2ch勢いランキング アーカイブ

●今テレビ買おうと思ってる奴今は買うな時期が悪い


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/11(木) 02:39:30 :sFkMv8XG0
と個人的には思うのですが、皆さんはどう思いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/11(木) 02:40:14 :cWEQ9+aY0
Canopus AVREx AV・リモコン信号伝送システム(有線)

ttp://www.canopus.co.jp/catalog/avrex/avrex_index.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/11(木) 02:43:44 :rRb+bX0G0
とうとう此処にも立ったね。
知ってる限りで、PCとノート、デジカメにあるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/11(木) 02:47:14 :rRb+bX0G0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 20
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1146324335/
今ノートPC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1139398640/
今デジ買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1138463404/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/11(木) 02:58:42 :sFkMv8XG0
買い時は早くても来年の3月。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/11(木) 04:26:23 :AQMvM9OX0
そうは言ってもいきなりぶっ壊れたから買わざるを得なかったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/11(木) 04:38:46 :eX+RnpFC0
ハイビジョンブラウン管を買える最後のチャンスである今買わずにいつ買うというんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/11(木) 20:40:23 :sFkMv8XG0

それは買え

来年の年末には、今の価格の4割オフで買えるんだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/11(木) 20:41:13 :fBrsT7UF0
テレビなんて毎年買い替えだけどなにか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/11(木) 20:42:48 :sFkMv8XG0

おまえ貧乏だなw
普通1ヶ月おきに購入だぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/11(木) 20:51:44 :fBrsT7UF0

貧乏なんだよ、ほっといてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/12(金) 09:22:00 :oa34hnFB0

時期悪教は最近元気がない
と個人的には思うのですが、さんはどう思いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/12(金) 13:39:49 :9+tikzT70
去年買っちゃったからなぁ・・・
今は堪能してるよ、でもおまいらは買い時まで待て
俺から出来る、忠告はそれだけだ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/12(金) 14:33:06 :AoKCQl+B0
糞画質の薄型テレビが欲しいなら待ちだけど、高画質のブラウン管が欲しいなら今買っておいた方がいいと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/12(金) 14:36:10 :4qCpTZ2YO
貧乏人は待て。金持ちは買えばいいただそれだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/12(金) 16:50:10 :ASGBD5se0
746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/05/11(木) 00:41:32 ID:rwTBI47O0

いまのBシリーズの上位モデルで、57GE2の後継でもあるから当然37以上はフルスペックだお(^ω^)
少なくとも応答速度4ms+インパルス、コントラスト比2000-3000、
ハイブリッとバックライトまでは確定お(^ω^)
あと、ヨーロッパで共同開発した新型画像エンジンものるお(^ω^)社長が言ってたお(^ω^)

亀山第2は部材メーカーごと囲ってるから、その他にも
フィルムとか基盤とかいろんなところからの進化が期待できるお(^ω^)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/12(金) 19:42:48 :zjlVENHeO
北京オリンピックが終わった後が次の買いどきだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/12(金) 19:43:49 :39L+i7x30
スーパーハイビジョンが出るよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/12(金) 20:03:33 :pCJxLkfO0
きりないから買うよ。
欲しくなったらまた買い換えればいいし。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/12(金) 21:00:10 :esTyyMst0
次の冬モデルはフルスペックで次世代HDMIの1080pだろ?
おまけに値段も下がる。
今は待て。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/12(金) 21:03:14 :iD+hk5zM0
D4端子はアナログ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/12(金) 21:08:27 :WCa9+8da0
よく分からんが年末まで待てばいいのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/12(金) 23:46:24 :esTyyMst0

そうだね。余裕があるのなら、更に3ヶ月。そこで新モデルの発表がなされ
さらに選択肢が広がる。そんで新モデルが手ごろな値段になるまで待った時に
SEDの登場ですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/13(土) 20:41:05 :CgpvsCk40
液晶とかまだ買う時期じゃないだろ。
モデルチェンジされるたびに質が向上しているから。
金持ちなら買っても損ではないけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/13(土) 22:27:46 :+QxrtH9A0
明日ビエラの42インチ買いに行くけれども、おまえら俺を止めるなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/13(土) 22:49:03 :noywDKId0

また半年したら同じスレタイをたてるんだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/14(日) 00:06:17 :cIUoJieW0

やめとけ、今まで待ったんだ。まだ待てるっ!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/14(日) 14:31:43 :nymBsshO0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060514-00000000-maip-bus_all

ほとんどの企業が今年から来年にかけて新工場を稼動させて、量産体制に入るから
買い時は来年ぐらいからなのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/14(日) 14:41:05 :p2RgssP20
来年の夏は大手メーカーも1インチ5000円ぐらいになるらしいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/14(日) 15:00:17 :mg+6951p0
今のブラウン管テレビが壊れるまで待ちましょう。

マスコミが扱わなくなった頃が買い時。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/14(日) 15:02:35 :DEkviRz10
そうだね トリニトロンだね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/14(日) 22:00:19 :NSEzi+yX0

本当にSEDって発売されるんですか?
発売されても今のプラズマや液晶より高かったら買えないし・・・
ホントーに待っていてもいいんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/14(日) 22:53:02 :d4MO1xFP0
心配するな!SEDは今、死んだふりしてるだけだぞ!!
発売するから慌てるな!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/15(月) 01:59:33 :ZoHbpKUM0
信じる者は救われる、買い時を信じて待て
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/15(月) 02:01:06 :8BS9Olj80

だからPDPはやめとけってば。


発売は本当にされる。それは間違いない。
でも価格の事はなんとも言えん。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/16(火) 01:15:19 :2PagmIaN0
とりあえずw杯終わるまで待て、俺を信じろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/16(火) 03:57:41 :FTZRGW/m0
俺は信じるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/16(火) 05:22:25 :z/TcH1qg0
液晶よりもプラズマよりも

 有機EL  SED に期待


 2012年には買う

コピーワンスやB-カスが消滅すれば嬉しいな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/16(火) 07:12:20 :jn4ZWLy30
さっきTVのスイッチ入れたら、カッツンカッツン音がして、スイッチ入らない
ちょっと前からおかしかったんだけど、とうとう壊れちゃったみたい

お金無いからブラウン管買ってもいい?
それとももう、プラズマや液晶に買い換えた方がいいの?

何買えばいいのかわからないので誰か助けて〜!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/16(火) 07:37:23 :8paI6wNkO

ブラウン管にしとけ。29型なら4マソでお釣りが有るぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/16(火) 07:43:14 :jn4ZWLy30

さっそくのレスありがとうございます
ブラウン管にしときます!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/16(火) 21:35:13 :MymGQ6zd0

HDブラウン管となると
29型(というか28や32もかな)で4万円以下はちょっと難しくないか?

5〜6万はすると思ってたが。

まあ、それでも他のHDテレビと比べれば破格だが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/16(火) 22:57:29 :2PagmIaN0
別にブラウン管が壊れていなければ、今無理して買う必要なんて無いよ。
少なくとも、アナログ終了の2011年までに、プラズマも液晶も今の半分以下の値段で買えるようになっていると思うし
機能や画質ももっと向上しているだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/16(火) 23:10:51 :uXqhHNadO
2011年頃?ダメだ。
その頃の液晶やプラズマは買い時じゃない。
SEDがさすがに出ているだろうし、
そこから更に待てば値段も下がってくる。
その時が買い時・・・いや待てよ・・・ダメだ。
多分有機ELが具体的なあれになってくる頃だ。
つまり有機ELが安くなっているであろう、
2021年頃が真・買い時、だと言える。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/16(火) 23:33:47 :yx0HAusm0
そこまで待てん
なので明日買う
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/16(火) 23:55:34 :t86MuUzI0
28型液晶なんて、市場から消えている。
32〜37に移行したからだ。今後は亀山2工場が稼動すれば42〜45型が主力になる。
32型プラズマもなくなったし、まあ、買えるときに買わないと二度とでてこない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/16(火) 23:58:34 :RyJmO6P60
買い時,まだ待つ   の無限ループ  ってことじゃん?

ほしいと思ったときが,買い時じゃねぇ?

とはいえ,高い買い物だから結局迷う.無限ループ!
今のテレビが見れるなら,冬のボーナス商戦か正月の初売り狙いじゃねぇ?
2011年まで正直待てないよ.
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/17(水) 00:59:52 :AeL8sA8bO
アナログが終わるときにアナログで見てたい
ここでもちょっとした祭になるだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/17(水) 01:04:03 :9YQQsFG60
それまでここが存在しているだろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/17(水) 01:21:10 :yyBnAUqX0

2011年に37型フルHDSEDを30万以下で買うのが勝ち組。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/17(水) 01:58:43 :XNLtaCfE0
今ぐらいに買っておくのが一番良いんジャマイカ?
だいたい5,6年も経てば通常買い替えを意識するよな。
その頃にはSEDとか他の本命のTVが普及価格帯に降りて来てるだろ?
その間、アナログで我慢し続けるのも
馬鹿らしい話で、アナログTVからの買い替え派は今が
ベストなんじゃね?
プラズマも液晶もまずまず手頃な価格帯になったし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/17(水) 02:06:16 :LsFUBoyh0
↑空気嫁

今は買うな時期が悪い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/17(水) 03:10:05 :VweVlFjD0

SEDのHDってなんだ????????
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/17(水) 03:31:00 :707nGIr60
2011年はいくらなんでも買い急ぎすぎ。
2041年、歴史が変わるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/17(水) 03:38:34 :+RyyLBXO0
両親が買いたがってるので後2年待ては安くなるって言ったら
若いお前の2年とワシ等の2年を一緒にするなと言われた…
これに対抗できるガツンと一発で説得できるような良い台詞は有りませんかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/17(水) 03:48:13 :Kzd4Tbym0
アクオスの亀山モデルなら買ってもいいと思うよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/17(水) 05:48:23 :Q6h+DlS70
誰か2010年頃の家電店にでもトリップ
してきて、AV機器がどうなっているか報告してよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/17(水) 07:17:39 :/33wso5qO
たしかオリンピックの頃は液晶で4,50マソしてたよな
W杯以降のほうが買いかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/17(水) 08:10:42 :uHKwD74Z0
>これに対抗できるガツンと一発で説得できるような良い台詞は有りませんかね

そんなものは無い。説得してはいけない。場合によっては55さんが一生後悔する。

55さんのご両親の年齢も分からずに勝手に書くが、年を取ると2年後に絶対に
生きている自信なんてなくなる。若い頃もそうかもしれないが、切実度が違う。
縁起でもないことを書いて申し訳ないが、実際、あっけなくという例も少なくない。

また、悲しいけれど、年を取ると加速度がついて目が悪くなり耳が遠くなる。
一年前とは体力も気力も全く違う。小さな子供が成長する時、一年間でぐんと違いが出るが、
年寄りの場合は子供とは逆にマイナスの変化をする。
年寄りの「元気なうちの今」を大事にしてあげて欲しい。そしてこの「今」を楽しんでもらいたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/17(水) 09:57:39 :1ikKvm7t0
時期悪原理主義に命をかける!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/17(水) 12:01:50 :VweVlFjD0

頭に色々な端子を植え込んで、直接3Dで頭の中で見るというのが普及していて
プラズマも液晶も売っていませんでした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/17(水) 12:40:22 :nfD/2UkP0
たかが2〜30万のものを時期が悪いからって買い渋ってんじゃねーよアホ

貧乏くさい人生だなwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/17(水) 12:49:16 :Y6w/FJND0

で、14インチの10年前のブラウン管だったら笑うけどね。
ご使用のテレビの写真をうpしてみろ。

去年の夏の30〜40万円のハイビジョンテレビにはHDMI端子がついていなかった。
こういうことはよくあるからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/17(水) 14:00:57 :bDu/LB4UO
うむ、だよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/17(水) 14:11:56 :yyBnAUqX0

解像度WUXGAのSEDって意味だが。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/17(水) 23:40:42 :M35VXo5G0
アナログTVで視聴可 地上波デジタル 周知徹底を要求
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147846640/l50
55 [sage] 2006/05/18(木) 07:58:03 :O/Tijtz50

確かにそうですね、視力のよかった両親が広告をルーペで見てたのには老いを感じました。
ちなみに両親はワールドカップを楽しみにしてて買いたがってたのですよ。
だから「液晶やプラズマは残像が酷くてサッカーが見れない」と説得しました。
ありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/18(木) 21:53:23 :lk0tafKb0
2025年には脳内に色々と端子を植え込んで3Dで動画を見れるようになるから、それまでは待つんだ
貧乏A [] 2006/05/18(木) 22:24:55 :RWWwbUtv0
ついにウチのTVが逝ってしまった。
タイムリミットまであと5年。つなぎにアナログ29型BS内臓を4万でゲット。
俺って間違ってないよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/18(木) 22:26:38 :8kKCRVMv0
貧乏なら正解
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/19(金) 00:16:45 :+UhIEY8l0
すいません。TVが壊れたので、
裏切ってハイビジョンぶらうん管TV買っちゃいました。
いや〜、一度ハイビジョンにしたらSD画質には戻れないね!
こないだのNHKのプラネットアースの綺麗な事。
10万で買ったので5年使うとして1年あたり2万、
一月あたり2000円以下で段違いの高画質に!
いいタイミングでTV故障してくれてラッキーだった。
安くて画質の良いハイビジョンブラウン管。
探せばまだギリギリ手に入るよ。
TVが壊れてなくても「高画質」に惹かれる人は
今こそがTV買い替えの最高のタイミング。
これを逃せば後数年は買い替えのベストタイミングは来ないよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/19(金) 01:07:34 :SfQ0kWpo0

薄型TVが後4.5年で半額になんか100%ならね−
せいぜい32インチで12万位。だったら普及しきって無い
今のがイイヨ。どうせ後に買うんだから先に買った方が
贅沢な気分できるし部屋の景色が120%変わるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/19(金) 01:30:37 :eyKRpkpD0

半額近くないですか??
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/19(金) 02:51:57 :Nfd62DHv0

その前段階でリビングの壁紙全体がテレビになるから、真の買い時はそこだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/19(金) 02:56:41 :Nfd62DHv0

4〜5年後なら32インチは5万位じゃね?
42インチで10万位、50インチで15万位。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/19(金) 02:56:58 :2b3TYxAX0
まあちょっと待て、よく考えろ。
そのうち網膜埋め込み式マイクロTVが出るはずだ。それまで待つんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/19(金) 03:05:42 :LJc1Czqm0
まあちょっと待て、よく考えろ。
そのうちテレパシー送信でもって
直接、脳内に受信できるようになるはずだ。それまで待つんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/19(金) 03:13:41 :sE++IoIM0
亀山第2は大型パネル用の工場だから45型以上は待てば間違いなく安くなる。
32は既に安くなった後なので、じわじわとしか値は下がらないだろう。
32は今でも買い。45型以上は待ち。37型は微妙。
26は果たして待てば安くなるのか??
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/19(金) 03:17:43 :iQy/JN7T0
jが山はやめとけwww
俺はjがjtがで働いてたけど、すげぇ手抜きwwwwwwwwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/19(金) 03:46:49 :6L8HGSjI0

今32インチで9万円とかあるよ。
松下は2008年には今の価格よりも4割下げると言っていますが、何か?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/19(金) 04:05:00 :bHCvW+ti0

それは42型とかじゃないの?>4割下げる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/19(金) 05:15:02 :0yVqwpqZ0

端子の規格が分裂して負けた方の端子を埋め込んだ人間が途方にくれる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/19(金) 09:46:17 :5L/x4QvJ0
HDMI端子も規格が1.3と2.0があるらしい。
現在売られているテレビは1.3で、2.0はまだ発売されていないらしい。
噂だから、真偽はしらないけど。

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/19(金) 09:48:35 :5L/x4QvJ0
次世代HDMI
2006年1月5日から開催されたInternational CES 2006にて帯域を2倍、色深度が24ビットを超える30、36、48ビットにも対応した次世代HDMIが発表された。 初代HDMIと互換性を持ち、コネクタも同じものが使われるが、転送方式を改めることにより二倍の情報を転送可能。
2006年3月に仕様決定予定。 2006年6月に完成仕様書リリース予定。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/19(金) 09:52:48 :5L/x4QvJ0
帯域2倍の次世代「HDMI」が2006年前半に登場
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060104/hdmi.htm
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/19(金) 10:01:38 :klmKFlpp0

これによって、
マニアックな話じゃなくて一般の普通に使っている人達に
どれくらいの思慮が有るのか知りたいね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/19(金) 10:09:38 :5L/x4QvJ0
とりあえずPS3は次世代HDMI 2.0らしいなあ。
USBの1.0と2.0の関係のような感じだろうか、(下位互換性あり)
ハイビジョン規格のDVDなどは、当然次世代HDMI 2.0でだしてくる
だろうから、現状のHDMIは転送速度が半分だから、画質がどうなるか?

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/19(金) 10:15:03 :5L/x4QvJ0
PLAYSTATION 3の発売に向けて、もう一つ規格化の動向を気にしているものがHDMI。
現行のHDMIでは帯域上の制限などもあり、各色8bitでの伝送となっているが、3日
にはHDMI関連の7社が、最大各色16bit伝送に対応する次世代HDMIを、2006年前半
のリリースを目指して開発していることを明らかにしている。
 「内部で16bit処理しても、出力時に8bitになってしまうのは意味がない。マッハ
バンドの発生などの欠点もある」とし、「できれば16bit欲しいが、最低でも12bit。
帯域を2倍にした次世代のHDMIは、我々が強く要望していたもの」と説明し、
PLAYSTATION 3で次世代HDMIを採用することを明らかにした。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060106/ces09.htm
ワールドカップで現行HDMI端子のテレビを在庫処分して、夏〜冬に
次世代HDMIが出るのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/20(土) 02:53:00 :AA17new20
つうか、液晶の色彩表現じゃ8bitも16bitも同じに見えるっつの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/20(土) 06:04:27 :iIbDJmLg0
2011年には、SEDや有機ELのテレビがあるんだろうな〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/20(土) 08:47:00 :hNSAHzbL0
オレ建設業の代理人だけど
コンクリート義肢の更新来たんだけど、更新すべきか?
オレの零細会社にはもってても意味無いんじゃないか?
経営審査の加点対象にもなってないし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/20(土) 18:26:34 :zhxz3rff0
とりあえずPCは年末ぐらいに買う予定にした
てれびはまあその後で考えるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/22(月) 02:41:02 :vtABJ7D40
今年の年末が買い時、次が来年の決算期、その次が来年の夏のボーナス
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/23(火) 21:53:07 :Kw1A+a320
32V以下は今が買い時だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/23(火) 21:57:31 :a5ei3tCFO
今はサッカーのナントカ前なんで高い。
せめてサッカーのナントカが終わるまで待つべき。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/23(火) 22:03:37 :PPEdhT7+0
アナログ終了一年前くらいに買う。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/23(火) 22:14:19 :/bT74hZY0
まあ、アナログ終了の時は薄型ブラウン管かSEDが流行っていて、
液晶もプラズマもカス扱い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/23(火) 22:23:26 :WgzaVdtm0
液晶は限界がみえているけど
プラズマは自発光型だからまだまだ技術革新があるぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/23(火) 22:24:35 :WgzaVdtm0
それでもSEDにはまけることはまちがいないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/24(水) 10:56:45 :2hgDOkKe0
ここはなんという底辺が争うスレですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/26(金) 03:01:13 :kUkuFKsA0
来年の3月まで待つんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/27(土) 22:01:10 :ic7lBZSK0
HDMI2端子装備のブラウン管まだー
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/31(水) 20:47:02 :a7DtJod40
ここまで待ったんだったら、冬モデルまで待つ方がいいぞ。
今のモデルも値段が下がるし、大量生産体制に入ったモデルだから、安いだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/31(水) 22:02:10 :3eVAYThoO
プラズマ最高
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/31(水) 22:14:30 :Q5WlVJCV0
もうPCデポ50インチ22万の時代
あと1年経てば地デジチューナー内蔵フルHDになる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/05/31(水) 22:16:54 :3DZuUi4+0
SEDなんて今のプラズマ並の完成度&価格になるまで
少なくともあと5年以上はかかる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/31(水) 22:45:05 :8QD/+g/m0
アクオスの次期モデルは残像低減回路標準搭載らしいから
液晶買うなら今は待ち。
アクオスがやれば業界標準となり残像低減なしのモデルの
価格暴落は必至。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/05/31(水) 22:50:40 :8QD/+g/m0
プラズマ買うなら今は待ち。
今はダブルチューナーなどの高付加価値モデルしかないが
6月中旬にはパナのPX60シリーズが登場。
HDMI×2系統で必要十分条件を満たした低価格モデルで
1クラス上のサイズが狙えると思われ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/01(木) 00:16:42 :qg4kcHAO0
亀山第二が9月から稼動
年末までにまた下げるなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/01(木) 00:34:24 :qYlbblFd0
そうだな。
「梅雨の時期にTVは買うな」
って昔から言うしな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/01(木) 01:35:14 :Mr7fnrKaO
おまえら3年前思い出してみろ。別に買うの待ってりゃよかったなんて思うことねえだろ。今じゃすっかり過去。AV機器なんてすーぐ変わるんだから。今買っても後悔はない。三年たてばまったく違う状況になるからさ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/01(木) 02:01:58 :+p/40ot/0

ブラウン管最高だから、別にまだいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/01(木) 02:09:13 :w75ppl9c0
今だからこそ良いブラウン管を買っておくべき。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/02(金) 00:00:16 :dkZ8ODY30
いいブラウン管はすでに無くなってる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/02(金) 20:51:56 :GdQsEc+o0
ダイナ、地デジチューナ/HDMI搭載の32/40/46型液晶
−32型は実売127,980円でインチあたり約3,999円
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060602/dyna.htm
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/03(土) 15:17:26 :pZK/rLgv0
32インチ以下ならば、あまり値段の下落はもう無いのかな?
大手は新しい工場を今年の秋ぐらいから稼動させるらしいけれども
そこで大量生産されたマザーガラスは、42〜50インチにカットされると思うので
現在の工場で生産される32は価格が下がっても、あと2割ぐらいだと思うんだけれども、どうかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/03(土) 18:35:49 :WI7Rw2K60
「だって2011年にアナログ放送やめちゃうのが政府の決まりって新聞に書いてあったワン?」
おいらがそういうと、ご主人はニヤリと笑った。
「テレビ局が絶対〜にそんなことするはずないんだよ」

ご主人は周囲に気を配りながらヒソヒソ声でおいらに言った。
「ここだけの話、じつはな、地デジテレビを買えなかった人を見捨てたら、テレビ局自身が困っちゃうんだよ」

いいか、ポチ。2011年までに地デジテレビが80%普及したとする。いや、
もっと高く見積もって仮に90%も普及したとしよう。で、残りの10%の人は
見捨てられてテレビを見られなくなっちゃうとするとだ、、、
すると、テレビ局の収入がダウンしちゃうんだよ。
ヤツらは自分の得になることは何にも言わないクセに、ソンすることはどんな
手段を使ってでも阻止しに来る、そういうヤツらなんだよ。
俺は5年後の様子が目に浮かぶよ。ニュースで山奥の老人かなんか取材しちゃって
さ、「この老人もあと少しでテレビが見られなくなるのです。こんなことで
いいのでしょうか?!」なーんてきっとやるぜ。ずる賢く庶民の味方みたい
なフリをして、じつは自分たちがソンするのがイヤなだけ。

ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono25.htm

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/03(土) 20:02:14 :J0S0zzU90
今テレビもっていない俺はどうしろと・・・・

4980円のテレビチューナーと10000円のスキャンコンバーターで頑張ってますが
もう限界orz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/03(土) 20:04:01 :BwBOmB7O0

お前は買え
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/03(土) 22:08:06 :FYPklmaa0
ネットでHDブラウン管買おうと思うんだけど
同じ機種で価格がけっこう違うのですが
一番安いとこだとよくないこととかあるんですか?
安いとこで買って問題ないですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/04(日) 01:20:59 :FcW1AZKV0
>安いとこで買って問題ないですか?

大丈夫かなと思う気持ちはよくわかる。誰でも一抹の不安を持つ。
でも、過剰に心配をする人はネット通販には向いていない。

何が何でも最低価格で買う人もいるだろうし、自分が信用できる店の
なかで選ぶ人もいると思う。

だから、ご自分の基準を作られたらどうかと思う。
通販で利用しても良いと思う店(例えば、ヨド、ビック、ジョーシンの中から選ぶ
とか)や、通販で買ってもよいと思う上限や商品の種類などの基準だ。

ちなみに漏れは5万円以下の品なら最安店で、5万以上ならば決めた店の中から、
10万円以上の品は通販では買わないと決めている。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/04(日) 02:24:55 :rB7BF/B70

レスありがとう
自分で信頼度を調べてみようと思います

ちなみにe~ぐるっていうとこなんですけど、優良店ですか?
質問厨でスマソ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/04(日) 02:30:43 :AKaGHDPW0
>121

世の中一番安いところでしか買わない人間ばっかりじゃないからな

専門店が生き残ってるのはそういう良さだからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/05(月) 08:29:55 :ltzOwsEz0
お聞きします。

pc兼用で値段もお手ごろなテレビはないですか?
入力端子はHDMIとD4くらいは欲しいです。数は問いません。

使用用途はパソコン用とゲームの予定です。地上デジタルチューナーは
DVDレコーダーを別に購入してもいいかなとおもっています。

お勧めがあれば紹介お願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/05(月) 10:43:08 :Eivh9CYx0
今度でるPCデポのやつがいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/06(火) 15:41:56 :xumMNM7p0
10年以上前のテレビをずっと使い続けてるんだけど、ビデオデッキ捨ててからNHK以外映らなくなったぽ
貧乏だから極力コスト掛けずにどうにかしたいんだけど
何を買えば良いの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/06(火) 15:49:31 :WwdPCFSt0
とりあえずそのテレビのチャンネル設定を見直す
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/06(火) 22:54:48 :ZfWAiWsV0

リサイクル屋のオヤジが言ってたんだが
家電製品はカバー外して水でジャバジャバ洗って
じっくり自然乾燥させると、8割方直るんだと
後は自己責任ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/06(火) 23:37:29 :+oG2+8HF0

テレビでやってるの見たことあるけど、そんなの怖くてできるか!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/07(水) 02:15:30 :7VjLVpTi0

偶然だが、俺も結構前にそれやって直った事あるんだw
どうせ、壊れているんだから、どうにでもなれってw
でも今思うと、埃が原因だったと思う。

パナソニックはこれからはフルHDはしないで、コスト削減に努めるみたいだね。
液晶は兎も角、プラズマは画素数よりもエンジンの性能のほうが物を言うからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/07(水) 11:21:32 :Neikzkrl0
一生に一度は試してみたい。感電に注意。
生命保険には入っているがトライするのは定年後にしようっと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/07(水) 16:45:38 :i17xrY2L0

1月も乾燥させれば、感電することは無いのでは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/08(木) 02:16:51 :+3ODM/B/0
>128 うはwww無理 そんな漢らしい事できない
>127 チャンネル設定弄ってもノイズ混じりの徹子の部屋が薄っすら移る程度。
ビデオデッキとか何か買えば解決するの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/08(木) 02:20:30 :Q5WdfYRC0

テレビが外部入力とかで映るんなら
安いビデオデッキ繋いで、見れば?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/09(金) 04:08:22 :azK2qA6s0
来年の3月ごろにはプラズマは1インチ5000円程度で店頭に並ぶと言われているけれども
今の42インチの相場が店頭で36万ぐらい
来年買えば20万ぐらいになってるかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/09(金) 06:29:37 :bdcrioB30
今でも30万切ってるし余裕でしょ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/09(金) 09:53:16 :pVcuVwS/0
買う時はあれこれ熱心に調べるけど、よっぽどテレビに興味ある人以外は
買った後に情報仕入れたり電器屋回ったりはしないだろ?
自分なりに納得した時が買い時じゃないか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/09(金) 09:59:44 :VW+ynpxB0
純水なら水の中でテレビが映ります
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/09(金) 20:31:00 :vXBni3Hh0

それは言えるな
つまり、散々言い古された言葉だが「欲しい時に買え」だね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/09(金) 20:40:21 :6MQu1C/bO

漏れは32インチ
HIMD、D4付きPC対応Tvを86000円で買ったぞい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/09(金) 20:43:06 :6MQu1C/bO

もちろん液晶ワイドTvな!メーカーは有名じゃないが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/10(土) 09:43:31 :g6u1EPu60

すぐに(数十秒)テレビの成分が水に溶け出してショートしてしまうけどな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/10(土) 13:52:36 :/MvSFE7A0
パナの42インチは来年の春に20万で買えるけれども、
フルHDの他のメーカーは25万ぐらいでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/11(日) 01:40:56 :zEy5jtTX0
PC見てりゃ分かるでしょ
価格対性能比的にどっかで
下げ止まる

俺は試しにサブ用26インチ買ったけど
メインはまだまだ先
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/11(日) 02:33:37 :jqKet+hH0

それがどこで下げ止まるか、予想なんだよね。
でも、PCみたいにそんなに凄い機能がついたり、性能が良くなるという事は無いと思うけれども。
50インチで18マンぐらいで買える様になればOK
来年にはそれも実現してしまうかもしれないね。
なにせ、どこのメーカーも今年の秋から新工場を稼動させて、大量生産体制。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/11(日) 02:43:17 :zEy5jtTX0
TBSの福留の番組で50インチ22万代ってやってたような・・
ユニデンだったかな・・

液晶の場合はまだまだ技術的には成熟していないね
おれんちのは去年の夏モデルだけどサッカー見てると
違和感あるもん。
残像現象ってやつ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/11(日) 17:40:49 :8vTZp4wN0
ワールドカップも終わったことだし、そろそろ買いかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/13(火) 00:48:16 :QyhQVnxC0 ?
はいはいはい 日本終了

だからまだ買い時じゃねえと言っただろ
明日から、電気店渋るぞっ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/13(火) 01:53:11 :S5jOKOuG0
やっぱ地デジは駄目だよな

だって砂の嵐見られないもんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/13(火) 19:13:13 :rIXJ5fuG0
他所で聞いたんだが、返答がないので、こっちに書くね。

アクティブマトリックスTFT採用の液晶テレビなんだが、これはどうなんだ?
従来のものに比べると、反応速度が速いとか、残像が少ないとか、視野角が広いとか利点ばかりなんだが。
台湾製のVITOという機種だが、レビューを探しているんだが、なかなか見つからない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/14(水) 03:54:40 :1NUeg/2r0
 アクティブマトリックスTFT
て・・ それが売り文句になる時代だっけか今
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/14(水) 23:00:54 :RepZflPu0
自分の目で確認するのが一番
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/23(金) 20:21:43 :F5G1HPpg0
次世代HDMI規格、「HDMI 1.3」が発表
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060622/hdmi.htm
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/23(金) 21:31:39 :hxppF4eO0
毎年(半年)毎に0.1づつアップ、永遠にフィックスしないんじゃないか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/24(土) 05:32:52 :lRtlL8UD0
大型テレビバーゲンは日本の敗戦をもって終了しました
本当にありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/24(土) 07:54:44 :+49IDGPL0

フィックスしたら買い替え需要が。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/24(土) 11:06:20 :2eHhknnV0
永遠のバージョンうp
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/25(日) 16:05:15 :tx6wdQpR0
37インチの地デジ付き液晶が12マンになったら買おうと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/25(日) 16:10:54 :oq0rLiol0
1さんに質問
この場合の『テレビ』とは『地上デジタルじゃないテレビ』でいいんかい?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/25(日) 16:35:07 :bDhTRGY20
SEDいつ出るんかなぁ....
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/25(日) 18:25:42 :MvZH4nLs0
32インチならいま買ってもいいのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/25(日) 18:43:53 :qajeFLzG0
6msじゃ、動きの速いスポーツは無理
2msならなんとかなるだろうが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/25(日) 19:23:21 :qys0+cYh0

つれますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/25(日) 21:10:34 :FUK1U3z70
残像低減で評判のいい液晶LX600でワールドカップ見たけど、やっぱり残像気になるな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage abc195685878@yahoo.co.jp] 2006/06/25(日) 23:28:33 :oq0rLiol0
159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 16:10:54 ID:oq0rLiol0
1さんに質問
この場合の『テレビ』とは『地上デジタルじゃないテレビ』でいいんかい?

の補足

1さんに質問
この場合の『テレビ』とは『地上デジタルじゃないブラウン管のテレビ』でいいんかい?
テレビじゃなくスマソ [sage] 2006/06/26(月) 09:51:47 :mYEc5rvJ0

それは ある意味正解

オラはケータイをトイレに落としたが 水洗いして半年かけて乾燥させたら復活した
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/26(月) 20:51:09 :hG2juVjv0
今 非デジタルのテレビを買ったとして

地デジの際には 無料で引き取ってもらえるのかな〜と?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/26(月) 21:47:14 :BGlMXx9N0
松下1インチ5000円にすると言っているけれども、いつになるのだろう?
42PX500の最安値が278000円で、PX600が272000円
そんなに値段下がっていない。
本当に1インチ5000円ならば、最安値は17万ぐらいにならないとおかしいのだが。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/26(月) 21:50:00 :aZKwHq8T0
アナログ放送が終わる2011年に第3次世界大戦が起きる、という夢を見ました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/26(月) 22:37:50 :yHVZ9C/i0
私はそれまで生きているかどうかw

死んだ後に遺産として残るか
粗大ゴミになるか微妙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/27(火) 08:49:36 :L3OzzNyV0

今年末にそれくらいの値段にするとかいう話じゃなかった?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/06/28(水) 20:14:13 :HmPqmbPb0

あと半年でそんなに下がるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/28(水) 21:16:05 :Nj3DNL/c0

まもなくテ●ドン発射
ターゲットは国内の電波塔(しかもデジタル)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/06/28(水) 23:14:32 :Nj3DNL/c0
今日も 一日 暑かったですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/05(水) 15:45:04 :Xcxt0Dxz0
42インチ以上 25万以下 地デジ フルHD HDMI 薄型
以上の条件を満たしたテレビを教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/05(水) 15:48:48 :zgtP4K6w0
だまれこぞう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/05(水) 20:05:50 :LDYmFwVn0
KDF 42 E1000
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/05(水) 23:57:36 :hIXnqN7d0
50インチで20万斬ったら買う。
たぶん来年の3月ぐらい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/06(木) 00:00:42 :hH/Oo6Rb0
大画面で今録画しているアナログソースを再生すると、
やっぱり汚いの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/06(木) 00:40:26 :VyrrFvqDO
とりあえず日立のプラズマだけはやめとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/06(木) 01:22:11 :YRLppA3dO
ほう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/10(月) 14:07:29 :6yYCMyf60

なんで?
検討中なんで、kwsk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/10(月) 14:21:34 :fuzbFR3u0

プラズマテレビ総合すれでのれすを適当にまとめるとこうなる

・アリス方式によるインタレのせいで実解像度が理論上他より低い
・同じくジャギーが目立つ
・画質が他社に比べていくない

まぁ店で見てわかんなきゃ日立でいいと思われ
俺にはジャギー以外分からんかった。
どうせ店じゃ外光反射きついし、会社ごとに並べて
おいてあるから比較しにくいし、よく分からん。
録画機能便利そうだから日立いいと思うけどな。

夏に新型でるから待ったほうがいいかと思うけど。そろそろ発表あるんじゃね?
55の新型だけでそれ以下は現行9000継続かもしんないが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/10(月) 15:04:11 :6yYCMyf60
ありがd
新型に期待してみる
名無しさん┃】【┃Dolby [age] 2006/07/10(月) 21:26:05 :+1vydFuV0
船井、実売15万円の地デジ対応32型液晶テレビ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060706/funai.htm

バイ・デザイン、地デジチューナ内蔵液晶テレビ5モデル
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060707/bydsign1.htm

船井とバイデザインが来たな
今の液晶は待てば待つほどコストパフォーマンスが良くなっていく
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/10(月) 21:31:10 :CP1Adi5a0
もうコレ買って糞煮かPana πのエンブレムつけとけばおkだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/11(火) 15:32:47 :3K4ug+tU0
エンブレムってどこで売ってる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/11(火) 16:51:15 :s76fbgJa0

> ・アリス方式によるインタレのせいで実解像度が理論上他より低い

例えば地デジの場合、ソースからしてインターレースでしょ?
それを素直にインターレース表示しても、他機種より解像度が低く
なったりするの? むしろ逆じゃ?

日立は、解像度よりも黒沈みの方が気になるのだが・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/11(火) 16:51:45 :s76fbgJa0
あ、ごめん、アンカーミスった(^^;
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/12(水) 08:54:16 :eNaiH6ko0
アプコン1080Pをそのまま映せないのが困る、と言っていた。
ちらつくとか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/12(水) 10:33:20 :e5varl/80
ああなるほど、それはあるかもしれんな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/12(水) 11:44:58 :Ad8wXJWY0

マジレスするとメーカーのSSに電話して適当に『型番xxxxのエンブレムを購入したいのですが』とか言えば
売ってくれる値段は500-1000円位

理由は引越しの時に壁にブツケテ壊れたとか言っておけばおk
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/15(土) 10:18:30 :6YPVc2xb0
ttp://www.asahi.com/digital/av/TKY200607140583.html

BSデジ、CSデジ、地デジと来て、放送のデジタル化も打ち止めかと思ってたけど、
追加されるBSデジはH.264になってまた対応チューナーが必要になるのかな。

画質の悪さだけでなく、やっぱり今買うのは時期が悪いか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/15(土) 17:39:00 :kVGjHCVE0

これ、普通に良いニュースだな。

mpeg2垂れ流しって、公共の電波帯域の無駄遣いのような気が
してならないんだよね・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/15(土) 20:00:10 :VhnRj8VJ0
mpeg2
(現行の地上D/BSD/CS110)

mpeg4/H.264
(2011年以降に追加のBSチャンネルで放送開始、新しいBSD(+スカパーHD)チューナーを買わなければ見れない)


後4、5年でこうなる。今、高いテレビを買うと大損。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/15(土) 22:56:51 :R4OW6B6D0
5年も先なら今買っても良いかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/15(土) 23:04:57 :yCKdlcvJ0
自分の中のテレビの価値を冷静に考えた。
今のが21型のソニーのベガトリニトロンテレビ。
98年製で確か買ったとき39800円ぐらいだった。

これで8年なんの不満もなく思ってるってことは、壊れるでもしないかぎりは
ブラウン管に比べて劣る部分がある薄型テレビはいらない、という事。

ただ最近地デジが見れることを知り、地デジはみたいな〜と思っている。

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/16(日) 10:50:33 :0m1pN0/E0
結局パソコンと同じだろ。欲しいとき、壊れたときに買えよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/17(月) 01:24:57 :J79zqmZf0
んじゃ、今底値のブラウン管ワイドを買って当座をしのぐのがいいわけだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/19(水) 09:43:51 :oWNQE4od0
ブラウン管ワイドって最近見ないよね。
量販店から姿を消しつつある・・・・・・
買いたいのなら急ぐべし。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/20(木) 03:35:35 :hD/jTZzq0
額縁イヤなのでワイドは欲しいけど十何万も出したくない
映画みるから32くらいのサイズはほしい
地デジのゴーストもノイズも無い映像は確かにきれいだからそのまま見たい
でもハイビジョンまでは求めていない
そりゃ薄型が欲しいけれどまだ発達段階で値崩れも激しい
優秀な製品ができて、規格が一通り固まってから本命を見極めて買えばいい
ブラウン管の重さは我慢しよう、でも長時間通電でエミ減したうえ
デジタル番組表示のまま放置されたりして矩形焼き付きしちゃいかねない展示品はイヤだ

そんな庶民が最後に辿り着く消極的な聖地、
地デジ付き「なんちゃって」ハイビジョンブラウン管、KD32SR300。
外部D4でモニタに使えば1080フル表示。

8年もてばそれでいい。最後の新品、現在900000円程度
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/20(木) 11:52:01 :sPDHWG2k0
今は寒村とかの32インチ液晶テレビHDMI・DVI端子付きが10万だろ
地デジ付いてないけどさ
地デジチューナーなんかDVDレコーダーについてるからDVDレコーダー買えば良い
でも、DVDレコーダーも地デジなしモデルを持ってる人は2011年まで待てば良い
今は地デジチューナーは馬鹿みたいに高いが、2011年には1000円くらいになる
何せ国策なんだからな
その頃には5万6万で36インチ(国産)になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/20(木) 12:00:44 :qDSISv9E0
液晶は買う気がしねぇ
フルHDプラズマ50インチが、30万で買えるようにならんかな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/21(金) 00:44:35 :EtzpyZql0

>現在900000円程度

たけえwwwwwwww
誰もかわねえww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/21(金) 03:15:01 :/W4MxE2w0
は何を買うのか興味深々
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/21(金) 16:29:18 :W57kBf2d0
90000円じゃねーの?

って釣られたか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/21(金) 22:13:53 :OVT55JvK0
DVDレコーダーのリモコン<テレビのリモコンである限りテレビに地デジは必要だな。

地デジなしだが画質に拘った機種があればいいのだけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/21(金) 22:27:48 :bNjvXy9d0
BS のチャンネルをもっと増やすんだって。
でも, 今のデジタルテレビじゃ見れないんだって。
それでガックリきてたら,
今度はCSをハイビジョンにするんだって。
これまた, 今のデジタルテレビじゃ見れないんだって。
2008年(再来年じゃないか!)にはなるんだって。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/21(金) 22:59:30 :dWwVjWIW0
俺は映画しか見ないので、安い720pのプロジェクタにした。

よく考えてみたらテレビ見ないんだよなこれが。
201 [sage] 2006/07/21(金) 23:25:49 :/W4MxE2w0

バーヤバーヤt釣られてやんのぷぽぷざまーみれwwwwwなかやろ!!111!!


ごめんなさい。スで一桁間違えますた o...rz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/22(土) 01:38:29 :Zwpq1NQS0

わかってたけどねw
ボケに対してツッコミがないと寂しいかな、と思ってw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/26(水) 15:23:42 :XWj3wUjy0
色々調べたが、オクで中古のハイビジョンブラウン管を買うのが良いかも知れない。
安いしね。

それが壊れる頃にはSEDだか有機ELだかもさすがに商品化されてるっしょ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/07/27(木) 21:11:45 :I3aqWYfN0
松下電器、過去最高の第1四半期決算に
プラズマの優位性を改めて強調
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060726/pana4.htm

今回の会見では、川上副社長が、「特別に用意してきたスライド」として、プラズマテレビの優位性などを改めて訴えた。

「プラズマは液晶に劣っているといわれる点が2つある。それは輝度と、明所コントラスト/映り込みの部分。だが、これはキャッチアップできる」とした。
設備投資においてもプラズマの方が優位である。例えば、松下電器の尼崎第2工場は600万枚を生産できることから、1枚あたりに換算すると3万円。
これに対して液晶では、S社のK工場(=シャープの亀山工場と推測される)が1,500億円で300万枚となり、1枚あたりのコストは5万円、サムスンは2,000億円を投資して480万枚であり、1枚あたり4.2万円」と、具体的な差をあげ、プラズマの方がコスト競争力が高いことを訴えた。


松下、かなり必死だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/07/31(月) 10:12:30 :ja/PBmsw0

じゃあ、もっと安くしてれよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/08/02(水) 21:04:59 :49HjRA170
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060802/soumu.htm

地デジのコピーワンスを見直し。「EPN」運用へ
−12月までの検討状況公開を求める

中間答申では、放送番組を「EPNの取り扱いとしていく方向で検討し、12月までのできるだけ早期にその検討状況を公開すること」を要請するとともに、
受信機メーカーにも、コピーワンスにより生じるムーブ失敗などへの対応のあり方を検討し、12月までの早い時期に検討状況を公開するよう要求している。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/08/03(木) 17:37:29 :mfUnIDTB0
9月からの新商品のプレスリリースが出始めてるし、
短期の買い目としては秋の新商品が出てそれが多少落ち着いてから決算前に
型落ちが安くなってきた頃につかむので良いの?

長期としては地デジ移行の1年くらい前なんだろうけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/08/03(木) 20:22:58 :ns470N660
イオン、デジタルチューナ内蔵で129,800円の32型液晶TV
−HDMIを2系統装備。サムスン製パネル採用
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060803/aeon.htm

全国のジャスコ、サティ、ポスフール、カルフールなどのデジタル家電取り扱い店舗で8月4日より発売する。
販売価格は129,800円で、インチ当たりの価格は4,056円。また、直販サイトでは100台限定で予約を受け付けている。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/08/11(金) 23:01:23 :Tfl7XUl00

冬ボシーズン前後に型落ち(要するに今でいう現行)を買うのがもっとも賢い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/08/11(金) 23:03:29 :Tfl7XUl00
その頃になると客を釣る餌として旧型がとんでもない値段で広告に出たりする。
それを本当に釣られて買うのが賢い。
間違っても店員に薦められて新型を買うのはバカ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/08/12(土) 21:17:21 :EvxdAXdc0
新型でも変更内容が魅力的な場合は買う事もありえる。
一概にバカと決め付けるのもどうかと。
バカと言った奴がバカとはよく言ったものだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/08/12(土) 21:30:34 :7jqALGux0
バカボンの言う通りよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/08/15(火) 23:20:39 :5jgfAsoP0
プラズマや液晶なんて買わない方がいいだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/08/21(月) 20:21:01 :aNHpnrcn0
テレビ市場に変化を与えるか - Samsungは「大型」、LGは「薄型」を発表
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/21/003.html

Samsungから世界最大クラスのフルHD対応TFT液晶パネル、LG電子から世界最薄クラスの平面ブラウン管テレビが発表された。

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/08/22(火) 20:07:13 :Dj8T8TI20
PCデポ、フルHDパネル採用の42/47型液晶TV
−42V型199,900円/47V型249,900円
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060822/pcdepot.htm

価格は47V型「HDV-47WUX3000」が249,900円、42V型「HDV-42WUX3000」が199,900円。
販売はPCデポ全店56店舗と通販サイトにて行なわれ、なお、同社は2モデルに関して「バイ・デザインに生産委託した製品」と説明。「業界最安値を更新した」としている。


ディーオン、D4/DVI-D搭載の液晶テレビ2モデル
−27型79,800円、32型89,800円
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060822/dion.htm

アナログチューナを内蔵し、パソコン用の入力端子も備えた液晶テレビ2モデルを8月25日に発売する。
1インチあたりの価格は27型が約2,955円、32型が約2,806円
同社の直販サイトで取り扱い、直販価格は27型の「CLV27WA1」が79,800円、32型の「CLV32WA1」が89,800円。受注は22日から開始。1
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/08/22(火) 23:57:21 :7e198zUU0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/08/23(水) 02:35:41 :DU1L3WrM0
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/08/30(水) 02:55:26 :PUVzmG9u0
 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/08/31(木) 04:36:56 :BgKdOZOz0
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/04(月) 15:20:23 :4FhGKfmI0
 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/04(月) 15:40:55 :iRCxuFxv0
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/04(月) 16:02:09 :oecVFNVs0
アクオス39800円(地デジなし)買おうと思ってるけど高いかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/04(月) 16:02:39 :oecVFNVs0
↑ちなみに15インチ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/04(月) 16:08:33 :WqDGAL5TO
まあ寝る前にテレビ見たり簡単なゲームするのなら十分じゃない?
昨日たかじんのテレビで言ってたけど
どうもアナログ放送も終わらないみたいだしね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/04(月) 16:24:56 :qV9eYZaX0
2011年7月24日までアナログ放送してるから、あわてて買いかえる
必要ない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/04(月) 18:26:40 :8MLuaICv0

> テレビなんて毎年買い替えだけどなにか?

切れたときに年1回はテレビをぶっ壊すのか、まあ年一回なら問題ないだろ・・・


> おまえ貧乏だなw
> 普通1ヶ月おきに購入だぞ

一月に一回も切れるのはいくない・・・ 金持ちだったらパナソニックの100インチにして、
年一回ここぞと言うときにぶっ壊せ。

ホリイモンも裁判に負けたときのために100インチ買わないかな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/04(月) 18:52:16 :WOvgIcbb0
 購入店は、ヤマダ電器ですね。
39,800なら安値ですね。
地上デジタルのつなぎに使用ならいいでしょう。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/04(月) 21:30:25 :oecVFNVs0

助言ありがとう
参考になりました
なんとなく不安 [] 2006/09/04(月) 23:32:27 :eNFDvbM10
これから、徐々に地アナが画質悪くされるって思い始めている人、いる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/05(火) 00:34:28 :ChSaLqF+0
あなただけです
名無しさん┃】【┃Dolby [hage] 2006/09/05(火) 20:50:06 :8mHVizcp0
生っていいよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [hage] 2006/09/05(火) 21:07:08 :8mHVizcp0

じゃあW杯のオランダ赤ユニ戦でも見てみることだ。笑えるくらい赤いぞ。


この前は24時間ずれていたがなw


ついこの前も再放送していたぞ。


用もないのにスレに出入りしてレスまで書くおまえほどじゃない。


芸のないコピペだな。マイナス5点。


あれはただのコピペだぞ。


その通り。


コピペにレスしてんじゃねーよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/06(水) 08:34:22 :aKlQVuuP0

未来レスは300台ぐらいにしといてくれ、忘れられるぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/13(水) 00:51:28 :906UBwJU0
FPD International 2006 フォーラム
ttps://secure.shanon.co.jp/fpd2006/

基調講演/FPDサミット(S-1、S-2、S-3)および高画質2007のPS以外のセッションはすべて有料となります。
お申し込みになるすべてのセッションのチェックボックスに印をつけて、画面一番下の「申込」ボタンを押してください。
1つのセッションに複数の申込も可能です。申込ボタンを押した後に表示される画面で申込数をご指定ください。
ただし受講無料セッション(S-1,S-2,S-3,PS)のお申し込みはお一人様各1枚とさせていただきます。
事前申込締切日:2006年10月11日(水)
名無しさん┃】【┃Dolby [hage] 2006/09/13(水) 22:51:25 :dR/wYkCk0

おまえはこっちでもアンカー間違えてんのか。


ご苦労。


BDだったら赤の発色についての報告よろ。


今日はこのあと出張に出かけるから明日のレスはできんぞ。
明後日の夜戻る予定だが遅い時間になったらレスは3日後だ。寂しいだろうが我慢しろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/14(木) 00:29:42 :XLWdx/Zr0
25インチのブラウン管が調子いいなら液晶なんて買う必要ないのかな?
ただ地デジは綺麗なんでユニデンあたりの安いチューナー買えばいいのかな?
CSとかはないんで地デジ、できればBSデジがあればいいんだけど。

それに結局コピーワンスとかの関係で保存する番組は地アナで録るしかないんだよね現状?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/14(木) 05:36:22 :jX0FDCBO0

出力をアナログレコーダに入力すれば、たいがいSDでは録画できる
ハイビジョンのHDDレコかBDかHDDVDなら、まんまの解像度で録画できる
ユニデンはEPG予約ないから、録画は面倒
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/14(木) 08:35:51 :lE4Nebb40

2行目は誤解を与える表現に見える
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/14(木) 22:28:16 :sVffyJQa0

SDで録画ってそれなりに綺麗なんですか?地アナを録るよりは。

ハイビジョンのHDDレコってどういうのですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/15(金) 10:30:16 :XukhDixu0
TVが壊れたら買換える、時期は関係ない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/15(金) 10:56:19 :wnFE9Lb+0
DVDレコーダ×2、CATVセットトップ、iTV、ゲーム機
これくらい一度に接続できるテレビがこれからは主流になるな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/15(金) 13:43:42 :28oKrNh5O
地デジ付26V液晶が実売12万円台まで下がったけど、これって待ってれば10万円以下になるかな?
 

DVD×2台、ビデオ・PS2各1台が現在SONYの14V液晶に繋がってる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/15(金) 13:49:51 :Z5iom4Y3O
ウンコ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/16(土) 09:10:43 :FepVxs3X0
 同意。
家のTVは12年め32ブラウン管。時々画面がふらつく。
夏は5分に1回画面が乱れてもう買い換えかと思ったが、最近調子を取り戻している。
デジタルHDレコーダーに箱360、HDMI付DVDプレイヤーと周辺はデジタルスタンバイ。

しかし、壊れるまで待つ。嫁が許してくれないから(涙)。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/16(土) 11:18:23 :opiPX+zr0
 皆は過去、PCで問題になった2000年問題を覚えているだろうか。それと同様の大問題が未来に発生する。

 現在のIT機器は全て西暦は4桁までしか認識していない。つまり、西暦一万年を迎える時には内部カレンダーが正しく機能しなくなってしまうのだ。
 よって、「一万年問題対応機種」が出るまで買うな。それが俺の結論。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/16(土) 13:16:32 :sTnG9DGI0
ワラタ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/16(土) 17:27:13 :ziQ41tP00
地デジぎりぎりまで、薄型買わずに待ってみよう。
もし今のブラウンが壊れたら、ヤフオクで安いやつ落として
それで我慢。 (今なら5千円位でいいブラウンが落とせるし)

だって絶対馬鹿みたいに下がるぜ、この市場の4,5年後。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/16(土) 17:39:36 :Kxvbzj2w0
2000年に買ったブラウン管が
去年壊れて修理した
そしたら先月同じ症状でまた壊れて
もう捨てた
今ゲームギアでTV見てる
結構そういうヒトいると思われ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/16(土) 17:43:01 :eBiOdJdW0

その我慢に金を払うかどうかだろ
俺は買った
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/09/22(金) 09:30:39 :Ykc5gF390
民放連の会長が、アナログ停波の前倒しを発言!!
認められると、東京・大阪・名古屋等の先行デジタル放送開始都市から、
順にアナログ放送が終了となります。
2011年アナログ終了は嘘になります。
ただ、BSアナログの終了が先延ばしに成った事が有るので不透明。
BSアナログは、当初2007年終了と言われたのが、批判を受けて
2011年まで延長されました。再延長は不明。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/22(金) 10:01:39 :Ew8uB5ki0
民放連会長21日会見、権利者保護でコピーワンスのままに (9/22)
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/archive.php?storytopic=2
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/22(金) 10:39:30 :ont/nF830

俺、PCエンジンGTだぜよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/24(日) 16:58:30 :L0t+yoIP0


むしろ、ブラウン管から薄型への買い替えで
想像を絶するブラウン管が放出されるだろうから
ブラウン管の価値がなくだろうな(つーか今も価値ないようなもんだが)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/27(水) 17:20:02 :JVLQlWX10
仮にフラットで平坦な技術進歩がずっと続く場合は、「欲しい時が買い時」原則が成り立つわけだが
需要や技術開発やらで波がある場合は、待つときが正解の時期が必ず出てくる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/09/29(金) 09:50:40 :6scYAYLz0

>一万年問題対応機種

その頃には地球が・・・とマジレス
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/10/04(水) 23:52:27 :1GWbJnqc0
 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/06(金) 11:13:34 :edV7bkXY0
 
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/10/06(金) 15:07:14 :Q9NoC/Ib0
 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/06(金) 15:38:30 :j0uPRvs/O

地球はそのぐらい平気でもつ
人類はどうかわからんが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/10/06(金) 18:52:20 :UrniYXOLO
今は、有名メーカー品の10万円代前半に下がってきた売れ筋32型を購入するのが、ベスト。
それを数年使用してから、大型フルHDの液晶かSEDかプラズマかを検討すれば良いと考えますが、如何でしょうか?
好きな時に好きなものを購入できるお金持ちの方は、別にして。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/06(金) 22:19:28 :JtWyzCKS0
国内メーカー製32型は、10万が安値の目安になりそう
値下げ幅が大きくなりそうなのが37インチあたり
おそらく13万は割ってくるだろね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/07(土) 02:20:49 :tF7ibEs00
今買うより年末まで待てば何万かくらい下がるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/10/10(火) 03:35:57 :qxU1B0zX0
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ・・・・・・・
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/10(火) 11:19:28 :l8bYsm+k0

そのはるか前の2036年あたり(正確な値忘れた)に問題くるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/10/10(火) 15:32:09 :t9nM7q5rO
一流メーカーの26ワイド液晶が早く家電量販店で9万円台まで下がらないかな…
年末には下がるだろうか…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/10/11(水) 21:45:08 :BbA7wCLJ0

26は確実に10万切る
ただしチラシ特価の5台限り99800円とかだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/10/12(木) 00:52:40 :0KVBaa6g0
そんな事言ってる間にテポドン落ちて人生終了するぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/12(木) 19:44:32 :AIpbPQGI0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/12(木) 20:08:43 :PsTZDOyi0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/12(木) 21:43:33 :QjHHDzpR0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/13(金) 00:49:24 :UVKZuIJ70
     ___
    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ・・・おっぱいが・・・・いっぱい・・・・・・・・
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/10/15(日) 18:30:55 :/31+IY1x0
 
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/10/16(月) 18:06:15 :Q2Ts5Prf0
日立のTV買ったんだけど最近のは保証書が付いてないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/10/18(水) 02:41:49 :p/bfbmtT0
>282
そんな事は無い、メーカー梱包の新品家電店で購入ならば、ビックカメラの
展示品だと無い事も多いが。
未開封品ならメーカー1年保障付いているハズ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/10/19(木) 11:25:31 :uC9lICcT0
とても困っているので質問します。
あまりテレビに詳しくないので、夫を説得するうまい言葉が見つかりません。

12年超のブラウン管テレビが、そろそろご臨終。
我が家には、イタズラ盛りの2歳児がいるので、
高い液晶やプラズマを買うのは勇気がいります(貧乏です)

私は、とりあえずブラウン管を買って、
地デジが始まる頃には子供も、
液晶やプラズマの価格も落ち着いてると思われるので、
その時に再度買い替えorチューナー購入を希望しているのですが、
夫は「TVは10年サイクルだ」
「買い換えるときの費用も考えろ」
「チューナーなんて、スペースも購入費用も無駄」
と言い張っています。

何かいい言葉はないでしょうか?

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/19(木) 11:29:19 :auuanGs30
10年前のpcが役に立つか?と言ってみればいいんじゃないですかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/19(木) 12:26:46 :3n2rn7AW0
「チューナーのスペースごときで小せぇ男だな。だったら、もっと稼いで(略」→これはダメ
「10年って…。その時もあなたと居るかしら?」→これもダメだな

新品のブラウン管買うつもりなら、生産終わったし店頭から殆ど消えたし今しかないよ。
5年後にはチューナーも安くなってるだろう、多分…。10年使う気だったらなおさら良い物買いたいよなぁ。
ちなみに今の液晶、プラズマはとても10年なんてもたない。液晶買うなら限界まで待ってれば安くはなる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/19(木) 14:16:50 :7gtjvQf20
アナログだって地デジが普及しなきゃ11年にいきなり終了せんでしょうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/19(木) 14:48:32 :zNP7vx600
>284
ダンナがどうしたいのかがわからないが、とりあえずバイデザインとかの安い液晶TVを買って、
古いテレビひきとってもらえば?
テレビは今過渡期だから、数年後に落ち着いてからちゃんとしたの買えばよいと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/19(木) 16:47:02 :6dcycJBw0
お菓子バリバリ食いながら昼ドラ見る主婦にはテレビが重要なんだろ、さっさと買えよ
284 [sage] 2006/10/19(木) 21:01:19 :uC9lICcT0
必要としてるのは、子供とTV中毒の夫ですw

今の液晶やプラズマは10年持たない、いいこと聞きました。
ありがとう。
夫は、画質的にはブラウン管を気に入ってるらしいです。
でも、心情的にはプラズマが欲しいらしい。
憧れ?

とにかく2歳児が乱暴なんで、落ち着くまで高い物は買いたくないので、
ブラウン管購入の説得に励みます。
ありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/20(金) 13:38:35 :4Zz9B86G0
HDCRTの中古買う方向で説得したら?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/10/20(金) 20:51:59 :OWUmhf/e0
高画質、大画面、低消費電力へと突き進むTV用液晶パネル
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1020/fpdf03.htm

今回、印象に残った変化は以下の3点である
(1)表示色数を従来の1,670万色(8bitカラー)から、10億7,000万色(10bitカラー)に増やしたこと
(2)従来60Hzだった駆動周波数を2倍の120Hzに上げ、液晶の応答時間を短縮して動画表示における画像のぼやけ(Motion Blur)を低減したこと
(3)バックライト光源にRGB3原色の発光ダイオード(LED:light emitting diode)を使い、LEDを動的に制御してコントラストの飛躍的向上と消費電力の低減を両立させる技術がこぞって登場したこと

フルHDオーバー、色再現性アップ、薄型軽量化――PC用液晶の未来をちょっと先取り
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/20/news030.html


まだまだ買い時ではない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/10/21(土) 01:44:09 :1uaLIxaK0
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158524209/390
太っ腹
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/11/16(木) 19:47:21 :XMHAW6Gy0

もう見れません
(IEなので)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/11/30(木) 01:02:32 :nmwNeASF0
いいよ いいよ わざわざ待つのはメンドーなので お金がある時に買っちゃいます
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/03(日) 00:12:22 :zAEWjdkTO
21型のブラウン管テレビが亡くなりました・・・。
液晶画質悪いし、プラズマ高くてデカいのしかないし・・・。
画質重視で地デジチューナー内蔵ブラウン管テレビが欲しい・・・。
28型で7万で売っていたのを覚えている。その時は金が無くて買うのを迷っていたらどの店でも完売。
もう生産終了してるし、もう中古しか買えない・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/03(日) 00:25:05 :EO8Tn4aA0
まだまだ地デジ対応を買うのは時期が早すぎと思っていたけど、
テレビが壊れちまったら仕方が無い。
今は過渡期と考えて、安いので我慢しよう。
27インチ59,800円で値段を考えれば良いよ。液晶の27インチはブラウン管の28インチ相当だし。

【格安】バイ・デザイン Part4 【バイデザイン】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162823267/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/03(日) 01:04:53 :BOp9lELa0
繋ぎで買わなければならないなら
25型で2万円台で十分
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/03(日) 09:41:34 :zAEWjdkTO


どうもです。やっぱり繋ぎで安いの買おうかな。録画保存も結構するので、コピワンも使いづらいし・・・。
かなり前にブラウン管テレビで地デジを見た時の衝撃が凄かったもんで。やっぱりブラウン管いいなとw
繋ぎテレビを買って世の中の様子をみますw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/04(月) 17:01:43 :tn7mLa2B0

どうもです。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/06(水) 07:37:14 :9LfMy4Z/0
21インチのテレビが壊れた。。。
今つなぎで14インチくらいの使ってるんだが、
結構、年な親には、地デジ&アナログチューナー内蔵なモデルは、
リモコンの押し間違えがありそうなので、現行のチューナー混在モデルはまだ買えない。。。

皆さんに教えてほしいのだけれど、
地デジチューナーのみ搭載のテレビが発売されるのはいつだ?
もしくは、リモコンのアナログ切り替えボタンを無効にできる機種はでてるの?
よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/06(水) 11:53:33 :COUugnSq0

>薄型TVが後4.5年で半額になんか100%ならね−
>せいぜい32インチで12万位・・・


国内一流メーカー各社製の32型が
4〜5年後どころかたった半年で、12万円位になってきてるぞ
この調子じゃ4〜5年後なら、40型液晶TVは2〜3万になってるだろうな

ttp://www.bestgate.net/index.phtml?Parameters%5B2%5D%5B%5D=5&Parameters%5B3%5D%5B%5D=4&Parameters%5B3%5D%5B%5D=5&Parameters%5B4%5D%5B%5D=5&p_sort=MinimumPrice&simple_submit.x=145&simple_submit.y=14&categoryid=002001001000000&mode=product


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/06(水) 12:15:39 :LjK5i+H60
4月なのに気温が25℃もあるってことは、
8月頃は40℃位になってて、そのペースでいくと12月には・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/06(水) 12:27:22 :8deS8Hd2O
つか
フルHDだっけ?
なんなのあれ

なんなのあのデジタル端子
スゲーむかつく(・∀・)
2年まえに42インチプラズマ47万で買って
いまなにアレ
アナログ放送終了したらまわりみんな新型じゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/06(水) 15:28:44 :skZ8Cn3LO
液晶は発色いいからもうブラウン管にゃ戻れないなぁ、ビンボー臭い画だったなブラウン管
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/06(水) 15:38:02 :97Ar5/Qn0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/06(水) 18:35:03 :Tt848upJ0
ビンボー臭いブラウン管使ってた奴はみなさんそうおっしゃいます。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/06(水) 18:52:54 :Rw3KoUm2O
テレビの「買い時」って、今だかつて存在したことがあるだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/06(水) 19:37:00 :OPQDaL7Z0
テレビに対する思い入れ次第やナ。
高くても高画質を早く手に入れて幸せなAVライフ。
アナログなんぞ、もう見れん。
アナログ切り替えボタンを無効にできる機種は待望。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/06(水) 20:14:40 :i5whs4gn0
32型でフルスペックってでないのかなぁ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/06(水) 20:25:01 :IUJVOj/MO
シャープのアクオスが発売するみたい。
来週に発表。
32型のフルは俺もほしいから買うかな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/06(水) 20:27:24 :i5whs4gn0
ありがとうございます。
これから増えてくるんですね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/06(水) 22:06:15 :DASs1SyS0

だれか教えて。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/06(水) 22:46:30 :ytwaaLYV0
何インチが何円になるかより
液晶自体の品質の向上の問題だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/07(木) 02:57:10 :dY+j0EQDO
昨日淀にブラウン管壊れたので買おうとしたら、
他店より高い商品があったら・・・・みたいな看板があって3万もノ○マと違うから
言ったら、待たされる事15分、紙に手書きで色んな量販店の価格を
持ってきて「お客さん嘘ですね。うちがいちばん安い」
言われました。

電話で調べたんだろうけど電話口で販売価格を言うかって感じ!

ジェル付けまくりのオールバックのガキ店員(首が常に左に10度傾いた感じ
最後に「いるんですよね、有りもしない価格言う人」って(はぁ?

女性だからって馬鹿にされてるか感じ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/07(木) 08:41:33 :vD/iIUVaO
どこのヨドバシなのか明記ヨロシク。
出来たら店員の名前も
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/07(木) 09:09:42 :JCo/V20FO
テレビを買おうか迷ってるんですけど
一人部屋で20V型がいいですか?
それとももっと小さいのがいいでしょうか
私はどうせ買うなら一生もんだと思って妥協して大きい画面のを買った方がいいかなとも思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/07(木) 13:28:48 :M2dUqHFeO
だったらノ○マで買えばいいのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/07(木) 13:37:11 :6NcqNUzo0
証拠持ってかないとな。


1人なら42Vくらいがいいかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/07(木) 17:17:26 :kEx8w7JMO

消費者センターに報告。店、店員の名前を言う。確かにそういう店員はいるよ。
若かったり、女性だったり機械にうといと解った瞬間に馬鹿にしだす奴。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/07(木) 17:27:45 :AYju/K8p0

俺なら超親切に教えて上げるのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/07(木) 18:03:15 :+x33QgTZ0

しかし、客があまり知りすぎていると、店員のほうが、
逃げ出すようだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/07(木) 18:25:54 :0Wlwx/S2O
少々無知でも、USERの立場に立って物が言える店員にはこちらも礼儀を尽くす。
取って付けたような知識をひけらかすアホは遊び相手にしかならない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/07(木) 18:32:45 :AYju/K8p0
流石に中のデコードチップの製品型番と性能比較表まで言い出すようだと引く
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/07(木) 21:04:55 :+x33QgTZ0

>私はどうせ買うなら一生もんだと思って

一生もんだと思うのが間違いの元だよ。
それは288>>にあるように過渡期だからだよ。
いくら一生もんだと思っていても相手が変わるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/08(金) 02:17:48 :sVdVcePYO

確かに。俺も何度か経験あった。
では、決まりましたら声をかけて下さいって言われた。


俺も、聞いたりする時は丁寧に話すよ。
一生懸命な店員は話せば一発で解るしね。
初めてのDVDレコを買いに行った時に、デジタルは劣化しないんでDVD-Rに保存すれば、永久に見れるって言われて、
俺がDVD-R自体が劣化するから、コピーしていかないと永久には無理ですよね?と聞き返した。
お客さんはアナログの感覚でいませんか?ってニコニコしながら言われた。
VHSとは別ものなんですから。だ、そうです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/08(金) 08:15:25 :hexoP7E+0
12年間使ってきた28インチのブラウン管が壊れたので、ボーナスが入ったことだし50インチの
プラズマに買い換えるんだけれども、おまえら俺を止めるなよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/08(金) 10:20:26 :MRC4w4vD0
ダチョウの竜ちゃん発見!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/08(金) 12:26:41 :LuK3tZgZ0

買うならSED方式にすべきだ!とは言ってみたものの・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/09(土) 00:30:29 :O8H7wl1q0
50インチだと電気代凄いだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/09(土) 00:51:14 :/mufMweK0
テレビ観る時間を少なくすれば同じだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/09(土) 01:09:13 :IZHVWtN70

時節柄暖房機になって具合いいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/09(土) 10:20:59 :PPVgk9780
TVの買い換え自体は止めないが50インチならおれはリアプロにするな。
888 [sage] 2006/12/09(土) 10:37:10 :za02gUzp0
なんか スレタイと違う書込みが 多いね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/09(土) 10:59:58 :pgJmANhm0
YドもヤMダも8日までの安売りがなくなって今日は上がってるのかな?
次はいつだろう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/09(土) 12:03:40 :E7oWQeUs0
・古いRDを有効に使いたい。
・TVは最低でも15年は買い換えない。
この条件でゆくと、東芝が32フルスペックを出していない今は買うな時期が悪い、よね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/09(土) 21:50:55 :IZHVWtN70
洩れの場合、兎にも角にも複数の球面ブラウン管テレビが
いまだ健全なことが最も問題とすべき点だ!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/10(日) 13:29:50 :xfcgx1HP0
あわてて買わなくてもいいよね、デジタルチューナー付のDVDレコーダーつなげれば2011年以降もつかえるわけだし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/10(日) 14:50:28 :bPkeYkckO
かなり底値だから液晶は買い時じゃろ
ブラウン管特に球体はもうやめとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/10(日) 15:45:26 :to2LJ/TQ0
俺も50インチのブラウン管クイントリックス買う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/10(日) 15:51:06 :Tz0q+gbr0
なんだそれ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/10(日) 17:00:31 :ODTr3c2q0
21型4対3より画面の高さが小さい23型が、10万で買えないのに底値なんて笑えるね、永久にふっきゅうしないね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/10(日) 17:13:32 :JaaA24aQ0
永久に復旧?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/10(日) 17:20:06 :oFHVt9fi0
早くハイビジョン映像を楽しみたいなら買うのも悪くはないだろ。
もっと良い機種が今後出るなんて分かった上で買っている。
当然無駄にカネを消費するが、その分早く高画質で楽しめる。
ま、貧乏人は買わなくて良いと思うよw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/10(日) 17:25:20 :H+dB6gW40

姉妹スレ


今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 36
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165316221/l50

44歳 独身 [] 2006/12/10(日) 18:04:42 :xAyDW6RYO
んなもん 買い時待ってたらいつまで経っても買われへんど! 次々新しいの出んのに。男はスパッと買う!勢いや! 結婚と一緒や!ためらってたらいつまで経っても結婚出来へんど!(ごめ 話し変わってま)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/10(日) 18:15:07 :Hna+k6DCO
あんたもモデルチェンジしないと売れ残ったままだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/10(日) 18:20:17 :yIglR7Jl0
AV分野で旧製品にとって代わる次世代製品が出来た場合、だいたい
5年目くらいが買い時といわれている。
技術的にある程度安定し、価格的にもこなれてくる。
その後、技術的に頂点に達し、価格が底値にまで落ちるのは、更に
5-8年かかるもの。
そこまで待つのはどちらかっていうと次世代製品の品質を楽しむ
機会損失のデメリットの方が大きい。

いまだに、VHSを使っていてDVDに乗り換えられないような貧乏人は除く。
2011年にしかたなくアナログブラウン管を手放すような最下層民も、
全体の5%くらいは必ずいるもんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/10(日) 18:30:37 :JbWcYTmJ0

うるさい。
バツ2の俺に結婚の話をするな。
殺すぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/10(日) 18:47:41 :Tz0q+gbr0
おまえ、童貞の俺に喧嘩売ってるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/10(日) 18:56:17 :xAyDW6RYO

結婚出来ただけましや
しかも 二回も(ノ゚O゚)ノ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/11(月) 20:58:21 :a0DfuExu0
このタイミングでテレビが壊れた。

ブラウン管地デジ28型って、選択肢ほとんどないな。
液晶はなんか買う気しねーし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/11(月) 22:39:31 :OyaO2kan0

結婚2回もして、なおかつ「童貞」だったりして......
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/11(月) 22:55:53 :e+rTIHM90
少し気になるんですけど、ここ6年間でテレビが4台壊れたんです。
原因が、前日まで問題なく出ていたテレビの音声が出なくなったり(ボリュームを上げれば少し聞こえる程度)
、4台共です。内2台が同じ日に壊れました(そのうちの1台は映像と音声が駄目になった。)
。落雷などは無いです。
単なる偶然でしょうか?、4台とも別の大手の日本メーカーです。
今日4台目が、音が出なくなり困っております。原因がわかるまで次のテレビ買う勇気が無いです。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/11(月) 22:56:50 :3B63S+jl0
おまえ海岸の側で野営とかしてない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/11(月) 22:59:01 :4L0vkgAl0

霊障。

テレビって電波受信機だから
霊の影響を受けやすい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/12(火) 00:03:52 :7sVIH3eW0

ごく普通の住宅地です。
周辺は海岸はありませんです。はい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/12(火) 00:08:04 :7sVIH3eW0



漫画喫茶からカキコんでいるので、また明日にでも除いています。
よろしくお願いします。
352 [] 2006/12/12(火) 00:24:04 :2UVcmcIE0
今25インチブラ管なんだが、
25〜28アナログブラ管+地デジチューナかwチューナレコーダにしようかと、かなり傾いてる。

27Vクラス地デジで液晶以外の選択肢が急速になくなってる気がす。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/12(火) 01:04:41 :6LMXcx61O
霊障ってあるよ

俺除霊中にテレビの上で
線香あげてたら壊れた…
マジレス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/12(火) 01:07:43 :8HYXcUgv0
海岸の塩分よりも
ものぐさな人の部屋の埃の方が大敵
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/12(火) 01:34:21 :JI+t4Wx00

あなたという人が分かる書き込みですね。

テレビは簡単には壊れたりしません。
故障はしますが、ほとんどが致命的なものではありません。
一個のちょっとした部品(コンデンサ)の異常であったり、接触不良であったり。
部品が数百円でも、出張技術料がすぐ2万、3万となり、
そんなにかかるのなら新しいものを買ってしまえという発想をする馬鹿が多い。
(新品が2,3万で買えるなら、そういう発想自体を責め難いが)

ええと、ちょっとアドバイスしますが、定期的にお部屋をお掃除する習慣をつけましょうね。
床に掃除機をかけ、机や棚や家電品を拭き掃除、照明にかぶったホコリもとりましょう。
自分の髪の毛はどういう頻度で「お掃除」してますか。
髪を洗う頻度とお部屋の掃除の頻度と比較してみましょう。
部屋掃除の頻度が洗髪の十分の1以下の人は、神経がかなり壊れています。

ホコリや加熱は故障の元ですよ。掃除をするとどんなものでも寿命がのびます。


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/12(火) 01:46:22 :SkVRabXa0
以前の書き込みに「今の液晶、プラズマテレビは10年もたない」
と書き込みがありましたが、その言い方からするとあと5年も
すると20年くらいはもつようになるのでしょうか?

ちなみに私が初めて買った14型のブラウン管テレビは、ほぼ20年
でチューナーが逝ってしまいました。ゲームはまだ出来ますけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/12(火) 09:24:36 :dYWn8Z/Q0



漫画喫茶からカキコんでいるので、
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/12(火) 21:16:45 :fWgTNspv0
むしろ32インチフルスペックの発表された今こそ買い時では??
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/12(火) 22:02:58 :7sVIH3eW0

の者です。
アドバイスありがとうございます。今まで以上にそ掃除をしてみたいと思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/13(水) 16:04:07 :kw6JhUsO0
【企業】 液晶、国際カルテルの疑い…シャープ、サムスンなど 各国の関係当局が一斉調査
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165954028/l50
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/13(水) 17:26:05 :878ehx92O
あーあ、これで液晶大暴落だな。
国産地デジ内蔵32Vが10万切るのも時間の問題。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/13(水) 18:48:10 :YJi938l40

アホw
価格カルテルの疑いがかかってるのは2003年の価格の話だw
それ以降大暴落していまの価格だろw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/13(水) 19:43:08 :6S/GngeB0
今後3〜4ヶ月の間に、現在の実売価格の6掛けくらいまで安くなるのに・・
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006121312.html


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/13(水) 21:14:54 :bfWGAigg0
あえてzakzakを持って来るその真意はいかに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/14(木) 22:23:11 :d0WH96Zm0
初心者です。今テレビを買わないでついに2011年になったとします。
今のアナログテレビと地デジで番組が見られるということですが、
@デジタルテレビのように綺麗に見られるのですか?
Aパソコンのモニターやノートパソコンの画面では見られますか?
余りにも初心的な質問だと笑わないで下さい。どうぞよろしく
お願い致します。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/16(土) 00:42:09 :jGvsq/NK0

日本語でおk
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/16(土) 01:19:18 :dA1MLXG60
テレビだけじゃなく、レコーダーもデジタル一眼も来年が買い時で、
全部買ったら100万超えちゃいそう。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/16(土) 10:27:04 :iCqIZ4jIO
“買い”はいつ頃なんだ?
まだまだ技術は上がると思うし価格も下がると思うんだが‥
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/16(土) 11:37:44 :98rmybbY0
プラズマならFHD、液晶ならダイナミックコントロールのLEDバックライト搭載
モデルが出たとき。
それ以上画質的な向上はあまり見込めないから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/16(土) 11:43:05 :cBzSH3HY0

FHDって何?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/16(土) 12:17:48 :czvRXhRjO

液晶もプラズマも今は20年位もつんじゃないの…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/16(土) 13:47:23 :59AbnBOK0

大丈夫、来年になったら買い時は再来年になるから。
で、さ来年になったら、買い時はさらにその翌年になる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/16(土) 15:19:14 :C5u4L/q/0
だいたい「時期が悪い」なんて言って買わない奴は自覚のない貧乏人が多いw
その時々で最高を手に入れるのが金持ち
枯れた技術で作られた格安品しか買えないのが貧乏人
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/16(土) 15:27:54 :b5+fqWLQ0
流行の半歩遅れなのは
やむをえない。
それが少ない投資でもっとも確実だし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/16(土) 16:05:21 :Z+MhR7fa0
偉大な人柱である成金様は我が信教のご本尊です!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/16(土) 18:53:26 :M4AgB6JZ0
今最も進んだTV-->アナログチュナーの無いTVを
           知りませんか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/17(日) 09:58:25 :Ti9UEkE50

シャープのこれでいい?
ttp://www.sharp.co.jp/products/905sh/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/17(日) 12:46:22 :RyD4Rpt80
今の製品は画質が悪いから来年買う。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/17(日) 16:19:13 :ycNqd0NN0
TVつぶれた香具師はとりあえず買っとけ。
厨房でもバイトで買える。

アプライド ¥69,999
ttp://www.applied-net.co.jp/shop/appliedtimes/1216radio/yuutai12162.pdf
バイ・デザイン d:3232GJC4 ¥69,800
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060307047
オリオン電機 LD32V 68,000
ttp://www.rakuten.co.jp/izumiya-ty/429816/1765944/#1328906

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/17(日) 21:43:38 :8e0B+QTu0
そういえば、ドラッカーが言ってたな。
日本の電化製品には体系的廃棄が行われていると。
丈夫で長持ちではなく、製品の寿命を短く設定して製造されている。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/17(日) 21:48:43 :hCjErJI90
やっぱりソニー買うのまずい?

この時期にTV壊れちゃったんで、とりあえず安いブラウン管TV買おうかなと思ってるんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/17(日) 22:04:43 :2a6aLRzi0
で、HDMI1.3 deep color対応のTVって出たの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/17(日) 22:06:39 :Jm2IKzpW0
エプのPJが一番最初  多分10bit対応だと思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/18(月) 03:20:55 :iz94LLnj0
私も他人にはTV買いを勧めるが自分は買わないので、
究極的には、と同じ思想。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/18(月) 03:24:58 :iz94LLnj0
連投ゴメンね!追伸
同じ考えで他人にはタバコを勧めています。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/18(月) 04:33:00 :rgLZzYWOO
↑とりあえず地獄へ落ちるよ
まず、電子レンジが壊れる
つか壊れろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/18(月) 06:19:55 :iz94LLnj0
↑電子レンジの購入時期をよく吟味したので、
なかなか壊れなくて困っちゃうよ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/18(月) 17:06:58 :iz94LLnj0
漏れの本当に欲しいTVはシンプル機能の物だ。
即ち、地上アナログ無し、EPG無し、データ放送無し、
双方向サービス無し。ただし地上デジタル付き。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/18(月) 20:26:41 :W9KO1zRN0
EPGと地上デジタル付きならスピーカーもいらない、アンプ繋ぐし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/18(月) 22:53:00 :oWYsaU5g0

シャープのこれでいい?
ttp://www.sharp.co.jp/products/905sh/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/18(月) 22:59:49 :W9KO1zRN0
スピーカついてるやん、ワンセグケータイならW33SA持ってるし・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/19(火) 02:58:45 :3r4fl17C0
やっぱ、ソニの液晶にも大麻ーが付いてるんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/19(火) 13:47:09 :psSJIF980
その誤字変換はホントにまずい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/20(水) 16:42:47 :3rx2054m0

>とりあえず地獄へ落ちるよ
「とりあえず」が大変意味深に思えて、何度も
「とりあえず」「とりあえず」と口ずさむうちに
ついに地獄行きになるかもと、そら恐ろしくなる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/23(土) 02:10:04 :tP/zFQLm0
イッペンシンデミル?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/23(土) 05:42:01 :Ku5wtLoE0
オーイ「地獄少女」だぞー!!気を付けろー!!
(^o^)/ [sage] 2006/12/24(日) 01:08:49 :eilnzyug0
.
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/24(日) 14:28:32 :eilnzyug0
買いたい時が 『買い時』
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/24(日) 17:44:41 :eilnzyug0
今 買ってきました
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/24(日) 19:04:44 :oo9X5Pmo0
ブラウン管テレビ修理完了。
あと5年使おう。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/24(日) 23:27:34 :zTSDjNQPO
二年くらい前からずっと買い時じゃねーから耳まわり補強してきた
液晶は残像が許せない、プラズマはよく視聴しに行ったけど結論としてモニター5000EX以外はクズ
買いたいときが買い時っていうけど全然買い時こねー
この二年でDACに50使ってプリメインに40使ってスピーカーに60、すっかりピュア泥沼・・・
さっさと綺麗で手ごろなプラズマ出さなかった松下のせいだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/25(月) 03:17:40 :PstGHBq/O
液晶の残像感がなくなったら欲しいな‥
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/25(月) 03:18:18 :t6wJV0XB0
液晶の残像なんて気にならねーよ
それより気にしなきゃいけないのは遅延だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/25(月) 03:41:59 :q/tfizo10
遅延は液晶だろうがプラズマだろうがSEDだろうが
デジタルにはついて回るよ i/p変換かまさない場合はましになるが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/25(月) 04:41:27 :tiJNLetkO
PS3買うために用意しておいたフルHDアクオス
でもまだ欲しいソフトが出揃ってないし、本体が手に入らないし転売厨からは買いたくないから
PS3買うのはまだまだ先かも
大神とかつみげーもあるしブラウン管テレビ手放すのは失敗だった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/25(月) 06:36:05 :c2pz+C5t0
液晶はSDソースとの相性が良くないのは仕方がないとして、SDソースだとしても
それを液晶に合うように補正するエンジンを積んで欲しいと思う。地デジやハイビジョン
が普及していても、その中身のソースは大抵SDだったりする訳で、、、
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/25(月) 09:48:50 :RTJLepBxO
なんで液晶はSDだとめちゃくちゃ汚いと?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/25(月) 09:53:08 :4RO/Duwu0
SDが悪いんじゃなくて液晶が綺麗すぎるんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/25(月) 12:19:56 :14Tj0Nos0

意味不明
HDが綺麗すぎるというなら通じるが
415 [sage] 2006/12/25(月) 17:40:03 :y3I1zYQS0

しらねーよ
414は「液晶=HV」みたいに言ってたからそれに合わせただけだっちゅーの

しねよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/26(火) 12:18:12 :OHvocheM0
プッ、逆切れ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/26(火) 12:29:57 :OHvocheM0
つか
は「液晶TVのSDが極端に汚いのはなぜ?」という趣旨だろ
は答えになってないし、はますますワカランww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/26(火) 13:03:09 :MYMpW2Wh0
SD放送→i/p無理矢理変換→拡大 している
最近の液晶もプラズマもSD放送の画質変化(劣化)は同じ。

HD放送→i/p無理矢理変換 している
最近の液晶もプラズマもHD放送の画質変化(劣化)は同じ。

HD放送→そのまま表示 している
ブラウン管HDTVが奇麗なはずだー!もうこれ以上デカいの出ないけど。 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/26(火) 14:54:40 :I4+LPHnJ0
そうだねプロテインだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/26(火) 16:33:11 :OHvocheM0

分かりやすい回答乙
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/26(火) 16:55:49 :QTTVJEqSO
もうそろそろ液晶もプラズマも価格定価は終わりなんでしょ?
メーカーは茶の間用のはもう見切りつけて、寝室等小型の方の売りだしに力を入れる。
とどっかで聞いたがホンとか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/26(火) 16:56:26 :1GhYbpbT0
見切りを付けるかどうかは知らんが2代目需要を狙ってるのは確かなようだ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/26(火) 17:28:21 :/0KLz7vM0
じゃあプラズマハはもう・・・
415 [sage] 2006/12/26(火) 17:56:35 :7wPRUGOO0

安物のブラウンカンしか買えない貧乏人の言い訳乙

しねよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/26(火) 20:26:21 :CoE6pP8u0

止めとけ。
おまえ自身のバカさをこれ以上披露してどうする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/27(水) 01:12:11 :ZoD/Vaum0
ていうかそもそも、補正エンジンでどうにかなるような話じゃないし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2006/12/28(木) 10:31:25 :eYe6xBMwO
SED死亡みたいなので今週にでも5000EX買いにいくよ
5000EXは今が買い時かもな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/28(木) 10:36:04 :gf6NUy/Y0
アバックで63.3万で1台だけ売ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/28(木) 13:42:09 :qq3ksgwX0
もし展示品ならあんま意味ねーぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/28(木) 13:51:46 :gf6NUy/Y0
プラズマテレビが1日で焼きつくような商品なら確かにいらんな
いわゆる信者のいう焼きつかないってのが嘘だと言う証明にもなる
説明が正しいとすればイベントで1日使っただけということになってるから欲しい人は買えばいいんじゃね
俺は買えないのでいらない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2006/12/29(金) 01:47:02 :QmOgArJ70
PC兼用も考えてるならプラズマはやめておいたほうがいいな
焼けちゃうのが怖いし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/01(月) 11:15:50 :kTRWZzQ90
最近の値下がりを思うとつい買ってしまいそうになるが、
画質が改善するまでじっと我慢。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/01(月) 11:28:30 :bPtuVogP0
こんなスレあったのか
結局が正解だったな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/01(月) 15:05:20 :ddgEJt3z0
ここに来てる人にそんな人は居ないと思うが、液晶が綺麗って言ってる人は、普通のSDブラウン管TVと比べて言ってないか?
何件か、店を回ったが、HDブラウン管TVなんて、どこにも無いよ…。
つまり、最近になってTV購入を考えてる人、興味を持ちはじめた人は、HDブラウン管TVの絵を見た事ない可能性がある。
これは、幸せなのか、不幸なのか?
どちらにしても画質にこだわりの無い人にとっては、関係ないか・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/01(月) 15:15:33 :ucV5VPIx0
店頭にHDブラウン管あっても全然意味ない   接続全部アナログだったもん(マジ)
大型量販店はHDブラウン管は全部アナログ接続だった

ずーっと前に店員に聞いたらデジタルは接続してませんだとよw    これだけ露骨だとマジで笑えた


薄型だけ全部デジタル
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/01(月) 15:31:43 :ddgEJt3z0

世の中の流れと言うものですかね。メーカー側からしてみたら、HDブラウン管をプッシュする意味ないですからね。
店を回ったついでに、いろんな液晶、プラズマTVを見たけど、やっぱり動画は・・・ですね。
しかし、42型以上の大画面を見ると迫力に圧倒されて、これはこれで有りだなと思ってしまった。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/01(月) 16:15:05 :arELUWgX0
一年の中ではやっぱ年末が買い時なのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/01(月) 17:35:44 :sJ6afTq/0

デジタル入力できるCRT機なんてないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/01(月) 17:38:15 :+8a7wZqeO
デジ放送の事を言ってんじゃねw?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/01(月) 20:58:43 :0/egJ+1d0
ハイビジョンブラウン管が買い時だったな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/02(火) 00:23:13 :O6wMphMF0
あえて今買うなら何を買えばいいのだろう? 液晶はダメなのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/02(火) 02:19:00 :qdTS/5qx0
待てば待つほど安く&良くなる  今はHDブラウン管で逃げて、2-3年後に買い直すのが得策だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/06(土) 09:35:34 :mvO8fJbg0
もうブラウン管売ってねーし。もう半年早く決断してればよかったんだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/06(土) 15:48:13 :1VXzk4xT0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/06(土) 16:58:52 :Rc5kTdQ80
ブラウン管 重いし・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/06(土) 17:42:07 :H3xf46JY0
いい加減、重いと都合悪い真の理由を教えてくれYo!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/06(土) 21:10:02 :7pddrqNK0
一人で移動できないじゃん。
重さのせいで泣く泣く36HR500諦めたせいで、今の苦労がある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/06(土) 21:21:45 :RTfc++OS0
おまえ、TVを1日3回移動させないと死ぬとかそーゆう病気なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/06(土) 21:29:50 :7pddrqNK0
かわいそう。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/06(土) 22:39:12 :+TKDfqvIO

ハゲワロス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/07(日) 15:50:14 :N92tjfP80
年に1回ぐらいは模様替えするけどなあ。
それに月に一度ぐらいは家具をどかして掃除したいし。
もちろん動かせない家具もあるから、テレビもその中の一つと
考えればいいんだろうけど、掃除できない部分があんまりたくさんあると、
住んでて気分悪くならない?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/07(日) 15:58:52 :HGC1xwm10
つ「キャスター付きTV台」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/07(日) 16:20:42 :hyvQHoML0
>年に1回ぐらいは模様替えするけどなあ。
やりすぎwww
そのたんびに家具やTVをあっちこっち動かすわけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/07(日) 16:37:25 :Kue1tXcV0

引越しの時に階段から落ちて死にそうで不安になるから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/07(日) 16:50:08 :vx30S0+I0
YOU! 一階に住んじゃいなYo!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/07(日) 16:52:47 :Kue1tXcV0
1Fはゴキや蚊が多いから嫌だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/10(水) 17:14:39 :XQ7yD9L90

確かにキャスター付なら無問題だな。

引越し業者に頼め
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/11(木) 19:47:51 :w0PmsB1b0
8年前の18歳。
当時、36型ハイビジョン(当時価格400k)の購入を英断した俺。
まさか俺の時代がやってこようとは夢にも思わなかった。
あくおす [sage] 2007/01/17(水) 18:10:52 :OunMtsmw0
もう買いました
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/20(土) 00:41:11 :bfQ1+w7P0
自分で持って帰れるテレビってありますか?@重さ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/20(土) 08:11:12 :8qaOk6ER0
地上アナログの機能がいらない。地上デジタルだけのテレビが主流になるまで
17000円のチューナーでガマン。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/20(土) 19:44:14 :l2CGsW5V0
さげ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/21(日) 00:46:58 :scVmhcKQ0
プラズマテレビ、BDレコーダー、デジタル一眼、HDビデオカメラと欲しいものは
たくさんあるが、要求仕様を満たす製品が一つもないから金が貯まる一方だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/21(日) 01:05:19 :TxBuaCdS0
買いました。店員さんがすすめてくれるがまま、東芝のレグザというやつを。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/21(日) 03:13:08 :JDDp1XohO
液晶買っちゃったか。普通にかわいそうというか、世間に流されてるなぁってかんじ。

今買うのは早いね。どうしても今プラズマ買うなら、
HDD付きの日立10000か、パイの42型の427がお買い得。
パナはノイズ多くてフルHDが生きてない。次モデル以降で改善待ち。
パイはXGAながら色がかなり綺麗でノイズが少ない。クオリティ考えるとお買い得。
5000EXはすごいけど、モニターだし、高い今買うのは得策じゃない。

でも、本命は夏以降のπの新パネル。圧倒的な黒ってやつね。
楽しみ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/21(日) 06:04:05 :uqDQ87Kr0
xvYCC対応コンテンツっていつ頃からでてくるの??
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/21(日) 08:30:26 :SImGTW7x0
いまの映像資産は SDがほとんど
放送
地デジ放送も 電波こそデジタルだが内容は民放系を中心に4:3
BSデジタル  本家のNHKもBS2 BS1 は画面こそ16:9だがSD画質
DVD SD画質のDVDがまだまだ主流
自分のライブラリ (VHS、8mm、DV) SD
こう見ると NHK BS-Hiの視聴が 主体で無い限り SD画質のソースがほとんど

それを一番良く見れれるのは ブラウン管。その次が SD解像度の薄型テレビ
(15インチの液晶テレビ や 旧タイプの PDP)

フルハイのディスプレイは SD画像を拡大表示して 汚く見せるので絶対NG
消費者は 数字に誤魔化されている。

1000万画素のデジカメ写真を XGA(78万画素)のモニタでみて
問題ない様に HD放送も SD画質のテレビでみても見られる。
今の放送は 携帯で撮ったムービー(320x240)をXGAモニタで画面一杯
で見るのと同じ。







名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/21(日) 10:03:10 :8O1DuVn40
あの液晶の諧調の狭さは異常だな・・・。('A`)
エッジの汚さはまるでVHSの3倍モードを思い出させてくれる・・・。('A`)
30インチを超えれば消費電力も一気に上がるし・・・。('A`)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/21(日) 10:04:30 :Jokp9/V90
HD画質のDVDなんてあるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/21(日) 11:45:13 :BVYZT0lb0
ハイビジョンブラウン管が欲しいんだが、デカすぎて無理。
早く21型で現行の普通のブラウン管以上の画質を誇るTVを出してくれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/21(日) 12:03:42 :K5YGtvSz0
BVMの20型でも買えば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/21(日) 12:06:08 :pYAcmIGr0

小さくていいなら、有機ELを待ってみてはどうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/21(日) 12:31:36 :qcbLmL2k0
何年待つ事やら。。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/21(日) 13:02:22 :+vaYE9KH0
最近HDブラウン管が店頭から消えていく。
買ってる人がいるんだ。
自分はノーマルブラウン管の地デジテレビ21型展示品3万円を買いに行ったら
売り切れていた。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/21(日) 22:33:58 :SImGTW7x0
>471

HD DVD Bluray があるが 再生機単機能でも高い
録画は もっと高い。
PS3が 最も安価な再生機。
店頭で  HD DVD と従来の DVD の比較をしているが
フルハイの液晶で見ても 一見して差が判るのは 字幕くらい。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/23(火) 21:57:37 :Hy1NqIkz0
で 何を書けばいいんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/24(水) 03:04:16 :XaF70B9k0

ハイビジョン対応次世代DVDはDVDとは似て非なるものだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/24(水) 23:09:52 :ypFkE7QY0

で、結局、
時期が良いのはいつだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/25(木) 00:00:13 :vTA4N6pf0
んなこと自分で判断しろ。

ゆとり世代め。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/27(土) 00:10:01 :9BoONoMQ0
壊れたら 買う
壊れないうちに買うのは 勿体無い

物を大切にしろ
長く使え
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/27(土) 06:44:23 :YuYvx5C50
プラズマ、液晶ともに価格が急速に下がってる。へたに今買うと来年には半額になってる可能性がある。もう少し待った方がよさそうだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/27(土) 08:05:20 :6dKs5cRT0
値段なんか基準にしてたらいつ迄経っても買えない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/27(土) 08:09:05 :I3+726u10
値段と能力のバランスというはあると思う
現状出回ってるプラズマや液晶みたいに
発展途上で問題かかえた未完成品には
市場通りの高い金は払う気にはならないという・・・
ケチの見本 [sage] 2007/01/27(土) 08:37:52 :3Wp4qwKc0
>壊れたら 買う
>壊れないうちに買うのは 勿体無い

病気になって倒れたら 病院へ行く
倒れないうちに病院へ行くのは 勿体無い
ケチの見本-2 [sage] 2007/01/27(土) 08:39:24 :3Wp4qwKc0
>壊れたら 買う
>壊れないうちに買うのは 勿体無い

恋人とすっかり別れたら 次の相手を見つける
別れないうちに相手を見つけるのは 金がかかり勿体無い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/27(土) 22:38:37 :g2TDbDjw0
そのうち死んでしまう。
バカの見本 [sage] 2007/01/28(日) 00:58:17 :WTCW781G0
>別れないうちに相手を見つけるのは

あとあとトラブルの元
やけどすんなよ487
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/01/28(日) 10:49:54 :f3gCmH3V0
どんな映像をみるかで決まる。
いまの フルHDの液晶やプラズマを買っても 映像ソースが良く無い。
HD規格で製作された放送される番組やHDDVD BD、などが一般的になってからで
十分。 NHKの BS-Hi を中心に見る人は別だが。
いまの映像ソース環境(地デジ 含む)では ブラウン管が 一番
壊れるまで待とう。
店頭で  BS1、2を見てみると良い。
フルHDの液晶よりブラウン管のアナログの方がよっぽど綺麗/




名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/28(日) 11:09:04 :dI/4AhKE0
液晶は好きになれない
プラズマは焼きつきが心配でゲームやる気になれない

だからリアプロにするよ、ブラウン管は保険で残しておくけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/28(日) 22:13:59 :jzPH51Gt0
リアプロねえw
羊たちのチンポコ [sage] 2007/01/29(月) 04:51:22 :eR6U8a250
んなぁ〜こと言わずに液晶買って映画を見れよ

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/01/31(水) 00:06:41 :NAwsmZb70
俺もリアプロの評判が異常にいいので気になってる。
部屋があれだから最低でも60インチはほしいし。
予算と相談するとリアプロにかなりかたむいてる。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/02/03(土) 19:12:35 :80MmcEBH0
なんとかハイビジョンブラウン管を購入できた。

プラズマがブラウン管に追いつくまではもってくれ。
液晶は伸びシロないだろうな。 
それにしても、あんな汚い画像を美しい、って売り出して。
マーケティングというか広告戦略って怖いね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/02/03(土) 20:28:50 :B8r9lNOc0
実家の当時30万以上したハイビジョンブラウン管を10万の32型液晶に買い換える予定です。
実家の親は店頭で見る液晶の美しさに満足しているようです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/02/03(土) 20:47:14 :i4PloUeF0
後はレーザーTV待ちだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/02/03(土) 22:07:18 :y0p0JtSb0
12月に薄型テレビは100万台売れたそうだ、その殆ど液晶。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/02/03(土) 23:18:13 :YGMIOj9U0
買いたい時に、発売後10ヶ月程度の高級機を買う。
買った後はその関係の情報は見ない。

我慢して待ってるより、買って楽しんだ方が幸せ。
1世代違っても並べなければ分からないし、
高級機なら画質の設定が柔軟だから好みに出来る。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/02/03(土) 23:24:33 :aj9Qevsn0
そういや液晶の液ってイカの表面のヌルヌルって聞いたことがあるんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/02/04(日) 09:51:02 :472iBYpZ0
499は達観してるな、正解だ。
安くなるまで待つのは結局損だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/02/04(日) 14:59:01 :9pM8ISIx0

リアプロにするなら、視聴する環境を確認しておこう。
正面から、ソファー等に座って、照明を落として見られるならOK。
一つでも満たせない項目があれば、考え直した方がいいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/02/06(火) 00:28:50 :SUaBJZw10

昼間の明るいリビングでみますが・・・
なんか、最近のリアプロそれでも十分あかるいらしいんだよ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/02/13(火) 00:04:21 :51tNDBye0
正面から、座って見れば明るいリビングでも十分なぐらい明るいよ。
ただし、視野角は一昔前の液晶並かそれ以下です。
知らずに購入して、上から覗き込んだりしたら・・多分涙が出ます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/02/14(水) 22:17:27 :lz8MiAVh0

ども。俺一人暮らしだから視野角はあまり気にしていないんです。
ただ、田舎ものなんで最近のリアプロ見たことないんですよね。
どこの電気屋にも置いてないし。

掲示板の評判だけでリアプロもありかな〜、という気になっています。
それまではプラズマにしようかと思ってたんですが・・

スレタイどおりもうしばらく様子見でもいいかということですかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/02/16(金) 01:27:57 :hGK2U97+0
スレタイどおり確かに今は時期が悪いと思う。
俺も早く薄型大画面欲しいけど我慢してまつ。
日立 or パナがフルHDプラズマ出したら特攻しようかと。
さすがにSEDや有機ELの大画面が出るまで待ってられないのでwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/02/16(金) 01:30:24 :98RF3ldS0
フルHDプラズマが幾らすると・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/02/16(金) 22:36:42 :uh6h8EAA0
フルHDプラズマは価格も大変そうだけど電気代もやけに大きい気がする・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/02/17(土) 14:16:39 :k6ocIAxx0
流れを切って悪いが 中国製なら 絶対に買わないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/02/17(土) 14:23:08 :rJGWmpHb0
おまえ最近の家電製品の生産国ちゃんと見たほうがいいぞ  それでは殆ど買えない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/02/17(土) 17:03:15 :nInbMy/V0

貧困層のみなさん朗報です。

地デジチューナー、低所得者に無料配布・政府と与党が検討

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070217AT3S1602Q17022007.html


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/02/18(日) 16:14:08 :FfAi0iHa0

液晶が液体と固体の間みたいなものなので、イカスミに似てるとは言われる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/02/18(日) 23:47:58 :Mg869keE0

20年くらい前の白黒液晶のラップトップパソコンとかは実際にイカの墨だったんだよ
で、乱獲でイカが減少した時期があった

ただの夢かもしれんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/02/19(月) 02:08:20 :ir9qC1hp0
そう言えば昔妹に俺のパソコンイカ臭いってなじられたことがあったな。
本物のイカ使ってるんじゃ仕方がないよな。うん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/02/19(月) 23:17:03 :nJI79CWe0
それは成分はイカの墨じゃなくておまえの息子だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/02/20(火) 19:19:03 :9EEvZIny0
分かって言ってるんなら、踏み込みの鋭い妹だな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/04/07(土) 11:07:38 :9GJvj54v0
こんなスレ有ったんだ!!!

今は確かに早い!
液晶は、眩しいし、その上映像は良くないし・・・
何時になれば良い物が出て来るのか???
せめてプラズマが良くなって欲しいな!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/04/07(土) 11:17:15 :EjJCUefD0
技術は常に進歩しているから買いたい時が買い時だ。
昔の人はいいことを言ったもんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/04/07(土) 11:46:11 :9GJvj54v0
>518
そうそう、そうですよ
買いたければ、買えば良いんですよ
買いたい時に買うのが一番楽しいんですから

ただ、成熟期に入っていないと製品が今ひとつ
良くないから不満に感じてしまう所が有りますけどね・・・

SEDが駄目なら、せめてプラズマの色が良くなれば
買いたいんだけどな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/04/07(土) 12:23:37 :ochJNQL+O
すいません、最近液晶テレビ買ったんですが、
ゲーム機(薄型プレステ2)をHDMI端子で接続できますか?
従来の黄赤白コード以外で接続した方が良いと聞いたのですが。
初心者にアドバイスお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/04/07(土) 13:19:19 :rByuMTkJ0
今1年おきに3割も値段下がっているからね。
テレビ買うならやはり50インチ以上だよ。それが20万になるまで待つんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/04/07(土) 14:54:41 :I5MMHS8T0
質問です。

20型〜26型の地上デジタル対応のテレビ買おうと思うのですが何かオススメのテレビありますか??

AQUOSとかVIERAとWooとかいろいろありますけど評判とかわからないもので・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/04/07(土) 23:38:51 :EjJCUefD0

まずは価格.com行ってみろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/04/08(日) 01:03:40 :P9tLzdlv0

液晶はシャープ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/04/08(日) 01:17:09 :lZNa8RIV0
個人的には、液晶は、レグザかシャープのどちらかが良いと思う

でも、シャープは価格コムでは人気がないんだよな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/04/08(日) 01:28:46 :1tyR2dlf0
液晶だったらビクターもいいかも

小型プラズマがつくれるようになったらいいんだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/04/08(日) 04:34:10 :UbL2lxUw0
現在28型のHD対応ブラウン管テレビ所有。
D4端子があるので、地デジ対応DVDレコーダーからはそれで見てる。
正直、ハイビジョン映像は充分満足してる。
液晶よりずっとキレイだし、スポーツ番組に残像ないし。
とりあえず、次は720p対応プロジェクターを購入予定。
テレビは普段見るサブだから、とりあえずアナログ終了か
テレビ壊れるまで待ってみる。
こんな僕みたいなタイプの人も意外といると思うんだけどなあ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/04/08(日) 05:46:16 :J1ykJ3Tt0
28で見てもハイビジョンの神髄は味わえないよ

42とか50のプラズマ買ってみ、目から鱗だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/04/08(日) 06:09:40 :17dBLpPR0
フルHDのプラズマ買って次世代DVDの神画質ソフト見るのが一番今のところHDTVの真髄発揮出来るんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/04/08(日) 11:58:47 :lZNa8RIV0
今の薄型は、あまりにも“チャンネルの切り替え時間”が遅過ぎる!!
体感的には、大体2秒間位掛かるからね

これは、圧縮されたソースのデータを元に戻すのに時間が掛かってるん
だろうけど、如何せん遅過ぎる

一体何時になったら早くなるのか?そうなってから買いたいね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/04/08(日) 21:02:43 :Wi0cNMMa0

うちの親父は電気屋の店頭デモでBS hiが映された50インチのプラズマを見て
「こんなのに金は出せねえ」と言ってたぞ。、
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/04/09(月) 17:14:13 :neiJ/kRr0
じゃあ、液晶見せたら『こりゃあ、金もらわねーと引き取れねーよ』って言い出すな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/04/09(月) 20:19:54 :KHXX3Mwh0
プラズマが認められないと液晶に話を転嫁するバカってよくでるよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/04/12(木) 20:12:59 :GmoqYDVZ0
厚さ3ミリの「有機ELテレビ」 ソニーが年内発売へ 
ttp://www.asahi.com/business/update/0412/TKY200704120208.html

ソニーは液晶など薄型テレビへの移行が遅れた苦い経験から、この次世代テレビで先行しようとの考えだ。最薄部で厚さ1センチ以下の27インチ中型テレビの開発も進めている。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/04/12(木) 21:27:25 :2yVeU+uW0
Display 2007基調講演レポート
ソニーは第8世代パネル生産前倒しで年末に50型で勝負、シャープは次世代液晶で「没入感」を追求
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070412/display4.htm

「10bitパネルは、これからほとんどのBRAVIAで対応する。非常に重要で、とりわけ10bit出力に対応したPLAYSTATION 3(PS3)などでは、よりきれいな階調表現ができる」と語る。

AQUOSではコントラストの改善や、残像低減に取り組む。
プロユースで暗室コントラスト100万:1のメガコントラスト液晶の投入に加え、民生向けでも2008年には暗室コントラスト1万:1の実現に向けて開発を続けており、「すでに目処はついている」という。
現在45型の消費電力は約350Wだが、これを2007年には200W、2008年には100Wを目指しており、「技術的な背景はほぼできている」という。


PCデポ、50V型PDPと47/42/37型フルHD液晶を値下げ
−47型で199,900円など、最大5万円低価格に
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070412/pcdepot.htm

50V型PDP HDV-50WX31PD 1,366×768   199,900円
47V型液晶 HDV-47WUX3000 1,920×1,080 199,900円
42V型液晶 HDV-42WUX3000          159,900円
37V型液晶 HDV-37WUX1000          129,900円


IPSアルファが180Hz/3倍速駆動の32型パネルを出展
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070411/display2.htm

IPSアルファテクノロジは37型フルHDパネルなどの最新液晶パネルに加え、3倍速/180Hz駆動の32型/1,366×768ドット液晶パネルを参考出展している。
60Hz時に比べ、約60%の残像低減が可能という。なお、今回はあくまで技術デモで現時点では製品化は未定だが、今回の展示のフィードバックや顧客の意見を取り入れながら、検討していくという。

東芝松下ディスプレイテクノロジーは、32型/1,366×768ドットの32型OCB(Optically Compensated Bend)液晶を参考出展している。
応答速度2ms、コントラスト100万:1というテレビ向けのOCB液晶パネル。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/04/17(火) 15:39:02 :2YW3KXHT0

PS2にはHDMI端子がついてないので無理ですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/04/18(水) 19:55:19 :BUBfd+ol0
このスレは今はテレビ買うなって言いたいのか、
まあ勝ってだな、テレビも安くなったし。
レコーダーだがキター。ディスプレイも怖くてかえん・・・。 [] 2007/04/18(水) 23:51:18 :ZsQSGnpV0
コピーワンス、規制緩和の方向で決定
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176903005/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/04/20(金) 02:15:32 :/v2eb548O
昨日プラズマ買って見たら確かに遅れるな。2〜3秒の遅刻に慣れたら気にならない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/04/25(水) 22:32:57 :uQ8gwYNy0
チャンネルをコロコロ変えるほうがおかしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/04/25(水) 23:01:36 :UAjeJEJy0
しかし、日本は違う。コピーワンスの技術仕様を詰めたのは電波産業会(ARIB)という
社団法人ですよ。でも、ARIBの幹部は総務省のOBですよ。実質的に総務省、つまり国が
やらせているのに、プライベートな仕組みを通すことで“抜け道”になっている。
日本だけでコピーワンスが通ってしまったのは、説明責任を果たさないで済む抜け道を
作ってあったからです。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070420/123311/

コピー回数,コンテンツ側からは1回/3回を提案
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070418/131108/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/04/26(木) 12:12:23 :w6gQzesyO
金が余ってるので買います。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/06/15(金) 19:02:56 :JH4a4ylo0
sage
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/07/21(土) 19:49:58 :4/8ulPDc0
デジ完全移行したとたんに寿命来そうで、まだ買えない(><)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/07/21(土) 19:55:16 :8SCwpDwH0
アジアカップなんかSD画質だから、ワイドテレビだったら大差ない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/07/22(日) 21:49:03 :KEbirtnF0
最低でも37インチの液晶が欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/07/23(月) 21:00:36 :D99/cqFo0

?
名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2007/07/29(日) 17:26:44 :b/WkLpWa0
タイトルの「皆さんはどう思いますか?」ってえのは・・・

嵐を呼び寄せる決まり文句のような気がする

皆さんはどう思いますか?
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2007/07/29(日) 17:34:23 :cN0Tdub20
俺ってば イケメン28歳 こう見えても 投票したこと ない!
そんな俺の かっけープライベートを 教えてあげちゃうんち
男は車 車は男 そして愛車は ステップワゴン 最高じゃん
爆音マフラー 光るカーステ 自慢のアイテム アイムフール
スモークフィルム クリアーテール コントラスト 完全ラスト
派手なエアロで かっこよすぎで 踏切ダンスで みな注目
もちろん土禁で 靴はトレーで 芳香剤で トイレじゃん
深夜のドライブ クルージングで 地元の有名ラーメン店
軽自動車は 煽って割り込み ブレーキ踏んで 慌てさせ
遅い車は 次の信号 そっこー降りて ゴルフクラブで 制裁よ
近道抜け道 路地裏爆走 対向車 窓から顔出し 怒鳴りつけ
渋滞はまれば 舌打ち連発 助手席ナオンの ナビに激怒で 謝らせ
スーパーウーファー ずんどこかまして 浜崎あゆみと B`zでグ
タバコマルボロ ポイ捨て上等 お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 洗車は5時間 クルマを磨けば 俺も光るぜ
ダチが経営 チューンのショップで パツキン茶髪の仲間と談笑
壁にはアイドル水着ポスター 山盛り灰皿 延滞中のエロビデオ
家ではテレビが 時計代わりで ドラマ お笑い スペシャル番組
翌日さっそく 連れや仲間と テレビの物まね 盛り上がり
新装開店 パチ屋に列んで 朝から晩まで ひたすらパチスロ 
どうするアイフル 軍資金 勝ったら焼肉 ファッションヘルス
負けたらいつもの カップやきそば コンビニ弁当 炭酸ソーダ
本も毎週 少年ジャンプ ベストカー 東スポ パチスロ必勝法
いつもドコモの最新機種 自己紹介は 持ってるケータイ 乗ってるクルマ
服の色は 赤と黒 首と腕には 光り物 ネックレスと ロレックス
ビリヤード っとかボーリング カラオケもちろん 朝までオール
ガストがアジトで ドリンクバーで 仲間と粘って ジッポかちゃかちゃ
用もないのに オートバックス 特価のムートン アルミホイール
俺も家族も 連れもナオンも 投票なんて するわきゃねえぜ!
sage入れるとダサダサ [] 2007/07/31(火) 19:42:37 :kibVuSl20

長文 乙
で 日焼けサロンは行くの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/08/01(水) 09:54:46 :WpgbkxFsO
うまくダサ男を表現したコピペだよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/08/18(土) 20:52:47 :fxRcZAtm0
ハードオフで、2002年式のビクターのデジタル放送対応の32型ブラウン管テレビを68000円で売ってた。
高いよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/08/18(土) 21:06:01 :ZfWsi0SE0
10月ごろに買おうかと思ってたんだが、待ったほうがいいのか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/08/18(土) 23:27:49 :SOcyNKmiO
17年間見ていたSONY29型が先日逝ってしまったので某地方都市のヨドバシで 
アクオス37GS10を16マソで買ってきますた。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/08/19(日) 00:48:48 :SVVg19Ee0

IPSアルファの180Hz/3倍速駆動
これが民生用に発売されるのはいつなんだろ?
コレが日本のメーカーに搭載されれば買うんだけどな〜
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/08/22(水) 21:49:39 :vaTxH8Iz0
42インチ
日本製パネル
倍速駆動回路搭載
PC接続可

どのモデルがいいですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/08/22(水) 21:55:25 :aumj+T7l0

あ・・・あくおす・・・?とか?
上の2つがハードルたかくね?
37型まで落とせばパナとか日立とかビクターの一部等があるが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/08/22(水) 22:18:19 :vaTxH8Iz0

やっぱそうなっちゃいますか・・・
REGZAZ3500とH3300も考慮したのですが、
LGパネルってどーなんでしょう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/08/22(水) 22:23:25 :aumj+T7l0

PCモニタだと目潰しパネルとかいわれてるが
テレビの場合はそんなに評判悪くないんじゃない?
Z2000はかなり評判良かったし。
他にも、ビクターの805発表時のビクタースレはキムチパネルか・・・と落胆した感じもあったが、
実際出てみるとかなりいい評判だしね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/08/22(水) 22:31:46 :vaTxH8Iz0

め・目潰しパネル・・・
思ったほど悪くは無いようですね。
週末に量販店であくおすと見比べてきます。
ありあとじゅしたー
HOO [] 2007/08/26(日) 16:19:52 :ULwFjqfq0
最近日立のハイビジョンレコーダーが店頭からなくなってるんだけど、何で?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/08/28(火) 23:23:08 :QfPoyVbeO
あげ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/08/29(水) 00:26:46 :VWTLDAVr0
さげ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/08/29(水) 01:31:35 :2dqmYToa0
おいおい
ここにはSONYをおす奴はいないのか・・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/08/29(水) 08:10:02 :tj59DLN/0
SONY(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/08/29(水) 10:58:06 :qo4Yo5Pt0
ブラビアのデザインに勝てるTVってあるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/18(火) 19:47:50 :KT35L88q0
HDMI1.3対応でパイのKURO並みの高画質42型フルHDの
ビエラが25万以下で出たら買うのにな。
黒がつぶれた&画面が暗いフルHDビエラはいらない・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/09/18(火) 20:32:18 :XKa2ZRp/0
俺もいつでも50万くらいはポチれるんだが、いかんせんまだ後から良いの出そうで
ふん切れないんだよなぁ…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/19(水) 12:51:26 :ovgby8Fm0
HDMI1.3の解像度は1920×1080ピクセルを大きく上回る2560×1600ピクセル(WQXGA)
までをカバーだってね。これが1,2年後標準になってるって聞かされると
現行のフルHDテレビなんて買えんわな。PS3の性能も1.3でやっと活かされる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/09/19(水) 13:00:08 :P0rO8jvg0
PS3のトランスミッタってWqsgaとかサポートしてたか?
ttp://www.siliconimage.com/products/product.aspx?id=102
これを見る限りでは1080Pが限界なんだが
素朴な疑問 [] 2007/09/19(水) 23:25:05 :mlEWyBeg0
スレ立てた 1 は見てるのか???
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/19(水) 23:32:14 :3TY0wovt0
取り合えず、今のソニーのブラビア買っとけば
2011年まで戦える。
2011年来たら、その頃は有機ELなり、デジューナのみのその時のモデルに買えればよし。

倍速とフルHDが各社出そろった今、
次はHDD搭載がデフォになりそれが小型モデルまで波及、大型モデルはより一掃の軽量薄型路線と悪扉とかのオンデマンド対応。
画質向上(3倍速)とかは当面無し。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/19(水) 23:33:37 :3TY0wovt0
そういや有機ELは
新型VAIOのSZでまず登場する。

ttp://media.techeblog.com/images/sony_laptop_1.jpg
ttp://media.techeblog.com/elephant//ul/3337-450x-sony_laptop_2.jpg
ttp://www.techeblog.com/index.php/tech-gadget/sony-vaio-zoom-concept-boasts-holographic-screen

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/20(木) 00:42:32 :ObWjE8Jt0
テレビって、フルHDで画質的な進歩は打ち止めなのかな?
あとは残像がないとか薄さとかで競い合うだけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/20(木) 00:45:29 :ObWjE8Jt0
だって画質はもうこれ以上良くなっても分からないよね。
今の時代、もうこれ以上はありません!ってのは凄く安心する
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/09/20(木) 07:56:59 :7rk/iiBq0
画質はこれ以上良くなってもわかるよw
ただそれだけの容量を転送する帯域や保存する媒体がないだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/09/20(木) 14:49:45 :9G+hQygO0
割れ物注意のHDD組み込むより
USBメモリーに録画できるようにした方が便利
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/21(金) 15:10:29 :KiC5iM6e0
50インチ以上の大型テレビでは1080p→1440pへの画質向上は
差が出るだろうね。あとは省エネ・軽量薄型化でしょ。
特にプラズマテレビは完成度がまだまだ低いね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/21(金) 15:22:57 :KiC5iM6e0

この記事がまちがい!?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0607/14/news112.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/09/21(金) 15:28:18 :Y55wQeSa0
その記事は間違って無いけど呼んでる人が間違ってるんだと思われ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/09/21(金) 15:28:50 :Y55wQeSa0
呼んでる→読んでる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/21(金) 16:54:49 :KiC5iM6e0
1.3の新バージョンか...。じゃあ1.4か2.0に当たるのか。
でも近い将来対応テレビを出す気があるってことだよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/21(金) 17:38:57 :KiC5iM6e0
ここでは1.0が1080p 1,3が1440p対応って書いてある。
PS3は1.3サポートで1080pって矛盾だよね?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0714/hdmi.htm
↓PS3は1080pまでという説明
ttp://www.siliconimage.com/products/product.aspx?id=102
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/21(金) 17:44:36 :KiC5iM6e0
PS3→HDMI1.3は1080pまでという説明
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/21(金) 21:39:58 :pVyNiC3cO
すいません質問します。 
今ヤフオクで37型の液晶テレビを買おうと思ってるのですが、よく分からない海外のメーカーのやつで7万円台くらいなんです。

日本のメーカーのやつとどう違うのですか?

買いですか?

宜しくお願い致します
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/09/21(金) 21:43:18 :Sj84DD9W0
よく分からないなら買いなさんな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/21(金) 21:45:55 :pVyNiC3cO

いろいろ調べてからのほうがいいですかねやっぱり…

今のテレビ15年も前のやつでかなり劣化してて…


名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/21(金) 23:28:30 :Ab/OCJMV0
20万30万をたかがという方ってやっぱり一括だよね?
まだ親の脛かじってる俺(ニートではない)からするとすげーって話だ。
働けばそんくらい余裕ってことか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/22(土) 14:16:59 :JSWmRZtf0
パナのプラズマでいいの出るの待ってるけどなかなか
満足出るものでないな。
でも待っても1年以内に欲しいし。
5年後にもっと良いのが1万円で買えてもそんなに待ってまでいらないし。

今のアンチグレア画面ぼけてるよね。改良かグレアに戻して欲しい。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/21/news040.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/25(火) 19:19:49 :eYm6L5Kl0
動画倍速表示の液晶テレビでもゲームやDVDの外部入力時は
120コマ→60コマになって残像が出るって聞いたんだけど本当かな?
だとしたらゲームはプラズマのがいいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/09/25(火) 21:05:31 :UpZY4mNH0

プラズマでゲーム(特にRPGやアクション)するときは注意
無双なんかだとずっと体力・無双ゲージが左下に表示されてるし、
ドラクエ・FFなんかもステータス画面のままうっかり消し忘れたら意外と焼き付きは起こる
まあ普通に使ってれば大丈夫だとは思うが、気をつけたほうが良い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/26(水) 00:00:20 :8nDkCcR40
秋風が気持ち良く吹くようになったね
いまピューって部屋に風が舞い込んだ
名無しさん┃】【┃Dolby [???] 2007/09/26(水) 20:16:50 :sglACL5m0
いよいよ鍋が美味しくなる季節到来ですね♪
電気オンチから質問です
テレビ壊れ買い替えしようと思っているんだけど 地デジ対応は
今 買うべきか? それから地デジ対応テレビ買ってチューナーも
買わなきゃいけないの? 地デジ対応テレビ買ったらチューナーは
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/26(水) 20:21:24 :Y+bQZg8E0
どういう番組を見たいかに依る
名無しさん┃】【┃Dolby [???] 2007/09/26(水) 21:27:05 :sglACL5m0
今までの通りのチャンネルで観れればいいんですが
名無しさん┃】【┃Dolby [???] 2007/09/26(水) 21:28:09 :sglACL5m0
訂正 今まで通りの  でした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/09/26(水) 22:25:19 :8nDkCcR40

俺の誤爆にレスサンクスw 俺はきのこ鍋が好きだなあ

普通の地上デジタル(日テレとかフジテレビとか)見るだけだったら、
地デジ対応テレビ買えば、チューナーはいらないよ。
ただし地上デジタルを受信するためのアンテナなどは必要。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/26(水) 23:31:14 :Y+bQZg8E0

なら高いチューナーはいらんわな。テレビを情報ツールとしてのみ活用するんだったらデジタルチューナーなど不要。
映画などでハイビジョンで観たいならハイビジョン受像機を買えばよし。
名無しさん┃】【┃Dolby [???] 2007/09/27(木) 14:48:01 :dVZl8SHX0
597さん
598さん

ありがとうございました
参考になりました 今自宅のテレビ(13年)画面が見えにくくなっちゃて
本当はもう2〜3年先に地デジテレビ買う予定が(多分その頃は値段も安く
なっているであろう) もう買わなきゃならない羽目になってしまい
このスレ見たのです やっぱまだ早いのかな?  親が言うにはとりあえず
安い普通のテレビ買っといて 地デジテレビが安くなったら買えばいいんじゃ
ないかと言われて悩んでました&チューナー等も買わなきゃいけないんだと
思ってました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/09/27(木) 19:32:29 :0oLc1J3P0

ありがとうございました
参考になりました 今自宅のテレビ(13年)画面が見えにくくなっちゃて
本当はもう2〜3年先に地デジテレビ買う予定が(多分その頃は値段も安く
なっているであろう) もう買わなきゃならない羽目になってしまい
このスレ見たのです やっぱまだ早いのかな?  親が言うにはとりあえず
安い普通のテレビ買っといて 地デジテレビが安くなったら買えばいいんじゃ
ないかと言われて悩んでました&チューナー等も買わなきゃいけないんだと
思ってました
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/09/30(日) 01:32:49 :nFoPi8eg0
なんでもいいから買えよ。
家電は5年もてばガラクタだからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/09/30(日) 04:57:19 :rdyyt0fZ0
今買っても、2011までに壊れる悪寒。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/10/03(水) 00:24:14 :p+8yM0xR0

とくにテレビにこだわりないなら
安いアナログのブラウン管テレビ買ってじっくり検討すれば?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/12/28(金) 22:01:40 :KwghFenq0
2月に新型大画面液晶が続々と出るらしいのですが、本当ですか?
 
もしそうだとしたら液晶買うには時期が悪いですね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/12/29(土) 17:48:47 :vDX9eem+0
いつが買い時か教えてくれ!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/12/29(土) 18:49:09 :LVWxKD2o0
必要なとき欲しいときに決まってる。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/12/29(土) 19:36:32 :O7muj9ED0
奥行きが問題にならなければ中古のHDブラウン管を探せ
画質は電気屋で売られてるどのテレビよりもすばらしい
(有機ELはいいけど画面が小さいく価格も高い)

オレはオクで個人出品のHD900を送料込み50K程で手に入れた
電気屋にいくたび各メーカーの液プラをチェックしているが
未だにHDブラウン管以上のものは無い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/12/29(土) 19:43:43 :d3yulyUOQ

2月3月に新製品が各社から発売されるのは昔からじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/12/29(土) 21:52:51 :vDX9eem+0
年明けで液晶価格暴落と聞いたのですが本当でしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/12/29(土) 23:52:42 :52YRtx3B0
1984年に買った、27インチTV(チューナーレス)の修理が、本日終了。
10年もののビデオのチューナーが逝かれたので、DVDレコーダーを買った。

来年中には、液晶買おうかな。暴落、祈願。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/12/29(土) 23:54:40 :IvndHP5a0

松下と日立がプラズマを諦めたので投売りするんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/12/30(日) 22:57:19 :BENuPG1R0
プラズマ、夏暑そう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/12/31(月) 11:38:22 :tprPivXx0
このスレのが、2006年5月に「時期が早い」と言ってて、
いまだに「まだ早いですか?」とかいう質問が続いてるのは、ある意味すげーなw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/12/31(月) 12:17:59 :5M856Tqr0
いつまで、早いんだろうねぇ。

一生買うなということじゃ。。。。w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/12/31(月) 12:41:49 :XSwaxyfv0
早いと言ってもいろいろ意味があるね。
技術的な面でもう少し待ったほうがいいのか。それとも
値段的な面でもう少し待ったほうがいいのか。

さらに自分の懐具合とか買い換えたい気持ちのタイミングもあるし
都合よく3拍子、もしかしたら4拍子揃うなんてことは難しい。
でもそれを考えてしまうのも人の性。w

結構そうやって買う前に悩んでる時が本当は一番楽しかったりして。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/12/31(月) 13:01:07 :gaeDiRus0
デジタル機器の寿命はせいぜい5年だから、
欲しいときに買うのが正解。

特に録画して残す人は、ハイビジョン・ソースで残さないと数年後に後悔する。
アナログの4:3の放送を16:9のテレビで見るのはしょぼすぎる。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/12/31(月) 13:28:03 :wQk4Rmck0
SONYのX5000かっとけ。
もう画質はこのあたりで限界。
残像がとか動画とかはもう誤差・好みの範囲。
240Hz駆動とかどうでもいいよ。
そもそも放送波が1980x1080p使い切れてないしw

これからは1cm以下のひたすら薄い&軽量化路線とHDDレコ搭載とロケフリ。
一般人はいまが買い時。

画質にまだこだわるやつは、
メガネやコンタクトや視力回復手術でもして
画面みるめん玉の視力パワーうpさせてろよ。ww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/12/31(月) 13:43:36 :VBRVlQ+n0
フルハイビジョンと倍速搭載がこなれてきたら買い時だと思うが。
あと半年か1年後。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/12/31(月) 13:49:18 :Tf+EazfZ0
そうすると有機ELが視野に入ってきそうだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/12/31(月) 13:51:51 :B1vv2drq0
240Hzは再来年ぐらい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/12/31(月) 16:42:31 :5M856Tqr0
確かに今年から、薄型TVを買ってもいいかなと思えるような画質になってきたね。

もっとも地アナチューナーが余分。
そろそろ割礼いや割愛してもいいと思うんだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/12/31(月) 21:39:08 :XSwaxyfv0
俺も大画面液晶は今まで図体デカイだけみたいな感じでいたけど
フルスペック大画面実際見て変ってしまった。
即欲しいって。w
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2007/12/31(月) 23:55:17 :VBRVlQ+n0
この手のスレには電通博報堂の社員がカキコんでる気がするな。
薄型テレビ販売促進会議で、社員1人100カキコノルマって決まったりしてね。
CMに金使うよりネット操作に金使った方が売れそうだもん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2007/12/31(月) 23:59:15 :zSN4m51L0
うちのHDブラウン管と比べると店のどのテレビも買いたいとは思えないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/01/02(水) 21:37:41 :XnFZEuyd0
すげーwこのシリーズのスレあらゆる場所にあるなw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/01/05(土) 22:36:57 :RwJTI2Uz0
ユビキタス時代だからね。
スレも普く存在するのさ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/01/06(日) 03:11:50 :WVpDzU6k0
●今オナニーしようと思ってる奴今はするな時期が悪い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/01/06(日) 11:52:53 :Bch+QRyY0
した後に言われてもなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/01/10(木) 23:30:53 :0nmAwjJB0
うちのソニー製34インチブラウン管TVは20年前に買いましたが、
現今の薄型液晶やプラズマに比べてはるかに画質がいい。
特に動体表現や暗部の諧調表現でずっと優れています。

 あと3台ともブラウン管が上。

地デジチューナーは仕方がないとしても、当分買い換えるつもりはありません。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/01/10(木) 23:42:06 :fsONOE8i0
平成元年に買った松下の33インチ、まだ見れるんだよね。最近デジタルコンテンツ
コンテンツをアナログにダウンした番組を地上に流すことが多いけど、
そんな番組はますますきれいに見えるんで、こんな調子だとデジタルテレビ
レビ買う気になれない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/01/11(金) 21:11:49 :SzcMYYSn0
〜 松下電器PAVC社・坂本俊弘社長インタビュー 〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080110/ce23.htm

液晶テレビでは37インチまでを投入していますが、これから作る工場では、40インチ台のものも作ることが可能です。これは市場性を見て考えたい。

有機ELテレビが、液晶テレビのような30インチ台で量産できるようになるには、少なくとも4〜5年以上はかかるでしょうし、50インチのものを生産するとなると、途方もないことになる。もしかしたら、2015年頃まで待たなくてはならないとも思っています。

松下電器が、IPSアルファの次期液晶パネル工場の建設でマジョリティを握ったのは、技術的に似ている有機ELの垂直統合型モデルの構築に布石を打っておきたいという狙いがあるからです。
ですから、液晶テレビは、エリアやユーザーの要求にあわせて対応するものとし、プラズマを軸に盤石な体制を作る姿勢は変わらない。
その上で、さらに、有機ELの将来的な生産体制について布石を打つというのが、今の考え方です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/01/12(土) 20:49:51 :WUYDHFU00
■ DOLBY、LEDバックライト技術を本格ビジネス化へ
  〜コントラスト比30万:1、281兆色のHDR液晶テレビが登場する!?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080111/dg95.htm

ある日本の某大手テレビメーカーの技術者は、CES期間中にDOLBYとこの技術のライセンスにまつわるミーティングを行なうことを漏らしていた。

次世代技術と目されながらもなかなか民生向けに登場してこなかったLED光源のエリア駆動型HDR液晶テレビ製品は、ついに発売されるようになるのか。期待して待ちたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/01/15(火) 21:21:51 :FwI+XYUD0
第96回:International CES特別編
〜 東芝、松下、ソニーなど各社の最新映像技術 〜
  LEDバックライトやプラズマ発光高効率化など
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080114/dg96.htm

東芝

次期REGZAに採用されると思われる新液晶パネル+新液晶パネル駆動新世代「Dyna Light」。
前述のLEDバックライト技術よりも早く次期REGZAに導入される見込みで、早ければ2008年第二四半期モデルには盛り込まれる。
新世代Dyna Lightでは、新液晶パネルのネイティブコントラストの向上と、動的バックライト駆動による相乗効果で、実行コントラストとして3万:1が得られるようになったとしている。

「Vertical Motion Compensation」(垂直動き補償技術)として展示されていたのは、東芝の最新メタブレインが提供する120Hz倍速駆動技術とは別の新技術。
この技術も新パネル、新DynaLightと同様に、2008年第2四半期のREGZAへの採用が検討されているとのこと。

適応型の解像度変換処理「Image Super Resolution」。低解像度から高解像度へ変換するアップスケール処理に応用される新技術
SD→HDといった使い方でなく、ハイビジョン映像のより鮮明化といった使い方も出来るため、REGZA開発チームからも高い関心が寄せられているとのこと。
こちらの処理はCELLプロセッサのSPE(Synergistic Processor Element)を4〜5基ほど活用しているという。

松下

ブース内では実効コントラスト比が100万:1のスーパーハイコントラストプラズマも展示。
2008年内に発売されるVIERAに採用されるという。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/01/28(月) 00:01:21 :SOzhvqsc0
なんか年末のボーナス商戦より値下げされてる気がするが、
やっとこのスレで言う「悪い時期」終了?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/01/28(月) 00:47:15 :wwgntlIH0
100万画素のは投売りだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/01/28(月) 01:06:05 :+/SjG2YU0

買うなといわれてもうすぐ2年
そろそろ買ってもいいですか?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/01/28(月) 01:36:25 :UFOhbnCW0

いや、まだ待て。せめて北京オリンピック商戦の新機種投入まで。
>さらに年末商戦まで待てコンボ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/01/28(月) 02:37:07 :KJAz54cwO
まだ待て
もう少しすればw杯もあるからそれまで待て
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/01/29(火) 00:14:31 :+gauA0pE0
普及価格帯で、地アナチューナー非搭載の機種が出るまで買うな。

ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199023672/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/02/13(水) 21:42:12 :4fGNdjOdO
テレビはいつ購入するのが、ベストですか?北京オリンピック前?ではいつでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/02/13(水) 23:18:14 :DNmkDR1y0
欲しいときが買い時。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/02/14(木) 00:51:03 :tWGO9AS3O
いつ安くなるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/02/14(木) 01:07:06 :nDwMTWLK0

有機ELの42インチが10万円切るまで待て。
6年後ぐらいかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/02/14(木) 19:10:47 :DCtFHDsh0
その6年間は何を見て過ごせばいいでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/02/14(木) 23:51:54 :OzX2tUKB0
チンコでも良てれば良いんじゃね?
意外と笑えてくる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/02/15(金) 00:33:13 :yIFY3GDr0
だいたい今放送しているものは今しか見れないんだからね。
名無しさん┃】【┃Dolby [age] 2008/02/15(金) 21:37:03 :cmt5PTHg0
菱、3原色レーザーによる「レーザTV」を本年中に発売
−65型を試作。「LCDやPDPでは不可能な鮮やかな映像」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080215/mitsu.htm

北米で2008年中に発売する計画」としている。



IPSアルファ、姫路に液晶TV用の第8世代パネル工場を建設
−松下が3,000億円投資。32型換算で年間1,500万台
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080215/ipspana.htm

着工は2008年8月を予定しており、2010年1月より稼働を予定している。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/02/18(月) 16:51:15 :+0oqdPXrO
いつ買うのがやすい?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/02/18(月) 16:53:24 :ht9JY6kL0
そりゃ10年後くらいに買えば安いんじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/02/18(月) 16:55:03 :ht9JY6kL0
なんか悪意のある発言みたいになったな。
下がるのを待ってたらいつになっても買えないんじゃないか?
壊れたんなら今買うしかない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/02/18(月) 16:56:00 :7elGw/LE0

32インチとかのサイズならもういつでも良いよ。
一つ前のモデルが10万以下で買える。
それで5年使えばもう良いだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/02/18(月) 17:04:53 :+0oqdPXrO
そうですね!オリンピック前に買うのは賢いですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/02/18(月) 17:08:05 :sJL4HVssO
買いたい時に買いたいものを納得した値段で買うのが一番です
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/02/18(月) 17:16:22 :+0oqdPXrO
わかりました!みなさん相談に、のっていただきありがとうこざいました!あとは値段次第ですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/02/18(月) 23:59:16 :bVZ8BFtA0
今使ってるテレビをバットで思い切りブッ叩けば、迷わず買えるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/02/19(火) 00:54:38 :tbAbe9dp0
殴ったら画像が鮮明になりますた
名無しさん┃】【┃Dolby [age] 2008/02/25(月) 23:24:01 :1xg/yTLY0
ソニー、液晶テレビ用にシャープ製パネル調達へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/25/news031.html

国内ではシャープと松下の2陣営に主力メーカーが絞られた。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/03/01(土) 00:54:02 :HD4PgDokO
地デジ始まる直前ってテレビの値段あがる?
さがる?
販売店の戦略はどっちなんだ
今、かなり安くはなってるんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/03/01(土) 08:54:07 :xnjbBRfc0
今欲しいので、近日中に買うよ

ただ3月は決算期なので、第何週に買うとお買い得なのかが問題なんだよね

お願いします、教えてください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/03/01(土) 14:08:37 :NOpHaphC0
おれも知りたい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/03/01(土) 14:39:40 :crUXIASD0
あと家電量販店の開店スケジュールもチェックしておくことだ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/03/02(日) 01:28:07 :UKCPiGD6O

3月になりましたがまだ時期が悪い?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/03/02(日) 02:31:18 :/YaRBFT60

もうしばらく待て。
今は時期が悪い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/03/03(月) 14:47:25 :D5asUaDp0

下げなきゃ売れねーだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/03/29(土) 02:27:14 :tif6JC6r0
手持ちのテレビが壊れたのですが、どーしたら良いですか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/03/29(土) 07:58:54 :4gyXrItk0

( ´∀`)つ【ケータイワンセグ】
665 [sage] 2008/03/30(日) 20:23:50 :wul/nZ1O0
昨日はテレビの電源が久しぶりに入ったのですが、今日はまた入らないのです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/04/03(木) 10:54:38 :iD53iPo00

金出したくないなら25か21インチのブラウン管買え
店舗になくても通販ならまだ買える
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/04/05(土) 18:35:20 :YXdYmcRT0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い77
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1206720832/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/04/09(水) 22:52:20 :5qCaNKPi0
オリンピックが終わったら、一気に値段下がると読んでるので、時期が悪い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/04/15(火) 14:50:03 :MB3eEEcK0

PCのモニタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/04/17(木) 07:47:57 :tMz/OxCi0
sage
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/04/17(木) 11:47:16 :6z0FDkJg0
五輪が終わり、レグザ新型の値が落ち着く秋口が俺的買い時

単に、そのあたりまで金を貯めなきゃならんだけなんだがね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/05/20(火) 00:29:48 :V5HrhUJz0
新型が出た今、買い時じゃないですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/05/29(木) 20:59:57 :nTvdRZ/+0
買おうとしてるサイズが37型なら、やめておけ。

北京五輪終わった9月ごろには
いま10〜15万の廉価37型は5万前後に、
いま30万の多機能37型は10万円きってる。

42型以上が目当てなら、37型ほどひどい値崩れはしないが、
いま37型買う奴は、文字通り金をドブに捨てる馬鹿。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/05/29(木) 21:53:34 :yJ1vTGLJ0
いくらなんでも多機能型で37型で10万・・・・・は切らないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/05/30(金) 00:03:37 :7yjQEToW0
32型くらいで十分。
選択肢が液晶しかないが、ぎらつき画面に馴染めない。
あと2〜4年でマシなのが出るかなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/07/01(火) 14:17:15 :/kY60n+A0
只今からこのスレを、オリンピック閉会後の未来へと時空を飛ばします。



-----------------------------------------
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/07/01(火) 14:18:16 :/kY60n+A0
いや〜北京五輪すごかったねwww

で、明日テレビ買ってくることにするよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/07/01(火) 17:01:19 :x4rYrMdwO
逆に今買っとかないと、3年ちょっとしたら有機ELが37型で20万切る価格になってるからすぐ買い替えちゃうことになるかも。
今買っとけば最低3年は使うだろうと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/07/01(火) 19:23:57 :W8Q0CM1KO
やっぱりテレビは最低10年は使わないとさ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/07/02(水) 23:00:09 :pxqf3rLFO
に同意。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/07/03(木) 00:40:57 :cb4hL0uAO
この先の時代はインフレ時代、石油価格に引っ張られあらゆる物が値上げされます。家電も例外でないはず。貯金は値減りするので欲しい物は今が買い時だと経済アナリストが言ってました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/07/03(木) 01:47:41 :EPThNQ9i0
消費税率うpの方が普通の値上げより痛い
消費電力低下と画質向上をギリまで待つ
FEDも数年後に出そうだしな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/07/03(木) 04:44:46 :ncNGQCGpO
レアメタルと石油の価格高騰を考えたら今が買い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/07/03(木) 05:52:50 :Y0kfUzGnO
テレビ要らんじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/07/27(日) 11:38:49 :cym+mQw00
TV付きPCはいつが買いごろですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/08/03(日) 23:26:37 :yy+gqnTM0
25年前あたりの頃かね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/X1
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/09/20(土) 17:30:50 :eVIyadTe0

Bカスも地デジも色々問題が有りすぎて叩かれている状態だから
場合によってはこの後動きが有るかも判らんし。
待てるのだったら現状が一段落するまで様子を見るのが
良いんじゃないかな。
黒船がBカスを粉砕してくれると嬉しいけど・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/10/07(火) 21:03:32 :W8+9R50U0
このスレの予言が当たりました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/10/07(火) 21:17:10 :0pxMxBLT0
B-CAS廃止で、HDDレコーダー買った奴爆死www
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223376011/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/10/07(火) 21:21:40 :xoEkT5N60
【マスコミ】 B−CAS事実上の廃止…著作権団体寄りだった政策をネット世論が大きく動かす
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223380184/l50
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/10/09(木) 00:00:44 :Oej6S9330
早い所、ハッキリした結論を出してくれないと
買い控えが多くなるような気もするんだけど。
停波寸前に買った方が
安価で制限の少ない機種が買えそうな気がするし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/10/09(木) 12:19:31 :1z/MBRS70
待てるなら待ったほうがいいね
うちは、壊れた&新規で選択肢がなかったからさっさとプラズマ買っちまったが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/10/09(木) 18:00:25 :kvvivqrx0
ディジタルとアナログの両方のチューナが付属しているから
コスト面でも消費電力でも不利な気がするのですが
いかがなものでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/10/09(木) 21:30:50 :X9kcIsi80

地デジのエリア内だから受信できるだろうと
デジタルチューナーのみの機種を買って
映らなかった場合のダメージを考えると・・・

それに未だ地デジが始まってない地域も有るし、
デジタルのみと両用の2種類を作るとなると
メーカー側の負担が増えて価格に上乗せって可能性も有るかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/10/11(土) 09:45:36 :JlOEsa7m0
【液晶プラズマ】 動画解像度の嘘 【残像】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223658916/
現在スペックとしてでてくる動画の解像度は、
画面右から左へ5秒かけて動く速度で計測されている。
画面で見れば分かるがこのスピードはものすごく遅い。
そんなのろのろ動いているものは画面上ではあまりない。

画面上で動くものは右から左まで2秒かからない速度で動いているもののほうが多い。
動画解像度はもっとはやいスピードで測るべきだ。
5秒で動くスピードの動画解像度がCRTなみといったところでそれは数値のトリックだ。
実際には5分の2くらいが正解。

つまり
(倍速無し)液晶TV:300本 →実際は120本
(倍速有り)液晶TV:550本 →実際は220本
プラズマTV:900本  →実際は360本
有機EL(XEL-1):500本(パネル解像度960×540なのでフルHDに換算すると1000本)
              →実際は400本
透過型液晶PJ:600本 →実際は240本
反射型液晶PJ:650本 →実際は260本
DLP PJ(720P機):600本(フルHD換算で900本) →実際は360本

これらの実際の数値のほうが体感的にもあっていると思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/10/12(日) 17:03:32 :g4JFGTqS0
デジタルを機会にテレビを卒業しようかな
ラジオで十分だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/10/13(月) 03:00:42 :ffXHlPys0
景気も悪くなる可能性が高そうだし、
地デジ化を機会にって人が増えるんじゃないのかな。
そんな時に使い勝手を悪くしてどうするんだろうか。
少なくともアナログと同程度の使い勝手を保持して欲しい。
TVも見ない事に慣れれば要らなくなるんだろうけど・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/10/19(日) 07:32:30 :zP2cg+jqO
欲しくなったら買い時だな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/11/01(土) 21:48:48 :Q1eMrQv+0
そうだな
お前はそれでいいや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/11/02(日) 00:02:10 :Q9+h+y8B0
わが家の家電はいつも買いどきでないときに壊れます。タイミング悪すぎ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/11/02(日) 22:35:50 :PomEKgW40
アナログチューナーが無くなるまで待て。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/11/02(日) 23:45:50 :Pvhj5RIi0

買ってからすぐ次買うのを考えとく。常に買い時。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/11/27(木) 18:40:36 :st6iS+7e0
案外今は買い時かもしれない。
先の好景気で生み出された性能追求型のバブル家電が、今はまだ買えるが
あと半年もしたら、市場の新製品は全て不景気仕様の海外生産の廉価版で埋め尽くされる
かもしれない。
さあ今から車に飛び乗り家電店に行こう!不景気で倒産する前に、ポイントを使い切ってしまうのだ・・・!!

という風に考える事にした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/12/01(月) 03:03:35 :EO+KXTom0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20081129AS2N2800129112008.html

 【ニューヨーク=河内真帆】28日は米国では1年のうち消費が最も高まる感謝祭翌日の「ブラック・フライデー」。
小売り各社は同日未明から店を開けた。家電チェーンでは薄型テレビが売り上げ鈍化で一部値崩れを起こしており、
この日もパナソニック製の49型プラズマテレビをベスト・バイが899ドル99セントで販売するなど、
売り手側は集客に躍起だ。

 家電チェーン、玩具チェーン、百貨店、ディスカウント・ストアなどは特別の値引き商品に加え、
通常商品も値引きの対象としている。開店と同時に大量に駆け込んでくる顧客で混乱や
事故が起きるケースも多発。今年はついにウォルマート・ストアーズのニューヨーク州ロングアイランドの店舗で、
なだれ込んできた顧客に倒されて臨時雇用の店員が死亡する騒ぎに発展した。(10:26)

アメリカではパナソニック49型が13万3000円です。
日本メーカーは国内で価格カルテルを結んで各社、高値でテレビを売り、
その利益を原資にして海外で安売りを仕掛けて競争に耐えているのです。
そしてそれを公正取引委員会は黙認しています。
政府も外需依存経済を維持するために黙認しています。
しかしこの歪んだ経済構造は日本社会の変化と共に急速に崩壊に向かっています。
今テレビを買うのはやめましょう。3年もすればテレビは今の価格の1/10になります。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2008/12/18(木) 14:37:05 :Kne+0tXt0
【調査】ボーナス「支給されなかった」3割 支給された人の使い道トップは「貯蓄」[08/12/18]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229574610/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/12/30(火) 00:47:56 :YNzC8NNQ0

エライ方々は頼りなさげで長期戦になりそうだし、
地デジの準備どころじゃない人がどの位出るんだろうな。
視聴率どころかTVの普及率も下がるんじゃ無いだろうか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/12/31(水) 07:20:44 :rZ029g5Y0
SDブラウン管の地デジ内蔵28型ワイドの中古を3万で買いました。
ハイビジョンじゃないけどおおむね満足
ノイズ消えるとブラウン管でも十分きれいに映るね
デジタルチューナー買うだけで十分だったかもしれん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2008/12/31(水) 14:07:49 :CVV/4ycR0
まあリアルタイムでテレビ見ないし
貯めて録画したの後で観てるだけな俺みたいな人だと
地デジチューナー内蔵のHDDとSDブラウン管が一番御財布に優しい。
この御時世両方揃えるのは敷居が高い。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/01/05(月) 20:18:10 :j55jubgG0
【流通】米国で薄型テレビの“投げ売り” 迫り来る日本勢撤退のXデー (DIAMONDonline)[09/01/05]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231131889/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/01/10(土) 21:29:32 :vv4HZMHs0
米国では2009年2月にアナログが停波される予定だったみたいだけど
延長される可能性が出てきたみたいだね。
日本のアナログ停波は予定通りに行われるのだろうか。
可能ならBカスや録画制限の機器は買いたく無いものだが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/01/17(土) 19:03:50 :hU5SE5sZ0

その場合、画面の上下に黒い枠が出て
映像が細長くて小さくなるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/01/30(金) 01:54:18 :XrYO1sKq0
age
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/01/30(金) 02:01:38 :7RP3x6D40
消費電力少ないのが来年発売されるし
今の大型テレビはエアコンを年中つけているのと同じ消費電力だ
嫁に毎日毎日省エネのため昼間はテレビを見るなと言い続けるのも疲れるだろう
もしも数年後テレビの価格が上がるのなら32型で我慢しよう。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/02/01(日) 09:07:13 :5EjMWjTU0
来年 Neo PDPや超薄型パネルが発売だって
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/02/02(月) 18:29:40 :5JcAlxqY0
【社会】 "地デジ移行で…" 捨てテレビ続々…家電量販店の駐車場に放置する大胆手口も
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233555919/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/02/12(木) 01:42:25 :SJiGm6Z90
この大不況の最中に大型テレビ買う奴ってなんなの?
スカパーも飽きたよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/02/12(木) 16:53:09 :Wg/7xua70

テレビが壊れたんじゃね
37V以下なら安いじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/02/18(水) 22:05:54 :KZFG/W5a0
日の丸家電の実態
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up24095.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/02/27(金) 02:20:12 :l9gl2/9l0
【通信】B-CAS見直し案が具体化=ソフトウェア/チップなど検討。小型カード規格化も−総務省[09/02/26]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235668292/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/02/27(金) 11:32:52 :hefPqy9+0

この先、家庭内で動画データをLAN経由で共有する機会が多くなると思うのだが
B-CASのお陰で海外との利便さにかなりの差が出そうな気がする・・・
しかも、不便なのに価格は高い。
海外より不便なんだから、アメリカ辺りの市場価格より低く設定すべきだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/02/27(金) 11:47:48 :jsUJKyCV0
不便にするために頑張ってるからその分kakakuを上乗せしますた
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/02/28(土) 00:18:08 :v5RF76r10
短パン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/02/28(土) 02:04:36 :YiIZOAnW0

そんな感じの事をやっていて地デジ機器の購入意欲を削がれるから
停波間近まで移行の判断を先送り、つーか様子見。
その頃にTV見る頻度が低ければ
TVを排除しちゃっても良いかなって気もしてるんだよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/03/01(日) 00:20:53 :WZIEwyBU0
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、テレビの制作者がバカに見せるために番組を作っているから」…テレビ批評家・今井舞氏
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235734409/
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、テレビの制作者がバカに見せるために番組を作っているから」…テレビ批評家・今井舞氏★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235742963/
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、テレビの制作者がバカに見せるために番組を作っているから」…テレビ批評家・今井舞氏★3
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235753404/
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、テレビの制作者がバカに見せるために番組を作っているから」…テレビ批評家・今井舞氏★4
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235793068/
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、テレビの制作者がバカに見せるために番組を作っているから」…テレビ批評家・今井舞氏★5
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235814459/

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/04/10(金) 03:31:37 :wyrye9G50
保守
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/05/09(土) 19:58:30 :OBibbKtxO
有機ELまで待った方がいいな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/05/11(月) 10:29:23 :/V91mU3IO
スーパーブラウン管まで待つのは定説
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/05/12(火) 15:23:23 :7k0H1ai50
ウルトラハイビジョンの16kまで待つのが賢明
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/05/22(金) 22:40:15 :49Y7BogVO
「テレビ画面に磁石を近づけると、変な色になったりするよね?」
「磁気が悪い。」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/05/23(土) 14:07:23 :OKZ0pymX0
そうきますか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/05/24(日) 16:25:26 :qmuYWWrc0
とりあえず2011年開始の新BSデジタル放送を見るにはいつ買えば良い?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/07/07(火) 19:04:54 :9rEGJuX70
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1244998944/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/07/08(水) 04:13:36 :SO9ToXMmO
早く有機EL出してくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/07/09(木) 03:26:50 :bt7wzraA0
画期的なテレビなんか出ないかなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/07/26(日) 01:56:19 :f3k/QYt30

確かに2006年に比べたら大型液晶の相場もずいぶん下がったし
エコポイントも付くようになったしなぁ
すごいな預言者かよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/08/02(日) 08:14:19 :ATIvVfBU0
今回逃すと次の買い時は2011年になるかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/08/02(日) 10:21:24 :QUbAHyvH0
アナログボタンはいつ無くなるの?
そのタイミングとか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/09/06(日) 18:11:54 :/JzwSqh70

2011年までなくならないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/10/21(水) 02:47:20 :nrUwzTN9O
エコポイント終了みたいだから年度末までだな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/10/21(水) 03:12:59 :daX2a3CPO
ラジオで充分
図書館で読書しとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/10/21(水) 08:32:04 :q117XKC60
エコポイント終了本当か?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/10/21(水) 08:38:15 :kC2v81Fh0
終了だとテレビ買わんぞwwwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/10/21(水) 10:32:24 :UUlHE7AWO
別に今買っても、良いのが出たら買い替えていけばいいだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/10/24(土) 05:42:22 :m7+sZG8QO

継続するには予算ださなきゃいけないんだが
経産省の直島大臣は消極的、環境省の小沢大臣は積極的、総務省の原口大臣はどっちでも、って感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/10/28(水) 11:54:57 :GNlMh41h0
テレビ買い換えようかと思って相談スレ覗いたけど今のが壊れるまでいいやって気になった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2009/12/11(金) 16:59:47 :r+vvyM690
このモスアイフィルムが普及するまでは待った方が賢明
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20091029/192194/1.JPG
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/12/12(土) 05:13:40 :/41xer6z0
まずアナログチューナー非搭載になるまでは買うのはやめておけ、
どうせ見られなくなるんだし、さらに今でもアナログなんてみないんだからあるだけ無駄。
あとLEDバックライトが普及価格帯になるまでまて。

2011年8月までは待った方がいい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/12/15(火) 12:05:48 :5r6C0+tC0
何か今度3Dとか言ってるんだけど…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/12/15(火) 14:33:41 :n8fDa3dR0
テレビが発売。
今度カラーになるから
フラットになるから
ワイドになるから
アナログハイビジョンになるから
地デジになるから
液晶になるから
プラズマになるから
有機ELになるから
アナログチューナーが無くなるから
3Dになるから

結論は永遠に今は買っちゃダメということで。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/12/16(水) 05:26:07 :AdKHnz57O

そうやって並べられると、とりあえずカラーで高精細ならそれでOKと思えるんだがW
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/12/16(水) 17:57:39 :eaRmilVB0
要するに壊れたら買うでFA
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2009/12/20(日) 07:33:06 :0LlKGaQW0
テレビが2010に3D化するのは確定な訳だが、当然その流れで2011には4D化するよね。
でも、2012には人類滅亡するから貯金とか意味ないし買うなら今買っといて問題はないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/01/06(水) 21:55:41 :0GvN+OLg0
壊れたら買いだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/01/07(木) 15:44:18 :7fXR/YpV0
居間のテレビ、ほとんど親父専用。
買って10年くらいになるけど、前日の深夜まで普通に映ってたのに
朝になったら画面が青っぽくなってた。
この程度なら修理して停波直前まで使う方が良いのか
あっさり買い換えが良いのか、実際に壊れてみると踏ん切りが付かない。
今は貰い物の画面の小さいテレビで見てるけど
オリンピックまでに買い換えしてやりたい気がしないでもない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/01/10(日) 12:07:24 :e5vO5JlO0
10年で壊れるなんてトンだ初期不良品ですね。
おいらの部屋のくそにーは88年製なんだけど、リモコン以外は問題なし。
・・・買い換えたい。(´・ω・`)…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/01/11(月) 14:00:31 :FBC80eF30

今なら買い替えちゃったほうがいいと思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/01/11(月) 14:16:14 :b6pwW8cS0
でもお高いんでしょう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/01/30(土) 12:46:16 :+/9b/g/oP
来年には国内メーカー32型39800円くらいになってるかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/01/30(土) 15:50:35 :N6d0oeu3O

SONYタイマーが働かなかった不良品だよ、それw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/01/30(土) 18:44:14 :98iKjVLX0

今のソニーしか知らない人はそういうコメントになるんだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/02/01(月) 19:42:46 :pONxG6TH0

今国内メーカーの一番安い機種が5万〜7万ぐらいだから
2011年なら東芝か三菱の最低機種がそれぐらいまで下がるだろうね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/02/02(火) 08:03:54 :O0SNlMyl0
32型さっさと5万切りやがれ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/02/02(火) 19:35:54 :JiF23Wak0
Bカスに3万ほど上前はねられてるらしから安くならないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/02/03(水) 03:30:04 :1X5TZCsy0
今買えば壊れる頃には3Dが普及してていい感じな筈
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/02/03(水) 15:28:14 :KoOATBnj0

オリンピック後の値崩れを待つというのは?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/02/07(日) 00:31:32 :DLScptRX0

ソニーの頃は良かったんだよね。
チョニーに成り下がってからは他社へのネガキャンとキムチパーティしかしないからwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/02/07(日) 03:32:55 :SOqADN+p0
つまんね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/02/07(日) 11:56:00 :oGUITsa/0
32型の販売価格が5万を切ったら、日本メーカは撤退を考えるべきだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/02/07(日) 11:57:38 :rEhVscvR0
■2ch 検索 電通
ttp://find.2ch.net/?STR=%C5%C5%C4%CC

「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件
電通が韓流ブームを捏造
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ
電通や博報堂はなぜメディアの取材を受けないの?
電通は反日企業
大本営GHQの後継者】電通【広告は宗教の孫
電通は反日広告代理店
【電通】韓国に広告枠購入会社設立[12/22]
犯罪組織としての電通
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/02/09(火) 00:25:33 :1dh/W8pt0

つまらないも何もただの事実だしね

電通がチョンとか今更過ぎなw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/02/09(火) 06:44:01 :tFO6tr6K0
国産32型さっさと5万切れよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/02/09(火) 21:04:24 :66bx+84L0
5万切れじゃなくて
ちゃんと具体的な値段を言え!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/02/10(水) 19:05:36 :RePAFmGH0
じゃあ45,800円で
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/02/15(月) 18:43:31 :Pq/VQvyE0
俺は40800円で
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/02/15(月) 20:12:35 :pBpkzCok0
エコポイント込なら4万代はもう射程範囲内だろ
ポイントは図書券にでも替えればいいんだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/02/18(木) 16:26:42 :L4mJ2sqO0
エコポイントって図書カードに交換出来るんだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/02/27(土) 00:02:21 :7aLeKyI10
suicaチャージとかのほうが使えるんじゃないか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/03/06(土) 13:15:31 :bAaXHUCm0
いつになったら買えばいいんだよ


今レコーダとテレビを買っても3Dに対応しないからPCにテレビボードを組み込んでおくべきか。

2011年の地デジに完全移行したら今よりテレビは安くなんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/06(土) 13:32:02 :m/Ys1Bvt0
もう十分安くね?少なくとも割高感は感じないぞ
5万出せば最低ランクとはいえ三菱や東芝の32インチのが買えて
エコポイント12000付いてくるんだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/06(土) 15:30:26 :HW6L5o2VO
せいぜい10万程度の買い物で…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/15(月) 12:41:08 :P2RxPwAB0
っていう人はどんどん買い替えて景気回復に貢献してくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/24(水) 17:48:07 :27SbRRbK0
SDブラウン管よりきたないものに5万も出せるか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/04/24(土) 01:08:58 :bLmsL09T0
ほとんどのやつが、まだ家にあるテレビ使えるだろ。
ていうか、買ってすぐに新しくもっといいやつが出るんだぞ。
さらにいえば、高画質になったところでそんな大差ないぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/04/24(土) 01:12:23 :Pjywt0DG0
ここまで美しい自己撞着ははじめて見た
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/06/12(土) 22:36:55 :l+QR4Oek0
もう置く場所がない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/06/23(水) 00:57:08 :Yz8FXaDk0
買うんならボーナス商戦の8月〜9月の決算期かな
12月から駆け込み需要が始まりそうな気がするねぇ
売り手市場に為ったら、そう安くもならない気が、、、
あと、家中のテレビを買い換えようとするから、小型が高くなる
今でも不当に高いけどw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/10/04(月) 19:37:22 :YGkf8b0f0
よすよす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/10/05(火) 18:10:41 :BiGFwF/FP
もうテレビ買うのやめた。  くだらないテレビ番組見る価値ないし
この国を一番駄目にしている、テレビ局を支え続けるのはバカバカしい。

ニュース情報はネットで取得出来るし。 スマホとパソコンとゲーム用モニタ
だけあればもうテレビは要らない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/10/10(日) 07:56:31 :Y/QJu5RzO
上げ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/10/11(月) 21:20:28 :O7q628d90
暇だったから、>1 から読み流したが4年の月日伊達ではないな。
今はもう待たなくて良いだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/10/21(木) 14:14:17 :l5x6Fz6aO
今は時期が悪い
とりあえず地デジに完全移行してから買え
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/10/21(木) 14:44:32 :yHa5h1NK0
テレビ業界が嫌いなら、テレビ局主導のコンテンツを見ず、CMを相手にせず、
映画業界・出版業界などが主導の映像コンテンツだけタダ見してればいいだろう。

洋画とかアニメとか…他になにかあるかな…。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/10/21(木) 18:47:03 :Qwwhuv3i0
エコポイントに踊らされてる日本人哀れ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/10/23(土) 21:48:09 :asxzsdgqO
今は時期が悪い
バラエティーもニュースも全て3Dに移行してからだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/10/24(日) 07:01:55 :pXh8BLg70
今は時期が悪い
テレビが完全に廃止されるのを待て
テレビはゲーム、市販DVD専用機だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/10/28(木) 09:48:27 :TrbpRQ3J0
娯楽商品は欲しいと思ったときが買い時ですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/06(土) 11:42:06 :H4Ck6f4p0
液晶テレビが大幅値上がり中、すでに実質価格は12月のエコポイント半減後とほぼ同額またはそれ以上に
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101106_tv_price_ecopoint/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/06(土) 16:52:24 :bfmnsRwc0
電器店へ急げ!!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/06(土) 18:23:15 :p78+XKVg0
ベスト電器かよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/06(土) 19:15:27 :EgQm76C90
今アホみたいに高いな
買い時逃したわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/06(土) 19:40:01 :TIy297t40
エコポイントとかどうでもいい俺は
来年の7月以降まで待つ

そのころには
消費電力半分、焼きつきなし、遅延なしのプラズマが
出てるはず、たぶん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/06(土) 21:19:03 :Dc6O5meiO
今も薄型テレビは年間2〜3割下落しています
しかも画質を向上させつつです
10万以上のテレビを買うならエコポイントなんて無視して伸ばせるだけ先に伸ばしましょう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/06(土) 21:45:47 :pMtyyjmI0
プラズマはエンジニア増員とプラズマのシミュレーション技術の向上で
急速に進化しているからな
2年後には発光効率20倍のプラズマが誕生するし、本当に楽しみだな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/08(月) 17:12:57 :x899fBxs0
最も悪質なプラズマの値上がり幅は既にエコポイントの半額を超え満額に近づいてる。
プラズマは絶対買うな。9月の値段で買えるなら買っていいけどな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/08(月) 18:50:14 :yz+pLWy8O
サムスンやらLGと戦ってる米国では日本の半値以下で売ってるんだから、
まだまだ安く出来るはず。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/08(月) 22:01:34 :jfNiRZ9E0
韓国の電気土方は半値以下
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/09(火) 20:17:46 :DaiVtABg0
ダンピングしてる韓国とまともに戦えるわけない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/10(水) 08:36:55 :nOrrJEHW0
薄型テレビ11月1週の販売5倍
ttp://jp.reuters.com/article/kyodoMainNews/idJP2010110901000528
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/10(水) 17:25:51 :lt341dRY0

安くなるけどエコポイントもリサイクルポイントもないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/10(水) 22:39:25 :WJ99kf3j0
とりあえず映らなくなったテレビだけど買い換えた。
残りはエコポイント終了して売り上げが減ったときまで待つ
ポイントより現金値引きの方がまし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/13(土) 00:46:10 :PJJb39t7O
20年選手だったブラウン管がとうとう逝っちゃった…
12月に入れば少しは価格下がりますかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/19(金) 18:06:13 :fQtabpNt0
エコポイントで税金を取り戻した。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/20(土) 19:57:40 :bQFfQ7vG0
薄型テレビの販売が6倍 エコポイント半減特需 一部機種に供給遅れ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/101120/biz1011201904009-n1.htm
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/20(土) 21:20:08 :T6rhPYRgO
まあ買うなら今月だよね
小売価格も底打ち感でてるし、今買ってちょっと頑張れば
次に次世代パネルの見通しができるタイミングでうまく買い替えられるかも
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/21(日) 13:24:08 :QOdrvM5E0
特需で値上がりって言っても、昨年の今頃より確実に安いからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/21(日) 13:25:02 :UTrSNHr30
つまり来年はもっと安いと
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/21(日) 16:17:58 :timrsPRz0
50年後は更に安いぜ
名無し募集中。。。 [] 2010/11/21(日) 21:23:31 :M0SwOc970

田舎の電気店は品切れどころか
商品をメーカーからまわして
もらえないんだってね。
注文大量に来ても受けられない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/21(日) 22:05:54 :Nbd8vMyPP
てか今は放っておいても売れるから調子こいてるけど、来月ガクっと暇になるだろうから
値下げしないと客来ないしな、慌てる乞食は貰いが少ない

なんで値上げしてるのを焦って買ってまでエコポイントが欲しいのか 完全なる矛盾じゃんw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/22(月) 11:05:55 :EREoGTHJ0
今はどこの店にもテレビが無い状態
注文して一か月待ちが普通

まぁこの景気がいつまで続くかだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/22(月) 11:08:17 :x3z7ugIU0
需要の先食いしてるだけだもんな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/22(月) 11:41:09 :LEKaEUj6O
メーカーは12月のボーナス商戦から年明けエコP終了を絡めて煽ろうと思ってたのになw
来年夏前に最終駆け込み需要があって終了、その後は、二台目、三台目向けの小型テレビが
売れるぐらいか。
一年後の今頃はテレビ売り場で寝転がって試聴しても怒られないだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/22(月) 12:24:10 :Xhvp9sWK0

今買う奴は情弱と言わざるをえないw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/22(月) 12:33:22 :Xhvp9sWK0
価格COMのテレビ、どの製品も価格変動履歴のグラフ見ると1割以上値上げしてるw
エコポイントは確かに来月の倍かも知んないけど、値上げで相殺されてるw
しかも来るのは年末、下手したら年明けw買うやつの頭はどうなってんだw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/22(月) 12:38:28 :EREoGTHJ0
今、家電のテレビ売り場に行ったらびっくりするぐらい人がいる
これは全国どこでも同じらしい
人気のテレビの機種だと年明け納期になっているものもある
来年のアナログ廃止の時はパニックになっているかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/22(月) 23:17:39 :nxgYfUi10
あと3年待てばいいのがもっと安く買える
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/23(火) 13:20:29 :Zk9OqdmT0
今日の午前中に電気屋数店を回って来たが
テレビを買う客でどこも祭り状態
テレビは一切在庫なしで一か月以上の入荷待ちばっかり

とにかく今は値段は高いし納期は最悪だし買い時とは言い難い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/23(火) 13:24:21 :010nLZTh0
テレビがガンプラ状態だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/25(木) 13:17:43 :rMmzdMiK0
情弱どもを煽ってもっとガンガンボッタくって欲しい
その分、波が引いたら俺に安く売ってくれw

俺の目標
12万でLC-46LX3を買う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/25(木) 15:43:22 :wnpqzJhI0
5年ぐらい前からこの板にいるけど未だに買っていない
勝負は来週だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/25(木) 16:06:20 :UuuZnZbf0

液晶を買うのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/27(土) 11:49:01 :yNQdJ/lY0
見るものがないな
DVDはブラウン管で見てるし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/11/27(土) 17:46:45 :MwMzp8QH0

DVDw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/27(土) 17:56:05 :oHBDTwovO
激混み覚悟で行ったらそんなに混んでなかった
暇そうにしてる店員がちらほらいたな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/28(日) 22:32:36 :LNbh2tnu0

みんな土日は避けてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/29(月) 08:08:35 :sumXVp5u0
5年ぐらい前からこの板にいるけど未だに買っていない
勝負は3年後だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/11/29(月) 19:43:22 :MpfbZoIC0

これだけ高くなってるって報道されてればテレビのニュースしか見ない情弱も気づくんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/12/02(木) 17:20:17 :uD3awW690
ちんこ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/12/03(金) 16:35:07 :BRgRemBb0
プラズマで小型化がでれば買うけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/12/12(日) 00:41:42 :cfw5UPMh0
おれSED買ったら結婚するんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/12/12(日) 19:12:36 :xvhAWzn90
プラズマテレビ
焼きつかない
kuroレベルの黒表現化
液晶に近い省電力
液晶並みに音が静か
ブーンという音がしない
夏場に暑くなりすぎない
グレアでもノングレア波に映り込みが無い
40インチ8万のが出たら買っても良いと思う

映画では暗闇での乱闘シーンが多いからそこらへん見てるときに
自分の顔が移りこむと興醒めしちゃいますよね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/12/12(日) 19:57:56 :S6iC55Le0
幸いうちの建物はケーブルの工事をしたので
2015年3月までアナログが受信できる
なんか契約をしないと駄目なのかと思ったが
ケーブルの線があるだけでいいみたいだ
4年後はどんだけ安くなってるかな
今のブラウン管も小さいから小型でいいんだけど
小さいのはもうあまり安くならないって聞くけどどうなんだろう
あとはレコーダーがもう少し安くなってくれればいいんだが



名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/12/16(木) 12:18:08 :1YuJBy6N0
いつでも買う時期は悪い。逆に言えばいつでも買い時
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/12/17(金) 11:51:02 :BeWEBFiK0
わけ分からん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/12/20(月) 20:30:59 :cQ4ONL5A0
わけでもない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/12/20(月) 20:46:08 :WYqXt17l0
欲しい時が買いどきです
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2010/12/21(火) 16:50:54 :kMXKpkfN0
価格崩壊始まっとるね。エコポ減額以上に下がってるw
そろそろ週末にでも店に様子見に行ってみるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/12/21(火) 17:46:23 :sWwR9/Bg0
エコポイントで商品券が欲しいだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/12/23(木) 22:59:40 :SwhD4tow0
価格崩壊? 店行ったけどモノがない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/12/25(土) 00:31:44 :SVVJiqUZ0
在庫崩壊だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/12/27(月) 23:51:32 :kniR7ba/0

確かに。
一週間ほど前にアナログTVが壊れたので買い替えの為、店に行ったら
国内メーカーの製品が無くて入荷が1月中旬以降になるとか言われた。
海外メーカー製品は積んで有ったけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2011/08/21(日) 12:14:00.71 :5/HguqWT0
まだ時期尚早だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/21(日) 18:39:37.01 :umVtLwNv0
買い時おわた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/08/22(月) 11:44:20.16 :3V2/zItg0
32インチ普通のフルハイがまた復活してきそうで買えない
37は26のハーフと目の細かさがいっしょらしいので大して高精細じゃないからやだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/23(金) 02:09:41.02 :NBGn4fSa0
欲しい時に買えばいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/10/06(木) 23:52:52.01 :9efhLHei0
LEDになってろくなのないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/10/22(土) 02:02:43.51 :WG/6Nx5X0



【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★54



ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319211108/



名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/12(土) 01:39:47.79 :hh+cDrUq0
ブルーレイ内臓のテレビを検討中です。(26インチとかだから今でも充分安い)
よく聞くデメリットが「壊れたとき丸ごと修理に出さないといけない」
なんだけど、テレビってそんなに壊れるもんかなあ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/12(土) 01:43:11.26 :hh+cDrUq0
しまったすごく古いスレに書き込んでしまった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/11/13(日) 23:57:06.21 :IEUWeL3o0
わらた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/12/02(金) 21:13:56.25 :PqbNsDr1O
ついに買ってしまった…
スカパーSD映像が汚いってこの事か…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/03(金) 20:09:13.87 :AQ75hKf10
a
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/18(土) 12:31:25.95 :oPu0XUU00
www
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 14:00:27.42 :EGqLekxW0
もういい加減底値だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/20(月) 14:01:48.27 :EGqLekxW0
地デジ対応とはいえブラウン管だからもう欲しいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/26(日) 11:51:12.61 :HFi3erm80
いつが買い時?
【43.2m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk [sage] 2012/02/26(日) 21:39:12.73 :qXm+3wbN0
このスレが1000届くころが底値と思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/02/29(水) 22:03:14.79 :0V4YgRjs0
長いな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/02(金) 09:13:07.45 :sRtvx4ZG0
結局デジタル機器の場合は常に進化をするわけだから
待てば待つほど良い物が安く買える
今使ってるパソコンの事を思えば解るよね

じゃあ死ぬ前まで待って購入するのがいいかって話になるから
結局は欲しい時に買うしかない

ま、強いて言えば新型が発表されてから
前モデルを買うのが一番安いからそこを狙うのが吉
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/16(金) 11:39:12.30 :O5A49kcN0
大画面テレビをサブモニタに使ってまーす
もちろんテレビは見ませーん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/02(水) 06:04:52.47 :6YPGRp0p0
TV用液晶価格、2年2カ月ぶり上昇 中国で需要増
五輪控え薄型テレビ増産期待も
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819698E2E3E2E3868DE2E3E2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 14:54:53.15 :1A7+ZKtx0
3kで買った中古ダイナコネクティブ、映りが意外に良くてワロタw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 15:25:30.31 :dlYSdNm90
大きく進化する時とそうでない時があるから
新型モデルの進化の幅が小さい時に前モデルを買うのがお買い得かな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/04(金) 03:04:12.39 :aMh6mHYm0
どこも赤字決算でコストカットな流れだから今が買い時かもな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/04(金) 21:57:02.46 :rtCwn+Pg0
個人的にはってなに?
意味不明
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/07(月) 21:35:53.98 :YChb3S9m0
もうすぐ4K画質、4倍速液晶が標準になる
大型有機ELも
今は次期が悪い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/08(火) 11:16:12.27 :KZdv10200

32インチまでは儲からないから今後劇安粗悪モデルしかなくなる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/08(火) 11:25:03.02 :nOe4hbuZ0

それ前から言われてね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/12(土) 15:52:10.94 :C7A64Uwh0
薄型TV下げ足鈍る 売れ筋、3月から価格横ばい
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819698E3E3E2E28B8DE3E0E2E7E0E2E3E09F9FE2E2E2E2
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/10(金) 07:48:41.36 :Lt1R3rWy0
今買うやつは情弱
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/10(金) 11:56:52.77 :TASc0Dwo0

でも、お高いんでしょう?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/16(木) 02:29:21.97 :CG0xAnGj0
今買うと後悔するのは見えている
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/16(木) 21:35:43.81 :CG0xAnGj0
シャープは今後保証してくれるかどうかわからないからやめておいた方が良い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/16(木) 23:08:49.83 :MFLYH6+t0
イオンだったら19型1万円
今最安。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 15:54:57.21 :JwRXhdPOO
画質だけでなく、筐体のつくりや質感を考慮するとKUROとかXR1辺りが頂点だった気が。
そういうモデルを欲してる人には当分地獄ですね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/20(月) 18:13:36.45 :Cj7MOwFo0
しかし、50インチが五万とか…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/21(火) 00:27:14.99 :ei5+HiBQ0
店員:オリンピックは3Dテレビで見るといいですよ
漏れ:何で?
店員:・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/21(火) 06:15:48.30 :9Q3m09hj0
やっぱりというか、VHDと同じく3Dはコケるジンクスが確定したな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/21(火) 14:08:15.48 :RFOmhRyI0

有機ELは寿命が心配だ
3世代位経って安定して価格がこなれるまで時期が悪い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/21(火) 18:55:07.20 :ei5+HiBQ0

俺はヴァーチャルボーイで懲りました
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/29(水) 01:16:28.37 :TAfFFbifO

壊れるときは呆気なく壊れるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/29(水) 21:25:37.83 :sWCSV53v0
テレビが壊れてから買っても何も問題ない
というか、壊れたらそのまま買わないかもしれないくらいだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/26(水) 03:14:54.52 :ElgD/jt60
面白い番組がないからなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/26(水) 15:37:37.92 :Lq1/pece0
BSも無い…俺のTVは今やPC出力モニタと化している
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/26(水) 17:57:35.36 :JLlQh3RT0
具体的に面白い番組とは?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/07(日) 00:08:30.28 :gFFudWaM0
ネットで目が肥えて
テレビ番組程度では面白さを感じないというのが適した表現かな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 03:14:54.19 :LKceSErE0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/23(金) 16:50:47.68 :jXRQIXpm0
店員:オリンピックは3Dテレビで見るといいですよ
漏れ:何で?
店員:・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/18(月) 00:21:47.04 :odcNIMmn0
企業は画質が良ければ売れると勘違いしているようだけど
それは画質が悪すぎた頃の話
かと言ってテレビに無駄な機能を付けられようが
ややこしくなるだけでかえって邪魔
基本壊れるまで買わない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/18(月) 08:49:14.94 :VCGiUarq0
15000円ぐらいでBSも見れるテレビ教えれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/02(土) 13:20:26.67 :zfjcgklK0
今度は3Kだか4Kだか言ってるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/02(土) 17:39:56.72 :dZiLcWlX0
そしたら今度は値段が3Kだか4Kになったら買おうぜ
ひでえもんだよな50インチで5万前後とか足が出るわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/03(水) 02:25:57.37 :hzcyjLn/0
テレビ番組がステマをやめればテレビを買う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 16:57:49.14 :XDLx9vnPO
7年前の化石スレッド
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/11/27(水) 21:26:12.81 :McAodP0w0
まあ、でも、今でも当たってるよ。

PCのモニターが27インチの時代だからなあ。

テレビも50インチくらいは欲しいよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/11/27(水) 21:31:29.56 :hM/q3agV0
8kが出たら4kが標準になって42型で6万位やな
二年待て
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/11/29(金) 19:06:07.20 :J7Nje/JtO
8Kが気軽に買えるようになるまで待て!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/12/01(日) 13:48:44.48 :LKjmhfK10
昔3kってのがあったな(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/12/02(月) 11:17:41.50 :1QfyWaOK0
デジタル家電「質重視」、脱デフレの兆し 薄型テレビの平均単価上昇
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/131202/bsb1312020502000-n1.htm
ttp://www.sankeibiz.jp/images/news/131202/bsb1312020502000-p1.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/12/02(月) 22:47:53.89 :FTM2sTex0
ビックカメラ札幌店の副店長佐藤伸弦が暴行事件を起こしていたそうです
本人フェイスブック
ttps://www.facebook.com/nobuo.sato.5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/12/24(火) 22:24:55.77 :dhg4FnJxi
じゃあ、いつ買うの?!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/08/24(日) 17:10:44.45 :xTMqPH7G0
前モデルを買うのが一番安い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/08/24(日) 19:21:53.57 :Nk7LOxy00
性能もドングリだし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2015/01/07(水) 13:17:09.87 :csxUsyWO0
今年はなぜTV購入に良いか
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10441675140911724742004580384313188703430
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/12(月) 12:06:15.01 :cT+bdifM0

ネット底辺どもはニコ生だのヒカキンだので喜んでるのに
目が肥えたって言われてもなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/31(土) 21:00:46.77 :8B4Ps2yp0

サムスンだのLGだの、チョンメーカーの話題ばかりじゃねぇーか!m9('A`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/20(金) 23:46:46.20 :8QKg56kc0
32型4Kテレビが5万円になるまで待て
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/02/21(土) 00:12:52.17 :tFyrxkNH0

2Kでさえ絶滅危惧種なのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/12/03(木) 10:59:49.23 :lFoQElBX0
4倍速とか広色域とか3Dってどこいったの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/12/03(木) 11:02:23.03 :lFoQElBX0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2016/03/31(木) 13:06:59.40 :GXS/8DSE0
次出たら買おうやっぱその次が出たら考えようを繰り返してたらいつの間にかプラズマテレビが滅んでた・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2016/05/05(木) 21:22:46.63 :6o45d7AE0
ラジオはすでにネット配信になってる。日本の主要ラジオ局はネット経由でリアルタイムで番組が聴ける。
電波でも放送してるから2つの伝送方式を使ってることになる。問題はテレビがいつネット配信になるかだな。
海外にはネット配信してるテレビ局もあるが、日本の主要テレビ局はまだリアルタイムでのネット配信は行っていない。が、技術的には可能なのでのうちネット配信が実施される可能性がある。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら