :Rl1UJWB20
MDR-DS7100買ったのですが、
ヘッドホン側からは操作できるんだけど、プロセッサー側のINPUT、EFFECT、COMPRESSIONボタンが反応しない
手元にあるのは押した感じがなくてスカスカした感じなんだよね。この3つのボタンってPOWERスイッチと同じようにカチって押した感じある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 19:04:35.15 :f4J8Gq0q0

DS7000だけど他の3つのボタンもカチっしたクリック感あるな。
初期不良の可能性が高いような気がするので修理に出した方がいいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 19:38:10.35 :tQ8OOXZy0

ありがとう
ソニーの修理サポートに電話したところ、
こちらではどうすることもできないから販売元に連絡して
とのこと。とりあえず明日販売元に電話してみる
こういうのは販売元の責任なのかな?感覚的に工場出荷時点で不良品出荷してるからソニー側の責任な気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 19:48:42.97 :f4J8Gq0q0

買った店で交換してもらえばいいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 19:56:42.83 :tQ8OOXZy0

デジライフってとこのネット通販で買ったから郵送とかめんどくさいけど気長にやるよ。ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 22:50:10.66 :ap+Ar9OZ0
私も7000持ってるがパキパキ言わなきゃ軽い割に程々に聞けて恐ろしく便利なんだがなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/23(木) 10:29:20.46 :Vlr71f6eO
HD25はオススメですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 11:12:28.80 :wiBOlwEo0

近々マイナーチェンジされるからそれを待ってからでも良い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/23(木) 15:16:19.00 :Vlr71f6eO

('◇')ゞ39
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 17:38:33.84 :IMMX8IIV0
意外とZ1000聴きやすい音なんだな。
価格でA2000Xとかと比較されてたけど、完全に方向性が違う
どちらかというとHD650風味
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 17:55:42.89 :MqegaoRY0
浮気したけど

HD25は、正直期待はずれだったよ

ソニーに戻した
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 21:15:43.13 :x6vVpJC30
Z1000はEX90SLの音に似てます?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 21:16:54.47 :iU36azeE0
EX90SLに似た音を探してるなら素直にCD900STでいいのでは。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 21:31:12.08 :x6vVpJC30
どうもです、CD900STは持っています
EX90SLと比べ低音が弱くて少し不満だったので検討していました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/23(木) 23:47:24.17 :UXAy7pOe0

HD650風味といいたいような音だと支持されないだろ。
一部の声高の人間に左右されず、ソニーはありのままの低音でいて欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 00:27:22.93 :EZy4q9Zv0
オーディオヲタは女が嫌う趣味のベストファイブに入るらしい。
そりゃモテない男のストレス解消部位なんだろうね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 00:35:48.11 :GS44eAuN0
趣味の制限くれるような連れ合いなら要らんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 00:39:23.22 :r6UnSdy80
なんで女に合わせて人生設計しなきゃいけないんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 00:39:27.36 :EZy4q9Zv0
ごり押ししてみろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 00:42:07.84 :70WjdSGq0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329194738/467.478.501
糞女
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 00:46:31.30 :GS44eAuN0
冗談おいといて別に嫌われもせんぞ。
今のはロックとかが好きらしいけどお互い趣味まで干渉せんし。
前の娘はボカロとか東方ばっかだったし
その前のは今井美樹とかドリカムとか聞いてた娘だったけど何も文句言われたことないわ。
ちなみに私はkeikoleeとかロンカーター辺りが好きでイエモンとデスマーチ艦隊をたまに思い出して引っ張り出してくるような傾向。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 00:50:33.77 :NkTsKmjB0
程度問題だな。イヤホンとかヘッドホンが好きな女の子ならそこそこの数居る。
しかしそっからアンプだDACだスピーカーだって話になってくると絶望的。
しゃーない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 00:54:04.04 :EZy4q9Zv0

いい環境にあるな。
しかし女は(自分も一例)ヘッドホンの何がナンチャラとか言った途端
顔が曇るじゃないか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 01:02:02.52 :GS44eAuN0
貴方は化粧品の何々が〜って楽しく聞ける?
マスカラってなんか商品毎に盛られ方や落ちにくさに違いあってもわからんしょ?

相手が興味深そうに聞けば多く返ってくるけど適当に聞くと適当に返ってくる。マニアはそこのさじ加減が下手。
私もよくそこらは突っ込み受けるけどねぇ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 01:05:16.59 :Gp6oK1Mg0
お互いの趣味はまったく干渉しないこと
これが一番平和的
光物とかバックとかに金かける神経とかまったく判らないからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 01:15:08.84 :EZy4q9Zv0

俺は薬品関係の仕事をしているからそれは興味深く聞ける。
あとで他の女に話すネタになることが多いから。すまん。
>>お互いの趣味はまったく干渉しないこと
ありえない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 01:15:57.44 :cOpnrgr20
エコバッグなんか1つで十分だろ?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 01:19:50.53 :GS44eAuN0
別に例えだからなんでも良いんだけどね。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 01:32:36.10 :EZy4q9Zv0

あくまで個人的体験だから気を悪くせんでね。
いろいろわかるところもあって今はほぼ低姿勢を基本としてコミュニケートしてます。
それが心地よくもあるのが不思議。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 02:23:00.02 :KkDxX0LX0
彼氏彼女としてならともかく連れ合いとなると、干渉は止むを得ないんじゃないの?
自分の理解できないことで大枚が飛んでくことに抵抗を感じるのはごく当然だと思う。
つまり何が言いたいかというと彼氏彼女も連れ合いもいない俺は勝ち組。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 02:48:15.31 :mDHFnz+D0
要はそれぞれ自由に使える金をきっちり決めておけば良い訳だな
夜中にスピーカー鳴らすとか迷惑な事しない限りこれで問題無いだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 03:05:07.18 :dMN2ezLa0
新品でXB700かXB1000欲しいけど、洪水じゃ被災地と似たようなもんだから
3〜5年は手に入りそうにないな 最悪二度と手に入らんかもな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 03:19:00.76 :vtWL4ud40
個人的にはSA5000とか超好きだが、正直今のソニーのラインナップはほとんどゲテモノヘッドホンばっかなので、
これを機に全部ディスコンでもいいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 11:03:49.33 :eaWEVRqD0
米国の高校生「ソニーのヘッドホンはダサい」(海外トピックス)
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/6308643/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 11:31:04.18 :m9iUAlWA0

俺もスカルキャンディー好きじゃないけどこれはライターの頭がおかしいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/24(金) 15:22:54.97 :hEyq2SOL0
XB700(ヘッドホン)では右から聴こえる音が
XB41(イヤホン)では左から聴こえるんだけどこれってどういう事?

聴こえる場所違うからどっちが本当なのかわからないし
それダメじゃんって思ってるところなんだよ

左右付け間違いしてることはない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 15:32:25.87 :l3eB7MFM0

SoundEngineとかの音声編集ソフトで片側無音の音源を作って確認してみれば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 19:26:25.58 :KpWBT2JUP
質問があります
視聴できないので意見ください

Z1000は一般的な耳のサイズだと、耳パッドが耳の上に乗りますか?
それとも耳の周りを包むタイプですか?

よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 19:27:46.59 :7fI59TKF0
SA5000の輸入版はやはりチューニングが違うな。
P-1に同時にさして音を比べて吹いた。ベースの音の圧力が増し増し。(量的にはタイトで当然締まっている。)
それでいてボーカルの邪魔をしない絶妙さがすごく良い。これぐらいがいいのかもねソニーさん。量感はこれ以上はいらない。
全体の見通しとボーカル重視、高音の気持ちよさ日本版がよいのかもしれないけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 20:46:27.69 :BPQlvfR70

スイープ信号でも聞いて左右ふらふらしないか確認すれば?


半年後にもう一度レポートよろしく。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 20:52:15.82 :7fI59TKF0

ok
しかし老化でうまる差じゃないぜ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 21:27:26.35 :r6UnSdy80

耳を包む感じ。
でもパッドの中がかなり狭いから窮屈な感じはある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/24(金) 23:09:02.92 :XKcHJxjW0
z1000まだかよちくしょう
ところでビクターのMX10ってどうなの?Z1000と使い分けできる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 08:50:54.47 :6GZkVG5vP
z1000ってミニジャックですか?

俺の使ってるアンプは標準なんです。
変換アダプタを使うと音質の劣化がしそうで困ってます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 08:55:55.98 :VL3BX67B0

そうだけどケーブルと本体の間にジャックが入ってる時点で
そんなこと気にしない方が良いよ
そして、アンプはなんなんだい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 09:07:06.65 :R2VCyTfi0

心配なら標準ジャックでリケーブル
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 11:13:57.98 :5PfXF8Jz0
そんな程度で音の劣化とか聞き分けられるかっつーの。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 11:54:21.04 :6GZkVG5vP

劣化の心配は無いと考えて良いんですね

使っているのは・・・実はアンプじゃなくてオーディオインターフェースです
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/QUAD-CAPTURE/
これですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 11:56:11.05 :6GZkVG5vP

私は基本的に購入した製品を改造するのが苦手なんです
技術の問題じゃなくて、そのまま使いたいっていうか・・・

ですのでHD598やK702のケーブル着脱も、例え買ったとしてもそのまま使いますね

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 11:57:21.32 :6GZkVG5vP

Z1000はΩ的に鳴らしやすいと思うし、音質も評判が良いのでやっぱり欲しいですね

音質の劣化はわからない程度という事らしいので、
もうZ1000を買って標準の変換アダプタを使う気になってきました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 12:17:54.61 :5PfXF8Jz0
そうしとき、仮に判ったとしてもアンプ変えるとか消耗品変えるとかで簡単に覆る程度の差だと思うよ。
つか、そこらが気になって仕方ないならアンプ開けてコード変えた方が効果出てくるやろうし、基盤直ならまだ安心できるかもだが。。
ちょっと手間過ぎるうえに効果薄い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 12:29:35.68 :OejJR4Ug0
心配なら、SETTEN No1でも塗っておきなさい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/25(土) 13:09:34.04 :aJJBwz+X0
それならK701にすれば良いんじゃない?
あれは標準だよ

解像度も K701>Z1000じゃないかな
クラシック系の音楽なら断然K701
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/25(土) 13:21:50.40 :aJJBwz+X0
装着感はZ1000>K701かも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 15:41:12.66 :whdNOllM0

鳴り方が全然違う物を進めるなよ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 16:19:56.33 :pjf/i6sk0
装着感なら
XD400 > Z700 > Z1000 > SA5000
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/25(土) 23:44:04.90 :tNBOY4Vo0
MDR-F1生産終了だったのかー
まさか後継機なしで終わるとは予想外
どうすりゃいいんだ…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/26(日) 00:21:36.58 :ko8u9fDS0
ヘッドホンは生産工場が変わっただけで音が変わるから、
気になるモデルがあったら仕様が変わる前に買っておくべきなんだよね。

今回のタイ洪水によって大量のモデルが生産完了になったのは痛い。

仮にSA5000の後継が出たとしてもSA5000より良くなるとは限らないし、
並行輸入品が国内モデルと同じとも限らない。
これがヘッドホン選びで難しいところ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 00:37:41.28 :hc4e1X9O0
オクで入手しましたが、DP-IF8000についてご意見聞きたいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 07:20:23.97 :VUetvNvQ0
タイ生産の時点で結構劣化したしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 09:15:02.44 :HwMtz55S0

予備機を購入済みの俺に死角は無いぜ
オクで程度の良いヤツさがしたら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 18:28:45.40 :/TxBH2TK0
米尼のMDR-SA5000 DJ Stereoもついに残り一桁か。さよならSA5000、そしてありがとうSA5000。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/26(日) 18:34:37.97 :cTyhglBy0
ソニーのヘッドホンがどんどん減っていく・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/26(日) 18:56:51.00 :cTyhglBy0
そういえば、XB1000を使ってる人を見たことない。
XB-300、500、700は見たことあるのだが。

まぁ購入者も多くないだろうし
あれ着けて外歩く勇者はいるのだろうか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 18:59:01.30 :UlQq8klG0
            / ̄\
            |SOMY|
            \_/
              .|        
         //  ̄  ̄\\         ヤフオクで
       //  ::\:::/::  \\      XB700買えば間違いない
      ■■  .<●>::::::<●> ■■  
      ■■   (__人__)   ■■  ♪
      ■■    ` ⌒´   .■■ ♪     
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/26(日) 19:59:08.79 :IA1eKHs60
かくて、MDR-Z900に回帰していく・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/26(日) 20:23:16.61 :Jbu31L230
zx700ビック通販に在庫あるね。
でも7506が本命なんだよね。
もうしばらくの我慢なんだけど、こころ移りシソウ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 21:51:38.65 :OI3BmEYU0

XB1000新品で欲しいけど、売ってないのでXB700買った
重低音ヘッドホン持ってないし、ふわふわの装着感が良いし
いずれXB1000も買うつもりだが、まさか生産終了にはなるまい


そのAA絶対XB1000すすめないよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 22:10:58.40 :T6jRwTC00
買うならXB1000 だろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 22:18:47.97 :nxQvH7Qb0

SA5000に感謝は同意するわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 00:39:03.19 :Q6kJhNsB0
米尼でならZ1000もSA5000も買えるということを知らなかったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 00:57:27.03 :zXEwx7OD0

クラシックを聴かせることを前提とするドイツ製ではマスクしてしまうシャリの部分も
むしろプラス方向に堂々と出しそれを認めさせるような、明るい音色の機種だった。
俺的にもすごく好きな忘れられない機種になった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 01:03:02.53 :EOsqDMnC0
Z1000特に安くない上にレビューも散々だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 01:09:49.43 :zXEwx7OD0

レビュー(人の意見)に左右されてるうちは自分の好きなものには辿り着けないのかもね?
Z1000は本能的に買ってないが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 01:11:58.65 :EOsqDMnC0
あ、ちなみに米尼みての感想です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 01:13:35.51 :LeZnjgk00
視聴して好きなの買えよ
他人のフィルター通った意見真に受けないでお前の耳信用しろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 01:16:47.15 :c99hPGXK0
Z1000は人を選ぶ音な気がする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 01:24:00.53 :zXEwx7OD0

それはどの機種でも一緒。当たり前のこと。自分の鉱脈を探り当てていくのは自分しかいない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 02:30:27.91 :LCvfiIdR0
Z1000まだー?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 04:39:44.48 :qeLx+nSV0
米尼の評価良いじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 14:42:34.24 :zM1jxZRm0
XB1000買うならXB700だよなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/27(月) 16:10:21.44 :G7pDPOHf0
XB700何気に人気やな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 18:21:58.07 :Okr9pX8QP
Z1000ってDTMする人用じゃないの?
今は900STよりもZ1000の方が良いって聞いたけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 20:27:44.35 :8M4e4MHD0

女性だったらXB1000とか絶対買わないだろうな
デカすぎて
名無しさん┃】【┃Dolby [Sage] 2012/02/27(月) 21:23:44.88 :M+7VcMCO0

プレイングモニターや耳コピによる採譜だけに関しては、ソースの粗を出しやすく且つ
値段も手頃な900STに軍配が上がる。

Z1000は開発者インタビュー(?)で「マスタリングエンジニア向けに作られた」て
言ってるから、そもそも比べるのが間違い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 21:41:11.44 :Okr9pX8QP

それって
解像度が 900ST>Z1000って事になるんだけど?
まじで言ってるの?

Z1000の場合は性能が高くてどっちもこなせるはずなんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 21:49:49.54 :EOsqDMnC0

星の数だけ見ればそうかもね

MDR-7520とZ1000って音違うの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/27(月) 21:51:14.64 :EOsqDMnC0
前スレで既出だったスイマセン
名無しさん┃】【┃Dolby [Sage] 2012/02/27(月) 22:09:20.59 :M+7VcMCO0

書き方が悪かったかな?
俺が言いたかったのは、Z1000は最終的なバランスを見るのには適してはいるが
低音が多くてエッジが丸まってるから、一つのパートの粗探しとかはエッジが強く出る
900STの方が向いてるって事。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 02:01:40.61 :N0Gw61AAP
900STってもうどこにも売ってないよね

これ中古は凄いプレミアが付くんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 02:06:05.71 :zxcAkxuv0
そうでもない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 02:12:53.29 :N0Gw61AAP
音楽やる人にとっては絶対に欲しいでしょ

中古が値上がりするよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 04:07:51.39 :9BM6tNUf0
別に900STがなくても他にモニターはいくらでもあるんだから問題ない
つか900STは今生産中だからそのうちまた出回る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 11:26:01.28 :dtmPqQEk0
MDR-7520ってZ1000の海外版なんだな
デザインがいいから買ってしまいそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 11:47:05.69 :4zJ5mZBH0

タイの工場が復旧するまで一時中断という話だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 18:55:14.46 :sxUVbKYl0
いくつかの機種が生産終了したのはやっぱり洪水のせいかな。
CD900STは業界に定着しすぎて生産断念する訳にもいかないから
何とかして延命させるのか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 18:57:16.80 :sxUVbKYl0
それにここで生産をやめたらビクターに天下をとられてしまいそうだしな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 19:26:58.64 :Vu4l1snC0
伏兵のSHUREとか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/28(火) 20:11:39.72 :UejxUMJI0
もし900stが生産終了になったら、モニター機種の定番は何になるのであろうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/28(火) 21:15:09.37 :uDTqXC7Y0
MDR-900HDをリニューアル
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 22:27:57.30 :dtmPqQEk0
7520買った人いる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 23:33:29.76 :hYMol/Tt0
SA5000とZ1000ってロック聞くのに使うならやっぱZ1000のが良いかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/28(火) 23:36:51.51 :zxcAkxuv0
ジャンル云々よりも、好きな音の傾向で決めたらどうだ?
両者とも真逆の音を出すだろう。

まぁSA5000でロックを楽しめるのは少数だと思うけどな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 00:03:01.89 :hYMol/Tt0
まだHD800しか持って無いから好みの傾向もわかってないんだ
んでSONYのフラグシップ一本持っときたい気持ちもあったしロック用にベースやギター奇麗にならせる冷音系欲しいと思ってこの二種見当してるんだが
SA5000は今更視聴できる場所が見当たらなくて困ってるんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 02:18:29.01 :swdf9/+vP
金持ちの自慢か?
聴いてる音楽は子供だなw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/29(水) 02:30:44.37 :W+LyUAo40
自分の好みの音すらわからない奴に使われるHD800が不憫でなりません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 02:56:39.67 :uy3d+POH0
HD800売って、Z1000とSA5000両方買うとか。

> ロック用にベースやギター奇麗にならせる冷音系欲しいと思って
これはHD800じゃ不満なのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 07:39:19.56 :aCVBe/Nv0
フラッグシップモデルから購入した方が時間もお金も無駄にならないし、自分の好みも把握しやすいと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 09:37:24.74 :XssL8FnS0

自分好みだけで決めつけはどうかと。
ロックはSA5000で聴くのが一番好きだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 10:13:59.63 :CIOzMPtP0

最初からフラッグシップ選ぶのはスパイラル防止の意味でも正解だけど
買った人が糞耳の持ち主の場合かわいそうだよね、ヘッドホンが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 10:28:28.29 :QF8gEPCo0
HD800で良いと思うよ

SA5000って比較対象は何になるんだろ
T1とかじゃ値段に差があり過ぎるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 11:03:12.75 :swdf9/+vP
そろそろ自演はやめとけ
自分の買ったアホヘッドホンを擁護するな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 15:39:29.34 :WZLSsSnV0
こんな流れになるとは思わなかったスレ汚しすまん
単純に使い分け出来そうなZ1000買う事にして一旦消えます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 16:17:41.34 :JNkqM6Kr0
z1000はどこで買えるんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 17:04:26.06 :yJ8L+iS40
米尼
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 21:26:08.43 :JNkqM6Kr0

7520はダサいだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 22:15:05.35 :+sABmgZf0

ギター弾いたことある?
生ギターでもいい。とにかくリアルなギターの音をわかっていってる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 22:21:35.07 :ZXyOZxJe0
Frank Zappa には合いそうだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 22:28:47.94 :S+h9O7+l0
このスレ楽器やってる奴が正解だと思ってるのがたまに沸くな。
オーディオって聴く趣味買う趣味眺める趣味って奴が不正解ではないんだが。
聞き方の違いなだけで優劣正否つけるもんじゃないぞ。
大人になれよ、固くなってるだけじゃねぇの。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 22:30:49.25 :meRvT38h0
大人になったら股間が固くなりました
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/29(水) 22:42:48.31 :uOdM+ws+0
癌だな
切除しろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 22:42:53.86 :+sABmgZf0

こちらは楽器を毎日(ギター)、半日は触っている。
ギター表現で他に何を薦めるのか?ベースが膨らまされているのは番外な。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 22:43:21.33 :S+h9O7+l0
それはそれでよし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 22:45:13.67 :S+h9O7+l0

触ってるからなんなの?貴方がナニ触ってようが580の意見は変わらないんだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/29(水) 22:47:07.93 :z/R9BiKnO
オナニーw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 22:50:55.68 :+sABmgZf0
答えもできないくせに大口叩くな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 22:57:45.44 :S+h9O7+l0
頑張って上から目線保ってるみたいだけど
リアルなギターの音が分かってようが分かってなかろうが意見は変わらない。
要は無意味な質問。
私は楽器触ってますって言いたいだけでしょ?
貴方がリアルなギターの音(笑)出せてるか誰もわからねーんだが。
まかり間違って出てなかったら恥ずかしくて死んじゃうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:04:36.53 :+sABmgZf0

だから580の意見(視点はわからぬまま)を正当化する機種をあげろと言っているだけだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:06:47.73 :l6H3Rl360
もうさベーシストやドラマーも出てこいよw
ギターはもういいからリアルなベース音のヘッドホンやらリアルなドラム音のヘッドホン語れや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:11:57.84 :S+h9O7+l0
>ギター弾いたことある?
>生ギターでもいい。とにかくリアルなギターの音をわかっていってる?
この発言からに繋がるの?
半日触ってる時間を少しでもコミュニケーション()の取り方の勉強に費やした方がいいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:17:44.53 :+sABmgZf0
はぐらかしか。そりゃそうだ。こちらも情報に踊らされてヘッドホンに金使っていたしな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:22:14.12 :uy3d+POH0

聴いたこと無いしわかってないけど、俺はロック聴くならZ1000のほうが楽しいんだよな。
つーかそんなの人それぞれなので、でっていう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:24:48.61 :S+h9O7+l0
ねぇ、なんで噛み合わないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:25:38.03 :fgexDlyJ0
楽器の間近にいる奏者の聞く音と反響込みの楽器から離れた聴衆が聞く音は随分違うらしい。

毎日ギターを弾いてる俺の意見が正しい!という考えはよろしくないと思うよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:27:59.72 :+sABmgZf0

だから個人が神様目線で少数だの多数だのと言い出さなきゃいいだけ。
自分の用途に合ったものを聴いてればいいだけなんだがな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:32:27.80 :fgexDlyJ0

それならそうと言えばいいだけ。
ギター弾いたことある?などと的外れなことを言わなければいいだけなんだがな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:35:27.27 :+sABmgZf0
さすがに580の意見は相当カチンときたもんで。すまん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:36:29.57 :S+h9O7+l0
神様目線。
ディスプレイに自分の顔でも映ってるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:36:47.68 :uy3d+POH0

俺はのレスに対してを返したわけだ。
SA5000とZ1000のどっちがロックに合うかな?という質問だったな。
それで、「SA5000とZ1000は傾向違うし、お前さんの好みの音で決めれば?」と言ったんだけど。

何かおかしい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:37:23.41 :S+h9O7+l0
おーっと、折れてた。
間の悪い発言ですまん、流してくれると助かる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:39:10.10 :uy3d+POH0
あー自分で気づいたけど、の最後の行は不要だったね。
SA5000好きな方々、スマンかった。


悪かったな。スマン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:57:22.16 :8O4Qc0gg0
生のギターは弾かないけど毎日生のギターは聴くなぁ
エレキもアコースティックも。
ただ、どっちも本物に近く鳴らせるのはないし片方は片方で何が
本物かわからんし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 23:57:39.91 :8O4Qc0gg0
というかまず、マイクとか録音の問題からだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 00:15:15.03 :jyBbkzu40
蒸し返さんでよい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 00:25:28.15 :HWr/e7QV0
XBシリーズの磁力が気になって仕方ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 03:50:33.02 :vVJ7hkInP

世の中にはこんな素晴らしい外見のヘッドホンもあるんじゃのう

ttp://f.hatena.ne.jp/bukiyoubinbou/20110719220921
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/01(木) 18:54:58.40 :UqYwvGkDO
ドラムとかベースが聴きたいならXB500 XB700 XB1000

それともZ1000

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/01(木) 22:04:40.02 :bOlMWsqH0
Z1000でいいと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 09:45:31.07 :qouwD+5G0
ヨドバシから電話がきたと思ったらZ1000入荷しただと
これで勝つる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 10:19:39.71 :UlRpUawMP

さっきのはお前か?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 11:18:34.63 :tQctWlWI0
ttp://www.yodobashi.com/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-MDR-Z1000-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3/pd/100000001001268068/
おおほんとに在庫ありだ
この調子だとどんどん値段がつり上がりそうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 11:28:54.53 :qouwD+5G0

なにぃ、特定されただとw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 11:30:32.62 :4XpSuBZt0
低音厨の俺にはZ1000は最高
質がヤバすぎ。HD25とか売っちまった。
もうZ1000さえあれば他いらねえ。まあMS-2は取っておいたけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 12:03:31.99 :88JmGCGx0
HD25がなぜあんなにもてはやされてるのかわかんない


どういう意味?肌で磁力を感じることができんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 12:41:31.18 :cec1hhua0
いや、他のは磁力について書いてあるのに、XBだけ何も書いてない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 12:47:40.38 :88JmGCGx0
TH900やT1よりは低いだろw
体への影響を気にしてるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 12:49:02.14 :KtJJ8spW0
XBぱっとつけたときの装着感はかなりいいな
汗かくような時期だとやばそうだがああいうのもいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 14:36:28.29 :s3uiQzft0

そのピタッと吸い付くような装着感も、強い磁力のおかげ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 15:17:35.19 :6WtE/uoK0
D777もう50時間くらい鳴らして、こもり感はだいぶなくなったけど
さっぱり満足のいく音が出ないわ
アニソンとかドンシャリ系曲には向いてないんかなこれ
100時間以上鳴らせば変わるんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 15:30:46.62 :7QbDSdab0

D777はドンシャリのウォークマンで鳴らすといい感じで鳴りますよ
特にX1060でバッチリです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 15:57:43.59 :6WtE/uoK0

レスありがとう、参考にします
ちなみに今creativeZENつかってます

WALKMANXシリーズは絶版になってるね
Eシリーズとかでも結構値段高い…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 16:51:08.87 :7QbDSdab0
Zシリーズはもっと低域が強くドンシャリのドンが強くなってるらしいですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 22:56:16.91 :UlRpUawMP
質問があります

SONYのヘッドホン(900ST)はノイズ等を拾うのが得意と聞きましたが、
これはノイズを除去するコンポのヘッドホン端子に挿せばどうなるのでしょうか?

コンポでノイズ除去されてから900STのサウンドで耳に入るのか、
それともノイズが除去されずに900STのままのサウンドで耳に入るのかどちらですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 23:00:12.36 :/fc4u9HB0
なんか最近自分の読解力ないのかと不安になってきた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 23:03:50.98 :KtJJ8spW0
文豪が多すぎるよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 23:06:21.89 :UlRpUawMP
640はどこかおかしかったですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 23:17:43.98 :/fc4u9HB0
実際のコンポの機能は知らんけど
ノイズ除去されたなら得意だろうが何だろうがそこにノイズはないだろ。
聴こえたなら除去されてないから架空の設定が間違ってる。
無理やりヘッドホンの質問にしてるだけで本題はノイズ除去は本当か否かって事だろ。
900STは無理矢理舞台に上げさせられた被害者やん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 23:42:35.41 :UlRpUawMP

そうじゃなくて、むしろコンポのノイズ除去機能が出ない方が嬉しいんですよ
なぜならDTMで使うから、900STの能力がそのまま出てくれる方が良いんです

つまりの質問の答えによって、これから購入するスピーカーやヘッドホン等が変わるんです

コンポのヘッドホン端子にヘッドホンを挿せば、ヘッドホンの能力のサウンドが鳴るのか
それともコンポの機能でノイズ等が除去された状態でヘッドホンから音が出るのか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [Sage] 2012/03/03(土) 00:06:13.29 :4WD+G/av0

とりあえずマルチすんな
ノイズの出ない再生装置買ってから出直して来い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 00:06:20.47 :Vq9C3TWTP
おとなしくそのコンポが何なのか言え
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/03(土) 00:06:55.37 :7sdWnVM30
それは買って自分の耳で調べるしか・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 00:08:09.58 :WJCWKRF+0
普通に考えてコンポ通るならコンポで処理されたものが出るだろ。
プレイヤーが出したものをコンポが処理してヘッドホンが音にするのに
コンポから受けとる側のヘッドホンの機能でコンポの処理をパイパスできる訳がない。
可能にしたいならパイパス機能のあるアンプ使え
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 00:09:28.20 :WJCWKRF+0
パイパスってなんだよ!バイパスな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 04:10:50.22 :rP4+C7jc0
パイパソ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/03(土) 05:43:16.43 :/g36mHFQ0

レス貰っても礼なしかよハゲ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 10:16:23.41 :ta8x30hMO
今はノイズを除去するコンポなんてあるんだな
知らなかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 10:30:17.69 :zsfKx2nx0
妙な機構増えるぶん余計ノイズ出しそうな気がするけどねぇ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 15:23:13.43 :GQitmc+J0

Z1000買うくらいなら7520買っとけよー。
全然7520の方が音が良いから。

どうしても"Z1000の音が好き"ならZ1000でいいと思うけど・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 15:46:42.86 :pRviybGl0
なんだよ7520って
とりあえず全部黒は素っ気ないから嫌
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 15:50:30.50 :Lnm4nfca0
音の話してるのに見た目のこと言いだすとかww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 16:52:08.46 :EvDkWbxI0

音違うの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/03(土) 18:35:04.92 :q1VpX3O50
使わなくなったSA5000が、CA93用のヘッドホンとして生き返った。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 10:31:35.25 :mMooAl4u0

両方持ってんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 10:32:12.40 :mMooAl4u0

両方持ってんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 12:54:08.49 :gG56oFqx0
2ch音源でもDS7000使ってるんですが、ZX700や7506に換えると音良くなりますか?
音質は解像度が高いのが好みです。
上流はPC>USBアンプ(TEAC A-H01)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 13:45:43.30 :TCu2OT0A0
は過去のスレでZ1000の改良版だと言ってた人と同じ人かな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 14:44:33.93 :vJIBONua0

ケーブルの違いとメッシュがないことによる音の変化なんだろうけど・・・どうなんだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 14:54:29.78 :NUh/cO0Y0
  
はい、両方買いました。
ネットのレビューで殆ど差がないとか言ってる人がいるけど
相当な糞耳だと思うよ。

(もちろん音の傾向は似てるけど、
このレベルの価格帯を買う人からすれば、
その差は相当なものだと思うけどなー)


さあ?違う人だと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/04(日) 14:59:11.29 :frOYDGBl0
でっ、具体的な違いは述べないのかい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 15:00:59.80 :dvQ5Jx9C0

海外向けの7520の方がZ1000より大きいとか無い?
Z1000は頭窮屈だったから期待してるんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 15:25:15.97 :vJIBONua0

ケーブルをお互いつけかえるとどうなります?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 17:17:28.98 :NUh/cO0Y0

Z1000では少なめだった低域が増した上に、
全体的にバランスがよくなった。ボーカルがより自然に聞こえる。

一言で言えば、クセが少なくなった。
Z1000の篭り感が気になる人は試してみる価値はある。
現状Z1000が最高に好みな人にとっては良い選択になるかは知らん。


大きさは同じだけど、つけ心地は違ったね。
その辺はネットのレビューにも書いてあるよ。


聴感上明確な変化なし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 18:14:04.40 :jYsX93qU0

今日DS7500買ったんだけど、このレス読んでからにすれば良かった・・・
音質よりも臨場感優先するヘッドホンだったんですね。

用途は、
・PS3経由での地デジアニメエンコ動画鑑賞
・(PS3での再生)BDアニメ
・PS3orXBOX360ゲーム

あと、アパートなので深夜ヘッドホン欲しくなったのと、ケーブルが煩わしいので
ワイヤレスにしようってのもありました。
でも音質が犠牲にされているのはちょっと・・・
まあ、しばらくは使っていこうと思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 19:42:32.77 :2PnL8jiQi
エージングしなきゃ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 22:35:42.73 :P4ILcG8G0
いつの間にかF1生産終了してたのね・・・後継機出てないみたいだし装着感重視派にはつらいな
予備機ポチっちまったぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/04(日) 23:46:01.33 :6WoOSVdG0

装着感重視なら、今では中古を探すしかないが
MDR-CD780とMDR-CD2000もおすすめ。
ただし、夏場は装着できない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 00:06:49.78 :fI/hwk1q0
10年も装着感だけで評価されて売れ続けたF1をこのタイミングで後継機なしの生産終了にする意味が分からん
フレーム周り全く同じで音だけ改善されてるのを出せば馬鹿売れするとは思うが果たして
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 00:09:31.36 :5xIZrFFy0
何故いまだにF1を越えるというか、同等以上の装着感のHPが出ないんだろ


その用途ならDS7500でベストなんじゃないかな


CDシリーズはもっと古くなかったっけ?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 00:20:57.61 :kYl1ArY/0
ライン自体が再利用に難しいとかはないんかね。
安全性なり劣化なり地震や水害なりで追加投資するくらいなら破棄したほうが。
とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 00:21:30.22 :fI/hwk1q0

個人的にならF1を超えるものは無いけど同等ならいくつかあると思う
BOSEのAE2やQC15はF1と肩を並べられるレベルだし、M290もいい勝負してると思う

ただやっぱり最高峰の座を譲るには至らず、といったところ
F1の唯一の欠点であるドライバが耳に触れやすいこと(ずらせばいいけど)が何とかなってる機種が欲しいなあ(チラッチラッ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 00:34:39.70 :TRvm0WmN0

予備機もだけど、イヤーパッドの予備を確保しといたほうがいいかもしれん
最悪、プラリングに低反発ウレタンでも接着して、自作すればいいかもだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 00:42:23.43 :fI/hwk1q0
何年くらい交換パッド用意しておくんだろうね
今の段階で買っても次現役のがボロボロになったころには予備も経年劣化してそうで怖い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 05:04:48.45 :Ye+WDCi10

CD780持ってたけど
つけてすぐはもこもこふわふわで気持ちいいが
耳全体が押されるから痛くなったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 09:19:05.55 :insVNLdZ0
5,6年前かなあ
フィリップスのでかくて丸いハウジングのやつ買ったけど
感触がチョー気持ちよくてはまったけど梅雨入りしてから使わなくなってどっかいっちゃった
ここ読んでたら思い出してスリスリしたくなったけどアレなんて名前だっけかな
付け心地フェチの皆さんなら御存じないですか
なんか青かった気がするんだけど(パットとか)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 13:21:22.12 :eMKGQUsS0
CD950の次にCD780買ったが、装着感は極上だが肝心の音がランクダウンしてしまって
結局CD950しか使ってない。後は音の方向性が違うモニター系とか。
CD2000なら違うのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 13:42:04.19 :StYymHTS0
2000は2000で…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 19:19:55.14 :Amb63y160

CD380〜CD2000はCDシリーズ最後の代で2000年から2004年まで生産されたはず。
CDシリーズの変遷はヘッドフォン近代博物館というサイトを見ればわかるかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/05(月) 19:25:36.92 :Amb63y160
 80年代半ば…CDシリーズ1桁代
 80年代後半…CD100〜CD900+CD555〜CD999
 90年代前半…CD250〜CD1000+CD3000+R10
 90年代後半…CD270〜CD1700
2000年代前半…CD280〜CD2000


大ざっぱにはこんな感じかもしれない。
型番に自信が無いが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/06(火) 00:33:39.37 :KO+hE07h0

HP890かHP910じゃね?
パッドの肌触りの評判が良かった気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/07(水) 05:38:45.33 :Q1Q3nnGi0
MDR-DS7500買ってHDMIでパソコンとディスプレイにつなげたら
プロセッサの電源が入って切り替わるときにデスクトップのアイコンが勝手にぐちゃぐちゃになったり
windows7のAeroが有効にできないんだけどこれが普通なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/07(水) 08:28:48.53 :T37Edzqk0
普通だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/07(水) 15:31:47.02 :kPqH4G2i0
Z1000ってnanoに直挿しでもそれなりに鳴る?
相当残念な感じにしかならない?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/07(水) 16:46:18.18 :Jrv/Rqzg0
ググレハゲ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/07(水) 16:57:57.36 :hb+6EILd0
Z1000は低インピだから大丈夫でしょ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/07(水) 20:33:08.72 :kkb1dA4yO

大丈夫だ問題ない。
使ってるうちに不満が出たらポタアンでも使えば良いよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/08(木) 00:34:16.11 :BEFzbpQP0

HP890だったわ。サンキュー
でももう売ってないんだなコレ。
フィリップスは直ちに後継機を出すべきだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/08(木) 09:36:04.41 :1HP3esBc0
フィリップスのヘッドホンなんて使いたくないわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/08(木) 09:43:36.42 :0VBy+Cd30

同感
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/08(木) 12:13:34.52 :Ttw4uUDk0
AT891のコストパフォーマンスはかなり高いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/08(木) 13:22:30.08 :8McXyq1HO
7500を買おうと思ってます。
使用目的はPS3なのですが、現在HDMIケーブル一本でゲームしてますが、7500を購入したら、HDMIケーブルは2本必要になるのでしょうか?
わかる方いましたらすみませんが教えてください。宜しくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/08(木) 13:28:02.26 :n3Fd6DIz0
当たり前田
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/08(木) 14:10:13.31 :8McXyq1HO
了解です!両方ポチってきます!
ありがとです!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/08(木) 14:59:26.86 :4QJzq2Zm0
ビックのZ1000復活してるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/08(木) 20:35:30.52 :Za7QE3K20
これプロセッサ側の電源勝手にスタンバイにならないようにできねーの?
切り替わるたびにサウンドカードが認識しねーとかいわれてその度にケーブル抜き差ししなきゃならねーとか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/08(木) 22:43:31.45 :G6WWmtgOO
音屋が7510入荷してたからポチった。
にほんでのレビュー少ないから少し怖いけど楽しみ。
今までイヤホンしか使ったことナイから比べるものがないが届いたらレビュー死体と思います。


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/08(木) 23:27:53.58 :WOb6tbIT0

ケーブル3mと長いけど大丈夫か?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/09(金) 00:48:29.15 :7adE1UON0
Z1000買ってきたけど、ヘッドホンに慣れてないせいか、1時間しないで疲れた。
音はやっぱりモニターだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/09(金) 02:27:59.93 :QILBbi9q0

Z1000は音が近いから余計疲れやすいだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/09(金) 17:27:58.30 :6FjoB/J00
SONYの製品登録でポイント貰おう
思ったけどどこに製造番号書いてるんだよ>MDR-XB700
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/09(金) 17:57:58.26 :/rUhoZc40
ヘッドホンはポイント付与の対象にならないんじゃなかったけ
登録のみ受け付けだったと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/09(金) 20:28:26.96 :hGFsMMvN0
Z1000は長時間付けてても疲れない、遮音性も高い、髪がぺったんこにならなくていい
初めての高いヘッドホンだったけど、弦楽器がすごくいい音に聞こえるのに驚いた

だけどPS3からCD聞いたり、BD見たりすると音が耳に刺さる
黒板を爪でひっかいたときの音を聞いたような感じの不快感に近い
TVのヘッドホン端子に刺しても、ヘッドホンアンプから聞いても同じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/09(金) 22:09:49.85 :8krai+p20
900STでいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/09(金) 22:19:28.66 :/u8Ig0AA0
ソニーのモニター系は軽いのが魅力
レコーディング用にかったけど普通にリスニングでも使ってしまうww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/10(土) 16:31:52.73 :k1AD+D1J0

イヤホン・ヘッドホンは製品登録じゃなくて製品保有メモの罠。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/10(土) 17:34:45.23 :emXVtpIT0
Z1000ってどで買うと一番安いの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/10(土) 17:43:31.61 :xrvNXkkc0
中国だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/10(土) 18:00:30.85 :ekFxAuB50
素直で聞きやすいとのことでZ1000みたけどやっぱ高いなあ
その下の700も評判はいいけどこの価格差はなんだ?
音もそれなりに違うんでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/10(土) 19:23:27.86 :rqSDzzr70
Z1000に決定してるけど
ただ背中を押してもらいたいだけの人
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/10(土) 19:46:19.98 :MAKwhydG0
Z1000がほしいけど
高いから安いZ700で十分である理由を探してる人
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/10(土) 19:49:33.32 :DfgC+7iH0
試聴しろというと
田舎なんで無理ですと言う人
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/10(土) 20:36:22.00 :6jWypiXF0

別物ですw
でも700はコスパ良い方だと思う。欠点は持ってると結局1000も欲しくなるw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/10(土) 21:00:24.30 :zBHAcd8i0
(null)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/10(土) 21:10:33.94 :kRBxidrY0
俺は700を勧める
無理して1000を買っても一生使えるわけじゃないし、交換用のイヤーパッドは700よりも高い
1000を1種類だけ持つよりも、音の傾向の違うヘッドホンを何個か持ってたほうがいろいろと楽めると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/10(土) 21:29:43.27 :Mtc2LgVO0
それなら両方買えば良いじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/10(土) 23:46:35.69 :X2RMgBpN0
Z1000はいいけど、リスニングとしては面白みがないよ
モニターだから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/10(土) 23:59:25.00 :5CqBZZcZ0
それはあるな
Z1000の解像度の高さは驚けるものがあるけど音楽を聴くなら他のを使う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/11(日) 00:24:02.52 :rVrENDwA0
Z1000使ってる人いた
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv84185854
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/11(日) 11:23:00.22 :JQkVuZOy0
z700って、iPodで使うにはいいですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/11(日) 12:41:21.60 :gkdZDCrH0

ipod専用のZX700あったね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/11(日) 17:29:47.20 :Zm4uLkfT0

おまえのおもしろいの教えろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/11(日) 19:01:15.75 :1Y+e2rar0
音楽性がとか、面白いとか、偏りブロガー廃人の負の影響がアホは鵜呑みだからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/11(日) 19:17:14.54 :5l9WejsB0

最近zx700買った俺からアドバイス

耳にあたって痛かったら脱脂綿を挟むことをお勧めする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/11(日) 22:31:25.51 :omzW+tza0
Z1000は名機
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/11(日) 23:11:01.03 :JQkVuZOy0

勝ってきてしまったよ、ZX700
まだ慣らしも出来てないけど痛くなるようなことはなさそう

しかし無駄にいじっていない音は好みだ
不満はiPodのほうかも、音が良いならウォークマン買おうかなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/12(月) 18:17:06.45 :oEufKcTq0
ポータブル一発では鳴らしきれませんょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/12(月) 18:54:09.00 :MIPqCaGU0
どらは巣に帰ってくださぃ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/12(月) 19:20:52.76 :5pNVqBlUO
価格で信者にも見捨てられこんな所に現れたかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/13(火) 01:06:24.77 :J0MMVQDH0
かつてのHEARシリーズ復刻キボン
やはりポータブルに適したサイズというのがあるのだと思う
23mmダイナミック型でオープンエアー
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/13(火) 01:58:35.77 :CFHvqi550
懐かしいな…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/13(火) 19:23:58.40 :GqMhZZiY0
上のほうで質問したD777なんですけど
ピンクノイズたった9時間で劇的に変わりました
もしこのヘッドホンをあまり使わずに寝かせてる人がいたら試してみることお勧めです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/13(火) 22:49:23.32 :baH47ifb0
ヨドバシで今日Z1000買って来たら、アマゾンで在庫復活してたorz
トホホ

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/13(火) 23:25:43.13 :QK5zpLGoP

九時間音を最大で流したまま放置するの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/13(火) 23:44:11.04 :wXTpPsY60

違います
ヘッドホンを耳に装着したままピンクノイズを最大音量で流して聞き続けるんです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 00:05:00.05 :SkTsvGRk0
耳をエージングさせるんですねわかります
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 00:52:01.71 :DbzPHmVK0
ピンクノイズでググったら‥
そういう意味かw

エロDVDを流せってことかと思ったw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 00:52:54.84 :ktaS6NCV0
吹いたwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 00:56:46.77 :rPC2d1u50
AVでエージングか
新しいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 03:25:57.34 :r2o6K8FO0

最大音量を流すとヘッドホン壊れるぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 12:20:56.16 :Md4g0Je60

9時間あえぎ声かwww
737 [sage] 2012/03/14(水) 22:17:58.24 :u5tEYzYG0
真面目に書いたつもりがなんかいろいろ揶揄?されてるみたいですが


そうです。自分はA865で最大音で放置しました
購入してからすでに50〜60時間鳴らしてるのではっきりピンクノイズだけの効果とはいえないと思いますが
きっかけになったのは間違いないと思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/14(水) 22:21:19.93 :5mz2vkFd0
いや、お前は悪くないぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/15(木) 00:49:50.25 :owIOb2Yq0
ヘッドホン装着したまま最大音量で9時間ピンクノイズとかそれなんて拷問
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/15(木) 01:14:13.71 :1PHDnApS0
最大音量はやめておいたほうがいいと思うが…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/15(木) 01:57:00.14 :MZVru7360
ピンクノイズってえっちなノイズだったのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/15(木) 16:07:07.51 :1sq/Vo4d0
アンプの出力にもよるけど、最大音量でピンクノイズは危険。ドライバーが逝く。
ウォークマン直挿しでの最大音量程度なら問題ないと思うけど。
真似する人はそこらへん注意しといたほうが良い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/15(木) 17:44:16.45 :hZiIsLynO
せっかちだよな
ピンクノイズなんて
あまり感心しないな
聴きながらエージングすりゃいいじゃん
耳もエージングされて効果倍増だぜw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/15(木) 19:01:22.18 :WJymnmpV0
縱読みっぽい書き方だなと思ったら仕込まれてませんでした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/15(木) 21:31:07.28 :n/zQ/ge20
だいたいエージングってはっきりと違いが分かるほど効果あるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/15(木) 21:32:57.48 :WJymnmpV0
コンデンサはガチで解る。
特に下手くそな私みたいなのがつけると顕著
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/16(金) 03:02:48.12 :1SzVWwnZ0

機種によっては高域が暴れたり低域がぼやけたりするからな
ちょっと聴いてから音流したまま放置、しばらく後にそれらが治まってる事はある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/16(金) 19:43:43.33 :32xCf/lV0
エージングは確かにあるが、そこに到るまではとにかく繊細な装着位置の確認と
細やかなアンプの音量調節で違和感は避けられることが多い。
今は将来使うSA5000を育てている最中。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/16(金) 19:52:45.73 :c85I1vL70
SA5000はエージングわかりやすかったな
正直エージング前の音の方が万人受けしそうだった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/16(金) 20:05:25.47 :32xCf/lV0
万人受けとかわからないが、自分がいやならそれまで。
だから、「たかがヘッドホンされどヘッドホン」に半端ない金をつぎ込むわけだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/16(金) 20:17:00.00 :cxg1NS7u0
時代はアンチエイジングだぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/16(金) 20:30:33.63 :32xCf/lV0
人も物も時間のストレスには抗えない。円熟があればそれこそ儲けもの。
確かに考え方としては人間は年を経るごとに賢くなっていくと思いたいものだけど、現実はどうかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/16(金) 21:17:09.02 :agU54ttx0
確かに、○○したいものって変だとおもわねーか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/18(日) 19:11:53.05 :ICcQbFk30
長時間使用用途でF1以上のものってあるのか?
後継機もないのになんで生産終了しちゃったんだ?
とたんに売り切れてるし需要はバリバリあっただろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 15:35:44.73 :2AlGr6260
XB-700買ったけど装着するときに耳当ての生地が内側の☆形の角に当たってギギッって鳴って不快すぎるんだが…
位置調整するときもギギッギギッって鳴って気持ち悪いんだが…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 15:53:37.36 :uKNVnXSd0
除霊してもらったら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 19:08:32.96 :3k8wcta80
はだしのゲンやな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 01:58:47.47 :+PWBARLH0
位置調整すると きもギギッ‥ って読んだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 16:06:41.12 :VYU5UK6m0
ttp://i.imgur.com/H1vUe.jpg
スキー最高
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 17:04:40.07 :tsnX7kyn0
キモいなボーシくらいかぶれよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 22:04:25.25 :VYU5UK6m0
おいおい年中ひきこもりの汚ないキモヲタのお前と一緒にしないでくれよ中身も見た目も汚ない奴と一緒なんて勘弁^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 23:03:31.70 :PNmmiK9n0
でも若干うす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 23:13:05.86 :sBqnrHYQ0
ただのイタイ子だから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 23:32:42.67 :VvxKXCZhO

悪いな
俺はスキーもボードも滑る時はヘルメットするからヘッドホンは使えないのさ
だからカナルイヤホンを使う
今日も滑ってたぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 00:03:18.93 :uuAnrlYJ0
キモ杉バロスww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 19:42:30.26 :nxia5P+W0
価格コムでXD300、400の取り扱いほとんどないけど
新型出るのかな
それとも洪水?
割とこのシリーズ好きだったんだけど
AV用に
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/23(金) 21:25:37.12 :49GO5avH0
ヨドバシ行ったけどXB700置いてなかった
聴いてみたかったが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 00:27:48.81 :jkKCLbxb0
z1000ポチった。明日届く予定。
ヘッドホンはcd300からの買い換えなんで楽しみだ。

エージングってやっぱりピンクノイズでしたほうがいいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 00:38:17.65 :Pk20NTBa0
ピンクノイズ、ホワイトノイズでも普段聞いてるCDでもどっちでもいいんじゃないかな?
Z1000なら箱にしまえばかなり音漏れが少ないのでリピート再生で一昼夜くらい放置しておけばいいと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 00:46:45.61 :CB9WFWPv0
少し音絞ってクッションとか挟んどきゃ密閉なんて寝てる横で鳴らしっぱでも問題ないしな。
買ってすぐ1週間はアンプでもSPでも垂れ流し続けてるわ私
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 01:01:56.92 :zI6siOXg0
z1000とT1でヘッドホン沼から抜け出せた
ポータブル機でも問題なく使えるz1000は良い子だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 01:32:59.31 :1W2Cvc9g0
Z1000手放したことを後悔してる
理由が装着感の悪さだからどうしようもないんだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 04:34:44.07 :uOX9XoK00
装着感合わなかったの?ざまあww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 04:36:29.24 :pHD+ECLJ0
Z1000は装着感がどうかなーって思ったが慣れた
合わないヘッドホンイヤホンの長時間装着は苦行だから助かった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 06:45:01.07 :jkKCLbxb0

なるほど。
エージング用のピンクノイズも有りはするんだが、今回はいつも聴いてるCDでゆっくりエージングしてみようと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 20:27:13.09 :UvPSmim50
モニターヘッドホン欲しいなーと思ってZ1000買おうと思うんだけど、
既にHD650とHD800(どちらもリケーブル済)持ってたら要らないかな…
使い分けできそう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 21:38:09.63 :m7wQ7NP80
まあ系統が違うから持っててもいいんじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 21:58:17.67 :myf+uGdi0

別に要らないと思う。モニターとしてはちょっと疑問だわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 22:10:39.57 :eWiC3Iaq0
開放と密閉で明らかに傾向違うから大丈夫だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/24(土) 22:53:21.48 :TBVjTXLk0
MDR-Z1000って評価高いから気になってるけど
これはいわゆるモニターヘッドフォンってものでしょ?
iPodとかで音楽鑑賞に使うにはどうなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 00:21:38.86 :BLrCLXSC0

モニターらしい音が出るとしかいいようがない
面白みは欠けるが、堅実な音
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 00:24:33.21 :+GR359ZN0
ZX700はそれに劣るが同じようなもんとかんがえていいですか?
尼でポチろうか迷ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 01:02:00.57 :sG+vX9rT0
ZX700は中域がいいらしいな
逆にそれ以外はショボイってことだろうが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 01:11:21.22 :o2gzOfGV0

ZX700買うくらいならHA-MX10にしたほうがいい
MX10もモニターなんだけど低音がちゃんと出るから音楽鑑賞に十分使える
3万出せるならもちろんZ1000で
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 01:16:22.05 :+GR359ZN0
ZX500を使ってたんだが断線してしまって、しかも生産終了してたし、次は1ランク上げようかと思ってたんだけど

見てみたけどちょっと高いです…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 18:07:44.07 :Th6xgrC70
現品限りで安かったから4000買ったけど、エネループでもそんなにもたんのな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 20:37:41.80 :8Jh3icvR0
15年位前になんとなく買って(そのころはヘッドホンなんて音出りゃいいくらいに思ってた)
イヤーパッドボロボロで放置してあったMDR-CD570で久々に音楽聴いてみたらすげー音良くてワロタ
昔のソニーレベル高すぎだろ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 21:12:08.82 :k+oWokxw0
俺もいまだにCD570使ってる
イヤーパッドの表面がねちゃねちゃのぼろぼろになったので、全部はがしてスポンジむき出しで使ってるw
ソニーのは、今の製品でもこうなるのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 21:17:44.11 :8Jh3icvR0

自分はどっかの掲示板で書かれてたhp-rx900のイヤーパッド買ってきて交換したよ
左右合わせて1500円、見た目も装着感も新品ぽくなって満足
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 21:25:33.84 :k+oWokxw0
お、その機種のパッドは取り付けらるのか。
取寄せてみるかな。サンクス〜
sage [] 2012/03/26(月) 05:14:19.36 :+ev3nBNZ0
スレチだと思うんだけどどこで聞けばいいかわからんからココで教えてくれると嬉しい
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B005S8AVOO
と、
ttp://www.amazon.co.jp/gp/switch-language/product/B0053OLY9O/ref=dp_change_lang?ie=UTF8&language=ja_JP
ってどっちも同じ輸入品のSONY純正品だよな?
値段が2000位違うんだけど・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 10:23:21.42 :c3uTnppF0
同じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 11:25:02.41 :+ev3nBNZ0

ありがとう
だったら安い方から買うことにするわ
スレ汚しすまんかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 15:33:07.89 :BBESpNK80
音屋の直輸入Z1000購入、あの赤いシール無いんだね
箱明けてがかーり、、、自分で作ろうかな。。。
こんなの剥がせ!って言う人が多いと思うけど俺は欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 16:19:09.76 :FAX/X3cZ0
ZX700注文してみた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 18:48:31.57 :XwozByYM0

シール無いってひどすぎじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 20:00:48.59 :UGox79G6O
V6でも買って移植するんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 02:34:36.16 :+EOiv2Ws0
最近RS-1でばかり音楽聞いてるけど、たまに7506ひっぱりだしてクラブジャズ聞くと
ベチャっとしてアレなんだけどやたらとノリの良い音に聞き惚れる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 05:38:29.38 :+7ZyG9ij0
Z1000のエネルギッシュな音に惚れる
ヘビメタ流すと身震いする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 14:39:39.31 :2Q+n6AuA0
ヘビメタ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 14:59:37.81 :AAO1q/bm0
プログレ…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 19:28:57.51 :vpIW84CO0
がんずあんどろーぜす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 19:32:58.54 :pZ/hArFy0
1
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 21:43:03.82 :TQu6MqKd0
MDR-CD780という10年くらい前のヘッドホンなのですが
ケーブルの接触がどうも悪くなってしまったようです。

ソニーからケーブルを入手することは可能でしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 22:12:29.90 :Ja/BmRGh0
リケーブルのチャンス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 04:07:41.53 :bOQVhUZq0
「ケーブルの接触」・・・・ケーブルが駄目なんじゃなくて、
ヘッドホン側のジャックが駄目になってんじゃないかな。

(CD580使ってたけど、ジャックが先に駄目になったから780もそうなんじゃないかな)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/28(水) 09:42:44.39 :uZlh6ivK0

CD780のコネクタ部分はステレオミニじゃないっけ?
そうなら安い代替品買えるじゃん
穴小さくて削らないとだめかもしれないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 14:06:23.55 :CdYa/6IC0
ZX700買ったよー
低音は文句ない、高音が弱すぎる…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 17:53:17.71 :Zk9PK2wq0

低音弱いけど個人的に不満ないって書かないとね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 18:46:53.91 :dBTkqgAs0

「低音弱いけど個人的に不満ないって書かないとね」と個人的に思う。と書かないとね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 20:29:49.67 :CdYa/6IC0
低音なんて十分出てますけど
これで弱いとか言ってる奴はどうしてほしいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 20:41:53.63 :qVQ4L1Q30
多分だけど低音強調して欲しいんだと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 20:49:38.36 :CdYa/6IC0
そういう人はそれ用のヘッドホンがあるよね
SONYさんもなんか出してなかったっけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 20:52:08.65 :BoWbjJoF0
MDR-XB1000とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 20:53:31.90 :8nLO56xd0
低音欲しいやつはゾネとかデノンとかの特殊に低音増量されたヘッドホンでニンマリ。本人満足。
でいいのでは。それを基準に他メーカーの商品の低音を語るのはほんとやめてほしいし、うざい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 20:55:28.74 :QVuxSUtO0
Z1000は低音ホンの完成形だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 20:57:16.65 :+K6Cp3Zz0
ソニー製品はGKしか買ってはいけない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 20:58:24.51 :BoWbjJoF0

Z1000は低音の質は高いけど量は普通だからなあ
低音ホンと言えるのか...?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:05:37.67 :8nLO56xd0
GKとかどんだけ頭が古いんだよ、ヘッドホンスレで。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:08:37.42 :tR+XS6Yj0
GK出たw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:10:37.91 :8nLO56xd0
アホ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:12:36.01 :3H8hFPN40
型番全部GKなんたらにすればいいのにね
GK-Z1000とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:19:50.56 :8nLO56xd0
単発わくねー。禅スレとかの嫌らしいレスには反応しないのにこのスレだけおかしいね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:22:06.99 :fztWb9h10
PQ1は聞いてて楽しい
頭頂部痛いけど…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:27:53.58 :8nLO56xd0
誰がやっているのか知らんがここほど自由にスレ名のヘッドホンを
語ることが封じられるスレは他にないな。過剰反応が半端ない。なんだこれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 23:05:52.05 :has4pjOf0
おれもZX700買った
あまりいじらない音はすごい好み
問題は指摘されてるとおりZ1000が欲しくなること(笑)
価格差ありすぎでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 12:54:50.78 :OYleAqDs0
低音って重低音だと思ってるやついるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 12:55:59.85 :OYleAqDs0
ZX700なんて低音足らないんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 12:59:59.95 :OYleAqDs0
値段考えると低音以外あまり不満はないけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/30(金) 01:22:41.04 :8BWeBHrVO

質問です。
MDRーCD900STは素人が買ったら火傷しますか?


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 01:38:05.81 :Cq3R0/FZ0
トーシローは7506を買って下さい
最近やたらと安くなってるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 02:53:01.65 :3nC2maQV0
V6の方が安い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 03:36:32.23 :Cq3R0/FZ0
どこで?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 03:44:57.49 :Cq3R0/FZ0
音屋か。やすいなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 10:49:28.65 :zSy9fvzf0

良い音だ。モニター用だからと言って変な音がするわけではないから大丈夫。
7506やV6買ってはずれだったら後悔は大きい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 11:28:41.00 :vFexIURgO
俺も900STは買っとこう
安いからV6買ったけど質はカナルの800STなんかよりずっと落ちるんだよな
素人にはV6のがいいと感じるみたいね
軽く聴くには一般用として安くていいとは思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 12:42:51.49 :fQEDiWVO0
Z1000にしときなさい。
フラグシップモニターだけあって解像度や分解能はトップクラスなんだけど
それ以上に低音の質が素晴らしいんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 13:30:51.84 :8spDu8dh0
うむ、Z1000は素晴らしいね
独特の音場感は人を選ぶだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 04:23:02.07 :quW/dXDk0
ROCKを主に聴くのだがHD25-1UとMDR-Z1000とで迷っている・・
どっちを購入した方が幸せになれそう?
どっちも低音が得意で評判良いしね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 08:40:13.64 :J3po90xo0
Z1000は900STより篭り感が気になるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 09:58:14.05 :aMzHGrXE0

両方持ってるけど
Z1000はHD25の上位互換だな、両方地味な音なのは変わらない
極悪の装着感、低解像度、篭り感が全て改善されてる感じ

Z1000がある今HD25を買う意味は無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 10:17:49.09 :J3po90xo0
んなアフォなw
ドラムの連打にZ1000は耐えられない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 11:08:11.74 :4BhPK/ju0

両方共癖が強いから視聴したほうが良いと思う。
試聴できないならZ1000かな。装着感的な意味で無難。
HD25は頭や耳に合わないと死ぬ。
派手なのが好きならDT770PRO・990PROもおすすめ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 11:14:08.08 :aMzHGrXE0
まぁ、悪いことは言わないからZ1000買っとけ。
絶対に幸せになれる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 13:21:53.70 :Aj4ipQAL0
Z1000は低音モッサモサ、高音フニャフニャやろ
地雷勧めんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 13:31:38.27 :quW/dXDk0
何か賛否両論みたいだね・・
でもまあそれはどのHPでも一緒かw
オーテクのW1000XやA2000XのレビューでもこれでHPスパイラルに終止符を打てたって人も
いるしHD25-1Uのレビューでもそう言う人はいたからね・・
ちなみにZ1000のライバルはやっぱA2000Xになるのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 13:40:49.07 :tbmBjxsw0
Z1000とA2000Xはかなり違う音だぞ...
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 13:46:39.64 :4BhPK/ju0
文字情報から脳内で音質を作り上げる作業って意味あんのか?

ロックといえば低音→Z1000は低音の質が良い→Z1000はロック向け

に脳内変換してるんだろうけど実際合わなかったらどうするつもりなんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 13:46:58.98 :zGKw/g3J0
やたらZ1000薦める奴って頭悪そう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:00:54.04 :aMzHGrXE0
ネガキャンしたって何も変わらないさ。
Z1000の良さは本物だからね。ちなみにアンプはm902。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:02:32.43 :quW/dXDk0

音色が違うのは知ってるけど基本的なスペックと言うかHPとしての実力と言う意味でさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:04:01.94 :tbmBjxsw0

それを言ったら
どのヘッドホンがどんなジャンルに向いてるか、という評価自体何の意味もない
たとえ同じ曲でも聴く人によって求めるものが違うから

も低音の何(迫力、キレ、量、等)を求めてるのか書いてない
しかもロックだからといって低音が全てではない
そもそもロックのどういう所をどう聴きたいのか示して質問するのが理想かと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:10:48.26 :4BhPK/ju0

Z1000とA2000X比べちゃう子ですよ
こういう頭でっかちタイプは実試聴させた方が早い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:12:27.77 :quW/dXDk0

なるほど
俺が求めるのは例えばダブルバスドラの1キック1キックが団子状に纏まらずに聴こえる事とドラムの音に
埋もれがちなベースラインとギターの音がちゃんと独立して聴こえる事だね
量に関してはボーカルを引っ込まさせない程度が理想かな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:15:33.78 :quW/dXDk0

それよく言われるけど地方在住なもので視聴出来る所がなくみんなのレビューに頼るしかないんだよね・・
確かに視聴した方が一聴瞭然で自分が求めている音を見付けられる最善の近道だとは理解しているよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:26:06.41 :7BHXsHro0
もう両方買って要らないと思ったなら売るとかすれば
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:34:05.27 :tbmBjxsw0

その条件ならHD25-1UとMDR-Z1000は両方ともいい線いってると思う

HD25-1Uは
>ダブルバスドラの1キック1キックが団子状に纏まらずに
の条件に対して有利

MDR-Z1000は
>埋もれがちなベースラインとギターの音がちゃんと独立して聴こえる
の条件に対して有利

だと感じる。の案もありだと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:42:26.54 :4BhPK/ju0

そんなキミの為に夜行バスがある
ヨドバシとかイーイヤ行って総額100万円分くらい試聴してくれば良い
そっちが最終的に安上がりじゃないかな

を見るかぎりだとZ1000が良いと思う
とにかく音がほぐれまくりんぐだから。団子という言葉とは無縁の音

でもZ1000はモニター調でとっても真面目な音だからね。
万人に勧められるものじゃないかなーっと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:42:33.85 :quW/dXDk0

2つ購入すると約5万円だからね・・後々HPAも購入したいしちょっと・・

う〜ん・・HPとしての基本的な性能が高いZ1000にしておくか
迷ったら高い方にしておけば後悔する確率は低いと言うしね

みなさんありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:45:20.38 :quW/dXDk0

なるほど
1回連休が取れたらゆっくり視聴の旅に出たいね
Z1000にしてみるよ購入は来月末になりそうだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:51:09.47 :Pw2r+Gf/0

アンプは何使ってるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 15:07:32.49 :zGKw/g3J0
>俺が求めるのは例えばダブルバスドラの1キック1キックが団子状に纏まらずに聴こえる事とドラムの音に
>埋もれがちなベースラインとギターの音がちゃんと独立して聴こえる事だね
SA5000なら高いレベルで両立してるけど、根本的に低音の量感が足りないのが難点。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 15:20:05.88 :quW/dXDk0

Z1000より約5千円高いだけなんだね
コレってやっぱりZ1000より格上なの?
Z1000がSONYのモニター系のフラッグシップだと認識していたのだけれど俺の認識違いだったのか・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 15:57:23.27 :aMzHGrXE0
SA5000でロックとか頭湧いてるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 16:02:08.23 :0DxEEu8A0
ソニーでロックとか頭湧いてるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 16:10:49.91 :7BHXsHro0
価値観の押し付けとか頭湧いてるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 16:13:24.97 :k784zD6J0
J( 'ー`)し たけしお風呂湧いてるわよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 20:22:28.63 :DT5j5hcR0
SA5000って今どこで買える?
中古でしか手に入らないのかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 20:41:52.17 :hKoJbY3d0
価格com見る限り「在庫あり」が3店舗ある。安い2店舗は平行輸入品っぽい。
amazon内のマケプレにも1店舗ある。

大手の量販店はもう無いだろうなぁ・・・
大手量販店はカタログ落ちしたら無理にでも売り切るから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 20:48:29.55 :DT5j5hcR0
すっかり手に入らないと思って、イーイヤの中古を狙ってたわ。
並行輸入品なら新品が手に入るのか・・・
貴重な意見ありがとう。

今年新作でたりしないかな・・・
名無し募集中。。。 [] 2012/04/01(日) 04:19:29.53 :n8c36qgS0
桜木の敦子ソロパートが秀逸
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 09:56:51.78 :PjHzmDhe0
カナル型は耳に悪いと言うし、装着感が嫌で評判いいZX700買った
ヘッドフォンは重いしかっこ悪いと思ってた方なんだが
正直まったく別世界だな、感動した
こりゃ1000欲しくなるのも分かるw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 11:20:22.55 :kYdOm7U90
カナルとか情弱かよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 11:44:36.33 :4EeEhqvP0
情報関係ねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/01(日) 12:47:38.12 :SC+3+y0T0
MDR-510再発売してほしい。オープン型で2000円以下の安物だけど結構
音が良かった。コードが5mと長いのでベッドで聴けるし、ヘッドフォン
が小さいから、寝込んで寝返り打っても壊れる可能性はまずない。


ちなみにTV用は音質が悪くて×
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/01(日) 12:56:24.47 :RB0xU1XKO
やたらHAーFX3Xをすすめる奴は貧乏人だろ8888888888888888888888888
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 13:20:34.24 :Cb3H2q6x0
SA5000の低音増強した後継機まだー?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/01(日) 18:02:40.45 :RB0xU1XKO
88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888


88888
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 19:38:13.48 :kYdOm7U90

Z1000でいいだろ
Z1000以外は糞
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 19:53:13.95 :kYdOm7U90

地雷ホンSA5000の後継機なんて出るわけないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/01(日) 21:32:01.92 :RB0xU1XKO
XBー10000も糞ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 22:01:29.23 :30sTdbXk0

地雷が5年近くフラッグシップ扱いとして売られるわけねーだろ
単にお前の好みに合わなかっただけだろ

m902と合わせると淡々とした音を楽しめるぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 23:49:12.15 :u9mM2eJ50
MDR-ZX700ならデスクトップPCの作動音も聞こえなくなるかな。
夜中だと唸るような音が始終目立って、うるさいわけではないが気になる。
動画の静かな場面では特に。
ヨドバシで試着したら、ある程度は静かにはなるようだったが、PC作動音が聞こえなくなるかと言われると確信が持てない。

使用者の感想求む
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:07:34.61 :ZXWr1u+C0

700に限らずヘッドフォンつけたらPCの動作音くらい聞えなくなると思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:14:34.04 :7CbSPkwy0
密閉型なら大丈夫だと思うが
893 [sage] 2012/04/02(月) 00:15:18.09 :7T/PMXWB0

家にあるのが開放型なので全然遮音しないの。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 14:13:19.85 :8Sl96j350
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149154/

あふれ出る池沼臭
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 14:14:43.95 :8Sl96j350
URLミスった

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149154/SortID=14331952/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 20:03:41.69 :lH/rlGt90
PQ1のコブって削れるかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 20:18:18.94 :HsAIuKFb0
うおおおおおおおおおZ1000とm902の組み合わせサイコーーーー!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 20:33:11.39 :7T/PMXWB0

そうですか。デスクトップPCの音ぐらいならZX700に限らず密閉型なら効きづらくしてくれるのね。

ありがとうございます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 20:56:55.50 :ZXWr1u+C0
そんなに騒音が気になるならノイズキャンセリング搭載型買えばいいんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 21:14:12.78 :7T/PMXWB0

一応候補に入れてる。

通常の密閉型ならこれぐらい、ノイズキャンセリング型ならこのぐらいと遮音性の評価をしかねてるのが現状。
まあ、急ぐもんでもなしゆっくり悩むわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 22:38:58.51 :lrpEVB1i0
いっそEX1000とかでもいいんじゃないの
遮音がゴミとか言われてるけど下手な密閉よりかは静かになるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/02(月) 23:14:55.43 :kdJ5Gk8j0
Sony Unveils New MA Series Headphones | techPowerUp
ttp://www.techpowerup.com/163445/Sony-Unveils-New-MA-Series-Headphones.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 23:17:08.34 :W3QHjmWJ0
フルオープン?
F1の後継?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 23:20:09.50 :DburX8FS0
ma900のドライバー70mmだと・・
sonyの開放型とか楽しみだな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/02(月) 23:22:03.63 :kdJ5Gk8j0
Sony Open-Air Headphones | Stereo Headphones | MDR-MA900 | Sony USA
ttp://store.sony.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&partNumber=MDRMA900
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 23:26:39.13 :ZVImi5mn0
これは楽しみだ
重量も全部軽めだし、一つはF1を彷彿とさせるハウジング
・・・しかし何でフリーアジャストにしなかったんだボケが

発売日はいつになるかな値段はいくらくらいかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 01:39:40.24 :PhQJ9myD0
基本は、旧来のMDR-CDシリーズやMDR-XDシリーズの後継機って感じかね。
MA900だけは、F1やSAの特徴も兼ね備えた複合機といったところだろうか。
なんかあんまフラッグシップっぽくないな。
遅れてMA1000とか出てくるんだろうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 09:37:20.13 :BVozPPad0
300$か
米アマゾンが取り扱いはじめたし日本でも今日から発売かな
F1と違って空いてるのは後ろだけなのが残念
蒸れなきゃ良いけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 12:51:38.68 :EyB/5RXt0
液晶ポリマーフィルム使わなかったのか
デザインはあんまり好みではないけど、どんなもんなのか気になるな
ついでに開放型イヤホンも作ってほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/03(火) 13:31:31.58 :XDjWqxW+0
最上位が一番安っぽいw
ソニーはこういう新しいシリーズ出すからうれしい
特徴的だと揃えたくなるんだよなぁ・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 15:18:48.84 :Nbr4tFY90
70mmドライバーで後継機?来たの?
>重量(約):コードを使用せず6 7/8オンス(195グラム)
実際はどれ位なんだろうな
去年F1買い替えなかった俺を勝ち組にさせてくれ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 17:25:39.77 :H+taSmHR0
ZX700まあまあ良いね(´・ω・`)
流石に装着感はHD595には叶わないけど
って今はもう持ってないんだけどねHD595
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 18:54:14.19 :mhS1M8D30
MDR-Z1000ってモニター仕様らしいけどリスニングにも使える?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 18:59:52.76 :zlIGgJP10
爆発するから無理
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 19:36:50.69 :ZObpTXm70
使えますけどZ1000中毒になってもしりませんよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 19:40:55.65 :qJzGPU9p0

なぜ今日から発売だと思ったの?
米アマゾンが扱ってても日本で買えなきゃいかんともしがたい人も多いはずだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 20:04:57.29 :fciP1Mmp0

頭頂部が痛くなりそうだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 21:42:14.42 :bEGwuYpe0
バスレンズも付いてるから
MDR-F10かな
買うかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 21:48:22.27 :qJzGPU9p0

F1の頭頂部が良すぎたから特にそうかも
フリーアジャスト式が偉大すぎた
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/03(火) 23:32:09.93 :U5RaiW+Z0
ZX700購入

ウォークマンで聴くならここら辺が落とし所かなと思って
自分の中の決定版的な位置付けで買ったった
これ以上のもの買っても生かしきれないよね、多分

ほう、これが解像度の高い音というものか
良い意味で音が分離して聴こえる

わかってはいたけど決して聴いてて楽しいって感じではないね
綺麗な音だな、それぞれの音がきちんと聴こえるなって感じ
聴いてる自分の方がこの音に慣れようと思う

でも思わぬアクシデントが…耳が痛い、助けて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 23:35:43.52 :lxRaHMr/P
イヤマフ外せよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 00:02:54.94 :CuFPPRER0

お前バカだろ
楽しい音じゃないヘッドホンで音楽聴いて苦行続けるつもりか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 00:18:10.43 :fn+LuYeK0
楽しいですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 00:18:33.49 :h7oJK8Kx0

もうそいつはオクで売っ払ってMS-1でも買っとけ。つまんないわ痛いわでホント何やってるのかと
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/04(水) 00:33:37.40 :X9lGc65uO

CDー900STヤバいですね

ハマりそうです。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 13:20:38.53 :JAenE3kq0
新作発表きたぞい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 13:23:02.64 :3ahzQmxA0
開放か
XDとF1の後継ぽいね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 13:59:38.77 :2Iyx9MKH0
MD900の発売日が給料日と一緒だわ
買えっていう神の思し召しに違いない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:00:34.36 :2Iyx9MKH0
久しぶりの9番台なんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:03:21.13 :/W37H9d80
195g
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:19:12.66 :30MHiWCk0
SA5000の後継はよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:26:49.93 :grLDg0hk0
MA900は久々に物欲を刺激するヘッドホンだなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:44:09.39 :uLHctBBGO
発売日はいつ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:48:17.60 :2Iyx9MKH0
4月21日 AVwatchでも見れ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:53:53.18 :5/mw2n3J0
インピ低いのは一般使用の需要を考えてるんじゃね
>>室内での使用を想定したオープンエアの新シリーズで、MAは「Multimedia Audio」の略。
オーディオ機器だけでなく、シアターやPCなど、様々な機器での利用を想定。さらに、装着感の良さや、オープンエア型ならではの音場感の広さや、聴き疲れしないサウンドを目指したという。



名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:56:08.44 :5/mw2n3J0
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/522/496/html/sony02_1.jpg.html
結構質感よさげ・・・早く視聴したいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:58:38.38 :p0hDY+mg0
MA900はF1の後継ってちゃんとアピールしないと「音質コスパ悪過ぎwwwww」とか騒ぐヤツが大量に現れちゃうぞ
主に価格辺りで

つーか、F1って何時の間にかディスコンになってたのね
ソニーのヘッドホンはタイ大洪水で相当強制仕訳されたなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 15:09:56.70 :+a9+0pyv0
ZX700を買うつもりだったけど、MA500に変更しちゃおうかなー|д゚)チラッ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 15:35:27.17 :fK+jOGRS0
開放型はアンプ側のインピ差で変わるから
f1は整合器がついてんだっけ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/04(水) 16:05:37.90 :Dxu2TVSt0
MA900だけ「F1000」にして欲しかったなぁ
とりあえずレビューwktk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 16:31:52.80 :ExdPbdBr0
Z1000 モニターにもリスニングにも使えんゴミ。
近所のガキにたただでやったらしばらくして要らないって
返された。めんどくさいけどeイヤに送ることにした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 16:41:52.82 :fK+jOGRS0
液晶ポリマーシートでF1000ってあるかな〜
MA9005月頃に買ってるかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 16:45:19.37 :7ugq2/WuO
ソニーあらぶってるな いいぞもっとやってくだまさい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 16:56:45.03 :zFv3n+Gs0
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201204/04/30616.html
この記事が民生用(たみおよう)に見えて仕方ない
民生もソニーだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 17:08:05.91 :IRm1HXE20
MDR-F1はMDR-DSシリーズの有線版の位置づけ
「MDR-F型番〜」とか言ってる人間は自分が無知である事を理解するように。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 17:22:56.68 :fn+LuYeK0

下さい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/04(水) 17:42:11.04 :Dxu2TVSt0

その発言前にも見たな
お前が使った物ってことが嫌だったんだろう

なに言ってんだこいつ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 18:01:58.05 :+a9+0pyv0
なんかさーみなぎってくるよね(^o^)
ttp://www.sony.jp/headphone/special/park/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 18:02:04.91 :CFKsT3fM0
MA900開発者インタビュー
ttp://www.sony.jp/headphone/special/park/tieup/ma1.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 18:25:07.34 :YJpwkRyf0
XB1000と同じドライバユニットなのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 18:29:43.84 :YJpwkRyf0
ちゃんと読んだらフルオープン専用に調整してるみたいだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 18:31:13.29 :WnRShr/20

なんかコレ、土壇場で奇跡の逆転ホームラン的な感じの美談に書いてあるけど、
見方を変えると「納期優先で糞音質だけど無視して発売するつもりですたサーセンwwwww」と読めなくもないのだが…

なんか完成度としては微妙な気がしてきた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 18:51:05.60 :IIRvz3si0
MDR-MA900はMDR-F1の後継みたいなもんか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 18:51:54.64 :keMTaC4W0
よし、貶しポイントは「中音域がスカスカ」で決まりだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 19:29:55.14 :3ahzQmxA0
「ソニーのPI&S事業本部PE1部2課のエンジニア、松尾伴大氏」
松尾伴大・・・名前で相当イジられてきた人生なんだろうな
と、おじさんは思う
かわいそうだから一番安いMA100買うよ
フレキシブルイヤーフィットメカニズムって
ドライバーユニットが耳に当たって不快だって
否定的な文句が一杯来そうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 19:41:38.86 :xd/KmxkS0
V1みたいなキワモノまた出さねーかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 19:45:49.02 :50i0kTB10

形式ごとの長所と短所の表、フルオープンは長所と短所が同じでいいのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 19:48:52.75 :+6V7ifQg0

そうか?ポップでも聴いてたにゃないか?
ヘビメタは他の追随を許さんで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 20:07:40.89 :IIRvz3si0
15年ぶりのフルオープンってことで期待してますよー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 20:25:20.77 :+FdpKhZi0
マルチメディアってつけた時点でアウト。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 20:30:51.65 :gGJHla9k0
ZX650って500DJと同じヘッドバンドじゃん スイーベルんところすぐ壊れるぞw
パッドの安物素材もそっくりだな
オープンには期待だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:31:16.34 :R8E4t2TC0

どっかで聞いた名前だと思ったら耳型職人かw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:45:44.83 :nVgdDZVT0
オープンエア型のイヤーパッドってもう手に入れるのは無理?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 22:24:30.50 :GVhqNf/U0
樹脂筐体だと強度的にこの隙間が限界だったって事だね
MA900の後継はアルミ合金削り出し。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 22:26:56.14 :27y/MDlp0
ポストMDR-CD380が出ることを期待してる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 22:34:36.04 :OJ4qLeE80
MA900とZ1000はどちらを買った方が幸せになれますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/04(水) 22:43:17.67 :13gCBSNG0
MA900はそそらないデザインだ
TV用にMA500辺りに期待
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 22:57:41.86 :nPKTSFsJ0
MA900かあ
Z1000購入を決めようとしてた矢先にまた迷うもの出してきたな
タイプ違うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 22:59:52.24 :wmIz4suf0
出すんならF2として出して欲しかったな
こういうシリーズの最上位みたいな扱いはキライだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 23:01:01.45 :tCqJuNwC0
新しくハイエンド作る予定あったら平面に手だしてみてくんないかな
日本人向けに幾分軽くして
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 23:04:54.62 :30MHiWCk0
2012年4月5日(木)から、銀座 ソニーショールーム 2F、ソニーストア 名古屋・大阪にて、ヘッドホン各シリーズ新商品の先行展示を開始します。ソニーの音を、ぜひご体感ください!

今回の先行展示モデルは、以下になります。

快適な装着感と自然な音場感の「MAシリーズ」
バランスの良い音質とデザイン性を両立した「MDR-ZX650/ZX600」
スマートフォン用BAドライバー搭載ヘッドセット「XBA-1VP/2VP」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 23:11:04.18 :Yt5FMCGm0
MA900に期待
改造抜きで200g未満の大型ヘッドホンとはそそられる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 23:18:25.24 :+a9+0pyv0
尼で予約始まってるよーん
とりあえずMA500をポチってみた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 23:19:05.94 :27y/MDlp0
何気に名機を多く輩出してる9番台なんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 23:19:11.94 :xd/KmxkS0
F1ユーザーとしては兎にも角にも装着感だな。頭頂部や締め付け具合、耳への当たりが改善されたか・・・
あとはまぁ聞き疲れしない音とか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 23:19:33.23 :owKjt0wM0

ステマ乙だが明日早速俺は行ってみるとしよう


今までそういうのはF1くらいだったからな
音が良くなってて装着感がF1並みなら最高かも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 23:27:05.86 :owKjt0wM0

F1唯一の欠点、ドライバが当たり気味になる点が改善されてて
更にヘッドバンドが改悪でなければ良いな
音もF1みたくスルーされる対象じゃなくて、音質単体でも語られるクラスなら名機のフラグが立つかもしれん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 23:37:42.13 :2Iyx9MKH0

所有ヘッドホンとレビューは任せた!
個人的にSA5000チックな音作りなら視聴もせずに即買いするわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 23:42:36.59 :RKESfQv30
>955
普通に読むと「大口径ドライバ使ったら中音微妙なドンシャリになっちゃったけど、
ゲーム・映画用ならそれでいっかと思って量産始めようとしてたら、土壇場で
中音出る方法思いついたよ!」だよな.。絶対チューニングは充分とは言えないだろう、
まあだからといって音が悪いとは限らないけど
・・・ある意味正直なんだが、こんなの偉そうに載せるなよと言いたいw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 23:47:52.79 :+a9+0pyv0
MAシリーズって映画やゲーム用なんですか?
音楽用には向いてない?
素人丸出しの書き込みですいません><
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 00:22:56.69 :TQfqEYk00
900って型番ついてる商品って息長いイメージがある。
5年後くらいに後継機が出てとしてもMA1000とかじゃなくて
型番の形式がまるきっきりかわりそう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 00:46:32.45 :Vz+yutwV0
聴いてみないと分からんよな。
みたいに映画用としてマルチメディアって名前付けて売る気だったけど
急遽路線変更して名前だけそのままなのかもしれん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 01:35:15.98 :6QL6CG6q0
ttp://www.sony.jp/headphone/special/park/tieup/images/ma/2/image6.jpg

フルオープンエア型…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 01:48:08.25 :6tC6C7Vl0

この表作った奴はアホだな
短所のとこに長所書いちゃうとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:01:36.81 :2BcC8lHa0
なんかヘッドバンド細すぎるのが不安だ。
「実際、2、3時間装着していても、まったく気にならない快適さを実現しているのだ。」
って開発者インタビューに書いてあるけど、6時間くらいは余裕でつけていられる快適さが欲しい。

明らかな誤植によって本来書くべきこと(ここではフルオープンエア型の短所)を隠蔽する高度な技だょ♪
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:12:04.98 :imk9XUSK0
オープンとフルオープンってべつもんなんですね
フルオープンって結構めずらしい? こういうオンリーワンなの欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:15:19.49 :e2tM1Ex30
ソニーストアだと値段 24800だけど、三万って誤情報かな
付け心地にすべてがかかってるから試さないとなんとも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:17:32.05 :YUPtEVqN0
装着感目当てで、音質は期待しないほうがいいのかな
sonyだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:20:58.90 :azzONOGK0

SONY PFR-V1
AKG K1000
変なの多いよね
あとなんかあったっけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:54:40.08 :6jDikTUc0
聴いてきたけどボーカルが埋もれてた
中域が凹みすぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 04:30:44.20 :4DchwgVk0
カタログダウンロードしたけどZX650推しなのな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 04:33:54.91 :6a+kLR2J0

SONYの設計だから一抹の不安はあるけど、金属製の一体構造なら基本的には大丈夫
オーテク上級機のヘッドバンドはペラペラの細板2枚だけど、折れた千切れたって話は聞かないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 04:47:57.22 :6a+kLR2J0

ERGO A.M.Tかな
STAX SR-Σはちょっと毛色が違うな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 05:42:28.75 :w7WrXXZz0
次立てた
【SONY】ソニーのヘッドホンPart20【MDR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1333572100/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 06:35:51.81 :EEbFiF+v0

音漏れって書くと弱点ばれちゃうから
誤表記のふりして隠してるんだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 08:16:50.79 :XuT/F3pv0
どんぐらい音漏れするんだろ。
周りに他人がいる環境じゃ使えないよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 08:20:08.91 :0M5HGnsD0
1000
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら