2ch勢いランキング アーカイブ

【BD】SONY Blu-ray & DVDプレーヤー総合【DVD】


名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/09/08(水) 01:08:41 :RCrFaMJhO
PioneerとPanasonicはそれぞれあるので総合の形で建ててみた。過去機もOK

BD/DVDプレーヤー
BDP-S5000ES
BDP-S470 (3D対応)
BDP-S370
BDP-S360

DVDプレーヤー
DVP-NS700H
DVP-NS53P
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/08(水) 01:26:30 :RCrFaMJhO
関連スレ

【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】vol.113
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1282176409/

SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part78
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1282888822/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/08(水) 01:38:28 :RCrFaMJhO
関連スレ

ソニーウェブサイト
ttp://sony.jp (PC)
ttp://m.sony.jp/ (携帯)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/08(水) 07:54:06 :lvyNtZobP
tst
名無しさん┃】【┃Dolby [age] 2010/09/10(金) 08:37:34 :i3rAiW4NO
保守
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/09/10(金) 19:46:10 :FKtOjfRc0


乙!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/09/10(金) 20:53:21 :swMmoRJb0
期待あげ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/09/11(土) 21:13:22 :gNX74xje0
新情報求む
名無しさん┃】【┃Dolby [保守age] 2010/09/13(月) 00:25:29 :xT6GQIcJO
発売まであと1週間
購入した住人さんレポよろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/13(月) 02:30:39 :c1g3N45b0
PioneerのDV-800AVというDVDプレイヤーにP-1というヘッドホンアンプつなぎ
SA5000等のヘッドホンを使いライブDVDは音質的にほぼ満足だけど、
BDプレイヤーでこれに匹敵するアナログ音質のいいプレイヤーってありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/13(月) 08:28:29 :QFHgBqWd0
アナログならLX91が別格。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/14(火) 11:43:32 :vDxd7W+B0
BDP-S370,BDP-S360でD端子接続した場合、著作権保護されたBDはハイビジョン画質で再生できますか?
どうも、LGのプレーヤは規制がかかりDVD画質なるみただけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/14(火) 18:44:17 :TDcV9KJF0
それはsonyに直接聞くのが確実で早いと思うけど。
Webで24時間受付してるじゃん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/14(火) 23:19:12 :GcMifBgE0
ゲームやる時間無いのにPS3買っても…と思って早一年
念願の高速読込になった機種が今週発売とは
PS3より早いというS570と同程度なのかな?>S370
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/15(水) 00:29:01 :G05uI1H00
AV Watchのベンチ結果からして読み込みに関しては同程度かと思われる

個人的にはBDZ-V7以来なので結構サクサクになるのでは?という事でかなり楽しみ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/15(水) 01:47:47 :ln7CJUzm0
フラッシュのレスポンスがスゴ録並以上だといいなあ
あと巻き戻し・早送りが紙芝居でなければ尚良し
今週末は早速店頭で操作させてもらうとしよう。本当にサクサクなら即買いだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/15(水) 01:57:09 :G05uI1H00
書いちゃいけない事なんだろうけどそこら辺は期待出来なさそう

ぶっちゃけBDZ-V7(V9)がかなり快適すぎる
ただBD-ROM再生に時間かかりすぎ、ましてはBD-J仕様のBD-ROMなんかげんなりする アバター起動まで6分もかかるんだぜ…


とりあえずカキコ規制されなければ16日にS370届くのでレビューしてみようかなと思ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/15(水) 19:39:15 :ln7CJUzm0
よろしく
おれも1ヶ月巻き込み規制とかザラだから感想も礼も書けないかも試練が
気にしないでくれw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/15(水) 21:58:05 :1gyadluO0
S370の消費電力が22Wで待機時が0.1Wなんだけど、高速起動モードONで
待機時の消費電力の情報がなかったんで、SONYに聞いてみたら、7Wだそうだ。
外付けHDD1台分くらいの電気を食うわけか。微妙だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/16(木) 00:10:57 :2mYwFCzd0
ローディングが超早!  2.5万円のBDプレーヤー「BDP-S370」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/546/546771/

(参考)
PS3よりもローディングが速い「BDP-S570」、その実力をソニーカナダが動画で紹介
ttp://www.phileweb.com/review/column/201002/17/75.html


S370はアバターは55秒23で本編の再生がスタートしたとの事だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/16(木) 12:55:58 :/yBEIhwoO

S370、S470と(海外のS570、S770及びS1700ES)は多分、
ドライブが共通だと思うからレスポンスもほぼ同等だと思うよ

しかし海外はプレーヤーのラインナップが充実していていいなぁ
日本は発売は後回しだわ普及機だけだわ…orz

πのLX54と430も気になるし…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/16(木) 20:05:10 :2mYwFCzd0
購入宣言と早期購入(購入店問わず)で1000ポイント
ttps://www.mypage.sony.co.jp/page/sengen/list.html

S470だけかと思ったが、S370もすぐ下にあったとは盲点だった
並べるだろ普通

今日の23:59までだから、迷ってる人はとりあえず登録推奨
17 [sage] 2010/09/16(木) 20:41:00 :qdS/+k1Z0

あっちのレスに書いといた
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1272453444/673
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/17(金) 00:27:18 :iHAWo4Z80

レビューthx。実は待てずにポチってしまい金曜夜到着するので、
届いたらこっちでもブーン音を確認してみる


レスポンスはS360とかウチのレコRX50辺りよりサクサクそうだね
個人的にはフラッシュやチャプター飛ばし等の特殊再生の反応が楽しみ
24 [sage] 2010/09/18(土) 02:20:07 :EC5nc14b0
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1272453444/723

おれも向こうに感想を投下した
自分的には買って良かった。特殊再生のレスポンスが実用レベル、RX系レコとは雲泥の差
レコの上に直接乗せてるが、音や振動はあまり感じないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/09/22(水) 15:19:09 :He4Mdd7pO
πに続いてSONYもミニコンポサイズになったな

DVDプレーヤー新機種 10/08発売

DVP-SR200P

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201009/21/26877.html

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_394635.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/10/03(日) 10:59:05 :kbSTpQCw0
新しいESシリーズのプレイヤー 希望 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/10/15(金) 23:24:47 :rq/K/7pQ0
ほす
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/10/24(日) 23:53:04 :fWo6on8F0
質問する場所違ってたらすみません。

RDZ-D700を使用してて、10/3にアップデートが行われたみたいなのですが、
それ以降地デジとして録画した際に1回録画可という表示が出ているにも関わらず、
DVDへダビングしようとすると「ムーブしますか?」と聞いてこなくなりました。
もちろん、実際にダビングしてもムーブされません。
録画された番組も、アップデート前は1回ダビング可能みたいなマークが出ていたのに、
今はそのマークも出てこなくなりました。

これは、アップデートによりダビング10になったという理解でいいのでしょうか?
同じ現象になった方とかいましたら、助言をお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/10/25(月) 16:46:30 :cqswdgAJ0

ttp://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/info/info_080630.html
ご質問はこちらへ
SONY スゴ録 47台目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286799457/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/10/25(月) 22:53:21 :Q18LDKPZ0

誘導ありがとうございます。
1つ目のURL内に沿ってダビング回数を確認したら、10回になっていました。
10/3のアップデート時にダビング10対応になったようです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/07(日) 09:39:50 :oKW2X6D80
HX800買おうと思ってるけどBDレコ新機種
にすると予算オーバーorz
3D対応してない型落ち買うとかはもったいないですか??
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/07(日) 11:37:53 :xWY84Hg20
S470買って来た。
デザインがシンプルでRD-X9の上に載せても全く違和感無し。
起動や読み込みの速度は確かにかなり速い。PS3立ち上げてたのがアホらしくなった。

画質音質は「あぁBDだな」というレベル。ウン十万の高級機じゃないので目に見えてどうこうなんて特にない。
レグザ37Z-3500にYSP-600+サブウーファという環境なのでこれで充分。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/20(土) 00:10:33 :mb+Elxf50
S370買ってきたんだけど、
電源ケーブルの本体に近いほうに傷っぽい筋があるんだけど
(幅0.1mm、長さ3cmぐらいの3−4本重なるように)わりとあること?
中まで達していないし、動作も問題ないから、まあこのままでもいいけど。
ケーブル出口の太いところも妙に左曲がりだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/12/15(水) 17:50:20 :pddfmAjZ0
S370のリモコンでマルチアングルのテストしたいのだが
(不具合対策品らしい)
マルチアングルを使用したメディアを教えてください。
レンタルしたいのだがどれに使われているのか?
今まで出会った事がない気がして分かりません。
ヨロシク
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/12/17(金) 09:15:39 :fW0CvFml0
質問なんですがいいでしょうか?
BDZ-RX35です。
番組検索で引っ掛からない番組がありまして『BSフジ_Top Gear 毎週土曜24:00〜』
ジャンル色は赤茶色っぽいんですがそれがなんのジャンルなのか分かりません。
こういった場合はキーワードで検索するしかないんでしょうか?
ジャンル別検索の上手な使い方ってないですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/01/30(日) 08:51:27 :Ln7ZY3ilO
日本でもS780/580/480/380出してくれ〜!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/02/05(土) 22:12:14 :U7JwYji80
以前作成した、娘のDVDの動画をPSPやWALKMANで持ち歩いて
いつでも見れるようにしたいんですけど、SONYのBDレコーダーでDVDを取込んで
「おでかけ転送」したいんですけど出来ますか?

もし無理であれば、何か良い方法はありませんか?
お知恵を、貸してください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/02/15(火) 00:52:57 :HJb+Qsv+0
昨年発売した国内版のBDP-S370って、PAL方式のDVDは再生できるんでしょうか?

調べてもどこにも情報がのってない・・・海外版はHDMIで接続するとPALでも再生されるみたいなのですが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/02/15(火) 19:08:33 :j1ViRVa20
できない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/02/15(火) 20:48:36 :EtDGpZlx0

ありがとうございます。

早まって買わなくてよかった・・・国内メーカーのプレイヤーが欲しかったけど
DB550か、BD2000でも買います・・・。
地上デジタル放送はテレビ放送ではありません!クソゲーです! [sage] 2011/02/16(水) 02:12:51 :1dDSdSnJ0
かつてはブルーレイ反対派だったが、ブルーレイレコーダー(DMR-BW680)だけでなくBDP-S370を買ってみた。
録画しているDMR-BW680でBDを再生するのが嫌になるぐらいレスポンスが良い。
2万したけど買ってよかった!


ボトムプレートに小さいスリキズがあったのが気になった。
返品だゴルァ!!っていうレベルではないが、ああやっぱ「ソニークオリティーw」と思った。
安物BDプレーヤーの中では比較的高価なのにこれじゃあねぇ・・・
地上デジタル放送はテレビ放送ではありません!クソゲーです! [BDP-S370(MO4.R.735)] 2011/02/16(水) 20:34:55 :1dDSdSnJ0
BDP-S370って今アマゾンで¥14557で売ってるのか。
バグの件もあって不安だったので家電量販店で5年保障つきで買った。

不安要素がなければアマゾンで買ったのに。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/02/19(土) 21:30:55.77 :UeoQG8lTO
RX35でHDDに録画→BDにダビングした番組が
他機(東芝製)で再生できない、というか
番組名が表示されないんですが…

外部入力から録画したのは表示されるのですが
原因分かる方いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/02/23(水) 22:13:33.02 :FYiONKkI0
旧型番のBDP-S370でDVDのアングルが切り替わらないのでSONYに連絡して
リモコンを交換したのですが交換品でも変わりません。
同様の方いらっしゃいますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/02/24(木) 18:24:36.71 :Xsh0l8Hp0
再度交換させるべし
ウチのは交換して治った
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/02/25(金) 00:15:03.60 :gBnuEY420

うちも交換してもらったが直ったよ。
送付してもらったリモコンに付属してた、
ソフトウェアのアップデートしたぐらいしか思い当たらん。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/03/14(月) 00:15:16.53 :Gzr7S8Gk0
明日から計画停電が始まるらしいので
泣く泣くおまかせ予約と絶対に撮れない連続予約を消去しますた( ;Д;)
エラーの自己メールうざいからね・・・

今のところは報道特番で潰れてるからアレだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/03/14(月) 03:23:31.97 :F/NY4nWv0
毎日停電するわけだけども
故障とかしないかな。大丈夫かな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/03/14(月) 17:44:07.69 :WD4AUpUD0

連続予約、番組名にしてみれば良かったのに
番組表が特番になってればグレーアウトして待機してくれる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/03/14(月) 17:44:44.21 :WD4AUpUD0
おいおい、レスしちゃったけど
ここプレーヤースレじゃねえか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/03/17(木) 20:49:37.02 :XCGrRlyPI
うむ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/03/21(月) 16:35:00.59 :bQjUi/PJO
DVDプレーヤーのDVP-NS53Pを所有しているけど
計画停電から復帰するたびに勝手に電源ONして起動してウザいな
部屋が被災してて電源コードをコンセントから抜く場所までたどり着けないから面倒だ‥
停電復帰でいちいち起動しない新しいソフトウェアを作ってくれよ!SONYさん
(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/03/23(水) 18:14:33.00 :ygZvUv9j0
 音の良いBDPが欲しい。
(アナログ7chはいらない)
アナログは2CHだけいいいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/04/06(水) 23:52:54.81 :ABHOLQCQ0
ほしゅ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/04/09(土) 23:52:26.90 :v60xXCe2O
BDP-S/80シリーズはまだか?レコと同時発表?
今回最上位機種?のS780、日本でも出してよね!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/04/23(土) 12:13:43.50 :UyBCPAr10
TVに接続した手持ちの古いミニコンポ(+3.1chセット)につなぐ目的でS370購入を検討中。
7.1chに拡張する気持ちもないし、光出力端子付きの国産品って括りで。

最初は「
おぉ、これって安いし最高の機種では!?」と思ったものの、
当分3Dテレビを買う予定もないのに、なんだかS-470と迷いだした・・・。
どっち買おう・・・。

チラシの裏スマソ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/04/23(土) 12:30:19.43 :QXAm+rCe0
2011年にもBDPが発売されるから、それまで待ってみるのは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/04/23(土) 12:39:42.54 :bi2RtdxH0

ポータブルBDプレイヤーはいつ発売になるのですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/04/23(土) 14:34:36.49 :rbFXC8SNO
ただ次の新機種から付くであろう、
うざったいD端子出力制限が付くのが欠点になるだろうけどな〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/04/24(日) 10:27:32.09 :+wY2PNXr0
PIONEERのBDP-320の起動にイライラしてます。
電源ONからトレイOPENまで2分位かかるうえに、
ローディングにも1〜2分はかかります。
早送りもなんだかギクシャクして使いにくいので、
DVD鑑賞では未だに同社のDV-545(2001年製)を重宝してます。

そこでBDP-S370ですが、10キーでチャプターを直接指定できない欠点は
知っていますが、それ以外で何か欠点らしい欠点などあればお願いします。
・頭だしのときの総チャプター数と現在チャプターbェ表示されるか。
・早送りがストレスなく行えるか

このあたりで特に問題なければ、S370に買い換えようかと思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/04/26(火) 20:09:15.66 :6M462AJ10
家電量販店に行って、お店の人に 操作させてもらうのはどおでしょうか?
 手持ちのBDやDVD持参のうえ。



名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/04/26(火) 20:10:00.17 :6M462AJ10
わからないです。ごめんなさい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/04/26(火) 20:12:48.01 :6M462AJ10
 BDP-S5000ESまでの後継機種は望んでません。

ユニバーサルプレイヤー
HDMI2系統
同軸、光接続     

 希望します。 
61 [sage] 2011/04/26(火) 22:42:23.34 :q4PNCzAk0
BDP-320ですが、意外とヤフオクで値段が上がらないようです。
仕方ないので、しばらくBDP-320で粘ってみようかと・・・
アダルト専用のDV545がヘタれば、DV-220Vにする選択もアリかなと。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/05/14(土) 17:49:01.10 :9XiKFVjt0
oppo に負けるな!!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/05/19(木) 15:44:04.72 :UYZd5eCK0

2000年10月20日 DVP-S9000ES
2003年2月10日 DVP-NS999ES
2005年11月21日 DVP-NS9100ES

2008年12月6日 BDP-S5000ES

2011年  ESシリーズの ユニバーサルプレイヤ−  そろそろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/05/28(土) 16:32:40.58 :0gf8+0ZE0
パイオニアも Twin HDMI Outputs  SACD Support  出すのだから、

SONYもESシリーズで 10万以下で〜

              
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/12(日) 15:59:40.09 :HsyvPux30
S1000ESでも買ったら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/20(月) 09:26:21.00 :9HkUjMw50
次期380のシリーズはSACD再生できなさそうに見えるんだがどうなんだろうね。?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/21(火) 09:40:21.47 :7Q04CEtkO

先行販売されてる海外サイトを見ると機種毎のサポートメディアの項に表記のあるところとないところ
上位機種だけSACDの対応記述があるところ、S380〜S780まで全対応と記述してあるところと、まちまちだね
モデルチェンジしてS480とS380になるかS480とS280になるのか不明だけど
仕様上、米国モデルに近い形で出る筈だから米国の詳細なサイトを何件か覗いてみては?
ただモデルチェンジしたらPana機みたいにアナログ出力制限は確実に付くだろうけど
ちなみにここはS380〜S780まで全対応と記述のあるサイト↓
ttp://forum.blu-ray.com/blu-ray-players-recorders/166379-sony-bdp-s780-bdp-s580-bdp-s480-bdp-s380-pricing-information-some-details.html
71 [sage] 2011/06/21(火) 10:03:44.04 :7Q04CEtkO
肝心な結論を書く前に送信しちまった…
のリンク先のSONYサイトにS380とE280もSACD対応になってるから日本モデルも大丈夫だと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/21(火) 12:28:44.09 :rTB110+z0
USのSonystyle見ると、個々のSPCiFECATIONSのSuported Mediaにはsacdが無いのね。
ちょっと心配したけどまだ大丈夫かな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/23(木) 03:47:04.21 :Ym/SzPL80
BDP-Sxxxシリーズって普及価格帯の名機じゃね?
SACD-MultiがHDMIのみってのは納得いかないが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/23(木) 07:58:12.48 :8b9WV7w60
Analog端子付けてコスト上がるよりいいな。既にall HDMI環境だし。
今芝77 [] 2011/06/23(木) 13:00:10.51 :yHY3y2/L0
さっきヤマダ行ったら、東芝とほとんど値段が
変わらなくなったので、ソニーも検討しています。
BDZ-AT900 が欲しいです。RD-BZ810と迷っています。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/06/23(木) 13:30:16.04 :y02mC38h0
BDP-LX55
SACD対応
Twin HDMI Outputs

SONYは、パイオニアに負けるの?

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/24(金) 00:31:37.79 :cl7K56oZO
今年は震災の影響でモデルチェンジが遅延or見送りになってるからなぁ…

πのLX55ってまた♯か船井じゃないの?


レコーダースレか質問スレで聞いた方が良いと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/24(金) 11:24:53.80 :BDd/M1010
LX55 
国内販売してねーのかよ
Ukしかうってないじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/25(土) 17:30:20.35 :VLWbKIb1i
最近、BDP-S5000ES北米仕様の新品がオクにたくさん出てるけど、なにかあったんだろうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/26(日) 23:20:20.98 :Qws5Un3P0
買ってきた映画BDソフトの視聴だけだったら、BDP-S5000ESとBDZ-X1000どっちが画質音質に優れているのだろうか?。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/07/01(金) 09:59:49.58 :drghoAQIO
BDZ-X100持ってまもなく三年。
故障知らずで画質最高♪♪

2000GB機出た時は少しムカついたが……
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/01(金) 15:11:07.97 :VHWrrqoVO
これまで箱をVGA接続でDVD見てたけど、BDP-S370が安かったからHDMIケーブルと一緒に買ってみた
DVDアプコンは良し悪しだなw
ぼやけはほとんど場合かなり低減されるものの、逆に顔のアップだとそのおかげで髪の毛が結構酷い事に
背景を強調し過ぎる事もあるな
とりあえずなにかBDも借りてみよう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/13(水) 23:16:34.97 :aOsTAy++0
先週BDP-S370買ったんだが今日いきなり何入れても認識しなくなった。
no discって出るだけ。何このクソ製品
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/15(金) 00:46:04.07 :CkeKtThx0

交換要求だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/15(金) 09:38:35.76 :6X5TrAzF0

貧乏くじ引いた君がクソなわけだが・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/15(金) 09:45:03.24 :99xSC8go0
主流のアジアン品質だろうからばば引く可能性は高い。引いたら素直に交換要求しかない。
これが所詮今のSONY品質と諦めるか、他をあたるかするしか自己防衛の道は無い。
今sonyはその程度の会社と認識すべき。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/15(金) 17:33:47.59 :CkeKtThx0

ソニーの方ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/15(金) 17:52:10.72 :CkeKtThx0

日本製でも品質落ちてる・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/17(日) 00:37:21.74 :uWg30UNO0
自室用のBDプレーヤーを探してて、自室のテレビもリビングのレコもソニーだし、
自室のプレーヤーもソニーにしておけば安心だろうと、S370を買ってみた。

リンク等、特に問題はなかったんだけど、二音声番組を録画してあったBDを再生してるときに、
BRAVIAのリモコンで「音声切替」を押しても、テレビの音声がL/Rと切り替わるだけで、プレーヤーの音声が切り替わらない。
S370のリモコンで音声切替を押すとちゃんと第2音声に切り替わる。設定の問題かと再チェックしたけど設定はちゃんとしてあった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/17(日) 02:06:30.31 :+kBMJjkfO

それで正常
面倒なら学習リモコンを導入
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/17(日) 02:16:09.31 :uWg30UNO0
それで正常なのか…。
一階のレコーダー(RX105)は、BRAVIAリンクで音声切り替えできた。
同じソニー製品なのに、ややこしいね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/19(火) 19:36:30.06 :M8NRJWJf0
BDP-S370電源タップに挿しっぱで本体電源OFFでも本体上部が熱持ってるからタップスイッチOFFにしてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/19(火) 19:39:34.94 :GzQe65P60

高速起動オフでも?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/20(水) 11:50:07.87 :HBa4DStq0
高速起動設定してると電源オフでも6〜7W消費する。だから熱もつだろうね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/21(木) 09:01:59.97 :qIoHj3RC0
番組情報って他社機でも表示できないんですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/22(金) 09:55:54.14 :hYvf9eDsO
教えてください。S370買ったのですが 外付HDDが認識しないのですが
対応表ってどこかに無いですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/22(金) 14:24:27.63 :xv2GRDjq0

バスパワーHDD?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/22(金) 20:09:20.81 :CV/r/lcv0
外付けHDDはWindowsでフォーマットしてあるよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/22(金) 23:15:48.53 :xv2GRDjq0

フォーマットがFAT32以外だと使えない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/22(金) 23:18:12.41 :hYvf9eDsO
バスパワーでフォーマット済みです
ちなみにIOのHDPS-Uシリーズです
買い替えるのにしても 何に気をつければいいのやら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/22(金) 23:22:36.81 :hYvf9eDsO
FAT32ですが パーティションで分割してます
もう一度 フォーマットから やり直してみます
ありがとうございます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/23(土) 00:13:25.56 :oulrFU94O
パーティション無くして フォーマットし直したら認識しました
ありがとうございました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/02(火) 23:44:51.71 :fL45HdDC0
DVP-NS700Hが未だに高いよなー1万円前後だなんて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/04(木) 10:55:06.94 :hcJOf4KdO
スレチだったらすみません。
5年くらい前にmogaの再生専用のDVDプレーヤーをもらったんですが、再生できるものとできないものがあるんですがどうしてなんでしょうか?
例えば「24」の@Aは再生できるのに、Bはできないとか。
ローディング中になったまましばらしくてエラーになります
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/08/04(木) 19:18:05.49 :uLYcWYX70
今日たまたまヤマダに行ったら、S370が11800円に
なってたから、思わず買ってしまったよ。
ちなみにS470は14800円だった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/04(木) 21:06:37.22 :rgxXt8AO0
何処のヤマダですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/04(木) 22:29:20.11 :jYzEu3xcP
自由が丘です。
在庫処分みたいな感じだったけど、
台数はまだ結構ある感じだったよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/05(金) 03:18:09.73 :FKyJCIsO0

ありがとうございます。
私は多摩在住なので週末に行ってみます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/05(金) 14:57:59.15 :nPG7A0ue0
BDP-S370買ったんですが、同じmp4動画でも
再生できるものとできないものがあります。
エンコードとか詳しくないのでわからないのですが
この辺について参考に出来るサイトとかありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/06(土) 03:14:45.40 :FPn5BeZe0

MP4でも再生できないモノがある。
アップデートで変ることを期待しているが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/09(火) 01:53:33.37 :mHueWtdO0

なんか対応変だよね。治って欲しい。

自分の環境では、HandBrakeでx264エンコードしたやつはプロファイルに関わらず全滅。ffmpegエンコードしたやつは余裕で見れる。
価格コムのレビューではH.264も見れたとあったんだけどなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/14(日) 01:03:18.20 :yOn83rlK0
ハイエンドの新機種出る気配ないし、3Dまだいらないから、展示品のs5000ES買っちゃった。
やっぱりいいね。
アナログ音声も試すつもり。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/18(木) 12:02:16.19 :lKEK4CYaP
S5000ESが気になってるんだけど、
レコのAX1000など新しい機種と比べて再生品質ってどうなの?

CREASも代を重ねて進化しているようだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/18(木) 18:55:11.70 :yXdO6ezD0
レコの絵は最新のAX2000/1000も含めて、癖があるというね。
S5000ESはそんな癖はなく、自然な高画質。
同じクリアスのはずなんだが、評価は違う。
まあ、俺はS5000ESの絵は見たこと無いんで、聞いた話だが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/18(木) 20:06:28.01 :ItPFKWKp0
S370はさすがに店頭から姿が消えてきてる。
買っておくなら最後かな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/18(木) 20:30:03.35 :lKEK4CYaP

なるほど、参考になった。
でもよくよく調べてたらネットワークプレイヤーとして使えないみたいなので、
購入候補から外れてしまった。

PCに取り溜めた動画をDLNAでPS3再生しているので、PS3の置き換えとして使いたかったのだが…。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/20(土) 04:01:04.72 :Yig21ahJ0
LGのBD660なら、DLNA(DTCP-IP非対応)でも、CIFSでもなんでもこいだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/08/21(日) 20:09:09.66 :z4+fR8wu0

HandBrakeでx264エンコしたものが見れない件、解決策が分かったので書いておくね。
フレームレートをSame as sourceじゃなくて固定値で指定すると無事にS370で再生できた。やっぱりAVCは綺麗だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/22(月) 11:57:36.67 :tsaLFWGd0

GJ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/22(月) 18:04:59.51 :tsaLFWGd0

おかげでx264でエンコして再生できるようになったけど、
相変わらずMP4で作成すると再生時にS370がフリーズする(MKVなら問題なし)。
HandBrakeで作ったMP4ファイルが再生できてる人いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/23(火) 11:47:44.50 :ig5e5lJR0
BDZ-AT500って機種使ってます。
リモコン感度よくないのは使う角度とかも関係するだろうから
何とも言いようがないと割りきってますが、
音量を全く受け付けないときがあります。
反応しないから必死で押し、放置してるとしばらくしてから
蓄積したものを吐き出すように最大音量くらいまで一気に上がります
(なにも起こらないケースもあります)
これは仕様なんでしょうか?知り合いのDVD レコーダーも同じ現象出るらしいんだけど、
特徴としてテレビ側のリモコンで音量調整して
再度ブルーレイ側のリモコンを操作すると反応します
購入時点から気になってる現象です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/23(火) 17:25:51.89 :zxgTTTlR0

それはレコーダー。ここはプレーヤー。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/23(火) 19:58:23.31 :MxuBDTKp0

同社の学習リモコン使うといいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/23(火) 21:07:17.18 :sKCwwJpB0
ソニー、ネットワーク機能を強化したBDプレーヤー2機種
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110823_471975.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/23(火) 21:08:20.37 :4Tb/4N200
S480/380来てたのか。幾らになるんだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/23(火) 21:14:51.50 :K1O28GF10
でもS380/480にモデルチェンジに伴い、デジタル音声光出力が無くなるのか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/08/24(水) 11:38:15.97 :ZAPnz8fW0
ESシリーズ 出さないのね><

BDは、パナソニック様の天下ですな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/24(水) 14:09:58.51 :mMuIjGA60
AX2000を買ってから気付いたのですが、ブルーレイって、
スロー再生できないのですか?ビデオ以下じゃないですか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/24(水) 16:13:44.29 :cJZndv+m0

SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part98
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1312083411/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/09/07(水) 12:29:54.71 :QzzK7scL0
conecoの価格

BDP-s370 16380円
BDP-s380 17100円

早くプレイヤー欲しいけど…
いまs370を買うのはバカな気がする。
どうしよう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/07(水) 21:36:37.11 :lao6F7wB0

普通に待てばいい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/07(水) 22:10:34.91 :QzzK7scL0
やっぱり待った方が賢明か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/08(木) 07:07:28.81 :9q8HBtBp0

S370は
・デジタル音声出力で光/同軸装備(380は光出力が削られる)
・アナログHD出力可(380は規制でSDまでになるのでは)
と地味に良いところがある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/09(金) 10:21:05.42 :45nHAmdc0

ブラビアにつないで見るだけだからなぁ。
その辺の事は知識も無いし、よくわからん…
ただs380の値段を見るとs370より
だいぶ下がりそうな気がしたからさ。


ところで質問なんだけど…
いま持ってるDVDプレイヤでDVDを再生すると、
画面の真ん中あたりに小さく表示されたり
画面の比率がブラウン管時代の比率?だったりするから
ブラビアの「ワイド切換」ボタンで再生画面を大きくしたり、
ワイドにしたり、「字幕入り」の設定にしたり
いちいち面倒臭いんだけど、ブルーレイプレイヤにすると
この悩みから解決するのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/09(金) 10:33:56.58 :45nHAmdc0
何が言いたいかわかってもらえるだろうか…

この「ノーマル」だとテレビ画面に対して映像が小さいし
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY0dLHBAw.jpg

「フル」だと横に伸びるし(そんなに気にならないけども)
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYqJ_LBAw.jpg

かといって「ズーム」だと字幕の下の方が切れるし
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1erLBAw.jpg

「字幕入」だと画面の下に余白が…
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYnrfLBAw.jpg


みたいな…
TSUTAYAでDVD借りてくる度に、
いちいちモヤモヤするんだが。
ブルーレイプレイヤでも同じ悩みを抱える事になるのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/09(金) 18:51:34.17 :9qWk9Dsh0
DVDプレーヤ側の設定で接続するテレビのアスペクト比が4:3になってるんじゃないか?
相当古いコンポジ出力安物プレーヤでも、16:9に設定する機能くらい付いてるもんだが。
まあそれで改善されるのはスクイーズ収録のソフトで、レターボックスだとダメな機種もあるけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/09(金) 22:27:16.46 :vamdOdTf0

上で正解だと思うが、Blu-rayにしてhdmiで繋げば解決すると思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/09/12(月) 16:18:25.21 :thVEdhUw0
HDMI2系統を欲しければ レコーダ−買うしかないよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/13(火) 09:31:01.35 :d0AY5mwr0

じゃないけどありがとう!
DVDレコーダーでDVD見る時、ずっとみたいな状況でもやもやしてた。
PS3でブルーレイ見る時はそんなことないのに。

25インチのテレビから40インチの液晶テレビに買い替えたのに、設定そのままにしてたせいだった。
でも、DVDは画質悪いと再認識した。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/13(火) 19:00:36.41 :Cy/mSVQT0

SD画質はSDブラウン管で観るに限る。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/14(水) 12:38:09.19 :Xe21tc960
そりゃそうだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/14(水) 18:11:26.27 :a/TxxkKmO
俺のS370はレコーダーから録画した映画だけ(WOWOWからディスクに)映像飛びするんだよね。ちなみにレコーダーで再生は何も問題ない。皆さんはレコーダーから録画したディスクは何にも問題ないのかな?少し気になったんで良かったら聞かせてください
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/09/14(水) 21:31:01.01 :qyy12hFm0
conecoの値段。
s370 16300円
s380 16600円

s380はどこまで下がるんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/14(水) 21:38:08.08 :m5/RrIo20
いきなり16600円だからな。年末12000〜13000円だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/14(水) 21:54:16.30 :QxRE0f8X0
明日のYahooポイント祭りで買えばお得
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/15(木) 21:37:30.24 :9caX5/r30
s480が2万円になったら本気出す
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/18(日) 18:19:07.21 :DWmS6HdA0
LABI大井町でS370が\9800だったので思わずお持ち帰りした。
あと数台は在庫あった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/18(日) 22:41:09.65 :Sn/HtnFp0

BD630と同じ値段w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/20(火) 17:24:27.53 :KSdVm8ec0
s380があの値段じゃあしょうがねえだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/22(木) 06:16:17.13 :pqxZxoQZ0
教えてください。価格コムではBDの字幕付き早見再生1.5倍速はできないとありましたが、DVDならできたりしないんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/22(木) 22:01:36.91 :G4JwDu9R0

ソニーはレコも含めてディスクの早見再生一切できないよ
レコだけどDIGAならできるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/23(金) 14:36:39.82 :aQFBdKGD0
え、DIGAって字幕付き早見再生できるの?
スレチだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/23(金) 21:19:49.00 :d2VNmZJa0

すまないが、意味がわからない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/09/25(日) 19:46:25.16 :AHXTOV/60
最近アーカイブしてたBDAV(CSモノ)のDR録画を観てたら...BDP-S470

デュアルモノラルのDRで主/副って認識してんのに、左右で強制ステレオにすんなw
きちんと二ヶ国語として音声切替で切り替えさせろよ...orz、BDZじゃ他の機種でも
きちんと切替できるんだけどな...「仕様です」とか言われたら「片手落ちだろ」って
言ってやろうかな?(ステレオ二カ国音声は1/2できちんと切替可能)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/27(火) 02:11:06.59 :/B2jGPHm0

言ったれ言ったれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/27(火) 11:08:22.79 :qiPX5Csk0
SONYの修理窓口
フリーダイヤルはそのままお待ちくださいなのに直ぐ切れるな、携帯はすぐ繋がるが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/09/28(水) 23:49:58.63 :L9C3CLJU0
s380、s480買った人はいないのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/29(木) 10:59:54.62 :Edwa8i2t0
先週、在庫限りのS370買った。(´Д`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/10/04(火) 20:30:14.46 :FvErXThy0
s5000esが新品8万だったから後継?知らんがなという勢いで購入してしまった。
自然で太い線や色の乗り具合がいい感じ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/10/04(火) 21:52:21.70 :fmjsqjE2P
S5000ESはDLNA対応してりゃ買ってたんだけどなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/10/16(日) 20:11:57.01 :HKmwItlR0
BDP-S380 価格コムで1位じゃん
しばらく下がらないだろね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/10/24(月) 09:52:41.86 :qAmjKSw/0
S380 買ってみたよ
ts,vob ○
取説だとxvidも逝けるらしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/10/24(月) 12:54:01.20 :1aFMeUQz0
S380、SACD対応に魅かれて買ってみた。
久々のSONY製プレイヤーで性能的には不満ないものの、所感は

・クロスメディアバーの動きが渋い(PS3比)
・1080pで見るメニューフォントが解像度低すぎ(荒い)
・リモコンや本体のボタン等、質感は低い
・付属品はマンガン電池にコンポジ用ケーブル
と、値段相応の安物感は否めない。

因みに、コジマの店頭で特価19.8Kだった物を、
コジマネットは15.3Kじゃないか!と突っ込んだら15.3Kで売ってくれたw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/10/27(木) 02:33:57.65 :6Z/RzFBL0
BDP-S480かS380買おうと思ったら

光デジタル端子無くなるのはギリギリ許せるにしても、
肝心の『10秒戻し/15秒送り』が無くなってる・・・最悪
これがあるから買い換えしようと思ってたのにふざけんなよSONY・・・何で削ったんだ

S480とかに以前のS470とかのリモコンって使えるのかな?
それなら10秒戻し/15秒送りがあるから以前のリモコン取り寄せて
その機能が使えるなら是非購入したいのだけれど・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/10/27(木) 11:23:26.53 :B3oskefs0

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1308273664/
↑のスレに「できる」という情報があったように思う。調べてみれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/10/27(木) 14:15:38.84 :yQeH5h8N0

学習リモコン買って、ソニーの設定にすればスキップ使える。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/10/28(金) 15:42:52.34 :o2Ay/uiq0
なんだって!?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/10/29(土) 01:41:32.98 :eqePQQ4m0
あの学習リモコン、「持ちしろ」というのかな、余白がなくボタンがびっしり並んでるので、
手がゴッツイ人には正直使いにくいんだよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/10/29(土) 03:30:30.72 :GRET9Jq/0
165です、遅くなりました。


紹介ありがとう!使えないわけじゃなさそうだね
今から読んでみます!


それは朗報だ。使えるのは間違いなさそうですね。
ただ、自分じゃなくて少し歳のいった父親のための物なので
出来ればプレーヤーみたいなボタンの少ないシンプルなリモコンのが良いかなぁとは思ってるんですよね
そんな父も以前のパイオニアのプレーヤーで[10秒戻し/15秒送り]みたいな機能を
便利だと喜んで使ってたので・・・。ホントなんで削ったんだろ。非常に便利なのに・・・。


自分は裏が丸目のデザインと指紋が付きやすい光沢をやめてめてほしいな、と。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/10/29(土) 12:28:11.69 :djduEjXs0
s380いいな AVアンプの能力との相乗効果かもしれんがDVDも綺麗だ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/07(月) 07:48:19.46 :YvaaWARd0
何かネタ無いんかいな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/07(月) 16:57:53.43 :ZcsGyX8T0
ない。 低価格品しか発売しないから。

 せめて2700のプレーヤー特化版を出せばいいのだけど。

ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/1111/04/l_ts_audio05.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/07(月) 18:09:05.21 :94L/SZ5A0
薄っぺらいボディが好きになれないので
まだS350使ってる。

コンポジット、S端子、D端子、コンポーネント、HDMIと最強だぜS350は。
まぁHDMIしか使ってないけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/07(月) 19:40:37.50 :y8ra10TVO
そうだね、プロテインだね!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/07(月) 23:03:58.13 :2ITrYAERP
s380にD端子ないのかよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/07(月) 23:16:29.75 :n80CNWYc0
d端子なんか何の役にもたたん。
無くして十円でも安くしてくれた方がいい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/07(月) 23:54:39.85 :PGm0AhLmO
リモコン壊れた
SONY製のリモコン取り寄せたらいくら位する?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/08(火) 00:01:08.12 :gq6Mv99mP
前にKD-36HR500のリモコン壊した時は5000円だった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/08(火) 00:45:32.70 :EWifkpgjO
SONYの学習リモコンにしちゃうって手もある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/08(火) 07:56:14.72 :wCR/Jo/80
PhoneやiPod touchを万能リモコンとして活用する技
ttp://ascii.jp/elem/000/000/604/604514/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/08(火) 10:41:06.83 :lxlMmIO50
Androidでmedia remote使ってる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/10(木) 16:31:30.19 :f8ZmV2Dl0
S380買ってみた。消費電力20Wと表記しているが、
USBファイル、DVDディスク再生時は実測9W、BDディスク再生時は実測11Wだった。
結構低消費電力でよかった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/11(金) 00:14:05.41 :ncjgDbrI0
S380、リモコンのテンキーで音楽CDダイレクト選曲できますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/11(金) 20:02:04.01 :fvz1sy3V0
できない。
ホーム画面で一覧表示から選ぶか、再生中に「前」「次」ボタンを押す。
184 [sage] 2011/11/12(土) 00:25:07.40 :YOd8VKLe0

d、やはりダメですか。
音楽聴くなら専用機でということなんでしょうが、せっかくSACDにも
対応してるのにちょっと残念です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/12(土) 16:12:34.43 :gi7iYH3K0
S380、S480でMKVなどを再生する場合
解像度に制限があるのでしょうか?
(パイオニアだと1280x720まで)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/15(火) 20:19:23.46 :VJIPhgkf0
マジで恋する5秒前
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/16(水) 00:15:51.85 :TVTq3IGU0
ONKYO UXW-3.1 というものに光デジタル接続してSACDを聞こうと考えているのですが、
SACDの音質はやはり通常のCD音質になってしまい、
あまり旨みはないのでしょうか。
189 [sage] 2011/11/16(水) 00:22:26.44 :TVTq3IGU0
補足
UXW-3.1というのは、ミニコンポを拡張して5.1chにする
アンプ・スピーカーセットのことです。

ちなみに「WRAT(Wide Range Amp Technology)」を採用し、
100kHzを超える再生帯域を確保する」ため、
次世代のフォーマットにも対応できる、ていうのが売りみたいです。
(教えてくんで申し訳ないです)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/16(水) 13:55:31.02 :FmO8n9oOO
DVP-S9000ESの見た目がかなり気に入って捨て値で買ってから満足してたけど
このプレーヤーの性能をフルに生かせる環境(特に自分の五感)が無いことを後悔している

あとBDZ-AX2000とPS3の違いも分からない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/16(水) 18:40:57.80 :PDmxOYZa0
バンディング低減とSBMVで一目瞭然だと思うが・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/16(水) 23:33:08.76 :1rRDvYsS0
SACDで、
S370はS/PDIFから174/24出るっぽいけど、
S380では無理なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/21(月) 16:47:57.59 :LoCgsX7Y0
ESシリーズのBDPを出さないの?

LINNみたいになんでもこいのネットワークオーディオプレイヤー機能もつけて欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/23(水) 15:56:27.75 :WnKxxLsh0
こっちにも失礼します。
パイオニアのBDP-430を購入検討してましたが、
評判がいまいちなんで
ソニーのBDP-S380を検討してます。
TVがWOOOのL42XP05なんですが、
相性とか大丈夫でしょうか?
使用用途はブルーレイ鑑賞、DVD鑑賞
YouTubeです。
195 [sage] 2011/11/23(水) 20:29:48.95 :WnKxxLsh0
結局S380オーダーしました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/24(木) 19:48:08.19 :q+iZumVM0
380の欠点

シーク音がうるさい
横はフルサイズなのに奥行が無いので端のボタンちょっとラフに押すと本体が動く
BDレコと同じリモコン信号なので電源押したらレコの電源切れるなんて笑える体験ができる
ただ操作系は速い
もうBDレコでディスク再生なんかすることは無いだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/26(土) 16:51:06.35 :+2PtnKjd0
BDP-S370をHDMIケーブルでTOSHIBA Z1に接続しています。
(AVアンプは使用していません)

MP4(H.264,AAC2.0ch+AAC5.1ch)ファイルのAAC5.1の音声を再生したとき
について教えてください。

同じボリュームレベルなのにAAC2.0ch再生時より音が小さい
音質的にもAAC2.0chより劣る(迫力がない)

「音声設定」のどこかを変更しなければいけないのでしょうか
それともTV側の問題なのでしょうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/26(土) 19:51:45.48 :+tRTvCB/0
そのファイルのハッシュが書いてあるスレで聞くといいと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/26(土) 22:52:23.99 :l+ivx5ST0

リモコンはレコのリモコンコード変えればいいんじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/26(土) 22:55:23.99 :4R+byNyA0
SONY信者はBDレコを3台持っています
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/26(土) 23:54:19.09 :3xl/bsmT0
ソニーのブルレイ再生機欲しいんですけど、
リアルにソニーレコ3台持ってまして、この場合リモコン諦めるしかないですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/27(日) 00:14:51.24 :oG1VUoBh0
私は本体でXMB操作できるV9のリモコン受光部殺しました
マジ腹立たしい仕様です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/27(日) 18:10:21.98 :NnkzQpRx0
770でHDDの残量を調べる方法ってありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/28(月) 22:03:48.83 :sgPZfPbb0
オプション--HDD情報
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/11/30(水) 07:31:28.68 :d7dMjWcrO
プレイヤーって番組説明見れる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 17:19:26.32 :IKi3rYGZ0
BDP-S380って10秒戻し・15秒送りが削減されたのね
こんな便利な機能省くなんて何考えてるんだろう

旧機種のリモコン取り寄せる手もあるけど、
それはそれで使い勝手が悪くボタンが小さくて押しにくいんだよな
残念すぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/01(木) 18:22:55.32 :Bb6F+A1z0

旧式BDレコのリモコンをお買い求めください
スティック式ですのでXMBの爽快感が違います
程よく全長が長いので操作感も抜群です
10秒スキップ15秒戻しもあります

RMT-B002Jといいます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 19:00:50.18 :ezMplOUD0
DVP-NS9100ESがオクにいくつか出てるけど
軒並み相場が下がってるねぇ〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 20:45:39.98 :+4TlyA670
380買って画面表示押したら
リアルタイムで映像と音声のビットレートを表示しました
安いのにちゃんと作ってありますね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/03(土) 16:40:29.74 :+m/T1kOz0

紹介ありがとう
でも機械音痴の母とおばあちゃんがメインで使うので
レコのリモコンは余計なボタンが多すぎて混乱させるゆえに
ボタンが極力少なく大きいのが良いのですよ

370のリモコンは再生などの主要ボタンが小さいのでアレだし
リモコン取り寄せに5000円近くかかるもアレなんですよね

結局、今使ってる他社のBDプレーヤーではSONYレコでBDに焼いたスカパーHDの映像が見れないため
380を今ネットで注文しましたが、
10秒戻し・15秒送りはやっぱりBDレコや他社のBDプレーヤーで
うちの家族は早送り巻き戻しの何十倍も利用してたために、
一気に使い勝手が下がるゆえに新機種なのになんだかなぁと妙に満足度が低いです。
同じような意見上の方や色んなトコで見かけるし、ここは次で絶対に改善してほしいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/12(月) 20:01:01.04 :tV520ANq0
S370、今更ながらRCAでアンプにつないでCD聴いてみたんだが、予想外に高音質でびっくり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 12:42:10.98 :5GhPDKo/0
S480での3D experienceの再生スムーズに出来ていますか?うちは数秒ごとカクつくというか、揺らいでしまうんですが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/14(水) 19:42:30.13 :f+31X5Wf0
高速起動オフでも取り出しボタン押して0.5秒でトレーが開く
憎いじゃないかこの野郎
惚れたぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/15(木) 11:37:55.67 :yeiNtijO0

>高速起動オフでも取り出しボタン押して0.5秒でトレーが開く
この機能はなにげに便利だよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/16(金) 02:23:39.15 :kJg8aE/c0
ソニー、BDプレーヤー'10年モデルで1080/60p動画対応
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111215_499017.html

アップデートを行なうことで、サイバーショットやハンディカムとUSB接続し、
1080/60pビデオの再生が可能になる。また、HDMI接続の互換性向上や
BD-ROM再生互換性向上も図られている

2011年モデルの「BDP-S380」と「BDP-S480」は11月30日に提供開始した
アップデータにより、新ネットワークサービスに対応した。これにより、
huluやU-NEXT、goo映画、時事通信TVが利用可能となる。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/16(金) 03:25:24.13 :wFNerFCxO
YouTubeHDに対応まだか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 12:34:15.91 :qPrnzxyh0

音声ビットレートはアンプでも出るけど、映像でるのはいいね。
BDMVの40Mbps越えの数値見ると感動ものだ。
うちは470だけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/21(水) 19:44:14.84 :1UqNKDVo0
S370ってxmbのディスクアイコンの横にディスク名表示あったっけ?
うちでは普段表示されないんだけどたまに表示される時もある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 00:46:47.48 :mdg+dFy30
さっきまで普通に操作できてたのにいきなりリモコン効かなくなりました。
プレーヤーにはなんとか表示されるけどテレビ画面は何とも反応しない。
カスタマーセンターに連絡するべき?
BDZ-AT750Wて型式です…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/23(金) 08:45:12.48 :6TiyukTX0
リモコンで再生押すと750のパネルには再生表示が出るが
映像出力からは全く動きが無いって事ですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 13:25:25.90 :GZGPSsj7O
ここはプレーヤースレ

リモコンの電池を替える
本体の電源コードを抜いてしばらく放置はやったのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/24(土) 15:51:12.69 :PTl/kdAv0
携帯で赤外線出るところ写すと信号が出ているか判るぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 22:18:09.54 :9Q5WiRww0
プレイヤー BDP-S360
その他の機器 ゲーム機複数
テレビ 40F5

購入してから、ずっとBDの再生とゲームだけで使用してました
先日テレビを地デジに繋げたら、地デジ以外の映像が全て映らなくなりました
地デジに繋げたとたんだったので、何か関係あると思うんですが
・コード等がしっかり差し込まれているのは確認しました
・入力切替では、接続してる機器の所は埋まっているので、認識はしているようです

説明書を見ても、特に線だけ繋いだら設定等するという事も書いてないんですが
何が原因なんでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 22:21:50.42 :r81d9NlL0
お約束のメイン電源リセットでも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/26(月) 22:25:15.41 :9Q5WiRww0

すいません、書き忘れましたが、試し済みです
224 [sage] 2011/12/26(月) 22:32:51.97 :9Q5WiRww0
申し訳ないです、ちょっと眺めに主電源切って放置したら映るようになりました
ご迷惑おかけしました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/29(木) 21:28:56.72 :KTDGulvTO
S480買ったけどウチに唯一ある3Dソフトの、べびぷり3Dパラダイスというアニメが再生できん
最初のクレジット出た後止まってしまう
PS3とDIGAでは再生出来てるし、S480も他のBDやDVDの再生は問題ない
ファームもアップデートしてる
窓口に問い合わせようにもモノがモノだけに恥ずかしくて出来んわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/31(土) 08:10:13.09 :KS50h/300
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321792015/469n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/12/31(土) 08:10:30.83 :KS50h/300
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,まとめ775
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-
=7~36,88~90,136~137,185~188,239~241,295~296,338~340,
383~384,438~440,601~602,642~643,684~685,732~733,782~783,
838~840,877~879,929~930,932,944~945,まとめ946,953
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」=26
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-

「最新作改訂版バージョン2.3K リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part105」=792~797
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321359552/6n-
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/01(日) 06:02:16.68 :ev8mxBZp0

ガチエロものじゃないし問い合わせれば。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/02(月) 17:36:21.41 :Ri+ags8U0
S480をオンキョーのAVアンプを通してパイオニアのテレビで見ています。
S480のリモコンで音量を変えられるようになりますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/03(火) 08:29:19.84 :Qfy9UmCX0
付属リモコンじゃ無理ですが旧式BDレコ用のスティック式リモコンには
オンキョーアンプの設定がありますね
付属リモコンにはない10秒戻しや15秒スキップ機能も使えるようになるのでお奨めです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 09:47:29.26 :yha6TsUc0
こんにちは、 S380を検討中です。
調べてみたのですがよくわからないのでおしえてください。

手持ちの古い無線LANアダプター
バッファローWLI−U2−G54HPが使えますでしょうか?
親機はWHR−HP−G/Uです

よろしくお願いいたします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 12:14:21.96 :N6q1XUcuO
それとは違う型番だけどバッファローのUSB無線アダプタ挿したけど駄目だった
多分純正のUWA-BRA100とかいうのだけしか使えないみたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 12:21:24.83 :qgCF5zQA0

メーカーに聞けで、FA。
それだけではかわいそうだから、おまけ。普通に考えて、無線LANのセキュリティ設定
(SSIDや事前秘密鍵など)を、PCの場合にどうやるか考えれば自ずと答えが出る。
さんが凄腕のハッカーならば、FW解析すればできる。

面倒なら、そんな骨董品捨てて無線LANコンバーターを買えば。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 12:31:58.10 :qgCF5zQA0
さんが言うように、純正以外のUSB無線LANアダプターを使いたいと思うなら、
最低、以下のことをしないとだめだよ。

(1)純正のUWA-BRA100で使われている無線LANチップを調べる
(2)他のメーカーで同じチップを使っているUSB無線LANアダプターを購入する
(3)既存の無線LANアクセスポイントのセキュリティ設定を全て外す
(4)購入したアダプターを取り付け、無線LANアクセスポイントに接続できるか試す
(5)セキュリティ設定を詰めていく。

こんなところ。

もしくはFWを解析して、USB無線LANアダプターのドライバーをカーネルもしくは
モジュールとして自分で組み込む。これできれば、さんはネ申認定されるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 13:37:58.11 :yha6TsUc0
234です。無線LANは純正しかダメなのですね
コメントありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/04(水) 16:06:43.09 :23exJ0nv0
フヒヒ、レスに力入りすぎw
232 [sage] 2012/01/04(水) 18:37:11.04 :QQEP/OxO0

遅レスすみません。
説明書の後ろの方に各社TVとの連携コードが書いてありました;
スティックリモコンも店頭で探してみましたが、旧機種のせいか見当たりませんでした。
10秒戻し15秒スキップ、スティックは魅力ですがとりあえず付属ので使っていこうと思います。
ありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 01:19:19.69 :p2yDcQw/0
自作やバックアップしたDVDが見れないということはありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 05:24:54.43 :Tgc38jct0

パナやなんかのレコで焼いたAVCRECは無理なはず。

ところで380/480の背面についてるUSBは何のためにあるの?
USBメモリや外付けHDDは全面しか認識しなかった。
背面USBから映像出力できるの??
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 09:50:38.53 :JyeWlIsu0
Blu-rayのボーナスビュー,BDライブのデータ保存用のUSBメモリを挿す場所。
取説16ページに書いてある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/05(木) 16:42:31.87 :lhYunYIg0

thx
PCで焼いたDVDVideoなら大丈夫なのかな
あといつになったらBDXL対応プレーヤーが出るんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 10:22:07.06 :M/tdxyA60

長時間対応の奴?>BDXL
プレーヤー買う予定だけど
まだ様子見した方がいいかな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/06(金) 11:58:16.93 :UcSa+bAz0
480と380の違いって,3Dだけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/06(金) 15:54:51.56 :S/UcTbIb0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/06(金) 15:54:57.67 :S/UcTbIb0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54,91,まとめ92
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 18:33:38.19 :wX8UZH5O0

そうだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 21:58:49.04 :yJdGwomT0

Thanks! 3D必要ないから380ポチってくる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/06(金) 22:18:19.41 :RnRj3YzE0
BDZ用リモコンがあればいいけど無い場合は入手してくださいね
使えないちょいスキップ&ちょい戻しが使えるようになります
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/07(土) 21:50:22.51 :QkivAgt/0
質問です。NS700Hの早見再生はπのDV-800AVの早送りと同じ機能でしょうか?
早見再生の機能が欲しくて、購入を検討しています。
ご教示、よろしくお願いいたします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 11:24:51.11 :n6FSXlcC0
ここで薦められてる旧式スティックリモコンはどこで手に入りますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 13:42:39.72 :nmJcUTd/0

RMT-B002Jのことだと思うけど、ビックかソフマップあたりだと在庫ありだよ
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4546821910761
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/09(月) 18:54:52.21 :tvPj+hwq0
950円のスゴ録リモコンとまったく同じ形でたけえよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 01:08:18.58 :CdzYJpYF0
最近ヤマダで買ったS480
ディスクトレイの蓋(?)が固定されていないんだけど
仕様?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/10(火) 01:11:07.85 :zO+aDYNy0
さあ
展示用のポップ台紙なら入っていたけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/10(火) 13:43:55.89 :kisvkDXl0

ソニー、「Google TV」採用のブルーレイディスクプレーヤーなど発表
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503314.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/11(水) 03:31:12.56 :SnU7F4Zm0
HDMI2系統なら考える。
256 [sage] 2012/01/11(水) 22:38:48.33 :lmSJ3bTJ0
仕様でした
展示機で確認
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/11(水) 22:50:34.17 :yAvwGEQm0
ああそういう意味ね
今わかったわ
新品時にトレイに貼ってある運搬時開かないようにする固定テープが無いぞ!!
って意味だと思った
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/12(木) 18:32:00.84 :tS/bCTp70
着脱式になっているのでうっかり手などが当たった場合そこだけ外れて
トレーが折れるなどの大ダメージを防ぐわけか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 00:04:12.51 :JJVFPcui0
S380を10日前買って、映像も綺麗しとっても重宝してたんですが
何もしていないのにディスク置いて閉めるときに
ガガガガと言い出し、ひどいときは何かに邪魔された感じで閉まらずもう一度出てくる。
そして中にディスクが入っても、どのディスクでも認識してくれず?マークが出ています。

これは、修理対象ですか?
ソニー製品でプレイヤー系は使ったことないんだけど
買って10日でも交換対象とかにはならず、しばらく家からプレイヤーがさよならしちゃうのかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 09:18:31.39 :0h8Vk4ls0

初期不良だから交換しろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/13(金) 20:18:18.05 :K003CRSd0
ドライブは現行BDZと基本同じなのかね
音の五月蠅さもそっくりだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 01:08:38.76 :OXiiJzc70
しかし軽すぎる
USB挿すと後ろに動いて刺さらん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 09:50:17.09 :SBpLolI20
ソニーが4K映像対応のBDプレーヤー開発、第2四半期に製品化へ
ttp://s.nikkei.com/xJqPpL
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 11:23:29.25 :6rgNj6n9O

BDP-S790、日本でも出るのかな?是非、出して欲しいが…

国内は恒例の9月にモデルチェンジだろうな〜
S380→S390、S480→S490
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/14(土) 14:45:06.68 :WGf7jaqV0
HDMI1.5は、60P可能になるのでは?

4K映像対応のBDプレーヤーは、1.5も対応かな。

映画 4K撮影 4K上映 2Kパッケージ  

4kパッケージを売ればいいのに。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/14(土) 22:44:35.75 :6rgNj6n9O
のS790はアプコンでの2K→4K対応だけど
HDMI 1.5と↓が本格的に規格化されると4K-BDが出てくるかもしれないね

一方で、4K2Kのブルーレイ映像ソフトの規格化が検討段階に入っているという。
4K2Kテレビ製品、4K2Kプロジェクタ製品の発売についてリアリティを持って取り組んでいる
シャープ、東芝、ソニーの3社は、この流れを強力に後押ししていくのだという。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20111011_482869.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/15(日) 16:25:15.22 :ZtWkErRf0
iPodClassicの容量(160GB)が足りなくなってきて2台目買うか迷ったケド外付けHDD買って音楽入れて
BDP-S370+外付けHDD+アンプ+スピーカーで聴いてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/16(月) 17:33:16.63 :cGpVZ1Jw0
4k2kなんて民生用じゃ普及しないで終わっちゃうでしょ。
現行HDだってアナログ打ち切りという政府ごり押しで移行できただけじゃん。
現在だってDVDで満足しているパンピーは多いんだから。
いたずらにフォーマットを陳腐化するのはやめて欲しいわ。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/16(月) 17:43:10.67 :ATBzCjqJ0

ありがとう、電話して取りにきてもらいました。
2人の人に電話応対してもらったけど、どちらもすこぶる対応がよかった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/16(月) 23:54:21.01 :0yv0s2am0
380って結構なんでも再生するんだね
wmvエロ動画だと音声未対応で無音の事があるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/18(水) 20:52:44.48 :5Xs8AGyE0
他スレでディーガはBDソフトの逆コマ送りが出来ないと耳にしたので試したら
BDZも出来なかったが380で出来た
さすがだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/19(木) 04:55:23.28 :XzSF0IvM0

それいうなら3Dだって終わりだろw
4Kでも立体感感じられるらしいし4Kならメガネも要らないし裸眼でOK。
ダウンコンバートすれば2KのTVでも普通に見れる。
普及の可能性は3Dより4Kだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/19(木) 09:01:01.15 :4RyB2mYd0

レディガガ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/19(木) 20:49:54.65 :KMhAohSC0
つまらん
反省しろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/19(木) 22:15:45.38 :URgc9ppB0
お前よりマシw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/21(土) 14:03:37.89 :fpcmrqX90
ttp://www.sony.co.uk/product/blu-ray-disc-player/bdp-s390
sony-ukのサイトにS390の情報上がっているけど、今度のはwifi内蔵なんだな。
PC内のファイルが見れるのは便利だし、日本でもぜひほしい機能だよな。
それとも、日本仕様では削ってくるのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 02:11:35.88 :e5KsHDuL0
次モデルではDLNAクライアントと無線LAN
を付けてくるんじゃね?panaは付いてるし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 09:05:10.78 :2elDPn4m0
s380こうてしもた。
早まったか。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/22(日) 10:22:23.52 :abfui4Il0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/22(日) 10:22:28.83 :abfui4Il0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/22(日) 14:29:01.51 :nCVovs7JO

日本じゃモデルチェンジが通年、9月だぜ
今を楽しめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/24(火) 23:19:37.08 :Q/owjVka0
BDレコ出る前にXvidでDVDに入れたHD動画をしれっと再生するあたり
憎いぜこの野郎
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 00:09:13.26 :kqIixmYR0
isoにも対応して、リモコンの10キーで音楽CDダイレクト選曲できるようにしてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/25(水) 19:54:47.47 :Cag5Qy8V0
DVDは10キーでチャプター選べるな
使わんけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/01/28(土) 09:34:39.51 :tXx+notu0
380で光がなくなって同軸のみになったのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 09:40:15.90 :tXx+notu0
HDDはNTFSでも使えるようになってるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 10:02:57.17 :CjTG+krn0
とりあえず再生が高速っていうから380買ってきたけど
画質とかも専用のこっちの方がPS3より良いよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/28(土) 18:33:36.61 :QPfgOj+A0
両方あるけど比較したこと無いから適当に書くが
ほとんど同じだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 01:38:53.07 :2ZupcbqU0
PS3とS380
俺も両方持ってるが、画質はほとんど変わらんな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 15:20:29.88 :3TxOvNZk0
HD650 + P-1u と HD800 + P-200
同じぐらいの値段なんだけど、どっちが
いいかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 15:34:28.43 :uaK63wAk0
ありがとう。そうか大して変わらないのか…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/01/29(日) 17:16:23.39 :MBiVbw0W0

今から買うならHD800。
アンプはとりあえずってレベルだから
もっと安いのでもいいだる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/11(土) 01:26:51.76 :itvoBwZ90
上位機種は出ないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/16(木) 00:05:59.80 :0x6MVIQW0
フルサイズで、ゴールド色の製品まだぁ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 19:56:29.63 :j4JY7/Uh0
TVがHVX32(HDMIはBW200を接続)なんでアナログHD出力の為に昨日、蓮田のMEGAドンキでS370を買ってきた。
表示は17800円だけどレジで15800円、後2台はあったな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/20(月) 01:50:16.81 :gWz6zwL70
BW200をアナログにした方が良くないか?
ディープカラーとかDVDの24P再生とか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 12:28:21.29 :GaRCr1TZ0
BDP-S470使ってるんだけど、外付けHD付けて
抽出したvideo_tsフォルダ再生してるんだけど
洋画見るとvobファイルしか読み込めないから字幕が出ないじゃん?
あれなんとか字幕出す方法ないかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 19:57:37.21 :79f+rqE20
BDソフト買えばいんじゃね?
と99パーの人が答えています
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 20:03:40.64 :nWX4iZnZO
犯罪の匂いがする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 20:06:55.45 :FYQDQaS60
こんな事を平然と言うから常習犯だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 13:15:50.94 :OPpB0HZM0
こんなんで犯罪の匂いかよw
Disk保管が面倒でHDD管理してるだけかもしれないじゃん?

字幕をvobファイルに埋め込む方法を知ったけど不具合があるみたいだから
昨日調べたメディアプレーヤーってのを買ってみることにする。
これならisoから読み込めるしな。
そんな訳で自己解決。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/21(火) 18:35:16.71 :07y0k3xp0
自分の事を何故疑問形?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/22(水) 10:43:17.18 :mPSqvVJp0
S380も、panaのBDT110みたいに、ファームアップでradiko対応にしてくれよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/02/23(木) 14:07:58.54 :cPhi2wuO0
radiko欲しいね、でもSONYはradikoに消極的な会社だからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 22:54:13.27 :ii4eaVG20
新製品は秋頃?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/02(金) 22:58:30.26 :CE1T55180
ES印のプレイヤー出して欲しいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/06(火) 00:50:04.56 :RBrLaTxF0
 出るとしたら、4K2K対応 3D対応 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 05:19:20.47 :QiEt85yV0
質問なんですが
SONY機は耐久性はどうですか?
特にドライブの読み込み性能はどうですか?、
現在パナDMR-BW780を使っているんですが2年も持たず読み込み不良が頻発するのです。
BD-REをよく使用するんですが日本製のどのメーカーも滅多に読み込んでくれません。
ドライブの寿命にしては早すぎると思うのです。環境には気を遣っていたのですが・・・。
どうもパナ機のドライブが弱い感じがして・・・・・。
今度、SONY機に買い換えようかと思うのですがドライブの耐久性はどうでしょうか?
余計な機能は必要ありません。1TBで3ch録画、外付けHDDが使えれば構いません。
すれ違いでしたら申し訳ありません。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 19:41:27.35 :mN9+8tTa0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332499394/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 22:48:15.26 :8XHVRI9H0

そのBW780はずれじゃね
うちのBW780は2年以上使っているけどまったくドライブの異常ないぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 11:45:28.36 :OgdPFxfrO
SONYの次期モデルのプレーヤーはルームリンク対応確定だろう。AX2700TからパナBDT900へ放送転送可能だから、SONYが新モデルで対応しないわけがない。多分。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 01:24:40.82 :q/dfbf0I0
新製品まだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 04:43:57.97 :XfMALc2H0

心配なら長期保障入ればいいだけだろw

それとそのレコは多分ピックアップの汚れだからパナ用クリーナー使えば改善するだろう。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003HE21I0


おれもうっかり汚れたディスク入れて読み取り不良になった事があったがコレ使ったら一発で直った。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 23:28:19.05 :0JGaaTOr0
明日S380買いに行こうと思ういます。

そこで質問なのですが、
画像はHDMI→TV
音声は同軸→DA-200に繋ぎます。
Blu-rayに収録されいている音声が96kHz/24bitの場合そのまま同軸で送れるのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 00:01:07.32 :u9O1NTNH0
母の日にBDP-S380考えてるんですけど、操作とメニューはシンプルですか?
機械音痴のバーさんに使いこなせますかね?

機能がありすぎて使いこなせないみたいな過去ログや価格の評価見て
AT700に四苦八苦してるうちの親でも平気か不安です
ビデオデッキは使えてたので、メニューさえシンプルなら・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 00:42:27.99 :y+hNjNDI0
XMBに余計なネット関係が並んでいますがまあ大丈夫でしょう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 02:59:30.78 :MymWMrRu0
あー、XMBですか
AT700はあの十字メニューが苦手らしいんですよね…
ありがとうございます 参考になりました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 20:38:34.89 :y+hNjNDI0
フジの改編期にやる俳優集めてだらだら宴会して番組紹介入れたBD-R流す番組で
機械オンチの中居がさくさく操作し面白場面で一時停止し笑いを取っていた
その時使われたのはS370
もっとも380よりリモコンがでかいので使いやすくなっているが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/07(月) 23:52:10.15 :r1H7tIaP0
新製品早く出してくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/08(火) 01:17:33.14 :dEK9Qauo0
先日380買ったばかりだから当分新製品は出なくてよし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/08(火) 11:22:04.72 :aQdSmvzD0

残念ながら、まーじき570が国内販売

まぁ380の上位機種になるから、気にしなくて桶かな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/10(木) 21:34:11.11 :RUl8PKE/O

今更そんな旧型が出る訳ないだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 20:57:16.79 :7DdUb7v+0
ttp://www.sony.co.uk/hub/blu-ray-disc-player

日本でもさっさと390,490,590,790 だせよ。

さもなくば海外に比べてボッタ価格で売ってる380,480を適正価格にしろよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 21:05:44.81 :6S1a92uV0
今度こそDLNAを削らないでほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 21:16:22.91 :7DdUb7v+0

S390 DLNAあるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/13(日) 21:39:53.61 :InFO0iQO0
BDP-S470なんだけど、今更ながらMP3再生中にCD取り出しボタン押すと、
再生止まるんだね。知らなかったよ。
マルチタスクできない欠陥じゃん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/13(日) 21:57:10.21 :rMSmq9vc0
cniw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/14(月) 03:29:47.01 :7+eLDIuM0

ちなみにCD取り出しボタン押しても、メディアファイル再生できる
機種あるなら教えてくれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/14(月) 19:22:10.43 :3D7lc9ja0
そもそも音楽に集中しているなら取り出しボタンなんか押さない
むしろディスクに用があるんだろ
逆に延々と再生つづけたらそっちに文句言うんじゃないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 16:54:19.94 :KcUT0LU60
Cinaviaコンテンツ保護技術への対応のアップデートきた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 22:57:46.01 :xX4pE1Ob0
サーバーに繋がらんのだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 23:00:06.37 :J27ccBoj0
よし、アップデートさせないためにオンラインにつながねーっす。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 23:35:48.68 :PB6A9hv90
つべ画面を全画面に出来るって最近知った
ずっと右側の小っちゃい画面で見ていたぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 13:13:44.20 :mYIcocr10
他社製BDレコーダーのBD-Rの互換性とかどうでもいいからアップデートはやめとく
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/20(日) 18:51:16.19 :OTZe13+p0
コピーガード関係のアップデートだから、しなくてもいいか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/21(月) 20:16:53.85 :07CQgY5mO
低価格スレからのコピペ
>今年版のBDP-S390はPS3の出来損ないみたいな形になっちゃったな。
で、3D対応は400番台が消滅したけど日本ではどうするんだろ?
S590売るのかな。ttp://dzone.sakura.ne.jp/blog/2012/04/sonyav-2012sonybd.html

Panaの320にも言えるけど筐体デザインを変なデザインにするのは止めてくれ!
あと9月にモデルチェンジするSONY、この周回遅れのサイクルは止めてPanaの2月を見習ってほしい!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 22:03:11.23 :njdorSi20
アップデート後シーク音が減少し画質も向上した


ような気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 22:40:32.60 :xF6QxS080
BDP-S480を620にアップデートした。

REGZAレコ(DBR-Z150)で編集してダビングしたBD-Rで、
CMカットしたつなぎ目が綺麗に再生されるようになった。
前は一瞬つなぎ目のゴミが表示されていたので、せっかく
フレーム単位で編集しても意味無いと思ってたのでこれは良いわ。

>・他社製BDレコーダーで録画したDisc(BD-R/RE)の再生互換性の対応
ってのがこれを指しているのなら俺にとっては良い改善。

Cinaviaについては対象となるものを持ってないので分からんけど、
まぁ仕方無いんちゃうかね・・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 23:09:08.79 :CirnoIDa0
はるか昔にXvidで録画したHD動画もさくっと再生するのに
wmvのエロ動画は音声非対応とかで音が出ない
何とかしてほしかった
画だけじゃ盛り上がらん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 20:01:53.08 :FeeqXsrP0

620は地雷。

まで読んだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/25(金) 13:52:50.66 :It8Uc4WH0
パイオニアのプレーヤーなんかは、プラズマに対応した
画質モードがあるけど、ソニーも、有機ELに対応した画質モードを
つけたらどうか?
有機ELを使ったHMZ-T1が売れているんだから、やったら
面白いと思うが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/25(金) 18:20:17.79 :M9Ba9M0D0

面白いだけで売れるなら、今頃SANYOは
TOPメーカーだったろーな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/25(金) 21:19:36.11 :It8Uc4WH0

面白いってのは言葉のあやで。
もちろん、ビジネスになるってことです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/25(金) 21:20:08.91 :It8Uc4WH0
↑これはに対するレスです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 17:30:06.97 :kK7FsLfJP

レコの方には液晶、PJ、プラズマ、有機ELそれぞれに適した画質モードあるぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 22:37:26.26 :YvAiRm0G0
まあそんなモードあっても商売にはつながらんと思うがね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 00:18:15.75 :KCeHATfI0
DVP-NS53Pと25インチCRTでDVD見てたけど、TV故障して32インチ液晶に買い換え。
今、その再生された画質に泣きそうになってる俺がいる。
TVとプレイヤーの設定を弄って見やすくはしたけど、これはきつい画面だw

PIOの220Vに買い換えかなと思ったけど、今更DVD専用再生機もないかと考え、BD/DVDプレイヤーで優秀なアプコン付のを探し中。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/05(火) 15:38:35.58 :+9OWidtF0

ソニーのスレでこんなこと言うのもなんだが、
ソニーのBDプレーヤーでのDVD再生は駄目駄目。
ソニーならばPS3一択。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 16:05:19.84 :ZgekPy2Ci
PS3(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 22:13:31.93 :pl0k1R360
今は380もPS3も変わらんよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 23:46:47.04 :3nf4mcIv0
今は、と言うと?
380は悲惨なもんだったが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/06(水) 01:05:59.65 :fuzEItjz0
アップデートで綺麗になったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/07(木) 14:24:23.79 :ZaO+lHaA0
でも、PS3じゃあるまいし、普通はDVDのアプコンってハードでやるんじゃ?
それがアップデートで画質がかわるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 16:44:39.05 :e4BV97bBi
S380のアップデートはアプコンかんけいない。PS3のアプコンは、アニメはトップクラスだけど実写は現行機のほうがいい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/07(木) 17:04:29.44 :DjRS2HAN0
>実写は現行機のほうがいい
S380と書かないところがwww
まあ、パナの現行機買えってことで。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 20:43:27.38 :yWaiLuGG0
うちのハイスペックバブリー旧型ブラビアじゃ綺麗に映るよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/08(金) 20:09:01.59 :XeuMmFOX0
S380購入して3週間ほどなんですけど、メディアを入れた後でフリーズというか固まることがときどきあります。
窓にHOMEと表示されたままフリーズしてコンセント抜くしかない状態になります。何回かやってると再生できるんですけど。。
BD-Rメディアの相性なんでしょうか。国産panasonic製なんですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/08(金) 20:38:20.78 :cFgf/dMb0

>コンセント抜くしかない状態
電源ボタンの長押しでいいじゃん・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/08(金) 20:58:28.65 :l1OBENoO0
俺のも買ってすぐ固まる病が出たよ
電源長押しで直るんであまり気にしなかったが
高速起動入れてからは再発していないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 01:33:39.14 :I+eI0Z6R0
昨年末に380買ったが、今だにフリーズない。
高速起動はOFFでversionは1つ前。
最新versionすべきか悩み中。
361 [sage] 2012/06/09(土) 09:17:48.33 :1NAtdpVV0
高速起動を有効にすると待機電力が8W消費するので結局無効にしました。
BD再生時が10Wなので殆どつけっ放しに近い消費電力に・・・
無効は0Wですね。(ワットチェッカーplusで計測)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 10:07:55.77 :7BtmKWvD0
俺の旧式ブラビアは340Wだから気にしない(キリッ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 23:38:33.36 :3RdZIhMq0
最近よく固まる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/25(月) 18:14:04.14 :Iig3PQ4/0
固まるのか。
せっかくソニーのプレーヤーで心が決まりかけたのに、
何を買えばいいんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/25(月) 21:43:30.15 :ClAYjdCt0
日本では発売しないのかな。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120625_542736.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 22:52:22.56 :TZKlLAxe0

前のGoogleTVも日本は発売なしだったから、
これも出ないかな・・。(もし出るとしても秋以降になりそう)
しかし当方も秋まで待てないからS380買うつもりだったが、フリーズが出るのか。
困ったな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 08:41:07.63 :/niyGHSK0
うちの380は昨年末買ってから
まだ一度も固まってない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 19:59:49.61 :EskCzok00
PCで焼いたいろんなフォーマットごちゃまぜディスクだと固まる事があるな
市販ソフトでは問題ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 22:24:07.30 :eVmHVPJS0
sonyのdbp-sx1を購入しようと思ってるんですけど どう思いますか?
tv pcにもつなげるのが魅力的でした
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/02(月) 22:25:15.46 :MLYDhZ0n0
380/480系にクリアスを乗せる気はないのかね。
画質にこだわるならレコへ行けって事なのか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 00:04:12.15 :l+PiSgce0
画質にこだわるならいいテレビ買えってことじゃないの?
クリアスって結局低画質テレビ用の技術だし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/03(火) 00:28:34.12 :3wrUvo2J0
なにかと勘違いしてない?
クリアスはS5000ESにもついてるよ。
クロマアップサンプリングなんか今じゃ常識でしょ。やらないほうがおかしい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 00:47:09.68 :l+PiSgce0
クリアスのウリはSBMVでしょ
パネルが8bitでも奇麗に見えますよって
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 00:56:41.69 :l+PiSgce0
例えば、ソニーのテレビだとクリアスでやってることと
ほとんど変わらないことをやってくれるんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 01:32:51.29 :DQx88HZO0
YUUTIXYU BUHDに対応してケロ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 21:05:49.85 :Pon0R+6s0
>クリアスって結局低画質テレビ用の技術だし
>クリアスって結局低画質テレビ用の技術だし
>クリアスって結局低画質テレビ用の技術だし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 21:54:26.39 :l+PiSgce0
私は無知ですって宣言してるようなリアクションありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 23:22:08.70 :my9Z45eK0
Creasは色深度高ビット化処理機能のついていない8bitパネルで最大の効果を発揮する
逆に同様の機能を持ったテレビだと画質劣化につながる懸念すらある
ソニーの技術者もレコとテレビで同じ処理を繰り返すことはどうなのかと思ったが
結果的には問題なかったと答えている
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/04(水) 01:26:58.94 :NSbIN5Nq0
CREASの中で、その存在意義、目的といえばHDリアリティーエンハンサーであり、
クロマアップサンプリングだろ。
SBMVも独特なものだけど、それは内部14bit処理してるのを最大限に
生かすための、あくまでも手段でしかないよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 02:05:35.23 :MN7qXz840
もちろんそうなんだけど、その他でよく見かける処理の後、低ビット化するのに
SBMVを使ったということが「ウリ」なんじゃない?
ソニー自身がテレビではHDリアリティーエンハンサーに相当する処理もひっくるめて
SBMVって言っちゃってるぐらいだし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/04(水) 02:18:43.76 :NSbIN5Nq0
ソニーの商業戦略はともかく、われわれユーザーにとっては、CREASといえば
HDリアリティーエンハンサーとクロマアップサンプリングだし。ほとんどの人が
そう思ってるだろうし、それが本質。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 02:19:20.38 :MN7qXz840
ああ、そうですか
はいはい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 21:36:29.91 :25Z03KPZ0
ID:l+PiSgce0=ID:MN7qXz840
もう黙れよゴミ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 23:07:23.51 :MN7qXz840
昨日、恥さらした人かな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 02:37:57.02 :LvsZPLJh0
S380+REGZA使ってBlu-ray映画を
よく観ますが、やたらセリフが
聞こえづらくて音量上げると、
効果音がハンパなく大きくなって
しまいますが、対策方法とかありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 04:01:53.24 :9/CiJ92C0
テレビ側の音声設定で高音域を強調するような設定はないかな
それを使えば多少は改善すると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 07:46:25.26 :9QG+r/lq0
どのREGZAかわからないけど、
出力音声がドルビーの場合なら、音声設定→ドルビーDRCをオンにすることで
セリフが聞き取りやすい音量になるな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 17:04:04.32 :LvsZPLJh0
391
レスありがとうございます。
REGZAは40A1ですが、ドルビーDRC
機能は無いようです。

高音強調も気持ち良くなった気がします。

このTVとプレーヤーの組み合わせで
こんなもんだと諦めます。

ありがとうです。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/06(金) 20:47:08.03 :cfZNlRa40
最近知ったんだけど、S380とかには、出力解像度を決めうちではなく、
Blu-rayならBlu-rayなりの、DVDならDVDなりの、元々の解像度で
出力する、「オリジナル」って設定があるんだね。
これを使えば、S380の悲惨なアプコンを使わずに、テレビのアプコンを
使うことが出来る。
うちはブラビアなんだけど、テレビのアプコンの方がはるかにましだし。
これで安心してS380が買えるわ。よかったよかった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 15:41:38.79 :7Uk79heE0
今日S380が来たけど、今のところ懸念していたフリーズは無し。
画質も上々、ネット機能もこれから試してみるつもり。
(ただUstreamに対応してれば言うことなしだったけど。)


プレーヤー側で、DRCを設定できるようだけど試してみた?
設定画面の音声設定−オーディオDRCで、
設定を「入」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 11:41:10.39 :Vb0fC59W0

助言ありがとうございます。
本機側の設定も色々いぢりましたが
どれも効果なかった気がします。

アクション映画好きですが
ダイハード4は台詞普通に聞こえますが
トランスフォーマー2は聞き取りにくい
シーンが、多数あったんで、ソフト側の
問題かな?と思う事にします。

ありがとうでした!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 15:17:52.98 :s/tl5alk0
レコと違ってプレイヤーのDRCはディスクのソースに合わせるだけらしいからな。
セリフ強調の効果はないかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/13(金) 23:13:04.93 :keojIJpcP
S380でHDMI出力とRCA音声出力を同時に出力することはできますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/14(土) 22:55:33.90 :eBjaDdgU0
多分、デフォで同時出力してる気がする。
まあ、心配なら週明けにソニーへ電話して聞いてみるといい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 00:43:10.27 :If8IjfOOP
ありがとうございます
買う前に確認します
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 22:02:59.36 :B4rWx3Vi0
BDP-S380でHDD内の動画ファイル(MPEG、WMV)を再生する時、
レジューム機能やブックマーク機能はありますか?
ないにしても素早くスキップ、シーンサーチできればいいのですが。
例えば2時間の動画を途中(90分ほど)まで視聴して
後からまた再開するときにすぐ続きを出せるような操作性はありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/26(木) 13:22:24.77 :FHL3FXSv0
ソニー、高速起動/3D/Music Unlimited対応BDプレーヤー
−実売25,000円の「BDP-S590」。幅290mmのS190も

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120726_548929.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/26(木) 21:01:44.27 :tgvT6sLu0
10秒戻しと15秒スキップの無い糞リモコンに加えBDレコと同じ信号か
糞の糞重ねだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/26(木) 21:16:06.97 :exGCNt1V0
B002J買えば解決すんだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/26(木) 21:26:48.22 :tgvT6sLu0
これ買う人はBDZ2〜3台あるだろうからもう信号が一杯だね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/26(木) 22:01:39.06 :G98rKdys0
190は表示窓なしか。コスト削ったか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/30(月) 12:12:49.22 :BFltBoymO
S790出せよ
日本向けのライナップはホント舐めてるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/04(土) 18:07:12.51 :WOKniMTB0
SONYは、8万クラスの再生専用機はもう出さないんだろうね。

BDレコ買えと。パナと同じか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/12(日) 12:12:48.93 :xEBlPn5K0
S380、S480でDVDのアップコンバートの出来が素晴らしい旨のカキコを
価格で読んだのですが説明書公式から閲覧したんですがそういう機能の記述
が見当たりません、実際はどうなんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/12(日) 14:24:25.11 :GsSk318i0

どうって、そういう機能はあるよ。
出力の設定で、1080pにしててDVDを再生すりゃ自動的にアップコンバートされるだろ。
アップコンバート入/切なんて設定項目はないがな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/12(日) 16:13:49.84 :DnNYPQNL0
ダビングに関して質問させてください。
HDD→DVDにダビングするとメニュー画面を付けることが出来ると思いますが、
いわゆる「ALL PLAY」は出来るようにするにはどうしたらいいですか?
個別のファイルとは別に全てを結合させたファイルを作らないといけないんでしょうか?
そうなると容量も当然、倍かかりますよね?
ちなみに機種はBDZ-AT900、動画はHDV(違う機種で取り込んだものをBD経由でHDDに入れたもの)です。
友人に渡すにあたって、凝りたいと思ったんですが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/12(日) 17:42:52.92 :GZx/Jnx+0
PCでやればいいのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/13(月) 22:02:43.06 :edvbjlnL0

ttp://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S480/
>プレシジョンシネマHDアップスケール
>DVDの映像もハイビジョン映像にアップスケール
これは何?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 00:03:58.83 :DG7RZRgOO
S380だけど、画面一杯に表示されるワイド表示にしかならなくて、引き伸ばされて画質汚いんだけど、上下に帯がある状態には出来ないですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 00:10:39.23 :eT/UHMWV0

それはTVの映像設定、画面サイズで設定すべきものだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 00:29:01.64 :DG7RZRgOO

テレビはそのまま16:9の設定
使ってたDVDプレイヤーだと普通に帯あるけど、S380だと画面一杯に…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 00:43:07.00 :V/b7L8190

「画面モード」は何に設定した?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 00:48:07.71 :DG7RZRgOO

自動です
他も一通り試したけど変わらず…
ちなみに最初から画面一杯のため、S380のときテレビ側はワイドとかは選べず、16:9、4:3のみです
HDMIで繋いでます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 00:54:21.24 :V/b7L8190

「画面モード」は「オリジナル」と「縦横比固定」の選択肢じゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 00:56:06.87 :m5DRDR7G0
どう考えてプレイヤーの問題。がんばれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 00:59:05.14 :DG7RZRgOO

あ、そっちすか
オリジナルです
縦横も試し済みです
とりあえず地デジ録画したDVDRが凄く汚くてw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 01:04:16.68 :V/b7L8190

ちなみに、普通の買ってきたDVDソフトはちゃんと表示できてる?
それともやっぱりおかしい?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/14(火) 01:14:38.54 :DG7RZRgOO

はい、普通のDVD、ブルーレイも強制画面一杯状態です
一通り設定ぽちぽちいじったけど、解決出来ず、書き込んでみました
申し訳ないんですが、今から休みますが、また明日見るので、もし何かこうしたらとかヒントがあると、ご教授いただけるとありがたいっす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 01:38:22.84 :Bxtkf1Vt0
HDMIで繋ぐのやめればいいんじゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 10:20:46.43 :DG7RZRgOO
HDMIで見たいですね
試しにコンポジットで繋いだら、同じく画面一杯のままけど、テレビ側ではそこからさらにワイドとかは可能に…
とりあえずSONYにメールで問い合わせてみました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 12:29:51.18 :/cirnRU2O
SONYのBDZ500をサブ機として使っているのですが、電源を入れてもPlESE WAITが表示されたまま先に進まず、半日放置しても変化なしということでリセットボタンを押しました。
そしたら「BDが破損しています。所定の手続きでもう一度リセットして、だめなら電話して下さい」というメッセージが表示されました。何度かプラグを抜いて、電源を入れ直しましたが状況は変わりません。
修理=データ消滅ですから、これはもうHD内のデータは諦めるしかないのでしょうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 13:55:18.45 :0am1Mnny0
だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 21:34:42.62 :/cirnRU2O
間違えました。ここはプレイヤーのスレでレコーダーのスレではなかったですね。

すいません。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/16(木) 21:10:56.50 :Y1/iCb530
S590はPCに録画してある番組も見れるようなので楽しみだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/16(木) 21:54:03.33 :sMQ8BNt20
そんな機能6年前のブラビアに載っている
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 00:23:41.29 :3YTX+qWV0
S380を使っているんだがフリーズすることがある。
再現性はよくわからないがUSB接続の外部機器を使うとなりやすいようだ。
電源を切ってもsee youの表示が出たまま電源が一向に切れず
他の操作は一切できなくなる。そのときはプラグを抜くしかない。
BDブレーヤーとは意外に安定性のない機械なんだね。
CDプレーヤーがフリーズすることなんか全くないんだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 00:59:23.32 :40K/TeLi0
S380はBD再生ドライブ搭載したネットワークプレーヤーだからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 01:17:40.54 :HZqZ/RtY0

電源ボタン長押しでも切れないのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 01:50:39.90 :CztCZOWJ0

昨年末に買って一度もフリーズないが
USBは前後で使用目的違うが、間違った
接続してへん?

我が家はNET接続してないからフリーズしないんかなぁ?

バージョンは最新のやつにしたるが。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/17(金) 03:12:23.46 :sb/VzMZ90
自分のもフリーズ一回もないな。
常時2.5インチのUSBHDD繋げたまま&NET接続で。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 03:31:32.76 :SBwFNCg+0
俺の場合BDディスク入れたまま電源切って
また電源入れる時かなりの確率でフリーズする
プラグ抜けば直るからまあいいけど。でも面倒くさいしストレスたまる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 07:38:55.34 :oFBBBa9j0

俺のと同じw
これ交換してもらったら直るもんなのかなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 14:44:42.02 :UYh+qqOo0
S480持ってるけどスグフリーズするよ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 18:58:45.53 :Iz1Cty3S0
仕事後に帰宅したらすぐファブリーズするよ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/18(土) 08:15:51.75 :y5mrpIj30

テレビはあるので
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/18(土) 21:49:08.69 :CvdnB0YE0
スク水脱糞
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/19(日) 12:08:14.33 :mD5f8Pj5O
新型もYouTubeHD対応じゃないのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/21(火) 14:30:35.92 :da3pcee70
うちの2010年のブラビアではほんとにテレビ番組だけしか再生できない
aviもmp4もダメ


S380はDLNAないから「ネットワーク」ではないのでは?
メディアプレーヤーではあるが

しかし、S590でDLNAが加わるとフリーズの危険性は10倍ぐらい増えそうだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/21(火) 18:18:36.31 :LZIEyUWa0
うちの初期型ブラビアは怪しいエロ動画から
よく判らんmp4までほぼなんでも再生するぞ
てかこれってWMP依存だよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 18:45:28.97 :+zfydWr80
S190買ったけど小さくてワロタ。画質は比較対照無いから分からん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 19:03:35.33 :Eq83xgQE0
ドライブの駆動音がどれくらいか、レポぷりーず。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 20:42:37.85 :Zg6epH8P0
早送りは相変わらず?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 22:08:27.89 :+zfydWr80

なんも聞こえん、静かなのかこれ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 22:09:19.25 :+zfydWr80

早送りとか大ざっぱなんですねこれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/06(木) 00:37:47.40 :rX49cmdO0
S380
うわさどおりBD使用時にフリーズした。
再生中に停止、電源オフ、の操作をリモコンでしたんだが
停止したきり電源が切れない。
電源ボタン長押し10秒くらいしたら切れた。
ソフトはレンタル版の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。

BDプレーヤーは初めてなんだけどこんなに不安定なのか。
それともソニーだけ特に不安定なのか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/08(土) 12:45:33.88 :vU1zXhFo0
S190、コンパクトで不要な表示もなくお洒落かも?
電源コ-ドは直出しで短い。ディスクの認識も速い。
再生中の音は普通?画質は値段なりで可もなく不可もなく。
欠点としては、SONYでないとリモコンに付いてるボリュ-ムなどの
TVの操作が出来ないのと、HDMI接続しないと、プレ-ヤ-側で
ワイド表示出来ない、テレビ側で切り替える必要がある。
Youtubeの再生は普通。
一万円切ったら買いかもしれません。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/08(土) 13:25:56.75 :Z1n3zv4y0

>SONYでないとリモコンに付いてるボリュ-ムなどの
>TVの操作が出来ない

取説にメーカー変更方法書いてありますよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/08(土) 13:49:43.85 :NoXgMlqgO
S190まだ店頭になかった
これDVDのアプコンどんなもん?
PS3と同じくらい?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/09(日) 18:02:24.95 :z2skAi3P0

感謝です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 23:53:42.36 :OW/V0FwK0

最新型だからPS3より全然イイよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/10(月) 02:09:38.61 :LPUynvvi0
Sony BDP-S790 出ないね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 18:34:00.81 :ehch8uFw0
S190とS480が同じ15800円で売ってたんだけど
S190の方が小さい以外に勝っている点ある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 20:20:12.57 :R637yzp90
低消費電力
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/12(水) 14:18:52.61 :5H7/kyRP0
どおして、ソニーはBDPに力入れないのか><

HDMI2系統 同軸 光  だけでいいから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 01:18:25.17 :s7h2MWcn0
そりゃどうしてだからじゃね?



ぷっw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/13(木) 12:03:37.98 :pvexzJd6O
S380とS190の店頭価格が同じなんだが性能的にはどちらがオススメ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 12:43:43.11 :ZtMBwVje0
380

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 17:49:16.51 :pvexzJd6O
マジか
アプコン性能も同じなのかな?

190はあのコンパクトさが捨てがたいんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/16(日) 09:01:55.66 :BuKjbYA20
S380、S480のアナログ2ch出力時のDACチップ何か分かる人いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/18(火) 13:20:58.62 :71NHC1aW0

レコーダーを売りたいから。
プレーヤーがどれだけ売れても、BD-Rの売り上げにはつながらないからね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/18(火) 17:10:41.82 :NcBXLbVf0
BD-Rが たくさん売れる時代ではないと思う。

DVD VHSの時代なら、そうだけど。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 22:43:38.76 :KGVHg4b40
TVはもとよりレコもうシングルチューナーの最下位機種までも外付けHDD
対応で、ディスクでの視聴をメインとは考えてないからな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/19(水) 13:19:43.62 :Xa+tJn+C0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120116_504717.html

これって4Kプレイヤー?

デノンのDBT-3313UDは、あの値段で対応出来てないから・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/21(金) 12:37:29.56 :KJ3JCRAA0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120921_561060.html
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201209/21/31590.html

192/32のリニアPCM信号に対応してるって、

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201209/13/31542.html

なんで マランツは4Kプレイヤーださないのか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/24(月) 12:04:24.35 :LCxRIKR20
SONYのH.A.T.S.対応ユニバーサルプレーヤー

まだ?
[―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/26(水) 10:50:37.43 :du7eA5QlP
4kプレイヤーなんてパッケージ規格が出来上がってない状態であっても無駄だろ
2kをアプコンするんだったら4kTV側でいいじゃんって話になる

ソフトがない現状、4kTVはどこのメーカーもアプコンに力入れてくるだろうしな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/26(水) 20:51:42.41 :WfNfFqdu0
なるほど まだまだ先ってことね。

PS4が販売される頃かな。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 20:11:43.46 :+HD44Llz0
今更S380探してるんですけど、地元は全然無くて通販で高い目の買うかS190買うか迷ってるんですが
190って表示が無い以外そんなに悪くなってる部分ないですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/27(木) 20:33:18.77 :T3FQ/qd0O
190起動めっちゃ早いぞ
作動音も殆どない
俺は380が11800円、190が13800円だったが190にした
でも、もうちょいサイズ小さくして欲しいね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 20:45:19.23 :/zrmR1Ob0
380はシーク音がうるさいね
早送りとかのレスポンスはいいけどいちいち「ガっ」って音が鳴る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 22:18:52.08 :afP1u/B10
S380からS190で削られたのは
表示窓
スマホリモコン対応
Gracenote対応
USBのHDD公式サポート
とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 22:19:47.40 :afP1u/B10
あ、あとSACD
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 01:03:53.58 :7IHQkjep0

えっ?俺の380そんな音しないぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 01:32:35.11 :AK493U8g0
早送りじゃなかった
チャプタースキップ押すとザザッっていうかンガッと小さく鳴く
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 02:38:07.60 :++RoF+dv0
590が直ぐに15000位になるから、380買わずに待って見れば
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 03:51:52.92 :uDxTUWeg0
落ちてもBDT320と同じぐらいの値段だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 07:31:19.00 :/7lyyxO/0
ぬるぽ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 11:21:35.82 :9ptbWYsM0
今のラインアップは起動時間やBD読み込み速度がPS3より断然早くなってるみたいだけど、
590/190が380や480に比べてXMBのレスポンスが向上してたりとかは期待出来ないんですかね?

各機種は機能の違いがあるだけで、根本的な処理性能はどれも同じですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 12:21:37.36 :Nn7H4uYv0
  ∧_∧ ガッ
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)←
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 13:29:14.00 :uukSA1so0
  ∩_∩
  ( ・∀・) 
  (    )   ______ガッ!!
  | | |  /______/|
  (__)_) | ====  S380 |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 20:50:41.70 :4MiMZSL90

S480だがXMBの動きガクつくな
まあ動きだけで機能は問題ないし一度設定すればXMB使う事あまりないけど、気持ちよくない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 17:39:05.79 :Xf45viaY0
590がルームリンクでVAIOに録画したものが見られると確認できたから
買うことに決定。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 22:53:15.61 :YpfvigmP0

遅くなってすまん、ありがとう。
もっと全体的に良くなるまで様子見する事にするわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 21:43:32.87 :TxxtZEjF0
フジのドラマ特番今回もS370でした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 11:33:32.27 :qbBEwdCX0
さすがに使い回すやら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 20:07:48.40 :/V7Tv8Rc0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/12(金) 21:39:13.05 :QHJAPWhh0
590発売になった?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 05:05:29.80 :gcFIze750

BDP-S590一昨日ヨドバシで買ってきた
ヨドバシでは「販売開始日:2012/10/09」なってて数日前から在庫有ったっぽい
カカクコムでも、在庫有る店増えてるみたいだし
しかしBD・DVD再生機能もだけど、USB HDD再生機能が中々優秀だね
地上波などをエンコードした1280x720 x264 AACなファイル再生したりしても
アップスケール機能働いて1080/60pで出力されるし
DVD再生時のみの機能だと思ってたから、嬉しい誤算だった
画質・音質も良好。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 06:43:27.45 :ng7xwT340
やっぱブルーレイはソニー機一択やね
ノウハウを心得てる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 12:52:47.03 :NExgaizq0
DLNAはブラビアとかと同じ使い勝手かしら?
DLNAの対応ファイルもUSBと同じ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/13(土) 13:23:13.35 :M4UY1j2h0

ありがとう。20日発売だと思ってたから待ち遠しかったけど
早速買いに行くよ。なかなかよさそうだね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 18:01:14.77 :99EWxREk0
380にD繋ごうと思ったら端子が無かった
光も無いくらいだしな
そりゃそうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 20:08:36.24 :MZNi6LDP0

S350ならコンポジット、S端子、D端子、コンポーネント、HDMIのフル装備
音声も光、同軸両方装備
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/16(火) 04:20:40.44 :JPTxZui50
HDMI1.5対応のSONYのESプレイヤーが欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/17(水) 23:58:53.75 :m9WbIhCS0
プレーヤーでCREAS4搭載のモデルってありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 00:20:24.01 :2XanWldv0

ない。
BDP-S5000ESがかろうじてCREASを搭載してるだけ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/18(木) 02:23:34.79 :h23EIXo+0
あまりにもBDPに力入れ無すぎだよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/18(木) 03:34:22.51 :/NFTuVMUO
パソコンが逝った次の日にD−800が悲鳴上げた
表示窓にシステムエラーの表示が出た後にサポセンに電話しろよホームがテレビに表示された
コンセント抜いて起動したらいごいたけど録り貯めた奴全部ダビングして初期化してみる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/18(木) 12:15:00.84 :wI5uYks/0
CREAS搭載モデルがないという事は、
プレーヤーよりもレコーダーの方が再生画質がきれいってことなのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 12:22:20.29 :1UrhCKnL0

ソニー機に限ってじゃないかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 10:34:47.95 :tmtxeIuj0
BDP-S590
wifiは2.4GHzのみか
なぜ5GHzに対応しない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 23:26:23.55 :NzFBu4jK0
買ってきた。他の部屋にあるVAIOやnasneに録画した番組が茶の間で観れてGOOD。
あと普通にブラウザでネットも見れるんだね。ようつべや専用のネットサービス
しか使えないと思ってた。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/28(日) 15:04:01.45 :d/AIqEeD0
radikoをブラウザ聞けないかやってみたらFLASHプレーヤーが
ないからだめだった。
世界のラジオよりradiko標準搭載してくれよ。
507 [sage] 2012/10/31(水) 21:39:48.74 :hjn97K6c0
S590のことです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 12:15:53.33 :UyXkqVX90
そんな仕事はAVアンプに任せればいいやん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/03(土) 12:18:49.22 :rdzrM6ii0
S590設定終わって、ひととおりやってみたが・・・
ディスクの回転音が酷い
「ブーン」ってかなり耳障りな音がして、めっちゃ気になる
音の大きさは前のS360の倍以上に感じる、不良品かなぁ
画質・音質は十分なんだけど、へこむわぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 13:59:25.89 :w1GKHrvM0
設置面・脚を見直せ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 19:16:27.78 :YoOf2GT60
鉛シートを張って5円玉インシュレーターですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/12(月) 21:53:39.95 :JJlAqR0r0
S590購入、使ってみた感想(主にホームネットワーク関連について)

AT900・ET2000・nasne・NASの接続を確認(全て有線)
レコ:DR・AVC共に再生確認
nasne:DR・3倍共に再生確認

mpeg4AVCについてmain3.1、high3.1(音声は共にAAC)の再生確認
high5.1は表示されるもサポート外と再生されず
全部をためしたわけではないので境界は不明

他機器のファイルに出来る操作は再生のみ、削除は行えない
搭載ブラウザからチャントルは使用できず
これが出来ればnasneの操作をこれだけでまかなえるので便利だったが残念

再生での早送り(戻し)を確認、フラッシュ(15秒送り・戻し)はボタンがないので不可

一つの動画の再生が終わると同一フォルダ内の次の動画の再生が始まる
フォルダ内の最後の動画の再生が終わるとHOMEに戻る
個人的にこの連続再生は×、せめて設定で連続が単発再生かの切り替えが欲しかった

レジュームに関しては基本的にはあるが電源OFFでリセット、別の動画を再生してもリセット
(BD・DVDは電源OFFや停止中に動画ファイル再生しても記憶している模様)

個人差があるから参考にはならないがdisc再生時の音も気にならないし、
nasne・NAS内の動画も自分の利用範囲では問題なく再生できるので概ね満足
それだけに強制連続再生が惜しい
これ要望出してもアップデートでどうにかなるもんではなさそうだよなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/13(火) 20:39:11.57 :NKXxUOQe0
逆に短い番組の多い私の環境では連続再生はもっとも外せない機能だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/13(火) 20:57:56.15 :id7M+JFi0

俺も、連続再生はもっとも外せない機能だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/13(火) 20:59:59.59 :oyBI0Yj60
ON・OFFの設定があればみんな幸せ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/21(水) 17:10:19.90 :z0mUdE1a0
DVP-NS700H買ったけど、早見だと字幕出ねーじゃねえか
B級の洋画や洋ドラを観る為に買ったのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/21(水) 19:47:22.09 :DXwc3ee50
早見で字幕読もうとしてるのか?
随分と器用な奴だなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/23(金) 01:55:16.25 :K9gZdbhT0
相変わらずリモコンコードはレコと共通なのか
スカパー録画機買い足したら更に足りん
何考えてんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/23(金) 03:33:28.80 :IZ9xCm6n0

吹き替えにも台詞以外の字幕あるじゃん 地名とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/03(月) 23:25:43.03 :nIOkJ0vn0
nasneに録ってある番組観ようとして固まって落ちたorz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/31(月) 18:33:05.55 :1EWrZSEM0
どうもS590とTwonky系のDNLAの相性悪いらしい
Twonky入れたPCと牛NASのmp4とwmvがmpeg認識されて再生できん
sony純正?のHomeStreamていうDLNAソフトいれてプロファイルをBraviaに変えると再生できるようになるけど
ファーム更新で再生できるようになるかなぁ
牛NASはどうにもならないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/01(火) 09:55:41.22 :bv42tD5W0
東芝のBDレコでダビングしたBSプレミアムの映画を
AVアンプ経由でHDMI接続した
BDP-S470で再生すると解像度がグッと落ちる感じ

普通のBDソフトは問題無いし焼いた物を他のBDレコに入れたら問題なし

うーむ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/02(水) 20:23:21.97 :GdVEUaef0

僕もS590と牛のNASを持ってるけど似たような経験したことあるよ。
僕の場合はNASに入れたAACの音楽ファイルが
S590で再生出来ない(認識はする)という症状だったんだけど、
NAS内のTwonkyの設定を変えて再生出来るようにしたな。
君のNASの型番が分からないから的確なアドバイスが出来ないんだが、
「(NASの型番) Twonky」とかでググったら
Twonkyの設定画面の出し方が書いてるサイトが出てくるかも。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/02(水) 22:40:09.11 :jlav5MX20

NASのTwonkyの設定変えれたんですね
SONY Blu-ray Playerて認識されてるのをPS3に変えたら再生できるようになりました
どうもデス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/04(金) 22:00:34.31 :87A75GFM0
>523
自己レス
いろんな設定をクリアしたら治りますた
スタンダードの映画を観る時に弄りまくったせいかも
スレ汚しスマソ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/05(土) 00:40:03.39 :hkdss9um0
リモコンコードが足らんのでパイオニアにでも乗り換えます
残念です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/09(水) 13:23:09.66 :1xdDNfLDO
BDP-S5100
BDP-S4100
BDP-S3100
BDP-S1100
パナもだけど昨年からのボディの変な形、止めてもらえんかのぉ…
(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/09(水) 16:11:36.83 :C3fonx0/0
同感
今年こそ、HDMI2系統の出て欲しい。

HDMI1.5にも対応して欲しい。

ソニーのBDPってDTCP-IP/DLNA対応してますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/11(金) 13:42:34.78 :k6U9b6o30
iPad miniで操作がしたい!(*゚∀゚*)!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/13(日) 00:50:43.85 :/XpLEqzW0
BDP-S5100

日本で発売されるかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/13(日) 17:36:36.70 :MRyKfThRO
出るだろうけど国内のモデルチェンジは秋だから
ほとんど周回遅れ的に遅いんだよね‥
Panaみたいに2〜3月には替えろと‥
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/15(火) 14:06:16.82 :/iHQYnRT0
そろそろPS3から卒業したいと思いつつ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/15(火) 15:36:05.49 :/iHQYnRT0
TRILUMINOS COLOR対応Blu-rayプレーヤー「BDP-S5100」

ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/581/656/html/DSC_3315.jpg.html
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) [sage] 2013/01/16(水) 10:51:59.40 :STagWWwbi
てすつ
きっと新型プレステに載っけて来そうだね。つーかソフトが春発売なら5100もその辺りで発売しそうだね。
忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) [sage] 2013/01/16(水) 10:57:09.34 :STagWWwbi
ゴメン書き込めた('A`)長い規制だった。
うーんどうしよう。590買うか5100待つか...
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/16(水) 11:43:45.03 :N+Ev7CQcP

トリルミナスカラーって単なるx.v.colorのリネームだから現行PS3でも対応だぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/16(水) 21:14:45.98 :IFPXC6vt0
トリモロスカラー
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/18(金) 17:02:23.50 :U/KjWZVI0
PS4 4K対応されたら、ここはどうなるんだろうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 20:01:26.48 :HT+5pLXX0
どうもならんがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 08:56:15.41 :kcQrvFQk0
PS系が本気出されたらユニバプレーヤーなんて太刀打ちできんぞ・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/26(土) 17:10:49.07 :xoywe8h90
今年こそ、HDMI2系統の出て欲しい。

HDMI1.5にも対応して欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/27(日) 14:07:18.19 :QoF+NmUS0
(*^o^*)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/03(日) 10:23:13.73 :tmglnv1R0
BDP-S590を持っている方に質問!!
FLAC形式の音声ファイル,再生できますか?

価格の方で一人だけ,FLACも再生できたと書いている人がいたが,公式スペックでは非対応ですよね。
実際のところ,どうでしょうか。

「DVD/BDプレーヤー」「BDレコやRECBOXの動画再生(DTCP-IP)」「NAS内の動画/音声ファイルの再生」を
1台で出来るマシンとしてすごく期待している。
但し音楽ライプラリをみんなFLACにしてしまっているので,ウチの環境だとこれが必須。
他メーカーも含めて,他には無いよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/03(日) 14:00:54.89 :auGnvA6R0
パナ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/19(火) 15:30:00.19 :nnG1JL9U0
bdp s590のリージョンフリー化ってどうやるのか教えて下さい。
お願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 01:22:26.77 :IQHa8muz0
ggrks
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 16:09:34.48 :r2TALxBf0

ggったけど分からなかったから聞いているんです。
分かります?
教えて下さい。お願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 23:05:47.45 :7SBVMuIU0
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)



           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 08:55:33.79 :JnkdPkq30
には無理だろうけど、作業の流れだけ教えてあげるね。
後は自分でがんがれ。海外の連中はこんな感じ。
【金持ち用】
1)ユニバーサルリモコンを調達
2)リーフリ用リモコンコードをダウンロード
3)ユニバーサルリモコンに転送して、設定ファイルを書き換え
【貧者用】
1)MBからシリアルコンソールを出して、FWを吸出し
2)FWが組み込みLunuxの場合、FWを改造する。それ以外ならSDKから入手。
3)シリアルコンソールまたはNet経由で本体のFWを上書き
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 02:06:09.81 :7DDbHDi50
ソニーのBDプレイヤーでABリピート機能とBDビデオの1.5倍速再生及びスロー再生機能があるプレイヤーはありませんか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 12:25:33.59 :dwlJl7zm0
せん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 17:29:29.60 :7DDbHDi50
ABリピート機能があるBDプレイヤーはPS3だけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/29(水) 10:26:35.63 :Q+GILEMR0
S190買ってよかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/29(水) 18:54:24.36 :1d2Mt/dL0
おれもこのまえ買ったけどサクサク動いていいね。
サイズもケーブルテレビのSTBと同じサイズでぴったりだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/30(木) 18:35:40.46 :OfmDByPx0
ディスクの回転音は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/30(木) 19:35:11.92 :p/VeiHc70

全然気にならない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/30(木) 22:13:42.05 :b0NXBkT40

気になってるなら買っちゃえって。
たぶんもうすぐ新型出るだろうけどどうせ最初は高いんだろうし。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/04(火) 16:49:53.30 :p4l3yA4p0
Sonyからのメール曰く、S590/S190にアップデートを開始したとの事。
S590に関しては「YouTube Leanback」に対応するようで。
(※Leanbackはアップデート機で明日以降利用可能に。)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 17:32:52.73 :AecVW7lR0
S190ネットに繋げてないんだけど他の方法でアップデートできないかな?
それて、アップデートして何が変わったの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 17:41:08.28 :thKWk1kz0

ttp://www.sony.jp/bd-player/update/20130604.html

nasneの予約やタイトル削除が出来るようなアプデ来ないかなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 17:51:27.90 :AecVW7lR0

さんくす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 19:07:17.77 :yTOx2E6u0

このページってDVDプレーヤーのページからどうやって行くの?
ttp://www.sony.jp/bd-player/
上記ページの右欄の「本体アップデート情報」
→ ttp://www.sony.jp/bd-player/update/ → 「ソフトウェアアップデート方法」
→ ttp://www.sony.jp/bd-player/update/what.html
になってそのページに行けない。
どうやって見つけたの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 19:34:44.30 :2KTxGiCT0
≪アップデートソフトのダウンロード及びアップデート手順については、こちらをご確認ください≫
                                          〜〜〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 20:49:19.97 :yTOx2E6u0

ありがと
お恥ずかしい
だがじゃあ上の「↓ソフトウェアアップデート方法」は何なのかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 00:27:53.03 :WZoAZFOZ0
その名の通り
頭の緩いユーザー用に
アップデートの方法を解説してあるんでしょうに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 19:52:39.06 :gxRPIOvY0
BDP-S190の後継機、S1100とかういうやつなんか妙ちきりんなデザインだから
いまのうちにS190確保したほうがいのかねぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/12(水) 16:11:29.79 :blX15wp70
今年もソニーのBDPも残念仕様だな>< 

中途半端は否めん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 06:52:08.05 :AV0vq0vV0
やっぱS1100がクソデザインすぎるし、発売日も先だから
S190注文した。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 12:07:53.17 :FHjnwEqS0
お前らデザインに保守的なんだな。
俺は台形とか今回のとか好きだな。特に5100のほう。
パナの台形のをデザイン買いしちゃったし。
今後も冒険しつづけてほしいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 20:49:57.14 :v3K74agr0
こういう奇抜なデザインには必要性がないんだよ。
素晴らしいデザインは必要性から生まれる。
必要性のないデザインはただのマスターベーション
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 20:53:53.53 :iQOxMVxD0
ソニーって何か昔からデザインで損してるよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 21:04:26.48 :+KjpwERP0
デザインとデコレートの混同。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 21:23:44.28 :4kr66sXS0
俺も5100の形好きだな
ただ中身が590から買い換えるほどではないので見送りだが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/14(金) 23:59:47.03 :X41mgOcc0
ttp://hcfwgkafn24id.us/cas/
ttp://value-cas.info/
ttp://www.b-cas-card.info/
ttp://otoku-cas.info/
ttp://gdug2m3f5ehfw.us/cas/
ttp://i4k6w6nncbiu6.us/cas/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 00:03:59.74 :K0cExptw0

こんなものを売るやつは、人間のカスだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 00:36:21.07 :5bBiTOJE0
いやいや、昔からデザインの良さに定評があるのはソニーくらいだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 00:59:09.71 :syl7PLWz0
S190届いたんでBD視聴してみたんだが…
ディスク入ってない時はほぼ無音だけど、BD入ってる時は「キーン」っていう甲高い回転音が耳につくのだが俺だけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 03:00:19.21 :K0cExptw0

初期不良だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 07:26:30.27 :0JCZajgJ0
設置面見直してみ
筐体・脚が貧弱すぎるからさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 07:31:29.42 :syl7PLWz0
やっぱみんなのS190は読み込み時はともかく、再生時は限りなく無音なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/30(日) 09:50:01.16 :PFmqAEso0

うちのは"ペー"って音がずっと鳴ってるわ
無音っていうことは無いね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN :ZVXEugcj0
昔新品で買った、LG-560が数回のヴァージョンアップで
BDAVの再生がなんとかまともに出来るようになったが、
はやり噂通り正規品のBD-ROMの2層再生に難点があるので
結局プレイヤーを買いなおす羽目に・・・

出来れば、BDAVの字幕がプレイヤーとは言え表示して欲しい・・・

ハードオフ、オフハウス、中古屋、秋葉探し回ってけっきょく
S370,S470はどこにもなかったのでオクにした。

まったく・・・cinaviaいいかげんにしろよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN :oMcUnUA20
BDAVで字幕が出て、大満足。

だけど・・・LGでもあきらめていたけど
パナレコのi-linkをつかってD-VHSを繋いでアナログテープを
BD化したやつは、やっぱりソニーでも再生できないんだなぁ・・・

なんとかならないものか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN :oNbnTZ8Z0
とりあえず、解決しました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN :TnFZS9uQ0
光端子が付いてるBDP-S590の購入を検討してるんですが、
この機種は字幕放送の字幕は表示できますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN :Bb6PBcQB0

光端子が光浦靖子に見えた、どうかしている俺
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN :KNm8KWwsO
今日池袋山田でS190かなり安く買えた。
満足満足。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN :EiKjHf78O

幾らで買えたの?
588 [sage] 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN :KNm8KWwsO

店内平積み価格は8800円。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN :1FtJ4Rgp0
東芝のdvdプレイヤー(SD-310J)はcprm対応なはずが
同メーカーレコーダーで焼いたdvd-rのデジタル放送が
再生できませんでした。

ソニーのDVP-SR20なら2年後の発売だから
対応している可能性も310jよりは多少は高いと考えたんですが
最近のdvdプレイヤーでも再生できないということはありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN :6rC3vMSP0

まじか。
もう1台欲しいが関西だから
どうにもならんわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN :yn8rCRHg0
S590って学習リモコンを使えばタイムワープみたいなこと出来る?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN :fAr/68MN0
BDP-S1100が配達された
7月27日発売だった筈だが
フラゲ杉るぜ
ttp://epcan.us/s/07181828471/ep1046621.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN :19op6hJx0
同じくヨドバシドットコムで予約してたBDP-S5100が届いてた。
家電を予約したのって初めてなんだけど、こんなもんなのかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN :fmcgA/u60
こんなもんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN :uuTmfJYN0
S1100の天板 平らだから上に物置けるのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN :guMB1Oiq0
WOWOWのSD放送で録画したビスタサイズの映画をS590で再生すると
上下に黒帯のついた画面で表示されてしまいます。 登場人物がみな
太って見えてしまいます。
「出力映像解像度設定」をひとつひとつ試してみたけど、ビスタで表示されません。
どうすればビスタで表示出来るのでしょうか?
TVはソニーの40X1です。

ちなみに、パナのBD60ではちゃんとビスタサイズで表示されます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN :eTs0sjrq0
放送を録画したDVDが最初から狂っているな
とみんなエスパーだよの俺が
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN :BMFZgteT0
おれも逆のパターンでソニーのS470でのみ発生して困ったことがあった。
パナ製品は問題なし。

自分の経験→ソニーのS470で再生すると4:3映像がフル表示で再生されてしまう。
解決方法→映像設定の画面モードが「フル」が標準になっているが、「ノーマル」に変更で解決。

は 画面モードがノーマルになっていない?それをフルにすると直るかも。

あとS590ではきちんと設定内容に記載されるように変更されているが
音声設定でBD音声MIXモードが「入」が標準になっているため
BDをAVアンプに繋いで再生すると全部PCMに変換されて
HD音声の種類にならないんで故障か?とあせってしまった。
これは「切」にしないとAVアンプでフルデコードされないようになってしまうので注意。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN :g2z23KWM0

レスどうもです。

画面モード「フル」「ノーマル」それぞれで解像度設定を
全て試してみましたがダメでした。

NHKBSのSD放送のやつは「ノーマル」+「オリジナル解像度」にすれば
ちゃんと再生できるんだけどなぁ。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN :Zog+ZrxZ0
です

いろいろ再生してみたら、他にも正しく表示しないケースがありました。

DIGA(BW680)でBSのハイビジョン放送を録画(DR)したBD-R/REを590で
再生すると、4:3やシネスコサイズの映像が正しく表示されません。
どのように表示されるかというと
 4:3・・・左右の黒帯が元の映像より太く、人物が痩せてみえる
 シネスコ・・・上下の黒帯が元の映像より太く、人物が太ってみえる
16:9フルサイズの映像はちゃんと表示されているようです。

590はこういう仕様なのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN :FjJSDhjF0
TV側で弄る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN :6H2akntt0

TV側の設定の表示領域をオート→標準にしたら正常に再生できました。
パナのBD60やBW680だとオートでも正常なのに、なぜ590はダメなんだろう。。。
それと試しに590をパナの26X1に繋いだら何の設定も弄らずに正常でした。
ソニー機同士なのに面倒なんだな(‘A`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN :knEiQF8/0
BDP-S5100が外付けHDDのFLAC再生出来ると聞いて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN :RA1IJ1iQ0
新しいのが出たからBDP-S190の価格が下がるの期待してたんだが
ちっとも下がらず、むしろ上がってる
ttp://kakaku.com/item/K0000403125/pricehistory/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN :ZELr4oVD0

圧縮ピラミッドみたいなの、だれもいらんわ。そっちのほうが早く値下がりするだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN :/b2mie4b0

よくあることだよ。
生産完了後の底値を見極め間違うとそういうことになる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN :/b2mie4b0
値段が上がる、のではなく
安値で販売していた販売店の在庫がなくなったというだけの話。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN :HwnrquWB0
S5100はnasneやNASの動画タイトルを再生した時に
1タイトルごとに停止しますか?それとも連続再生されますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/04(水) 14:07:37.11 :XxFzKdXsP
もうESナンバーのプレイヤーは出ないんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/09/22(日) 13:46:39.33 :DHiBqvec0
BDP-S5100はNASに保存したMP4ファイルって再生できるの ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/23(月) 14:10:25.86 :7fYd1QPk0

再生はできるが、まだ不具合が多いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/30(月) 02:36:41.03 :bFTR6c+Ui
BDP-S5100でPC上の動画ファイル再生できたのか。
いろいろいじってみて、MP3などの再生はできたけど
動画は対応してるファイルがないとか言われて無理だった。

MP4とTSファイルなんだけども。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/30(月) 09:24:24.91 :FfLG10es0
ttp://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S5100/spec.html
再生可能フォーマット参照
MPEG1/MPEG2/MPEG4/MPEG4-AVC/WMV/AVCHD/Matroska Video
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/10/24(木) 22:03:38.38 :bU7cFKHA0
ファームアップのお知らせが来た。シナでないのでやってみる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/10/26(土) 20:20:56.75 :qRwcuhNH0
S190のアップデートやってみたけど
ソニーの説明は丁寧じゃないね。
最後の再起動のところは再起動したあと
いったん電源オフになることを書いてないだろ。
何回長押ししてもオフになるからあせったわ

[7]本体の 「電源」を10秒以上押し続け、本機を再起動します。
[8]「本機のソフトウェアバージョンを確認する」をご覧になり、BDP-S190は「493」、BDP-S590は「497」にアップデートされていることをご確認ください。
これでソフトウェアアップデートは完了です。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/10/28(月) 06:52:36.17 :vBMWvKZX0
S190アップデートしたら
ディスクの回転音が大きくなったような気がする。
アップデート前はまったく気にならなかった環境なのに
今は聞こえるんだよなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/10/28(月) 13:17:57.02 :QRReAQxF0

それはアプデ関係ないやら
埃とか掃除してみてわ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/10/29(火) 18:01:52.40 :JMPiU6D70
S590のアップデートのデータをPCにダウンロードしたものの
うまく解凍できないので、ソニーに電話した
ルータがないのでCD-ROMを送ってもらうことになった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/10/30(水) 22:08:31.80 :NCUy4qi40
BDZのリモコンコードが6つに増えてやっとプレーヤー繋げる
と思ったがスティックリモコン使うと3つなんで変わらんな〜〜
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/11/10(日) 09:55:24.11 :CYUvQvUH0
親父から相談。
東芝のDVD-HDDレコーダーで二層ディスクに焼いたものが、
東芝のDVDプレーヤー(CPRM対応)で再生できない。
それぞれ事業部が違うので、こういうことが起こるらしい。
パイオニアのDVDプレーヤーに買い換えてさせて解決。
東芝は使えるのは白物家電だけだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/11/25(月) 09:31:36.24 :nddwTzmF0
次期モデルは変なデザインやめるかな?早く3D対応買いたいのに
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/11/28(木) 03:35:11.17 :gAWiVCL10
新型はよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/02(木) 06:26:49.58 :ToNS5a6k0
さてCES2014が間近になったが、新機種はどうなるかな?
変な筐体デザインとスロットインは勘弁してくれよ〜!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/02(木) 17:19:00.92 :Vl/9cV0f0
トルネアプリ 有料可

HDMI2.0 2系統出し

アンプとBDP 快適操作スマホ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/03(金) 00:31:21.27 :QCGf/mZl0
プレイヤーの発表は1月じゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/03(金) 04:14:46.22 :WgoA8vMV0
国内機の発表が1月じゃないだけで
CESでの米機を見りゃ国内機がどんな物になるかわかるだろ
ほとんど同じ物が出るんだからw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/03(金) 13:20:09.77 :o5+sejmp0
BDP-S190、USBメモリに入れた動画ファイルを再生したら途中で止まってしまう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/06(月) 21:06:28.36 :r3YNH6Db0
いい加減リモコンコードをBDZと分けて欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/07(火) 13:59:04.01 :wepsKfoR0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140107_629765.html
BDプレーヤーは、1秒未満の高速起動を特徴とする6モデルを発表。
Wi-Fi内蔵のモデルでは、モバイル機器と連携して楽しむ機能も進化させ、
Miracastを使ったモバイル機器の画面をテレビに表示できる。
上位機種の「BDP-S7200」と「BDP-S6200」は、BDやネット動画など、様々な映像を4K解像度にアップスケーリング可能。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/09(木) 05:44:13.10 :aM5CN4Ob0
ttp://www.avsforum.com/t/1510243/official-sony-bdp-s1200-bdp-s3200-bdp-s5200-and-bdp-s6200
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/01/15(水) 15:19:52.47 :VVZjESG+0
某掲示板で購入相談していたら、
DVDのアップコンでPS3を薦められましたが、
BDP-S1100 は駄目ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/16(木) 10:41:47.21 :vDX8RFGW0
のBDP-S3200が一番高価格なのはなんでだろう?
あと天板にコストかけるよりインシュレーターとかに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/16(木) 21:00:55.91 :MtLNqSWU0
S5100がエディオンネットで12800円だけど、S1100の間違いか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/16(木) 23:29:09.49 :9Sr6cUr10
BDP-S5100はnasneの自動チャプタ読むことができますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/17(金) 01:35:35.54 :Yh68kVIM0

無理じゃないかな
とりあえずBDZ-ET2000のチャプターは読めない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/17(金) 07:21:02.23 :/1fOFWHr0

それ注文したけどすぐに1100と金額入れ替わってたからキャンセルされそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/18(土) 00:02:57.01 :72nhRiG80

PS3以外で対応してるのが少ないみたいだし無理そうですね
新型に期待かけようかな・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/18(土) 03:20:10.24 :wcmnfght0
新型もYouTubeHDに対応しないみたいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/28(火) 12:48:27.96 :IDMZ7tfW0
楽しみにしていた海外Blu-rayがリージョンフリーだけど50iだったため、
自宅で使っているBDZ-EW500で再生が出来ませんでした……
amazonで調べたら「BDP-S1100」がリージョンフリー機として販売されてるのをみたのだけど、
これってどこで買っても全ての機体がリージョンフリーですか?
何かリージョンフリーって押してるページと何も書いてないページとかで全然値段が違うのが気になって
もちろん安い方がいいけれど、再生出来なかったら元も子もないので……
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/28(火) 13:23:49.50 :PBw4JUFc0

対応しますよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/01/28(火) 22:38:57.07 :RfT270YK0
グダグダ言うくらいならドライブ買ってPCで見なさい。むろんソフト付きで。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/02/02(日) 08:35:50.99 :381E+wZU0
S190ですが片面一層MPEG2の市販ソフトを再生中に
早送り、巻き戻し中にフリーズする現象が起きるようになりました。
現象はずっと早送り、ずっと巻き戻し中には起こらずに
早送り状態から巻き戻しボタンを押した直後、
巻き戻し状態から早送りボタンを押した直後に起きているようです。
フリーズは3〜5秒後には自動的に解除されます。
ファームウェアのバージョンは最新になっていますが
同じような方いらっしゃいますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/02/02(日) 08:42:00.14 :381E+wZU0

DVDソフト再生時です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/02/03(月) 09:13:05.33 :YP5Yd7wmP
DVDの傷だな
エロDVDレンタルでなるお
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/02/03(月) 15:36:26.72 :FTQ8ukwb0

確かにエロDVDなんだがセルDVDなんだよ。
その他にも映画ソフト(これも購入したもの)でも現象が出た。
いずれも盤面にはキズなし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/02/03(月) 21:36:11.25 :/A/2VQAN0
その映像の場面は何をしている最中でしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/02/18(火) 19:44:00.33 :zjlneE000
S380のアップデート来たけど何だろう?
また互換?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/02/22(土) 14:40:48.60 :51ovqplK0
HDMI端子2系統

4Kプレイヤー

まだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/04/27(日) 17:43:45.02 :rtXpg2tL0
ESシリーズ出ないのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/05/02(金) 01:46:58.07 :3Q6fADWE0
新プレーヤまだ?
ブラビアみたいにnasneフル対応にならんかな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/05/08(木) 23:32:58.21 :fnZjR1BD0
BDP-S190でのYouTubeへのログインが急にできなくなりました
iPhoneやPCからは同一のアカウントとパスワードでログインできるのですがなぜでしょうか…?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/05/09(金) 19:45:54.15 :B7UBkyCG0
前世の行いが悪いですね。
この水晶玉を買いなさい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/05/26(月) 10:54:01.77 :eG/yVv8x0
S190修理に出したらS1100に交換になったでござる。
最近のメーカーの修理部門って技術力ないというか
どこか悪いとASSY交換、それでもだめなら新品交換、
生産終了品なら同等機に交換って感じなんだな。
デジタルってこれだからなんか物足りないんだよな。
デジタル製品には愛着ってものはいっさい感じられない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/05/26(月) 12:18:47.11 :qPwvb8CY0

技術力がないのではなく、日本人が修理するほうが東南アジアで新品作るより
コストがかかるってことでそ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/05/26(月) 15:10:42.66 :65XLQAos0

オレのS190は5年保証付けてるけど、4年半くらい経ったところで修理に出せば何に交換してくれるかな?楽しみだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/05/26(月) 17:12:53.35 :YlV86ZOb0

いやそうじゃない
デジタルだから原因が特定するのに時間がかかるんだよ。
アナログの場合は信号追って行けばたいていは不具合個所に行き着くが
それがデジタルの場合は大変なんだと思うよ。
このクラスのBDプレーヤーなんてピックアップ、メイン基板、ローディング装置、ケーブル
それだけでしょ。
メイン基板のどこに原因があるとか特定するのは難しいだろうし
特定するのには人件費がかかるからじゃあ交換って感じ。
これは技術力がないってことだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/05/26(月) 19:02:00.51 :AUfN7SYd0

>特定するのには人件費がかかるからじゃあ交換って感じ。
だから、人件費がかかるってあんたもわかってるんだろう。
技術力がないわけじゃないし、デジタルだろうが信号追っていけば
不具合箇所なんて特定できるよ。そうでなきゃ大量生産なんてできねーよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/05/26(月) 20:38:04.39 :65XLQAos0
アフターサービスみたいな利益を生まない部門に、そのようなスキルのある人間を配置したくないんだ。人件費が高くつくから。

もっとお安く派遣とか臨時とかを置いといて、マクドのアルバイトみたいにマニュアル対応だけで仕事が出来るようなシステムにしているわけ。

これも大手メーカーの生き残りの知恵だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/05/26(月) 22:08:59.97 :8vgJQEFD0
愛着湧くような昔の製品はいくらだったんだよっていう
655 [sage] 2014/06/02(月) 20:32:44.14 :cdmH/3hp0
S190に比べてS1100の動作音大きいね。
チャプター飛ばすとガチャガチャいってるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/05(木) 14:34:47.38 :ZBvtFwX60

Apple式なんだな。

新製品作る時に、使いまわしできるよう設計すればいいのに。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/05(木) 18:24:33.00 :ZvPpdtBx0
BDP-S5100にハイレゾ音源入れたUSBメモリぶっさせば聴けるの?WAVなんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/10(火) 07:23:52.84 :DKEsmR4g0
名古屋人乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/11(水) 07:26:30.15 :MCDXpWC40
666だったらディスク事業部売却
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/14(土) 01:10:29.73 :QND9zp2k0
1年たったどー
まだかー?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/16(月) 01:53:37.23 :XiotYH8C0

S190はどこが故障したの?
うちにもあるので参考までに聞いておきたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/16(月) 10:30:02.61 :yMylwLbA0

参照してください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/16(月) 10:50:47.74 :E5d9GBGf0
ほお
あんまり早回ししたことないから知らなかったわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/22(日) 19:12:46.18 :sDLUTGH90
s5100だけど一週間位前から
DLNAでET2000の録画した番組が見れなくなった
ET2000には繋がってて、録画リストも表示されてるんだけど
DR,SPでしか録画してないはずが、全部M2TS形式になってる
再生しようとしたら
ファイルが壊れているかサポートされていない〜って出る
twonkyからは見れるのでファイルが壊れているわけでは無さそう

原因になりそうなことといえば
一週間位コンセント抜いていた事くらい
同じような事になった人とか
原因が分かりそうな人いない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/25(水) 01:10:56.42 :XJeQtzJ+0
ソニーストアで現行のBDプレイヤーが両方とも終了になってるんだが、そろそろ新機種来んのかね?
現行機種の発表から一年過ぎたところだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/25(水) 13:32:04.98 :5zb5eO1c0
ソニー、“超高速起動”多面体Blu-rayプレーヤー。DLNA/ハイレゾの「BDP-S6200」など
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140625_654777.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/25(水) 16:46:34.24 :E/3QUnUr0

そのプレーヤーって、DLNAサーバー上にあるMP4ファイル(1920x1080 x264) を再生できますか ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/25(水) 16:57:39.11 :08vIIAk/0
またHDMIが2系統ないのね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/25(水) 17:29:50.28 :7osTcReB0

基本はできるよ。
でも264のエンコ設定によっては再生が難しいのもあるかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/25(水) 18:55:34.03 :E/3QUnUr0

ありがとうございます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/25(水) 21:50:19.73 :JNMKvS1X0

ソニーのデザインって本当に迷走しちゃってるよね
672 [sage] 2014/06/25(水) 23:05:34.54 :XJeQtzJ+0

うおっ、早速来たのか。タイミング良すぐるw
しかしまたこのデザインなのか・・・
天板のボタンが目立たなくなっただけちょびっとマシだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/26(木) 12:22:38.04 :6bvDDfyc0

>ただし、DLNA経由ではFLACとWAVのみのサポートで、DSDやALACなどは再生できない。

またかよ orz
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/06/26(木) 14:32:48.69 :1ILyzvCV0
>BDP-S6200
これは買いだな
予約した
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/27(金) 00:57:59.98 :oKZt2Rp+0
今回の奴2万円クラスのBDプレーヤーなのに多機能すぎない?
高速起動はただのスリープっぽいけど画質向上やネットワーク機能に留まらずSACDやDSD等ハイレゾ再生も対応してるとか
調べたら去年の前モデルも似たようなスペックぽいけど一体中身どうなってるんだろ
PS3あたりのシステム流用してんのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/27(金) 01:31:54.66 :GvEq6iug0
BDP-S6200 って、BDP-S5100をちょっと改造した程度でしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/27(金) 03:43:27.44 :V283Lbh80

はい。セル積んでますよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/27(金) 10:39:52.50 :SdHsWwvY0
セルじゃないけどデュアルコア積んどるらしいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/06/29(日) 08:08:49.50 :O4dKU5At0
S5100とS1100は、機能が違うだけで、音質は同じなんでしょうか?
S5100が欲しいけど店頭でみつからないので、S1100でもいいかなと迷ってます。
音質が同じなら、S1100でもいいかなと思ってます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/29(日) 11:32:49.40 :nz0eobvU0
S6200待つほうが賢明
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/29(日) 12:53:57.21 :hDceKch10
こんなこと聞いてしまってあれなんですが
S5100はたとえばイノセンスのBDを元にしたMKVファイル(50Mbpsくらい)を←自分で買った物です
LAN経由で再生することはできるんでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/29(日) 12:54:34.65 :Wi+++XxC0
相変わらずケーブル一体型かよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/29(日) 14:15:45.36 :tywbo7wr0
今すぐにプレーヤーが必要、26日までS6200を待つのがつらいんですが、
先行販売とかないんでしょうか?

ネットでS5100買おうかすごく悩んでる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/29(日) 22:16:44.86 :udUVr1jP0

ソニーのXリアリティープロ、ミラキャスト対応のテレビあれば新型必要ないし5100で十分
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/30(月) 13:50:33.32 :2KFmcOjO0
BDP-S6200のネットワークラジオって vTuner かよ。
STR-DN1050は、tuneinにアップしているというのに、vTuner って日本のサイト全然サポートしていないだろ

さらに
BDP-S6200  DLNA経由ではFLACとWAVのみのサポートで、DSDやALACなどは再生できない
STR-DN1050 ネットワークでの再生対応コーデックは「MP3、 AAC、 WMA、 WAV、 Flac、 ALAC、 AIFF、 DSD 2.8MHz(dsf/dff)」

AVアンプとくらべて一世代古いプレーヤーって・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/30(月) 17:38:53.15 :GJmmFEyB0
変な多面体デザインが嫌いなんだけどBDP-S7200という奴は日本では発売しないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/30(月) 18:14:35.89 :AMLIr2S90
はい。ソニーが上位機種出さないのは毎年恒例ですから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/06/30(月) 18:15:19.49 :sqSQrIO10
ピラミッドパワーで音が良くなるんだ。繊細な日本人にしかわからないから、海外では発売しない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/07/01(火) 00:28:52.48 :KfYwEZ+00
形よく見てなくてSONY買ったら
変な形で困った
ものが乗せられん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/01(火) 02:03:41.50 :VBNprcFk0
乗せるなっていう意思表示だからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/01(火) 14:02:33.91 :OIqSoxrK0
こんなに薄いプレーヤーの上に何を載せるんだ?猫の赤ちゃんが載っても潰れそうなのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/01(火) 14:47:35.14 :Wk1Og2HZ0
そこで象が踏んでも壊れないBDプレーヤーをですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/01(火) 15:51:02.96 :i9NQkBvO0
猫は確実に乗るな・・・ピラミッドタイプでも
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/07/01(火) 22:35:42.92 :1vRTz4Vd0
PS3と同じだな。設計上、上に物を乗せると都合が悪いから、はっきり、乗せられないデザインにした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/03(木) 00:11:45.75 :mS/mR1360
s6200ソニービルで観てきた。
ソニレコの現行ETクラスに近い画質調整が可能なもよう
起動凄く早かったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/03(木) 07:57:05.63 :BgLWxte80
それスタンバイからの復帰じゃなくて?
コールドブートならすごいんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/03(木) 08:19:05.89 :+/turzwz0
でもテレビがXリアリティープロ付きならあまり意味ないんでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/03(木) 12:46:37.74 :mS/mR1360

ごめん、起動じゃなくてBD読み込みから再生までが凄く早かった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/07/03(木) 20:42:05.90 :rxunNzY20
s6200がクリアス5と同等なプレイヤーならプロジェクターに繋げてみようかな
ex3000は高すぎて手が出せないからノイズ源の少ないプレイヤーが欲しかったのよね
PC動画もよく見るから使い勝手良さそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/09(水) 18:04:54.54 :4N9stMSL0
リモコンコードは相変わらずBDレコと同じですかね
もう3つ使っているんで空きがないっす
他社買うしかないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/13(日) 10:03:57.17 :6tJgXu9y0
S5100買って10か月、まさかもう新機種が出るとはなあ。
しかもアップスケーリングあるのか・・・うーん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/13(日) 10:37:07.55 :uh3y3Baa0
4kテレビを持っているか、近々買う予定ならS6200の一択だろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/13(日) 10:55:15.93 :EW4Hlegt0
新機種なんて毎年でるもんだろ?
10ヶ月も遊び倒しておいて「もう」はないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/13(日) 16:21:39.14 :CxLDPMna0
ひゃあ
お金がいくらあっても足りないね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/13(日) 19:18:10.97 :/XDW+STV0

たかだか数万のことじゃないの。
パチンコで一日10万スるとか、風呂屋でサービスしてもらうとかに比べたら、安いお遊び代だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/13(日) 19:23:49.95 :UE9fG6BU0
そんな底辺の生活をしてる人種は論外です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/14(月) 01:11:28.37 :9JSGG1N/0
確かにな
車のマフラーは25万とか軽くポチってしまうけど
1万のプレーヤーで悩んだわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/14(月) 15:34:32.61 :+9cfpLwt0
価格.comで車のマフラー検索すると、251,271件のうち3,759件が25万円以上
こんなに多くの種類があるってことに、素人は驚く

上位1.5%をAVケーブルに当てはめると、169,354円のコレになる
ttp://kakaku.com/item/K0000366147/
これを何ヶ月も、場合によっては1年以上も「市場調査」して、
最後に「軽くポチってしまう」やつって、偉大(バカ)だと思う

金というより、時間がもったいない 人生(=起きている時間)の半分を
自動車やAV機器の「パーツ探し」ってww
半分も使っていない? うそこけw 仕事をしている時間を除けば、
半分くらい使って、「市場調査」している時期もあっただろうに

そういうやつが情報強者をきどる
一番賢いのは、オートバックスとかで店員の言いなりになって、
ネットより2、3割高い値段でポンと買うやつだわ

それは、およそあらゆる分野において言えること
ヤマダとかで店員の言いなりになって、高いレコ買っているやつが賢い
下位機種をネット最安値の上位機種より高く売りつけられても、
みーんな幸せに録画再生しているじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/14(月) 19:06:03.45 :GFiS/w4T0
℃-uteの新曲悲しきヘブンはとってもいい!!!

まで読んだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/14(月) 20:58:34.30 :MBpXZZv70

趣味だからな
モノの良さを知って調べて使う
そういう楽しみ方があるのさ
逆に言われるままに買うのもありだけど
それで本人が良ければ他人がとやかく言う問題ではない
どっちも同じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/18(金) 16:22:52.75 :0oiNQDN30
NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくスネギ塩テレビごまニンニク返済塩ラーメン

NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくステレビごまニンニク塩返済ラーメン

NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍っくステマレビごまニンニク返済塩ラーメン

スタミナ厨金ラーメン

いやなんであげんだよ?「わー!ふぅ?」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/18(金) 16:23:33.51 :0oiNQDN30
NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくスネギ塩テレビごまニンニク誠実返済塩ラーメン

NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくステレビごまニンニク誠実塩返済ラーメン

NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍っくステマレビごまニンニク誠実返済塩ラーメン

スタミナ厨金ラーメン

いやなんであげんだよ?「わー!ふぅ?」
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/07/21(月) 10:58:20.90 :WETZXOvF0
SONY
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/07/23(水) 16:41:15.84 :7LHkyIb70
SONY
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/07/24(木) 16:49:16.79 :/xxcM4d30
BDP-S1100
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/07/27(日) 02:09:00.61 :doTWiiA+0
S5100でソニーレコから録画番組をDLNA視聴してて、チャプタースキップしたらフリーズするのなんとかしてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/07/27(日) 10:42:54.64 :LLGx49AV0
BDP-S1100
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/07/29(火) 10:08:33.35 :fWtMGk/+0
BDP-S1100
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/07/30(水) 16:37:12.64 :ZwdRb4M+0
BDP-S1100
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/08/01(金) 18:47:14.39 :/KhZaKmu0
BDP-S1100
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/08/03(日) 19:45:43.98 :Og391s4h0
BDP-S1100
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/08/04(月) 05:47:25.55 :oNcpJtj40
MKV対応なのはいいわ。PS3じゃ対応してなかったからな。あとリーフリ・ファームとか出てきたら最高。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/08/05(火) 20:21:37.88 :5agbroTe0

ただ、hi10でエンコしてると上手く再生できないな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/08/08(金) 19:25:54.03 :OdmBGzCm0
BDP-S1200
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/08/15(金) 18:51:16.76 :l1TsQNpY0
BDP-S1200
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/08/21(木) 10:15:11.31 :QU2bE7Pe0
BDP-S1200
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/08/24(日) 09:00:49.60 :QNKb880I0
BDP-Z1ってどうなのかな?
ソフトウェア更新で神機にならないのかな。買いたいけど躊躇して半年悩んでる。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/08/25(月) 19:35:46.89 :vNzNTvMq0
BDP-S1200
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/08/28(木) 19:25:30.67 :7gW3A+I60
BDP-S1200
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/08/31(日) 19:14:50.26 :Ip0ZPswA0
BDP-S1200
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/09/01(月) 18:56:58.93 :tYa2xVI90
BDP-S1200
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/01(月) 23:10:31.04 :5+0SqTqj0
東芝のDBP-S450をdlnaで使ってて、
.tsファイルが1000越えた辺りで
表示されないファイルやフォルダが
出てきたのですが、S6200だと
どのぐらい表示されるかわかりますでしょうか。

ググってみたけど、いまいちdlnaの
ファイル数に関する制限が見つけられなくて。
名無しさん┃】【┃Dolby [とと] 2014/09/05(金) 16:04:21.36 :/dNvkYbl0
ttp://auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10001146
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/05(金) 16:38:01.12 :oYeo+F9v0
リモコンだけ本体とは別出品して、再び儲けようというセコいやつがいる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/07(日) 19:50:56.63 :jX4udfT40
S6200
DLNAでm2tsのPGS字幕が表示可能
名無しさん┃】【┃Dolby [sag] 2014/09/09(火) 22:01:08.00 :fERH173J0
主に映画、音楽鑑賞に使用しているPS3 80GBの発熱が悪く、消費電力も高いのでS6200を購入しようと思っているのですが

・PS3と比較して音楽再生時の音質は?
・YoutubeのUIはPS3と同じ?
上記の二点をご教示下さいm(_ _)m
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/09(火) 23:06:10.18 :jjk5zIM/O
現行のPS3でも、買っとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/09/12(金) 15:04:23.49 :l4okdga+0
SONY板とマルチで失礼致しますよ。

AT900を持っているのですが、これに外付けHDをつけて録画する事って可能?
円盤に落として1TR内でなんとか使って来たけれどもう限界。
来週から1週間家をあけることもあり、容量を増やしたい。
あたらしいデッキ買おうかとも思ったんだけど、
来週までに設定全部し直すヒマがあるかどうか怪しい。

外付けHDが無理なら、例えば最新のデッキを買い、
AT900とリンクさせて外付け風に使って、
あとで最新の方をメイン機として設定し直す、みたいなことはできるんでしょうか?
詳しい人教えて。
745 [] 2014/09/12(金) 15:20:34.54 :l4okdga+0
ここプレーヤーか。失礼した。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/13(土) 19:26:22.10 :Bowvu2fl0
今日親と子供用に安売りのS1100を勝ったんだが思いの外サクサクで驚いた
コストカットしいてる機種でも結構いけるもんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/14(日) 02:56:25.07 :PmFLxC5N0
S6200買ったがnasne端末としてはウンコだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sag] 2014/09/14(日) 04:36:42.03 :3+ma23830

音質はどうです?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/14(日) 12:18:20.71 :0KfZ0ya40

なんで ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/15(月) 01:38:12.26 :i6VYfszD0

早送り・戻しが最低でも10秒単位
滑らかな早送りはできない
チャプタは期待してなかったが案の定非対応
うっかりスキップを押すと即次のファイルを再生し始める
垂れ流し視聴しかできないかと

音質はわかんない
再生し始めに微妙に音量が低いのは気になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/15(月) 09:03:43.54 :2vUbrLm00

DLNAでの再生なんてそんなもの。torneアプリが特殊なことしてるだけ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/15(月) 13:11:53.00 :i6VYfszD0

そんなことないよ
スマホやタブレットのアプリとかチャプタ対応してるし
パイのBDPは滑らかな早送りできるよ。もっともパイのはブラウジングが糞だが
ソニーがオマケ機能だから作りこんでないだけだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/15(月) 20:45:51.13 :GtCsHhtE0

SONYがコストダウンのためにドライブをケチってるんだろうね。
そのせいか、パナレコで焼いたBD-Rとは互換性が低いわ
2タイトルを1枚に焼いたディスクは1タイトル目が再生できないディスクができる
パナレコなら正常に2タイトルとも再生できる。ドライブの読込性能も低そうだよ
754 [sage] 2014/09/15(月) 21:00:06.49 :GtCsHhtE0
あ、早送り巻き戻しが滑らかじゃないのはDLNAの場合。
つーか、youtubeもgoogleがスマホしか考えてないのか
他のユーザー無視なんか知らんが、スマホかPC使わないと
どうやって動画検索すんの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/15(月) 21:54:59.97 :dPl1Vl3Q0
うちのはソニレコで焼いたディスクなら問題なく再生できてるがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/16(火) 05:48:49.08 :ZB4C5j9x0
パナのドライブは、書き込み性能悪いから互換性が低いというのを聞いたとこある。

やっぱ、πのドライブが良かったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/16(火) 08:52:40.33 :1MVOJ1MY0

パナの肩持つつもりはないが、書き込み性能が悪けりゃ
再生できないディスク量産するだけだから。
でも、パナのレコで焼いたディスクは再生はできる。
どっちもBD規格策定メンバーだしR,RWもだろ。
ちゃんとメンバー同士の互換性チェックぐらいしろと言いたい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/09/19(金) 04:21:43.66 :pRbwO/Dxi
HDDの録画番組をBD-REに出して、そこで編集して戻そうとしたら
ムーブできないって言われちゃいます。
ちょこまかCM抜いたりしてた過程で「管理情報がいっぱいで書き込めない」みたいな理由で
編集できなくなったので、
ムーブにかかわる管理情報を書き込めないのかもです。
これはあきらめてこのままか、ディスク初期化で消すしかないですかね?
取り出せますか?

適当なタイトルを削除すれば書き込み領域が増えるかと思ったらそうでもなく
その後はタイトル削除もできなくなっちゃいました。
(おそらくこれも情報の書き込みができないため?)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/19(金) 05:32:22.59 :mTo9AGNi0
おまえをここからムーブしたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/19(金) 16:28:13.67 :QFizL+my0
どうでもいいことだがvTunerに繋がらなくなったぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/19(金) 20:21:04.72 :QCnUvD140
ソニー、オワタ
759 [] 2014/09/20(土) 00:11:40.87 :BcojU0K9i
スレ違いなん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/20(土) 00:18:36.00 :BcojU0K9i
あ、プレーヤーだからレコーダー関係ないってことか
スマン、他できいてみる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/09/22(月) 23:03:56.29 :TRN057J80
BDPーs6200はDVD再生時には5.1chに出来なくて、
強制的に2chになる不具合があるって本当?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/23(火) 10:02:08.21 :bT0HwiPG0

んなことより、起動途中(コールドスタート)でハングアップしたりする場合があるんだが
こっちのほうが問題
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/09/23(火) 10:23:32.17 :cG8Q9EgE0
ファームのバージョンUPで直るまでS6200購入は控えるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/23(火) 10:44:50.15 :xucTFTkk0

出力設定による
HDMIを自動にしておけばDVDも5,1chで出力される
PCM出力にすると2.0chになってしまうが、これは仕様であって
不具合ではないので、たぶん永久に直らない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/23(火) 12:55:22.67 :KziWjwky0
S5100だけどDLNAの音楽再生しょぼいな
ただ再生するだけ
アルバムアートも表示しないし、壁紙すら換えられない
シャッフル再生とかプレイリストとか、こういうとこで技術力落ちたなと思うわ
PSPとかが元気だった頃はどんどんアップデートして音楽再生も便利であの小さいのでネトラジだのポッドキャストだのできたのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/23(火) 14:55:08.27 :jGEHGVak0

それにしても、おかしいよな。
ドルビー・デジタルは2chになって、DTSは5.1chになるからな。
なんでこんな糞仕様にしたんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/23(火) 15:43:51.43 :Tft6rQ3x0
ドルビーのデコーダ/デコードが2chしか対応してないからじゃね?
コストダウンかなんか知らんけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/23(火) 22:16:01.95 :bT0HwiPG0

制限じゃないの?俺がもってるメディアプレーヤとか初期のファームウェアなら
光出力でAACの5.1chとかパススルー出力出来てたのに、ファームウェアアップデートしたら
光出力からはパススルーできなくされたから

DLNAはSonyの技術力うんぬんじゃなく、DLNAサーバー側の著作権保護のからみで
取説見てもDLNAサーバー経由で再生できるフォーマットが少なすぎるわ
しかも、Sony
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/23(火) 22:54:12.17 :KziWjwky0

他の機器ならDLNA再生でもシャッフル再生もできるしアルバムアートも表示するんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/24(水) 17:56:13.99 :Gjbt+pR50

最近発売されるプレーヤーに限って言えば
DLNAサーバーは著作権保護で出力出来てた音声フォーマットが
ファームウェアアップデートで光出力やアナログ出力不可にされたりするし
権利者保護の目的でどんどんDLNAサーバーの対応フォーマットも狭めさせられ
BD Playerは対応フォーマットであってもUSB接続されたHDDやディスクに焼いたもの
じゃなければ再生できないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/24(水) 20:06:32.06 :paCO1L7W0
ファームのバージョンアップあったんだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/25(木) 07:35:15.34 :KZTGSvlO0

いや、S6200とかはまだだろうけど、一般的にね。そうなってきてるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/25(木) 14:21:51.20 :Eeqcjevg0
買ったときに使えていた機能が途中から制限されるのってそれ詐欺じゃね?
アメリカなら裁判起こされそうな気もするけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/25(木) 15:08:44.19 :cmKLcoxo0

そもそもnasneからのアプリ再生でできることなのに著作権保護とかよくわからん事言うね
音楽ファイルのタグにアルバムアートが埋め込んであればちゃんとDLNA再生でも表示されてるよ
それがなんでできないんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/25(木) 22:09:01.52 :Sseh9Ylk0
質問です。
S590でUSBメモリに入れたMP3を聴きたく前面の端子に挿してみたのですが、再生できません。
メニューにも項目が出てきません。
何か設定があるのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/25(木) 23:26:23.52 :w0bIPtZk0
VBRなんじゃねーの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/26(金) 15:47:09.33 :UebWZwqn0
VBR?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/26(金) 16:03:57.69 :/QMos9440
S6200のファームウェアアップデート24日にあったのかよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/26(金) 16:23:55.62 :/QMos9440

詐欺も何もこんなことザラだと思うが。
大なり小なりユーザー側が諦めさせられたことが誰でも一つや2つはあると思うが
ファイル共有でsambaが外されるわ、googleの方針が変わったとかで古いAPI使ってる機器では
youtubeが見られなくなるわでユーザーの不利益被ってばかり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/09/27(土) 00:07:48.34 :vhP12mO+0
wmvが24コマに間引きされたみたいでカクつくのは仕様かな S6200
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/10/03(金) 19:24:48.12 :VuZU78Lo0
BDP-S1200
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/03(金) 22:59:05.17 :ngWOQoQX0
質問なんですがPS3のブルーレイ画質に大きな差異を出そうと想ったら
いくらくらいのプレーヤーが必要なんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/03(金) 23:20:14.43 :Z0u70lXA0
これかな
ttp://www.goldmund.com/jp/products/eidos_reference_blue
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/03(金) 23:49:30.14 :ngWOQoQX0

うわっ高そう。
十万台の製品ではダメですかね?
あとはレコーダーのBDZ-EX3000とか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/03(金) 23:50:32.92 :5ylF3eKy0

S6200かソニーやパナのBDレコーダー買えばいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/10/04(土) 01:33:06.60 :oo332tFI0
>大きな差異

「大きな」って個人差があるしな。
おれなんかソニーのCREAS搭載のレコーダーなら何でもいいと思うが。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/10/04(土) 02:11:45.27 :bTMHiMX50
BDP-S7200
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00M2H48KW
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/04(土) 20:06:51.07 :CjkLaV2n0

そんな安物な選択でいいのですか?

ソニーのブルーレイレコーダーX95なら所有しているけど、
PS3の画質は健闘していると感じました。
32インチブラウン管ではあまり差がでないです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/04(土) 20:39:04.91 :0LE8e8RI0
PS3はもうDVD専用機でいいんじゃね?
X95って、もう何世代前なんだ
HDブラウン管が最強の時代はもう終わってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/04(土) 21:28:58.55 :CRSvRqmk0

高えw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/04(土) 23:08:36.63 :uIfsavbO0

安物ですがデジタル処理は十分ですよ。SBMV+スムージングで階調補正できるし。
そりゃレコーダーのほうが高精度のクロマ処理などがあるからいいけどさ。
フラグッシプはさらに細かく調整できたりするが・・・。

パナの映像処理はフラグッシプにしかない処理や制度差はあるけど
パナお得意のクロマ処理など基本ベースになるものは上から下まで一緒。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/05(日) 02:22:37.70 :ATHBWm4a0

国内未発売モデルだとWiFiの技適通っていないんでは。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/10(金) 00:01:45.71 :82r4YN440
bdp-s6200のvtunerが復活した!他の機器も使えるようになってるはず。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/12(日) 16:21:00.93 :SzXXCEvv0
復活したね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/14(火) 03:21:16.63 :yPY9DwQI0
しかし、プレイヤーのvtunerってこんなに使いにくいものだとは知らなかった。
ラジオ局の名前で検索ができない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sag] 2014/10/14(火) 04:06:54.17 :Uxoxh3L90
S6200でラジオ聞いてる人結構多いんだね
ps3からの移行を考えてるんだけど、デジタル同軸出力の音質はどう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/14(火) 10:30:28.17 :yPY9DwQI0

同軸デジタルケーブル接続だと、BD-Rに焼いたデジタル放送の音はリニアPCM2.0chしか出ないけど、USBメモリ経由で聞くwaveファイルの音は良いよ。

注意点
プレイヤー側で音質調整は全くできないよ。低音+1とかできない。
たまにエラーを起こしてUSBメモリが読めなくなるときがある。電源落とすと復活する。
名無しさん┃】【┃Dolby [sag] 2014/10/14(火) 22:10:38.32 :Uxoxh3L90

サンクス
ヤマハのAD-A1040も気になってたが、こいつにするよ
音楽再生時の音質も気になってたんだけど不満ならDAC買うからいいかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sag] 2014/10/16(木) 02:52:28.15 :3lmnLFOo0
S6200ってDAC搭載してないからこんなに安いのか?
DACなかったら音質はアンプに左右されるんだよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/16(木) 10:09:37.51 :GQ+lwbwa0
アナログ出力 出力元がD/A変換
デジタル出力 出力先でD/A変換

基本的なことなので覚えましょう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sag] 2014/10/16(木) 21:49:33.78 :3lmnLFOo0

なるほどなるほど・・・
とりあえずこの機種にアナログ出力は付いていないようですし音質がプレイヤーに依存しないということが分かったのでありがとうございます
名無しさん┃】【┃Dolby [sag] 2014/10/17(金) 17:43:25.73 :yd+BLZtI0
光接続だと高級プレイヤーとS6200比較しても音質に差はないのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/17(金) 21:44:13.61 :WDGcStih0

そもそもS6200には光デジタル出力端子が無いわけだが…?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/17(金) 23:09:42.53 :yd+BLZtI0

同軸でしたすいません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/18(土) 09:01:05.56 :hFD+pS/L0
S6200はたまに意味不明なフリーズするなぁ
DVD視てるときに画面が止まったかと思ったらフリーズしてて
リモコンも本体側の電源とイジェクトボタンもなんにも効かず
再起動するには電源コンセントを抜かないといけない
買って間もないから初期不良なのか仕様なのか判別つかないのがなんとも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/18(土) 09:18:21.70 :+hwqrsKV0
S6200でDVD見てる時、画面が全体的に大きく動いている場面で一瞬カクつくことはあるな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/18(土) 16:14:05.73 :ZNEAdDZG0

SBMオフにすると改善するかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/23(木) 17:09:06.40 :Vht+5JH60

ウチでは電源オンで頻繁にフリーズしてたな
フリーズしたら電源コンセント抜差ししないと駄目ってのは同じだけど。
ただ、電源オン時のフリーズって大体がネットワーク周りなことが多いから
DHCPからアドレス割り当てるの止めて固定化したらフリーズの回数が大幅に
減ったかな?
高速起動は、HDMI端子から映像と音声出力しないだけで、端子には電圧が出てる
から電源連動をオンにしてたら電源入りっぱなしだから切ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/11/04(火) 18:38:05.45 :KcyTbmy/0
S6200買おうと思ってるけどyoutubeのインターフェースはどんな感じ?
こういう風にログインできる?
ttp://i.imgur.com/qsUOMuK.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/11/04(火) 19:45:44.07 :eHfGMXI60
そんな感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/11/04(火) 23:59:57.71 :KcyTbmy/0

本当か?
公式HPにあった画像はかなり違ったが・・・
まあ一抹の不安はあるが買って見るか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/11/10(月) 16:16:06.92 :CJDW8ngg0
BDP-S1200
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/11/10(月) 16:22:22.22 :q07QZQHZ0
SDカードスロット搭載のレコーダーって、Sonyでは無いんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [s] 2014/11/26(水) 18:25:37.64 :CWCnjC++0
S6200ってさすがにPS3より音はいいよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/11/26(水) 19:06:39.98 :TBZF5Ucq0
いいか悪いかは分からないけど、PS3より低音が強めな気がする
ミュージックハイエンサーはソースが悪いと粗を強調するから人によっては微妙かも
画質に関してはレコーダー搭載のクリアス5に近いレベルだから文句はないけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/11/26(水) 19:34:07.36 :u/TraQq/0
ET2200買ったった。
前は青ボタン+チャプター早送りで番組頭出しできたけど、もうできないの?
八時間回して全チャプター手動送りはツラい。
頭出しの方法ありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/11/27(木) 01:25:53.12 :vhWyFkBx0
スレタイ読もうぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/11/30(日) 20:22:42.48 :jGU9nqai0
殻なし2層対応BDレコーダーの発売がパナよりも遅かったのはまずかった
パナは地デジが39都道府県に留まっていた時点で2層対応を出したというのに、SONYはそのほぼ1年後というありさま…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/12/02(火) 23:43:13.13 :iH8Wt22d0
S6200はネット接続できるようですが
家庭内LANにつながったPCからアクセスして
PCモニタでBD視聴したいのですが できますか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/02(火) 23:46:25.61 :m8Vbf9iY0

できません。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/03(水) 00:13:33.93 :1Yx7x7ei0

素直にBDドライブ買え
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/03(水) 22:19:50.10 :+xHbBMyI0
新型の小さい方ってアダプタ仕様かよ。それなら多少本体小さくなっても意味ないじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/11(木) 19:16:22.02 :IFwgsXkg0
6200って、光デジタル積んでないのは良いね
PS3の光デジタルが音悪いから、期待してる。SONYも同軸デジタルの方が音がいいのを自覚したのだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/12/11(木) 20:18:58.66 :5r0jIRwA0
タイムリーなスレだ
最近買ったS6200にコアキシャルでプリメインに接続してるけど
音質はPS3の光デジタル接続時と遜色なく、思いの外良くてワロタ
安物プレーヤーでも結構いいんだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/11(木) 21:38:06.51 :G7/Ps4Fd0

でもな、サンプリング・レートが44.1kHのみだろ。なんで88.2kHzや96kHzが不可なんだろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/12/11(木) 21:57:31.06 :5r0jIRwA0

不可だね
俺はぶっちゃけアップサンプリングしてもそんなに違いは感じなかったからなあ
個人的にはプラシーボの域を出ていないと思いたい・・・
まあ、何とも言えないね
次はLX58を買ってみたいと思ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/11(木) 22:14:06.55 :w8eWOgDP0
同軸はダウンサンプリングされるってこと?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/11(木) 22:27:56.57 :5r0jIRwA0
正直な話、DVDとBDを静かに観れるってだけでかなり満足してたw
828 [] 2014/12/12(金) 21:18:54.23 :awUQHMUv0
あとミュージックハンエンサーは上にもあるように、低音域が強調されて他の音域がスカスカになるから使い物にならない
LX58みたいなハイエンド機だと違うのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/12(金) 22:46:44.24 :IqIt/oXl0
S350からの乗換えだったんで、起動した途端見知らぬアイコンが大量増殖して
何が起こったのか戸惑ったわ

筐体やら起動時のレスポンスは安っぽくて退化してるけど、
それ以外は大幅に進化してるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/13(土) 04:32:36.32 :1pM2yDdB0
すいません。この度初めてDVDレコーダーを購入しようと考えているのですが、
スロー再生をした時に音声も無音にならずに聴こえて尚且つ音声もスローになるDVDレコーダーってのはドコのメーカーさんの機種になるのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/13(土) 06:58:33.93 :k5cN9cYf0

このスレは「プレーヤー」のみの扱いだから、完全にスレ違い
ついでに言うと、今現在DVDレコーダーはDXアンテナのVHSとの
一体型しか売っていないはず
買うならブルーレイレコーダーになると思うので該当スレか、他サイトで
情報を集めたらどうかな
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 10:49:26.66 :N0hz30UQ0
PCでの出力面倒になってきたのと
値下がってきたから6200買った
アンプの同軸だけあまってたからちょうどいいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/14(日) 23:44:08.95 :lpxCD8JW0
他のタイトル再生しても途中から見えるようなプレーヤーはありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/12/15(月) 00:34:06.72 :jV7Cd85D0
PS3だけだね
S6200じゃできない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/12/15(月) 02:07:02.06 :XfyCcKmM0
S5100前はDairymotionの動画をiOSアプリから転送できたのにできなくなって残念だ
ブラウザで見るとフリーズしたりリモコンのボタンが効かなくて不安定になるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/15(月) 10:11:25.44 :U+soIFx10
購入してから5年以上経過しているBDZ-Aのタイプ。
この度、ダビングしようとして、BD-REのディスクをいれたら『CAN'T USE』のエラーメッセージがでました。

DVD-RWのディスクは認識するのですが。
ちなみにいわゆるタイトルのBDは問題なく観れます。

BD-REだけ認識しないって症状はありえるのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/15(月) 10:33:38.61 :n+IB7nS10

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/15(月) 11:02:58.45 :vaOfR6TY0

販売店もしくはメーカーに聞けば?
て言うかスレチ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/15(月) 19:36:57.25 :U+soIFx10

すいません・・・スレ違いだったのですね。

修理代3万もかかるって聞いちゃって、
何でそんな高いの?それなら新しいの買った方がマシやんって思って、
ちょっと情報提供いただこうかと思ったのです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/16(火) 09:13:21.22 :PzU/4I3+0
修理代3万はいいとして、HDDをフォーマットされるから録り溜めた番組もパア
よしんばフォーマットされなくても、基盤を交換するだろうから
ファイルとしては残っても、結局観られない

スレチだけど、修理するんなら何らかの方法で吸い出したほうがいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/16(火) 20:22:10.08 :3FUhIeUe0

アドバイスありがとうございます。

ブルーレイの修理ってこんなにめんどくさいのか?って思いましたよ。
もう年数経ってるし、新品購入検討した方が良さ気です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/17(水) 12:45:53.17 :gB9n79xk0
ごくたまにダビング成功したりするから捨てられないでいる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/20(土) 11:24:10.31 :LpN8MLbD0
3000番台のESシリーズの4Kプレイヤーはまだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/29(月) 16:02:18.88 :bYdet0zA0
S6200のUSBポートはUSB3.0非対応?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/04(日) 14:47:50.28 :4PO4ifC70
S7200出してよー。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/07(水) 15:45:58.60 :HHAbzl1e0
USB3.0のドライブやメモリ付けてもUSB2.0の速度で動くだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/07(水) 17:51:06.24 :uoNhWQzw0
ファームアップで2世代くらい前までGPTの6TBくらいまで認識させてくれないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/08(木) 22:09:14.94 :S/YoRC1o0
BD-REではないけど、S5100でBD-R DLの、全てではないけど、安いデータ用のを使ったら2層の後半辺りに差し掛かると読み込みエラーをしょっちゅう起こして映像が止まりまくって観れた物じゃ無くなるようになった
BDレコーダー(ET2100)で見たら問題なく見れるので、S5100の問題だろうな
2層の後半になるまで問題ないからピックアップレンズの汚れでもないだろうし
全てのメディアでも無いから困ったもんだw
修理に出すほどの事でもないし、S6200で問題なければサックリ買い換えるんだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/09(金) 19:27:08.28 :hg1A2oZB0
今年のモデル
ttp://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201501/07/36180.html
名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/01/10(土) 07:21:16.02 :6Sul0LWC0
四角に戻った
名無しさん┃】【┃Dolby [s] 2015/01/10(土) 09:21:16.26 :5ZygPvf20
S7200って音質どうなのよ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/11(日) 09:37:59.09 :SAmAycjk0
AndroidTV載せないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/12(月) 06:03:16.61 :0DTeCYry0
ソニーの小型になってもアダプタ仕様は辞めてけろっ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/12(月) 10:24:37.29 :5Py7nQYj0
Panaスレから借りて来たが、申し合わせたように小型の四角形になっとるなw
ttp://www.prnewswire.com/news-releases/panasonic-unveils-2015-line-of-multifunctional-blu-ray-disc-players-300015624.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/12(月) 11:31:47.46 :iyvCLWvG0

四角になったのは大歓迎だが、PlaystationNowってなんだよ
余計な機能つけんじゃねーよ俺は動画プレイヤーが欲しいんだよwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/13(火) 00:38:27.02 :1gJuiXGB0
四角になっても小さくなったから何も置けない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/13(火) 10:59:21.64 :0WFfoTMn0
S6200と、BDZうんたらとかのレコーダーとではどちらがBDソフトの画質がいいんですか?
値段的にはレコーダーの方が高いけど、余計なチューナーやHDDとかへの録画機能が付いてる分画質的にレコーダーの方が落ちる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/14(水) 01:39:52.30 :s5d1VzDO0
安心しろ
極端な画質設定してなけりゃ
ブラインドテストじゃ判断付かんレベルだ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2015/01/15(木) 01:28:59.84 :DAupkald0
BDP-S6200の早送り・巻き戻し再生って紙芝居ですか?
コマ戻しや逆スロー再生が出来ないって本当ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/15(木) 02:25:58.88 :CnFS3ssz0

そんなことが出来るBDPってほとんどないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/16(金) 12:12:36.54 :DxDOMgSd0
S6200でHDMIスプリッタ使ってる人いる?
手持ちのDACがDSD256まで拾えるんで
SACDをHDMI経由で光同軸出力した場合にDSD拾えるか知りたいんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/16(金) 12:37:28.93 :rqNyb+8P0
???光同軸からDSD出力できないだろ
6200はPCM変換176.4/24だったかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/16(金) 14:03:31.48 :yN12QQA20

PCM変換の同軸出力がが44.1kHzになるので、PCM変換のHDMI出力からPCM変換信号
を取り出したいのだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2015/01/17(土) 00:21:22.67 :HASTdn2U0
BDP-S6200をアニメのカラーバンディング軽減目的で購入したけど、デメリットがあった
コントラストリマスター 場面によってコントラストを調整するが変化するのが分かって不自然に感じることがある
スムージング 1だと切より気持ちマシ程度 2だとある程度バランスよく機能するが壁の色が少しずつ変わるシーンでノイズらしきものが発生するケースがあった
3だと壁の模様とか塗りつぶしたように消してしまう時がありかなり不自然
結局スムージング機能は1で落ち着いて使うようになった。
プロジェクターでの使用だったので細かい部分のデメリットで目がいってしまったけど、値段のわりには細かく調整できるから
自分好みの画質にしやすく値段以上の価値はあった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/17(土) 01:31:51.43 :oY0UqbOp0

画質設定を両方Directにして細工しないようにしても、ハッキリ分かる位違いがあるじゃねーか
110インチで500ESで表示させたら一目瞭然
レコーダー方は白飛び黒浮きするし肌の毛穴の描画なんてノッペリして観れたもんじゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/17(土) 01:54:14.15 :ukC9TYyn0
・・・・・・なんというか哀れだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/17(土) 19:46:27.09 :QW05etXz0

音声設定の[DSD出力]を[入]にしてSACDを再生すると
HDMIからはDSD信号が出てるんじゃない?
それをHDMIスプリッターで分離してスプリッターの同軸から出力出来るかって話だと思うけど
本体の同軸は関係ないと思うが

俺はSACDなんか持ってないから知らんとしか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/17(土) 23:57:01.58 :d+fLwrfz0
だから光同軸からDSD出力できない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/20(火) 21:06:17.12 :HnwXSbF40
アプデ北
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 02:52:18.20 :dt+VUMqe0
緊急

ttp://www.change.org/p#most-recent
外務省-首相官邸-緊急署名-イスラム国周辺国への2億ドルの人道支援を留保し-日本人人質の人命を救ってください

署名に協力よろしくおねがいします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 08:57:53.53 :kLuf/itL0
死ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 22:29:33.64 :mggc9vI50

2人で2億円ならともかく2億ドルとかアホか
危険だってわかっている地域にノコノコ行くアホは自己責任だ
あの二人に2億ドルの価値なんかない
むしろ処刑が執行されたらISISと戦っている軍隊に2億ドル寄付してISISを殲滅してもらえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 23:50:08.77 :3a4odIYy0
ヤフオクでBDZ-RX105とRX100の価格が突然1万円ほど値上がりしたんだけど
何かあったの?

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h197241879
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s420014532
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/22(木) 00:08:54.90 :tC44NsOT0
消えろゴミ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/22(木) 07:34:03.72 :XZbKCs2b0
なんかアップデートきてる。

【対象機種】
BDP-S370/BDP-S470/BDP-S380/BDP-S480

【アップデート内容】
SSL v3.0の脆弱性に対応するため、ソフトウェアの更新を行いました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/22(木) 08:35:06.75 :65of1xiW0

もっともだな
二名ともアホだ
恥晒しめ
死ぬがよい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/22(木) 10:31:09.21 :zz0T9rBX0

ウチのS190とS6200にも更新来てた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/22(木) 11:10:18.45 :stvRx2IJ0
BDP-S6200をプレステ3からの買い替えで検討しているんだけど、
CDプレーヤーとして使う場合、TVをつける必要ありますか?
PS3の場合、TVをつけてメニューを立ち上げないと再生しにくいので。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/22(木) 11:56:16.11 :5PPjOfPL0
できるよ。表示窓には時間しか出ないのでわかりづらいけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/22(木) 12:01:49.92 :stvRx2IJ0

ありがとう。
表示が時間のみなのは残念だけど、
再生できてリモコンで操作できればとりあえず問題無いです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/22(木) 12:21:15.78 :5PPjOfPL0
てかPS3でディスク自動再生でいいのでは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/22(木) 13:43:03.93 :L0WdpEEG0
初めてのBlu-rayプレーヤーとしてBDP-S1200を買おうと思ってるんですが使いやすいでしょうか?
10秒スキップ?がないのは学習リモコンとか他の機種のリモコンでどうにかなりますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/23(金) 12:35:08.88 :knGF+hiu0
祖父の値段が17000から19000に上がってる
買い時逃したっぽい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/25(日) 15:40:12.28 :9L1xtVGY0
ソニーのプレイヤーってMGVC仕様のBDと相性悪い?
再生中の音が気になる…。ドライブ傷むかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/26(月) 00:33:54.23 :JLx5fybs0
BDの仕様的には特に問題ないはずだけどな
たまたまそのディスクと相性悪いのかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/26(月) 14:58:09.98 :CpoU+Pf+0
889ですが、それとは別のMGVC対応ディスクを再生中にドライブが故障して修理に出してて戻って来たばかりで。
全てのBDソフトはSBMVに対応してくれたら良いのに。 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/31(土) 00:20:23.55 :0RHESj6h0
プレイヤーとして基本的な早見再生、ゆっくり再生は最低限必要な機能だと思う。
CREASも採用して重量2kgくらいで、あと15秒送りもお願いします。ソニーさん。 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/01(日) 20:59:58.47 :QA1pV9uA0
ディスクチェンジャー機能をつけて欲しい
BDが2枚入れば凄く便利なんですが・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/01(日) 22:44:37.85 :tMLUpjtH0

どう便利なんだよw
そんな使わない機能の為にメカ部が複雑になって壊れやすくなるし高くなるようなもの入れても誰も買わんわ
LDの様に両面のメディアがあった時はオートAB切り替えがあったが、今の時代両面1層、両面2層とかのBDやDVDは皆無だからそんなのも必要ないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/02(月) 17:15:34.36 :doNUgMIG0

>ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20150130/433654/
>韓国公正取引委員会、ブログ利用した「広告でないような広告」を取り締まり、
>ソニーコリア、エバー航空などに課徴金
>2015年1月30日 
>
> 韓国公正取引委員会は1月22日、ブログを利用して
>“広告ではないようにみせかけた広告”を掲載したとして、
>「表示・広告の公正化に関する法」を違反した20社を摘発したことを明らかにした。
>何が問題になったのか。
>実は摘発された20社は、訪問者数の多いブロガーが、実際にその商品を購入して
>使ってみたところとてもよかった、という内容のポスティング(書き込み)をさせていた。
>その際、ブロガーに対して金品を提供していながら、それを隠していたのだ。
>
>
>ソニーがまたステマ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/02(月) 19:13:28.88 :Zu9Up5m10
韓国がそういう商習慣なんだろ
韓国のことなんか日本人にはどうでもいいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/02(月) 19:57:24.72 :nd3107eF0
現地法人の従業員のほとんどは現地の人間w
日本のメーカーであってもトンスル内ではトンスル人が殆どだって事だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/05(木) 08:34:59.38 :g9/jm2hN0
Blu-ray
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/13(金) 18:10:15.87 :NLi/AKxF0

北米市場向けにブルーレイのジュークボックスあるよ。リージョン問題があるけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2015/02/15(日) 18:36:17.23 :XtjWb5PY0
BDP-S1200
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/16(月) 03:00:28.01 :+KBCwrRu0
でも日本サムチョンビルには韓国人がいっぱい詰まってるんでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2015/02/16(月) 04:44:10.95 :RjtXKOp+0
ネトウヨちゃん、それジャップや
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2015/02/17(火) 12:42:30.84 :IAdZx2ClO
BDZ-ET1200買ったけど、使いにくいよ。

録画番組リストなに?
無理やりゲームのメニュー画面に使って

あとリモコンが使いにくい。

全体的に使い勝手がわるすぎる。

年配の人なら絶対使えないだろ。
ひどいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/17(火) 13:25:00.58 :sQP38V790

そんなもん家電量販店で試してから買え。
っていうかここはレコーダースレじゃない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/17(火) 13:47:53.44 :oj4vXzZW0
プレ棄てなう(笑)イラネーってよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/17(火) 18:12:03.78 :ZdmRdEJT0
BDZの純正リモコン使う情弱が2ちゃんにいたとは驚きだわ
スティック式だろ
PC内エロ動画でアレする時片手塞がっていてもレバー倒すだけで逝きポイントまでまっしぐらだぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/19(木) 13:25:07.05 :LeAbMVta0
BDP-LX88対抗のDAPまだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/23(月) 02:19:12.13 :qlOEzD0v0

どれもwifiや3D対応となると、ひょっとしたらS1200は低価格モデルという
位置付けとして販売継続だったりするのかなあ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/23(月) 09:30:27.13 :OZ0ON1620

デザインが、箱形になってまともになったなと思ったら、
Playstation Now対応ってのが嫌な機能だな。
ゲームやりたいんだったらPS3だって持ってるだろ
PS4はゲーム特化でAVを切り捨てたんだから、BDPはAV機能に集中してほしいわ。
本体にディスプレイ表示が無いのもマイナス。
むしろ、CD再生時に何曲目かわかるような表示にして欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/23(月) 10:20:20.93 :PQRz4fon0
S6500はSACD-Multiとハイレゾ再生出来るプレーヤーだといいんだが
PS NOWマジいらね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/26(木) 00:59:44.99 :aa70J7km0
DVDに焼いたBDAVの再生もできるようになってたら嬉しい。。。な。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/26(木) 01:16:36.31 :nTvgjfj+0

それって俗にいうAVCRECだよね。一縷の望みも無いよなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/28(土) 15:37:49.93 :ISwxHvwL0
BDP-S1200買って使ってんだが、数十分に一度、二、三秒ほど音が途切れるという症状がある。
あーめんどくせえなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/28(土) 15:42:59.50 :R83edMs00

それBD-R再生じゃねーだろうな?
BD-Rだったら粗末なメディアだと途中で止まることがある
BD-Rに書き込めるレコーダーでは再生出来ることが多いからプレーヤーの問題もあるにはあるが

というより、不正コピーすんなよ。
と一応言っとく
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/28(土) 17:40:24.66 :ISwxHvwL0

そんなもんならPCで見るわ。
BD再生する環境がないからBD買ったから後からプレーヤー買ったんだよ。
こんなことならBDレコーダー買えば良かった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/28(土) 17:58:46.06 :bodLdK3S0

テレビはどこの使ってる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/28(土) 18:08:04.52 :kCMofb7u0
なんで6200買わなかったんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/28(土) 18:44:07.75 :3bWVpTqG0
自分は1200と6200比較して1200買ったが
メディアプレイヤーとしてならPS3があるし、DLNAがないだけで約半分の価格は魅力的
実際使ってみて、思いのほか画質が良くて驚いた
そこまで高画質嗜好ではない自分には必要充分な画質だった
動作もきびきびしていて読み込みも素早く確実で満足している
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/28(土) 19:30:33.66 :c/U78MFW0
ソニー機かうならSBMV搭載機が最低条件だな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/03/01(日) 00:07:09.21 :a1zn5xiu0

BD-Rじゃないなら不良品www
修理に出せや
913 [sage] 2015/03/01(日) 23:53:22.61 :kAK7LQBH0

亀ですまん。パナのビエラの古いやつ


このまま使って夏にでもレコーダー買うわ。
これは親にでもやる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/03/02(月) 00:42:05.55 :UCCWcP8X0

おそらくケーブルか端子がだめになっている気がする。あとは音声をビットストリームからPCMにしてみるとか。
レコーダーにしても変わらない気がするよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2015/03/04(水) 16:25:31.87 :M7BoK/m00
BDP-S1200

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら