2ch勢いランキング アーカイブ

Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 127


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 06:42:01.92 :p2J5uJqV0
□DIGA公式
  Panasonic BD/DVDレコーダー(diga.jp)
  ttp://panasonic.jp/diga/

□かんたん比較
  ttp://panasonic.jp/diga/lineup/index.html

□記録モードと録画時間
  ttp://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/spec_02/

□カタログ・取扱説明書はこちら
  ttp://panasonic.jp/diga/manual/index.html

□BDレコーダーファームウェア提供サービス
  ttp://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/index.html

□ニュースリリース
  ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110809-2/jn110809-2.html

□CATV関連
  ttp://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-bdw900/index.html

□関連スレ
  Panasonic DIGA質問スレ Part52
  ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1321768824/

□前スレ
  Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 126
  ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1321692652/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 06:43:51.34 :p2J5uJqV0
□機種
  現 行 品 DMR-BZT9000 BZT910 BZT810 BZT715 BZT710 BWT510 BRT210
  1世代前 DMR-BZT900 BZT800 BZT701 BZT700 BZT600 BWT500 BRT300
  2世代前 DMR-BWT3100 BWT2100 BWT1100 BW890 BW695 BW690 BR590 BR585
  3世代前 DMR-BWT3000 BWT2000 BWT1000 BW970 BW880 BW780 BW680 BR580
  4世代前 DMR-BW870 BW770 BW570 BR570 BR670V
  5世代前 DMR-BW950 BW850 BW750 BR550
  6世代前 DMR-BW930 BW830 BW730 BR630V
  7世代前 DMR-BW900 BW800 BW700 BR500

□派生機種
  DMR-BF200
※小型筐体だが、BS無しシングルチューナーなど機能は限られる
  DMR-BR30
※HDDは搭載していないが、別売の専用HDD「DY-HDD500」(500GB)を追加することで、HDD搭載のBDレコーダとしても利用できる

□パナショップ限定モデル
  BZT715 BZT701 BW695 はパナショップ限定モデルでシンプルリモコンとHDMIケーブルが付属

○BZT/BWT/BRTシリーズのみの機能
  Blu-ray 3D (市販の3D BD)の再生
※サイドバイサイド方式の3D放送の録画再生は従来機種でも可能

○お部屋ジャンプリンク
  クライアント機能は現行機から搭載
  放送転送機能は対応クライアントが必要
  ttp://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 06:44:14.05 :p2J5uJqV0
□FAQ
Q SDのAVCってなに?
A ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD
Q HDMIの同期LINKって他社との接続は一切不可なの?ビエラリンクはDIGAとだけ?
A リンクはCECという規格を各社が独自拡張しているが、その中に共通コマンドが含まれているので、
  その範囲なら動作する → ttp://www.shanimu.com/pdf/2008/02/usugata.html
Q リモコンが使いにくいです
A 学習リモコンを使うと便利になります → ttp://www40.atwiki.jp/learningremotecon/

□裏技
@全角文字を入力する
  記号の2行目の5番目¨(ウムラウト)の直後に半角文字が1つ以上ある状態で保存する
  半角文字が全角文字になります。不要な ¨ はあとで消しましょう
A番組表を見やすく
  その他の機能→放送設定→デジタル放送・再生→選局対象を設定チャンネルに変更
  番組表が数字ボタンの順になる。一時的に変更するときは
  番組表→サブメニュー→表示内容
BPanasonic DMR-BWx00 GGと広告消す方法
  @アンテナ線を抜く(アンテナ電源OFFでもいいかも)
  A放送設定→放送設定リセット→個人情報リセット。(予約が全部消えます)
  B放送設定→番組表設定→番組表受信設定をBS103に変更します
  Cアンテナを接続して元に戻します。これで終了
○4:3番組のとき両側を黒にしたい
  その他の機能→初期設定→画面設定→ブランク輝度出力(BWx00)もしくはテレビ画面
  焼きつき低減機能(BWx30以降)を切に変更する
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 06:44:38.33 :p2J5uJqV0
○旧機種から仕様変更した内容

□BZT700→BZT710
・外付けUSB-HDD対応
・1秒番組表表示、1秒録画一覧表示、1秒ディスクトレイオープン
・3番組録画中でもお部屋ジャンプリンク利用可
・1番組録画中でも放送転送可能
・新スタートメニュー
・ジャンル最適エンコード方式
・マルチレイヤー3D変換方式

□BW890→BZT700
・3チューナー(スカパー!HDとあわせて4番組同時録画)
・AVC最長録画(フルHD W録画):12.5倍(HB)→15倍(HZ)
・3D機能(奥行きコントローラー、2D→3D変換)
・ネットワーク機能強化(無線LAN、Skype、ワイヤレスダビング)
・e-move対応
・1秒番組表表示
・薄型化:59mm→49mm

□BW880→BW890
・BDXL対応
・BD-RE/R→HDDムーブ
・スカパー!HD録画(LAN端子)
・AVCでも二重音声、字幕データを記録
・録画番組の詳細情報保存
・W録時動作制限の解消
・お部屋ジャンプリンク改善(放送転送機能、DLNAクライアントなど)
・AVC最長録画:10倍(HB)→12.5倍(HB)
・トゥルーカラーエンジン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 06:44:58.90 :p2J5uJqV0
□他社機にあってDIGAに無い機能

○プレイリストはありません。
○データ放送の表示
  BWx00ではデータ放送が記録されますが、表示は出来ません。
  BWx30からデータ放送は強制的にカットされます。
○外部入力のAVC録画
  デジタル放送をHDで録画する機能しかありません。
  コンポジット、S端子などSDのAVC録画は不可。
○SD録画のBDへの高速ダビング
  XP、SP、LP、EPは、すべて等速ダビングになります。
○番組情報ボタン
  リモコンに番組情報ボタンがありません。
  (録画済み番組の番組情報はサブメニューから確認可)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 06:45:18.88 :p2J5uJqV0
□DIGAでフォーマット時の各メディアの容量
  1層R.  22,454MB
  1層RE 23,019MB
  2層R.  45,552MB
  2層RE 46,117MB
  3層R.  90,905MB

□DRモード(番組ごとに異なる)
BSデジタル.    HD放送・・・24Mbps〜12Mbps
.           SD放送・・・12Mbps〜 6Mbps
地上デジタル   HD放送・・・17Mbps〜. 8Mbps
CSデジタル(e2) HD放送・・・17Mbps〜. 8Mbps
.           SD放送・・・ 8Mbps〜. 3Mbps

□AVC       HG・・・12.9Mbps
.          HX・・・ 8.6Mbps
.          HE・・・ 5.7Mbps
.          HL・・・ 4.3Mbps
.          HM・・・ 3.0Mbps
.          HB・・・ 2.4Mbps(10倍 80系/*000系追加モード)
.          HB・・・ 1.9Mbps(12.5倍 90系/*100系追加モード)
.          HZ・・・ 1.6Mbp

※新製品はAVCのレートが若干変わっているようなので注意。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 06:45:44.48 :p2J5uJqV0
□記録モードと録画時間

            HDD(2TB)   BD(2層50GB)  BD(1層25GB)
DR BSデジタル.    180時間   4時間20分     2時間10分
   地上デジタル     254時間   6時間         3時間
HG.             320時間   8時間         4時間
HX              508時間  12時間         6時間
HE              762時間  18時間         9時間
HL            1016時間  24時間        12時間
HM            1440時間  35時間        17時間20分
旧HB           1800時間  43時間20分     21時間40分
新HB           2250時間  54時間10分     27時間5分
HZ            2700時間  65時間        32時間30分

□SD画質 XP・・・・・・・約. 5時間15分
       SP・・・・・・・約10時間30分
       LP・・・・・・・約21時間
       EP(6時間)約31時間30分
       EP(8時間)約42時間

※新製品はAVCのレートが若干変わっているようなので録画時間に注意。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 06:46:08.61 :p2J5uJqV0
□AVCビットレート変更にともなう記録モードと録画時間の比較

○新機種(DMR-BZT9000 BZT910 BZT810 BZT710 BWT510 BRT210)

            BD1層25GB  .BD2層50GB  .BD3層100GB  .DVD4.7GB
 HG (約12Mbps) 約4時間20分  .約8時間40分  .約17時間20分 約46分
 HX (約 8Mbps)  約6時間30分  .約13時間    .約26時間    約1時間09分
 HE (約 6Mbps)  約8時間40分  .約17時間20分 約34時間40分 約1時間32分
 HL (約 4.8Mbps) 約10時間50分 約21時間40分 約43時間20分 約1時間55分
 HM (約 3Mbps) .約17時間20分 約34時間40分 約69時間20分 約3時間04分
 HZ (約 1.6Mbps) 約32時間30分 約65時間    約130時間   約6時間

○旧機種(DMR-BZT900 BZT800 BZT701 BZT700 BZT600 BWT500 BRT300)

            .BD1層25GB  .BD2層50GB   BD3層100GB .DVD4.7GB
 HG(約12.9Mbps) .約4時間     .約8時間     .約16時間    約42分
 HX(約 8.6Mbps) 約6時間     .約12時間    約24時間    約1時間05分
 HE(約 5.72Mbps) 約9時間     .約18時間    約36時間    約1時間40分
 HL(約 4.27Mbps) 約12時間    約24時間    約48時間    約2時間10分
 HM(約 2.96Mbps 約17時間20分 約35時間    約70時間    約3時間15分
 HZ(約 1.6Mbps) .約32時間30分 約65時間    約130時間   .約6時間
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 06:47:34.17 :p2J5uJqV0
初心者の方の質問は、DIGA質問スレへお願いします。
Panasonic DIGA質問スレ Part52
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1321768824/



パナソニック、BDの画質/音質を追求した「プレミアムDIGA」
−専用シャーシや高品位パーツを採用。3TB+USB HDDも
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110809_466342.html

パナソニック、USB HDD録画/3チューナのブルーレイDIGA
−1秒番組表/録画リスト起動。BZT710は実売11万円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110809_466338.html

'11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限
−AACSの規定で480iに。DIGAや各社レコーダも準拠へ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html

日本版デジタルコピー「e-move」はどんな規格か
〜今春から導入。VGAのSD-VideoでSDカードに出力〜
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110214_426878.html

DIGA録画番組をシーン検索できるサービス「ミモーラ」
−おすすめシーンを表示し、Webから操作。月額315円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110214_426769.html

第530回:USB HDD対応のパナソニックBDレコ「DMR-BZT710」
〜トリプルチューナ機最安ながら安心の多機能ぶり〜
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20110907_475543.html

「パイレーツ・オブ・カリビアン」3Dプレゼントキャンペーン | Panasonic
ttp://panasonic.jp/diga/campaign/1011/index.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 06:48:31.85 :p2J5uJqV0
以上、テンプレ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 06:54:24.91 :p2gnUAeB0
61 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日:03/11/15 19:43 ID:wzjNWddH
この度は、「トイザらス・ドット・コム ジャパン」のオンラインショッピングでの
お買い物、誠にありがとうございます。下記にご注文内容をお送り致します。
ご確認ください。

ユーザーID: yoshi777@bb.excite.co.jp
ご注文: 吉田 宗 様
ご注文日時: 2003/11/14 02:11
お支払方法: クレジットカード


ご注文番号及びご注文金額:

ご注文番号: 12680245200 ご注文金額: 20,946円
-------------------------------------------------
ご注文合計:20,946円



ザらスで安く買った俺が勝ち組だな。

64 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日:03/11/15 19:48 ID:wzjNWddH
あ・・・やってもた。

sageきぼんぬ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 09:29:03.74 :Z0mFoVEq0
『フレーム浮きが酷すぎる』のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232993/SortID=13491849/

ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/003/1003806_m.jpg
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/003/1003808_m.jpg
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/004/1004038_m.jpg
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/004/1004040_m.jpg
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/004/1004043_m.jpg
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/004/1004044_m.jpg
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/006/1006436_m.jpg
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/006/1006438_m.jpg
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/006/1006437_m.jpg

『枠の一部がゆるいのですが、皆さんのはいかがでしょうか?』のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232994/SortID=13281827/

ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/974/974250_m.jpg

『レグザのフレーム不良』のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232993/SortID=13491196/

『テレビの縁が…(涙)』のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12276893/

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 10:33:57.71 :QNHYmq5N0
テレビはパナ
レコーダーはSONYが情強
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 10:37:59.77 :j69BUcBR0

理由をいえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 10:52:05.46 :K3PWQzSx0
PT2使ってるし。テレビ要らんす
ttp://www45.atwiki.jp/pt2awiki/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 11:25:30.98 :OEsvJ5lI0

おれもPT2使って録画してるけど、テレビで見る方が圧倒的にきれいだから、PC+モニタでは見る気しない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 12:46:08.77 :suCvf9UN0
・パナレコの駄目な部分
映像のノイズ処理が下手くそ
音質がミドルレンジでは安っぽい音しか出ない
リモコンの開く仕様とボタンの位置と硬さと種類
狭く見づらい番組表
文字入力がこっくりさん方式
メディア入れとくと五月蠅い
統一感の無い操作性
ワンタッチで番組内容が表示できない
字幕の設定が奥の階層
おまチャプがさぼりまくり、精度が悪い
録画中にフォーマットできない
BDのファイナライズという意味不明の機能が当然のようにある
チャンネルが数字で表記される
容量の確認ができないのでDLかSLか賭けで挿入
タイトル検索、ソートがない
番組内容の編集はおろかコピペすらできない
フォルダ機能がないのでタイトル数が増えると管理しづらい
プレイリスト機能がない
1フィールド単位で編集しようと思ったら5フレーム消えていた
ほとんどのUIが外枠固定のためにプラズマだと焼きやすい
一番使うお好み番組表がワンタッチで表示できない
ウリのはずの原画解像度が低画質
サムネイルが死に機能
部分カットしたものを他機種で見るとゴミが映ることがある
頭欠け、尻欠けする
番組の検索が横断できないので好みの番組を探しにくい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/30(水) 12:53:05.37 :BSiU/aJp0
通販サイト巡ってたら
購入すると漏れなく「パイレーツオブカリビアン3D BD」をプレゼント
とか書いてある店があったが、panaに応募して貰う奴なんだな・・・・。
なんか、微妙なセールストーク。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 13:37:03.69 :SCIdYbQ30

これか。全然知らずに買ってたわ。
ttp://panasonic.jp/diga/campaign/1110/

もう発送しているみたいだけど、届いた人いるのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 14:19:57.94 :i72trWd+0

VIERA買った時応募したけど大分前に届いたよ
で、この間BZT710を買っちゃったんだけど、2枚もパイレーツいらない、、、
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 15:10:23.41 :p5Qz49Wc0
トリプルチューナーモデルでもMPEG4エンコーダーは2つしか搭載してないんだよね。3番組同時に長時間録画したらひとつはDR録画されて後で自動で
MPEG4にエンコードされる仕組み
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 15:15:50.59 :jxsr4Tuyi

サンクス
2番組同時までは画質を自由に設定できるんだね!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 15:19:44.35 :ruW/MwcU0

だな
ttp://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt810_710/
ここにものってるぜavc2番組同時録画可能
ただしXPモードなどのSD解像度は1番組録画になりますぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 15:21:13.20 :daFI5k8g0
ビデオカメラの世代がわからんけど、
HDVならMPEG2だから再生できるんじゃないか?
最近のAVCHDだとH264だから芝機では無理かと


995 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2011/11/30(水) 14:42:38.71 ID:OEsvJ5lI0
ソニーのビデオカメラで撮ったTSファイルをディーガに取り込んで再生出来るけど、Z2000ではLAN再生出来ないのは何故でしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 15:35:28.78 :OEsvJ5lI0

なるほど、regzaからLAN再生でDIGAの録画リスト見るとDIGAで録画した番組は「〜.m2ts」
ビデオカメラから取り込んだファイルは[〜.ts]となっていますので、ビデオのはAVCHDだからダメということなのですね。
ありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 15:40:52.81 :23ZkMQUF0
おつ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/30(水) 15:46:50.67 :9zaHtxTN0

3週間くらい前に710買ったけど、もう届いてるよ。
3Dテレビじゃないんで、『観れません』とコメントが出るだけで寂しい感じ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 16:25:38.52 :S5eNLzbq0
別にいらないんだけどもらわないと損した気にもなる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 16:52:43.42 :daFI5k8g0
アバターとかはオクにあふれてたらしいが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/30(水) 16:55:50.80 :my86eUmt0

WSETが原因だと思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/30(水) 16:56:52.74 :my86eUmt0

失礼しました ESETでした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 17:03:59.54 :x4g91drr0
海賊応募したついでに「録画toジャンプ」キャンペーンに応募しようとしたら、難易度が高すぎて全俺が泣いた…
ttp://panasonic.jp/diga/rec_jump/game.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 17:37:34.13 :cpdDnEVq0
そんなでもなくね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 17:56:55.87 :oyUHavUe0
100%キャッチしたつもりでも処理落ちで80%とかになる
意外とマシンパワー必要なのかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 17:59:36.73 :xwF5JM6+0
HDD来たわ
WDかと思ったらIOのだった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 18:12:49.16 :v6ltEIG60
いちょつ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 18:36:00.79 :AfvH30BK0
810買ったぜ
芝のもっさり操作に慣れてた身としては、起動の早さにまず感動
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 18:44:40.64 :cpdDnEVq0

ttp://www.wowow.co.jp/cp/pana11/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 19:14:28.49 :J37SETHo0

AVC同時録画は2番組までだけど、3番組目はエンコーダが空いたときに自動変換してくれるので、3チューナモデルでも「同時2番組」を予約時に意識する必要はない(3番組ともAVC画質を指定できる)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 19:19:35.77 :ORANfvfU0
今さっき、コジマでBZT710を54,800円で買ってきた。
無料で5年間保証も付いてきた。
今まで、BW950とXW50を使っていたけど3チューナー付いているし
これで一台にまとめられそうだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/30(水) 19:19:45.97 :BSiU/aJp0
2番組同時録画してる時にタイムシフト再生させると、
自動的にDRモードにされてしまうみたいだね。

あと、この間はシングル録画なのにBDソフトを入れたらDRモードに変えられてた。

2番組同時録画中にDVDは再生出来てるけど、BDはどうなんだろ・・・。
ソフト持ってないから試せてない。
前に見たのはレンタルしたエロBD。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/30(水) 19:29:53.07 :t56z9AyR0


オレもかつてBW950を持っていて、他社を使用してからBZT710で
DIGAに戻ってきた。外付けHDDが出来るから、もう大容量のBD
レコーダーは要らないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 20:24:38.91 :BYgv1Qb00
外付けに対応しても、やはり本体の容量は大きいほうがいいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 20:32:50.93 :ORANfvfU0

録画も圧縮で長く録れるようになったし、制限もだいぶなくなってきたからね。
XW50はもうテレビから外したけど、BW950にはまだ録画してある番組が残っているから
しばらくは710と併用かな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 20:59:20.57 :pYHY07wa0
予約キャンペーンのHDD届いたけど、思ってたより大きい
これ本体の上に設置しても大丈夫なもん?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/30(水) 21:19:41.23 :IHEbUnSR0
初期不良で交換に出したキャンペーンUSBHDDが帰ってきた
3週間かかった


説明書には他の機器の上に置いちゃダメだよって絵が書いてあるよ
まあ多分問題ないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage ] 2011/11/30(水) 21:23:44.37 :W0VyP08G0
来春新モデルへの要望は?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/30(水) 21:38:22.31 :ORANfvfU0
家電量販店はBZT710を主力商品としてプッシュしているみたいで、BWT510は51,800円で
前モデルのBZT600は59.800円とBZT710より高かったw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 21:42:27.05 :PcQbK0k60
AVCとか使ってるやついるんだ
DRが基本じゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 21:43:35.22 :uxijX5Jw0

むしろむしろ
レコはAVCがメインなんじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 21:47:43.72 :lS5haRYZ0
710持ってるけど、アニメも実写もHG/HXでもDRと遜色ないからなぁ・・・
USB-HDDへの録画は強制的にDRになってしまうから仕方ないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 21:51:29.71 :oyUHavUe0
スカパーHDも使ってるとなかなかAVC変換する余裕がない
直接AVC録画でもすぐDR変換される
現状ではスカパーは専用機用意したほうがいいみたいだね
DLNAダビング中の録画3点滅問題もあるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 22:03:09.53 :P5AoNh020

外付けたまに録画失敗報告あるからね。
大事な録画はやっぱり本体にした方が安心だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 22:05:22.51 :P5AoNh020

ムーブアウトに対応してくれたらLANダビングで新機種に移行するのが楽になりそうだけどなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 22:19:24.07 :PcQbK0k60

日本語で
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 22:39:12.13 :3AoHUGja0

コジマの保証は、5年間必ず保証する訳ではないけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 22:48:03.09 :YbbvNFub0

BSプレミアムで放送しているコズミックフロントを毎回録画しているけど
BDに焼くときにDRからHXにしたら高感度カメラの映像は破綻が凄まじかったわ・・・
小さいザラザラノイズがでかいブロックノイズになった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 22:51:36.66 :oyUHavUe0

BWT510買い足そうかなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 22:53:50.76 :Skom1DnY0
紙吹雪系はDRでもぐちゃぐちゃ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 22:57:34.01 :lS5haRYZ0

家族がG2+695持ってるけど、この組み合わせだとHX以下の録画で
アニメは数秒走るだけの簡単な動きでもノイズがすごい。キャラの周りがザラつきまくるw
自分の42GT3+710だときれいなんだけど、短期でも進歩はやっぱりしてるんだと実感
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 23:14:17.81 :CwIuGXuA0
BSで紅白とか録っても
それこそAKB+紙吹雪なんかだと凄いことになるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 23:28:03.14 :p5Qz49Wc0
USBで外付けHDDて美しくないからあんまり使いたくない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 23:30:47.67 :aC9e69g90

演歌もJ-POPwも嫌いだから紅白はおろか
歌番組なんて観ようとも思わないし、
AKBとか言うオニャンコクラブの
再放送みたいな一山何ぼのビッチなんて、
それこそ関心ゼロだから無問題だわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 23:31:55.09 :3yVwkDlf0
安めのレコを複数買うって結局不便
どれで何を予約したか、こっちはあれで、あっちはこれで、ってややこしい
予約確認とか全部電源入れたりめんどくせえw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/30(水) 23:35:59.44 :ORirgrGg0
DRにこだわる奴はバカじゃないの。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 23:37:01.33 :5dHYh2iY0
ですよねー。

はい、次。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 23:41:07.19 :uxijX5Jw0

高いの買ってもマルチタスク性能次第では不便
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 23:55:38.49 :pvfHHn1i0
つまり9000を3台買えばいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 23:57:59.41 :4ml7NpAm0

スカパーチューナー追加
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/30(水) 23:58:36.35 :rqaRAoUP0

「オニャンコクラブ」が「コンニャククラブ」に見えた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 00:35:12.39 :YHQ8zOAR0

今年は紅白は地上波だけ。
大晦日のNHK-BSは、女子サッカーワールドカップの準決勝・決勝の再放送と、
コズミックフロントのSP。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 00:37:58.34 :YHQ8zOAR0

UIの一新。
チャプターマーク削除とか可逆な処理でもいちいち「マジ?」聞いて来るの
とか、いー加減直せ。
タイトルのソート、タブじゃないジャンル分け。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 01:22:48.57 :S94kqJD60

古いので二台体制でやってるからよくわかる。
BS地上波で4チューナーほしいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 01:22:57.62 :+3/52PLZ0

内蔵←→USBダビング後のファイル自動まとめ機能
ダビング中の電源オフ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 01:23:40.92 :S94kqJD60


尻の糊代は、一部の番組には必要だけど、
CMの入る多くの番組では不要だから
予約ごとにONOFFしたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 02:50:20.29 :+7TR+eAY0
デジタルムービーとかデジカメに撮った動画を自分でDVDに保存したいの
ですが、一昔前のDVDライター=ディーガと考えていいのでしょうか?

今海外で、店頭に行ったり色々使い勝手を試したりできないので
不安ですが、ハイビジョンでDVDに残せれば文句ないので、
ディーガで自作DVDを作った方、どうな感じか教えていただけますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 05:18:44.80 :cT98PX8Z0

新しいの2台買え
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 07:37:12.68 :2XD/f8sO0

ひとり1台あると便利
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 08:05:25.07 :FQfzuM5t0
2台くらいなら混乱しないだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 11:08:01.43 :4yVzUqrY0
WOWOW登録した。寅さん全作(49作)ブルーレイに落とすとすると、
画質面も考慮して何モードが一番効率いいですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 11:08:43.54 :NgD/ciYx0
複数台でまとめて予約できるソフトとかないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 11:20:37.52 :NyTpFjvh0

DR
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 12:10:19.39 :Rpc1ToKL0

派手な爆発とかスピーディな動きとかないだろうからHLでも上等じゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 12:19:38.57 :rC+Qq5Ix0

何作か激しいドタバタがあるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 12:30:53.90 :Rpc1ToKL0
じゃあ、そういうのだけHEで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 14:00:01.22 :b0Y98gWq0
tesu
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/01(木) 16:33:00.13 :maF0Uj6WO
寅さんw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/01(木) 16:49:01.37 :jWnbAFDU0
WOWOWでやってるウルトラQは、HEくらいでいいですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/01(木) 17:00:41.84 :3jnfgTbe0
夏にあったときHLで全28話1枚にいれた(^_^;)
HEなら余裕でしょう。なんせキラキラ系の花
吹雪がないからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 17:23:35.00 :zDA1344y0
花吹雪見るとデジタル放送て根本的にビットレート足りてないよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 17:31:22.69 :WYurRR9g0
どうせ見て消しなんだからDRでいいじゃん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 17:40:28.04 :TMhQGVSDP
HEで破綻してるからとDRで見直すと同じ場所で破綻してることが多い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 18:02:45.72 :zpGpDvcX0
どうせ見ないんだから録画しなくていいじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/01(木) 18:07:13.95 :yc4r+fZY0
BZT710 買ってからもう2ヶ月近くになるというのに、あんま使わないものだから
今更ながらに気がついた・・。

通常画質の各モードの同時録画って、2番組さえもできないのな、、。

ハイビジョン画質の各モードだと3番組もできるのに・・。

なんで?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 18:14:59.04 :SLBEG0q60
「僕はウルトラセブンなんだ」見たら破綻するかな>HE
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 18:17:18.05 :bxEFbISv0

標準画質用のエンコーダーが一個しか搭載されてないから。
標準画質はメインで使用する事を想定してないから、
後変換もしてくれない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 18:18:45.28 :WYurRR9g0
標準画質ってDRでしょ?
DRでダブ録できないの?マジ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 18:21:00.87 :C7yzGsjiP

古今それが可能なブルーレイレコーダーは、他社も含めて日本で販売された例は無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 18:21:07.24 :yQ/KxMmq0
「通常画質」と書いているのが作為的に感じるけど
もし素で言ってるなら94みたいな人はもうしかたない

97はそこにつけこみたいのはわかるがそれでどうしたいんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 18:27:17.63 :bxEFbISv0
標準画質=SD画質
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 18:28:41.23 :o5qDTWRe0
DVDに焼く用かしら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 18:31:13.44 :WYurRR9g0
MPEG2のSPモードってやつ?ビットレート4.4とかの
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/01(木) 18:51:31.18 :hTqf4Cvb0
SDってアナログ画質のサイズ?
ダビングで変換するものでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 19:19:43.51 :36U4PgiK0
個人的にはSD画質ってよく使う。
携帯端末用にわざとSD画質で録画してる。
HD画質の変換は時間かかるから
同じ番組をHDとSDで録画することもある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 19:56:34.45 :pmnW/b2q0
変換時間は気にしないけど、携帯端末での画質を気にする人の場合は
やはりHDから変換した方がいいのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 20:21:37.75 :7sK1zn210
ネットで「710k」を約51000円で買おうと
思っているんだけど、まだ安くなりそう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 20:23:38.82 :36U4PgiK0
HDから携帯端末用に変換すると音ズレすることがある。
SD画質でブルーレイに直接録画してパソコンに落として
拡張子をm2tsからmpgに書き換えてiPodにうつしてPlayerXで視聴・・・
簡単で満足できる程度の画質ではあるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 21:14:33.96 :pmnW/b2q0
音ズレするってDIGAの話?
パソコンは興味ないから知らんとしか言いようがないな。
今どきは馬鹿でも音ズレなく変換出来るソフトが色々あると聞いてる程度。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 21:34:05.97 :y7qopL9G0
W録機はもともと音ズレの持病もちでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 21:34:55.68 :+MYhhrwr0
は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 22:19:12.30 :R+tx8Enx0
710持ちですが番組説明機能がないのが不満なのですが、アプデで何とかならんのか?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 71.0 %】 株価【E】 [] 2011/12/01(木) 22:28:24.40 :nUTD6TY00
11月20日に810を買った
パイレーツが今日届いた
メガネはまだだw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 22:34:13.87 :wv2M3CD00
11月19日に510を買った
パイレーツが今日届いた
テレビが3D対応じゃなかったw
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 22:43:28.91 :Ik/QMXG/P
ウザ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/01(木) 23:05:16.47 :dQROvCUU0
BW950と比べてBTZ710の起動の早さには感動したw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 23:07:18.99 :+3/52PLZ0

なんでわざわざぶら下がり健康器だ天井の梁だとか上から吊るすのかな?
ドアノブに紐かけて座った方が楽だと思うんだけど?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 23:15:25.57 :lnURHerq0
自殺幇助罪ってあったよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 23:26:33.59 :hkIZxcxk0
アフォはほおっておけよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 23:44:26.28 :IArjvSwj0

それはの最初の非定型(足がつく状態)じゃない?
あれは確かに意識が戻るときあるらしいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 23:50:08.34 :0cTBp0C+0

ロープのとこでよく一緒に購入されている商品に吹いたw
この商品を買った人はこんな商品も買っていますのとこも凄い
アマゾンは自殺幇助してるみたいだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 00:11:43.45 :6y0FDgr90

710なら前に4万くらいで売ってたな



ただしメーカーは東芝になります
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/02(金) 01:01:29.43 :RH1QZp+C0
あげ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 01:24:28.32 :ag3gDN3g0
さて・・・・首でも吊るかな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 01:26:43.92 :BrPo2am10
キャンペーン期間中に買ったことにしたら
パイレーツオブカリビアンのBD送ってきたよ
前の3DBDと併せてパナさんあざっす
ついでにwowowにも登録しといた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 04:00:35.86 :3CWL0X130

あるだろ?
録画リストから オプション→内容表示
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 04:13:40.30 :XHRbiKNO0
810だけど時間指定してジャンプする機能ないの?
長時間録画とかで後半見たいときはひたすら早送りで待つしかない?
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 06:22:38.73 :s7zJzZ8JP

本体に「タイムワープ」の機能はある(時間指定してジャンプするやつね)

810/910/9000のリモコンに「タイムワープ」のボタンが無いだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 06:28:30.24 :XHRbiKNO0

本体か…
もしかして710のリモコンにはボタンついてる?
よく使うからあるならリモコンだけ買っちゃおうかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 06:51:46.03 :XHRbiKNO0
と思ったら710のリモコン品切れとか…
タイムワープ機能あるならちゃんとボタンもつけててくれよ…

遅ればせながらさんありがとう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 08:21:40.47 :omGpEzFY0

どこで注文した?
店によっては、面倒だから「品切れ」という人がいるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 10:01:13.06 :7BO18Li+0
先月買ったんだけどカリビアン申し込み終わったの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/02(金) 10:31:29.54 :ECYfP3CY0
のリンク先にあるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 14:04:11.85 :7BO18Li+0
サンクスです

ところでディーモーラの自動検索なんだけど、
WEBで手動で検索すると出るのに、
メールで来る検索結果とか予約追加に出ないのはなんなんだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/02(金) 15:36:07.10 :qqY8BZit0
ところで、新機種はどうなりそうですか?そろそろ情報がほしい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 16:47:43.18 :8NRL8sJQ0
公式みてこいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/02(金) 17:30:53.26 :jkYvwwcs0
来年は全録サーバがマスト
3チャネンル同時録画とかもう中途半端
ディーガも出さないとね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 17:47:39.68 :9bizpx0c0
録画済みの番組情報はまだ見れないの?
まだ見れないなら、次機種は見れるようにして欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 17:50:55.99 :WviJtQHQ0

データ放送のこと?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 17:51:47.81 :9bizpx0c0
番組の紹介や出演者の書いてある情報
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 17:53:09.25 :qc1C8vVz0

BWx90世代から見れるようになってるよ
ただ、手順がちょっと手間
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 18:34:17.10 :xBn1h9VS0

です、ありがとうございます。
710を買うことにします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 18:43:05.14 :NQTbNMH10

サブメニュー→内容確認で見れないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 18:52:02.90 :tis/xV1m0

それを知らないって事だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 19:19:26.95 :pd73pFUB0

710ですがその手順で見れないのですが、710は非対応ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 19:46:42.25 :CP9EWCDC0

710は知らないが
私の690や810では対応しているよ。
94 [] 2011/12/02(金) 19:58:43.84 :UvWMLa4L0
標準画質はSD画質のつもりで書いたよ。

自分用にはもう使わないんだけど、他人の非ブルーレイ機使用者に録画
頼まれたたんで使用することとなった。DVDに焼いて手渡し用に。

エンコーダーに標準画質専用とかHD画質専用とかあるなんて知らなかったよ。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:01:27.44 :5yHG35zY0

著作権侵害乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:05:11.62 :pd73pFUB0

録画番組再生中にサブメニューおしても画面モード切替と再生中番組の保存しか表示されません。710はやはり非対応みたいですorz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:09:56.89 :Kl5g0nfkP

録画一覧でやれよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:13:27.44 :qc1C8vVz0

再生中は見れないから停止して録画一覧から見ないといけないので手順が手間だと書いたんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:14:55.72 :P+Cg7MyQ0

再生中じゃなく
録画一覧のタイトル選んだ時にやってみなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:15:30.26 :CP9EWCDC0

再生中は確かめたことがないな。

君がなら
録画一覧の状態で確かめたことが今までないんだろうな。
録画一覧の状態で確かめるが良いぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:19:15.82 :xBn1h9VS0
うーむ、再生中に見れないのは不便ですね。
次機種では再生中に見れるように改善して頂きたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:21:32.21 :TdJ0YuhS0
めちゃくちゃな要望だなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:23:49.98 :CP9EWCDC0

君がだとしたら、その前に君自身を改善した方が良い。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:28:09.95 :WviJtQHQ0
一応ソニー、芝は再生中でもダイレクトに番組情報呼び出せるけど
そんなのより頭尻欠けとソートを改善してくれたほうがはるかにイイ(・∀・)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:32:05.25 :xBn1h9VS0

流れを読めば分かると思いますが、私はですが、ではありません。

レグザは普通に出来ると思いましたけど、勘違いかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:34:47.02 :TdJ0YuhS0

そうなの?
再生中になんてこだわる必要ないと思うんだが
そんなのより内蔵と外付けの差を無くしてほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:50:32.18 :P+Cg7MyQ0
すぐ直せるはずだけどって要望なら

画面表示のチャプターや時間などの透過設定だな
番組にかぶるのはしょうがないが、見えなくなるのは酷いだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/02(金) 21:23:16.02 :Yixdnq+VO
念願のBF200を購入
近所の量販店ではことごとく売り切れてたからほぼ購入を諦めてたんだよな
えっ、価格コムで買えばいいだろ?
量販店で特価品を見つける醍醐味が好きなんだよ
まあ今回のBF200は完全に買い時を逃したから激高価格(25000円)だったけどな
それにしても俺のBF200(白)は本当に可愛いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 21:26:56.21 :nSiOksqv0

とくに、編集画面で映像の上にタイトルが重ねてるのも、そうする必然性もないし。
地震テロップの出る場所を確認したくても、みごとに重なってる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 22:41:02.80 :Jn/YiaFH0

BF200(笑)って正確に書けよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 22:43:44.77 :zafqL4Wx0
BF200はないわww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 23:07:41.93 :SNvkSscX0

BF200ならイオンに売ってた気が
BR585も
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 23:39:17.96 :Mq+wKuu00
BF200は最高だろ
Wiiみたいで可愛いねって俺の母親(48才)も褒めてくれたぞ
あとテレビも2時間サスペンスしか観ないし機能に拘りなんか全く無いんだよ

マジで早く彼女を作って俺のBF200を自慢したいわ

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 23:40:01.21 :SQnI6tMk0
ディモーラ登録しようと思ったんだけどよ、これは個人の趣味嗜好をパナに教えるような
もんじゃねーかよ。こえーよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 23:59:59.16 :bSWe5Mct0
良いじゃんそれくらい
俺なんてアマゾンに趣味からカード番号まで握られちまってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 00:53:43.09 :CyLX6jZ20

18禁コンテンツがない分いいじゃないか
アマゾンにはあるからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 01:26:21.70 :mK2T5hxt0
そういう個人の趣向を情報収集して開発に活かすことを表すカタカナ言葉
なんて言ったっけ?
ちょっと前に流行った気がするけどど忘れした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 01:31:34.48 :mK2T5hxt0
ユビキタスだっけか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 01:44:00.42 :N9l6wjKH0

後出しで「再生中に」とか、「レグザならできる」とか

ただの芝厨か?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 07:20:31.97 :4JdZCN1m0

次機種への要望をあげてるだけだろ。
何でも芝厨にせいするなよ、パナ厨か?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 07:31:27.53 :GUVAyt3u0
パナとシバの比較したいから、わかりやすいサイトとかあったらおしえれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 08:21:04.48 :3Ta6G/J60
RDの不安定さとゴチャゴチャしたコマンド体系にウンザリ
他の東芝製品でもひどい目にあったので、今回「東芝だけは」とパナにしたが
パナってユーザーのレベルをすごく低く設定してるんだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 08:38:12.82 :JhRAMiBv0
Panasonic買う人は昔からナショナル製品買ってた人も多いから
ターゲットの平均年齢を高めに設定してるんでしょ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 08:53:07.51 :xdVYoSmC0

態度が良くないだろ。
真面目に質問に答えても、感謝する言葉もなく、
それは再生中のことだと後だし。
最初から人を馬鹿にするつもりだったとしか思えない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 09:10:44.45 :O6+iMPFk0
金持ってるのは退職金が出て年金もたくさんもらってる60代以上の人たち
その人たちに受ける商品でないと売れない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 09:49:07.29 :rs4aQ2B7P

おまえにピッタリじゃないか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 10:33:43.24 :jXUMps4B0

分かり易さを重視するあまり、足らないところがあるのは確かだね。
自分はDIGAメインに使ってるけど、もう少しなんとかしてもらいたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 10:34:51.81 :N9l6wjKH0

図星を刺されて顔真っ赤?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 10:58:54.28 :MMQOc4DW0
東芝はBD化してから、フリーズしまくりで家電としての基本である「安定した動作」ができていない時点で、
スタートラインにすらたてていない気がするのだが…

そんな俺はRD-S301とこれも完全地デジ化以降月1〜2でフリーズして録画失敗する。
実家リビングにはDMR-XP11。(DMR-BZT810購入計画中)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/03(土) 10:59:30.15 :fUd5mnTT0
DMR-BRT210-Kを買おうと底値を狙っていたのですが
一転、価格高騰してしまいました。これってタイの洪水の影響?

もう底値には戻ってこないですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 11:01:51.80 :volQlq1e0

ボーナス価格になっただけ
これからクリプレ、年末特番、お年玉と続くから1月下旬まで下がらない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 11:02:43.34 :MMQOc4DW0
あれ?年末商戦で下がるんじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 11:04:05.62 :V/ZL9jCTP
910の値下がりがすごいな
前週比で-4718円
10万切りがもうすぐ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 11:13:50.67 :1B6bjBp+0
乳烈届いたー
でも3Dメガネが無い(-_-;)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/03(土) 11:16:46.14 :YofchsYc0

900や800より安いってことはパナから奨励金が出てるのかな
奨励金が無くなると値上がりするのがパターンだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 11:20:06.63 :lkjBOCyk0
年末セールで下がるのは旧機種の在庫処分だけ
パナの場合300もすでに在庫薄だから望みも薄
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 11:28:03.54 :2HHP8eS10

俺はメガネとラプ届いたがπはまだだ。
同時に送ったのにな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 11:55:09.23 :kshQ9K5Z0
DMR-BWT1100Kを買ったんだが
BW200にくらべて地デジ(BSは未確認)のモニター画質が劣る気がする
すでにエンコが掛かっているようにも見える(ジャギーや滲みが多い)
録画モードはDR一択
成りが小さい分いろいろ省いてるのかそういう仕様かな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 11:57:29.82 :MMQOc4DW0
価格.com見ると、未だにBZT810を\134,800で売る店があるのが驚き。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 12:13:28.99 :h359genoP

DMR-E700BDが最高画質なんだよwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 12:51:17.31 :xdVYoSmC0
DMR-E700BDって殻付きBDにコピワン仕様のあれですね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 12:59:33.09 :GUVAyt3u0

安定度ってなると使用環境とかでかなり違いが出そうなんで、機能面で比較して東芝のダメなところはある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 14:57:59.12 :xdVYoSmC0

そんなの知ってどうする?
丹念に東芝のスレ読めよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 15:00:11.41 :GUVAyt3u0

比較しようにもテンプレみたいなのが無いし、どっち買うか迷ってんだもんよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 15:02:47.39 :xdVYoSmC0

HDD+BD/DVDレコーダー総合比較+購入相談 110 初心者歓迎
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1319281814/l50
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 15:35:31.45 :sesgHxO90


東芝ブルーレイ DBR/RD-X10/BZ/BR+OEM 33機
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1321941702/427

俺もそのパナ安定信仰というか、東芝不安定信仰も微妙なんだよなー
使用環境に左右されそうな気がして・・・もっとも、AVC使わないとかそんなことはしないけどね
安定度以外で、パナのダメな点はある?
外付け録画とDTCPダビングが欲しいんで、シャープとSONYは除外して考えてる




東芝スレではこうだぜ
悪意なく素でやっているとしても荒らし認定していいくらいひどい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 15:41:56.50 :GUVAyt3u0

そこ見たけど、東芝がハブられてて、正確な情報がないよぉ


だまれ低脳
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 15:58:55.13 :xdVYoSmC0

聞き方が良くない。

パナスレで東芝に比べてパナの良い点は何?
東芝スレでパナに比べて東芝の良い点は何?
と聞くべきだろう。


とか

の聞き方だと質問者に悪意を感じてしまうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 16:02:45.49 :7bUK2Ae/0
ものを聞くのにこんだけ口が悪い質問者じゃもう建設的なレスはつくまい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 16:06:34.94 :GUVAyt3u0

この聴き方のほうが工作員が活発にレスしてくれると思ったんだがね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 16:09:21.34 :ReHcFbqu0
あらキモイ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 16:13:01.47 :xdVYoSmC0
これはひどい。
工作員誘導役なのか。
自ら荒らしを自供するとは。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 16:19:34.05 :sesgHxO90
もはや「たくさん釣れた」という勝利宣言だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 16:37:30.55 :GUVAyt3u0
工作員でもなんでも正確にダメな点を付いてくれるなら、それでいい
前のBZT9000クラッシュ野郎とかはいらないがな

東芝もパナもサポが仕様間違える時点であてにならないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 17:13:40.87 :N9l6wjKH0


みたいなレスに対しては「ググレよ」以外に一番マシなレスってあんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 17:16:38.34 :L8NDbGsC0

感想不要です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 18:44:59.75 :1B6bjBp+0
パナ機買うまではこのスレ多少は役に立ったけど、
買ったらもう見ないほうがいいね。
いわゆるパナ厨、痛すぎ。
信仰はヒステリックで過剰だし他メーカー叩きも度が過ぎてて見苦しい。
ファイナライズ騒動の時みたいにとんでもない嘘つきも混じってるようだし。
僕はこんなパナ厨にはならない。
パイレーツ届いたのを機に出入りやめます。
さようなら。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 18:50:04.43 :Sbu/c2wr0
↑こういうヤツ、ずっとチェックしてそうw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 18:54:07.93 :LG3p30JN0
昨日やってたルパンはDRからHLに落としても破綻はないかな
いつも録画してる名探偵コナンはHLでもほとんど違和感ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 18:58:33.99 :DXlRMZ7I0
DRで焼いてそれから試してみればいいんでないかい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 19:05:03.67 :gdEZk6AZ0
焼く必要はないよ。HDD内でコピーして変換すればいい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 19:13:00.58 :DXlRMZ7I0
クレバーだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 19:55:06.65 :eedK+73Z0
なんかレコーダーからガッガッと音がするワロタwwwワロタ...
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 20:06:26.18 :QmkYPtK20

これを思い出した
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_∧∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 21:13:10.85 :u4NSzI8j0

おなじく
今、必死にメディアに退避中だが成功率低しorz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 23:04:50.82 :AGzarRNQ0
また新ルパン三世が勝手に録画され始めた・・・orz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 23:10:43.98 :gdEZk6AZ0
同じく・・・
いい加減、設定チャンネル以外は自動録画しないようにしてもらいたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 23:28:16.15 :RT4IdxJi0
830だけどDLNAの許可で見えるMACアドレスが全然更新されないんだkど
もうずっと繋げてない機器のMACアドレスが出っぱなしだし
電源ぶっこ抜いて再起動したけど一向にそのまんま、これは一体どうすれば
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 23:38:15.54 :epo9pKBkP
ああ、アニマックスのルパンなw
マジにウザいよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 23:49:37.74 :AGzarRNQ0
俺のはBSだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 00:00:26.24 :+JphTq0Y0

個人情報リセット
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 00:08:23.15 :/TlXISLn0

                   ____
                /       \
               /  ─    ─ \
             /    (●)  (●) \ 
             |       (__人__)    |
             \            /
              _rl`       /////
..              /\\    ////゙l゙l
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
御愁傷様。
HDDに溜め込んだりしないで、
こまめにメディアに焼いとけば、
泣きを見る事も無かったのに。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 00:08:26.70 :AGsst16lP

オレのもBSだよ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 00:54:09.84 :uvsa00E+0
毎週ルパンのキャンセルして気がする・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 01:25:23.76 :ed6iJnRA0
もしかしてDLNAダビング中に3番組目の同時録画失敗する不具合治ってる?
いまその状況で何事も無く録画開始したみたいだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 01:48:11.19 :iULA3Xlt0
新製品発表まだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 01:49:39.46 :xNJy2RtJ0
タイトルに(新)っていれるのをやめるよう放送局に申し入れるべき
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 01:52:04.38 :xNJy2RtJ0

失敗するか運しだいってことはない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 02:03:28.85 :ed6iJnRA0

3連続で成功したから運てことはないと思う
ただし1秒くらい頭欠けしてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 02:46:42.25 :W8KqARkN0

これはカカクで誰かが検証して、そう言うもんだと思っているだけで
他に誰かが確かめたのを見たことは無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 02:50:36.34 :Xc2xMWyh0

もうそんな時期だっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 03:44:14.12 :s1WcBTiW0

同じようなこと思ってる人がこんなにいたとはw
自分も毎日チェックしてルパンの予約消してるよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 04:04:09.30 :xNJy2RtJ0
毎日録画で登録した上で、録画切りにしている。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 07:39:12.74 :dTNwY7+c0
あにめなんか登録してる奴が悪い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 08:26:53.90 :fjzGN2xZ0
カツオの言うとおりじゃ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 09:16:34.50 :yEcPG8Q/0
一瞬
あにめが
あによめ
に見えた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 09:27:39.98 :3FeEgURs0

たぶん来月
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 09:54:17.67 :vsEld26N0

710買おうと思ってるけど
どうせなら、新製品の仕様知ってからのほうが
いい気がしてきた。
待った方が安くなるだろうし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 10:09:13.65 :3FeEgURs0

ただ、新製品の出始めは高いよ。値段重視なら旧製品。
性能・機能を取るか、値段を取るかの選択。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 10:11:40.52 :GizCBH9o0
今買うなら正月特化価格を見越して我慢するのもありだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 10:46:14.14 :EBxTefJwO
BZT600使ってるけど再生、一時停止、早送り他するたびに
タイムバーが画面上部に3秒くらい出るんだけどあれ出さないようにすること出来ないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 10:53:13.00 :gcv5umlV0

恐いの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 10:59:14.80 :vsEld26N0

価格もそうだけど、うらやましくなるような新機能を
次の世代でつけられるとへこむ。
キリがないのはわかるけど、
せめて次の世代の仕様位は
知ってからの購入の方がいいかなと思った。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 11:08:37.65 :YL/J1Ugn0

おまえ、もう少し自(ry
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 11:16:54.27 :NzWUNmpt0

画面表示全般が出ないようにすることは出来る。あれだけってのは無理。
パナのダメダメな点の一つだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/04(日) 11:25:59.53 :4cAM8sBk0

初期設定の画面設定で
「画面表示機能」を「切る」にすると、一応出なくなる。
チャンネル変えたときとかの表示も出なくなる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 11:36:07.68 :EBxTefJwO
サンキュー 
あれのせいでスポーツが延長したりどの辺で終わるかまで
わかっちゃうから困ってたんだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/04(日) 11:49:41.66 :RwFdxXsk0
年末年始にWOWOWで見たい番組があるから、とりあえず今まで使っていたDIGAのB-CAS突っ込んである。
年末にこの前買った710のB-CASに入れ替えようっと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 11:55:31.64 :T7XzSAf40
DVD録画の遺産とか、東芝DVD機からのBD化とか考えるとDIGAにしたいんだけど、
SONYのムービーカメラ(HDR-XR500v)のAVCHD録画を取り込んで焼くこと考えると、
ぐぐったら、日付の問題とか、一括取り込みになっちゃうとか、
あとソニレコだと思い出ディスクやらカレンダー機能やらやっぱよさげなんだよなぁ

ここ、SONYのムービーとDIGAのセットで使ってる人もいると思うけど、どんなもん?
取り込んだ後Dimoraで日付やら何やらいじれるなら、自力・手動でいくらかは何とかできそうだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 13:21:26.00 :rE4ak4lTP

最近買ったのならWOWOW 3ヶ月無料(実質4ヶ月)が使えるんじゃないのか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 13:42:01.50 :4XMk68IM0

ソニレコとの比較だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 14:00:23.67 :yTodpmfq0
今頃触るなんて蒸し返したいと意図してるとしか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 14:18:48.47 :lArsXeoW0

芝との比較はないのかい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 14:27:02.01 :QlI2H7Lm0
bwt510買ったのですが、これに外付けHDD付けたら、その中身ってDLNA で配信できるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 15:12:27.74 :lPv9dlH80
9000買ったけど、DLNA酷すぎ
RECBOXの中身全部ノイズばっかorz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 16:10:14.32 :vIUC0JbQ0

画像うp!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 17:00:15.34 :AGsst16lP

ごめ、持ってない
ウソつきましたw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 18:06:28.60 :IvJceI+K0
特選街買っちゃったよ、
ディーガの評価がメチャクチャよかったからw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 18:12:42.05 :0bJi5Em80

> ノイズばっかorz
ここで嘘だと丸わかり

ノイズってwww絶対にDLNAと関係ねーしwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 18:24:47.13 :PMn/9Evs0
嘘ではないよ
マジへこむわー
今日1日寝込んでしまった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 18:26:05.47 :nP/r0yje0
多分RECBOXすら持っていない
もっと言えばDLNAをマトモに使った事すらない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 18:35:39.86 :HrazMcZU0
お前ら読解力無さ過ぎ
これは東芝機のDLNAはノイズを撒き散らすと白状しているんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 18:37:07.44 :XDatwnke0

原因は何?
9000が駄目なの?
それとも
RECBOXが駄目なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 18:38:05.17 :PMn/9Evs0

面倒なので文章で説明すると、
決定ボタン押すと選択した映像じゃなくて前に見た映像が映る
それも画面を横に切って上下で別々の映像
更に画面が全体的に、低画質で速い動きの映像見た時みたいな小さな四角いノイズまみれ
再生速度も停止かほとんど動かないくらい遅い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 18:40:05.39 :PMn/9Evs0

こっちが教えて欲しいよorz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 18:47:12.59 :JM/OdTyK0
話がホントだとしたら送出側か経路の問題じゃねえの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 18:49:31.81 :A+clLMjR0
LANのハブかルーターが死にかけてると見た
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 18:49:37.34 :XDatwnke0
9000以外の対応機器があれば参考になるんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 18:51:11.44 :PMn/9Evs0
別の部屋に置いてあるテレビではちゃんと見られるんだ
やっぱ9000交換するしかないのかなあ
この年末にそれは避けたいんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 18:56:35.65 :PMn/9Evs0
説明不足
テレビと9000は同じ部屋にあって
Recboxが別の部屋
Recboxの部屋にもう一台テレビがあって
テレビは2台とも映る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 19:09:11.45 :Y3R8H7y10
番組表で番組内容を表示させた時の配色が暗くて(文字と背景のコントラストが弱い)画面に近づかないと文字が見にくい。
以前使ってた三菱のアナレコは背景が青で文字が白でとても見やすかったです。

アップデートで簡単に改善できるだろうから速攻でお願いしますよパナソニックさん
233 [sage] 2011/12/04(日) 19:10:48.44 :ASpd0IF80
やっぱり治ってなかった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2343702.jpg

今使ってる710はスカパー専用にして
3波はPCで録画することにしよう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 19:13:38.96 :PMn/9Evs0
9000と同じ部屋にあるPS3でも普通に映った
へこむわー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 19:18:58.66 :qalsZ8Gs0

クレームをつけて以降、テクニカルサービスから3回連絡があって
3回目は11月29日(1.10リリースより後)だったが「未だ」という答えだった
233はその後のレスだったので静観していましたが
自分としては直ってないと思っていたし
12月3日0:50に従前通り失敗した
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 19:21:39.12 :aOMa0RRo0
510買ったけど、外付けに保存できる種類が少なすぎる。
アップデートでなんとかしてくれないかなー。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 19:25:21.39 :XDatwnke0

どう言う意味?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 19:41:23.66 :0bJi5Em80
NG ID:PMn/9Evs0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 19:48:46.91 :PMn/9Evs0
試しにハブの挿し口変えたけどダメだった
PS3もテレビも9000と同じハブで繋いでいるのに映るので
もう八方塞がり、打つ手が思い付かないorz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 19:51:05.17 :b/AVhaNfP
DLNAはRECBOX(HVL-AVR)→DMR-BWT2100もだめだけどね。
再生が始まって数十秒は正常だが特定の場所でブロックノイズが出て、その
あと音声が途切れ途切れになる。一時停止すると直るが数十秒ごに同じ現象。
同じHUBにつながっている
RECBOX→TZ-WR320P
RECBOX→TH-L37DT3
RECBOX→ノートパソコン
TZ-WR320P→DMR-BWT2100
は正常なのでDIGAに問題があると思っている。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 19:55:50.57 :XDatwnke0
思ったことができないのはorzだが
PS3とDLNA対応のテレビがあったのは幸いだったと思うしかないわな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 20:05:36.06 :PMn/9Evs0

情報ありがとう
そうそうブロックノイズ、それそれ
他の個体でも似たような問題起きてるのか
一応メーカーに聞いてみたいけど年越してからにするかも

ありがとう
不幸中の幸いって奴かね(涙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 20:18:47.98 :Y3R8H7y10
そういえばうちにもREGZA→RECBOXにダビングした約20タイトルのうち1つだけDIGA BW690でうまく再生できないのがあったわ

そのDIGAでうまく再生できない1タイトルもREGZA側で見るとちゃんと再生できたけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 20:21:24.12 :XDatwnke0
DIGA間では正常に動くはずだから、
お持ちの9000が他のDIGA間では正常に動くのか。
(動かないとするとお持ちの9000の故障)

全てのDIGAとRECBOX間で必ず起こることなのか。

興味がわいてきたな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 20:25:05.67 :XDatwnke0

RECBOXの中で
正常に再生できるタイトルもあるが、
特定のタイトルのみ発生する現象なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 20:58:10.27 :Y3R8H7y10
うまく再生できないタイトルを再生してる画面
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY9KOhBQw.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 22:30:53.51 :N3UUaqhN0
BZT810を\66000で買ったよ、3番組同時録画はとても便利だね!
リモコンの決定ボタンが押しづらいのが欠点だね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 22:31:29.77 :PMn/9Evs0

おおこれ、こんなふうに画面が上下に分かれるの
ブロックノイズはもっと激しいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 22:53:16.40 :nFPVxSRA0

何処で買ったらそんなに安く買えるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 23:53:22.80 :CoUebGPLP
俺は一応IO DATAとパナには言ってみた。
IO DATAは保証はしてないという感じで、検証してみようという気もないのが
分かった。
パナはメールで問い合わせたらLANの伝送速度によっては映像が止まったり、
乱れたりする場合があると。また、「他社製外付けHDDとの再生は、動作保証
いたしかねます」という予想通りの内容だった。

ユーザーサポートは使い方が分からないユーザーに教えてあげるというスタ
ンスで、自社の製品に問題があるかも知れないということは前提にしていな
いし、門前払いをするのが仕事みたいなものだから、こういうケースでは役
に立たない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/04(日) 23:54:56.81 :CoUebGPLP
tokiが落ちてIDが変わっちゃった。
287=297
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 00:18:41.85 :jYaWnACB0
RECBOXとの組み合わせの不具合ってこれと同じ現象じゃないの?
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216984/SortID=13118688/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 00:47:57.60 :jnhN/VzgP
またIDが変わるのかな。です。


まさしくそれですね。

書き忘れたけどRECBOX(HVL-AVR)→DMR-BWT2100方向のDLNA視聴でブロックノイ
ズと音飛びになるコンテンツをRECBOX(HVL-AVR)からDMR-BWT2100にムーブする
と、BWT2100内で正常に再生できるし、ブルーレイにダビングしても正常です。
DLNAだけうまくいかない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 01:25:17.09 :/9baJcHS0
パナ製品から見れば、不具合の原因はお部屋ジャンプの問題ではなく「RECBOXに録画したから」でしょ
RECBOXの動作保証はパナがする事じゃないし、IOデータに文句を言う話じゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 05:51:34.55 :8eouLem40

価格コムで選んだネット通販のショップだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 08:31:40.75 :qbPpDcDz0

1番安値の時に買えたんだね!
羨ましいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 08:38:49.59 :sq4VMPwn0
HDD内変換したタイトルって録画リストで最新扱いされるけど、ムーブバックしたのは
どうなんだっけ?

週末に電器屋行ったら前週より1万以上値上がってたんで検討中
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 08:44:41.34 :owZJKKNK0
>ムーブバックしたのはどうなんだっけ?

同じく最新になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 09:14:36.39 :tLGKOVES0
BZT700と710のリモコンってほぼ同じですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 09:25:24.54 :zgzMP8Khi

俺も810を先週ネット通販で66000円の送料無料で買ったが、価格は上がってきているのかい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 10:03:19.76 :qbPpDcDz0

今の最安値が約69kです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 10:10:15.33 :6PEWyQnf0
録画失敗が3割越える産廃レコなんて1万円でもたけえよwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 10:23:26.47 :olI4wVH20
そうやってパナ厨呼ぶの止めてくれる?
厨どおしの罵り合いは別のトコでやってよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 11:41:09.38 :sEYERaR60
RECBOXでTS録画した30分番組をDIGAにダビング(ムーブ)する時って
実時間でどれくらいかかるの?

買い増しRECBOXにしようか安いレコにしようか迷ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 12:02:50.11 :2L/PNiIP0
付き合いのあるパナソニックのお店が2011冬号の
カタログをもってきた。
BZT815というパナのお店専用モデルとBZT810何れも
併売しているけど、価格が113000円と同じなのが不思議だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 12:19:50.20 :phY2XVje0


REC BOX→パナ機は実時間。
30分番組なら30分。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 12:44:40.08 :sEYERaR60

d
やっぱ時短という意味でなら圧倒的に安いレコの方が速いという事がわかったので
4倍速のRE探すことにするよ
でもなんかなさそうだけどRE
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 12:45:25.71 :tLGKOVES0

ビットレート関係無く?
スカパーとWOWOWでも同じなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 12:47:59.73 :sEYERaR60
ところでAVHD-U1.0VBてIOの外付けHDD試してみたヤシっているの?
URシリーズがどこもないからチャレンジしたくなるんだけど
やっぱやめとこう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 13:10:47.94 :msUPkOqK0

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20101007_397367.html
ダビング速度は、「1倍速」とのこと。「再エンコードはしていませんが、BDのフォーマットに合うようきちんとチェックしているためです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 13:19:45.96 :syOkxFus0

この説明通りならビットレート関係なく実時間かかるし、実際やってもみても地デジだろうがBSだろうが
RECBOXからはほぼ実時間かかってるけど、VIERAからCSのSD放送2時間番組をダビングしてみたら
30分かからなかった
VIERAからも実時間かかると聞いてたのであれぇー?と思ったが、自社製品同士では「チェック」とやらを
省略してるのかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 13:23:56.35 :YTyMELEKi

810と815ではどこか違うの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 13:38:04.74 :hthpuqVU0
当方30本ぐらい撮ってるけど録画失敗ないぜ
まさに同じURシリーズのHDDだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/05(月) 13:52:27.14 :iCSCeNXP0

価格の掲示板に書き込みがあるね。
HDMIケーブル同梱でフロントパネル下部に赤い線があるってだけらしい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 13:57:26.95 :jZrugTjA0
ほかの家電、エアコンなどにも専売モデルあるけど
基本的に中身は全く同じだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 14:33:04.92 :YTyMELEKi

サンクス
それなら通販でお安く買える810が良いよね
HDMIケーブルなんか1000円で買えたからなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 14:33:33.73 :YTyMELEKi

サンクス
320 [sage] 2011/12/05(月) 14:43:44.99 :hthpuqVU0
ごめん、書き間違えた
IOのVRシリーズだが問題ないぜ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 16:04:27.89 :BqlpR5Ri0

> 併売しているけど、価格が113000円と同じなのが不思議だ。
だって卸値が同じだからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 17:42:23.06 :CptYIKcJ0

VIERAからHD放送のダビング(wowow、日本映画HD)だと大体半分ぐらいの時間だったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 21:03:22.17 :8jrMhjVN0
ちょっとすんません
昨年の知り合いが買ったパナのブルーレイレコダーは、
音楽CDを取り込むことができてディスクを入れなくてもCDを聴けるんだけど、
新製品のDMR-BRT210も同様に音楽CDを取り込むことできますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/05(月) 21:18:13.80 :PrX1u6cm0
BRT210ではできない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 21:19:10.41 :XYbdFlyFP

RECBOXからのダビングだと赤い録画ランプが点くけど、L37DT3からのダビング
だとDUBランプが点いて明らかに処理が違うと思う。
RECBOXからのダビングは録画的な処理で、VIERAからのダビングはファイル転送
じゃないかな。VIERAの長時間モードで録るとさらにダビングが早くなる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 21:23:48.93 :H3p+1tMG0

げ、まじですか・・
上位機種のDMR-BWT510ならできますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/05(月) 21:24:26.55 :PrX1u6cm0
BWT510でもできない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 21:34:42.23 :H3p+1tMG0

てことは音楽CDを取り込む機能は無くなったんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 21:35:27.64 :t4Yeb65r0

確かBZT710以上じゃないとダメ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/05(月) 21:37:23.86 :PrX1u6cm0
総合カタログ2011/11-12を入手すること。
41頁に書いてある。
BZT710だと音楽取込に●印が付いている。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 21:48:32.24 :H3p+1tMG0


あちゃー、BZT710は最安でも5万円前後しますね
ちょっと予算的に無理っぽいので今回は諦めます
レスどうもでした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 21:50:46.34 :36ijFQYi0
録画中は「ネットワーク機能を使う」ってグレーアウトしてるんだっけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 22:08:36.73 :gFT2qRZa0
BZT710だと5万円「前」は無いだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 22:45:05.13 :7AfcJDvQ0
自分へのクリスマスプレゼントにDMR-BZT9000を買ってしまった。
普通なら待つのだが、このような物量投入したレコーダーは
これで最後とのことだし開発者も退職するとのことなので
思い切って買ってしまったよ〜
プレミア付くなこの機種は。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 22:53:32.78 :IMwHuNRc0

> これで最後とのことだし開発者も退職するとのことなので
それソースある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 23:11:43.16 :7AfcJDvQ0

HiViか何かの記事でサラって読んだ感じ。
ソース的にはこんな感じかな?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20111007_481840.html

大変に残念なことだが、BZT9000は、DIGAの音を育て、
HDMIの音質改善手法に知恵を絞ってきた山崎氏が
同社で最後に手掛ける製品となる。
BZT9000は近年にない、手間とコストのかかった”作品”
と言うにふさわしい製品に仕上がっている。
大量に生産される製品ではないが、手にすることができたなら、
そこに込められた魂がどのようなものか、
是非とも奥深くまで楽しんでほしい。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 23:14:52.14 :RTvcq14J0

オメ
俺も買ったよ9000
BD再生やDVDアプコンは専用プレーヤーのBDT900を遥かに凌駕してるし、筐体の満足度も高い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 23:15:10.89 :7AfcJDvQ0
DIGAの進化はこれでストップして
あとはコスパに専念するんではなかろーか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 23:17:24.27 :eMz4g3Rp0
910完売?ビックやヨドから消えてるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 23:18:18.29 :IMwHuNRc0

サンクス

次、物量投入機出ないのかな
迷うな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 23:45:37.81 :GOB2QLu00
やっとブラウン管・ビデオデッキを卒業して液晶とブルーレイ買ったのに、
DIGAが一週間たたずに故障・・・
何なのこのゴミ
ビデオデッキは故障なんてしたことないのに
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/05(月) 23:46:34.77 :PrX1u6cm0
機種は何?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 23:48:45.07 :GOB2QLu00
BZT810
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/05(月) 23:51:14.34 :PrX1u6cm0
あらま。
うちは1ヶ月たったところだけど今のところ問題は
ないようだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 23:57:11.71 :Nin/ynbc0
DLNA機能て電源オンにしないと使えないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/05(月) 23:58:46.01 :PrX1u6cm0
BZT810は問題ないが、RD-X9に登録したUSB HDD7台のうち1台が
認識できなくなっているのが気になる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/05(月) 23:59:12.53 :a/X8qgmW0

オフでクライアント機能が使えるのはたぶんないよね
オフでサーバ機能が使えるかどうかはメーカーによって違うみたいだが
DIGAはオフで使えるんじゃあない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 00:00:22.86 :nQYlzmse0

週が明けたら急に over \11万へと戻ってるw
ttp://kakaku.com/item/K0000278509/pricehistory/

発売後に最安値が上昇に転じたのって、これが初めてじゃない?


部品のHDD不足の影響が及んで品薄だってさ
もしかしたら暴騰の前触れかもね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/06(火) 00:00:54.72 :6zYf6JgR0

DLNA機能と言っても、クライアント機能、サーバー機能、LANダビングの
受け機能がある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 00:39:55.92 :GyRX/myJ0
番組表でカーソルが動かなかったりすることは偶にあるけど
録画失敗したことは910買ってから一度も無いな。
3番組録画ほんと便利、WOWOW3ヶ月無料だからバンバン録画して外付けに移動してる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 00:51:26.33 :/YhJdlI90

タイのHDの工場が再生産始めたから来春には落ち着く
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 02:43:05.36 :YWB+G6m+0

金持ちだなぁ
ユニクロとかは着ない人か?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 02:54:04.57 :YWB+G6m+0
そういや、ファイナライズ騒動はどういう結末で落ち着いたの?
やはりアンチのデマ?
気になってディスク入れ替えしてないんだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 03:39:38.46 :OejpH3zn0

デマで確定

まんまと騙されて 悪魔の証明を要求する馬鹿が恥晒し大会 という結末
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 03:53:35.22 :aOPD7zUk0

最安値から価格上昇なんて何度もあるよ。
主に生産終了で安値で売ってた店の在庫が掃けた時とか値段が上がる。
底値を狙いすぎて買い損ねたってレスを価格COMなんかでよく見かけるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 06:12:08.60 :7euJecEw0

薄着して節約して貯めたよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 06:45:20.15 :jL60tN6n0
ファイナライズ騒動って何でしょう?
どなたか簡単に教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 06:54:11.10 :LbnGrpDg0
パナのBDレコで部分消去したときに音の尻欠けが発生しない機種ってないのかな?
CMギリギリまで声や音が入ってる番組だと、どうがんばって編集しても
音が尻欠けするか数コマCMが残るかどっちかしかできない。
そもそもこんなに神経使って編集作業するのも嫌だし
パナレコの利点である編集に時間がかからないという点が台無しになってる。
DVDレコの時代は部分消去での尻欠けなんて生じなかった気がするが…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 07:59:01.52 :9seLIg4/0
810
ttp://kakaku.com/item/K0000278510/pricehistory/

俺は先週66000円・送料無料で買ったが、また上昇してきているね
年末商戦で12月中旬以降はまた下がるとは思うけど・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 09:05:27.52 :eOqwDQA60

>そもそもこんなに神経使って編集作業するのも嫌だし
そもそも「放送」なんていうものにそんなに気を使って編集したいとか
言ってる方がアレだろ。
それはアナログレコードから針音を何とか消し去りたいと言っているのに近い。
「これはそもそもその程度の物だ」と思え。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 09:15:15.16 :9seLIg4/0

だね

単にどんどん録画して観て消せばよい
大切な録画はそのままBDにムーヴだよ
面倒な編集なんかしない
HDDもBDも安くなっているからね

東芝のX好きな編集オタクかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 09:17:43.58 :0UNBB7dl0
今年9月のモデルチェンジ前に旧型900/800/700の在庫が僅少に
なって600以下だけ流通した時期があったけど、今度は910が来年
2月まで在庫があるか微妙だ。11月末で910の生産が終了したようだ。

パナは新モデル発売までに旧モデルを市場からなくす方針なのか?
旧機種の値崩れを抑えたいってことか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 09:34:35.17 :h45rliDC0
JoshinでBZT710をHDMIケーブル付けてメーカー一年保証のみ60,000円で買いました
店では安いなと思ったけど他の方の書き込みを見るとそうでもなかったのね…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 10:08:01.36 :8bCbYyYRi

810がネット通販で66000円で買えたよ、HDMIケーブルは1000円
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 10:16:57.19 :K6elq5eJ0
先月ビックカメラで買ったけど、ビデオデッキ引き取りとか動員するとそのくらい行けたな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 10:46:34.99 :AXoU/NUE0

CMを2秒残す
音は切れないし、数コマ残ってサブリミナルになることもないし、編集も適当でいいし、トイレにも行きやすい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 10:59:37.50 :CFRFD7Ko0

値崩れというか、新機種発売時期に旧機種の在庫を残したくないのは
どこのメーカーでも考えていることろ。

パナの場合、回転の悪い上位機種は、予定数生産しおわったら追加生産しない。
なので売れ行き次第ではずいぶん早く在庫切れになる。
その穴を埋める意味で500GBの売れ筋機種は多めに生産してる。

なのでBW690とかはハードオフやヤフオクにも未開封品がたくさん出回ってた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 11:47:43.84 :N6yWO8yu0

710って4万しないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 11:50:47.45 :qM3im8Yn0

芝厨は巣に帰れ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 12:01:10.10 :5NUES4wQ0

芝厨認定野郎も一緒に失せろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 12:07:09.47 :TjqxrFFt0

最近編集してないから記憶だけど。
音欠けは基本的に再生時の問題なので、まずはシームレス再生を切に設定してみよう。
それでも改善されない時は、DIGAで編集したものを他社機で再生してみて音欠けを確認
してみよう。大抵の物は音欠けしてないはず。

CM直前まで音が入ってる物を、編集してみて他社機で確認すれば、だいたいどの辺りで
切れば音欠けしないかが分かると思う。
あとは、いつも同じところで切れば問題なし。

DIGAでシームレス再生切にしても欠けてしまうのは、諦めよう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 12:49:42.74 :OejpH3zn0

Ver1.4のHDMIでも1.5mなら500円って店もある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 12:52:32.76 :9seLIg4/0

2.0mで良い仕様にしたから1000円だったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 13:01:06.75 :N6yWO8yu0

ここDIGAスレでしょ?
BZT710の話だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 13:07:20.47 :ulkQ/TS30
来年の春モデルは、スカパーHDチューナー内蔵モデルを発売して欲しい。
長年DIGA信者なんで、ソニーやシャープのスカパーHDチューナー内蔵モデル
に正直心を動かされそうになったけど我慢してる・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 13:08:06.53 :MZiwGwAU0

でBZT710が幾らで買えるって?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 13:09:21.11 :N6yWO8yu0
昨日52800円-30%で買ったけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 13:12:26.66 :MZiwGwAU0

それは現金値引きで?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 13:12:33.21 :2glBkSkS0
おいおい店教えてくれよ
あとレシート
俺も服着て速攻行ってくる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 13:24:06.71 :3JCnQtr30
今全裸かよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 13:27:05.31 :MZiwGwAU0
レシートまだぁ チンチン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 14:17:30.09 :N6yWO8yu0
ttp://topics.shopping.yahoo.co.jp/blog/event/2011/12/20111202_point.php
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 14:38:55.27 :5UQtUW+A0
またポイント10%還元を10%引きだと思ってるお馬鹿さんか
馬鹿だから簡単な計算も出来ないんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 14:43:18.29 :5NUES4wQ0

うんうん、まったくだ
ポイントがクソすぎるぜ・・・特にヤマダとヨドバシ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 14:49:59.59 :jtCH7rHU0
還元されたポイントは全てポイント還元の無い
金券系商品に使えば丸々10%得する事になるんだぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/06(火) 15:15:29.16 :sjiyakvH0

>来年の春モデルは、スカパーHDチューナー内蔵モデルを発売して欲しい。

同意ですね。出来ればスカパーHDもWチューナーでお願いしたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 15:19:58.92 :P8Y8aE5U0
ポイントの話は何遍ループすりゃ終わるんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 16:11:02.23 :aXrY55MH0
ポイント10%還元は9.1%引き、以上終わり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 16:23:04.92 :sM3Mvq1X0
そろそろ次のモデル辺りからアナログの入出力がバッサリ無くなりますかね。空いたスペースにスカパーチューナーという感じでしょうか。
i.LINKだけはCATVの録画のために残し欲しいですけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 16:39:00.75 :1k9Kd9SF0
2015年まで残ると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 17:13:11.53 :NWU8qPhu0

スカパーHDチューナー内蔵モデルを出すなら、
シャープの様にそれをデフォにしないで、
ソニーみたいに別モデルとして出してもらいたいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 19:00:37.32 :lwTybCnT0
DIGAの購入を検討しているんだが上でも出てる編集時の音欠けってどの程度なの?
BDZ使ってるがそのような症状が出たことはない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 19:05:11.83 :1IABWpd50

最後の1GOPの音が出ない、つまり、0,5秒程度
ただ、そこに音声が入っていることは滅多に無いので全く気にしていない

しかも、編集の問題ではなくて再生の仕様であって、実際に音が消えてしまっている訳では無いので
どうしても音を聞きたければ他のプレーヤーで再生させればちゃんと聞こえる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 19:06:38.44 :e454rpzk0
バッファローさん DIGA推奨HDDの増産マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 20:00:33.67 :QsvSF2+80
BZT600
新品・1年保証
5ヶ月使用・欠品なし・ヤマダ5年保証

同額だったらどっち選ぶ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 20:05:59.81 :H6oGxU2e0
来年の春モデルの予想

スカパーHD内蔵チューナー搭載
3番組同時AVC録画搭載
外付けHDDに、AVC録画が可能
CPUが22nmで、8コア

ぐらいしかなさそうだな


これ以上進化できる余地はないけど


性能の良いCPUさえあれば、8番組同時録画ぐらい可能になりそうな気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 20:22:37.28 :fIaugIzK0

俺なら新品
5ヶ月でもBD100枚焼いたものとかだったら悲惨
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 20:26:15.29 :RDFAQ2z60

1万円の商品を10%ポイント付きで買う
→1,000ポイントたまる
1万円の商品を10%ポイント付きで買う
→1,000ポイント使って900ポイントたまる
900円の商品を10%ポイント付きで買う
→900ポイント使って0ポイントたまる

20,900円分買うのに19,000円支払いました
1 - 19000 / 20900 = 9.09%引きですね
2回目の買い物で使い切っても同じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 20:26:28.73 :zFvPrM7m0

5年保証が2500円
俺なら新品買う
400 [sage] 2011/12/06(火) 21:04:23.38 :QsvSF2+80


レスどうも
やっぱり新品ですか
中古だと酷使して手放す可能性があるんですね

>5年保証が2500円
これkwsk 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 21:04:27.81 :5srCYV2m0

シームレス再生を切に設定してみたら全て解決した、ありがとう。
パナのBDレコ使うの初めてだったからデフォでこの機能が「入」になってるなんて、
ってかシームレス再生という機能自体知らなかった。

説明書嫁レベルの内容でスレを汚してすまなかった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 21:10:13.53 :QU1SEOBR0
高速バックグラウンドダビングが欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 21:32:17.79 :7vhwwQ3l0
DIGAの録画/視聴用Androidアプリ「番組ナビ-DiMORA-」
−Twitterアプリ「ピーチク」連携で、人気の番組を予約

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111206_496124.htm
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 21:47:05.50 :UDYqq0+o0

IS01対応してなかったよorz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 21:47:58.21 :zFvPrM7m0

購入価格の5%だからそれぐらいでしょ

ttp://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html
5年間長期保証
購入時に購入商品価格の5%
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/06(火) 21:49:35.41 :jtGSwEo10

スカパーはWチューナーでも分割がシステム上難しいので
2ルームアンテナの2つの接続部を使わないとダメなのでは?

BS,CS兼用アンテナだと意味なし?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 21:52:00.46 :YjTz0bXiP

そのアプリ、意味あんの?
ただ、DiMORAサイトにリンクが表示されるだけのアプリ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 22:29:34.65 :lwTybCnT0

>再生の仕様
アップデートで改善されたりはしないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 22:30:33.34 :YjTz0bXiP
wowow録画専用にしたBW890が残量15時間しか無いw
ちょっと調子に乗って録画しすぎたな
早くBDに焼こう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/06(火) 23:03:31.60 :6p9H+RlzO
寅さんwktk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 23:09:43.21 :hT+TrRLA0

なにが意味なしだかよくわからんが
TZ-WR320Pにアンテナ線2本挿して運用している家庭はけっこうあるだろう
(うちみたいにそれを2つもやっているのはレアかもしれんが)

で、スカパーがスカパーHD用に現在販売しているアンテナは
BS・110度CS用1本と124度・128度CS用2本の線を取れるタイプのみ
シングルチューナーで十分だと思っていてもこれしかない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 23:18:53.10 :q+3U3FTS0
この前の日曜日にケーズで710が50,800円で売ってた。
自分はその4日前にコジマで54,800円で買ってしまったけどorz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/06(火) 23:51:36.19 :/YhJdlI90

芝みたいに上位機種にタイムシフトは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 00:11:30.31 :pzXt94Hb0
710の放送転送機能が使えるPDAやタブレット端末ってありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 00:17:57.45 :u9xW1Md60
pana純正
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 00:33:54.23 :pzXt94Hb0
やはり現状Panaのメディアプレーヤーくらいしかないんですかね
PanaもREGZATABLETみたいなの作ればいいのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 00:53:45.97 :iiyIw3zv0

今は最安値でも12万円台の後半だな。


恥ずかしい人だねぇ君。
そういうわかり切った一般論を言ってるんじゃないんだよ。

353は、このモデル:DMR-BZT910について、初値が付いた8/8から12/4まで
最安値の価格上昇なんて一度もなかったってこと、つまり
単純に値下がる時期はもう過ぎたねっていう分析めいたことを言いたいの。

空気も文脈も読めないんだな、そそっかしい奴。
リンクされた価格遷移のグラフをちゃんと見てからレスなさいよ。


先週末は「在庫限り・次回入荷未定」て札を出してた店も結構あった模様。
通販でも在庫が「問合せ」ってのがグンと増えてるから
一つ前の相当機BZT800みたく、恒常的な10万切りは難しいんじゃないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 00:58:13.41 :iiyIw3zv0

否定派も肯定派も、どっちも決定的な証拠を出さない・出せないから
いまだに燻り続けているってのが実情。


確定するに足る根拠なんてあったか?
デマを流したクズはいたが、そうでない発生例もあったし
決して確定なんぞ、してないだろ。

一時期はパナ厨ですら認めて「回避すればよい、蒸し返すな(汗」なんて
まるで芝男と見紛うような言い訳で何度も火消ししてたじゃん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 01:06:35.89 :2Hg2YDRx0

アイオーの推奨機種の方が出来よくね?

つか、どっちも手に入らない以上、実機試験ベースの互換実績報告くらい
あってもよさそうなのに、このスレじゃ全然見かけないな
テンプレにゼヒ加えてほしいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 01:07:27.23 :fNHjiwY/0
ファイナライズで終了厨はなんだったんだ
いるなら作り話で検証誘発厨に対して何か語って欲しいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 01:08:56.58 :UFrFyG/r0
BD-R読み込めなくなった報告、その後ぱったりと止んだね
読み込めなくなったと主張しようが、再現方法がなければ個体差で終わりだから仕方ないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 01:11:20.64 :gHWr6wso0
BR30でBRに録画するとコピ10のまま
録画出来ると聞いたのですが本当ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 01:12:09.92 :2Hg2YDRx0

↓を受けての感想?
東芝、デジタル出力専用のBlu-ray Discプレーヤー −アナログ出力省略。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111206_496100.html

CATVのSTBも順次i.LINKを廃してLANに転換・集約されてきてるし
ビデオカメラもメモリカードを介せば済み、i.LINKを使う必然性が薄れてる
アナログ出力が消える頃には、高速ダビングの可能性がなくて使い難い
i.LINKも道連れに廃止だろうな


アナログ出力は全廃されるかもしれないけど、レコーダについては
2015年以降もRCA赤白黄のアナログ入力は残り続けると予想
忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage] 2011/12/07(水) 01:37:16.71 :GhXuc8at0

BDPのアナログ出力無しは、アナログHD出力規制の絡みでしょう
レコのコストダウンのしわ寄せとは事情が違う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 01:54:09.77 :O8UI92ZQ0

うぜえカス


> ID:iiyIw3zv0
こういう蒸し返す知恵遅れがいるから、いつまで経っても嘘が残る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 02:26:27.62 :Y5nRYw7y0
2014年以降の製品はアナログ端子からの出力が全面禁止ですよね。
中途半端にアナログ用回路を残したりするより、すっぱりと入力端子ごと無くすことを選びませんかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 04:36:51.34 :ObshCC4E0

Blu-ray再生の話ね
規格者の意図はBD-ROM限定
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 05:40:14.52 :WBd9X3e90

BRって盤のこと?
そうなら、それが出来るレコは存在しないよ。ダビ10はあくまでHDD上のハナシ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 05:41:43.09 :WBd9X3e90

>これ以上進化できる余地はないけど
機能はともかく、UIは10年前レベルだからねぇ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 05:53:46.77 :6j995DKLO
すみません、ちょっと教えてください。
BZT810を買ったんで今まで使ってたBW870のHDDを一旦空っぽにしてフォーマットをかけようとおもうのですけど、
HDDのフォーマットってあまり実行しない方が良いのですか?
それと、BZT810で同じようにHDDのフォーマットをかけた場合、登録したUSBHDDは抹消されてしまいますか?
価格コムのクチコミでは設定の初期化とHDDのフォーマットをかけると登録内容が全て消えるとあったんで、
実際の所どうなのかな?と思ってます。
東芝のレコーダーでは内蔵HDDのフォーマットをちょくちょくかけた方が調子が良いらしく、
その際に内蔵HDDにあるタイトルをUSBHDDに移動してからフォーマットをかけるそうで、
それでも登録したUSBHDDは抹消されないそうです。
それと、パナソニックはタイトルの画質モード変換が実時間かかるのですが、
何か設定をすれば高速で変換可能ですか?
変換はレコーダーを使って無い時に自動でしてくれるので特に問題無かったんですけど、
今回BW870で録画した番組を何本かまとめて変換した際に結構時間がかかったもので。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 06:06:24.81 :WBd9X3e90

DVDレコの時代には断片化しやすいファイル管理方式だったしファイル自体が小さかったから、
初期化は意味があったけど、BD時代の管理方法やファイルの大型化で、無意味になった。
フォーマットすると壊れる可能性もなくはない。
芝レコはDVD時代の設計を引きずってるから。

HDD初期化ってのはあくまで録画用領域のコトだから、USB-HDDの登録内容は関係なくね?
個人情報初期化(←あるのか?)とかなら分るけど。

パナの録画モード変換は実時間しかないよ。変換するのを「すぐ」にしたから目立ったんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 07:12:48.16 :6j995DKLO

レスありがとうございます。
BW870は二年以上コキ使ってるわりに買った当初から特に変わった所も無く、
調子良く使えてるんですけどね。
東芝のクチコミ読むと頻繁に初期化とか書いてあるので、
調子良いうちにやった方が良いのかな?と思いました。
モード変換の件も不満があるわけじゃないので、目的が果たされてくれれば問題無いんです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 09:37:56.00 :t99vgREZ0
ビエラとリンクさせたらビエラ側の操作によって
こまめにオフとか頻繁にされるのだが、
ディーガ的には電源オンオフ繰り返されるのあんまよくなさそうだよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 09:46:07.52 :Ftzhnfhm0

Panasonicに電話して聞いてみてよ。
結果をここで報告して欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 10:33:09.38 :pyVbhj4h0

・436の言うことも一理あるとは思うが俺がアンタなら870は初期化します
・436の言うとおり東芝レコは特別に断片化しやすい…というか断片化の影響が出やすいので、
ちょくちょく初期化するほうが安定して使える、しないと不意に初期化せざるを得なくなることもしばしば
東芝の話は特別なので他社レコーダーに適用する事柄ではないと思います
忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage] 2011/12/07(水) 10:39:10.93 :GhXuc8at0

BD-ROMじゃなくてAACSの制限だから
BD全般のAACSやその互換のAVCRECなんかも影響受けるはず

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html
名無しさん@もしかしたら鞍替え [] 2011/12/07(水) 11:34:46.88 :VcZEASAS0
機種の質問なんか、価格.comでしてこいよ。
ここは、茶化すBBSでしょうに。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 12:22:32.87 :etTrjKIQ0

規格者は録画なんて想定してないよ
勝手に変な規格を流用したメーカが悪い
忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage] 2011/12/07(水) 12:54:25.02 :GhXuc8at0

DVD-Videoに採用されたCSSなどは、DVDメディアへのアクセスを制限するだけのものだったけど
AACSはコンテンツやデータを保護(デジタルコピーや再生も制限)するためのもの
もちろん規格当初から、コピー制限のあるデジタル放送データやネットコンテンツも想定しているよ

どっちかというなら流用したのはBDAの方に見えるんだけど
まぁ、ライセンス抑えてるメーカーの多くはBDAとAACSの両方関係してるんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 13:37:46.69 :fKJkG+FR0
Androidアプリケーション「番組ナビ-DiMORA-」を提供開始キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 13:41:09.19 :fKJkG+FR0
ビーチ区なんてあったんだ。初めて聞いたぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 14:47:59.74 :QFUC58fj0
●「ブルーレイディーガ」最新ファームウェア情報

◆更新情報
・番組表動作の安定性向上、など

※対象機種
・DMR-BR570/670V・DMR-BW570/770/870/970

◆オンエアーダウンロード放送予定について
放送日程:2011年12月5日から12月11日予定
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/07(水) 14:57:42.37 :sjdYmnvk0
外付けHDDに2番組録画できるようにならないかな・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/07(水) 14:58:32.71 :sjdYmnvk0
訂正 2番組録画→2番組同時録画
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 14:58:57.39 :ktNiqDYC0

そのうちできるようになると思う
そう考えると、現行機種は微妙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 15:01:50.57 :fm7y7Ji10
バージョンアップ完了
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 15:29:42.89 :VNQg2TXk0

人柱 乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 15:56:47.98 :fm7y7Ji10
と思ったらバージョンが古いまま
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 16:11:55.85 :Pjq8lxpM0
BWT510持ちです
さてと、
寅さん全49作、
何モードで録って、BR何枚に残そうかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 16:31:42.86 :fNHjiwY/0

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/07(水) 17:32:40.68 :qCL2H1NuO
寅さんw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 18:07:43.12 :sGiDWmGG0
510の価格コムでの最安値が上がってきてるんですけどなんで?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 18:19:49.51 :O8UI92ZQ0

1年ROMれば解ると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 18:45:59.44 :fETNG98p0

ボーナス価格
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 19:00:56.42 :sGiDWmGG0

なるほど
それでも一番安い頃の1000円増くらいだから買っちゃおうかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 19:04:17.44 :kjUWdS/o0
急がないなら1月下旬あたりまで待った方が安くなるぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 19:19:50.59 :tIpiTT6E0

自分の勘違いを棚に上げて、指摘されたら逆恨みする馬鹿w


下位機種はそのころでも買えると思うが
プレミアムモデルは安くなるどころか入手難になるセンが濃厚
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 19:33:26.86 :DJwaZwZW0
210は専門店でも奪い合いらしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 19:46:31.11 :O8UI92ZQ0

おまえ、必死になって誰と戦ってんだ?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 20:00:41.14 :uZxJFdg50
結局、部分消去の音欠け問題は、DIGAで再生されないだけで、実際はデータは残ってるってことでいいの?
PS3で再生してみたら音欠けはないっぽいけど、パナのプレーヤーだとどうなんだろうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 20:40:38.89 :VNQg2TXk0

パナのプレーヤーだとレコと仕様は同じなので欠ける
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 21:34:21.73 :2gxU7gkd0
アニメLDをBDにダビングしたいのですが、やっぱ赤白黄色が画質的にはいいのでしょうか?
きれいに保存するには9000くらいの物を買ったほうがいいですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 22:14:56.73 :fNHjiwY/0

メーカー選びからして間違ってる
外部入力をAVCでとれるソニー買ったほうがいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 22:16:42.48 :dqm8/OAp0
初ブルーレイレコで510を使っているのですが、HDDに録画したダビング10の番組をブルーレイにムーブする方法が分かりません。
説明書のどこに書いてありますか?あるいは、どのようにムーブするのか教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 22:19:57.67 :IR6C63zJ0

Blu-rayにムーブは無理。
ダビングだけ。
ダビング10のままムーブしたいなら外付けHDD買ってくればそっちに移せる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 22:20:31.86 :OJ5wCfLlP

もしかしてダビング10のままムーブしたいってこと?なら無理
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 22:21:21.16 :2gxU7gkd0

え、どういう事ですか?
パナ機でダビングしたらDRで録れるんじゃないんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 22:24:00.02 :gHWr6wso0

コピワンならムーブじゃん
469 [sage] 2011/12/07(水) 22:27:38.80 :dqm8/OAp0


ありがとうございます。
知りませんでした・・・。
ダビング10の番組はダビング回数が限界にならないとムーブできないということですね。
因みに、他のメーカーも同様なんですでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 22:32:06.02 :OJ5wCfLlP

同様です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 22:34:46.96 :IR6C63zJ0

ダビング10の番組って書いてるじゃん…


仕様みたいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 22:36:32.26 :fNHjiwY/0

LDからのダビングだとアナログ接続だからその時点でDRは無理
パナだとアナログはDVD規格の画質で録画される
ソニーならBDの規格で録画されるからこっちのが高画質
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 22:39:00.86 :Q3WhG50U0

> ダビング10の番組はダビング回数が限界にならないとムーブできないということですね。

限界にしなくても、BDにダビングしてHDDから消せば同じこと
469 [sage] 2011/12/07(水) 22:39:59.68 :dqm8/OAp0


ありがとうございます。
ずっと使ってきた他社機より動作がキビキビで買ってよかったと思っていたところだったので。
ダビング10の仕様なら諦めがつきます。
469 [sage] 2011/12/07(水) 22:41:03.04 :dqm8/OAp0


ありがとうございます。
ずっと使ってきた他社機より動作がキビキビで買ってよかったと思っていたところだったので。
ダビング10の仕様なら諦めがつきます。
469 [sage] 2011/12/07(水) 22:49:58.13 :dqm8/OAp0

ありがとうございます。
ダビング10の番組はムーブしないとムーブバックできないと、今まで勘違いしていたようです。
重複レスまでしてしまい、恥ずかしいです・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 22:51:46.70 :c+nAkiBI0
今のレコって3次元Y/C分離なんて付いてないから、どれで録画しても画質なんてたかが知れてるんじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 23:13:34.59 :VNQg2TXk0

ホラ吹くなよ
東芝はムーブとコピーが選べる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 23:18:54.77 :OJ5wCfLlP

BD/DVDのつもりで書いたんだがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 23:19:37.33 :hsAzHAJC0

BDにどうやってムーブ?
選んでも同じってことかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 23:20:04.60 :OJ5wCfLlP
あー訂正

そうだね東芝のレコはダビング10の番組でもムーブ可能でしたわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 23:22:52.81 :OJ5wCfLlP

ダビング10の番組をBD/DVDにムーブを選択すると、ダビング9にならずHDDから消去される仕様
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 23:28:15.64 :Y01cClo00

ありがと。勉強になった
おせっかい機能のような気もするが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 23:31:57.07 :VNQg2TXk0

メディアにダビングしたら、レコのHDDから消す手間が省けるって
考え方もある
忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage] 2011/12/07(水) 23:41:55.32 :GhXuc8at0
芝の焼き質考えたら、怖くてムーブできんよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/07(水) 23:42:55.39 :0YSRwmC2P

芝機」の話は芝スレでやって
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/07(水) 23:53:11.22 :EMr0407j0
け・・・・・消す手間も面倒臭い人の為の機能なんか?

質問主の質問意図は、ムーブバックに関することだから分からないではないが。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/07(水) 23:57:59.45 :pa6Ov+rj0
テレビのHDからディーガにダビングできるのに
なんで
デイーガからディーがにムーブでけへんのやろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 00:01:15.10 :Y5nRYw7y0
i.LINKが無くなる頃には出来るようになるのかな、と。
忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage] 2011/12/08(木) 00:04:19.55 :9NMfz+7W0
ムーブバック出来るようになったから、なくてもいいんじゃねぇ
移動できないわけじゃないし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/08(木) 00:05:33.89 :cM81RqhW0


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 00:06:46.57 :rBnUfzHU0
DIGAからDIGAに乗り換えるのに
わざわざBDでムーブバックなんてやってられないよ
469 [sage] 2011/12/08(木) 00:20:22.68 :dqp6mfAO0
東芝はムーブできるんですね。
因みに、510買う前は東芝のX8を使ってました。

東芝のDVDレコを使ってたときは、ダビング10の番組をDVDにムーブできたことと、かつダビングだとムーブバックできないという勘違いが加わって、ダビング10の番組をブルーレイにムーブできない、だからダビング10の番組はムーブバックできないと思い込んでました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 00:26:42.50 :rBnUfzHU0
スレチ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 00:52:50.34 :OC7uKvbd0
DIGAどうしのネットワークダビングは何時対応するんだ><
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 01:14:18.40 :DYfhf0VY0
510ポチった〜
楽しみだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 01:38:14.16 :SnXlCxzi0
それにしても、この番組表どうにかならないかな?
ある程度は分かっていたつもりでも、いざ使うとなると見難くて仕方ない。
あと、イジェクトボタンを押すと電源が入るのもどうかと思う。

PCで安定してDR&AVCの録画、編集がまともに出来ていれば
レコという選択肢はなかったんだけどね。
710を都合3台程買ったけど、これで良かったのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 01:39:47.88 :8USe45Cr0

それで良いのだ〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 01:42:39.52 :OC7uKvbd0
たった今、BWT510のファームが、1.11にあがった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 01:56:44.09 :1zqPBawk0

TSのみならPCで安定してできるじゃん
一部カットとかもフリーソフトで余裕
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 02:40:59.40 :SnXlCxzi0

2台はTV用だから仕方ないけど
自分用は最後まで迷ってUSB-HDD対応が決め手になった。


普段はAVCメインで、保存したい用にDR/TSが条件だから
TSで録り貯めてエンコとかは、ちょっときつい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 02:50:43.05 :GGOpoOMn0

よくわからんけどPCだとTS運用なら問題ないけどエンコが面倒ってこと?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 03:03:46.56 :ikDpAKYs0

PCの場合、AVCにしろ何にしろ録画同時エンコはほぼ不可能。
録画終了後にバッチでエンコさせる必要があるが、複数チャンネルで一日中何かしら録画しているような場合は
HDD残量やCPUパワーを食われまくって悲惨この上ない事になる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 03:54:53.79 :GfxkzKi50

1年くらい前のインタビューで、ユーザーの意見を聞いてからムーブアウトに関しては考えたいと発言があったな。
そのうち対応してくるんじゃないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 04:03:45.27 :YSjHwDRE0
録画なら東芝、編集ならソニーと聞いた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 04:07:21.65 :1zqPBawk0

> PCの場合、AVCにしろ何にしろ録画同時エンコはほぼ不可能。
エンコ専用マシン組まないとダメってのはよく聞くな
同時だと相当なスペックの2なんとかk?でもいっぱいいっぱい
ガチガチにコピー制御くらうだろうけど、見て消しだけならIOのAVCW録可能なチューナーとかでも
なんともできねーんかな?
俺もHDDパンパンでどうしようかってところだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 05:18:55.81 :ikDpAKYs0
PC用チューナーは、大手メーカー製のHWトランスコーダー搭載モデルなら15倍録画なんてのも出来ますね。
そういうチューナーは当然ながら内部暗号化された状態で記録されるので、動画ファイルを自由に扱うと
いうわけにはいかない。
まぁBD作成に対応している製品なら何とかなるんだけどね。

それにしても、IOの評判って凄まじく悪いな。
個人的にはRADEON不可な時点で却下だけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/08(木) 07:47:23.44 :syl9f41BO
初ディーガだけど、番組名予約とか出来ないのが辛いな。
予約方法はSONYのほうが確実性があるから、
録り逃しとか余分に録画されちゃうのが嫌なら
SONYのレコーダーがいいかも。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 07:48:53.39 :y8fhhv1m0

つDimora
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 08:09:17.45 :fWjMws4MP

つソニー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 08:13:34.76 :syl9f41BO
ディーガは毎週録画は時間でしか指定できないから、
放送時間とか番組編成が変わると終わりなんだよな。
結局、一つ一つ予約する番組を選ぶ、昔ながらのやり方しか出来ない最新のディーガより、
二年前に買ったSONYのほうが活躍してるわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 08:21:50.98 :hGYAy5gx0
番組表から予約すればいいんでないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 08:29:17.13 :HcvSlKs70
要は番組名予約をしたいんでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 09:44:13.80 :i+xxXCTC0
複数台持ってる人は、同じメーカーで統一してる人が一番多いのかな?
パナもソニーも一長一短だから2台目はソニーにしようかと思ってたけど、
操作に慣れちゃったので710にするつもり。
複数台持ってる人たちはどんな感じ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 09:55:32.48 :Hg68huxd0
ソニーパナソニック東芝それぞれ複数持っていますが、
あたりまえだけど複数持ちはメリットもあるがデメリットもある

俺的同メーカー複数持ちの最大のデメリットはリモコンを間違えること
本体がモデルチェンジしてもリモコンのデザインはそれほどかわらないので
2つ並べるとどちらがどちらかわかりにくくなる
俺はカラーのビニールテープを巻いて目印にしているが、目視を怠れば役には立たない
(テレビ・レコーダーのリモコンというのはリモコン自体を見ずに操作する・できるのが望ましいのはわかりますよね)
そのくせ微妙にボタン配列が異なっていたりする

同じメーカーなら操作も近いから揃える、というのはもっともな話だが、
同じ場所に設置して併用するとなると案外そうでもない、ということ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 09:59:46.24 :Hg68huxd0
あと、俺は気にしないが、質問スレ等でときどき見かけるのは
「操作しない側のレコーダーの本体表示窓が反応するのがウザい」という話
ふつうに2台並べると1つのリモコン操作で両方動いてしまって不便なので
たいていの人はリモコンコード変更で対処するが、
このときリモコンコードが合わない側のレコーダーの本体表示窓には
リモコンのボタンを押す度に「U30 2」というような表示(パナソニックの場合)が点灯する
これが憂ざったい、という意見がある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 10:05:14.77 :Hg68huxd0
俺は無線リモコンモデルは一つも持っていないのだが、
「無線タイプはこのU30点灯が起きないのが長所」という書き込みをどこかで見たおぼえがあるので、
正しい情報なら考慮に値するかもね


それから、どちらのレコーダーに予約を入れたのか忘れる・間違えることはしばしばある
両方の予約一覧や録画一覧を見比べるのは日常茶飯事
俺の場合はメーカーが異なっているだけでこのうっかりはかなり減る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 10:15:58.32 :cmHfaC8p0
無線リモコンならU30が出ないというのは本当。無線リモコン機を複数使っていても同様。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 10:38:47.65 :+WSsYlwR0

同じメーカーだとリモコンが似ているようで、実は世代毎に微妙にボタン位置とそのボタンの割り当て機能が違っていたりして、返って押し間違いと混乱を起こす
BW690とBWT510使ってるが、頁めくりボタンとチャプターボタンが入れ替わってて、しょっちゅう押し間違いを起こす

違ったメーカーだとリモコンが全く違うから、しっかり頭の中で切替が出来るので、押し間違いは起こさない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 10:47:47.39 :HTKGH/jB0

1つのリモコンをリモコンコード切り替えて使え
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/08(木) 10:50:49.48 :syl9f41BO

ユーザーインターフェースや録画予約の確実性はSONYが圧倒的に上。
パナソニックは外付けHDDもDLNA対応しているから、という理由で選んだけど、
録画予約の確実性がイマイチなんで後悔(毎週予約していたら、番組名と内容が違っていた馬鹿さには呆れた)。
パナソニックって万人向けのイメージがあるけど、以外とマニアックで使いづらいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 10:54:34.36 :1zqPBawk0

東芝とパナだとインターフェースはどっちが上?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 10:56:41.66 :8USe45Cr0

圧倒的とかよく言うわ
要は仕様を把握していないだけだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 10:57:51.52 :i+xxXCTC0

なるほど、メーカーにかかわらず、リモコンがわりと大きなネックになるんですね。
別のテレビに接続するので干渉は心配ないですが、同メーカーなら操作性は統一したいです。
今使ってるディーガのリモコンは操作性が悪いので、同じ多機能リモコンを2台買うことにします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 11:06:00.85 :Hg68huxd0

東芝は基本的には最下位だが、下を見て喜ぶのはそれこそ下衆のすることだw

で、全般の話なら東芝のUIはゴミだが、
>毎週予約していたら、番組名と内容が違っていた
この件に関しては東芝のほうが上
休止のために番組が見つからないことは予約録画の実行以前に一覧画面ですぐわかる
元の時間だけ元の題名のまま録るときと実際の放送に合わせた尺で録って実際の放送の題名がつくときがあって
何年も使っているのでどちらになるか感覚的にはわかるんだが明確にはわからん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 11:09:17.94 :k/vZmhXH0

芝1機種以外使ったことないんだが、乗換は苦にならんか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/08(木) 11:14:56.13 :syl9f41BO
予約の確実性は番組名で追従してくれるSONYが一番だな。
パナソニックは休止や時間変更もわざわざ自分がチェックして修正しないと録り逃すからね。
毎週録画はSONYじゃないと安心出来ないわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 11:17:58.20 :gXLUrvi60
へぇー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 11:21:54.06 :8USe45Cr0
ID:syl9f41BOはバカすぐる
DIGAは放送時間の追従しないと思ってるらしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 11:28:11.71 :BdOCJFcQ0
今のDIGAは曜日変更に追従できるようになってるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 11:30:34.60 :Hg68huxd0

なると思うぞ

東芝はクイックメニューを駆使するとかキーワード録画の設定が細かいとかやれることが多い反面、
同時動作の制約が大きいとか根本的に安定動作しないとか、マイナスもものすごいものがある
その東芝を不満なく使っているなら、それは「東芝のマイナスはたいして気にしてない」ということだから
他社に乗り換えてマイナスが解消してもその恩恵・ありがたみが小さいということ
それなのに東芝の数少ない長所は消えるのだから…あとはわかるよね


東芝を使っていて不満爆発中だというならいますぐ乗り換えなw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/08(木) 11:33:56.66 :hZZIQ0On0
そんなにソニーは便利なのか・・・とすると、ソニーならば、
スポーツ中継の延長などで、
突然に時間がずれたりしても追従してくれるんだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 11:35:51.09 :k/vZmhXH0

東芝の1機種ってのはアナログw
地デジは無し
クイックメニュー酷使ってのはよくわかるな・・・店頭でパナやソニー触ってもしっくりこないのはそれもあるかもな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 11:48:59.44 :ccuNd7Yq0
トリプル機ってAVCエンコーダは2基積んでるんですよね?
ってことは録画モード変換時に番組録画してなければその2基を使って実質2倍速でやってくれる、みたいなスマートな動作はしてくれるんでしょうか?
ちょっと気になったもので。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 11:49:50.03 :8USe45Cr0
またバカが二人湧いてきた
誰がDIGAでも放送曜日の変更にも追従すると言ったかよ
スポーツ中継の延長に対応しないメーカーなんて、もはや存在しないはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 11:52:20.42 :k/vZmhXH0

三つじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 11:57:59.00 :70mMrFIJ0
パナ公式より

3番組とも長時間モードで録画予約できる

本体チューナーを使った録画実行時は、2番組は長時間モードで録画、3番組目は一時的にDRモードで録画し、 電源オフ中に設定した録画モードに自動で変換します。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 11:58:07.14 :8USe45Cr0

3つあったら、AVC+AVC+DRの制限なんて無いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 12:17:19.92 :k/vZmhXH0

制約ないのはSONYだっけ?
そのへんゴッチャでわからん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 12:35:10.57 :U7KS816r0
ソニーの2700とパナの910のどっちか買うつもりで
マニュアル見比べてるけど、週によるで放送時間のズレの
対応範囲は2700が1時間で910が3時間なんだよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 12:41:47.97 :sHdmoXfq0
3時間もズレる事って最近ないとおもうぞ?
大抵日にち変更とかになってるし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 12:47:22.48 :Hg68huxd0
記憶が定かでないが日テレのゴールデンタイム(19時〜)の番組だったと思うのだが、
毎週予約していたらある週(その日は祝日)の夕方に「今夜7時は…」という番宣番組が放送され、
そちらに追従してゴールデンタイムの放送を逃したことがあったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 12:48:32.90 :5q1PakoY0
公式発表はないけど、BZT※10のファームが1.11になった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 13:01:02.42 :t7cBg51x0
番組延長かつ録画中でチューナーが全部埋まってる時の、その後の番組の予約時間が追従できないバグは直してほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/08(木) 13:48:44.98 :hZZIQ0On0
ああ、チューナーが複数ならば、使用中も番組情報の更新が出来るのか。
xp12を使用中に野球延長なんかで開始時間がずれたりした時に、
追従できてない事があったので書いたのですよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 15:06:11.14 :YVQTRODr0

チューナが足りません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 15:18:45.63 :WSB1aEF0O
東芝の全録なら無問題
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 15:44:13.15 :lmyvgupt0
東芝はスレチ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 15:48:47.00 :MZC5Q+010

数時間程度の時間変更への対応は、今どき、どこのでも当然の機能だろ。

番組名予約ってのは、連ドラの再放送で平日毎日だけど時々抜けるとかを
一発で対処できるとか、曜日が違ってもOKとか。

パナはやっぱ、まとめのためなんだろうけど、一週飛ばしでも番組名そのままで
録るのがヤ。そのせいでカブる場合もあるし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 17:33:49.45 :kuJk8vtj0
DIGAからDIGAにダビングするくらいならBD-REに焼いて移動したほうが
早いし一度に複数のファイル選べる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 17:41:57.52 :TcfW6lHr0
BZT600を買った。地デジ化からしばらく録画をガマンしてたが買ってしまった
3番組同時録画はかなり便利ですね。

VHSで満足してたので、録画モードはHZで充分だと思ってましたが、テニス
を録画したら、弾道が点線みたいで異常に見づらくて驚きました。VHSの
三倍でもこんなこと起きなかったんですが。HMにしたら解決しましたが。
HMにしてかなり満足ですが、今度は赤い画面に弱いみたいですね。
クラブのシーンとか、赤い服を着た人が大勢出たりしてるとブロックノイズって
いうんですか?モザイクみたいに画面が乱れます。
まあ、これ以上画質上げる気にはなりませんが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 18:12:23.26 :n9PUC/bV0

ブルーレイディスク再生の安定性向上

これは例のあれのことなのか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 18:23:49.25 :AP87Sfgr0

敗北宣言乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 18:24:10.71 :hGYAy5gx0

例のアレとは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 18:39:44.71 :AP87Sfgr0

またやりたいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 18:54:15.01 :hGYAy5gx0

ああ、わかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 19:08:05.52 :Fuz94QlS0
BZT910売ってなかった
生産終了かな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 19:09:53.41 :uBlzO5qx0
そろそろ新製品くるー?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 19:22:41.27 :o5/IQ5w/0

もうそんな時期だっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/08(木) 19:34:08.69 :HgZk6BfE0
都市を肥えてからだろ。
須賀中搭載願う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 20:07:14.80 :n9PUC/bV0

正確には
・ブルーレイビデオの再生互換性向上、など

毎回「、など」が付くんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 20:14:14.00 :n5w6uKtd0

910の生産だけ終わっただけで
新製品は来年じゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 20:25:13.34 :ZnDTgwLd0
510
44980円で20%ポイント付いたから買っちゃった!
hdmiケーブル付いてないのな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 21:55:03.54 :ssnIaeev0
910買い損ねたからもう9000しかないのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 23:14:52.43 :D7oWy2uB0
PCモニターにWチューナーのレコーダーを付けると録画しながら他の番組は見れますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 23:36:19.85 :xzC0d4+s0
710、810の予約登録数最大何件か教えてください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 23:40:27.72 :fWjMws4MP

3000件くらいじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 23:42:14.91 :fWjMws4MP
ごめ、3000件は録画保存の数
予約数は128件くらいじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 23:44:20.01 :Hg68huxd0

710は128件
おまかせ新番組はこれと別枠で16
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/08(木) 23:54:27.29 :GfxkzKi50
810も同じく。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 00:36:58.00 :gN8hXInZ0

新しい実体験ができて楽しいから、別のメーカを選ぶ方が断然いいよ

先月パナレコ買ってシャープ・ソニー・東芝と合わせて
4社10台のBDレコあるけど、それぞれ癖があって、おもしろいぞ

蛇足ながら個人的満足度ランキングは ソニ > パナ > 芝 > #
けどソニはリモコンコードが3つまでしかないから、もう買えない


ならんよ
今カキコしてるPCを使えるくらいのスキルと適応力があるなら
レコの操作体系違い如き、屁の河童のはず
to ID:Hg68huxd0 [sage] 2011/12/09(金) 00:39:48.41 :gN8hXInZ0

学習リモコン使いなさいよ、すっげー便利だよ


リモコンコード違いで表示が出るのは、今では芝もソニも#もいっしょ

レコ本体を見ながらリモコンを操作するのって、で言っている
リモコン本体を見ながら操作する以上に残念なことでしょ
そんなのは、操作が無反応だったときに確認する場合だけでいいし
現仕様はそれに合っている

合理的かつ便利に改善されているのに、そゆ人には理解できないんだね
つまり、そのウザいって意見の方が間違っているでFA


メーカが異なっていても、その間違いや忘却を防ぐ手段にはならないでしょ
だってオラがそうだもん
結局、ディスプレイも複数台ホスィくなる・・・今はまだ2台だが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 00:44:26.55 :gN8hXInZ0

この夏にMXTVでやってたセイクリッドセブン、第9話放送から5時間後の
翌日未明に第10話放送と突然のダブルヘッダーだったけど
アレにも自動対応できたのは番組名予約を搭載したソニレコくらいだろうな
「新たにテレビ放送枠を買っちゃいました。」って緊急杉、ソンナ殺生ナ

オラは・・・芝に任せきりだったので、モロ録り逃がし T^T


それはいくらなんでも間抜けすぎる動作だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 00:49:56.95 :43lhGOHx0
フラッグシップ機は欲しいけれど、9000は高すぎる、使いこなせないと思う人には910はコストパフォーマンスが凄くよい機種ですよね。
所有欲を満たしつつ、お買い得な買い物という意味で、勝ち組的な。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 01:18:30.92 :mQvHKfqZ0

910は前やたら叩かれてたな
狭間の機種だし


その満足度の差はどこから出てくるのか?
時間あるときでいいから詳しくおねがい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 03:57:43.91 :kIXzAYyE0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 06:40:07.56 :6DbtyoULO

レコーダーは2月
プレーヤーは1月の米CESで先行発表するので先にスペックを知る事ができる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 07:20:15.32 :OPwpHpU/O
VHSを710のHDDに取り込んでDVDRにダビングするにはどうしたら良いのでしょうか?
録画レートとかVHS3倍録画6時間分で必要なDVDRの枚数とか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 07:36:10.57 :p8R+K4Y50
朝一起動したら、710ファームのバージョンうぷキテター。
ブルーレイビデオの再生互換性向上、などなど Ver1.11
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 08:26:11.41 :1sdMO3qf0

710の映像がテレビに映る前提で
もう1台VHSレコを用意して赤白黄のアナログ端子の出力を710の入力に接続
710のリモコンのフタを開いてた中の710の入力切替でL1を選択
710のワンタッチ予約録画を押してからVHSレコで再生する
VHSレコの再生をテレビで確認しながら710にダビングできる
画質はアナログなのでXPからEPまで
ダビングする前にリモコンの録画モードを押して選択した画質がワンタッチ録画の画質になる
普通のDVD(4.7G)にXPで1時間、SP2時間、LP4時間分、EP8時間と説明書の仕様欄に書いてある
ダビング後にタイトル編集や部分カットはお好きなように

丁度最近自分でもやったから教えられる
自分は510だけど多分同じ手順でできるはず
まだ試してないけど枚数気にするならBDに焼いた方がいいんじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 08:58:20.74 :EHw1F3df0
いつの間にかhulu対応してたんだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 09:18:07.82 :w0PlUOrF0



ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/09(金) 09:27:12.47 :WSymWN/10
510買ったけど番組表録画予約が使い難い・・・
Dimoraと同等ぐらいやってくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 09:29:40.87 :IiNCKN9W0
昨夜録画の30分番組がなぜか15分しか録画されてなかった
録画が競合した形跡もなし
なんなんだよこれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 09:36:59.77 :qD0WLRzk0
910持ちは負け組みだと結論でただろ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 09:42:43.41 :MPZYm2tp0
買うとしたら機能別に210か510か810か9000だな
710と910は中途半端すぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 09:49:46.25 :qD0WLRzk0
710て3チューナーと無線付で一番コスパ良いよ
810こそ1Tてだけで2万の差額とか中半端すぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 10:01:02.21 :EuZ9gDPh0
おれも710に1票、2TのUSBHDDを別に買っても810より断然安い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 10:02:33.53 :me5Pt0MD0
710を買って自分でHDDを2TBに入れ換えたら一番コスパが良さそうだけど、
やっぱ無理なのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 10:32:34.78 :Ftavbwew0
内蔵HDDの入れ替えは普通の人には出来ない様になってるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 10:42:33.53 :MPZYm2tp0
価格で考えたらね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 10:46:02.58 :LdHvkFAV0
外付けHDDだけど
DIGA非推奨の日立Touro Desk 2000GBは一応使えるけど
度々認識しない事があると、ここで前書いたけど
その際最後に再生したタイトルが消える事があるようなので使わないのが吉

まあこんなマイナー機種は誰も使わんか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 11:24:19.30 :EPhJ8bli0

コスパで考えると、用途によってBRT300/BWT510/BZT710から選ぶのがいいと思うけどな。
BRT210は外部入力関係が大幅に削除されてるし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 11:30:10.83 :w0PlUOrF0
録画した番組をUSBHDDに移すのは時間掛かる?一瞬で移せる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage ] 2011/12/09(金) 12:12:15.89 :6dVMIpvl0

BWT510の僕の環境で試したら、毎分1.245GBだった。
BS30分番組なら大体4GBくらいだから、3分弱といったところ。BDに焼くのよりはずっと早いが、一瞬ではないね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 12:12:27.53 :zln91h0f0

なんで一瞬で移せると思ってるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 12:21:07.13 :w0PlUOrF0

ありがとー
メディアにx1倍で焼く位掛かるんじゃないかと思ってw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 12:34:18.04 :mQvHKfqZ0

パナソニックはすんごいメーカーだと思ってるからだよ!!!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 12:49:01.69 :hH++fJGW0

残量不足
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 2011/12/09(金) 12:53:14.93 :kmYhzFRw0

日立ってことはFeatureToolでライトキャッシュ切ってみて
でも中のドライブが7200rpmだったらAPM切って、さらに電源連動はあきらめよう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 13:24:43.38 :OPwpHpU/O

手順追って教えてくれて有り難うございます。
BDも考えたけど変換しないとダビング出来ないから
時間的にDVDの方がいいかなって思いました。
ソニーだと一発でBDダビング出来るらしいけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 14:24:48.71 :43lhGOHx0
現在の価格だと、9000買う金額で910が2台…。710を5台買うよりお得感あるような。6チューナーと15チューナーのどちらが良いかは使い方次第でしょうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/09(金) 15:23:13.02 :60sgwhgc0
アンテナ入力の内部分配と外部分配の差があるな。
地上波3番組同時ってのも、デジタルだからこそなんだろうねぇ。
アナログ波だと画質が破綻しそう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 15:28:48.08 :Arfxjn960

AT350Sでホライゾンの連枠移動に対応出来なかったがな。w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 16:40:10.72 :H65J8f5W0
BWT510到着!
とりあえずアニメをHZで録画してみよう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 17:13:38.18 :94NCba52i
今までトルネ使ってたけど、トルネってすげーんだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 18:08:40.07 :SNqbfhtz0
L32C3+BWT510持ちです
観たらすぐ消すドラマや映画はSPで録画
ぜんぜん普通に観れる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 18:11:46.73 :nCROWYQk0
SPかYO
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 18:14:13.17 :48zrswSh0

DRでいいじゃん
何で、わざわざ標準画質のSP
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 18:39:52.81 :TA1/CXuC0

外付けはいろいろ制限あるしDRでしか録画できないのが…
810買う人は1T必要な人なんだからいいんだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 18:47:51.51 :w0PlUOrF0
逆にDRでしか録画しない俺みたいなのは710&HDDの方がいい訳だ
810買おうかと思ったけど710にしようかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 18:55:29.79 :TA1/CXuC0

あまり録画本数多くないなら710で十分だと思うよ。
スカパーとか入っててトリプルチューナーフル活用とかでなければ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 18:57:49.42 :Olvthu4F0
外付けにDR録画のみだと知らんかった
今日サポの姉ちゃんに聞いたのに、間違えてらw
外付けにAVC録画できるようになるのはいつごろだろう・・・もう2世代くらい後ならできるか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 19:13:55.60 :2enOSQPN0

WOWOW契約してるなら、1台がWOWOW専用になるので2台持ちが基本だけどねえ。
CSも契約してると3台あると結構楽になる。
4台なら申し分ない。
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 2011/12/09(金) 19:33:31.22 :kmYhzFRw0

電源連動だとUSB HDDを時々見失うからなぁ、推奨品でも
メーカーも把握しててそのうちFWうpで改善するらしいけど
今のところ、予約録画先としてはちょっと信頼性が低いので
DRメインなら予算の許す限り内蔵HDDの大きい方がいいと思うけど

まぁ、810以上不出来な無線リモコンはなんで、敢えて710ってのもアリといえばアリだけど

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 19:43:31.52 :KQ/T1v/X0
USB-HDDへDRやAVCで録画したいのなら
録画した後に移動すればいいと思うけど、それじゃダメなのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 20:14:36.80 :Olvthu4F0

時間かかるじゃん
しかも転送中マルチタスクに制限かかるんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/09(金) 20:21:19.03 :hAcYsyrr0
510って編集できるんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 20:22:04.53 :UmxHuKSn0

大した時間かからないし、マルチタスク制限もほとんどないよ
大体、1GBをダビングするのに1分間くらいで終わるから、AVC録画した番組ならすぐ終わる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 20:27:58.62 :Olvthu4F0

マジか?w
デジタル放送だと、実時間って言ってたぞ、サポの姉ちゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 20:30:12.07 :TA1/CXuC0

AVCで録画したものを外付けHDDに移すなら高速でいける。
DRで録画したのをAVCに変換して移動させると実時間。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 20:32:38.50 :W3zBDT9q0
すいません、前にここでVHSをBDにダビングする方法を伺った時、
パナでダビングするのは駄目で、AVCでダビングできるソニー買うように勧められたんですが、
VHSから直にBDにダビングしてもソニーにはかないませんか?
ソニーのスレに行ったら、ソニーもダビングはSP画質で、直接BDに焼いて変換を一度にした場合画質の優劣はわからないと言われたんですが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 20:36:12.91 :UmxHuKSn0

SPじゃなくてSD画質だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 20:38:52.33 :Olvthu4F0

サンクス
サポの姉ちゃん、何もわかってないんだな
調べる調べる言って何回も電話離れて間違った回答・・・ふざけてる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/09(金) 20:43:51.03 :CExj9ZHO0

以下のスレを読むと良い。
Panasonic DIGA質問スレ Part52
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321768824/243-252

とくに以下で紹介のリンク先は隅から隅まで読むと良い。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321768824/243-252

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/09(金) 20:45:49.44 :CExj9ZHO0
おっと

とくに以下で紹介のリンク先は隅から隅まで読むと良い。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321768824/252

ね。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage ] 2011/12/09(金) 20:47:24.58 :RudCH/xN0

直接BDに焼くなら、画質は同じだね。でもその方法だと、焼いてる間はなにも出来ないよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/09(金) 21:13:35.54 :BYSsep1b0
サポセンなんてアホしかおらんのだから当てにするなよ
自分で調べろ
基本すぎるだろそんな質問

つかおまえDVDレコも使った事ないのかよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 21:49:29.10 :gq67UUHf0

画質はそれほど変わらないかも知れないけど、ソニーはAVCに出来るんだよね?

パナはBD焼いても標準画質はMPEG2だから、AVCに出来るソニーは容量的
メリットがあると思ってたんだけど、実際のところどうなんだろうか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 22:07:22.06 :TA1/CXuC0
AVCだとムーブバックも高速だし、VHSのダビング目的なら素直にソニレコの方がいいと思うけどなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 22:10:38.71 :UmxHuKSn0

当然、AVCなのでレートを落としてもMPEG2よりは綺麗だと言うメリットはある
ただ元が外部入力の標準画質なので、HD画質のような高ビットレートが選べない
最も高画質なXPを選んだとしても8〜9Mbps程度のはずなのでBDであればかなり録画できる
それよりも低ビットレートが必要ならAVCのメリットはあると思う

たかだがVHSレベルの画質にソニレコのメリットを求めるかは価値観次第だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 22:23:46.27 :Olvthu4F0

VHSの名機が多いのに、そのへん考えないのが、さすがパナって感じだよな
サポもひどいし、SONYのほうがいいかも
LANダビング、SONYもできればいいのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 22:31:05.37 :/v8Q7ayhP

そんな感じで2台持ちたよ
wowow用にbw890使ってるけど、すぐHDD容量が足りなくなる
メインはbzt900で、こっちはcsも録画するけど余裕
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/09(金) 23:14:54.56 :EE6ewgZx0
新モデル発表まだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 00:13:49.89 :9/Iv49Mm0

910は\150kまでageてるぞ、2台は買えない
ソニーのトップモデルAX2700Tよりも高い
賞与シーズン突入で超強気モード発動ってとこか

芝の2TB機は発売2ヶ月足らずで\53kまで暴落したというのに
やはり出来がまるで違うんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 00:18:14.59 :G05q1n4w0

いや、BZT910は、もう物がないらしい
タイの洪水が本当に影響したのかまでは知らないが
生産終了だと言う噂が多々見られる

前のBZT800も、あっという間に生産台数売り切れちゃって
早々に値上がりしたからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 00:27:19.48 :EWEJFkXW0
パナソニックは値段のコントロールが上手い、というか
値崩れして小売に迷惑をかけブランドイメージを下げるよりもタマ切れを選ぶ、ってことかな

ま、東芝と比較したらいかんよ、少なくともレコーダーに関しては間違いなく大差だろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 00:27:22.76 :HnNrd31i0
芝のは予約録画が取れるかどうか運次第と聞く。
DVDレコは良かったのにな、やっぱりHD DVD推してたのが響いてるんだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 00:54:23.48 :RxbNnmxv0
VHSの需要って未だに強いんだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 01:02:01.07 :8Zbl3lP20
お前ら芝との比較ばかりしてるが、
たまにはソニーとも比較してくれよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 01:06:47.03 :RxbNnmxv0
昔を振り返ってみて、現在のDVD-RAMとDVD+R/RWの対応状況の比較でもやる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 01:18:05.14 :HnNrd31i0

ソニーは本体のキーワード録画が便利。
録画一覧もパナより見やすい。
バラバラに録画した番組でも名前でフォルダにまとめてくれる。
AVCで外付けHDDに録画できる。
番組名で録画追跡できる。
欠点は高い。
ネットワークダビングできない。

こんな感じ。個人的にはネットワークダビングできないのが致命的だったのでパナで満足しているが、ソニーも悪くない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 01:30:00.62 :l4AE46V/0
BZT910はBZT800が買え無かったプチ富裕層が、USBの外付けHDDが使えて一応フラッグシップ機だし少し高くてもいいか、くらいのノリで買い漁ったのかも。

少し前の価格なら容量単価的にはお買い得でしたから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 01:31:37.74 :d58dz1ti0
誰か解析しておくれ
ネットワークダビングを
レグザから直にやりたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 01:54:23.96 :Fxfuhfgs0
番組表の放送局の順番を入れ替えることは出来ないのでしょうか?
4、6、8、5、7と並んでいて凄く気持ち悪いんですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 01:56:00.92 :6tCcbLLk0
上のリンクを見ると、パナはDiMORAで使うのが前提みたいな話になっていたが、実際そう言うものなん?
自分はスカパーHD中心で他は内蔵番組表からの予約で充分満足だし、全部の予約を時間指定や
Gコードでやっても全く苦にしない人間なので、外部サイトからの予約って考えた事すらない…
650 [sage] 2011/12/10(土) 01:56:03.45 :Fxfuhfgs0
すみません、使用機種はBWT510です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 01:59:13.53 :92/C7t8Z0


> 誰か解析しておくれ
えーと… はレグザに録画したエロ番組を人知れず自分のレコにムーブしたいと見た!

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 02:02:04.70 :HnNrd31i0

キーワード録画したいなら外部と連携するしかない。
特定の人物が出てる番組全部録画したいとか、そういう目的で使うなら手動でやるよりキーワード録画の方がずっと楽。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 02:02:16.47 :OHbDLKWa0
710買って一ヶ月で気づいたんだけど、違う部屋のPS3でも710のHDDに録画してる番組見れるんですね。めちゃくちゃ便利だ。
チラ裏すまそ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 02:25:32.41 :d58dz1ti0

れくぼくすをわざわざ開拓ないだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 02:38:10.99 :brxAyAUm0

買えやカス
朝鮮人かよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 03:10:39.38 :d58dz1ti0

なんで朝鮮人扱いすんだよ
DTCPIPダビングできる機械なのに、それがれくぼくす買わないとダメなんて可笑しいじゃんか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 03:34:50.49 :sBBkLT170

今はパナより安いじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 03:54:45.42 :HnNrd31i0

エントリーモデルの価格帯だと外付けHDDに対応してなかったり、割高感があるんだよね。
トップモデルだとパナより安いから上位機種買う人には関係ないかもだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 05:34:17.56 :cmkQXmHv0
DIGAってどういう意味?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 06:01:38.58 :zV8uituwO
DOGA(動画)とGIGAを合わせた造語だったと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 06:35:57.10 :xcOH/DLN0
さん他皆さんありがとうございました。
勉強になりました。

ところでもうひとつ。
ネットを見て回っていたところ、
VHSやLDからのダビングはBDよりDVDにしたほうがよい、
なぜなら技術の進歩でアプコン等の能力が上がった時恩恵を受けやすい、
またメディアの寿命もBDよりDVDの方が長い、
画質もBDにダビングするのと変わらない、という意見がありました。
これらの点については実際どうなんでしょうか?
事実ならソニーでBDに焼くよりパナでDVDに焼いたほうが
HDD←→DVD間高速ダビングもできていい気もするのですが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 07:01:03.00 :G05q1n4w0

>またメディアの寿命もBDよりDVDの方が長い、

普通に考えてこれはない
有機質のDVDメディアが無機質のBDよりも長持ちすることはない
すでに、読めなくなっているDVDメディアは出てきているし
有機質であるLTHメディアがBDで敬遠されるのはこれが理由

その他については、その通りの可能性はある
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 07:44:55.43 :RxbNnmxv0
あれ?
有機質VS無機質で結論出しちゃっているけど
DVD-RWやDVD-RAMに対してもそう言えるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 07:56:39.40 :G05q1n4w0

すまん
確かにRWやRAMは-Rより長持ちすると思う
ただ、BDより長持ちするのかは分からない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 08:18:19.61 :xB2l6Gya0
分からないときたか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 08:29:55.39 :HnNrd31i0
メディアは保存状態で寿命が全然変わるからな。
あと生産国でも違うし。
一時期の外国製DVD-Rなんて3ヶ月も持たないくらいだったし。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 08:55:44.45 :RxbNnmxv0

BDの最大のメリットは大容量による省スペース。

ブルーレイディスクレコーダーを買う理由は、VHSやLDのDVD化、BD化だけで
ないはずだから、DVDに焼くか、BDに焼くかは、買いたいレコーダーがソニー
なのかパナなのかによるだろうし、DVDプレーヤーで再生する必要はあるのか
ないのかによるだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 09:11:24.73 :+j5GPLpD0
BDは不織布ケースに入れられないようなメディアだから推して知るべし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 09:16:42.44 :RZZPF8gg0
でっていう

一生DVD使ってろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 09:17:21.54 :phP6ahi70

録画予約と番組表が同時に見れないのが糞
重複してるかボタン押して確認するまで分からない(何と重複してるかは更に操作が必要)
地上波しか録画しないならそんなに問題無いだろうが・・・

後番組表表示チャンネル数と文字サイズを個別に設定できないから
どっちかを妥協するしかない、カーソル合わせてもタイトルしか表示されない(パナはアホか)
CSも録画する人はdimora使った方が全然楽
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 09:31:59.69 :/DyeCciQ0

聞く方も聞く方だが、それに答えられるのがすごい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 09:38:31.84 :phP6ahi70
>カーソル合わせてもタイトルしか表示されない(パナはアホか)
これはシャープそうだった・・・
ただ別窓に詳細情報表示させたまま操作できる
パナは何故一々全画面使わせるんだ・・・
スタートも・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 10:09:10.06 :xcOH/DLN0
今調べ直してみたら、寿命の話だけ見つけることができませんでした。
読み間違い見間違いかもしれません。
すみませんでした。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 10:29:21.33 :iQsEuDCK0
jdyjンンンンンンンンンンンンンンn
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 10:33:15.92 :RxbNnmxv0
いずれにしろ、DVD規格にもいろいろあって、BDにも-R、-RE、2層、3層も
あって、さらに生産国、メディアメーカーによる差、製品による差がの方が
ありすぎで、単純にDVDとBD、どちらの方が寿命があるかは決められな
いだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 10:49:53.91 :kA8lZR/q0
910がビックヨドバシヤマダwebから完全に姿消しちゃったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 11:01:18.45 :uQNkTm9u0

Panasonicが出してるDVD/Blu-rayレコーダの商品ブランド名
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 11:28:04.90 :92voeuay0

ツールの情報ありがとう
今はケースから中身取り出してロジテックのケースで安定動作してるけど
またトラブったら試してみる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 12:09:22.48 :p7GxO/LdO
ときどきダビングしたBDの映像があれてることがあるけど、
ディスクが悪いの?レコーダーがわるいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 12:18:32.06 :J5NZBRtC0

・ディスクの種類
・ディスクのメーカ
・ディスクの使用回数
は?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 13:01:51.13 :phP6ahi70

まだあった

再生中は番組表も録画予約も見れない
テレビ視聴に切り替わる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 13:41:29.13 :ffwBcIOUP
BWT2100だけど、TH-L37DT3を購入して3Dを見てるときBWT2100のリモコンの
反応が明らかに悪くなるんだけど、これってテレビから3Dグラスへ出してる
赤外線の信号が干渉してるのかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 13:47:32.75 :EWEJFkXW0

昼食の後になんとなくヨドバシを覗いたら910が8箱くらいあった
これでWebで売らないのはちょっと意外
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 13:49:24.49 :S6nzFotI0

お店に足を運んでほしいのかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 14:17:26.68 :Srh1+0kN0

店とwebは仕入れが違うから店で入荷した品をwebに回すことは無いらしいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 14:50:07.47 :Srh1+0kN0

「DIGA」は「DVD」のD、「GIGA」(ギガ)のIGAを組み合わせた造語である。
とwikipediaに書いてあった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 14:55:58.98 :xB2l6Gya0


どっちだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 15:00:45.48 :QdnkF67o0
BDになっても使い続けてるってことは
現在ではDISCのDって言いそうな気もするな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 15:05:26.28 :mtAi80dL0
BWT510のFW 1.11はAACS Ver上がったりしないですか?
1.10はVer21です。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 15:05:31.24 :v3TBX+Yi0
digitalかdiscのどっちのDなんかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 15:13:35.18 :itESke7V0

BDはもちろんDVDですら出てからそんなに時間経ってないからねえ。
そりゃ予想は出来ても検証は無理でしょう。まだこれから。
デジタルメディアに関してはとにかく冗長性を確保してひたすらバックアップをとるしかない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 15:21:27.99 :RxbNnmxv0

BDになった今は「BIGA」に改名しないといけないな。

BIGA
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 15:26:17.98 :Gd9AAsfQ0
DVDだって後付で意味変えちゃったしわざわざ変えんでも問題ないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 15:29:25.90 :Srh1+0kN0

DIGAでブランドが定着してるんだから変える必要ないでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 15:34:11.77 :QdnkF67o0
DVD
昔:デジタルビデオディスク
前:デジタルバーサタイルディスク
今:DVD
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 15:36:29.10 :xB2l6Gya0

2011年12月31日(土) [sage] 2011/12/10(土) 16:30:08.33 :ibNwq2bY0
大晦日特番

【NHK】
19:00 ニュース7
19:15 第62回紅白歌合戦
23:45 ゆく年くる年

【NTV(日本テレビ系列)】
18:30 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで大晦日年越しスペシャル!!「絶対に笑ってはいけない空港(エアポート)24時」
24:30 ナイナイのおもしろ荘
26:30 新春大フットンダ祭2012

【EX(テレビ朝日系列)】
18:00 学べるニュース大晦日年越し特大スペシャル
25:30 朝まで生テレビ元旦SP

【TBS】
18:00 スポーツ☆夢の祭典
23:45 CDTVスペシャル!年越しプレミアライブ2011-2012

【TX(テレビ東京系列)】
17:00 第44回年忘れにっぽんの歌
21:30 プロボクシング
23:30 生中継!東急ジルベスターコンサート

【CX(フジテレビ系列)】
18:00 大晦日はマル・マル・モリ・モリ!爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル
23:45 ジャニーズカウントダウン2011-2012(仮)

皆さんは、どの番組を録画しますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 16:37:48.47 :6PKIFwk80
年末年始はろくな番組無いので溜まった録画を見る期間
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 16:41:38.12 :XP/lsh+b0
18:30 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで大晦日年越しスペシャル!!「絶対に笑ってはいけない空港(エアポート)24時」
以上
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 16:46:45.18 :kA8lZR/q0
ガキは録る。他でザッピング
1年の最後の日に6時間の録画番組見る気がしない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 16:47:11.36 :s/b8OsKS0
年末見るものないな〜
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 16:54:43.71 :ZByiSExu0
酒場放浪記があるではないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 17:46:33.26 :YGUKsWjm0

GIGAも、主流がTERAのHDDへ移行してってるので、
「BERA」にしないといけないな。

妖怪人間みたいな名前だが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 17:49:46.62 :gJpT1Zrj0

同意
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 18:28:51.57 :cpj3b4WzP

パンツかよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 20:17:41.95 :ErIO0LhK0
次の機種はスカパーチューナー内蔵になると思う?
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [sage] 2011/12/10(土) 20:34:59.00 :ZwBEtqS60
スカパーにSTB供給してる関係で、
コンシューマープロダクツには搭載し辛い大人の事情
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 21:20:13.77 :Srh1+0kN0
スカパーチューナー内蔵が出るかもね。
そしてHDD付きのスカパーチューナーも生産停止になったりして
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 21:51:48.77 :Z0gS0KKY0
桑田佳祐のライブのWOWOWでやるんだよな。

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/10(土) 23:15:24.42 :BPtmk/slO
漢は黙ってUFC
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/10(土) 23:40:22.82 :D7rFPeeB0

困ったことにどれも見たくない・・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 00:27:05.03 :Xx+RrcvN0

ソニーのレコーダーでピエラリンク出来るのか?


それは有得そう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 01:09:32.31 :c4x6YBUP0

リンクは基本的なものは動作するよ。
じゃなきゃ、それこそソニーの学習リモコン使うとか。
てか、自分はプラズマ派だから、VIERAとリンクさせてるけれど、気がつくと
リモコンはそれぞれを使ってる。特にDIGAにはTV用ボタンがあるから、レコで
ある程度のTV操作出来るけれど。
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [sage] 2011/12/11(日) 01:12:19.28 :WR2G/+gJ0

チューナーレンタルって固定収入みたいなもんだし、歩のいいHDD搭載Wチューナーをスカパーは手放したくないし
panasonicも生産無駄の少ない長期固定生産品をやめるなんて経営的には考えにくい

スカパーHD加入者が今の数倍になれば話は別だろうが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 01:19:48.21 :Hj1xNOoJ0
年末前に録画枠をあけておこうと思ってるんだけど
BD-REに録画番組を一旦退避させて、
HDDを初期化リセットで真っさらにして、
また、BD-REから、HDDに戻すことは出来ないの?

編集とかで、数秒カットとか繰り返してるから、
HDDの記憶域がコマ切れになってそうで気持ち的に、アレなんですけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 01:28:07.64 :c4x6YBUP0

ムーブパック対応機種ならそれは可能だけれど、なんでまた戻すの?
ディスクに焼いたらそのままでいいじゃん?
HDDの断片化は、そんなに神経質にならなくても大丈夫だよ。
元々パナは断片化しにくいような造りになつているから。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 01:31:27.81 :wyo6uaf/0
ムーブすればOK
なおダビ10にこだわるなら、10枚のBDに焼けば可 w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 01:42:50.50 :Hj1xNOoJ0

スイマセン、機種名書き忘れてたw
BWT2100 去年の機種です ムーブパック出来るのかな

BD-Rに焼くのは、シリーズものも途中でももう、書きこんで
ファイナライズだけしなければ、また後から追加すれば良いってことですかね

パナは断片化しにくい おお。いいっすね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 01:56:14.31 :cMrYAWjJ0

BWT2100でもムーブバックは可能
ってか、マニュアル読んだことないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 01:57:10.28 :Hj1xNOoJ0

ハイ 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 03:16:17.38 :AWMqnhnA0

店内につみあげてある箱は、展示用の空き箱だったりするよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 03:30:43.66 :AWMqnhnA0

スカパー加入者が月何万人も増えてるなら儲けになるかもしれないけど、
実際は一度作ってスカパーが在庫として持ってるSTBがなかなか捌けてないんじゃないの?
在庫が捌けなきゃ新型も導入できないし。

DIGAにチューナー内蔵させれば、スカパーが直販した分だけ仕入れればよくなる。

ちなみにe2を除いたスカパー加入者って、月何万人ペースで減りつづけてるみたいだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 06:11:37.99 :kvWv5sal0

4つか5つ分印刷された、でかい箱なかったっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 06:28:31.27 :XGuYdaqn0
規制緩和でムーブバック対応になってからいつも感じるけど、
何故ダビ10情報を保ったままBD-R/REに焼いたり、またその
逆でダビ10情報をもったメディアからHDDにダビ10のまま
戻すことができないの?

技術的な問題でしょうか、それとも著作権の関係でしょうか。
あるいは来年以降のモデルあたりで対応するってことは?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 07:27:07.03 :RjKM9j+Q0
タッチパッドリモコンの決定ボタン、3分の2の確率で押し間違える
慣れてきて手が上手く動くようになったとしても、せいぜい2分の1までが限界な気がする
使いこなせてる天才いるのかこれ、糞すぎてリモコン分の代金返金してほしい
それ以外はまあ使いやすいけど、シンプルすぎてちょっと物足りない人もいるかな
でも録画リストはどこよりも見やすい、そこ重視でリモコンに目をつむってDIGAを選んだといっても過言ではない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 07:40:31.94 :D/cW0C/G0
100均などで売っているデコシールを「決定」部分に貼れば
多少は改善されるよ。
今回のリモコンは「決定」部分に突起をつけなかったことが
失敗だったと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 07:46:37.73 :muWWSGlT0
CMカットをするための、部分消去メニュー使用時に
一時停止からの
早送り方向への場面送りは→→ボタンを押す度に早くコマ送りをしてくれるんですが
早戻し方向への場面送りは←←ボタンを何回も推しても最小コマ送りにしかならないのは仕様ですか?
(通常の視聴再生中は、←←押す度に早戻しスピードは変えられます)

ほんのちょっとだけ戻しができると良いんですが・・・
他に良い使い方があれば教えて欲しいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 07:52:59.55 :7s3odtj20
俺もリモコンの「決定」に携帯電話用のふくらみシール貼ったら大分使いやすくなった。
それでもまだコツがいるけど。
タイトル入力はテンキー方式に切り替えた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 07:54:56.08 :EJmksh1C0
よくわからんがBDを直接編集してるとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 09:56:57.09 :SzTh+vtV0
BWT1100だが
録画番組の選択中に動画サムネイル表示すらできいんだな
わざわざサブメニューからチャプタ一覧しないと動画が確認できないとか...
古典のBW200でも普通にできてたのに
番組消すのに手間取るわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 10:07:42.10 :EiYSNK3u0
昨日買ったBZT815。
もう壊れた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 10:10:33.27 :6FrUomL30
ざまあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 10:22:15.84 :ItISIUIB0

初期不良なら販売店に言えば新品交換だよ。
嘘なら何も変わらないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 10:23:57.82 :9h0XoBVl0

著作権の問題だろ。
AACSの規定が、ダビングは1から10に緩和されたけど、
BDからBDへの孫コピーは、相変わらず認められてないので、
ダビング10のままBDへ焼けたら、それを書き戻して複数同じBDを作れてしまい、
孫コピーが可能になってしまうので、
規定が変わらない限り、パナはどうしようもないと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 10:45:12.72 :aUATfoqM0
あの〜俺の気のせいかもしれないけど
BWT510買ったんだけどアクオスのLC-SE1より地デジの画像が良いように見えるんだけど
テレビとレコーダのチューナの差ってあるものなのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 10:45:50.14 :drNFmnD+0

あれ必要な人もいたのか
うざかったから無くなってよかったと思ってたから意外だw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 10:47:23.69 :dCmKMFb+0

書き戻したBDは消えないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 10:49:29.52 :xvjhbBbVO
俺のBWT510も壊れて
頭きてへし折ったが
後悔はしていない…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 10:55:02.73 :Ma1DqfuD0


>ダビング10のままBDへ焼けたら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 11:02:46.41 :fR1J07oK0

補正機能の差
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 11:04:42.22 :Gwn4rF/c0
ダビングの回数制限はなんとかして欲しい
TPPに参加することになったらこういうのも非関税障壁と見なされて撤廃されそうだが
TPP反対派だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 11:06:33.64 :/A2aQoRa0

10を1に置き換えて考え直してみよう
人に読んでもらうのはそれからだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 11:10:18.89 :iY0sq1Zh0

やましいことがなければ修理を依頼すればいいし
嘘なら黙ってるのが身のためだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 11:10:29.91 :aUATfoqM0

全然違いますね
アクオスのは見にくいです
センス悪すぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 11:16:00.66 :kdyzRjYdO
3月にBZT800を購入し、ここにHDDクラッシュと書き込むやつウゼーって思っていたが…

昨日から調子が悪くなり、さっき診断してみたら「HDDに故障の可能性があります。」


オワタ\(^o^)/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 11:18:51.43 :YxmF6Y270


分別つかずにへし折るような頭を直すのが先
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 11:31:58.53 :9h0XoBVl0

書き戻したBDからは消えても、
HDDに10で戻ったら、そこから複数枚焼けてしまうだろう?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 11:47:01.96 :Zr+r9vvn0

はぁ?
お前何言ってんだ
何故それがダメなんだよ
元のデータはBDに焼いた時点で消えてるんだから
コピーできる回数は変らないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 11:53:22.41 :oky082Sq0

部分消去使わないで、チャプタ打ってチャプタ消去の方が楽だよ。
やる事は同じだし、普通に再生しながら位置指定できるしね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 11:53:54.69 :9h0XoBVl0

だから孫コピーは認められてないんだよ。
ダビング10のままBDへ焼けたら、
BDへ焼いた後HDDから消してBDだけ持ってれば、
後から同じBDを10枚まで作れちまうんだから、
孫コピーになるだろうが。この仕様に文句があるならAACSに言えや。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 12:04:16.06 :9h0XoBVl0
少し間違えた。HDDからは自然に消えるか。
要はBDからBDへの、コピーが認められてないので、
実質的にそれが可能になってしまう仕様には、出来ないという事。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 12:11:01.01 :/49j0dbU0
ダビング10の孫コピーはダメでコピワンの孫コピーははオーケーってことなのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 12:14:14.85 :Zr+r9vvn0

本当に何言ってんだ?
BDにコピ1で焼いて他のレコ−ダーにムーブバックしたらもうBDには焼けなくなるのか?

どうやっても最終的に存在出来る枚数はコピ1で最大10枚だろうがよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 12:14:44.92 :WLU4zpQ0P

バカなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 12:40:02.72 :wfPIT7Jc0
無線リモコンって
複数登録できますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 12:59:18.06 :q4/5bMiE0
BW200 とBWYT3100を持っているが、どちらも、2層DVDの層の切れ目で映像が止まる。。。

過去のアナログ資産をDVD-R DLに焼いてて発見した。そういえば、セルDVDでも同じだった。
録画してるのは音楽モノなので、曲の途中で止まるのは非常に不愉快。

一応、当時の最高級機なのに、いまだにDLのブレイクポイント再生にも対応してないとは。アホか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 13:17:25.89 :dCmKMFb+0

メーカーに報告してみたら。ファームのアップデートで改善されるかもよ。
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [sage] 2011/12/11(日) 13:50:41.17 :WR2G/+gJ0
DIGAってずっとそうじゃなかったっけ、下から上のモデルまで
もともとDVD±R DLには消極的なメーカーだったし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 13:53:28.15 :UqztiU630

BDの規格自体、ダビング10を保持できるように出来てないというのが、まず第1の理由と思う。
上に書かれてるように元々コピワン前提で作られた規格で、変えるのは簡単ではないと思う。
BDの規格を変えようと思ったら、メーカー、著作権者が集まって、話し合いで決めないといけない。
コピワン→ダビング10も、メーカー、著作権者、消費者代表が集まってデジコン委員会で
審議してようやく決まった内容。メーカーは実質コピーフリーの方式を提案したが、著作権者は
拒否。消費者代表がコピーフリーまでは不要と言って、ダビング10に落ち着いた。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 14:09:03.12 :Ma1DqfuD0
消費者代表っていったい誰?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 14:10:15.85 :Zr+r9vvn0

いや
今現在出来る出来ないの話はしてない
BDにダビ10のまま焼けても複製できる数が増えるわけじゃないって事が言いたいだけ
そもそもコピーとかダビングなんて言ってるがレコーダーで本当の意味での複製はできないんだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 14:21:26.44 :muWWSGlT0

予め、通常の再生でチャプターを全部打って置いてから
部分消去で、さっき指定したチャプター間を削除するのが正解 ということですね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 14:24:15.45 :oky082Sq0
でも、ムーブバックのお陰で元のままと編集した物との
2種類の状態の物は残せるようになったからね。
DVDに比べりゃマシにはなったよなぁ。

コピワンとダビ10で保存版にする番組の内容を吟味するようになって
録画する物を冷静に見ちゃう習慣が出来たように思う。
フリーの時代は何でもかんでも残そうとしてたからね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 14:26:02.55 :xf2yJf31i

主婦連かなんかの、DVDさえ見たことなさそうなオバちゃんが担がれてたなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 14:26:17.29 :hFVp7LUF0

それってIFOファイルに書かれてるレイヤーブレークポイントの記述が間違ってるんじゃない?
昔PCでライティングソフトによってはそういう現象があるって聞いたこと有った気がする。

セルDVDで止まるって話しは聞いたこと無いけど、セルDVDをDVD-R DLに焼いた物は
ブレークポイントがずれるからダメらしいよ。
そういう用途にはDVD+R DLを使うらしい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 14:29:54.49 :oky082Sq0

その方が楽だと思います。
チャプター一覧メニューのチャプター消去だと、一括指定でもやれますから。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 14:36:49.79 :Ma1DqfuD0

ユーザー不在のなかで決められたわけか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 14:41:04.91 :khYwiGMj0

当たり前
ユーザーの利便性なんか考えるわけない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 14:50:10.37 :muWWSGlT0

サブメニューの
チャプター一覧へ からでも編集出来るんですね
緑ボタンの番組編集しか知りませんでした
一覧へ て・・・罠すぎるような?w
ありがとうございます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 14:51:05.75 :Gwn4rF/c0
DIGAのアニメモードってどうなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 15:08:46.42 :q4/5bMiE0

いや、アナログ資産のデジタル化なので、焼いたのはBWでやった。

ブレークポイントの話はググって調べてる。曲の合間とかにブレークポイントを設定できないかと。
でも、回避できたとしても、1回BWで焼いて、PCで再編集して焼き直しだから面倒。

あと、DVD+Rは最近ではまったく下火のようだ。いずれにしても焼き直しには変わりなし。

PCとかだと普通に再生できるんで、とりあえずこのまま行くか。orz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 15:23:57.07 :UqztiU630

主婦連とかの女性委員達が代表ってどうなの?って今でも思ってるけど、
総務省のお役人が決めたこと。他に適当な人選が出来なかったんでしょう。
日本には、消費者団体って大してないしね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 15:52:39.49 :GnZy1o6h0
あのババァ連中って、
自分の組織すら真面に纏められて無いじゃん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 16:32:44.49 :9h0XoBVl0

BDにダビ10のまま焼ける事で、結果として、
BDからBDへの孫コピーが出来てしまう事を問題視してるのに、
「複製できる数が増えるわけじゃない。」とか論点を全然理解してないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 16:34:30.20 :HU2jRUxa0
ソニーのBDZ-AX2700買ったら1.5倍速の早見再生すると
早見再生への切替時、一時停止からの再生時、10秒戻る など
なにか操作するたびに音が数秒出なくなるんですけど、
パナの9000や910の早見再生ってどんな感じですか?

普通に音が出るんなら早いうちに買え変えようかと思ってます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 17:40:24.78 :ZZu22LdN0
そもそもだな、ダビ10てのはデジタルチューナー内蔵機搭載HDDでしか認めてられてないんだよ(外付USBは搭載HDDの拡張扱な)
そんなダビ10が円盤に乗るわけねーだろ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 17:54:41.77 :OpKpbAJjP

そうなん?
知らんかったわ
外付けHDDは良いんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 17:55:54.05 :OCRawfY00

俺もぶっ壊れて床に叩きつけたが後悔はしていない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 17:58:11.56 :drNFmnD+0
コピワンでいいからHDDに本体縛りなしで保存させてもらんかね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 18:00:11.23 :Ma1DqfuD0
現状認められていないので「できない」という話ではなくて、

現在の状況を把握した上で、
認められていないものを、ルールを変えて認めろ!
という話なんじゃないか


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 18:00:39.67 :drNFmnD+0

訂正
HDDに→USB-HDDに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage ] 2011/12/11(日) 18:03:28.46 :nwqikuBk0
LAN経由のムーブアウトに対応すればあるいは。でもこの方法は、遅いんだよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 18:07:46.83 :I+cL8Ski0
BW830と880のBDドライブをスワップできないかなあ?
うちのBW880で焼いたディスクは、品質計測のグラフがよろしくないんだよなあ。
それを830で上書きするときれいになる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 18:19:27.94 :LEMk8L9r0
BWT510購入記念カキコ
5年保証とHDMIケーブル付きで52k弱でした。

これからもっと安くなるんだろうな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 18:34:01.75 :lmwfJhbD0
とりあえず、BZT910を確保した。
疲れたから、設置は明日だな。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 19:51:40.81 :GBxQX93a0

外付けHDDから直接BDに焼けない
フォルダは子、孫とかまで階層作れるのは良いが全て自動で、自分でファイルを選ぶことができないので
たまにとんでもないフォルダに紛れ込むと探すのも大変だし、気づいても修正できない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 20:06:57.15 :ZZu22LdN0
,783
それってiVじゃね? (S)だっけ?
まあ、おれもパナBD機にiV付けばなぁ、とか思ってた時期がありますた・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/11(日) 23:34:09.91 :SuTitEy/O
登録から10日程でパイレーツBD届いた
これシリーズ物だけど過去作観たことなくても面白い?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/11(日) 23:45:59.74 :oky082Sq0
まだ見てないから詳しくは知らないが、
一応は前シリーズ完結しての新シリーズの一作目らしい。
サブキャラも入れ替わってるし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 00:11:58.47 :cdGDqLAM0
このパイレーツBDって3D対応TVじゃないと見られないんだっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 00:35:39.39 :6QTIx7Sq0
3DのBDって下位互換(2D環境での再生)保ってるんじゃなかったっけ?気のせい?
俺も貰ったけど開封すらしてないわ
どうせ2DTVだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 00:39:55.15 :JtSHiIxm0
このパイレーツBDって非売品ってなってるけど
それじゃ売れないってこと?
じゃあ、いらないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 00:42:32.30 :UH3A4TPU0

非売品って一般発売されない品って意味じゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 01:03:13.18 :kRfNL188O

ありがとう
調べたら4作目なんだな
さすがに3本観るのはキツいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 01:03:45.52 :kRfNL188O
新☆谷良子さん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 01:04:15.78 :kRfNL188O
誤爆ごめん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 01:17:50.59 :ioi+867F0

あれっ?TVが3D対応していない場合はダメなんじゃなかったっけ?
アバターは2D版も収録されてるから大丈夫だけれど、海賊は3Dのみだから
ダメだったような?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 01:26:41.90 :M2gyqUxl0
亀レスだけど

*80系から録画一覧は動画から静止画に変わった。
おおむね高評価だったようだけど動画サムネイル派にも配慮して
動画/静止画選べるようにすればベストだったと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/12(月) 01:28:47.85 :WbOWLCJF0
BWT2100使ってんだけど今までは出来なかったHEモードでのW録が急に出来るようになってる
W録の場合片方はDRモードじゃないと駄目じゃなかったっけ?
どうなってるのか不思議だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 02:17:15.92 :M2gyqUxl0
>W録の場合片方はDRモードじゃないと駄目じゃなかったっけ?
その制限は*70系まで
*80系から条件付きでAVC2系統録画できるようになった。2100はその次世代。
ちなみに2100世代のAVC録画の場合は同時に裏でDRでも録画しており
負荷に応じてAVC録画を切り捨て「DRで録画後AVC変換」に切り替わる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 02:18:34.41 :VipX0lIx0

動画サムネイルがあった機種は、エンコーダーを録画用x1と再生用x1をもってて、
録画中に再生できる代わりに、W録の片方はDRに指定しないといけない制限があった。

で、再生用エンコーダーを録画再生兼用にしたことで
AVCでのW録が可能になったかわりに、
その最中になにか再生すると、片方がDRで録画に切り替わるしくみになった。

そうなると、録画一覧の動画サムネイルを再生しただけで、録画がDRに切り替わってしまうので、
動画サムネイルは廃止となった。

こんなとこじゃないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 02:23:43.38 :M2gyqUxl0

>録画一覧の動画サムネイルを再生しただけで、録画がDRに切り替わってしまう
なるほどそういうことだったのか。情報ありがとう。
何となく頭の中のモヤモヤがスッキリした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 02:31:38.77 :/LOcTtOj0
そういう制約があるなら録画してない時くらいは動画サムネにして欲しかった
むしろ※録画中はサムネイルは静止画です
くらいの注釈付きで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 03:22:33.86 :agMF2Bes0

その説明ってかなり説得力有るんだけど、当時その説明の反論として、
再生時にAVCを止める仕様なら分かるが、録画一覧を開いただけで
AVCが停止してしまうから動画サムネを止めた理由にならないって
言ってる人がいたな。

自分はAVC録画を使ってないんでどのタイミングでAVCを止めてしまう
のか知らないんだけど、実際のところはどうなっていいるんだろうか?


動画サムネは音も出て、止める手段も無かったから、評判悪かったんですよ。
(評判悪いから止めたわけではないのかも知れないけど)
自分も選べるならいいけど強制的に再生される動画サムネに戻すのは
止めて欲しい派ですね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 04:16:06.64 :VipX0lIx0

自分もはじめてみたときは、いちいち音もなるしウゼーって思ったんだけど、
無くなってから、それなりに便利なこともあったと気づいたね。
音量は半分ぐらいにしてほしかったな。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 04:45:29.99 :0gbMltE20
スカイプはテレビ見ながらできますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 05:41:40.36 :q57xAlFk0
910のリモコンがひどいと聞いたのですが、710を買ったほうが良いのですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 07:38:56.85 :VeluNBf+O
メーカー保証が切れてすぐ壊れるのは、パナタイマーが作動したという事ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 08:56:07.40 :+2XCgZxI0
XWの世代から使ってるが、一度も故障したことない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 08:56:19.69 :C8RQvJKN0

3D専用
非対応なら再生できませんって出る。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 09:08:52.93 :2FabREnC0

>全て自動で、自分でファイルを選ぶことができない
マークを使えば、選べるだろ。30種類あるし。

>とんでもないフォルダ
録画月はムーブバックでも変わらないし、おま録は固定だし、修正できない
ってのはジャンルだろ?局の責任じゃね?ソニーに限らない。

まぁやたらに下位でもまとめたがるのは、どーにかしろとは思うが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 09:12:57.15 :2FabREnC0

それ、ホントかいな?
シングル録画しかできないπ機で、動画サムネイル当然(もちろん録画中でも可)
だったんだが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 09:34:02.63 :ZIP1KkQV0

不可能ではない
DIGAの画面を出さずに、TVチューナーで受信してるTVを表示させて、スカイプは音声のみ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/12(月) 12:01:22.63 :4xEYLl850

そっか、強制的に切り替えられると録画が変になると思ってたんだが、違うんだな。
極力、被ったり裏で再生したりする時はどっちかをDRにしてたんだが大丈夫なんだな。
安心したよ、ありがとう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 12:48:06.53 :mAiwE2De0

保証期間が過ぎたからってヤケになって壊すなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 13:09:12.12 :xYZ6BJ4G0
DMR-BZT910-Kがようやく届いたけど、
これって今まで使っていたHDDレコーダーの
録画を本体に移動できないのかな?
無理?東芝だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 13:19:19.90 :s+gkY6Nn0
VIERAとDIGA持ちなんだけど、VIERAは音声付きの動画サムネイルだな
って事はパナは動画サムネイルの方が好きなのかもね

VIERAは今、シングル録画しか出来ないけど、
W録画出来るようになった時にサムネイル変わるかな?

個人的には静止画サムネイルが良いんだけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 13:29:40.09 :PKQQkB4+0
DIGAのBWT510を使っていて
テレビ購入をVIERAのL32C3とAQUOSのLC-32E9で迷ってるんだけど
やっぱりVIERAの方がいいですか?
L32C3はHDMI入力が1つだけってのがちょっと引っかかってるんですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 13:30:22.93 :UH3A4TPU0

機種によってはネットワークダビングやiLinkで移せるよ
うちは東芝1004Kから810にネットワークダビングした。
でもネットワークダビングは等速だからめちゃくちゃ時間かかるんで、持ってるのがブルーレイレコーダーなら一度焼いてからムーブバックした方が早いと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 13:37:39.29 :xYZ6BJ4G0

東芝のはRD-XD92Dって商品ですね
評判悪かったけど5年近く使ったかな
割りと愛着あるw
本体バラして内蔵HDD取り出して、
外付けケースにって訳には
いかないんですよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 13:54:21.01 :TXMlceJe0

オレもVIERAとDIGA持ちだけど、VIERAが音声付きの動画サムネイルなのは
単純に1世代前のDIGA(*80系?)と同等の仕様だからではないかと思います。

> VIERAは今、シングル録画しか出来ないけど、
> W録画出来るようになった時にサムネイル変わるかな?
VIERAはR2(W録機能有り) → R3(W録画機能無し)との変遷を辿っているので、
この先W録機能が付加されるのかどうか甚だ疑問ではあります。
今後の機種でサムネイルが変わるかどうかはわかりません。

オレはR2持ちですが、、VIERAは原則として見て消し専門で使っているけど、それでも
W録機能がないと使いづらいと思いますね。 


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 14:43:04.35 :1lMgI80l0

既出だけど、i.linkでいけるでしょ。
実時間掛かるけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 15:16:40.66 :lFptR/JV0

さんくす
それがベターですね
ケーブル買ってきますか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage ] 2011/12/12(月) 15:29:57.13 :3cP0DsHQ0

ケーブルはアマゾンのレビュー等で確認したほうがいいよ。ムーブに失敗しやすいケーブルが存在するから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 15:34:43.88 :lFptR/JV0

これは貴重な情報ありがとうございます
近くのPC屋でIEEEケーブル買ってくる所でした
さんくす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 15:39:48.54 :6QTIx7Sq0
端子は金メッキ、フェライトコア付きでぶっとい奴なら大丈夫じゃねーの?
LAN録画と違って途中でエラー吐いたらアウトだから怖いっちゃ怖いけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 16:13:40.18 :lFptR/JV0
ttp://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-4-Pin-6-Pin-FireWire-Cable/dp/B001TH7GVY/ref=sr_1_15?s=computers&ie=UTF8&qid=1323671749&sr=1-15
これどうですかね?
安いし金ピンだけとw
他にオススメありましたら是非
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 16:16:32.91 :68mAubji0

どっちもやめたほうがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 16:21:51.16 :kLdBzMHj0

4pin-4pinじゃないとダメでしょ
ちなみに俺はこれを使ってる
ttp://www.amazon.co.jp/audio-technica-DVDLINK-I-LINK%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB0-7m-AT-DV97D-0-7/dp/B0002ERHV4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1323674308&sr=8-1
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 16:28:36.19 :PKQQkB4+0

品質面でしょぼいってことですか?L32X3ならどうでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 16:34:54.61 :lFptR/JV0

!結構お高いですね
この価格帯じゃないと安全じゃないのかな
もう少しフレンドリーな価格の物は
ないでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 16:36:01.57 :68mAubji0

パナの液晶にしたいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 16:44:26.13 :PKQQkB4+0

いや、レコとメーカー一緒の方がいいのかと思って
特に不便じゃなければ他メーカーでも全然いいんですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 16:57:47.16 :68mAubji0

同時起動とかの連動のリンク機能程度なら無くても不便じゃないと思う
個人的にはLANダビングが使えたほうがいいと思うので、X3のほうがいいかな
でも、テレビにただ見るだけって役割しか求めてないならどっちでもいい気もする

ていうか、テレビも予算とかあるならテレビ購入相談スレで聴いたら?
少し予算足すだけで、かなり使い勝手が違うし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 17:09:28.80 :S3aH3epSP
ググればわかると思うけど、RD-XD92DからDIGAへは直接ムーブは出来ないよ
中間にRD-X7世代以降の東芝レコかRec-POTを中継しないと

あと、ムーブ出来るのは当然TS録画のもののみ
VRモードは出来ないからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 17:12:11.03 :PKQQkB4+0

そうします
ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 17:14:30.62 :lFptR/JV0
ええー!なんだってえー!
ガーン!
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 [sage] 2011/12/12(月) 17:35:31.97 :hC3wMxN50

500-1000円程度の普通のDVカメラ用で十分だよ
実は大手のDVカメラ用は着脱前提だからコネクタ部分がしっかりしているものが多い
1-2mの長さならフェライトコアはなくてもいい
心配ならシールドが2重とか3重とかってパッケージに書かれているもの買えば品質的には十分

AV用として売られているのは、大抵i.Link-Audio用で
プラグ部が必要以上に重く、接点不良やコネクタ破損が結構おきやすく
度々抜き差しするような用途には向かない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 17:44:26.02 :lFptR/JV0

あ、ありがとうごさいます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 17:47:28.16 :dxSBsIndP
BWT2100だけどダビングの選択画面で碧ボタンを押すと音声付きサムネール
(プレビュー)が出るから、録画一覧では出してないだけじゃないの?
俺はない方が良いけど選択できてもいいね。

エンコーダとデコーダがセットになってるのか知らないが、再生にエンコーダ
を使うっておかしくない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 17:51:04.37 :Ft7GLpIV0
折角CMスキップ機能があるのに、これDR録画じゃないと機能しないんでしょ
HE録画メインで使ってるから、無駄機能過ぎるんですけど
なんでDRのみでしかスキップさせてくれないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 18:33:50.84 :MU7gNgX40

そういう制約もあんのか・・・なんでそういうことちゃんと説明しないんだ、サポ

他社もそうなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 18:46:53.39 :lYRSFwpj0
CMを飛ばし見されるのは、自分たちの首を絞めることになる。

あと、完璧にCM検知してるわけじゃないからな。あまり逃すことはないけど、CM中に2,3箇所打たれてしまうこともある。
そうすると、奇数チャプターだけ再生されても調子悪い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 18:47:34.17 :QTj+6oS00

録画中はダビング操作できないよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 19:39:52.20 :B6NKicbF0
センサーカメラ連動て静止画記録だけなんだな。。
現在の状況もモニターできると思っていた
ま、でも良いレコーダーでした510
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 19:57:57.39 :dxSBsIndP

ダビング操作はできるけど、AVCダブル録画中は緑ボタンを押すと「プレビュー
できません。」と出る。AVCシングル録画中はサムネイルを表示できる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 20:03:12.61 :/jA+6Muj0
BZT910、12月に入って品切れ・価格反転状態になってる。11月にはかなり引いてくれたのに
一方で9000は22万台まで下がってる。タイの洪水の影響があるとか言ってたから、
BZTの上位機種もそろそろ価格は底打ちだろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 20:20:33.22 :bUcsQ5+I0

逆だ、DRでは使えない

自動スキップはDR以外の録画であること、本放送が二ヶ国語かモノラル、CMがステレオの場合のみ
今の地デジでその状況はまずないので反応することはない、主に地アナ時代の機能
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/12(月) 20:21:05.59 :4xEYLl850
自動チャプタはHGでも機能してるけど・・・・。型番は何ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/12(月) 20:22:12.42 :4xEYLl850
あ、自動チャプタではなくスキップでしたか。申し訳ない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 20:34:33.72 :dxSBsIndP

一度だけデジタル放送だけどBS101のHEモードでスキップできたことがある。
BS103の番宣がCMと見なされてた。チャプター一覧で見ると青地に「CM」の抜
き文字が入ってた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 20:52:04.51 :Ft7GLpIV0

へ〜DRが使えないんだ
つか、チャプターはかなり良い感じで打ってくれてるんだし、
チャプター飛ばしでスキップは、出来そうなんだけどだけど、
TV業界の要請に屈して、わざとやってないんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 23:33:29.11 :Rv+AnTPP0

一見すると良い感じに打たれているが良くチェックすると数秒以下で複数打たれていたり
CMを検出できなかったりしている時があるのが分かる。
こんな状態でスキップしたら1コーナー丸ごと見逃すなんてことになりかねない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 00:22:14.59 :+BMEUqiQ0
パナの自動チャプターはあんまり精度良くないと思う
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 [sage] 2011/12/13(火) 00:45:31.74 :d4PWudpf0

量販店のポップには12月中旬に入荷予定ってなってる店いくつかあるけど
ちょっと地方に行くと在庫持ってる店もあるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 00:59:31.80 :3Zf9epEP0
来年2月に出る次期新機種はタイの復興が順調なら3月下旬辺りからは値下げが激しい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 01:04:14.99 :lXiYCCX20

1時間番組で最後の方に2,3個あるだけとかザラだからなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 01:05:03.69 :pGsrDTOm0

次機種発表が来年2月じゃねーの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 01:07:35.92 :LLhTpweD0

そうなんだ。じゃもう少し下がるかな。
五輪の前になると売れるだろうからボーナス後の年末〜3月くらいまでに期待してる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 01:10:23.80 :9tB7kXR90
どなたかご教示お願いします。
BZT710を使っています。
録画一覧の右上に残量が表示されますが、そこの録画モードがHGで表示されています。
DRでの表示に変更したいのですが、その方法を教えてください。
設置当初はDRで表示されていたように記憶しているのですが…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 01:23:04.35 :gL5M3KqW0

録画一覧で表示してるのがBDとかDVDってオチ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 01:26:11.86 :9tB7kXR90

いいえ、確かにHDDです。
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 [sage] 2011/12/13(火) 01:34:17.76 :d4PWudpf0
つ録画モード
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 01:37:45.09 :9tB7kXR90


お二方ともありがとうございます。


録画一覧で録画モードボタンを押してもHGのまま動きませんが、
そういうことではないのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 01:41:25.03 :6NkTwc3c0
ファイナライズしないとだめなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 01:45:10.24 :rmMuWEQp0

> 元のままと編集した物との2種類の状態の物は残せるようになった

後者はプレイリストで十分な気がするが
容量も食わないし、むしろそっちの方がいいぽ

コピネバからでもプレイリストは作れるよ
ソニレコでの話だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 01:49:15.36 :Cre5TSfj0

たしか、最後に予約かましたモード引き継ぐんでなかったっけ?
とりあえずなんでもいいから一本DRで予約してみてもダメ?

って、秋のモニター購入組の方々、アンケートって来ました?
なんの音沙汰もなく、自分が迷惑メールでポイったのかと不安になってきた・・・
862 [sage] 2011/12/13(火) 01:53:10.26 :9tB7kXR90



わかりました。
通常放送中に録画モードを切り替えることでできました。
ありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 02:26:23.18 :F18sULCU0

うちもまだアンケートメール来てない。
去年の秋モデル買ったときは12月9日にメールが来たから今年もそろそろかな。
メールのタイトルは↓
【使用後アンケートのお願い】「HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー」(パナセンスより)
アンケートに答えていないと締め切り間近にもう一度メールが来るから心配無用。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 03:57:11.52 :Cre5TSfj0

ありがと、安心しましま。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/13(火) 10:51:48.53 :DaCuEnjQO
内蔵HDはWDなんだな。破壊した残骸の中で発見したw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 11:40:02.83 :kVtpPmXL0

スカパーチューナー内蔵タイプは出たとしても
スカパーブランドからでしょ
今の関係だとパナソニックからは出さない(出せない)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 12:08:44.75 :MIfWQiGq0
diga300買って、パイレーツdvdのプレゼントに申し込んだら、3d専用で見れませんだって!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 12:20:02.72 :UHZtnOoX0

中に入ってるHDDは2.5インチなの?
タイの洪水はどっちかと言うと2.5インチの方に影響大らしいけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 12:23:34.37 :mxp32LdW0

例年通りなら、年明け早々の10日辺りに発表するはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 13:14:29.68 :ZGYPLrhA0

VIERAも買おう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 14:07:26.04 :qYfmSEFE0
VITAじゃダメですか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 14:09:41.29 :1YIR34v10

いやどうみても3.5インチも影響大だろ。
洪水以降の3.5インチの価格の高騰ぶりをみても明らかじゃん。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/13(火) 14:21:06.78 :8PIfdtcn0
ソニーとPanasonicのBlu-rayレコーダー使ってる人いますか?
自分は最近PanasonicのBlu-rayレコーダー使い出したんだけど
Blu-rayメディアへのダビングが凄く不便なのと
最低画質でのPanasonicの画質の粗さに驚いてます
ソニーはそれほど感じ無かっただけにショックです
対比させたらどのぐらいの違いがありますか?
体感で良いのでお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 14:25:06.44 :mxp32LdW0

両方使ってるけど、焼き品質を考えたら
ソニーで焼こうとは到底思えない
最低画質なんて使わないから知らないし、どうでも良いこと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 14:25:55.57 :42rsreoV0

ソニー使っててパナ使い出したんなら
他人に聞くまでも無く自分が一番わかってるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/13(火) 14:33:05.46 :8PIfdtcn0
>ソニー使っててパナ使い出したんなら
>他人に聞くまでも無く自分が一番わかってるだろ

すみません、説明不足でした
DIGAのDVDレコーダーはアナログの頃から使ってましたが
割と綺麗でDVDレコーダーの中では画像処理はトップクラスだと思ってました
Blu-rayのDIGAならもっと綺麗になってるのかと期待しただけに・・・
もしかしたら勘違いかも知れないけど
特に鉄道関係の録画して再生すると古いビデオテープのダビング後の画質みたいで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 14:41:18.40 :T0yrBqTg0
最低画質の画質に文句つけてどうする
画質はどうでもいい人が、もしくは画質はどうでもいい番組に使うものだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/13(火) 14:46:48.00 :6lbae9Ll0
まずはDRで撮ってみて画質を確かめてHXあたりを
試してみるといい。自分もAT700とBZT-600併用組
だがドキュメンタリー関係はDR主流で考えないと
ソニーもパナも厳しい。HX ソニーのSR(REで6時間)
このあたりがいっぱいいっぱいだと思う。
アニメなんかはHMでもそこそこなんだけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/13(火) 15:10:39.27 :MDe3NEko0

アホなの?
ソニー11倍
パナ15倍
圧縮率違うんだから悪くてあたりまえだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 16:17:42.91 :rgnUKqHN0
お頭も最低画質なんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/13(火) 17:02:16.84 :uBK4X9nz0
さすがにパナヲタは基地外揃いだなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 17:19:31.41 :YxI07G1J0

UIクソだからみんなイライラしてんのさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 18:28:41.34 :KJrbkMip0
2倍のを2画面表示させた状態でも破綻に苛立つ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 18:36:29.25 :C5aoEXs/0
(;´Д`A
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 19:04:29.73 :xFz8ZStO0

3.5インチの方が大容量だから先に高騰したけど、
市場の主流はデスクトップよりノートPCだし
遅れて影響が出てくるんじゃ無いかと思ってる。
ちょっと古いけどこういう記事があるから。
ttp://eetimes.jp/ee/articles/1111/15/news33.html

スレ違いすまん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 19:07:51.42 :SoZIMW410

そして、サポも糞
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 19:14:46.96 :unIyewpL0
外付けHDDってパナ推奨品以外でも問題ないですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 19:24:17.26 :KJrbkMip0
ググレカス
747 [sage] 2011/12/13(火) 19:42:56.19 :RKoEIOkEO
日曜日に販売店に修理を依頼して、今日修理してもらいました。
HDDおよび基盤交換。
録画した番組と設定は全てパー\(^o^)/

前は糞ニーのレコーダー使ってたけど壊れなかたんだよな…
ま、保証内の故障だから不幸中の幸いか。

大事な番組は早めにBDに焼いておくことをおすすめします。

ちなみに中の2TBのHDDはWD製でした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 20:09:04.48 :K/HFHrSB0
内蔵HDD→外付けHDDダビング後の自動まとめ機能付けてくれないかなあ?
あの使いづらいと評判の東芝機ですら両方にフォルダあれば自動でフォルダごとに
わけてくれるのになあ、、、
せめて曜日別表示とか番組名ソートとかがあると手動まとめが凄い楽になるんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 20:16:42.17 :KJrbkMip0
いろんな番組をたくさん録画するのに不向きなUIはいつ改善されるのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/13(火) 20:24:28.15 :MDe3NEko0

作ってる奴に一日8時間一週間続けて同じ操作させて
どれぐらいイラ付くか実感させない限り改善はしない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 20:38:57.45 :fjHoSXuY0

シャープ・ソニーに続いてREGZA・DIGAにも搭載するよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 20:44:49.90 :eqDc5eFl0

テレビ見ない人たちだからね
全く見ないこともないだろうが平均未満なのは間違いなかろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 20:48:32.21 :CCMU9/LP0

予兆なかった?
俺は2.3ヶ月前から再生中に急に止まったり
壊れる一ヶ月前ぐらいから再生中に突然再起動したり不安定で
最後は電源つくが画面になにも映らないって状態になり
HD死亡、中の録画した番組全部消えたってなった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/13(火) 21:16:58.04 :ydJJuDkm0
生産終了っぽいけど新型来るの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 21:42:24.21 :6qJMu2Yf0

CMスキップ機能が、録画モードにより使えたり、使えなかったりとかマジかよ
しかも、DRで使えないとか何なのさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 21:47:07.04 :KJrbkMip0
30秒スキップで我慢しろって事じゃね。
1パートスキップされる事多すぎてイライラが止まらない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 21:53:55.08 :1Eo8TtrGP

DRで録画しろってことだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 22:04:32.70 :ydJJuDkm0

780も880も2100も810もうちでは普通にどのモードでも使えてるけど?
つーか CMスキップって何? 自動キャプチャーの事だよね
(DR HG HXでしかとらないけどHEだけ使えないならすまん)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 22:05:35.88 :522R+GaA0

レコの生命線だと思うんだけどな、AVC録画
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 22:21:22.80 :RKoEIOkEO

特に予兆はなかったです。
可能性としてはスカパーHDで録画した番組を編集した事かな。
でも月に1〜2回くらいだけど。

基盤交換&HDD交換、有償なら5万円くらいかかるみたいで今後が心配です…

パナレコーダー、もう壊れませんように。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 22:22:24.90 :PCM+y7Ez0

これな
ttp://panasonic.jp/diga/products/other/easy/15.html
たぶん「ビデオデッキにあるのにハイブリレコにないのはけしからん」
とかいってえらいひとがつけさせたんだろう。いまやほとんど役に立たない機能。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 22:23:59.00 :1Eo8TtrGP

観たら消すか、BDに焼けば無問題
HDDも3TBあるし、wowowの番組はBW890で録画するし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 22:35:16.83 :522R+GaA0

3TBって結構簡単に埋まるぞ
TVの外付けやサーバーなんかパンパン
エンコめんどいし、AVCで片っ端から録画したい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 23:02:46.91 :KJrbkMip0

お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 23:10:16.19 :qN93BKi30
BWT1100で観るyoutube Videoの画質がどうにもHDにみえないんだが
確実にHDなソースurlくだされ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 23:11:16.78 :qN93BKi30
いや
タイトルを希望しまっす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 23:12:32.07 :1Eo8TtrGP

人それぞれだよね
オレは綺麗な映像は綺麗なまま観たい
劣化画質のAVC録画とか考えられない
劣化画質でも満足できる人が羨ましいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 23:22:57.47 :KJrbkMip0

ググレカス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 23:23:36.16 :ZNnQsSGyP

自動チャプターとCMスキップは違う。CMスキップはチャプターをCMと認識
する必要がある。を見ろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 23:26:10.00 :YxI07G1J0

よくみるとDRと言えども汚いのが多いからAVCでもいっかって気になってきた
それでもBSプレミアとWOWOWはDRで残したいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 23:26:59.74 :qN93BKi30

検索ワード教えろボケ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/13(火) 23:34:37.78 :522R+GaA0

マジでお前の頭がかわいそうだわ
煽りとかそういうのじゃなく、本気でそう思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/14(水) 00:09:43.13 :2PZMIoGl0
HGモードが圧縮後のビットレート固定だとすると
BSに比べると地デジはDRとの画質差は少ないってことになるんかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 00:25:25.37 :FEs1hhSo0
いきなり何の話?レコの圧縮はVBRだし、放送は局毎で全く違うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 01:01:55.59 :nCwQzS5pP


地デジをHGだと無駄に容量が増えてしまうケースもある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 01:07:29.87 :QLV8hYBD0
DIGAはデータ放送分カットするから地デジの場合、容量は DR<HG になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 01:36:31.85 :tAvzAnE70

知ったか乙
実際に確認したことないだろ?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0503786-1323793999.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0503788-1323794082.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 01:50:06.80 :QLV8hYBD0

1分録画でw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 01:58:35.56 :FEs1hhSo0
放送は局毎でまったく違うと言ってんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 02:02:12.91 :2uXt8SdL0


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 02:11:19.11 :nn1RW7Rz0
まあでも地上でも微妙にDR>HGとなるケースが多いんじゃないか?
地上Dってだいたい15前後でしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 02:13:05.40 :tAvzAnE70

1分でも100時間でも差があるのは一緒だ
>DIGAはデータ放送分カットするから
恥ずかしげもなくよくこんなことが言えるな
DRもHGもその他全てのモードで、データ放送は記録しないんだよw
なのに違いが出るとでも(失笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 02:13:05.21 :2zSMhPMT0
俺のところは地デジは全局BWT2100、BZT810ともDR>HGだな
だけど容量減らす目的にはならないからHX以下しか使ったことない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 02:22:00.33 :FEs1hhSo0

局によっては可変レートになっているので1分と100時間で差が出る事もある
は「容量」なんて一言も言って無いけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 02:30:55.42 :zgVRgtgO0

おまえのレスが意味不明
は、が「”データ放送分をカットするから”DR<HGになる」と言ってる事に対しての流れだろ

 データ放送分のカットなんて話じゃねーよ って事

実際はDRだからって必ず最大ビットレートじゃねーんだよwwwって話
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 04:37:13.22 :AkJxGgEQ0
すぐに攻撃されてると思い込む人っているよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 05:39:57.59 :CoZHNSoJ0

どっちのこと言ってんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/14(水) 07:56:36.14 :4nUSJATPO

保証期間直後に故障しやがって

パナタイマー作動かよ

50VT3に510を叩きつけてやった

スッキリ

後悔はしてないぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/14(水) 08:08:03.40 :oSFV3/z40
テレビのHDからディーガのHDに録画データの移動はできるのに

どおーして、テレパソのHDからディーガのHDに移動できないんだ?

どおーして デーガのHDHから新デーイガのHDに移動できないんだ?

どおーしてなんだ?


いちいちブルーレイに落としてムーブバックするなんてことは

もーーーーめんどくさいし、人生の浪費だ!!

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 08:22:17.63 :VLJaWG1Y0

50VT3買うような奴が510なんか買うかよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 08:27:15.22 :YZudS8u10
うちはパナのテレビは58VT2と42VT3しかないから510でもよかったのか…2台めの710カッチャッタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 08:31:29.74 :FauV20Mg0

今日のバカ自慢乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 09:03:46.27 :r31VpsV20

おめでとう
その写真撮って心療内科の先生に見せてこい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/14(水) 10:00:50.07 :G5stZv2WO
番組名で予約できるソニーと比較して、
パナのレコーダーが録画機として何が優位かと考えたら価格しか思いつかねー。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 10:29:23.02 :dSGyAUtA0


つ 長時間録画時の副音声同時記録
名無しさん┃】【┃Dolby [sage ] 2011/12/14(水) 10:42:41.50 :df5PvSmY0
外付けHDD内の録画内容をDLNA配信
できること、同HDDからBDへの直接ダビングができること。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 11:54:08.52 :kk0GiS4w0
読み込みエラーが頻発するんだけどクリーナーはやっぱディーガ専用のを使った方がいいの?
昨日家電量販店行ったんだがどこもTDKのばかりでディーガ専用クリーナーディスクは取り寄せだった。
何が違うのかさっぱり分からん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 12:05:38.76 :tAvzAnE70

ttp://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=04&hb=RP-CL720A-K
「ディーガ」がクリーニングモードに入る唯一のレンズクリーナー
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/14(水) 12:32:44.64 :2PZMIoGl0
dvd時代のを持ってるけど、かなり強力だよ。
きっちりとクリーニングしてくれるから、お勧めする。
尼でも売ってるし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 12:42:57.36 :kk0GiS4w0
マジかーありがとう。
値段も他社製と変わらないんで迷ってたんだが
やっぱ純正買うわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 12:47:15.15 :EbQxbP1Z0

価格って・・・そんなにSONYは高いのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 12:59:37.69 :asVSt1YZ0
ディーガ専用って他とはなんか違うの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 13:02:25.18 :YLpn8ZfS0
うん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 13:15:26.42 :asVSt1YZ0

どもです 良いこと聞きました
ディーガ2台あるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 14:04:49.78 :G5stZv2WO

自分もその理由で510買ったけど、外付けHDDって1〜2万するんだよな。
それだったらHDD容量が倍で3チューナーのやつかソニー買えば良かったと後悔中。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 14:22:27.47 :MZMy9ZVB0
俺は810を66000円で買えたし、別途外付け2T HDDも買ったから年末年始の録画体制は万全だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage ] 2011/12/14(水) 15:43:44.59 :ku9F32A80

単身者ならソニーを買ったけど、親の部屋のTVにDLNA配信するにはパナがいいかなと思った。内蔵HDDに自分が興味の無い番組を置いておくのなんか嫌だし。上のスペックのやつは、買う前は興味なかった。
733 [sage] 2011/12/14(水) 15:48:39.79 :Ru90oh2C0
今日、新品に交換してもらった。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/14(水) 16:55:21.32 :6PEORVlM0
パナにもソニータイマーみたい現象ってあるんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 16:56:51.37 :z8Gx1w7V0
運がないんだろ
毎年モデル買い換えてるけど
未だ故障は起きたことがない
5年歩哨が役に立ったためしがない(´・ω・‘)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 16:59:47.72 :ROzG2g1V0
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 128
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323849571/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/14(水) 17:05:42.71 :2PZMIoGl0
3年保証付けたxp12が3年半で壊れた。
hddだろうから保障外なんだろうが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 17:07:23.35 :tAvzAnE70

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 17:08:19.52 :tAvzAnE70

保証期間内だったら、HDDも当然保証対象
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 17:17:46.09 :Pn3jmYD60
ダイソーのBD使ってる人いる?
問題ない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 17:26:49.19 :zqPY1eIS0

メーカー1年保証があるのに毎年買い替えで5年保証を付けるバカw
運はあってもおつむが足りてない


今は知らんけどクリーナー使うと保障対象外になる事もあるからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 17:45:07.17 :7Ymcj/Qo0
パナの国産が1枚100円程度で買えるのに
なんで100均でわざわざ、訳の判らんBDなんて買うの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 17:48:51.28 :MN0owB4N0

地方民はその値段じゃなかなか買えない
もしネットとかで買えるんなら教えてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 17:50:35.58 :Pn3jmYD60

マジ?
もうそんな値段なのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 18:00:19.41 :ghCr5wTZ0

作ってる人は一日じゅう触ってることもあるだろうから
以外と慣れてしまってるのかもね。

一度作ったものを、大きく作り直したくない気持ちはわかる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 18:04:25.31 :7Ymcj/Qo0

Amaでも100円ちょいでしょ
今のうちに買っておけばまだ、日本製だろうし。
自分は、店舗で日本製確認してから買ってるけどさ。
安物で10円20円ケチってエラー出すより却って安い
パナ国産で焼きエラー出たこと無いしね
25G4倍速はそのうち国産無くなるかもだから、確保急げw 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 18:17:58.97 :cyMjykRo0
ダイレックスが安いぜパナのメディア
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 18:30:49.77 :YCumV0kHP

関東民には遠すぎて・・・w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 18:32:58.92 :ghCr5wTZ0

クリーニングモードがあるなら、画面にも「クリーニング中」とか表示してくれたらいいのに
ふつうに読み取り動作→「読み取りできません」だから
ちゃんと機能してるのか不安になるね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 18:39:52.61 :Pn3jmYD60

BDってそんな安くなってるのか
レコさえ買ってないからなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 18:54:46.51 :2nwT7zcF0
>972
ダイレックス安いよな
九州のクソ田舎在住だけど、あそこのおかげでパナメディアはメチャ安で買える
2011年12月31日(土) [sage] 2011/12/14(水) 19:07:27.93 :Sqg4LjFO0
大晦日特番(最新版)

【NHK】
19:00 ニュース7
19:15 第62回紅白歌合戦
23:45 ゆく年くる年

【NTV(日本テレビ系列)】
18:30 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで大晦日年越しスペシャル!!「絶対に笑ってはいけない空港(エアポート)24時」
24:30 ナイナイのおもしろ荘
26:30 新春大フットンダ祭2012

【EX(テレビ朝日系列)】
17:30 ANNスーパーJチャンネル
18:00 学べるニュース大晦日年越し特大7時間半SP
25:30 朝まで生テレビ元旦SP

【TBS】
18:00 ビートたけしの勝手にスポーツ国民栄誉SHOW2011(仮)
23:45 CDTVスペシャル!年越しプレミアライブ2011-2012

【TX(テレビ東京系列)】
17:00 第44回年忘れにっぽんの歌
21:30 ボクシング中継
23:30 生中継!東急ジルベスターコンサート

【CX(フジテレビ系列)】
18:00 大晦日はマル・マル・モリ・モリ!爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル
23:45 ジャニーズカウントダウン2011-2012(仮)

皆さんは、どの番組を録画する予定ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 19:16:56.07 :33JrkDAj0

全部
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 19:25:20.77 :r7aT1FYQ0
マルチコピペイクナイ

ttp://hissi.org/read.php/av/20111214/U3FnNExqRk8w.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/14(水) 20:53:12.42 :u1szm9R10
ブルーレイDIGA買ったけど説明書読む気がしない
DVDレコーダーと使い方ほとんど一緒でしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 21:14:50.10 :zgVRgtgO0

うぜえ
何度もコピペしやがって
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 21:15:49.01 :tAvzAnE70

読まないのは勝手だが、分からないからといって質問してくるなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 21:20:47.92 :QLV8hYBD0
今日810買ったよ
これで3年連続12月に、1テラDIGA買ったことになる
去年は本体の小ささにビックリした
今年は外箱の小ささにビックリした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 21:27:17.92 :Unv49Tjd0
うちも3年連続でプレミアムDIGA買ってるけど
今年は外箱の重さデカさにビックリしたわ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 21:33:00.38 :omGO58kH0
よ!御大尽www
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 21:48:28.76 :QLV8hYBD0
9000の重厚感、今までのDIGAとは違うよな
納得w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 21:51:20.71 :iAZiplDb0
DMR-BRT210と、SONYのBDZ-AT350Sの
どちらを購入しようか迷っているのですが
リアルクロマプロセッサとCREAS4は
どちらの方が解像感が上なのか知ってる方いますか?

カタログを読み比べてた限りでは
機能としては大差が無い様にもとれますが
実際は、どうなのでしょうか






名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 22:11:23.49 :Hx4kc4yV0
なんでそれをこのスレで聞くの?画質の設定ならソニーのが充実してる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 22:12:39.03 :YvgEiinc0

両方持ってる人いる?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/15(木) 00:29:37.18 :us1BJgQq0
>988
根拠は?
digaBZT-600 とAT700 旧式のXW100とRS10
レートが同じなら差がないと私の目には感じるが・・
しいていえばアニメだとDIGAの方がHMとかの低い
レートでも破綻が少ない(甘め)ソニーだとLRでも
くっきりしてるがボロボロになるシーンがでる。
地デジドラマはHL とLSRだとシャープなソニーが
いいかな・・でも6M(HE相当)のレートがないので
刑事ものは使いにくい。
HX(8M)より上使う映画なんかは音声がらみでパナ
が便利だし、まあたくさん録画するジャンルが何か
でソニーかパナかきめるといいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 00:44:53.84 :VKycWfi60
画質の良し悪しではなく、設定項目の充実度がパナ<ソニーってだけの主張ですよ
「リアルクロマプロセッサとCREAS4」が再生うんぬんの物って知らないのかな?
それともパナ厨はなんでもAVCの話に聞こえるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 00:51:04.04 :y3KthhHl0
へー ソニーなら 破綻してたり ボロボロになったシーンも綺麗に再生されるんだ
すごいね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 00:55:23.24 :xflburFk0
深夜アニメ録画するならソニー選んでいた方が苦労はしないな。
今週はベン・トが2話連続放送だったりするし。
連続放送を自分でチェックして予約しなおさないといけないのがDIGAで機器が自動で予約追加してくれるのがソニー。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 00:55:36.52 :of+H8v0W0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 00:57:01.12 :VKycWfi60
ソニーに限らず画像エンジンってそういうものですし・・・
ちなみに画像エンジンの先駆者は東芝な
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 00:57:46.31 :AM4i5c8M0

画像処理エンジンの話なんだからエンコーダを含んだ評価になるAVCでなく
純粋に再生画質で評価できるパッケージソフトとかDR前提ってことでしょ

ところで寅さんは本当にHLでオッケー?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 01:00:53.86 :ls8LGJJ/0
うめえー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 01:08:23.37 :of+H8v0W0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 01:11:08.65 :of+H8v0W0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 01:11:42.02 :of+H8v0W0
D I G A 最強

糞 S O N Y
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら