2ch勢いランキング アーカイブ

アサルトライフルスレッド その54


[sage] 2018/08/19(日) 19:38:11.78:fTb9Yzhp
前スレ
アサルトライフルスレッド その53
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529414732/
[sage] 2018/08/19(日) 20:09:54.86:z+tCcDcn
[] 2018/08/19(日) 21:34:52.71:RgV6Mbz4
 乙
[sage] 2018/08/19(日) 22:32:56.82:ESkGeZ6v
乙&保守
List of assault rifles @wikipedia
ttp://jump.5ch.net/?https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
[sage] 2018/08/19(日) 23:54:54.44:w1oDuOsw
L86A2廃止かよ、寂しいな。
集弾性能と殺傷力は5.56mmの銃としてはかなりのもんだったんじゃないか?
[sage] 2018/08/20(月) 08:10:38.26:u3WwZPw6
これで。
ttp://jump.5ch.net/?http://image.wikifoundry.com/image/3/aef500ecb93b194764e685dcc8e25ee4/GW608H344
[] 2018/08/20(月) 08:56:14.04:HRmDTWZi
トリガーハウジンググループが丸々ポリマーなAUGよりはましだろうが
シャッキリしないと思われるSA80系のL86がマークスマン用途にどれほど向いたのかってことだと思う
[sage] 2018/08/20(月) 10:14:13.98:QuFkTVs2
やはり.280ブリティッシュの復活が必要なのだ

早く米軍新型弾薬決めてくれんかな、弾が変わらんと銃も変わらん
[sage] 2018/08/20(月) 14:35:12.60:1Zpws0tp
軍備の英国面に目覚めてはいけない
[sage] 2018/08/20(月) 17:22:42.23:AWqpiEkg
まだ歩兵小銃としてのL85は使われ続けるから英国面は終わらない
[sage] 2018/08/20(月) 21:26:05.98:8YLxbFVe
正直なところ英軍はこのままL85改修型をずっと使い続ける気がする…
バトルプルーブと適切な改良がそつなく出来た以上、無理な装備改変はかえって現場を混乱させるだけだし
[sage] 2018/08/20(月) 21:58:50.66:YIU43nup

100万人もいないから問題ないだろ
まあ、紳士の国だから槍としての機能と鈍器としての機能が両立している必要があるんだよ

多分…
[sage] 2018/08/20(月) 23:27:58.04:PZhzR64A
SASはL85A3を使っていますか?
[sage] 2018/08/21(火) 02:33:15.34:V9etZf/k
SASと言えばL119の短銃身にACOG載せてアフガンが使ってるのが驚き。
昔はフルサイズのAR15だったのにな。
アメリカ軍だったら絶対に有効射程距離が伸びないだの殺傷力が不十分だの言ってアフガンでは最低でも14.5インチ以上の銃身のM4を使うだろうに。
短銃身でも当たらないなんてことはないし、当たれば死傷するからいいって考えなのかな?
[sage] 2018/08/21(火) 03:49:13.51:L90OPIbc
90年代のSASといえばM16プラスM203の組み合わせが有名だったよな。コルトコマンドーみたいなカービンも使ってたけど あまり画像は見ないな
[sage] 2018/08/21(火) 06:18:21.73:79p8qs2Q

クリスの本になかったかな?
[sage] 2018/08/21(火) 06:18:32.77:79p8qs2Q
ちがったハンターの本だ。
[sage] 2018/08/21(火) 10:03:03.56:O3+fgjam

A3だか忘れたけどL85持ってる最近の写真はあるな
特殊部隊とはいえ英兵なんだから使っても不思議じゃないと思うが特殊作戦でガンガン使ってるかは…
[sage] 2018/08/21(火) 12:36:01.19:PA6eD95u

撮影用に持ってた説
[] 2018/08/21(火) 14:19:09.60:Peef0D7w
俺が知る限り英軍特殊部隊がSA80A3を
持ってる画像は見たことないな。
ネットに出回ってるUKSF隊員が持って
のは全てA2だよ。
あとすごく疑問なのがSA80の改修や
MP5などの小火器系でH&K社と英軍は関係
が深いのに何故か英軍特殊部隊がHK416を
採用してないこと。
SASやSBS的にはHK416に対して何か不満
でもあるのかね。
[sage] 2018/08/21(火) 14:43:04.67:QDFQ7+jf
416はM4カービンと比較して完全上位互換では無いからね
優れた面は多いけど劣る面もあるから
[sage] 2018/08/21(火) 15:06:41.92:oMveJ5rj
重いからか?
[] 2018/08/21(火) 16:10:08.68:gGFzc8CF
英軍特殊部隊はHK416は使ってないが
HK417は何故か採用してるんだよ。
でも一般部隊はAR10ベースのL129A1を
使ってる。
精度重視のマークスマンライフルなら
一般部隊みたいにID式の方が良さそう
なのに何故か特殊部隊はガスピストン式
ってのも謎。
[sage] 2018/08/21(火) 21:15:08.03:kqoJ9vu/

誤解があったらと思ってレスするが、マイナスな思いでは無いよ。
L85ってたぶん英軍が威信をかけて作って配備したモノだと思うし、それならば尚更装備品として問題が無ければ使い続けれる限り装備し続けるだろうなって言いたいだけだから。
[sage] 2018/08/21(火) 21:19:39.80:j8qw3ku5

最初は故障続発だったが改修によって今のL85は昔と別物だからな
本来の長所である精密射撃に向いている特性は今見直されているしな
[sage] 2018/08/21(火) 23:47:03.07:GKG2sfwV

精密射撃に向いてるってそれ嫌がらせレベルに無駄に重いだけやんかとw
基本設計AR-18でバレルフリーフロートにしてるでなし精度が他に比べて良くなる要素ないし
工作精度は80年代大英帝国クヲリチィだし
[] 2018/08/22(水) 00:52:26.74:rrkAohNh
英軍がSA80シリーズを延命してるのは米軍が
5.56mm弾に変わる新型口径弾を採用する可能性
を伺ってるからじゃないのかね。
仮にSA80に変わる新型小銃を採用したとして
その後いきなり米軍が6.5m弾みたいな新型弾薬
を採用したら英軍的には困るでしょ。
英国はかつて弾薬の規格問題で米国に痛い目に
あってるから慎重になってもおかしくない。
[sage] 2018/08/22(水) 01:48:10.27:wOriAG3M
L85フリーフローティングバレルだと思うんですが・・・
詳細なスペック公表されてる訳じゃないがエジェクションを犠牲にして重心がいい位置にあるらしいし、21インチのバレルでエルカン標準搭載で元々精度は良いって評判だったのに最近HKがアッパー改良して更に精度上がったってあたりIARに比類するくらいはあるんじゃないか
あと光学照準込みであの重さは普通なんじゃないですかね
[sage] 2018/08/22(水) 06:11:45.65:4WsFTlq+
やっぱフローティングハンドガードって言うべきだよな。実際Free Float Handguardと呼んでいる場合も多いし
ガスオペレーションでフリーフローティングバレルを実現するのは超難しい。逆にガスブロックをハンドガードでガチガチに固定したほうがいいんじゃね?って主張している設計者もいる
[sage] 2018/08/22(水) 06:50:50.23:RavxzW5u

英国製じゃないが、FALも7.62mm採用時に無理やり口径変更されて出てきた銃で、フルオートがコントロールできない弊害が起きた。
そして5.56mm変更と英国は二度も米国の横やりで設計変更されたライフルを採用している。
……のだがグロック採用しちゃう点見ても後の弾薬の事を考えているとはとても思えない。
[sage] 2018/08/22(水) 20:34:03.29:TPoE6Anr
DI式は精度で有利ってよく聞くけど
オートマチック狙撃銃だと採用例はAR系といくつかの対物狙撃銃ばかり
WA2000すらガスピストン式だ(ちなガスブロックの位置が異様に後方にある)
HK416とM4の精度って変わらないんだろうか
[sage] 2018/08/22(水) 20:38:18.16:OmzEmk3T
話はズレるけどHK417とG3だったら未だG3の方が精度が良いんだっけ
[sage] 2018/08/23(木) 03:39:19.52:sldpyv/u

1MOAを切るかどうかってレベルならDI式の方が有利かもしれないが、汚れに強いかとか総合的にみたらガスピストンでも充分な精度があるからじゃないの?
2015年のM27のSPR化テストで2000発撃っても1.5(~2)MOA程度の精度はあったと報告されてる
あとキャプテンフィリップスの事件でアザラシ部隊のスナイパーが射殺に使ったのはMk12でもMk11でもなくまさかのHK416Recceだったんよね
ttp://1.share.photo.xuite.net/socom911/116de97/9898444/441109707_m.jpg
[sage] 2018/08/23(木) 05:24:42.20:WM+VSzve
M16を最初に実戦投入したのはマラヤ斥候隊であるSAS
[sage] 2018/08/23(木) 07:20:08.43:cYwdpG+J
ボルネオじゃなかったかな?
[sage] 2018/08/23(木) 12:09:21.86:rQmR320M
萌ミリタリ本だけど、『イラストでまなぶ! 現代のスナイパー 実戦編』(文章部分の作者は飯柴智亮)で、作者がインタビューしたドイツ兵の話によれば、HK417の精度はそれほど高いではない。

色々調べると、どうやら銃本体が昔の308口径バトルライフルより比較的に軽く、さらにAR系のパーツをフル活用できることが利点らしい。
しかしHK417シリーズを含めて、ここ数年流行ってる通称AR-10 Cloneの.308 AR系が改良された結果、やはり重銃身を採用する必要あるので、重量がそんなに軽くなくなった。
だが上部レールが滅茶苦茶長いことがAR-10 Cloneの一番利点かもしれない。
[sage] 2018/08/23(木) 12:17:46.45:rQmR320M
.223のARアンダーに.308のアップを組み合わせると、.308弾の反動を堪えきれず長期的に破損する恐れがあるの報告はいくつあった。
そこで強化された.308弾専用のARアンダーを開発したが、やはり重量上昇は避けられなかった。

ちなみにAK家族とくにRPKの鉄製レシバーは基本的に頑丈なので、7.62x54mmRと.308弾のモデルに破損した報告はない。
[sage] 2018/08/23(木) 12:40:53.71:LTjXPUeD

ピストンが動く慣性が~ なんかは剛性あげたり重銃身化したりで相当打ち消せる範囲なんじゃないの
同等の金と手間と重量かけて勝負すればDIの方が競技レベルで精度高いことはあり得るかもだが
[sage] 2018/08/23(木) 22:16:47.30:5s+p7qK8
あんま詳しくないが砲みたくリコイル吸収する狙撃銃無いんか、ってスレチか
そこそもアサルトライフルにそこまで精度要るんか、未来はもっと狙撃寄りになるんかな
[sage] 2018/08/23(木) 22:23:23.95:KyTyCSZW

未来ってのがどれ位先にもよるが
アシストスーツ連動FCSによる精密射撃化でないのかな近未来は つまり狙撃寄りだな
ドローンだなんだとか出てくると余計に素早く正確な対処能力が要求されるだろうし
[sage] 2018/08/23(木) 22:24:02.44:RCUXRaBR

狙撃銃ならリコイル吸収する必要はない。というか可動部は少ない方が好ましい。
[sage] 2018/08/23(木) 22:30:05.72:pRqyYDXG

IWSやNTWが砲に近い反動吸収機構を備えてたハズ
まぁそもそもあいつら銃と呼べるのか怪しいが
[sage] 2018/08/23(木) 22:32:16.85:PYZ3BtxE
大砲みたいに銃身が後退する狙撃銃はいくつかある
装填機構に反動を利用したショート(ロング)リコイル式のM82とかGM6とか
大砲の駐退機のように油圧シリンダーとバネで反動を軽減する手動式のNTWとか

でも普通の狙撃銃なら、せいぜいストックのバットプレートに
ショックアブソーバ機能付けたり銃身にマズルブレーキ付けたりするぐらい
[sage] 2018/08/23(木) 22:40:46.15:PYZ3BtxE
従来の軍用の小火器の殆どが自動銃で、ときにそれらは大量にばら撒くように使われる理由は
1発の命中率の向上に限界があるから試行回数を増やした方が良いという考えによるもんだけど
技術的にはその命中率の伸びしろはいくらでもあって、コストを無視すれば、戦車砲みたいなFCSや
照準システムも組み込むことができるし、狙撃銃用のレーザー誘導弾すら研究されてる

コストや信頼性の障壁は時代が下るごとに軽減されていくから
>40みたいなハイテク小火器が歩兵銃として配備されるのは必然だと思うし
機関銃や機関砲の類は(MRSIなどを除いて)あらゆるプラットフォームから廃れる可能性すらあると思う
[] 2018/08/23(木) 22:51:08.64:sHhp0WHP
狙撃銃ではないが大砲みたいな駐退機ならAN94があるね
高速バーストで銃口のブレを防止する為だけど
[sage] 2018/08/23(木) 22:52:57.44:LJuy+T/s

今の時点でその理論れは昔流行ってたミサイル万能説に近い。
それに、人間同士の戦いにおいても、遠い目標を一発で当てる銃火器はあるが、近距離でナイフによるめった刺しは未だに有効だ。
[sage] 2018/08/23(木) 23:01:31.94:pRqyYDXG
ハイテク外骨格やFCS小火器より高性能ドローンの方が先に普及するだろう
むしろ技術革新が起こるほど電子機器なんか人間が携行する必要ないから100年後にもガスオペの銃使ってると俺は思うけどな
[sage] 2018/08/24(金) 00:22:22.86:ne9x6qnZ
いつまでも対テロ戦争の時代が続くなら無人兵器も使いようがあるけど
電子戦やったり衛星撃ち落としあったりする対称戦を想定するなら
指令信号に依存しない自律型にする必要があるはず
火器や作戦を一任できるほど信頼できるAIは、将来なら技術的には実現するだろけども
技術格差による一方的な関係を避けたい大多数の国が
そういう殺人ロボットの規制を求める可能性が高いという問題もある

技術的特異点でも経れば状況は変わるかもしれないけど
[sage] 2018/08/24(金) 00:37:32.13:wMWlzQjZ
むしろ戦争がないほうが新型に移行しやすかったかも
もしかしたら6.8mmのXM8が一部で制式化されてそう
[sage] 2018/08/24(金) 00:38:01.16:WCyt/iVX
とにかく数が要る歩兵を強化するのは技術的コスト的に厳しいし今後の正規戦における電子戦環境下では無人兵器も信頼性に難があると思う

ここは思い切って複数の乗員によって操作される履帯を備えた重装甲移動トーチカに大口径砲と機関銃を回転砲塔にマウントして高性能なFCSと連動させるのはどうだろう?
[sage] 2018/08/24(金) 01:56:58.85:EG753rJI

電子的に完全にブラックアウトした状況での戦闘ありうるよな、光学的な観測と通信のみで作戦行動せなあかんの。
[sage] 2018/08/24(金) 03:26:48.05:wMWlzQjZ
銃だけでも戦場によって223と308のどちらがいいか違うし
西側でも内心AKの弾薬が羨ましいとの見解もあったかも
[sage] 2018/08/24(金) 06:52:05.88:O7x1B+Oj

連装機銃は弾数も多いから、けちけちせずに撃てるしね。
[sage] 2018/08/24(金) 08:14:13.72:c3Y7bkdx

菱形戦車復権の日が到来する可能性が微レ存…?
[sage] 2018/08/24(金) 11:57:07.84:l20r4YC5

そいつに歩兵が対処するにはいくつか方法があるぞ
一つは駐退器をつけてでも超強力なライフルを作る
もう一つはハイテクな投射体を精密誘導してぶつける
最後はひたすら安価な武器でスキを見て殴りまくる
[sage] 2018/08/24(金) 12:42:16.85:0zlxz7Va

そりゃ7.624Rのマズル・エネルギーは、30-06より強いからな。BARを強化して使ってるようなもんだ、308winごとき何ほどでもないさ。
[sage] 2018/08/24(金) 19:28:43.27:PbdOlccA
単純な疑問として223のロワに308のマガジンが入るのだろうか
どのようになっているのだろう
[sage] 2018/08/24(金) 19:37:09.65:/VjwcvcK
7.62x39なら過去にコルト・スポーターで有ったね
STANAGマガジンをシングルスタック化して販売していた
>36-37は多分翻訳ミスか何かで正しく伝わってないような気がする
[] 2018/08/24(金) 19:43:27.76:UET6AwMd
ar15もakも308モデルは大抵レシーバー延長してあるよね
延長しただけで肉厚を変えなかったという事なのでは
[sage] 2018/08/24(金) 20:22:08.03:HyvSjC/I
すまん、あれは.223モデルを基本にして作った.308用ARロアレシーバーの意味で、いくつの市販品に剛性不足が問題になった。
問題が周知された後、大抵のメーカーがあらためて.308ARロアレシーバーを再設計したが、重量がそんなに軽くなかった。
それでも従来の.308セミオートライフルと比べれば比較的に軽いだが。
[sage] 2018/08/24(金) 20:32:01.38:HyvSjC/I
とにかくSR-25とHK417を含めて、ここ数年308 AR-10クローンが流行っているが、それは大抵元祖AR-10をもとに作られた物ではなく、自社のAR-15クローンを308化にした製品だ。
初期不良を改善し、.308弾に最適化するために重銃身と高剛性レシーバーを導入した結果、重量がかなり上昇した。
[sage] 2018/08/24(金) 21:15:23.29:0HEWLxmL
アモが5.56x45mmから7.62x51mmに変わるとロワの剛性って問題になるのか。アッパーならわかるけれど
アモのプレッシャーはバレルエクステンションまでだろうし、BCGの動作はアッパーレシーバー内、ストックまでだろうし
BCGの質量が大きくなって動作速度が速くなったりしてハンマーピンに負荷がかかるとかなのか
[sage] 2018/08/24(金) 22:15:26.11:0HEWLxmL
ああそうか。AR-15系はバッファチューブというかストック基部がロワレシーバーにありましたね。あそこは強度問題になるでしょうね。失礼しました
SCARとかHK433はストック基部がアッパーにあるからロワを軽量化(ポリマー化)できるのでしょうね。その代わりBCGの取り出しがちょっと面倒だけれど
[] 2018/08/25(土) 09:41:47.74:BR7JauX/
G3系って良いライフルだと思ってたけど実際は微妙だったんかな?
動画でいろいろ見たけど操作性が微妙っぽかったり
反動が思った以上に強そうだったり
結構作動不良(ジャム)もありそうなんだが
[sage] 2018/08/25(土) 11:46:09.94:9Wj7mXxm

"AR-15+Lower+Broken"の画像をググれば壊れた箇所はストック基部に集中する、
反動を総受けする位置なので当然だが。
これはARロワのポリマー化が難しいの理由でもある。
ttp://i59.tinypic.com/34e46qu.jpg
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0871-660x495.jpg
ttp://i44.tinypic.com/2d6tqd.jpg
ttp://wordpress.digitalcrowbar.net/wp-content/uploads/2012/07/IMG_01221.jpg

ttp://jump.5ch.net/?https://www.ar15.com/forums/ar-15/Polymer_Lower_Receiver/4-657930/


冷戦時代の三大軍用ライフルはAK-47、M16、FAL。
[sage] 2018/08/25(土) 14:23:40.53:tfCg4GoZ
G3は中東で結構使われてた。
内の会社にいたイラン人のリフトマンからドイツ制の大きいライフルを持っていたが戦闘経験は一回もなかったって話してた
[sage] 2018/08/25(土) 14:55:59.96:eogew1ce
ストックはアッパー側にして強度が要る部分を減らすのが合理的だよなあ
あとはフィールドストリッピングをどう簡単にするか
[sage] 2018/08/25(土) 14:56:55.14:rcphGhdv
イランとパキが結構な数を持ってたからな。
それをテロ組織とかに流してたんだろうね。
[sage] 2018/08/25(土) 15:17:51.61:3D868sMB
東ドイツが偽装部隊用に調達してたって噂も当時あったな。被服はサープラスがいくらでも、移動はヴェトナムのM113
[sage] 2018/08/25(土) 15:33:34.02:MKLTCOfl

悪かないんだろうがコッキングハンドルが引きにくいのは欠点かもね
メカニズム上、レシーバーがローラーの圧力を強烈に受けるし
まあ一長一短あるのはどれでもなんだが
[sage] 2018/08/25(土) 15:48:27.84:QAmt1CAD
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=zYtx9g7BmOE
同一射手による比較でやはりFALよりG3の方が反動抑制し易い
[sage] 2018/08/25(土) 16:33:21.82:7mCuKKTv
G3は質の悪い違法コピー品とかも結構あって評判悪かったりするんでなかった?
何にしてもH&Kスラップとかの独特な作法を身につけてないと扱いづらいのは確かだよね
[] 2018/08/25(土) 17:07:58.98:3JGmrlXK
操作性はFALの方が上だけど命中精度の高さ
と砂塵への強さはG3に軍配が上がる。
それもあってG3は今でも一部の軍や警察に
マークスマンライフルとして使用されてる
けどFALはほとんど見なくなった。
HK417やSCAR-Hが普及する以前ほどではな
いにせよFALに比べるとG3の方が現役感が
あると思う。
[sage] 2018/08/25(土) 17:40:54.13:Yrv0KfiW
MP5でHKスラップをしなきゃならない理由は
開放せずに弾倉差し込むとボルト周りに傷がつくからってのをよく言われるけど
polnertacticalの動画だと、閉鎖状態でフル装填の弾倉を差し込むと
マガジンスプリングのテンションのせいでかなり差し込みずらいようだった
同じ投稿者のG3の動画だと弾倉が20連なせいか閉鎖状態の挿入自体は手間取ってなかった

HKスラップに関するボルト周りに傷云々の説明が、仮に弾倉のスプリングテンションによるもんであれば
装弾数が少ないG3はかならずしもHKスラップをしなくてもいいじゃないのかな
紛争地でも使われるようなタフな銃みたいだし
[sage] 2018/08/25(土) 17:59:19.00:aq7j/CoL
アイアンサイトの設計もG3の方が優秀だと思う
HKスラップだって「弾込めの時はハンドル引いて溝に引っ掛けるんだよ」って新兵に教育するのはそこまで難しい事では無いし素早い弾倉交換とか一般兵にそこまで求めんだろ
[sage] 2018/08/25(土) 18:14:05.81:+w2rxG//
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=9OYxRWJ_Hkg
G3とFALのファストリロード
素手で操作したときに左手を怪我したのが痛々しい
[sage] 2018/08/26(日) 06:09:51.25:Ch8XkjjZ
G3のハンドガードってスリムなタイプの方が後期型なんだよな?
てっきり東京マルイの電動ガンでもある大型のハンドガードのやつの方が新しいと思ってたわ
てか大型の方がかっこいい
[sage] 2018/08/26(日) 10:46:58.53:PtvGBg9m
G3もMP5も大型の方が後期型じゃないか?
[sage] 2018/08/26(日) 11:10:32.19:Ch8XkjjZ
ググってたら大型ハンドガードは民間向け
スリムなのは軍用って書かれてたわ
ただ情報が知恵袋からだから信用はできない
[] 2018/08/26(日) 12:51:15.60:7jpEoLtJ

G3じゃないけどベトナム時代に一部の米海軍で採用されたHK33がワイドだよね
G3にスリムが多いのは採用次期にはそれしか無かったからでしょ
wiki見てもA3はどちらのハンドガードもありでギリシャやパキスタン等がワイド使ってる
[] 2018/08/26(日) 16:56:57.00:22VqJ2VX
三八年式実包を運用していた日本軍は先見の明があったといえる。
[sage] 2018/08/26(日) 19:40:24.14:firPRSkj
どちらかというと、その三八式実包をフェドロフM1916自動小銃に採用したロシア人が一番先見の明ががあったと思う。
量産配備速度こそアメリカに負けるが、かなりの自動小銃先進国だった。
SVT40でも一応それなりの数を実戦に投入した。
[age] 2018/08/27(月) 00:56:59.78:ccdWoTOG
38式実包にホルホルするならカルカノ弾や
スウェーディッシュ・モーゼル弾にもホルホルしろよ馬鹿タレ
[] 2018/08/27(月) 01:04:06.04:UZ6VUY8K
H&Kは好きだねえ
ドイツ的かつ現代的で
[sage] 2018/08/27(月) 09:03:17.66:0ZjTavYf
最近はイマイチだけどな
もっとHKの変態染みた機構を楽しみたい
G11さえ失敗してなければ
[sage] 2018/08/27(月) 10:32:05.48:Y5/9zRTH
アバカンの構造がどうしても理解出来ないので教えてくだしい・・・
[sage] 2018/08/27(月) 10:41:06.03:5tT5r/az
 M1916を出発点にしてトカレフ・スダエフほかフョードロフ一門が他国からも貪欲に摂取しつつ自動銃を開発して行ってカラシニコフ銃(AK,PK)に行き着く過程、本になってないんかねえ。
[sage] 2018/08/27(月) 11:26:14.86:kG23nlbK

そうりゃもうプロジェクト Xレベルの話だろう
帝政時代から始まった自動小銃初期研究が革命と内戦に巻き込まれて消えた、
共産政権の下で再開した自動小銃研究が弾薬の問題によってトラブルの連続になった、
SVT38/40を何とか実戦運用までに漕ぎ着けたが、結局自動小銃の量産配備がアメリカに先を越された、
アメリカとドイツの銃器を参考して、弾薬まで再設計したあと、何とかSKSでやっと大成したが、時代がすでにアサルトライフルを求めていた
最終的に、大卒銃器技術者の中でただ一人の中卒農民出身鉄道技師カラシニコフがこれまでの研究成果を纏めてさらに自分なりの工夫を加えた結果、「最も偉大なアサルトライフル」として伝われてあろうのAK-47が誕生した。
ロシア銃オタが涙なしで見えない感動話だぜ、きっとw
[sage] 2018/08/27(月) 11:31:55.60:kG23nlbK
ああ、大戦が忘れたなw

自動小銃の開発が難航している間で、大祖国戦争が発生し、多くの若者が戦争に出で死んだ。
前線にいたカラシニコフのように「自動小銃…自動小銃さえあれば…」の無念を晴らしたい銃器技師は他にもあろう
[sage] 2018/08/27(月) 11:40:24.19:kG23nlbK
切ないエンデングも用意されている
AK-47が優秀すぎる故に世の中に氾濫し、独立と自由の象徴になった共に、多くの人々の命を奪えた罪の銃にもなった。
[sage] 2018/08/27(月) 12:05:32.75:ve+/E4ei
コピー含めて一億丁だもんなぁ……
[sage] 2018/08/27(月) 12:08:11.45:iZhvqUfH
60年後の最新型でもほぼ同じ形で使われ続ける羽目になるのは
設計者にとって良いことなんだか悪いことなんだか
[] 2018/08/27(月) 13:17:22.92:Myyt6ax0
カラシニコフはテロの象徴になった事嫌がっていたしなあ
[sage] 2018/08/27(月) 13:23:00.87:w3Z+OBp8

心配しなくていい
たぶん、設計者にもよくわかってない
[] 2018/08/27(月) 14:32:39.57:rbibSODl

アバカンの高速バーストはボルトキャリアのショートストロークがキモだと思う
普通の銃は確実な排莢装填の為に弾薬の長さ以上のストロークが必要だけど
アバカンはプーリーの連動でボルトとは別の機構でマガジンから弾薬を押し出し
チャンバーに装填する機構が独立して存在する為
バースト時はボルトキャリアがレシーバー後端に激突せずに
弾丸の長さ分だけ前後して排莢装填激発を完了するので
非常に短い距離で済み、直動式ハンマーも手伝って高速バーストが可能になってる
外部からはわからないがアバカンのチャンバーは普通と違いマガジン一個分前に存在する
[] 2018/08/27(月) 22:44:05.98:uIMwT/xG
.308弾のドロップが実は結構すごいって話をどっかで読んで、それなら弾を軽くするためにスチールコア弾にすればいいじゃんとか思いついたのがついさっき
疲れがたまってるんだ、多分夏バテ
なんで俺はもう寝ることにする

しかしなかなか.308弾仕様のマークスマンライフルの決定版てのは出ねぇもんだな

M4派生型はもともと.223弾のパーツを使ってるから強度的に心配だし、かといってHk417はでかくて重い割には高くて精度いまいちだしなぁ、なんかいいのあるかね
[sage] 2018/08/27(月) 22:54:07.66:EU6bz1eP
G3系かM14系でいいんじゃないかという気も
[sage] 2018/08/27(月) 23:46:52.79:oL6Q13FJ
(六四式弾薬の体内弾道が凶悪だと言う風の噂なら)
[sage] 2018/08/28(火) 01:03:41.15:BJkSjt91
以下私見、
アメリカで.308のセミオートといえばM1Aと最近製造会社が増えたM14クローン。
鋼材を多用する古い設計ゆえにやや高価だけど、単発射撃に関して同世代のG3やFALのクローンを凌ぐと専らの評判。
特にスコープなしの場合、ガーランド系アイアンサイトが優れる故にかなり有利だ。
しかし重量がAR-10クローンより重く、アイアンサイトがあるため上部レールの設置に不便など欠点もある、そしてAR-10クローンと比べれば高価だ。

狩猟用308ライフルに関してやはり安くて軽いボルトライフルが主流だ。
アメリカ以外、日本を含めて、狩猟用セミオートライフルにBrowning BARがかなり広く使われている。しかしM14より1kg軽いとはいえ、構造が軍事用に向いてないと思う。

分隊支援火器じゃない方のBAR
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/PJuoKlnAieY
Browning BAR Rifle Overview

しかしトータル的に、もしかしてSVDやAKの308仕様が一番優れるかも知れない。
SVDは勿論、7.62x54mmのAK狙撃仕様も精度こそ比較的に低いが実用レベルと言える。信頼性が十分、中東で広く使われている、アメリカ兵にとっても脅威だ。
[sage] 2018/08/28(火) 01:11:56.42:A0y0Xy1Q
SCAR-H(かMk20)っすよ
SEALのスナイパーはアフガンじゃあわざわざMk11からスコープを外してMk17に装着して使ってた(ソース:キリングスクール上巻)
[sage] 2018/08/28(火) 01:15:23.99:BJkSjt91
Browning BARは地味に最近流行っている狙撃用弾薬.300と.338マグナム弾を対応するモデルがある。(338のオートが非常に珍しい)
狩猟用セミオートライフルとして評判が非常に高い。
軍事用に設計された銃ではないが、場合によって軍事利用は可能と思う。
ttp://jump.5ch.net/?http://www.browning.com/products/firearms/rifles/bar/current-production.html
[sage] 2018/08/28(火) 01:19:28.47:sKzgjRpK
ユーゴのM76ですかやっぱり・・・? 
.308、7.62*54R、8mmマウザー(本国仕様)がそれぞれあるAKベース狙撃銃。ユーゴ内戦での狙撃兵の猛威は語り草だし。
[sage] 2018/08/28(火) 01:23:20.95:IqZe1bRe

Mk17の欠点は価格だな。
登場時期が早い故に支持者があり、ポストM14のEBRとして期待されているが、アメリカ軍内部でやはり操作性の問題からAR-10クローン推しの勢力が強いらしい。
[sage] 2018/08/28(火) 01:26:41.99:IqZe1bRe

アメリカ銃市場で東欧国家製の輸入銃が多く、308仕様のAKも好評を得た。
[sage] 2018/08/28(火) 07:03:55.31:QuHRON8W

.338のオートってのは分隊狙撃手には魅力的だな、1000m先のボディアーマー貫ける
[sage] 2018/08/28(火) 11:11:21.68:MbaxnF+J
これはFNブランドで販売されているBAR兄弟銃のFNAR、両者共に日本で買える308口径対応のセミオートライフルだ。
しかしBrowningブランドのBARと比べればストックの色がヤバイw
ttp://jump.5ch.net/?https://fnamerica.com/products/rifles/fnar-competition/?referrer=rifles%20
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/TCk4-v0Tp5o
新銃 ライフル FNAR Competition の説明 動画

AR-10クローンやSCAR Mk20のような近代ミリタリースタイル銃のレールが長いため、スコープ以外の暗視装置とサブレッサーなどアクセサリーの装着に便利だ。
とはいえ民生用クラシックスタイルのM14クローン、BARも少々カスタムすれば同じことできる、銃本体の性能は良好で、まだ捨てたもんじゃないと思う。
[] 2018/08/28(火) 14:42:36.57:fqX+ktT4
狩猟用のBARってM1918の方のBARとは別物なんだっけ
[sage] 2018/08/28(火) 14:57:27.57:AUS9F0QL
M110A1CSASSが答えでしょ
[] 2018/08/28(火) 15:13:41.05:7RqgEBfA
蝉オートってのはあれだろ、3発
[] 2018/08/28(火) 15:51:57.42:nKgk68Oe

そうそう、猟銃であるBARやFNARはM1918と違い軽量化に適した構造だしね
ロータリーボルトにショートストロークピストンにクローズドボルトと
M1918とは全く違う構造なんだけど、注釈付けないと一緒くたにする人もいるんでややこしい

M110A1はSOCOMのM4で採用されてるガイスリーのトリガーついてるんだよね
[sage] 2018/08/28(火) 19:35:13.28:Epd4L7AS

こういうカラフルな合板ストック嫌いじゃない
[sage] 2018/08/28(火) 20:20:52.07:bM0C4oJv

ガスピストンの位置だか構造が、冷却できなくて砂漠では不利とか聞いたが。
[sage] 2018/08/28(火) 20:34:37.28:ZIlw7If1
browning bar mk3 とかって系列としてはM1ガーランド,M14系統な感じかも。バレルの下にリコイルスプリングとかオペレーションロッドとか重そうなイナーシャピースとかあるし
ttp://www.rifleshootermag.com/files/2017/07/BrowningBAR-4.jpg
この構造だとバレル交換は大変だろうな。こんな重そうなイナーシャピースが前の方で動き回っても問題ないんだな。BCGが重いよりいいのか?よくわからんす
[sage] 2018/08/28(火) 21:18:21.56:QKGSILi3
ガスブロックをバレル下側にしたのは曲銃床だからサイトラインを低く抑えるためでしょうね。でもその為オペレーションロッドを側面から通すしかなくなる
片持ち式だとM1とかみたく頑丈で質量のあるものになるのでそれを嫌って両サイドからBCGと連携してるのか。それにしてもロッドというよりプレートな感じ
ttp://www.urban-armory.com/cart/blueprints/brown_bar.gif
マズルのリカバリーを重視して直銃床が主流な軍用向けのデザインじゃないすね
[sage] 2018/08/28(火) 21:57:03.40:PrO00qWW
>>ガスブロックをバレル下側にした
自動小銃では少ないが、実は機関銃でよく見られる方式だ
サイトラインがバレルに近い、アイアンサイト使う時単発の狙撃に向いてるのデザインだ。

機関銃もそのようにした理由は上方装弾しやすいとたぶん重心を抑えるためと思う。
[sage] 2018/08/28(火) 22:05:28.62:PrO00qWW
>>直銃床+上方ガスブロック
大戦以降の軍用ライフルは(ガーランド系を除く)連射を考えて殆ど直銃床だが、じつはサイトラインが高いため、スコープを使用しないと狙撃に向いてない。
SVDを含めてソ連系統の自動小銃も上方ガスブロックを採用しているが、たぶん下方装弾を対応するためにフェドロフM1916以来の伝統だ。

ガーランドは妙手を使って、オペレーションロッドをレシーバーの外側に移動し、「ボルトアクションライフルの自動化」を成功した。
現在でもアイアンサイトのセミオート撃ちに限ってガーランド系が強いの理由である。
[sage] 2018/08/28(火) 22:12:39.05:PrO00qWW

BARを研究すると、ガーランド系より複雑だが、実はセミオート撃ちの理にかなっているデザインだ。
.338 Win Magまでの弾を対応できるのも地味にすごい。
日本で民間人が所有している308セミオートライフルの95%はBARと言われて、色々制限あるとはいえ、それほど高く評価されている銃だ。
[sage] 2018/08/28(火) 22:38:36.57:QKGSILi3
>日本で民間人が所有している308セミオートライフルの95%はBARと言われて、色々制限あるとはいえ、それほど高く評価されている銃だ。
曲銃床+セミオートの種類が少ないから、とか?
>.338 Win Magまでの弾を対応できるのも地味にすごい。
ミリタリー用途だと.338ラプアまでいっちゃうからでしょうか?でもブッシュマスターもカタログ落ちしてるから下火かな。デカイよなw
ttp://www.gunsandammo.com/wp-content/blogs.dir/2/files/alexander-arms-338-lapua-magnum-review/alexanderarms_338lapuamagnum_3.jpg
ガスブロック下側のがサイトライン低くできるので設計的には良いとは思うのですけれど、
いかんせんマガジン様が邪魔をしてオペレーションロッド周りが複雑になるのが難点だと思う
[sage] 2018/08/28(火) 23:06:26.78:hw5iRj7M

>曲銃床+セミオート

調べると実はアメリカ銃市場で308口径の曲銃床セミオートライフルは現在こそ少ないが、昔はレミントンなどメーカーもそれなりのモデルを作った、しかし大抵2000年代前後で生産が中止された。
それに.22LR市場で結構な数の曲銃床セミオートライフルがずっと売れているにも関わらず、なぜか9mmの曲銃床ピストルカービンもやはり人気が減って、2000年代前後から今年ルガーがPC9モデルを復活するまで、一時期にアメリカ銃市場から完全に消えた。
.233と.308の市場ではミニ14とM1Aがずっと頑張っているが、曲銃床セミオートライフルのライバルはほぼ存在していなかった。
だがボルトアクションライフルと.22LRライフル市場ではずっと曲銃床が主流で、別にアメリカ人が曲銃床嫌いではない
謎だ
しかしアメリカ以外、法の制限もあり、クラシックスタイルの曲銃床セミオートライフルは結構売れている。

>マガジン様が邪魔
実はM1918(機関銃の方のBAR)も下方マガジン装弾を対応するために、ボルトキャリアーに大穴を開けた。
ttps://i.imgur.com/q3frWMR.jpg
左中央、銃身の下にあるやつ
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/xVzWu1CqGf4
Operating the Browning Automatic Rifle "The BAR" - 1943
発展型のFN MAGは上方ベルト給弾に変更されたため、このような穴はない。
[sage] 2018/08/28(火) 23:30:59.08:sKzgjRpK
>2000年
1980年代の日本車対アメ車同様、中華・東欧SKSの銃・弾双方の安さを取り回しと出来の良さ相手に市場競争力なしと判断して、
いまのアメリカ企業の(悪い意味での)フットワークの軽さを反映して、車と違って総撤退したとか? 
「南部の保安官」っつー、アメリカ草の根保守主義のアイコンみたいな連中の必携火器みたいですからな、いまのSKS
[] 2018/08/28(火) 23:45:50.65:eFfpq+Aq
国としてはあんまり好きくないんだろうけど、ロシア製の武器とかにはあんまり嫌悪感もたないんだなアメ人ってw
いいモノはどこのでも使うっていういい意味での合理性があるんかなw
[sage] 2018/08/28(火) 23:50:07.45:gFYOOsYN

ああ、なるほど、そういえばそうだ。
アメリカでソ連崩壊の1990年代から中国(その後ロシアも)製銃器が輸入禁止されるまで、SKS 100ドル、モシンとトカレフは各50ドルの時期もあったという。
そうりゃ商売にならないね。
[age] 2018/08/29(水) 00:24:38.89:O2Js8Qhp
今売られているBARとM1918BARは全くの別物じゃないの?
[sage] 2018/08/29(水) 01:06:03.27:WLR7ohN6

別物だよ。
名前がややこしいだけど、前で言ったBARは基本的に現在のBrowning Arms社
(ジョン・ブローニングと親族が設立した会社、今は縁があるFN集団に買収され、高級民生用銃のブランドになった)
が売っているセミオートライフルだ。
しかしM1918も「下方ガスブロック 、下方マガジン給弾」の問題を巧妙な手で解決したので、そのことを言及しただけだ。


そういえばSKSはアメリカンサバイバリスト(災害を備える人)の標準装備であると聞いたな。
値段が上がったが未だに手頃な価格と実用レベルを満す性能、シンプルかつ田舎に似合うクラシックスタイル、クリップ給弾可能の構造はマガジンが見つからない状況に強い。
確かにゾンビアポカリプスで頼れる銃だ。
[sage] 2018/08/29(水) 05:31:12.11:Q5oq4NQ+

>だがボルトアクションライフルと.22LRライフル市場ではずっと曲銃床が主流で、別にアメリカ人が曲銃床嫌いではない 謎だ
アメリカンな人にとってはセミオートライフル=AR-15スタイルだからかと思った。NRAもそう認定してる?らしいしw。だからあの形じゃないと売れないんですよたぶんw
ttp://jump.5ch.net/?https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
[sage] 2018/08/29(水) 10:46:50.27:x/LX2XWq

Youtubeでも見られる現象だな、確かに「ミリタリーガイ」と呼ばれる若い客層はピストルグリップ、直銃床、レール満載のミリタリースタイルセミオートライフル好きだ。(それにARクローンは安い)、
しかし田舎や年寄りの客層は曲銃床のクラシックスタイル好きの人が多いと感じる。
ステレオタイプのイメージ問題のためか、ボルトアクションライフル、レバーアクションライフル、ポンプアクションショットガンは未だに曲銃床が基本だ。
最近ARスタイルが増えたけど、アメリカ人にとって馴染みが深い.22LRのセミオートライフルも基本的に曲銃床だ。
ttp://jump.5ch.net/?https://www.wildernesstoday.com/best-22-rifles/

だがトータル的に、セミオートライフルに関してARスタイルが最適解とは思わないが、やはり流行しているだね。
とはいえ、この流れの中でガーランドシリーズの地盤が依然に固い。アメリカ人は案外単純で、「軍警察が使った銃」やそのクローンが売れるだけかもしれない。
[sage] 2018/08/29(水) 10:48:41.02:9a4XwJA/

銃剣が折りたたみ式でセットになってるから弾が無くなっても戦えるしな
[sage] 2018/08/29(水) 13:37:44.12:uE1P5ELz
曲銃床だと、フルオートやバーストの時に反動支えられないってだけの話じゃ?
[] 2018/08/29(水) 13:50:23.56:5uUAD1DR

直銃床は反動を支えるとか抑えられる訳じゃない
銃口の跳ね上がりを抑える為ですよ
当然ながら反動は逃がせないのでモロに受けることになる
マグナムなんかは直銃床で受け流さないときつい
[] 2018/08/29(水) 13:52:03.79:5uUAD1DR
文脈でわかると思うけど訂正
マグナムなんかは曲銃床で受け流さないときつい
[sage] 2018/08/29(水) 14:37:10.17:NHAA8gj2
一発づつ狙って撃つならグリップがある曲銃床の方が当然好ましい訳で。Gew.88やモシン・ナガン、初期型のM1903が銃剣格闘に適したほぼ直銃床なのに対し、
Gew.98や三八式はグリップを設けて単発の狙撃性能をあげてるなんて話もありますな(M1903A1からはグリップあり。Mad minuteが自慢のリー・エンフィールドは中間なのかな)
[sage] 2018/08/29(水) 14:44:02.75:Q79hmDVe

???「初めから弾を撃つ事を諦め鈍器として運用すれば良い」

???「なお銃剣はいつでも装着出来るようにする」
[] 2018/08/29(水) 15:01:33.12:5uUAD1DR

長銃に独立したピストルグリップが無いのが当たり前の時代においての直銃床の定義は知らないが
現代においてはボアラインとバットプレートが同軸線上に有るのが直銃床なんで
混乱に拍車かかる事言わんでください
[] 2018/08/29(水) 15:05:23.64:5uUAD1DR
そういやアバカンの構造がわからんと言ってた人はの解説で理解しましたか?
[] 2018/08/29(水) 19:34:58.42:8O2gMP4r
AKこそ最強!
[sage] 2018/08/29(水) 23:39:13.35:Iai8dVpv
DI式のAR15もちゃんとしたものなら普通に2000発撃てる
けど汚れる
ピストン式だと汚れは少ないけど、ボルトタンブリングや衝撃での故障が起きる
もっといいコーティングを開発してDI式の汚れがつかないようにするほうが早そう
でも結局注油すればよくない? ってなるのかな
[sage] 2018/08/30(木) 08:12:04.96:cZUsKVAb

注油が一番手っ取り早いからね
[sage] 2018/08/30(木) 08:36:22.64:Hebyb/9/
最近のAR-15なんかクロームメッキのボルトキャリアも珍しくないけど結局ガス吹き付けてるんだから汚れる
[sage] 2018/08/30(木) 11:37:43.60:er2Mi4dg
AKもARも基本的なデザインはずっと変わらないのは微妙
特にAKは流石に古臭くてチープに見える
[] 2018/08/30(木) 11:41:31.21:Pr+XQNnU

ARは相当変わってるよ FN SCARみたいなのもあるし
[sage] 2018/08/30(木) 12:06:08.10:fDyQZYNh
SCARはAR-15タイプじゃないでしょ。ユーザインタフェースが似通ってくるのは仕方ないすよ
[sage] 2018/08/30(木) 22:19:36.96:2ZzgCBKn
AK アルファみたいな変わり種もあったやん
AR15系で変わったデザインって思いつかんけど
[] 2018/08/31(金) 00:38:37.90:OJeJKsLa
SCARが素直にAR15の模倣だったらまた違った未来もあったのかな
[] 2018/08/31(金) 07:16:56.37:oVN+Tyw+
スウェーデンのセトメライフルが改造やアクセサリーでもう原形をとどめてない件。
日本も新小銃は米帝が弾の変更をするまで待ってああいう風にしたほうがいい
のでは?あるいは89式マイチェンとか
[sage] 2018/08/31(金) 08:28:18.02:3tpCqAdv
もう何年も調達して無いし、初期に装備した部隊によってはガタガタになってるんじゃないか?
現場は国産で無くてもいいから早く更新して欲しいだろうね。
[sage] 2018/08/31(金) 11:57:53.22:+4A43NRN
改良FNCの前にG3のラ国使ってたのは知ってるけど
スウェーデンがセトメなんて使ってたっけ?
[] 2018/08/31(金) 12:04:32.16:Zl4Qf3zU
AK4Bならレール直付してサイト除去しただけで原型とどめてると思うが
[sage] 2018/08/31(金) 15:18:36.78:Wwlo3AyH
セトメはスペインだったと思う
ドイツより先にG3の原型を採用してた
[] 2018/08/31(金) 17:19:50.74:DuGKSO8B
ごめん。セトメを改造してあんな風になってたと勘違いしてた。
[sage] 2018/08/31(金) 20:05:19.42:lBPJBQzX
ttp://jump.5ch.net/?http://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/gaisan.pdf
今年度をもって89式調達終了
89年制式化90年8月に第1ロット56丁が生産されて以来約30年か
[sage] 2018/08/31(金) 23:25:01.37:ZAZi4E55
次は19式となるか20式となるか。フタマル式のがヒトキュー式よりも良いようなそうでもないような(どっちだw
[sage] 2018/08/31(金) 23:28:48.32:FeO4IWGU

元号に習ってマルマル式である
……ヒトキュウ式の方が良いなこれは
[sage] 2018/08/31(金) 23:35:39.32:UTxYHg5H
流石に今更制式名に元号復活はなかろ…と言いたいが、昨今いろいろ正気が吹っ飛んでる最中、全くあり得ないとは言えないのが嫌だなあ。
[sage] 2018/08/31(金) 23:40:58.96:7THuU8oe
来年度採用で一式小銃なら
[sage] 2018/09/01(土) 00:29:51.00:VvFQwJLj
それよりもミニミが調達されるされない以前に項目から消滅してることが気になるんだよね
ttp://jump.5ch.net/?https://cdn.discordapp.com/attachments/322633778315132929/485108658800164904/20180831_191853.JPG
もう軽機の調達じたい止めちゃうの?
[sage] 2018/09/01(土) 00:32:27.90:BDg9W4n+

やっぱり時代の尖端を行くブリテン式になるんでは?その分新小銃はIAR寄りというかIARになるんでないかね
[sage] 2018/09/01(土) 00:32:54.61:9XP0IZGN
64式と同じくトンキン五輪に合わせて20式にするんじゃね?
願掛けも兼ねて
[sage] 2018/09/01(土) 00:36:10.40:7nGyBC1W
12式地対艦誘導弾は”ヒトニイシキ”なのか。とすると20式だと"ニイマルシキ"か
ヒトマル式戦車で始まってヒトキュウ式小銃で締めるか、次の始まりとしてニイマル式小銃で行くか
[sage] 2018/09/01(土) 00:49:17.51:vgj9nR+B

研究用だかで機関銃調達してたからそれに代わるのかもなー
来年度か再来年度辺りに小銃拳銃機関銃狙撃銃とか火器一新したりして
新対人狙撃銃とか新しいの調達してるし
[sage] 2018/09/01(土) 04:18:55.18:lsPXSwwu
自衛隊の軽機はMG3に変わるらしいな
[sage] 2018/09/01(土) 04:22:43.44:0lumoITe
ミニミが調達されないのは既に普通科に行き渡ったからであって
89は今なお後方で更新が続いてるからじゃないの
[sage] 2018/09/01(土) 04:25:01.04:0lumoITe
少なくとも陸自が次期小銃に合わせてSAWを英米と同じIAR式にすることだけは有り得んでしょう
そこまで新しいもの好きな組織じゃないし
[sage] 2018/09/01(土) 07:22:35.00:dBQnQmnD
新小銃はモジュラー構造になるから歩兵自動火器バリアントもある筈だよもん
[sage] 2018/09/01(土) 09:40:34.62:fUMi0HkP
流石に陣地防御が基本の陸自が機関銃を捨てないだろう。
[] 2018/09/01(土) 10:28:22.09:EdWBzjsF
まさかの全員IAR説かw
[sage] 2018/09/01(土) 11:06:11.95:5hNzVvc5
まぁ米国でもホンマにIARでいいんかい?NGSARはどーすんの?とか言われているらしいし。どう転ぶか分からないのが自衛隊としてもアタマイタイんじゃなかろか
ttp://jump.5ch.net/?http://news.militaryblog.jp/web/US-Congress-to-cut-funding/for-Marines-M27-IAR-purchase.html
ttp://jump.5ch.net/?http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-releases-DRAFT-PON-for-NGSAR/Next-Generation-Squad-Automatic-Rifle.html
ttp://jump.5ch.net/?https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/06/14/details-about-next-generation-squad-automatic-rifle-competition-contestants/
[sage] 2018/09/01(土) 11:46:55.32:qbPLtlhz
>>152>>157
80式
[sage] 2018/09/01(土) 12:04:16.99:fRxHrvXC
火力が高い場所が狙われるなら全員火力高くすればいいじゃん論って主流なの?
MINIMI重くて辛そうだけど
[] 2018/09/01(土) 14:24:16.34:FfhojvEs
89式の海上自衛隊の調達分があるんじゃ?
[sage] 2018/09/01(土) 14:30:47.25:Te0CZNZz
陸自「ニイマルシキ」海自「フタマルシキ」空自「ニイゼロシキ」
[] 2018/09/01(土) 14:30:55.39:GKtddj3G
64式装備時代に実質日本は総分隊支援火器化してたしなあ。
[sage] 2018/09/01(土) 15:11:51.59:fxNMufW3
自分で自分を支援する火器だけどな
[sage] 2018/09/01(土) 16:38:13.05:NavlpRvE
最近テロリストがグローバル化してたいへん!

├ 1.アサルトライフルを買い換える

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、最終的解決にお金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の平和的手段を探してみませんか?
│      ちょっとした発想の展開でノーベル平和賞がもらえるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.防弾通学カバンを使う

      [せいかい]


動画:米高校乱射きっかけ、「防弾通学かばん」 イスラエル企業が開発 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
ttp://jump.5ch.net/?http://www.afpbb.com/articles/-/3188081
ttp://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/400/img_8187dd1f0b07ad8149ea25620cb380e246529.jpg
[sage] 2018/09/01(土) 16:38:15.60:4MqsUGk7
よしんばIARが候補に上がっても
偉い人「普通の銃と何が違うんか分からん、機関銃っぽくないから不採用!」
になりそう
[sage] 2018/09/01(土) 16:41:10.04:BDg9W4n+

最初から軽機風のデザインにしておけば偉い人もニッコリだ
[sage] 2018/09/01(土) 16:59:36.21:4MqsUGk7

軽機っぽい見た目にするためにベルトリンクにしてキャリハンも付けてちょっとゴツくして二脚も標準装備したろ
ここまでするならオープンボルトにしてバレル交換出来るようにした方がいいな・・・
よし!立派な軽機風IARの完成や!!採用!!
[sage] 2018/09/01(土) 18:07:19.45:Gg0dD4cm
重くて撃つのが大変?よーしじゃあサードアームも採用
ttp://jump.5ch.net/?https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/06/06/army-still-love-the-third-arm/
ついでにロッキードマーティンのオニキスで完璧だw
ttp://jump.5ch.net/?https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/exoskeleton-technologies/military.html
[sage] 2018/09/01(土) 18:09:45.64:sk5wyxaA
もうM60切り詰めたヤツで良いよ
[sage] 2018/09/01(土) 23:10:57.32:j+lGViLI
逆に「この小銃は重銃身とニ脚によって機関銃並みの制圧射撃が可能です!」で行こう
[sage] 2018/09/02(日) 06:29:22.85:ZsDM9zRG
実際IARが軽機の代わり果たせるのか?
装弾数少ない発射レート低いバレル交換難しいとか
普通のアサルトライフルに毛が生えた程度でしかないじゃん
[] 2018/09/02(日) 07:17:02.76:1+p76rfx
スカーのストックってあまり良くない様に感じるな。即応性ならM4みたいな伸縮ストックの方がいい気がする。
[sage] 2018/09/02(日) 07:58:51.02:+qzEr9DW

SCARも伸縮ストックだよ
折り畳み機能も付いててデザインもゴツいから、固定ストックに見えるけど

けど、折り畳みっているのかね?伸縮だけで十分な気がする
[] 2018/09/02(日) 08:02:33.66:1+p76rfx
エアガンだけどスカーを持たしてもらったけど使い勝手がすごく悪かった記憶がある。
空挺部隊用には必要かもしれないけど普通の歩兵には伸縮ストックで十分だと思う。
[sage] 2018/09/02(日) 08:21:56.80:3PldZzn3
俺もエアガンだしそもそもMASADAだけど、ストックは普通に良いと感じた
特にチークピース上げられるのが良い。
体格同様、頬の形も人それぞれだし、光学照準器によっては狙線の高さも違うしな

いまどきは歩兵も下車戦闘やヘリボーンやるから折り畳み機能はあってもいいと思う
何より開いたり閉じたりするのが心地よく楽しかった
ただ、あくまでエアガンの話だが、曲げ広げたストックを固定するための爪が
ストックを不意に踏みつけた拍子に折れてしまった

少なくともSCARの高機能ストックはいくつもの次世代ライフルで模倣されてる
[sage] 2018/09/02(日) 09:21:52.84:ASLRAoYk

実際MG射撃だって散開している目標を一人ずつ狙って撃つのが大部分なんだからその部分についてはDMRだって可能。
目標が蝟集してたり縦射できたり、FPFで鉛弾の壁作るときぐらいでしょ。連続フルオートは。
[sage] 2018/09/02(日) 09:59:50.11:fG0CRwXo

SCARボタンは実銃でも折れるっぽくてタンゴダウンから金属製の強化ボタンが販売されてる
[sage] 2018/09/02(日) 10:11:35.31:mI55fxlr
便利なのはわかるけど「複雑な物は壊れやすい」ってのは軍用銃の基本だよね
[sage] 2018/09/02(日) 10:19:06.63:ZsDM9zRG
軍用銃どころか家電ですらそうだろ
[sage] 2018/09/02(日) 10:28:34.27:ruVYEq7F

WW2米軍分隊のBAR手2名は交代で長時間の持続射撃では交代で射撃したとかいう話を聞いたことがあるけど
全員でBARにちょっと劣るくらいの持続発射速度を誇るIARを持てばそれのもっと凄いのができるんじゃない?(素人考え)
[sage] 2018/09/02(日) 10:53:12.43:3PldZzn3

あの冷凍カット人参も壊れるのか

陸自はミニミで置き換えたからGPMGを持ってない
IAR方式に切り替える海兵隊と英軍がGPMGを維持してる
仮に陸自がミニミにGPMG的働きを期待しているのなら
少なくともそれに充てられる分のミニミは、たとえIAR方式に舵を切ったとしても残るか
IARはGPMGとセットでの導入になるんではないの

そういえば陸自ってミニミ用の三脚とか持ってるの?
[sage] 2018/09/02(日) 11:53:30.93:ZNH53J1h
三脚は知らんが軽装甲機動車のマウントには取り付けてたよな inサマワ
[] 2018/09/02(日) 12:13:25.67:haJ8wKAU
英軍は軽機を廃止して大口径の
マークスマンライフルとグレネーダー
をその代替にするって話だからIARに
切り替える米海兵隊とは少し違う。
ちなみに英軍は米海兵隊のM27IARに
相当するL86LSWを完全廃止する予定。
[sage] 2018/09/02(日) 12:37:32.34:n4BeTbbM
どう見ても敵との距離が遠いのにアサルトライフル撃ちまくって、
当然当たらないから敵の攻撃が止まない。
次に機関銃投入で弾幕張るも効果なし。
最後にライフル登場というシチュエーションが多い気がする。
[sage] 2018/09/02(日) 13:26:01.03:HcIwqz/q

三脚はある。
だから車載やドアガン、ウインドウガンとして使える。

米軍のはM60のとかと共用できるって聞いたから、62式や74式、キャリバー50と同じなのかもしらん。
[sage] 2018/09/02(日) 20:25:01.86:xBFhvaks

アフガンの動画見てると敵を視認できてないのにバカスカ撃つ米兵多い印象だな、位置曝露しまくりでいいのか?と心配になる。
対するムジャヒディンは無駄弾撃たずに位置を秘匿するのが上手い。
[sage] 2018/09/02(日) 22:36:26.20:KT+9RQHq

自称世界の警察の米軍様は、性質上どうしても奇襲を受ける側になる。
侵略してるわけでは無く(実際はしてるんだが)平和維持の為にパトロールしてるのが建前だからな。

アフガン等では遮蔽物の無い位置で撃たれ始めるから隠れる事も出来ない。
当たらなくても、奇襲掛けた敵の傍に着弾音さえ響かせれば、威嚇できるのでとりあえず撃つんだよ。
そして奇襲する方はそんなの知ってるから、冷静に見てるだけになるんだな。

米兵が下手なのでは無くて、撃たれる時点でもう兵士は追い込まれてる状況が殆んどだから。
[sage] 2018/09/02(日) 23:12:05.98:88pePb5b
ヘリのドアガンに5.56のミニミを据える軍隊は世界広しといえど陸自だけ
情けなくて涙が出るぜ
[sage] 2018/09/02(日) 23:53:23.52:rN/WM6pb
百年前装甲車の7.7mm機関銃火力が軽装甲機動車のミニミより高い説
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/8_4v3FU2tNI
[sage] 2018/09/03(月) 00:01:28.66:NU8A2Waj
GPMGがないのは見通し線だとか交戦距離だとか云々というより多分、単純に金がないからだよね
米軍に比べて小銃小隊の小銃手は多いから機関銃チーム編成する人的余裕はあるはずだし
[sage] 2018/09/03(月) 00:01:38.48:SVKJGpWN
スレ違いだがドアガンやターレット向けのマシンガンってのは
専用スレになってもいいくらい興味深いテーマかも知れない
[sage] 2018/09/03(月) 00:10:17.56:124WtQCY

んなこと言うたら戦闘服にいまだにビニロンとか使ってるのは北朝鮮と自衛隊ぐらいらしい。
最近はテトロンとかも使ってるみたいだけど。
[sage] 2018/09/03(月) 00:14:16.47:K/V47WAW

精練なる軍隊は、縦い敵火の下に在りても、我が射撃効力を現し得ざるときは自若として前進を続行し、妄りに射撃せざるものなり

英軍はまあわかる。
ファイアアンドムーブメントで銃剣突撃と。
米軍の動画撃ってばっかりで運動につながってないのが多いのが気になる。
[sage] 2018/09/03(月) 01:56:13.22:naSGEgE1

まあ任務上仕方ないのは分かるわ。
低地の村落を偵察、高地を押さえたゲリラに頭上から撃たれる、どうしようもない。
街道周辺の高地を押さえて上から観察する方式じゃだめなかんかな?
[sage] 2018/09/03(月) 07:23:17.11:RC0LZuab

ミニミか
ミニガンに見えた
[sage] 2018/09/03(月) 11:04:37.90:EAOUdFSV

ドアガンに関してあまり議論の余地はないと思う。
アメリカ軍以外の軍隊においてドアガンは大抵7.62mmのGPMGと12.7mm HMGの単純二択。
その次はNATO規格やロシア規格の単純二択。

アメリカ軍は金持ちだからミニガンを選択に入れた。
普段から5.56mm機関銃をドアガンや車載機関銃に使う方が異例。
[sage] 2018/09/03(月) 11:13:19.44:xwodsgyU
陸自機のドアガンって割とM2も見ると思うけど
ミニミは普通科でM2は航空科が付けてるんだっけ?
[sage] 2018/09/03(月) 12:43:14.23:ZMNkcsPH
編制に組み込むのは大変なので、
中隊の備品として中機関銃が有ってもいい気はする。

担当が常に担いでるわけでなく、
防御戦闘時だけ割り振って使うような。
[sage] 2018/09/03(月) 15:37:41.83:3oDPlcqN

M2は普通科の時もあるな。
MOSの関係で撃てる隊員がいないらしい。
[sage] 2018/09/03(月) 16:11:47.44:dyE4ADNs

一般論的な機関銃編成は
分隊:5.56mm支援火器x1-3
小隊の火力支援分隊:7.62mmのGPMGx2-3
中隊の火力支援小隊:12.7mm HMGx2-3
の具合で構成される

GPMGはバトルライフルの時代で一分隊一丁だけど、最近では小隊レベルや車載用にしか配備しないのが多い。
歩兵の自動車化や機械化が進んでいるので、人力で運びにくいHMGを車載用に割り切った編成も増えている。
[sage] 2018/09/03(月) 16:19:41.42:DjyWykjK
しかしどの道、7.62mmGPMGの有効射程が5.56mmを凌ぐ、アフガンとイラクでアメリカ軍はPKMに制圧された経験が多かったという。
そのため、徒歩戦闘用のM240軽量化モデルの開発配備を進んでいる。
7.62mmGPMGを車載用に割り切った編成があまりスマートとは言えないと思う。
[sage] 2018/09/03(月) 16:20:57.94:duYyWol5
話逸れるけど アメリカの75レンジャーだとM240射手はmaggot(ウジ虫)ってスラングがあるらしいな
[sage] 2018/09/03(月) 16:36:05.74:EC+3WTDW

その理由知りたいね
GPMG射手は基本的に後方からの伏射しかしないだから確かにウジ虫に見える。w
だが行軍訓練の時大変だ。
[sage] 2018/09/03(月) 16:38:50.52:EC+3WTDW
ttp://jump.5ch.net/?https://twitter.com/Sousuke_Koyama/status/845637211542319106
62式機関銃射手時代の板垣恵介先生
ttp://jump.5ch.net/?https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
[sage] 2018/09/03(月) 19:04:44.74:naSGEgE1
FPSで伏せてばかりで動かず狙撃してばかりの奴をイモ虫と呼んでたが、そんなノリかね?
[sage] 2018/09/03(月) 19:26:06.56:5irDraN4
M240射手「じゃあお前らコレ持って歩けよ!」
[sage] 2018/09/03(月) 19:37:13.20:03DMYwGF
クソ重いものを持たされる哀れなやつ、
みたいなノリかもしれん
(ちょっと調べたが出てこなかった)
[sage] 2018/09/03(月) 20:56:58.91:uPWiKSl+
まあ自衛隊の場合は一般部隊はどうせ災害派遣位しか任務がないから別に良いけど、空挺や水陸はアメリカ式の装備をした方が良いだろうね。
[sage] 2018/09/03(月) 22:51:08.14:4wtKn3/4
5年後10年後も災害派遣位、だといいね~
[sage] 2018/09/03(月) 22:55:15.42:VN1RhKU1
永遠に災害派遣くらいがいい。
なんならそれもないほうがいい。
[sage] 2018/09/03(月) 23:30:24.75:1IT6ogeY
62式機関銃の問題が住友だけの問題なら
他のメーカーで作れば言うこと機関銃でなくLOVEマシーンになるはず
[sage] 2018/09/03(月) 23:38:42.10:JeRFbC+J

銃身をヘビーバレルにしてその分他を素材で軽量化すれば解決するんでね?
もっともそこまでするなら64式にヘビーバレル付けて大型弾倉でも付けた方が良いかと思うけどな
[sage] 2018/09/04(火) 00:06:24.95:3ZlAlVcA
そもそも62式の機構は微妙と思うだが、
レシーバーを軽量化しすぎると、長期的なレシーバー強度不足になるの恐れがある。
FN MAGとPKMの信頼が高い理由は銃身だけではなく、レシーバーの強度が抜群であることも理由の一つだ。
銃身は交換すれば済ませるが、レシーバーはある意味機関銃の本体だ。
[sage] 2018/09/04(火) 00:09:39.60:3ZlAlVcA
台湾のラ国FN MAGのレシーバーは20万発撃った後もビンビンしているという。
[sage] 2018/09/04(火) 00:17:56.29:1trIcUK2
大型弾倉と言っても単に伸ばすだけでは良くないらしい
確かFALの分隊支援火器モデルのFALO向けの30連発マガジンは調子が悪いとの情報があったと思う
今なら樹脂のドラムマガジンが良さそうだけど米国のM14向けのを買ったほうが早そう

64式を指揮通信車の上部ハッチの銃架に搭載という例があったそうな
どうやって固定したのかは謎
[sage] 2018/09/04(火) 00:41:01.54:zkpTWgnX

御嶽山の時はハラハラしたわ、噴火中の火山にヘリで降下とかさ、なんつうか日本人は相変わらず日本人なんだなぁと思ったわ。
[] 2018/09/04(火) 04:20:39.48:qwUtZENR

6キロぐらい行くんじゃね?
[sage] 2018/09/04(火) 05:39:46.24:W0Dcbo/7

上から落とすブレンと共用だったからだよ。
[] 2018/09/04(火) 08:40:05.29:PNHa9RJu
エアガンにハンドグリップ付けてないからわからんけど普通のハンドガードの奴に比べ利点は何なんだろうね。
素早く構えれるとかかな。
[sage] 2018/09/04(火) 08:51:40.07:XudZM4id
ハンドガードに手掛かりがあるから
両手保持が楽に出来て、戦闘行動中の疲労がちょっと軽減する感じ
[sage] 2018/09/04(火) 09:25:56.53:ZGIXrKQr
小銃の基本的な構え方では、銃は左手と右肩の頬の3点で支え、右手は添えるだけってのを何かで読んだ
まぁCQBとかやるようになった今だと違ってくるんだろうけど
いつの時代も銃は肩にしっかり引きつけないといけないんで
フォアグリップがあれば左手の握力をあんまり使わなくてもいいよね

マガジンハウジングを引きつけるやり方も似たような理由でないか
[] 2018/09/04(火) 09:35:24.46:I7Z1HMdU
手首やひねらないから腕に負担をかけず披露軽減ってのもあるね
[sage] 2018/09/04(火) 11:23:17.70:t6AegI3m
フォアグリップは、ハンドガードに添えてるところに敵の弾がヒットすると指四本持っていかれるけど
バーチカルグリップだと一本で済むなんて理由も聞いた事あるな
[sage] 2018/09/04(火) 11:33:52.43:hwCmq8PE
昔からフルオート時のコントロール性を狙った物はあったけど(トンプソンとか)今のレールに付けるグリップはアクセサリー類が大型単機能でレールハンドガードにライト可視光レーザーIRレーザーと盛ると持つことが無くなるってのが由来
近年じゃ多機能小型化が進んでレールハンドガードなのにグリップ無しってのもちらほら
[] 2018/09/04(火) 15:06:27.57:ieqvDmHO
アイアンサイトで低倍率の奴って売って無いのかな。エアガンにつけたい。
[sage] 2018/09/04(火) 15:10:41.12:yLil1Wyo
アイアンサイトに倍率なんて掛かるわけないだろ。
逆にレンズ挟んで倍率掛かってたらアイアンサイトじゃない。
[] 2018/09/04(火) 15:12:12.76:ieqvDmHO
アイアンサイトってなんか意味あるのかな。
[sage] 2018/09/04(火) 15:16:10.00:+OCCXIx8
割れたり曇ったりしない
[sage] 2018/09/04(火) 15:18:08.14:yLil1Wyo
意味あるのかなって光学サイトが無い歩兵はどうやって小銃の狙いをつけると思ってるんだ?
[sage] 2018/09/04(火) 15:21:44.28:QDO+EyDc
レースガンにはついてないよねBUIS
[] 2018/09/04(火) 15:34:51.20:ieqvDmHO

89式なんかアイアンサイトなんかついてないじゃない。ただの穴と銃身の先に突起がついてるだけだし。
[sage] 2018/09/04(火) 15:39:17.57:ATH2EGXV
ttps://i.imgur.com/OGm6kDv.jpg
[] 2018/09/04(火) 15:40:10.31:ieqvDmHO
ごめんドットサイトとアイアンサイトを勘違いしてた。半年ロムります。
[sage] 2018/09/04(火) 15:53:33.60:XudZM4id
光学照準器のほとんどはアルミ製だから
アイアンサイトに対してアルミサイトと呼んで区別しようず(お
[sage] 2018/09/04(火) 15:55:12.16:yLil1Wyo

道理で変なことを言ってると。
低倍率スコープが欲しいならACOGをつけるか、ドットサイトにブースターを組み合わせる。

アイアンサイトは目・リアサイト・フロントサイトを一直線に並べないと照準できないけど、
ドットサイトは疑似的な無限遠に光点を投影してるので、ある程度斜めから見ても光点が見えていれば着弾位置が分かる。
ようするに咄嗟に構えた時に照準をつけやすい。
[sage] 2018/09/04(火) 16:16:37.13:t6AegI3m
アイアンサイトだと標的の下半分が隠れて見えないけど、光学照準器なら標的の周辺も視認できるのもメリット
FPSゲームで学びました
[sage] 2018/09/04(火) 17:06:34.71:eCvSIYTj
サバゲやってた時に実物のACOG TA11買ってM4につけてたんだけど あれってドットサイトみたいに使えるな。
[sage] 2018/09/04(火) 17:45:09.43:jk4o0Tel
そう言えばEOtechのホロサイトの事件はどうなったんだ?
[sage] 2018/09/04(火) 18:03:53.27:XudZM4id
ホロサイトは勝手に消えたり勝手に点灯したりそもそも照準ズレるとかでウンコサイト認定のままやで
[sage] 2018/09/04(火) 18:25:23.64:zau8zchi
eotechは最近はライフルスコープの方に力入れてるから…実際評価は高いし
でも作ってんのはvortexやsigやswfaよろしく諏訪のあの企業だけどね
[sage] 2018/09/04(火) 18:27:51.29:QDO+EyDc
でもなんだかんだでデルタもeotechのホロサイト使ってるのが目撃されているよね。
[sage] 2018/09/04(火) 19:31:12.19:3jQw0jS1
ドットサイトよりアイアンサイトの方が狙いやすいってやつもいるよな
特に視力よくない人間はアイアンサイトの小さい穴通して狙うことで
視力が矯正されるから
[sage] 2018/09/04(火) 20:04:43.52:/z/6qiNq
乱視だとドットが乱れるからアイアンサイトの方がマシな事もある
[sage] 2018/09/04(火) 20:16:41.12:dc43V1YM

ROMらなくていいから突起と穴(意味深)ではなくて、せめてフロントサイト・リアサイトとか照星・照門って言ってくれ
[] 2018/09/04(火) 20:20:32.29:EPS7Ph14

遠距離で精密射撃ならそれでも良いが
無倍のドットサイトが有利な程度の距離であるならば
アイアンサイトでも両目開けてフロントサイト以外ボケて見えないように見るべきだけどね
フロントサイトに着色してたりナイトサイトだとドットサイトみたいに使えるよ
[sage] 2018/09/04(火) 21:23:24.03:eNkLIr4r

サバで申し訳ないんだけどサバの交戦距離だと光学照準が邪魔だと判った
[sage] 2018/09/04(火) 21:42:38.35:+fNSh7iq

まぁ、サバゲだと弾道が目視出来ちゃうしな。
[] 2018/09/04(火) 22:46:54.61:KTG0WjB7
スコープの類は重くてサバゲレベルじゃあまり意味ねぇよな
[sage] 2018/09/04(火) 23:00:08.22:MPd1tkmQ
と、思うだろう?
エアソフトでも射程一杯でマークスマン運用しようと思ったら
やっぱりスコープの類いはあった方が有利なんだな
弾道を見て狙店を修正するのではなく、ゼロインした上で照準器を使って撃つなら尚更だよ
[] 2018/09/04(火) 23:53:53.33:KTG0WjB7
それにしたって4倍固定で十分だ。3-9倍可変倍率だと無駄に長くて重いわw
[sage] 2018/09/05(水) 00:30:12.43:s7roC9BC
目で索敵、4倍で確認、射撃。
[sage] 2018/09/05(水) 01:44:58.68:cjTNMPCX
話ぶった切るが最近知って思い込みは怖いと思ったこと
AR-15用のガイズリーの2ステージトリガーって、ハンマーにノッチが2つ有るのでその2つを使っているとばかり思っていたけれど全然違ったw
ttp://www.mssblog.com/wp-content/uploads/2016/10/MSSS_MKII_operation.jpg
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=z4MA5OqTsWU&feature=youtu.be&t=300
2ステージ目は単にフリクションで保持?してるだけだった。これってトリガー引き絞ると接触面の角度が変わって撃発するのか?よーわからんw
[sage] 2018/09/05(水) 02:22:15.49:21jwZy3E
おまえそんなこと言ってるけど実銃撃ったことあんの?
[sage] 2018/09/05(水) 02:27:34.93:s7roC9BC
準空気銃でもいいですか?
[sage] 2018/09/05(水) 06:42:37.79:Xca8SWaa
サバゲでも森林フィールドの暗がりだと50メートル先の敵が見辛い事あるよね。
自衛隊は低倍率スコープの常備を早急に進めた方がいいと思う。無いと500メ
ートル先なんかわからない
[sage] 2018/09/05(水) 07:36:13.44:s7roC9BC
次期小銃にはシュミットアンドベンダーのショートスコープが標準装備だそうだ。
[sage] 2018/09/05(水) 10:52:41.45:O8/jrtC3

もし配備するんであればOTSのCQBスコープあたりが妥当なラインかな
AASAMでも散見したし何よりあのライト光機製
[sage] 2018/09/05(水) 12:16:47.51:GtCB2Kd2

ファーストステージはトリガー前方のノッチでハンマーひっかけて保持してる状態
セカンドステージ&リリースってのは、トリガー引いてまさにリリースされた瞬間。ここでハンマーが落ちる。
で、トリガー引ききった状態でボルトが後退してハンマーが引き起こされると
後ろ側のノッチで保持されて、3番目のハンマーリセット状態になる。
トリガーを戻すとハンマーが一瞬落ちかけるがファーストノッチに引っかかって最初に戻る。
[sage] 2018/09/05(水) 12:28:44.41:egiP8zEj

>セカンドステージ&リリースってのは、トリガー引いてまさにリリースされた瞬間
ここでフリクションが働くのがガイズリーの2ndステージトリガーの特徴らしいっす
[sage] 2018/09/05(水) 12:55:12.51:xFyYPpuN
2ndステージトリガーってなんだよツーステージトリガーだったw

1ストはハンマー背面の新規ノッチで深くコネクトしてて、トリガー引き絞っていくとハンマー下部のノッチに移って、そこが浅いコネクトで軽くリリースできるとかだと間違えてたw
まさかフリクションだけとは予想外だった
[sage] 2018/09/05(水) 13:04:02.63:F1UqfGra

それは見ちゃダメなんです。
白い球は邪悪。
[] 2018/09/05(水) 16:06:54.22:L21oafGW
SOCOMがMK46と48を調達する新契約を結んだけど
やはり敵MGには精密射撃で対処するだけじゃなくMGでも対処する方針は変えないんだな
[sage] 2018/09/05(水) 17:33:47.39:b2MinNJC

何を大騒ぎしてるんだ?
ディスコネクターが当たって引き際にハンマースプリングのテンション抑えてるだけだろ
まあコロンブスの卵ではあるが
[sage] 2018/09/05(水) 17:38:54.66:b2MinNJC
ttp://news.militaryblog.jp/web/Kalashnikov-shows-prototype-of-AK-308.html

う~むなんだろうこの抑えられない引きつり笑い…

ttp://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/Kalashnikovhshows-prototype-of-AK-308-005.jpg

なんつうやっつけ感…
[] 2018/09/05(水) 17:59:17.11:fLVOqAhJ

おそらくインドやパキスタン中東アフリカあたりが308を買うかもしれんので
そこらに売り込むつもりなんだろうね
古くはバルメやガリルやツァスタバの308AKあるから今更感バリバリだけど
[sage] 2018/09/05(水) 18:54:42.72:13bbJ4Xy

あー。なるほど。また勘違いしてたわ。ありがとう
この2番目でディスコネクターがハンマーの回転力を押さえるからノッチにかかるテンションが減る訳か
ディスコネクターはトリガーと直接繋がってないからハンマーを押さえてもトリガーの重さには関係しないし。良く出来てるな
ttp://www.mssblog.com/wp-content/uploads/2016/10/MSSS_MKII_operation.jpg
[sage] 2018/09/05(水) 20:06:47.02:vW+xkYKy
軽いハンマーをきつめのスプリングで動かしつつこういう仕組みを取り入れるのがファイアリングピン保護の観点からもよろしいのではないか
[sage] 2018/09/05(水) 22:03:39.86:qEWL2Q2O

エアソフトガン程度、空気銃猟用の4ラ32くらいが良いというよね。
[sage] 2018/09/06(木) 12:38:04.06:aedLwlxq

上から「ショーに参加するので何がを作れ」と言われて、デザイナーがウォッカを飲んで一晩でやった奴だな。w
[] 2018/09/07(金) 06:36:29.83:rQMsm06L
マルイの89式ガスブロが引き金の糞具合まで再現してて笑った。
[sage] 2018/09/07(金) 12:35:05.85:vIeWCffu
イギリス軍が小銃分隊にGPMGを
復活させるとかなんとか
ttp://jump.5ch.net/?https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/09/06/british-army-rebalances-small-unit-weapons-load-out/
[sage] 2018/09/07(金) 13:42:21.01:tJUaDs/e
ブレンガン復活と聞いて(以下略
[sage] 2018/09/07(金) 14:26:30.20:GK+S+OqM
AKのタンジェントサイトって
交戦中に状況に合わせていちいち目盛り調整したりするもんなのかね?
7.62の山なりな弾道じゃ必要だとったしても、低伸性が高くなった5.45でもまだ必要とされてるのかな
[sage] 2018/09/07(金) 14:45:10.52:Dlpf8JrJ

47の方なら精密射撃を行う以外は300mかそれに相当する戦闘照準「Π」で固定して撃つらしいよ
ttps://i.imgur.com/0CAkuoY.jpg
なんぼAKの弾がションベン弾でも300mにゼロインしたら場合の弾道の高さは最大でも31cmなんで
300mいないにいる立ってる的に対しては胴体に狙って撃てばどこでも急所に当てられることになる
[sage] 2018/09/07(金) 15:20:59.01:CKJ0XFne
エアガンの場合ドットサイトがいいのかスコープのほうがいいのか迷うな。薄暗い森林フィールドだと裸眼では
本当に相手が見つからない
[sage] 2018/09/07(金) 15:39:59.69:mEFH+WEy
普通の軍用小銃って立派なアジャスタブルサイト乗ってるけどドットサイトはただの点でアイアンサイトみたいに簡単に調整できる構造でもないよね
近年では複雑なレティクルのACOGとか低倍率スコープが流行りだけどドットサイトは距離の調節どうやってたんだろ?どうせ接近戦用と割り切ってみたいな戦闘照準に合わせて遠距離は捨てる感じ?
[sage] 2018/09/07(金) 15:49:34.11:1lTV2fIz

普通に光点の位置を上下左右に調整出来ますけど?
[sage] 2018/09/07(金) 16:26:52.38:/c3Rqefa
スコープと同じでノブなりネジなり回してゼロインやな
狙撃用のスコープほど神経質に合わせるもんでもないが
[sage] 2018/09/07(金) 16:46:37.03:mEFH+WEy

キャップ外して中のダイヤルをコインなり-ドライバー使って回してだろ?戦闘中にそんな悠長な事できるとは思えんが
アイアンサイトみたいに手で簡単に距離を調整できるドットサイトがあれば教えて欲しい
[sage] 2018/09/07(金) 19:24:12.85:Av3fhJb+

スコープだね。
[sage] 2018/09/07(金) 19:35:13.98:42ISP33G
ダイヤル式だってあるだろ。スコープだって、ドライバーで回す物もあれば、ダイヤル式のもあるよ。
[sage] 2018/09/07(金) 20:23:31.16:Z+qccsXe
ホロサイトは遠距離対応のレクティルに切り替えられるようだ。
他にそういうタイプがあるかはわからんけど、ドットサイトで遠距離を撃つならブースターを使うだろうし、何mでゼロインしてるかわかってればそんなに光点の位置に神経質にならなくてもいいような気がする。
[sage] 2018/09/07(金) 20:52:03.19:I64YnOlS
現代じゃなくて独ソ戦の頃の対物ライフルの中に、100mで敵戦車の側面を抜く事も可能とか言いながら
標準の使用方法は400mでのぞき窓越しに車長や乗員を傷つけるライフルがあるな。
ただ弾丸が強力すぎて、おまけとして400~1500mぐらいまでの長距離対人ライフルとしても使えたらしいけど、より精度よく狙う狙撃となるとその機構を取っ払ってスコープ付けてたみたいだね。
[sage] 2018/09/07(金) 21:05:16.70:4aONtYkd
バトルサイトゼロで修正しなくてもドットの上下に照準を合わせるだけで350m前後までは射撃できるんだから400か500m以上狙うのはむしろ等倍ドットサイトの利点がなくなる気がする
400m以上でも狙って撃ちたいのならACOGやSpectorDrや1-6xスコープでも付けた方が良いのでは?
[sage] 2018/09/07(金) 21:27:34.70:/c3Rqefa

いやそもそも狙撃用スコープだって狙撃中にクリクリするようなもんではない
(つーかそんなことしたらゼロインの意味がない)んだが・・

タンジェントサイトみたいに射程に応じてその場で狙点を変えられるようなものを考えてる?
[sage] 2018/09/07(金) 22:04:01.95:mEFH+WEy

サバゲ用のレプリカならともかく友人所有のS&Bスコープにはゼロイン用と射距離調整用でエレベーション機能が2つあったけど片方は使わないって事?
それにミルドットレティクルのスコープなら距離に合わせて照準もできるだろうが単なる点のドットサイトじゃ正確には無理だろ
実際無理だったから米軍はACOG導入したんだとは思うが例えばフランス軍なんかエイムポイントやイオテック載せたFA-MASでアフガンを戦った訳でどういう運用をしてたのかと
[sage] 2018/09/07(金) 22:58:11.25:Z+qccsXe

エイムポイントのドットはちょうど2MOAになってるので、距離によるドロップが基準から何MOAか分かればドット何個分というかたちで照準位置の当たりはつけられる。
EOTECH はサイズは忘れたがドットとリングになってるのでMOAはもっと測りやすいな。最近はこんなのもあるようだが。
ttps://militarygearhub.com/wp-content/uploads/eotech-reticle-with-4-aiming-points.jpg
[sage] 2018/09/07(金) 23:11:40.08:Av3fhJb+
的までの距離がわかれば、修正して撃てるよね。
[sage] 2018/09/08(土) 12:28:37.19:xWk+kodu
アルゼンチン軍
ttp://jump.5ch.net/?http://news.militaryblog.jp/web/Modernized-FAL-Rifle-began/delivering-to-Argentine-Military.html

マルビナス戦争でFALへの信頼が盤石になったとか、か。国土の大体においては長射程が要求されそうな地勢ではあるし。
[] 2018/09/08(土) 12:32:50.30:/EpQrskE
グアムで中国のAK47をセミオートで撃ったけど、200mくらいなら
めっちゃよく当たるね。
バイポッドとか使えるなら半径5cm以内に全部入るわ。
[sage] 2018/09/08(土) 12:35:52.85:QOJ5WUC6

なんかまたデフォルトしそうだけど銃の更新なんてできんのかねアルゼンチン……
[] 2018/09/08(土) 13:08:27.68:ZWIjKHIM

FALの近代化の先輩であるブラジルのインベルA2は5.56と7.62の二本立てなんだよね
しかもモジュラ−ウェポンではなくて5.56はロータリーボルトに変更されてるけど
7.62はチルトボルトのままという
[] 2018/09/09(日) 06:49:06.45:6iaPDGHc
日本も大陸に領土を持ってたなら5.56ミリ採用にはならんかったろうな。7.7ミリラ45弾とかになってた気がする
[sage] 2018/09/09(日) 11:43:27.23:J6An++Hj
7ラ45くらいなら
[] 2018/09/09(日) 14:48:28.85:cirRteeK

どうだろう、1つの部隊を1種類の弾薬に統一するのって無理なんじゃないかな

たとえ、会敵距離が長くても、市街戦や、接近戦はあるわけだし
7.62じゃ接近戦は不利だと思う

むしろ、補給の効率化を考えたほうが良いのでは。
[sage] 2018/09/09(日) 14:57:38.52:61nXZUDc
7.62ラ54mmの自動小銃と
9x19mm徹甲弾の短機関銃という組み合わせとか。
[] 2018/09/09(日) 15:03:00.80:cirRteeK

第二次大戦のアメリカ軍みたいだな
もっとも、当時のアメリカ軍のほうが、種類は多かった
[] 2018/09/09(日) 15:13:28.68:cirRteeK
テレビドラマの、コンバットを見たことがあるかい
サンダース軍曹が、トンプソンサブマシンガンで大活躍するあのドラマだが
ドラマだから成立するんだが、一人であんなに頑張れないでしょ。
だったら、みんなで接近戦は、フルオートで戦ったほうが、確実というのがある
[sage] 2018/09/09(日) 15:38:53.44:4BVrLtYm
最近のDMRの分隊配備やら遠距離戦志向が高まってるけど20XX年某アジアのジャングルにて射程距離を生かせず軽快なAKに苦戦する兵士達
モスボールされていたM4やミニミを倉庫から引っ張り出してきて「やっぱアサルトカービンとベルト式SAWだな!」ってなると思うんだ
[] 2018/09/09(日) 16:10:19.29:kavby7ET
原点回帰してM14とFNMAGと9パラ拳銃と9パラSMGで割り切ったほうが良いような
[] 2018/09/09(日) 16:29:46.48:cirRteeK

まるでベトナム戦争初期の編成だなあ
ゲリラ相手には苦戦しそうだな。
[sage] 2018/09/09(日) 17:03:10.02:J6An++Hj
M60が居ないだけマシなんじゃないかな
[sage] 2018/09/09(日) 17:06:37.50:ubHlrMHf

射程調整たってブレットやプロペラントのレシピでドロップ変わるんだから、
よほど決まったレシピでないと意味ないず
(レッドフィールドの軍用スコープなんかは制式弾薬に合わせたのがついてっけど)

で、お手軽に狙点を切り替えるような機構ってのは決して普通じゃないのよ
なんらかの目盛りを組み込んで見ながら修正するか、そもそも修正がいるような射程を考えないか
[sage] 2018/09/09(日) 17:22:46.52:TN48fR2K
結局戦場によってそれぞれ最適な銃があるから、アメリカみたいな世界中で戦う軍隊はその場その場で銃を変えるしかないな
SCAR-LとSCAR-Hみたいに7.62と5.56で同じ構造操作性の銃を確保してさ

日本なんか本土防衛しかしないから5.56メインで十分だけどさ
[] 2018/09/09(日) 17:37:51.95:cirRteeK

それなら、ネイビーシールズみたく
M16、M4なんかの5.56mm系と
7.62mm系のミニミMK48 Mod0併用が理想なのでは
これだと、至近距離から、そこそこ遠距離までカバーできるし
プラスAR15系のM27 IARも加えれば、攻守共にバランスがいい。
[sage] 2018/09/09(日) 17:56:12.55:odEyXT/u
64式みたく7.62減装でいいやん
遠距離戦の戦場では通常弾を支給してさ
やっぱり設定間違えて事故が起きそうだからアッパーごと交換くらいがいいのか
[] 2018/09/09(日) 18:28:58.90:cirRteeK
5.56mmと7.62mmの併用は、当分続くと思うよ
統一するのは無理だと思う。
中間をとった6.5mm案もあったみたいだが、
それだと、中途半端な結果になる。
[sage] 2018/09/09(日) 18:33:32.86:3XEi91KL
やはり.280こそ正義であり真実なのだ
[sage] 2018/09/09(日) 21:15:07.56:tYrKZp1y
そして明らかになるタデンガンのパワー不足。
[sage] 2018/09/09(日) 22:29:33.30:JUbmbCqq
7.62の減装弾は確かに一つの可能性かもしれないけど、本場の欧米が減装弾に対してどう考えてるんだろ?
それに撃ちまくるなら更に計画されていた二重弾頭を復活させよう。(提案)
[sage] 2018/09/09(日) 22:31:40.94:TN48fR2K
7.62減装弾だと嵩張るって問題がな
重量的にも5.56より不利だし
[sage] 2018/09/09(日) 22:54:52.07:K1yCFOsG
.62減装
AK弾ででいいじゃねぇ?
偉大なるソ連軍が数十年前で既に正解に辿り付けた
射程が足りないならSVDとPKMもあるぜ
[sage] 2018/09/09(日) 22:58:47.74:TN48fR2K
弾頭を7.62で統一すれば確かに生産性は上がる、が
弾頭が重いので弾速は遅くなり小便弾にもなる。横風には強くなるが
その辺があって5.56とか5.45とかの小口径高速弾になった・・・というのが近代なのだが
[sage] 2018/09/09(日) 23:11:53.25:DnPDGVZh

横風に強いかどうかは弾速にもよるのでなんとも。
表面積の大きい弾が横風のなかを長時間飛ぶのでかえって弱くなることもある。
実際7.62x39は5.45よりも横風に弱いですし。
[sage] 2018/09/09(日) 23:24:07.08:PKavuVg4

弾道はともかく7.62x39mmはエネルギー的に遠距離に強く
5.56mmが勢を失った距離でもかなりの威力を持つという
対物貫通力も比較的に高い
[sage] 2018/09/10(月) 00:00:45.64:7GMWUxnR

それは弾頭の種類によるって感じで普遍的に7.62x39の方が遠距離でのエネルギーが大きいわけではない。
[] 2018/09/10(月) 02:30:21.49:eEJ9B2ae
初心者質問スレ向けの質問かもですが‥
AKシリーズの信頼性・タフさ/メンテフリー性の変遷ってどんな感じなんでしょうか?
47→AKM→74→100以降と後になるほど向上してるのか、どこかの時点で
高精度化とトレードオフで低下したのかがあったのか‥どうなんですかね?
[sage] 2018/09/10(月) 02:47:47.94:yA1f4K3W
AKMでレシーバーがプレス部品化したことで強度が低下したって話は聞いた事があるが出展や情報の信頼性が明確ではないし、AK74で改善したかもわからない。
マガジンは鉄、アルミ、プラがあるがアルミ製マガジンは強度が低くダメだそうな。
[] 2018/09/10(月) 06:01:39.02:U8GWPiIE
7.62ラ51では威力が高すぎてやはり問題になるだろうな。7.62ラ40とか45とか開発する必要があるだろう。
[sage] 2018/09/10(月) 07:04:18.82:FgpIJ7gW
そのうちに強化外骨格で7.62x54mmをフルオートで撃ちまくれるように。
[sage] 2018/09/10(月) 07:23:13.16:rAKFJLnD

AKのメーカーが多すぎるので一概には言えないが、ネットで見たアメリカフルオート射撃場の報告によると、
彼らが使ったプレスAKレシーバーの先端にあるバレルトラニオンは8-10万発くらいでヒビが入った、しかし交換は簡単で大した問題ではない。
これはメーカーによる違いはない。
他に一部メーカーの製品に熱処理に問題があるらしいので、レシーバーの強度が比較的に劣る。
削り出しレシーバーでトラニオンはレシーバーと一体化され、基本的に壊れない。

銃身の質のバラつきが激しい、メーカーによってかなり違う、悪いバレルの精度が安定しない。
(銃器全般で言える現象だ、「銃を買うなら金を銃身に使え」といわれる)

ソース:
ttp://jump.5ch.net/?https://www.ar15.com/forums/ak-47/AK_abuse__home_built_version_update_on_Page_6_/64-159106/&page=1
[sage] 2018/09/10(月) 07:28:07.92:56Lgxhj/

そんなもんできたらブローニングM2がアサルトライフルとして採用されるんでね?
[] 2018/09/10(月) 08:02:56.65:VvUL2zWF
ドットサイトの自作動画は仕組みがわかりやすくていいな
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/LADta_SbP7s
サバゲやってる人に見せたらマルイの光点ぶれてるやつよりはいいって言われたわ
スコープは密輸されるくらい質がいいのにドットサイトはなんで…
[] 2018/09/10(月) 13:08:30.90:cbA5vj4c
ドットサイトって基本的に拳銃につけるものな気がする。ライフルはスコープだろ。
[sage] 2018/09/10(月) 13:36:18.68:BPmP3wHt
?
[sage] 2018/09/10(月) 13:47:04.18:jP6HwkFx

アサルトだと、極めて有効だが。
[sage] 2018/09/10(月) 14:03:38.37:rQs6Emz8
競技用ではない拳銃にドットサイト乗せるなんて、ここ数年で出てきたものだと思うが。
[sage] 2018/09/10(月) 14:19:10.17:yceZDvf2
???「狙撃拳銃…(ボソッ」
[sage] 2018/09/10(月) 14:43:03.24:mgpvtWCm
IPSCなんかのクイックエイムに有効ってことで出てきて、信頼性上がって小型化して、
じゃあライフルにもつけたら近距離で有効じゃね? あれ? 遠くてもいける?
ブースターつけたらもっと遠くでも当たるじゃん・・・

て流れかと思うのだが。
むしろ単なるスコープは狙撃用でもない限り「アサルト」ライフルには嫌われてる感
視野が狭い、エイムに時間がかかる、重い、嵩張る、壊れる、などなど
[sage] 2018/09/10(月) 17:19:43.18:m54qyiZv

タクティコウおじさんは帰って下さい


んなこなないと思うがな
寧ろ今USSOCOMはエルカンSU230Bの後継に軽量小型頑丈な1-6/8xのLPVOを探してる最中
ttp://jump.5ch.net/?http://soldiersystems.net/2017/11/10/ussocom-seeks-squad-variable-powered-scopes/
[sage] 2018/09/10(月) 18:21:14.48:K2nrN3Ys
アイアンサイトと光学サイトでパフォーマンスにどれだけ差があるかってデータある?
ACOGとか素と比べて命中率が何%上がるのかよく分からない。
[sage] 2018/09/10(月) 18:27:50.22:mgpvtWCm
5.56mmが遠距離では威力不足って言われてたのが実は「単に当たってなかった」ってのは言われてるが
[] 2018/09/10(月) 19:46:29.82:+0WHoZH/
M27IARの光学装置のパチモン出来れば買うのになあ。
[sage] 2018/09/10(月) 22:51:32.94:OEn7UCif
アイアンだと、25m前後の出会い頭での射ち合い、狙ってる余裕無いよね
200m以遠、狙って射つならドットとアイアンならアイアンに軍配が上がる(体感)
[] 2018/09/10(月) 22:51:46.32:9MvhouyJ
まぁ米軍はあれだけ性能のいい鉄砲を大量に配備してもらいながら「当たらねぇ、当たっても痛くねぇ」ってのが昔からの伝統だからなぁ
みんな大好き1911だってそれまで使ってたピストル弾が当たっても原住民のひとを撃ち殺せなかったから採用されたそうだが、仮にも
鉄砲玉が正面から直撃しても平気で前進して相手を切り殺すなんてプレデターみたいな事はできねぇだろうし、もしそんな原住民
がいれば45ACPでも通用しねぇだろうよ
[sage] 2018/09/10(月) 23:02:50.40:KGE9m8ix

アイロンサイトだと目のフォーカスはフロントサイトでターゲットはぼやける
ドットサイトだと目のフォーカスはターゲット(無限遠)
なわけだから遠距離ほどドットサイトじゃね?
[sage] 2018/09/10(月) 23:03:23.89:u+46hHbO
>200m以遠、狙って射つならドットとアイアンならアイアンに軍配が上がる(体感)
目が良いんだな。1km先でも肉眼で狙えるのか

スレ違い気味だけれど、アイアンサイトの対義語はオプティカルサイトだと思うけれど違うのかな。定義がよくわからんw
[sage] 2018/09/10(月) 23:05:24.87:OEn7UCif

慣れもあるのかしら
ドットって見出しで結構ズレたんだよなぁ、、
[sage] 2018/09/10(月) 23:07:03.94:TDF5jgZ+
古いGun誌の米軍兵器特集読んでると、相当七転八倒してる気はするけどね米式、特に小銃。スプリングフィールド・トラップドアからクラッグ・ヨルゲンセンって控え目に言っても褒められんと思うし、
WWIじゃM1903が間に合わなくてエンフィールドP17が事実上主力、36年に採用したM1ガーランドは、せっかくの.276をやめて現用そのままの弾薬選定で。
WW2が始まるとM1903A3(二条ライフリング省力型)を42年に制定して、後方の急場凌ぎ…これは前線にはさすがにほとんど出さなかったが、ガーランド400万に対し100万もつくってる。
戦中にM1カービンの生産量がガーランドを上回ってるのは、36年にガーランドを.276で制定してりゃ起こり得るはずもない事態だったし、戦後のM14から(SPIWって青い鳥を挟んでの)M16のドタバタはここなら常識だ。
[sage] 2018/09/10(月) 23:07:57.07:OEn7UCif

ごめんよ、そんな遠くは肉眼でみえねぇわwアイアンは所詮、人の幅>フロントサイトの幅までw
[sage] 2018/09/10(月) 23:16:44.30:yA1f4K3W
米軍のWWIIの小銃は滅茶苦茶でしょ
物量はあっても、WWII以前は所詮二流国だったんだなというのが良くわかる
そして洗練されたナチスの兵器体系からナチスファンが未だに減らないのも致し方なし
[] 2018/09/10(月) 23:56:10.04:2jpMy+Yg

それがねえ
リボスレに書いたが拳銃弾ならぶっちゃけ当たってもしばらくは動けるんだよね
昔の弾だと火薬も悪いだろうし尚更
ライフル弾や散弾ならさすがにひとたまりもないだろうが
[] 2018/09/11(火) 00:11:55.00:DB46+P97

それはあるだろうな

ちょっと今邪推したんだが、M14のときに7.62ミリ弾にこだわったのは単純に中間弾薬あたりじゃどうせまた当たっても痛くねぇだろうっていう思い込みが原因なんだろうか?
[sage] 2018/09/11(火) 00:23:52.40:7AWdTS9K
WW2で7.92mmとの撃ち合いにしんどいを感じるため、小銃弾を6.5mmから7.7mm弾に転換したの国が存在したらしいぞ
それにソ連も7.62x54mmRを流用し続けたので、7.62x51mmが失敗とはいえない、NATO諸国の弾薬を統一したことが大いなる成果だ
なお極東で同盟国との共同兵站を半分無視して独自の減装弾を採用した国があるらしい
[sage] 2018/09/11(火) 00:31:38.21:7AWdTS9K
7.62x51mmはアサルトライフルに最適な弾薬ではないが、機関銃弾や狙撃銃弾としての性能が悪くない。
仮に.280や.276などを採用しても、PKMやSVDとの撃ち合いに同レベルの銃弾が必要される。
それが.303や.30-06など旧式弾でもいいだけと、たぶん半分政治の理由で結局新型の7.62x51mmを開発したのだ。
[sage] 2018/09/11(火) 00:50:50.25:jxXEQpxs
国家エゴを抑え込んでのNATO共通化の意義は当然評価するにしても、そこでどんな弾を使う事にしたのかは問題が別でしょう。
戦前に.276を(米独自で)採用してれば、それがそのまま全く異議なしでNATO規格になった訳で。狙撃銃と軽機は30-06をそのまま使えば何の問題もないし。
小銃弾のNATO規格制定時でも、EM-2(.280ブリティッシュ)やFAL(.208BR/7.92*33、他にも対応可)やセトメ(他にないので7.92*33)やら、
米国が音頭取れば全自動射撃向き弱装弾を採用する用意はどこでもあったのを、わざわざ7.62*51にしちまったケツはどこにも持って行きようがない。
モザンビーク国旗を掲げる気はないけど、50年に渡る冷戦最前線で資本主義側の弾の選定のしくじりは響いてますよ、かなり。
[sage] 2018/09/11(火) 01:00:13.14:PSJCv/mz

というかまさにその二重弾頭弾から発展した90グレインというかなりの軽量弾を使用するXM256E1っというものがあってだな
ttp://jump.5ch.net/?https://forum.cartridgecollectors.org/t/7-62mm-xm256e1-low-recoil/14382
ttp://i61.tinypic.com/kcni1t.jpg
[sage] 2018/09/11(火) 01:23:10.14:yHUc+6d/

今月のGUNマガのスタームルガーの記事でライフル用のカスタムバレルに2条ライフリングのラインナップがあるってな事が書いてあって、なんかメリットあるんかいな?と思ってたが省力化で採用された例もあるのか。
なんか抵抗少ないから初速は上がるよ!とかあるんかね?
[sage] 2018/09/11(火) 01:46:57.31:IV/71Zgb

米軍はまだあきらめてない
ARDEC(アメリカ陸軍兵器研究・開発・技術センター)が再度デュプレックス・アモを開発中
What is Old is New Again: ARDEC Developing Duplex Ammunition
ttp://jump.5ch.net/?http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/06/15/what-is-old-is-new-again-ardec-developing-duplex-ammunition/
ttps://i.imgur.com/FFvrvF7.jpg
[] 2018/09/11(火) 04:42:34.76:0bN1bWTy

まず.308win自体が性能いいし
既存のガーランドも改修して使い倒せるからな
小銃と支援火器の弾を分けてまで連射にこだわる?
結果的にはそれで正しかったんだけど
[] 2018/09/11(火) 06:31:39.87:niAyLGcT
英国が独自規格でNATOに同調しないで弾を採用してたならベトナムあたりでアメリカの方が英国規格の弾を採用して
西側規格になった気がする。
[] 2018/09/11(火) 06:50:34.90:4SS1XAjh

SMGの役割からGPMGの役割までこれ一つで、というのが最初のNATO弾の前提なんだから。
そこから変えると歴史改変の規模が大きくなるというか、.280が登場しないことすらあり得る。
[] 2018/09/11(火) 08:46:23.23:0bN1bWTy
ただM14の時体鍛えた兵士に連射させたせいで
当の米軍自身がM14は連射できるものだと騙されてるからな
それさえなければ少し変わるかもしれない
.223の性能だって技術と研究あってのもので、当時に小口径なり減装なりしてもAKの弾みたいになりそう
[sage] 2018/09/11(火) 11:11:12.58:tIhGvQw6

それは無い
英はWWIIで帝国の座から転げ落ちて二流国になっているので影響力も低下した。
[sage] 2018/09/11(火) 12:58:56.93:qwrUN8qG

二重どころか三重まで試作したのかよ…
[sage] 2018/09/11(火) 13:54:01.08:knWkR9wt

ベトナム時にはSALVOの結論出てるから。
.280は半端で使えんと判断されると思う。
[sage] 2018/09/11(火) 14:57:50.07:WqzHlowv

実際21世紀でいくつの西側が開発した弾薬の性能がAKのM43弾に近い。
民間市場においても「AK弾でいいじゃない?」といわれて売れない。
価格がSKSに敵わないが、真っ先にMini Thirtyを販売し始めたルガー社は先見の明がある。
一時期に日本の猟銃市場でMini ThirtyとSKSがM1カービンの後継として人気があったらしい。
[sage] 2018/09/11(火) 15:27:13.10:Ou+Zf+qC
M27IARをスコープやバイポットごと10万くらいでマルイが次世代エアガン化しないかな。
[sage] 2018/09/11(火) 20:04:20.36:PWu6S/VM
おもちゃの話はしなくていいから。
[sage] 2018/09/11(火) 20:24:29.96:ze3jnSnU


まだやってたのか・・・。一応は冷戦時代から開発してることになるのか・・・?
[sage] 2018/09/11(火) 21:14:26.50:wUAtGx02
過去に散々試してダメだった物を今また開発とか何か技術的にブレイクスルーでもあったのかな
それとも小銃の長射程化が指向させる中で近接戦闘能力を維持しようという試みなのか
[sage] 2018/09/11(火) 22:04:37.65:1kl6C/5q
テレスコープ弾でバラ撒く用途なら作りたくなるだろ
[] 2018/09/12(水) 02:50:31.67:8Br8IO7J
提灯だろといいたいが反動も減るとされている
ttp://jump.5ch.net/?https://www.google.co.jp/amp/s/www.popularmechanics.com/military/research/news/amp27414/plastic-ammo-textron-cased-telescope/
あと短くなるから連射が速まるらしいし、それならジャムも減るだろうね
[] 2018/09/13(木) 02:20:59.79:cNSmb+Fp
ネタもないので貼る
ttp://jump.5ch.net/?https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/09/12/breaking-news-cz-unveils-new-bren-2-battle-rifle-in-7-62x51-308-win/
ブレン2の308版だそうだが、まーCZらしく堅実なボアアップ版だろうなという
あっさりした感想しか出ませんが
[sage] 2018/09/13(木) 06:04:09.87:ZTUH9E0K
CZ805もBREN2もそうだけれどロアレシバーの高さがAR-15系とかSCARとかと比べると低い。東欧系のデザインラインなんでしょうかね
[sage] 2018/09/13(木) 06:35:42.73:z3v+R2o5
GIGNが7.62x39を採用したのはなんでだろう
個人的にこの弾薬は、欠陥弾薬なんじゃないかと思う
5.45と比較して重力落下は1.5~2倍ほどあるし横風の偏差は2倍ぐらいある
だからAK74の有効射程500mに対し、AK47は350mしかない

中東で中距離以遠における小口径高速弾の威力不足が指摘された件は
ACOGの配備によって一応の解決を見たわけだから、実は当たってなかっただけで
威力自体はさして問題なかった、ということなんじゃね?

威力に関していえば、確かに小口径高速弾のタンブリングや断片化は一定距離内でしか起きない
けど7.62だって、中距離以遠でのエネルギーは優るけど特別殺傷力を増すような機能があるわじゃない
統計上、銃弾による死因の大半は失血や肺気胸だから、最終的に死に至らしめる分にはとにかく当てればいいわけだし
一方で即座に倒れ伏させるような瞬発的な阻止能が要求されるような状況は
小口径高速弾でも殺傷力を発揮できる近距離に限られるでしょう?

ひょっとして、弾が重たいから亜音速弾としては優れてるということかね?
[sage] 2018/09/13(木) 06:38:47.29:z3v+R2o5
でも亜音速弾なら.300BLKとかの方がより洗練されてるんでないのかしら
[] 2018/09/13(木) 12:48:04.52:PErWOA0R
中華軍ってドットサイトとかスコープを手に入れるとしてもかなりお安く手に入れれそうだとAmazon見て思った。
[sage] 2018/09/13(木) 13:32:33.18:OQy1GM+Z
短い射程である程度重いタマを撃ち出したかったが、
余計な反動はいらんってことじゃないのかね <GIGNの7.62ラ39
[sage] 2018/09/13(木) 14:17:56.32:Kav3cuhy
「安い」これは役所としてデカい
[sage] 2018/09/13(木) 14:48:11.42:WphlxED1

ソースは落合信彦「傭兵部隊」でインタビューした傭兵の言葉だけど、AK47は一応1.5km先までなら命中すれば殺傷できる威力はあるってさ
小便弾だから当てるのは難しいけどな

あと7.62x39は紛争地帯で良く出回っているので、弾薬の現地調達がしやすいっていうメリットはある
[] 2018/09/13(木) 15:23:54.24:5dF46UzT

AK-47は「強いサブマシンガン」として設計された、有効射程が300m以上あれば十分。
当時で大戦の経験から、実戦で一般兵が撃つの小銃が300m以上で有効ではないことは知った。
現在でも一般兵が300m以上の射撃訓練をしない軍隊が多い。
スコープの普及とともにアサルトライフルの有効射程が少し伸びたが、AK弾の有効射程はまだ十分と言えると思う。

7.62x39mmは世界で一番人を殺した銃弾、信頼性は絶大だ。特に対物貫通力が.308ほどではないが小口径高速弾より優れる。
自動車やレンガの後ろにいる人を撃つなら5.56mmより7.62x39mmが有効だ。
[sage] 2018/09/13(木) 15:32:55.23:5dF46UzT
あとアサルトライフル弾のはしり、7.92x33mm弾がAK弾より小便弾だ。
7.62x39mmは最適なアサルトライフル弾ではないかもしれないが、現時点で性能は必要十分といえる。
世界的にイノシシ狩りなどにもポビュラーだ。
[sage] 2018/09/13(木) 15:41:27.07:5dF46UzT
他に歴史を調べると、.223は元々スポーツ射撃用に設計された銃弾だ。
撃ち易くかつ弾道はいいが、殺傷力を考えて設計された銃弾ではない。
長年に渡って改良し続けているが、やはり弾頭が軽く、物に当たると弾道が弾ける。
[sage] 2018/09/13(木) 15:44:08.93:7mrtSnRA
もうすぐCTAのプラケースなり焼尽薬莢なりの時代が来るから変わるんでないかな弾丸の世界は
[sage] 2018/09/13(木) 15:51:24.94:WphlxED1

一発で殺傷しないといけない訳ではない

殺害するよりも負傷させた方が敵軍からしたら救護の手間が増えるので、それを考えるとSS109は合理的な設計と言える
[sage] 2018/09/13(木) 15:53:52.58:WphlxED1
威力を考えると.308に逆戻りして、撃つ銃はM14なりG3なりになるが、それでは近距離の混戦に向かないので小口径高速弾を採用したのであって、
「どうせ弾幕張ったりして無駄弾撃ちまくるし、なら一発あたりは軽くて小さい方がいい」訳
[sage] 2018/09/13(木) 16:19:09.84:k90+AaHl

GIGNが7.62x39を採用したのは.300BLKが軍や法執行機関のユニットでの公式採用が殆どなく採用に二の足を踏んでるからだと考えられている(それにコストの面からも)
.300BLKが普及していけば何れはこちらにコンバートするんじゃないかな
[sage] 2018/09/13(木) 18:09:16.98:do4Hnwkm

それは通常戦だろ。
今日日の自爆覚悟のテロリストにはソッコーで無力化したいだろ。
[sage] 2018/09/13(木) 18:13:41.21:WphlxED1

カミカゼアタックしようとしてるテロリストだって一発食らったら足が止まるから問題ない
殺害したければタップ射撃すりゃいいしな

実戦の動画見てると、米軍は敵影が見えなくとも、「敵が居そうな方向」によく乱射している
あれを.308でやったら金の無駄もいいところ
[sage] 2018/09/13(木) 18:30:07.37:q2kTni+1
旧ソ連軍がAKに強化SMGって役割を期待してそれが実現した訳か
もしかすると自衛隊は64式に軽量化LMGって期待を寄せて、
米軍はM14にフルオートできるライフルって期待を寄せてたのかもなあ
[sage] 2018/09/13(木) 18:56:04.74:WphlxED1

64式は、沖縄戦で96式、99式軽機関銃が活躍した教訓から、兵全員に軽機関銃を持たせるという思想で設計された
だからアサルトライフルなのに全数バイポッドが付いている。後継の89式も全数バイポッド装備。
ただ、旧日本軍の言う「軽機関銃」というのは、物資の不足もあって他軍の弾幕を張るような運用の「軽機関銃」とは大分意味合いが異なり、
「連射できる狙撃銃」に近い運用で、実際に96、99式にはオプションとしてスコープがあった。
他国でこれに一番近い思想の銃はFG42かなと思う。

米軍は保守的で、第二次大戦でSMGが大活躍していたにも関わらず朝鮮戦争まで「ワンショットワンキル」を至上としていて、
第二次大戦でM1ガランド、M1カービン、トンプソン、BARと弾薬が入り乱れて補給が面倒だった反省から、
セミオートで強力なM1ガランドにボックス型マガジンを付けて、一応フルオート機能も搭載させたM14を作って統一することで、
小銃の体系や補給を簡略化しようとしていた。
要はM14はアサルトライフルではなく、一応フルオート射撃が可能で装弾数も多い「ワンショットワンキル狙いのセミオート運用の小銃」だな
ソ連は1940年代にアサルトライフルを導入していたから、この戦術面で米軍は共産圏に遅れを取っていた事になる。

結局ワンショットワンキル出来るような兵というのはそれほど多くないし、有事の際に徴兵掛けて集められた兵なら猶更。
そういうヘナチョコ兵前提で考えれば、安くて軽くて小さく、多少は威力は劣っていても数は大量に持たせて弾をばら撒かせた方が、
殺傷はできなくとも敵軍にプレッシャーを掛けられるので、精度が高くて高威力の弾を少数持たせるよりは効果的って事なんだろう。
[sage] 2018/09/13(木) 19:46:36.85:OQy1GM+Z
大戦中のドイツの小銃はスコープ付けられるのがデフォだったから求められた
(&降下猟兵という仕事柄、単能ってわけにいかなかった)からで
連射できる狙撃銃として使おうとしたわけじゃないぞ <FG42
[sage] 2018/09/13(木) 20:22:49.61:542aPyTt
小銃弾の大部分が制圧に用いられるわけだし、ファイアアンドムーブメントで敵を身動きさせずにこっちは動いて、
突撃して全員刺し殺すとか、包囲して殲滅するとか、包囲下からの脱出を強要して遺体や重傷者を遺棄させるとか。

そういう小部隊戦術前提で考えていくと小銃弾の殺傷性能なんて一定以上あればよくて、それは5.56mm弾でも満たしていると。
それに小口径の方が大量に持てて制圧合戦で有利なんじゃないか。
[sage] 2018/09/13(木) 20:31:10.55:WphlxED1

FG42は小銃、狙撃銃、軽機関銃すべての機能を一丁で満たすことが目的の銃。
軽機関銃として使用する際はオープンボルト動作に切り替えるのだが、それでも敢えて言えば64式に最も近い。もちろん同じではない。
64式も小銃、(簡易)軽機関銃、狙撃銃として運用されてる。


米兵ならば体格が良いから30-06でも.308でも撃てるのだから、それでも敢えて5.56を選んでるっていうのはポイントだな
[sage] 2018/09/13(木) 20:52:53.02:do4Hnwkm

薬物でゾンビ化してるからなかなか氏なねえらしいぞ。
[sage] 2018/09/13(木) 21:23:42.51:KMjFTSla

ISISとかのテロリストとかだっけ?アンフェタミン飲んでるから痛みを感じないというのは
ただアンフェタミンは痛みを感じないだけで、飲んだら不死になるお薬ではないから、
腕を撃てば腕は動かなくなるし、足を撃てば歩けなくはなる。

そういう連中は5.56だからダメで.308なら必ず一発で死ぬって訳でもないから、
どっちにしろ数を当てないといけないし連射するなら小口径高速弾の方が有利だし、
貫通しやすいライフル弾よりマグナム弾や.45ACPあたりがベストだと思う。
[sage] 2018/09/13(木) 21:32:54.52:YHZbbBlN
爆弾満載トラックで突っ込んでこられたらもうどうしようもないと海兵隊員の霊が…
[] 2018/09/13(木) 21:45:36.64:TfvA7dRP

拳銃弾じゃ瞬間空洞から何から違いすぎる
それならロシアからVSS借りた方がいい
あとあいつらが固いのは防弾ベストのせいでもあるから

通行止めでも置いとけば
タイヤに絡む網とかもってたでしょ君達
[sage] 2018/09/13(木) 21:59:32.14:0YwCrE5k

九六/九九式軽機に旧軍が求めた運用はブレンみたいな他国の軽機と変わらんっしょ
クイックチェンジバレルやブレン並みの総重量はそのためだし
九九式については毎分100~150発の発射速度で10分以上無給油連発できることが要求されたわけで
[sage] 2018/09/13(木) 22:10:53.69:OQy1GM+Z
あのさ・・・
1 連射して制圧射撃にも使えるライフルで簡易狙撃銃にもできるようスコープ搭載も考慮してます
2 連発する狙撃銃として使うため、照準眼鏡搭載して正確にフルオートできる軽機関銃です
は全然ちがうで
だいたいFG42は至近距離での緊急時をのぞいてフルオートでの発砲が禁じられたくらいの暴れもんだぞ
[] 2018/09/13(木) 22:17:04.52:KsKukp4d


ロシア人だっておバカじゃないんだから、7.62ラ39よりも5.45ラ39のほうがメリットが多いって判断して採用したんだろ
それをカラシニコフ老が「7.62のほうが良かったんじゃ」とか言ったとかいうコメントが広まって、7.62ラ39の神格化が
始まったんだろな

確かにGIGNが7.62ラ39弾を採用したのは謎だけどな。市街地での壁貫きくらいしか用途が思いつかん。それとも弾
の単価が安いから訓練費用が安上がりになるとかそういう話?
[] 2018/09/13(木) 22:22:54.08:ZyN3M3kL
おーん?

キミらサラリーマン?w

まさか無職?ww

バカにはしないけど

俺様はキミらの

20倍くらいの収入あるよ

キミら話のレベルが低いよwww
[sage] 2018/09/13(木) 22:36:27.56:KMjFTSla

だが実際には物資不足で弾をばら撒く運用は出来なかったんだよね
旧軍でも薬莢も厳密に回収して再利用までしてたくらいだ

大昔の月間GUNの実射レポートでは同弾が多発するくらい命中精度が良くて、弾をばら撒いて弾幕を張るのには向かない銃であることが判明済み
更に着剣して銃身先端の重量を増すと、さらに命中精度が高まってた


64式は「連射して制圧射撃にも使えるライフルで簡易狙撃銃にもできるようスコープ搭載も考慮してます」ではなく、
沖縄戦の教訓から「全員に96や99式みたいな軽機関銃を持たましょう」な銃

FG42は設計段階では軽機関銃としても使用できることを求められていて、
フルサイズのライフル弾を撃つと反動が強すぎて勝手にバイポッドが折りたたまれるとかは単なる不具合、設計の至らなさだけどね
[sage] 2018/09/13(木) 22:48:28.46:0CpC1Km8
それでも、あれだけの重量におさめて、信頼性も低下してないのは、さすがドイツだよ。
[sage] 2018/09/14(金) 07:09:42.28:e2FIGJXL
7.62x39をいまだに採用する銃があるのははあまりに普及しまくっているアモだからという理由でしょう
[sage] 2018/09/14(金) 12:31:45.26:LrUEK/PA

あのね
は「64式にいちばんちかいのは、FG42!」って言い張る人に、
「連射して制圧射撃にも使えるライフルで簡易狙撃銃にもできるようスコープ搭載も考慮してます」であるFG42の
どこが96や99、あるいはその戦訓から生まれたともいえる64なの?
って書いてるんだけど、読めてる?
[sage] 2018/09/14(金) 13:59:39.81:MumVF5Qw
言葉尻の違いなんかニュアンスの問題でしかねーじゃんと思いました(ハナホジ
[sage] 2018/09/14(金) 15:03:48.92:fcxCQRuY
なんか300BLKってすげーな。5.56x45mmだけじゃなくて7.62x39mmのチャンバーにも収まって撃発できちゃうんだ。銃は壊れそうだけど
わざと間違えて送って紛争を中断する手段に、はならないな   
ttp://jump.5ch.net/?https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/09/13/psa-dont-shoot-300blk-out-of-an-ak47/
[sage] 2018/09/14(金) 17:01:06.25:v2WoZ2Ht

近いだけで同じとは誰も言ってないな
[sage] 2018/09/14(金) 17:07:53.93:D6arA0Iq

パッと見似てるな、素人だと区別つかんな。
わざわざ似た弾作るなら7.62ラ39で良かったんやないか?
[] 2018/09/14(金) 17:11:11.28:aa0tjJXQ

AR15のマグとか諸々資産流用が前提なんで仕方ない
それにダーティなアモも多い7.62x39だとDIでは問題も大きいし
[] 2018/09/14(金) 19:00:06.65:D0Ay3feL

64式に近い銃にFG42はあまりに………まず弾の性質がまるで違う。
[sage] 2018/09/14(金) 19:24:25.04:LTd06EXx
シツコイよ
[sage] 2018/09/14(金) 19:27:07.60:D6arA0Iq
FG42ってなんか手を怪我しそうでやだ。
[] 2018/09/14(金) 20:38:49.63:D0Ay3feL
64式なんかSKSのコピーだしなあ
[sage] 2018/09/14(金) 23:25:32.75:wymQYw0m
カタログ見て作動機構をまるっと引用したんだよねえ。冗談抜きで、AK入手できてたらガリルもどきになってた可能性あるんじゃないの、64式
[sage] 2018/09/14(金) 23:52:14.71:8kBnonNQ


確かに同じティルトボルト式だけど全体的なレイアウトは同じく参考にされたZB26系統や
それの影響を受けたStG44やVz.58に近いと思う
あと、発射速度を抑えるあの機構を実現するにはAK系統やAR15系じゃ無理っしょ
[] 2018/09/15(土) 14:33:40.90:YibjxtDS
もしかしてアメリカがあんまり中間弾薬に乗り気じゃないのは.30カービン弾で懲りてるからなんじゃなかろうか?
あれだって.300BLKと似たような弾薬だしな
[sage] 2018/09/15(土) 14:56:41.30:HkTzkUzD

いや、5.56mmのM16は本来、アメリカ空軍の警備用カービンの後継者として採用された。
.30カービンは5.56mmの普及までかなり好評、軍警察と軽装備が好むの特殊戦に広く採用されていた。
日本においてもイノシシ猟に広く使用されたらしい。
しかし冷戦後半で5.56mmと7.62x39mmの普及によって衰退した。

.300BLKは市場から「ほぼAK弾と同じ性能」と評されたため売れない
[sage] 2018/09/15(土) 15:02:16.33:51HxiYle
やっぱ9x39mmくらい振り切らないとダメなんかね
[sage] 2018/09/15(土) 15:35:07.24:JJPeJlvD
300BLKは速燃性のパウダーを使う都合上9インチ前後のショートバレルでの作動が最も相性がいいからな
16インチバレルの300BLKのアッパーを売って5.56mmに戻した人や税金払って9インチバレルでSBR登録した人もいると聞く
[sage] 2018/09/15(土) 16:12:26.88:q8yDRhuq
300BLKはいわゆるアームブレーサー付きのARピストル用の弾として残りそう
[] 2018/09/15(土) 17:06:15.75:YibjxtDS
.30カービン弾って、WWⅡ欧州戦線で「ドイツ兵の厚手のコートをぶち抜けない。直撃させても30分もたてば復帰してくる」って評判だったそうじゃんよ
[sage] 2018/09/15(土) 17:22:38.27:GO5EKZsj
東部戦線じゃ同じような7.92mmクルツ弾がソ連軍
相手に成果を上げてるのにどうしてなんだろう
ソ連軍の冬季装備はコート含めて結構厚そうに
思えるんだけど、弾頭形状の違いなのかな?
.30カービン弾 7.62mmラ33mm 円頭弾
7.92mmクルツ弾 7.92mmラ33mm 尖頭弾
[sage] 2018/09/15(土) 17:29:35.81:A7XI3vQQ
アメリカ人は射撃が下手くそだってイスラエル人が言ってた。
[sage] 2018/09/15(土) 17:32:23.63:cXY6ICRw
WWⅡ時代だと、ホントに当たって抜けてないのか疑問だけどねぇ...
[sage] 2018/09/15(土) 17:48:22.29:WAxGfTTZ

君、弾薬の威力を語るならまずそれぞれのエネルギーが何Jか調べた方がいいよ
薬莢もストレートとボトルネックじゃ全然違うからね
[sage] 2018/09/15(土) 23:20:55.89:TrRwdbyO
>425
ライフルでもハンドガンでも"当たったのに倒れないんだ"問題は結局両方とも当たってなかったんだよね
[age] 2018/09/16(日) 00:50:26.25:PTH9dg+U

>旧軍でも薬莢も厳密に回収して再利用までしてたくらいだ

38式実包はベルダン式だから再利用できないよ
[sage] 2018/09/16(日) 01:01:27.39:zZTuWh15
18インチからの30カービン弾って、5.56mmのCQB-Rよりもハイパワーだよね
357マグを18インチバレルから撃つと、5.56mmを18インチバレルから発射するのに近い
44だと7.62mmラ39並み
[sage] 2018/09/16(日) 01:08:03.89:naXJag+E
実戦で訓練同様薬莢を拾おうとする日本兵が多発したって割りと有名な話だったと思うんだけどなあ
戦争後期になると鉄薬莢になるし
[sage] 2018/09/16(日) 01:48:05.27:h5ETHAxp

普通に溶かしてたんだろ


回収は命じられていて、ちゃんと回収してないと処罰されたらしいぞ
[sage] 2018/09/16(日) 02:00:54.78:eIxazLht

ところがどっこい、何故かリロードしているのだ
知識があるとリロード済みかどうかもわかったりするそうだが、俺にはわからん
[sage] 2018/09/16(日) 03:03:40.80:naXJag+E

昭和17年になっても演習時きちんと薬莢を回収してないせいで民間に軍用薬莢が相当数流出しているから
状況が許す限り薬莢集めて拾えなかったら数を記録して憲兵に通報しろっていう通達がでてるのをみるに
演習でこれだから実戦できちんと守られていたかかなり疑問だな

実際、NHKが記録した実戦の映像みても薬莢を盛大に撒き散らす機関銃のそばで薬莢拾ってる兵隊なんていないっしょ
[sage] 2018/09/16(日) 04:23:03.37:h5ETHAxp

末期の混乱の中ではどうか知らん、ってかペリリューとか硫黄島みたいに殆ど玉砕してるような戦場じゃ無理だろうが、
初期はやってたはずだな
そもそも資源が足りなくて資源獲得の為に開戦してんだから
[sage] 2018/09/16(日) 05:11:16.40:/BOtS577
兵長ハ
シンデモ 薬莢ヲ
ハナシマセンデシタ
[sage] 2018/09/16(日) 05:42:20.06:rQIQ7+y4
真鍮つまり銅と亜鉛って戦略物資といえるほど貴重だったのかな
なんかこう、日本軍の物資困窮は輸送途絶が主な原因で、弾なんか物自体は余ってたイメージが漠然とある
[sage] 2018/09/16(日) 06:49:55.75:JDG7aEyz
鉄薬莢の方が薬莢切れに強いと知ってまじかよと思った
[] 2018/09/16(日) 07:06:05.27:GYP6KP72

今のアメリカ人ですらリロードしてるぞ
プライマーはだめになるからどうにかして外すらしいが
[sage] 2018/09/16(日) 07:30:55.10:GZgH8eH0
ttps://home.hiroshima-u.ac.jp/mfukuok/er/Resources/Image1932.gif
日本の勢力範囲にも銅・亜鉛の鉱山はあったのにな
[] 2018/09/16(日) 07:35:00.28:GYP6KP72

前線の壮絶な困窮は輸送の問題だけど
資源自体はお寺の鐘溶かすくらいには欠乏してるから…
兵器も長持ちさせて持ち主が死んでも使い回せるような作りだし
[sage] 2018/09/16(日) 07:43:43.05:WxMsckoS
供出された鐘が戻ってきて連続殺人が始まると
[sage] 2018/09/16(日) 10:24:11.46:0g7uYxL3
米軍がヘリのドアガンから空薬莢ばら撒いてるのを見る度に
ミニガンは自衛隊には使えんと思ってしまう
[sage] 2018/09/16(日) 10:57:29.12:jzivYSvE
自衛隊の厳密なエンプティケース管理の目的がアモの員数管理なら、近年H&KとかFNとかがアピールしてるバッテリーレス、メンテナンスフリーのラウンドカウンターでも良い気がする
H&KのはHK433専用、FNのはSCAR専用かもしれないけど
ttp://jump.5ch.net/?https://www.fnhuk.com/en/news/new-fn-smartcore
[sage] 2018/09/16(日) 11:21:36.76:Sx4ds+HX
 が言ってるが、薬莢を外しやすいボクサー雷管と外せないベルダン雷管がある訳で、アメリカ式の薬莢は大体ボクサー式で再利用がやり易い。
[sage] 2018/09/16(日) 11:40:58.94:jzivYSvE
ベルダンプライマーを抜き出すのにケース内に水を入れて水圧で取り出すってのを聞いていたけど実戦してるビデオあった
Removing BERDAN primers the easy way.
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=Q0q0E4GtSa4
[sage] 2018/09/16(日) 11:57:54.86:RkQe3r5l
当時の日本的には匠の技でなんとかやってたんだろ
ベルダンプライマーが抜き出しにくいってのは、フラッシュホールの穴がセンターにないからやりにくいってだけだから
専用の治具とか工夫すればいいこと
再利用の回数はリムに線かなんか追刻印されてわかるようになってたんじゃなかったか
[sage] 2018/09/16(日) 18:12:51.80:id3FPfHr
なぁに、薬莢の中から起爆薬を、雷管へタラ~リ、タラリと注ぎ足し、その後から発射薬を詰めてやるんじゃよ……
実際に、アメリカ人がそうやって、無理やり再利用してるとかw ベルダン型カートリッジ。
[sage] 2018/09/16(日) 20:53:27.45:/FOAgXPM
小野田少尉はどうやってリロードしてたんだ?
[sage] 2018/09/16(日) 22:49:42.88:Rntzwjwt

ゲリラ活動で得た弾薬を使うが、あるいはその弾薬を分解して素材に使ったらしい。
[sage] 2018/09/17(月) 20:44:39.56:ElTkH2mA

墜落した海軍の戦闘機の7.7mm回収して使ってたのでは
[sage] 2018/09/18(火) 12:35:52.64:3bom9NcT

スコープつけられて連射できるから近い! ならたいがいのアサルトライフルは近い
二脚備えてんのは珍しいがSG550が「狙撃できる軽機関銃」として設計されたわけでもない
FG42の成り立ちもしらずに単語の言葉尻だけで脊髄反射的に「FG42が近いんだぜ(フッ」とか言い出して引っ込みつかないやつがいるんだろう
[] 2018/09/18(火) 13:15:44.77:rgKzKDF2

横レスだが、64式とFG42が近いとか遠いとかはこの際置いとくとして

64式って開発当初の目標は簡易的な狙撃と軽機の両用出来て軽量だった訳だけど
スコープマウントは残しはしたものの結果的には狙撃要素は捨てたわけだから
かなり特異な銃ではあるよね
[sage] 2018/09/18(火) 13:19:41.47:Ghr1xkHv
もしAR-10のライセンス生産なら評価は違っていただろう
[] 2018/09/18(火) 14:19:17.55:rgKzKDF2
ttp://jump.5ch.net/?https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/10/09/first-look-textrons-6-5mm-cased-telescoped-carbine-ausa-2017/
CTカービンのプロトが公開されてもうすぐ一年経つけど
今回は動くやつが公開されるだろうし楽しみだ
量産品ではもう少し軽量に出来るといいな
[sage] 2018/09/18(火) 16:02:33.10:nEKAGFqV
64はアサルトライフルとしては異質な存在だつたのは確か
[] 2018/09/18(火) 16:27:05.01:km8Z6lAL

自衛官全員に狙撃させるのは無理だしねー…
せめて銃規制ない国なら自主練できるけど
兵隊に人が殺せない問題もあるし
[sage] 2018/09/18(火) 17:53:09.55:ePFws3+j

NGSARで手一杯な予感
[sage] 2018/09/18(火) 17:57:07.66:FT5LStev
バーストで命中率を稼ぐ64のコンセプトは、手法は違えどFAMASやAN94に通ずるものがある
特にFAMASは同じく二脚を標準装備してる

発射速度を落として命中率をあげたSMGはいくつかあったから
小銃でも他にもあったんじゃないか?
[] 2018/09/18(火) 18:27:47.29:xFujI/ir

えーと、NGSAR有力候補と思われるAAIのがCTカービンなんですが

FAMAS他多くの3点バーストは無駄弾抑止であり
64式みたいに低レートでのコントロール向上とは目指す方向が違うと思う
AN94に至ってはそれらとも違うライフルで機能する自動ダブルタップって感じだし
低レートでコントロールしやすくってコンセプトはSMG以外ではAKMや
マシンガンではultimax100があるね
[sage] 2018/09/18(火) 18:49:41.64:FT5LStev
FAMASとAN94は発射速度を上げて銃身が大きくブレる前に2発目以降を送り込み
64は逆に発射速度を下げて2発目以降のブレ自体を小さくする
どちらも点標的に対するバースト命中率を上げる、という目的は同じだと思う
[sage] 2018/09/18(火) 18:50:53.85:FT5LStev
あと大型のマズルブレーキで反動を抑えてるのも64の特徴か
[sage] 2018/09/18(火) 19:05:04.77:KyI2ByM4

AKMのレートレデューサーは発射速度抑制の為じゃなくて
ボルトが閉鎖してから激発するまでにワンテンポ置くことで連射速度の安定と不発率の低減を狙ったものだったような
実際AK-47→AKMでそんなに発射速度自体は減ってないし
[] 2018/09/18(火) 19:08:40.74:xFujI/ir

いやいやAN94はレートが比較にならんでしょ
famasはM16A2と変わらないよ
単に弾薬セーブするだけでさ
A545やAK107みたいなシステムなら同一目標に対する
フルオートの命中率アップは期待できそうだけどさ
[sage] 2018/09/18(火) 19:08:52.66:WdVXsiwJ
あのアホみたいに長いストライカーは小火器屋の発想じゃないよね
それを生かしてバレルに棒をつっこんで空撃ちして飛び出る棒で的に穴開けて練習していたみたいな話を聞いて正直悲しくなった
[sage] 2018/09/18(火) 19:26:31.96:J1x8sOb7
アレはストライカーじゃなくて直動式ハンマーだべ
でも実際元ネタとかあんのかな他にはVZ58くらいしか思い浮かばんが
[sage] 2018/09/18(火) 19:31:29.96:k9xUqHyz
すんません完全にズブなんですけど
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/4eS1ylrVpos
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/eJDR1XYN4_c

これのワンテンポ遅く薬莢飛び出す音が耳に気持ちよすぎるんですけど、これ特有なんすか?

他のar-15とかも見たんですけどあんまコキンコキン言わないし発射とほぼ同時なんすよね

プレデターに出てて気になって調べてるんだけど、暇なら詳しく教えて下さい。
[sage] 2018/09/18(火) 19:47:23.50:FT5LStev

AN94ほどじゃないけどFAMASも発射速度高いことで有名じゃないか
1000RPM超えはあんまないでしょう

FAMASは銃床の後端、頬付けするとこが一段挙がってるとこにバッファーと呼ばれるユニットが内蔵されてて
ttp://www.sturmgewehr.com/forums/uploads/monthly_2016_04/large.image.jpeg.9d663bfa4d209e4d8a5b6c7ebc7308ac.jpeg
レバーを介してスプリングが後退してきたボルトキャリアを前に押し返すようになってる(リコイルスプリングはキャリア前方に別に存在する)
俺はこれはレートを上げるための装置だと認識してるんだが、調べてもよく分からん(ForgottenWeaponsで言及してるかもしれないけど英語が聞き取れない)
もし仮にそうなら、そういう装置を付けてまで発射速度をあげることは、やはりAN94と同じような思想があるんではないか
[sage] 2018/09/18(火) 19:51:17.60:FT5LStev
でも反動を軽減する装置かもしれないし
900かそこらのNATO小銃を1100RPMまでブーストしたところでAN94程の効果が期待できるかも定かでないけど
[sage] 2018/09/18(火) 20:12:51.52:ztZWvre7

え?ベルト給弾のほうじゃないの?こっちはモックアップじゃないし
ttp://jump.5ch.net/?https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/06/14/details-about-next-generation-squad-automatic-rifle-competition-contestants/
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/06/lsat-machine-gun-tfb-660x439.jpg
[sage] 2018/09/18(火) 20:20:04.99:KyI2ByM4

こうしてみるとほんと兄弟みたいにそっくりだね
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/qUjw_fOS6lA
ttps://i.imgur.com/u7qMOFT.jpg
開発者は参考にした銃にこいつを挙げてないし
[sage] 2018/09/18(火) 20:22:25.40:KyI2ByM4
途中で投稿しちゃった
挙げてないけど、何か共通の見本があったのかな?
ZB26はまた全然違うし、StG44やFALは回転式ハンマーだけど
[sage] 2018/09/18(火) 20:24:05.72:J1x8sOb7

バッファーって名前通りなら反動軽減の緩衝機じゃない?
FA-MASの分解図は見た事ないけどこの図なら後座長が短いように感じるし

高レートを得る為に後座長短くして反動軽減の為にバッファーを入れてって仮説も成り立つけど
[sage] 2018/09/18(火) 21:14:41.94:ztZWvre7

似てるとは思うのだけれど、vz.58はプロップアップで64式はティルトボルトじゃないんでしたっけ
ttps://images2.alphacoders.com/173/173082.jpg
因みにパーツNO.20はチェコ語でUdernik=ストライカー。この図が正しければvz.58は公式にはリニアハンマー式ではなくストライカー式ってことでしょうね
[] 2018/09/18(火) 21:34:02.35:xFujI/ir

要求性能からしたらAAIはどちらもありうると思うんですよね
昨年のは3Dプリントながらアルミ合金製ですしモックじゃなく実働試作だと思うんで
ライバルのSIGはMCX系でFNはSCAR系のHAMRとミニミ系の二本立てなので
精度重視の傾向からするとAAIはベルトを選ぶかなと思うんですよ
[] 2018/09/18(火) 21:38:48.84:xFujI/ir

バッファーなら大きさこそ違えどFALやG3にもありますし
そう珍しいものでもないような気がします

自分もそう思います、ちなみにVZ58にそっくりなストライカーは95式ですね
これらは64式と違いロックタイムも短いですし
[sage] 2018/09/19(水) 04:01:01.24:Yy5DGYyT

MKB. 42 (H)もオープンボルトだけど直動式ハンマーじゃないのかな?
ttps://i.imgur.com/8x4FunX.jpg
[sage] 2018/09/19(水) 09:54:48.72:xzlC6S7j
直動式ハンマーはフルオート時閉鎖直激発というサイクルレート向上に資する形式なのに64式はレート低めという
ちぐはぐさは否めない
[] 2018/09/20(木) 05:29:08.19:L75TOr63
64式の立った状態でフルオート時の銃をコントロールするというコンセプトがおかしい。
そういう突撃銃的な銃ではないじゃん。
[sage] 2018/09/20(木) 05:43:38.24:8LojAAY0

伏せや遮蔽物に押さえて撃つと安定するという条件だとどんな性能でもOKになっちゃうだろ。
最悪の射撃状況でコントロール可能にしないと意味が無い。
戦闘時最悪の射撃状況となると、平地での立射姿勢って事になるから、その状態でフルオートコントロール可能という条件は間違っていない。
[] 2018/09/20(木) 06:24:26.18:+UDfcRgP
米軍に収められたM4っていろんなメーカーのがあるけど
コルトとFNのM4だと品質にどれぐらい差があんのかな?
なんとなく自分がもつならFN製の方がいいなって気がするけど
[sage] 2018/09/20(木) 06:48:03.08:jqAXuuNa
FNUSPのがあれだからコルトも入れてるとか
[sage] 2018/09/20(木) 07:22:58.13:XPidNKDs
デトロイトPD SWAT SIG SUAER M400を採用
ttp://jump.5ch.net/?http://soldiersystems.net/2018/09/19/detroit-police-department-swat-adopts-sig-sauer-m400-rifles/
何故にM400? そこはMCXだろうと。AR-15欲しいなら他にもメーカーあるでしょうと。M400は何の変哲も無いAR-15コピーだと思うのだけれど
SIGサイトを見ると民間向けのアクセサリ付けたモデルのMSRPは$1200~だけれどLE向けに大バーゲンでもやっているのだろうか
[] 2018/09/20(木) 09:36:17.66:qOOjxR/s

MCX accuracy issues
[sage] 2018/09/20(木) 10:14:14.12:YcQlaXzN

FN製ってFNで製造してるわけじゃなくてアメリカの下請けに丸投げしてるって聞いたけど。
FNが納品してるのはオリンピックアームズ製だとか。
[sage] 2018/09/20(木) 11:00:48.70:+UDfcRgP
え?そうなん?
だとしたらコルト製と変わらんか
[sage] 2018/09/20(木) 11:51:31.56:CEFqwfnk

MCXの命中精度の問題か。とするとM400って他社のAR-15コピーより精度高いのかな
[sage] 2018/09/20(木) 12:11:20.54:0LKIF4hh
M400はじみーにイラク特殊作戦部隊で採用済み
ttp://jump.5ch.net/?http://armamentresearch.com/isof-arms-equipment-part-1-personal-equipment/
[sage] 2018/09/20(木) 12:18:19.69:gesmEJeL
デトロイト市警とか予算少なそう
[sage] 2018/09/20(木) 13:57:28.94:dE8Tw8Cm

大質量で叩きつぶすように発火させるスラムファイア的な役目と、
ボルト後退時にハンマーの質量分も加わるって意味
[] 2018/09/20(木) 16:19:08.91:X5qe6LQ4
カナダのディマコ社(現コルト・カナダ)
がライセンス生産してるAR-15は本家
コルト社製より品質が良いと言われてたな。
HK416が登場するま欧州で採用されてる
AR-15系といえばディマコ社製のC7か
C8だった。
[sage] 2018/09/20(木) 19:08:17.20:4oh+i4CF
MPi-KMかよw>本家勝り
[sage] 2018/09/20(木) 22:22:22.32:yyY6Kx+H
米空軍のサバイバルライフル
ttps://i.imgur.com/2cSUMBf.jpg
ttps://i.imgur.com/2v0CBSn.jpg
[sage] 2018/09/20(木) 22:31:02.79:f1YezUNp

今度これに変わるんでしょうね
ttp://jump.5ch.net/?https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/06/26/usafs-new-gau-5-a-aircrew-self-defense-weapon/
[sage] 2018/09/20(木) 23:20:35.62:mlMT+tYR
SURGのニュー写真と動画来てる
ttp://jump.5ch.net/?http://soldiersystems.net/2018/09/20/live-fire-ussocom-suppressed-upper-receiver-group-surg/
サプレッサーの緊縛縄みたいなのはアラミド繊維でできてるのか
[sage] 2018/09/21(金) 15:56:13.08:sToM2m3a

なんだこのハリウッドのプロップ屋がやらかしたみたいな代物は…
無いよりマシどころか持ってかない方が余計なトラブル無さそう。
[sage] 2018/09/21(金) 17:21:42.94:q30dvalo
XMロアにA2アッパーにM4ハンドガードとストックとかコンパチ極まれりだな
[] 2018/09/21(金) 18:17:54.87:EPnLVvTd

民間ではオリンピックアームズの折り畳みすらあるしちゃんと使えるんだろ
[sage] 2018/09/21(金) 20:15:51.79:OYuQl9ju
ちっさくてかわいい
[sage] 2018/09/21(金) 20:35:41.52:WCZoVxKg
びっくりするのがまだF15の射出座席にまだ積まれてる事だな
[] 2018/09/21(金) 21:08:00.90:OeO7QjR2

ベトナム時代はXM177だったけど、M9採用以降
サバイバルガンはM9だけで採用で長物復活って聞いたけど違うのか
[sage] 2018/09/21(金) 21:14:16.92:Dpg2+Aus

なんかやたら複雑そうなメッシュ構造だな、3Dプリンタだからできたんだなとかと勘違いしてたw
[sage] 2018/09/21(金) 21:38:21.10:WCZoVxKg

2016年頃からこのモデルを搭載してるみたい。特徴が右側のテイクダウンピンについてるワイヤーかな
ttps://i.imgur.com/66yXQBx.jpg
ttps://i.imgur.com/Rx3pvcu.jpg
ttps://i.imgur.com/g2jyUXr.jpg
[sage] 2018/09/21(金) 23:25:15.19:Dpg2+Aus
X95の内部3Dアニメが公開されましたね
ttp://jump.5ch.net/?https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/09/21/3d-animation-showing-how-iwi-tavor-x95-rifle-works/
個人的に気になっていた、パーツリストに存在しないマグリリースのリンクも再現されてたけど。けど
ホンマかいなこれ?こんなシートメタルの細くて長いのでマグキャッチスプリングを押してるの?ちょっと信じがたい
[sage] 2018/09/21(金) 23:51:05.87:oyE0pRDg
 XM-177をGAU-5として採用した後、長銃身と新型消炎器くっつけて、
M855対応では銃身をとっかえるかまるっと新規レシーバーを載せるか(どっちにせよ、ここでGUU-5に名称変更)で、いろいろ延命してた模様。
ttp://jump.5ch.net/?https://en.wikipedia.org/wiki/CAR-15#GUU-5/P

>GUU-5/P
>United States Air Force GUU-5/P Carbine

>The GUU-5/P was a result of United States Air Force making ad-hoc upgrades to its GAU-5 series.
>The barrels and flash suppressor were replaced with the longer 14.5-inch (370 mm) barrel with a 1-in-12 twist, but the weapons retained their original designations.
>With the change to M855 cartridges, they either received 1-in-7 twist barrel or complete upper receiver assembly replacements.
>The GAU-5s markings were also removed and the weapons were re-stamped GUU-5/P.
[] 2018/09/22(土) 07:39:59.39:n+falcUh
空自のパイロットも自衛用火器を装備すべき。採用すると何かな。まあ64式折り畳みストックとかになりそうだけど。
下手するとグリースガンとか
[sage] 2018/09/22(土) 08:02:48.36:Nlbg5Lfp
余剰のM1カービンもしくはホーワカービンを少量再生産して、樹脂製折れストック付けたみたいなのでいいんじゃないか。
つうかMP7でいいかw
[sage] 2018/09/22(土) 08:14:27.56:MBilyj73
自衛隊に使われる為に産まれたとしか思えない
超イケてないダサダサなコイツを採用して積もうぜ!
ttps://i.imgur.com/kxuE3ZU.jpg
[sage] 2018/09/22(土) 08:17:41.18:KBim8pjv

> 64式折り畳みストック
ttps://i.imgur.com/u7qMOFT.jpg
AR-15のフォールディングストック化よりハードルは高そうだけれどHOWAの技術力で。って試作品あったりするのだろうか
[sage] 2018/09/22(土) 08:39:27.10:9BONE/wa
ストックは短くできないから銃身を5インチで
[sage] 2018/09/22(土) 08:41:55.50:DG+wW24n

ストックの中ってどの銃もすっからかんだと思ってたわ
こんなに中身ぎっしり詰まってる銃ってほかにあんの?
[sage] 2018/09/22(土) 09:00:52.45:3JxGdr/S
M16
[sage] 2018/09/22(土) 09:10:41.41:9BONE/wa
詰まってるって言っても注油器だけどな
[sage] 2018/09/22(土) 09:24:36.24:fvHQZQoD

M16「……」
FAL「……」
[sage] 2018/09/22(土) 10:21:35.32:MNWzkZrw

FALは銃床のリコイルスプリングを機関部に移植したパラトルーパー型があるじゃん
まあ64はハンマーの移動距離を稼ぐのに銃床を利用してるから無理だろうねえ
[sage] 2018/09/22(土) 10:45:10.15:l/FJH4Rw
米軍でも昔は中折れ2連のM6で、うさぎ獲ってしばらく糊口をしのげって話だった訳で、
GAU-5ってのは、敵地上空で降下して、古くは竹槍やとび口、時代が進むとSKSやAKで武装した警防団・民兵に捕まって
フルボッコにされるのを自力で防ぐためだろうし、自衛隊パイロットがそんな状況に投入されること自体あっちゃいかんのでないんか。
[sage] 2018/09/22(土) 13:31:11.31:IcYiABi1
小銃より単価高いぞコイツ
ttps://i.imgur.com/Vpx3vBT.jpg
ttps://i.imgur.com/W8hywNl.jpg
[sage] 2018/09/22(土) 14:12:49.74:nujY3dm9
やはりAKS-74Uは便利だな
サバゲで折畳みストックAKの愛用者少なくない、フィールドまで運ぶに便利だし
[sage] 2018/09/22(土) 16:15:31.03:3TbUdykf

あの空自が地上火器について何かするとか期待しちゃダメです。
間違った節約根性が骨の髄まで染み付いていて、陸自のおさがりであと何十年かは現装備で行ける(とりあえず定数は満たせる)とか本気で考えてますから。
すぐ予算がないってのを言い訳にするし、現実に操縦者に武装持たせる必要が発生しても全然装備が足りないとか、操縦席に持って行くには不適切なフルフラップホルスターでなんとかさせるなんて事態になると思います。
[] 2018/09/22(土) 18:53:29.17:GPaeCbah

AR7「(苦笑)」

300BLKの5.5インチバレルがでた
ttp://jump.5ch.net/?https://www.sigsauer.com/store/sig-mcx-rattler-psb.html
どうせ自衛隊は買わないですよねー
[sage] 2018/09/22(土) 22:40:05.77:Qy0DICLn

注油器といえば
正直9mm機関けん銃よりパイロットとドライバーの自衛用火器として長年の実績を持つグリースガンでよくねぇ?
ボルトとバレルを改造すれば9mm撃てるらしい
[sage] 2018/09/22(土) 22:45:40.03:9BONE/wa

空自のパイロットの非常用武器として?
あんな鉄くず持って会敵したら確実に死ぬな・・・
WWIIでトンプソンが高いからって作った、塹壕内くらいの距離の敵になんとか当たればいいってくらいのガラクタなんだからさ・・・

せめてP90とかMP7あたりは渡してやらないと三途の川も渡れないよ
[sage] 2018/09/22(土) 22:49:01.97:Qy0DICLn
Youtubeで有名のLarry Vickersの話によれば彼がデルタフォースに入隊した時期で、まだグリースガンを運用していたらしい。
彼は割りとグリースガンに愛着があるらしく、グリースガンの紹介動画をたくさん作った。
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/0-zOTjiSUjM
M3 Grease Gun
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/_4VQU4J5u6c
M3 Grease Gun and HK UMP
[] 2018/09/22(土) 23:21:21.29:bEp54U2n
グリスガン、このあいだフィリピン軍でも大量導入したしなw
もっと高性能な製品が市場にあるだけで、最大射程100mで撃ちあうだけならグリスガン程度の性能があれば実は十分ちゃ十分なのかもしれん
[] 2018/09/22(土) 23:30:00.05:GPaeCbah
オープンボルトのサブマシンガンだからどう作っても大差ないでしょ
UMP45の方がいいかもしれないが
でも.45acpがね…サプレッサーと相性いいから活きるときはあるかな
[sage] 2018/09/22(土) 23:33:50.83:9BONE/wa
グリースガンはボルトがやたら重くて反動デカいんじゃなかったっけ
しかもオープンボルトだし適当サイトだし、100m先とか当たるんかな
[sage] 2018/09/22(土) 23:42:27.75:09AP9XT4
グリースガンは単射は知らんけど連射時の集弾性が第二次大戦で生産された短機関銃の中で、ぶっちぎりの一位だそうだ

それ単純にレートが遅いからじゃね?と思わなくも無い
[sage] 2018/09/23(日) 00:42:54.23:ld2ORQhB
今更100式と同時期の銃を使うのもどうかという気はするが・・・
ただ値段の上では即時全パイロット隊員に配備させられるくらい安いだろうからありえそうで怖い
[sage] 2018/09/23(日) 00:52:36.00:2Gz5sae/
グリースガンのマニュアルセイフティはダストカバーだけだから
あれで現行の作法に従って頻繁にセイフティかけはずしするのは難があるな
左据銃なら親指で素早く開けることはできるはずだけど
[sage] 2018/09/23(日) 00:54:49.63:2Gz5sae/
昨今の近接戦闘ってとかくセミによる速射を基本にしてるきらいがあるから
グリースガン並に発射速度落とした、もしくは発射速度が切り替えられる機能は
次世代のアサルトライフルに需要があるんでないかな
[sage] 2018/09/23(日) 01:20:58.12:6vRcuvyF
正直グリスガン配備するくらいならC96+ストックとかM712+ストックとかスチェッキン+ストックとかVP70+ストックの方が良心的な気がする
[] 2018/09/23(日) 01:31:26.30:xQl0GMKi

モーゼルはカービンすると確実に親指怪我するからダメだし
そもそも骨董品だし状態が良いのはコレクター価格だ
VP70はストック付けても近距離以外どうしようもないでしょ
APSはロシア現用サバイバルガンだし、この中では唯一それなりに使えそう
[] 2018/09/23(日) 01:39:55.72:o+wFi4cw
照準器云々以前に弾があれだから射程はない
それならむしろUZIにして欲しい
[sage] 2018/09/23(日) 03:07:04.95:xUIgqS/p
もう小火器の選定なんか全部ロシアに習えば時間と費用の削減になるんじゃないか
[sage] 2018/09/23(日) 06:31:09.56:jbK5UrZO
MP5でいいじゃん
[] 2018/09/23(日) 06:46:46.47:xlHhXhOR

むせる
[sage] 2018/09/23(日) 06:57:22.78:K9Tvt2nA
9mm仕様の超小型ったら今ならコイツらか
ttps://i.imgur.com/41jWgid.jpg
ttps://i.imgur.com/9M8pwEu.png
USWはデフォでダット付きとか良いな
[sage] 2018/09/23(日) 07:14:50.05:2Gz5sae/

最初見たときはなぜか21世紀の銃には思えなかったし
西側の銃とも思えなかったが
こうしてみると今風ではあるな
[sage] 2018/09/23(日) 08:12:37.59:FM0F15PE
もうブッシュマスターで良いように思えてきたw
[] 2018/09/23(日) 10:38:45.61:lwn9t5wJ
MP7とかじゃダメなんかね>>サバイバルガン
[] 2018/09/23(日) 10:42:29.15:xlHhXhOR
今日日のピストルカービンでええやん
要は9mm(ロシアン?
[sage] 2018/09/23(日) 11:38:13.08:kkhnw6Ed

BF3でPP-2000は愛銃だったわ
[sage] 2018/09/23(日) 11:38:42.75:MjVpHHju

ボルトが重いから反動を吸収しやすい。
初者速度が遅いから指切りバーストが容易。
そして45口径弾。
[] 2018/09/23(日) 15:31:31.64:lwn9t5wJ
今どきの技術でガチでオープンボルトのSMGを作ったらどれだけお安いものができるんだろうw
うっかりグリースガンMod.Mみたいなのを想像して萌えたw

ベレッタもMx4があるのにわざわざM12をリバイバルさせたしなw
[] 2018/09/23(日) 18:05:03.58:t9VUmc/+
ツイッターで知ったんだが
90年代にIDWってSMGが開発されていたのを初めて知った
以前写真では見たことあったかもしれないが、普通のコンパクトSMGだとスルーしたかも
ttp://jump.5ch.net/?http://firearmsworld.net/britain/phidw/idw.htm
ttp://jump.5ch.net/?https://hb-plaza.com/forums/topic/%e3%83%96%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%9e%e3%83%b3idw%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/
ttp://3.bp.blogspot.com/-9Ilfhi7kIIs/U8F-oyjP6SI/AAAAAAAABEo/CW9UnjE5CPQ/s1600/str.jpg
[sage] 2018/09/23(日) 18:42:01.24:aF+iK2eu
ええ…バッテリー駆動なのか…
[] 2018/09/23(日) 20:50:40.47:x88yFjrf
空自が防御小火器を採用するとしたならおそらく機関拳銃になるでしょ。
[sage] 2018/09/23(日) 21:09:14.15:zOgnsMOt
モーター駆動だから碌な整備がされてなくても動きますってコンセプトなのか?
[sage] 2018/09/23(日) 21:10:39.24:WRF70n99

チェーンガンめいてジャムっても大丈夫という設計とか?
[sage] 2018/09/23(日) 21:16:22.13:6vRcuvyF
空自の護身用武器は、あくまで200m先の標的を殺傷出来る能力が必要だろ
米軍のサバイバルライフルだってそのためにわざわざ5.56なんだから、
拳銃弾じゃ無理だわ


電動ダンパーを作動させると連射速度をコントロールできる
電動ダンパーが動かなくとも発射だけは出来ると思われる
[sage] 2018/09/23(日) 21:29:32.76:I01e+vB1

某ゲームかららしいですねw
しかしこれ構造が良くわからない。グリップ内のダンパー(オイルなのか電磁なのか?)がボルトのスピードを落とすのはわかるけれど逆は?
ボルトにシアの入るノッチがあるところを見ると常にボルトは閉鎖方向にテンションがかかっているように思えるのだけれど
と思ってこのパテントを翻訳で読むとやっぱりメインスプリンがあった、図示されてないだけで
ttp://jump.5ch.net/?https://patents.google.com/patent/US5379677
Bolt 16, forced forward via a main spring force (not shown),
strips a cartridge from the magazine (not shown), and chambers and fires the cartridge at a position as depicted in FIG. 3.
主ばね力(図示せず)を介して前方に付勢されたボルト16が、
マガジン(図示せず)からカートリッジを剥ぎ取って、図2に示す位置にカートリッジを発射し、カートリッジを発射する。3。
[sage] 2018/09/23(日) 23:57:05.31:KTJXTMqc
歩いていくという選択肢は?
[sage] 2018/09/24(月) 02:57:48.56:zXjIbLp9

いや空自にどこで墜落させる気よ・・
[sage] 2018/09/24(月) 06:10:55.43:X7AbyPuL

ロシアに武力で占領された北海道内の原野とかかね
[sage] 2018/09/24(月) 06:40:43.68:c/ZwP+OF

半島、だろうなぁ
[sage] 2018/09/24(月) 06:54:20.51:sveoTWEZ
パイロットなんてハンドガンでいいだろ
自決用に
[sage] 2018/09/24(月) 09:40:20.64:L9POZjXZ
戦闘救難捜索って敵正規軍が防空固めた勢力圏内とかだと救出は困難だから
パイロットはおとなしく投降した方がいいと思うが
その場合、パイロットが銃を持ってるのはいろいろと不味いんでないか
無謀にも戦おうとするかもしれないし、自決しようとするかもしれない
あるいは銃を持ってることを名目になぶり殺しにされるかもしれない
[sage] 2018/09/24(月) 09:45:53.74:WRVLo6QT
ロシアや米軍がパイロットにSMGやカービンを持たせるのって、
相手が絶対に捕虜にとってくれそうにないゲリラや武装勢力っていうのもありそう
[sage] 2018/09/24(月) 10:11:14.91:GnM9SEii
だったら尚更自決用の拳銃でいいなw
[sage] 2018/09/24(月) 10:24:33.36:4/XXTRAo
志気の問題
パイロットにとってはオンリーワンの命なので僅かでも備えたい
[] 2018/09/24(月) 11:16:14.42:kBIG04Tf

ほんとかは知らないけど
アメリカが.22LRと410Gaのコンボとか
.22LRの折り畳みや果てはシングルショットみたいなおもちゃばっかり渡してたのは
捕虜になったときに武器だと判断されないためでもあるらしい
逆に.22LRのホローポイント渡して慌てて回収してるが
[sage] 2018/09/24(月) 11:20:39.56:MZw3klUh
そもそも戦闘用じゃなくて、サバイバルのためだからな。でかい弾だと食うとこ減る
[sage] 2018/09/24(月) 11:36:01.97:X7AbyPuL
ロシアにしろ半島にしろまともな捕虜の扱いは受けられないから、ちゃんと5.56のサバイバルライフルが必須だね
[sage] 2018/09/24(月) 12:45:09.91:6DBWNSqC
パイロットを育てるために莫大な金がかかる。
[] 2018/09/24(月) 13:26:18.37:DA5NIPii
しかしサバイバルライフルとして考えれば廃案になったマグプルのPDW、あれは惜しかったな
いい線要ってたたと思う

ttp://jump.5ch.net/?https://ja.wikipedia.org/wiki/Magpul_PDR
[sage] 2018/09/24(月) 14:30:48.58:yYHJG/RZ
なんだかんだ言ってもブルパップは車載にはうってつけだしな
特にブルパップの中でもコンパクトさに特化したライフルって少ないし
PDWとしてMP7やP90と競合させようとしたのが間違いだった
[sage] 2018/09/24(月) 14:33:04.99:lIealEBa
攻殻のナインウェポンに似てるな
[sage] 2018/09/24(月) 15:21:53.43:kpp6LgvR
ひんぱんに撃っていたら難聴になるけど
PDWはめったに撃つものではないから問題はない
[] 2018/09/24(月) 18:49:12.96:kBIG04Tf
サプレッサーを標準装備にしたら?
[sage] 2018/09/24(月) 19:14:30.35:smwqygiK
89式って安全装置の取り扱い上、親指は左側面にいかずに右側面の切り替え軸付近に置いてるやん
非正規な撃ち方だと思うけど、これで実銃も問題なくハンドリングできるならアメリカ銃規制の水かき部分が云々って部分は実はあんまり規制効果ないってことになるよな
そんな変な撃ち方はJAPしかしないから問題ないのか?
[sage] 2018/09/24(月) 19:22:26.55:T/mSOsuC

これはブルパップだからって事?オーストリア軍とかフランス軍とか難聴が増えて困ってるの?
[sage] 2018/09/24(月) 19:37:44.29:4OZ0DpLG

カリフォルニアのやつはアサルトウエポンを規制しようとしてて、んじゃアサルトウエポンってなに?って事で特徴のひとつとしてピストルグリップがあるんだと思う
[] 2018/09/24(月) 20:17:19.55:FMvbbAvy

精密射撃するならトリガー引く方のグリップなんぞ
むしろ握らんほうがいいって人もいるし
肩付けサポートで引きつける方向で強く握り込まないのがセオリー
逆にフルオートや乱射だと押さえつけるのに強くしっかり握る必要があるので
カルフォルニア規制は一定の効果はあるかと思う
[sage] 2018/09/24(月) 20:39:07.31:L9POZjXZ
TKB022PMとか
ttps://pbs.twimg.com/media/Bxqj6NsCEAAuaAo.jpg
Device DMとか
ttp://modernfirearms.net/userfiles/images/grenade/gl53/dm_device.jpg
握れる握把を持たない銃もいくつか作られてて
たしか一昔前までの小銃の構え方は、射撃時は(歩兵銃であっても基本的に)
左手で銃を支えつつ引きつけて右手は引き金引く以外は添えるだけだったんだよね?
Device DMはともかくTKBがああなったのはそういう背景があったからなんだろうね
[sage] 2018/09/24(月) 21:01:37.43:smwqygiK
>573
ちゃんと握るのはフルオートの為ってのは説得力あるね
89の変な撃ち方はあくまで即応性のためって感じでセミオートで撃つのが前提っぽかったし
[sage] 2018/09/24(月) 21:21:42.05:T/mSOsuC
>逆にフルオートや乱射だと押さえつけるのに強くしっかり握る必要があるので
押さえつけるのはフォアグリップじゃないの。昨今ピストルグリップはアングルが立ってるから押さえつけられない気がする
ttp://2poqx8tjzgi65olp24je4x4n.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2017/03/AR-15-Grip-Options-MPA-Vertical-Grip-A2-Pistol-HK-V2-TangoDown-Flip.jpg
[sage] 2018/09/24(月) 21:25:02.23:L9POZjXZ
CQB、特に密集隊形を取る屋内戦では銃身を頻繁に上下左右に振らなきゃならないし
アーマーを有効利用するためにヘソを標的に向ける構えをとると
被筒を保持する場合、それが肩から遠のくため左手で銃の重さを支えるのはしんどくなるし
かといって疲れないように弾倉を左手で引きつけると
重心に対し支持点が後ろに下がってしまうのでバランスや保持性が悪くなる
右手がしっかり握把を握ることができないと、これらの問題は悪化すると思う
フォアグリップさえ使えれば少しはマシになるかもしれんが
[] 2018/09/24(月) 21:30:22.98:FMvbbAvy

むしろグリップは起きてる方が力は入れやすいでしょ
手首も痛めにくいしね
[sage] 2018/09/24(月) 21:30:59.53:X7AbyPuL

サムホールストック?
あれはピストルグリップはアサルトウェポンに見えるからって見た目の問題。
軍用銃でもボルトアクションの狙撃銃なんかサムホールストックだったりするし
[] 2018/09/24(月) 21:35:18.53:FMvbbAvy
ピストルグリップであってもグリップ寝てるとリコイルを上に逃しやすく
連射が求められるロングガンではリカバリーで不利になる
グリップ立ってる方がリコイルで銃口跳ね上がり難いし腕も疲れないって事では?
[sage] 2018/09/24(月) 21:37:42.92:L9POZjXZ

ttps://static1.squarespace.com/static/51d87e77e4b0c6a357c4abd1/t/5338ded3e4b0a1f2af93823a/1396235989515/mmgrfle.png
こういうやつの話
親指が通せないようになってる
[sage] 2018/09/24(月) 21:44:20.81:c/ZwP+OF
Kel-tecのカリフォルニア専用ブルパップとかある
ピストルグリップ無し
ttp://jump.5ch.net/?https://www.keltecweapons.com/rifles/rdb-c
ttps://i.imgur.com/HFriCYL.png
専用モデルまで出るんか(驚き顔)
[] 2018/09/24(月) 22:45:26.81:kBIG04Tf
おいおい法律に対応するためだけに
アッパーレシーバーを開いてクリップでロードするAR15があるんだぞ
mini14使えよって思うよね
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/qOjAWijgru8
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/HEVBCACUHvs

銃規制もいまいち思い切らないから鬱陶しいだけで反感持たれるのもわかるんだよね
でもセミオート規制行き着いたら内戦が起きそう
[sage] 2018/09/24(月) 22:57:18.28:naAV0eq/
 どう狙うんだと思ったら
ttps://www.thektog.org/proxy.php?image=http%3A%2F%2Folegvolk.net%2Fgallery%2Fd%2F50898-2%2FRDB-C_6-5grendel_DSC2431web.jpg&hash=bb564fa81a18882cf68221c33645d8a9
ttps://www.thektog.org/proxy.php?image=http%3A%2F%2Folegvolk.net%2Fgallery%2Fd%2F50901-1%2FRDB-C_6-5grendel_DSC2429web.jpg&hash=e29d13178b8d164137de054b081740ee

・・・めっちゃ使いづらそうなんだけど(エ・ω・`)
[sage] 2018/09/24(月) 23:27:41.74:c/ZwP+OF

やりにくそうww
どうしても直銃床を排除したいんだろうなぁ


これもおkなんやろ?
ルガー PC Carbine
ttp://jump.5ch.net/?https://www.ruger.com/products/pcCarbine/models.html
ttps://i.imgur.com/B812VWW.jpg
$500以下で買えるし半分に割れて持ち運びも便利
グロックのマガジンも使える、ええな
[] 2018/09/24(月) 23:41:23.67:DA5NIPii
PCCカービン好きとしてはいいなとおもうw
[sage] 2018/09/24(月) 23:52:32.68:L9POZjXZ
連中はなんのために銃規制してんのか全く分かってねえし、市場に自浄作用がない
本来、「必要に迫られて粛々と最低限の武装をしてる」ってイメージを
メーカーも消費者も全体がアピールしてかないといけないのに
[sage] 2018/09/25(火) 00:01:36.40:7kDqlGBK
そういやAUGは実戦でプルーフされたって話聞かないな
[] 2018/09/25(火) 00:11:49.52:oRLHvhcH

どうだろうね
少なくとも新型導入してAUGに積極的なオーストラリアは
FAL時代のベトナムを初めAUG時代も各紛争に兵隊送ってるんで
それなりにはプルーフされてるんでしょうね
[] 2018/09/25(火) 00:13:17.49:EN3eRmWe

そうはいっても実際の所有率は二割か三割
拳銃の常時携行してるのはもっと下がるはずだからな
地域差があっても無許可でセミオートライフルまで配る必要があるとは言えないし
一部の変人のために命の危険までとるかというと
[sage] 2018/09/25(火) 00:16:40.93:sEVWGPXh
 ttp://jump.5ch.net/?https://ssaa.org.au/news-resources/firearms-industry/the-f90-a-new-rifle-for-the-australian-defence-force
[sage] 2018/09/26(水) 20:15:08.90:sG0N5N2J

これってMDR-Cにソックリなんだよな…
まぁ未だにDessertTechから出てきてないけどw

7.62のMDRはもうロールアウトしてるんだが…
[sage] 2018/09/26(水) 22:27:36.88:EEOgBBHj
AR15のロアレシーバーって普通のアルミなのかジュラルミンなどのアルミ合金なのか知りたい
いくつものビール缶を溶かして鋳型に入れて80%よりも前の状態のを鋳造してる動画を見て気になった
[sage] 2018/09/26(水) 22:36:12.69:ykLJwFIN
7075という日本の規格では超々ジュラルミンよばれるアルミ合金だよ。
[sage] 2018/09/26(水) 22:48:28.23:o0dLdkHt
ただのアルミだったらセレクターレバーのクリックがすぐダメになりそう
[sage] 2018/09/26(水) 23:03:31.98:+mGk/zWD
鋳造ってのもスゲーな普通は鍛造だし
[sage] 2018/09/26(水) 23:08:42.81:o0dLdkHt
マルシンの組み立て式モデルガンのM16ならただのアルミかもしれん
[sage] 2018/09/27(木) 01:58:06.04:CYeLS0Fz
AR10のロアは薬莢を溶かしてそれを鋳造してた
加工に関してはバッファチューブの部分のねじ切りが一番難しそうに見えた

アルミの鋳造の場合は缶でなくアルミホイールなら質のいい合金かも
[sage] 2018/09/27(木) 02:10:40.95:kFSiMB8A
真鍮レシーバーとかイエローボーイかよってw
[sage] 2018/09/27(木) 03:00:27.70:HAIQJv64

これやで、これ
ブラスレシーバーはロマン
ttps://i.imgur.com/FAakFUs.jpg
[sage] 2018/09/27(木) 08:17:26.15:jnmzXevX
ガンメタル(砲金)とブラス(真鍮)って別じゃないの?
[sage] 2018/09/27(木) 09:23:04.82:wNU4z5bu
青銅と黄銅だから違うけど、突然どうした?
[sage] 2018/09/27(木) 09:41:08.90:LtlJvoKk
いやイエローボーイとか真鍮レシーバーじゃなくて砲金レシーバーなんだと知った朝でした。スレ違い失礼
[sage] 2018/09/27(木) 12:15:00.97:f/7jdXge
ようつべでみたのはアルミと真鍮だけど、鉄のプレスと溶接もあればいいのに
バッファーチューブの部分はいっそ大きなボルトを加工するとか
[] 2018/09/27(木) 12:32:35.60:W+G3uP1t

以前ここに貼ったけど、プレスじゃなく鉄板打ち抜き溶接AR15ロアならあるよ
ttp://jump.5ch.net/?https://www.theflatspot.net/ar-lower-flat.html
[] 2018/09/27(木) 16:18:07.57:JRdknqMw
失笑をかうパンジャンドラムに、AI制御のバーニアをつけて
敵陣の中に走りこむ未来兵器をつくるww!
[sage] 2018/09/27(木) 21:43:43.47:57Td0cUr
銃器メーカーもトポロジー最適化ソフトを導入するだろうか
軍用の突撃銃は特に剛性と軽量化という課題に対してシビアそうだし
[sage] 2018/09/27(木) 21:51:40.62:TZjz30nC

これは登録逃れの隙間商売品だな。
昔流行った80%ロアと一緒。
アメリカはフレーム(ARの場合ロア)を銃本体とみなし、課税も登録もフレームで行う。
当然許可が無いと買えないし売れない。
これを半完成品(80%)として売ると銃とみなされないので、未許可で誰でも買える。
アッパーやバレルはただの部品扱いで、誰でも普通にアマゾンで買える。
80%ロアーを買えばちょっとの加工で未許可でアサルトライフルが所持出来る。

鉄板プレスロアもこの手の隙間商品。
[sage] 2018/09/27(木) 21:54:54.42:DakcL5bh
なんか最近TLとかで見かけますね>トポロジー最適化パーツ。流行ってんですかね。小火器デザインでも流行りはじめたらあっという間に広がりそうな気がする。コロボフ爺さんが存命だったら嬉々としてデザインしそうw
[sage] 2018/09/27(木) 21:55:31.54:J85uZP19
Polymer80のAR版とか出ないのかな?
[sage] 2018/09/27(木) 21:56:28.25:J85uZP19
と思ったら出てんじゃんwwww
ttp://jump.5ch.net/?https://www.polymer80.com/ar-15-lower/

これは実質規制無いも同然ですわww
ゴーストガンが問題になるわけだなw
[sage] 2018/09/27(木) 22:01:25.04:9e2/AHs4
だってアメリカでは銃を自作するのは違法じゃないからw(フルオートとか所持に許可がいるものは別)販売しなきゃ登録いらないし。まぁそれで仰るとおりゴーストガンの問題が出てるけど
[sage] 2018/09/27(木) 22:10:09.00:J85uZP19
しっかしコイツラ、凝りもせずどんどん新しいVerのロウワー作ってんだなw
少し前に怒りのATF強制捜査食らったはずだろw
[sage] 2018/09/27(木) 22:47:45.52:FpshvYYr

アマゾンではアッパーやストックは売ってないんちゃうか…
MidwayUSAとかCheaperthandirtとかGrabagunとか
銃関係の通販サイトで山のように売ってる
[] 2018/09/27(木) 22:55:00.20:StHi0viZ
こういうところが規制される原因なんだよなぁ(頭痛)
[sage] 2018/09/27(木) 23:43:48.14:PQNxwbtA

ブチ切れて出した0%ロアはワロタ
日本に輸入できんのかなコレ
ttp://jump.5ch.net/?https://www.80percentarms.com/products/0-billet-ar-15-lower-receiver
[sage] 2018/09/28(金) 00:21:53.62:bsUho4Fd
>これらの武器はまだITARの下で規制されていませんが、私たちはまだこの危険なものが金正日(キム・ジョンウン)のような間違った人々の手に入ることを望んでいません。
>したがって、0%の船積みは厳密に米国のみに限定されます。
重くてエッジが鋭いので危険なんでしょうw
[sage] 2018/09/28(金) 07:48:14.16:TjJt4+5w

ダメなのか…
でもあっちで買って日本に持ち込んだら実銃部品で捕まんのかなw
[sage] 2018/09/28(金) 14:44:34.19:5HNzAuOU
どう考えてもただの金属塊だが、日本の法律のことだから
「実銃の部品として売られているから部品には違いない」とか
「しかるべく切削加工をほどこしてみたところ、殺傷力のある銃ができたので」とか
言い出しそうではある
[sage] 2018/09/28(金) 14:51:25.66:TvQYP52z

あれのせいでSF作品で仕事するメカデザイナーが悲鳴をあげそう
現実的な未来メカの意匠はもう人間の頭じゃデザインできなくなる
何よりも有機的すぎてかっこわるい
[sage] 2018/09/28(金) 14:54:14.26:N3ppxKSC
荷物で持ち込んだら税関で、
「なんでこんな金属塊を…?」
とアヤ付けられそうではある
[sage] 2018/09/28(金) 16:34:11.73:Xsa7r9Ur

俺のケツですら銃器認定されそうです!
[sage] 2018/09/28(金) 16:44:40.14:rFCA5KfQ

ステンガンの80%?レシーバーがあちこちに氾濫している危険性が実に高いw
ttps://www.indianapolisordnance.com/images2/dscn3373.jpg
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/72e70t2bXrk
[] 2018/09/28(金) 16:59:51.89:jelYM213

Big ATF is watching YOU
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/GwzoL7I
[sage] 2018/09/29(土) 01:18:16.53:702aHfeT

wwwwwwwwwwwwwwww
[] 2018/10/03(水) 03:46:33.10:uZWRU3rc
アメリカの田舎って銃をむき出しで背負ったまま買い物したり、デモやって警察と揉めてるね。
[sage] 2018/10/03(水) 07:41:33.40:liMo3nZS
The SCAR 20S is Finally Here!
ttp://jump.5ch.net/?https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/02/the-scar-20s-is-finally-here/
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/scar-20s1-e1538408368806-443x660.jpg
MSRP5,499ドル約62万円也
[sage] 2018/10/03(水) 11:01:31.18:6dCplC7j

カッコイイ!お高い!
[sage] 2018/10/04(木) 01:27:16.97:SQeHKqbX

民間だと使い道あんま無さそうだな、コヨーテかプレーリードッグを撃つのに使えるかね?鴨撃ったら可食部無くなりそうだし。
[sage] 2018/10/04(木) 01:54:53.67:ZBi9oIiI

カッコ良ければ全てが許されるのです
SCAR 17S より断然カッコ良いので財布の紐も緩む
[sage] 2018/10/04(木) 21:41:05.39:Gm8xVsFB

銃を隠して携帯するコンシールドキャリーを許可してる州と
銃を見える位置に吊るして携帯するオープンキャリーを許可してる州がある。

ほぼ免許制だが、ゆるい州ではAR-15をスリングで下げるオープンキャリーも許可してる州がある。
当然そのままショッピングをするんだが、一部飲食店以外はほぼ入店出来る。
そしてそこまで許可すると、犯罪率が落ちるという統計もあるので、銃を根絶できない場合ある意味良い制度とも言える。

尚カリフォルニア州はコンシールドキャリーさえ許可が取れない厳しい州。
[sage] 2018/10/04(木) 22:06:43.79:nanYguJp

カリフォルニアのCCWマップ、真っ赤なのは無理地帯で田舎だと取れるらしい
ttps://i.imgur.com/v1bgY1B.jpg
[] 2018/10/04(木) 22:56:23.18:+0GxPZLj
しかしAR-15なんて普段から持ち歩くにはちいっと重くて嵩張りはしないかな?
こういう人たちにこそPDWとかありがたがられそうなんだが、こういった緩い州でもP90だのMP7とかは個人じゃ持ち歩けないのかね
[] 2018/10/04(木) 23:06:26.85:CHm46JsC

いや、ほとんどの人は普段からアサルトウェポン背負って歩いてる訳じゃないと思うよ
ロングガンをぶら下げるのはもっぱら銃規制反対のパフォーマンスであって
オープンキャリーは普通にハンドガンだろうね

それにMP7は米国では民間には販売されてない
[sage] 2018/10/04(木) 23:08:46.57:Ij3k/9vC

バレル長16インチ以下、コンパクトな軍用SMGとPDWに相当するShort-barreled rifle (SBR) はATFに規制されている
買えないではないが、税金掛かる上に特別な手続きは必要だ
[sage] 2018/10/05(金) 00:12:56.81:XR2Q8qYo

毎度おなじみENYO@1.67kg デザートイーグルより軽い。まぁ3,200ドルもするけど
ttp://jump.5ch.net/?https://www.masterofarms.com/index.php?main_page=product_info&products_id=65
[sage] 2018/10/05(金) 03:29:28.00:YtbJxbB8
ライフルのオープンキャリーが不可だと猟場ですらケースに入れて運搬しなきゃならんていう日本みたいな事になる。
[sage] 2018/10/05(金) 06:42:15.04:nvdNG6fr
ハンドガンの携行は長物より規制が厳しい
実際使ったときは長物の方が効果あるがみえみえかどうかというのが重要なんだな
[] 2018/10/05(金) 08:26:33.63:g/GFgW+f
それもあるけど、ついかっとなったときに手元にあるからな
別にアメリカには銃乱射以外の銃犯罪がないわけじゃない
[] 2018/10/05(金) 22:58:12.06:wzpI64k6
銃持って警察と揉めてよく射殺されないね。
何年か前にあったバンディ牧場とかいうのは銃持ったのが沢山集まって揉めてた。
黒人やムスリムなら殺されそうだけど、白人しかいない土地なんだろう。
[sage] 2018/10/05(金) 23:46:16.37:iVdkp1ia
開拓時代からの伝統だからね
「人間は互いに得物を持って初めて礼節を覚える」の精神です
[] 2018/10/06(土) 00:01:16.68:XfGjJzm9
しかしどいつもこいつも鉄砲持ち歩いてたら、いざ事が起こったときポリ公から見ればドイツが容疑者だかわからねぇっていうw
[sage] 2018/10/06(土) 00:06:44.71:dN7Vm+ER
伝統というか、憲政の基本での治安維持原理が、なにかあったら、民選シェリフがその辺の武装民間人を掻き集めて自警団を編成して山狩りするPosse Comitatusだからなあ。大前提が違う。
[sage] 2018/10/06(土) 00:28:19.42:SdQtlATx
軍隊の主力兵器はまだマスケットの時代で軍隊と同等な武装を所持可能の国は一味違う
実は銃規制しまくりと兵器性能がインフレしている現代より、昔のアメリカ政府は凄かった。
[] 2018/10/06(土) 00:53:22.90:XfGjJzm9
ていうかそれはもう警察や軍隊の無能を示しているわけで、それは果たして政府って言えるのかって話ではあるわなw
[sage] 2018/10/06(土) 01:01:51.04:8BRlGCTL
実際WW1以前のアメリカ軍は現代とは想像がつかない程の弱兵集団だったり
[sage] 2018/10/06(土) 01:05:45.73:PUn28UW8

弱体化しているが、アメリカの建国理念はまさに大きな政府を信用しないこと
反逆者が作った国だから、欧州とアジアの王権伝統と根から違う,
特に政府を倒した市民革命の歴史をもってない日本とは対照的だ
テキサスあたりの合言葉は「We don't call 911! 」
ttp://texasstore-austin.com/images/products/secondary/197349-1.gif
[] 2018/10/06(土) 01:17:05.10:YhY+16Qq
メキシコ国境で移民の警戒をする武装民兵をNHKで見たけど法律的にどうなってるんだろう?
指揮系統や責任の所在とか
[] 2018/10/06(土) 01:18:08.69:YhY+16Qq

それはオランダ
[sage] 2018/10/06(土) 02:43:15.09:cPqat3jK
白い旦那方の情報戦がまた始まった・・・
[sage] 2018/10/06(土) 02:48:24.08:+x9MdPG3

プリウスにぶつけられたらドイツもプリウスに乗ってるから相手がわからんのと同じだな!
[sage] 2018/10/06(土) 03:01:31.08:2uZjze0/

なあに一発だけなら誤射かもしれない

「おらの土地に蛮人ども入って来ただ、友達と撃退しただよ」
で片付くのがテキサス
[sage] 2018/10/06(土) 08:00:24.00:iJ+LtIIt
なんかいつものごとくよくわからんすな
米陸軍がM4/M249のリプレイスを図る『次世代分隊火器(NGSW)』の試作機会通知草案を発出
ttp://jump.5ch.net/?https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-issues-draft-PON/for-NGSW-to-replace-M4-M249-SAW.html
BREAKING: US Army to REBOOT Next Generation Squad Weapons Program?
ttp://jump.5ch.net/?https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/04/new-draft-next-generation-squad-weapons/
6月に出たNGSARの試作機会通知(PON)はなんかうやむやになってて、NGSW-R(M4リプレイス)NGSW-AR(M249リプレイス)のPONのドラフトが10月に出たという話らしい。前のNGSARと違って今回は6.8mmアモが指定されてる
[sage] 2018/10/06(土) 08:16:31.93:0wakam9b

予算とか同盟国との弾薬の共用が出来なくなるとかでポシャるんじゃね?
[sage] 2018/10/06(土) 08:50:16.76:iJ+LtIIt

まぁいつものごとくかもしれませんねw
でも議会かなんかで軍の偉いさんが「てめーらいつまでうだうだしてんだ、早いとこ決めろやボケ!」って檄ををとばしたとかニュースになってたようなw ひょっとするとひょっとするかも
自己レスですが
>今回は6.8mmアモが指定されてる
これは6.8mmのプロジェクタイル(ブレット)が指定されてるだけでした。それを使ってジェネラルパーパス(GP)とサロゲートの2種類のアモを開発すると。サロゲートってトレーニングアモの事?よくわからんす
少なくとも6.8mm SPCを使うわけではないみたいですね
ttp://jump.5ch.net/?http://soldiersystems.net/2018/10/04/161298/
[sage] 2018/10/06(土) 11:19:19.36:JfcLDA+D
で、各社一斉に好き勝手な6.8mmアモを提案してきて、さんざんモメた挙句に
「タマごとリプレイスとか金かかりすぎるわボケ」で沙汰止みになるまでがテンプレですな
[sage] 2018/10/06(土) 12:00:50.76:RuKFUp83
そうかもw
ただテキストロンのケースド・テレスコープドアモ(CTA)は通常のブラスケースに比べると3割程度軽量になるらしいので、
PCPアモの通常型ポリマーケースアモと一騎打ちだと思う
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2016/05/wV5UVry.png
軍としちゃいきなりCTAよりソフトランディングできるPCPアモに期待してると思うけれど、ケースヘッドがブラスやつはあまり評判良くないから結局全ボツ?
ttp://i39.tinypic.com/2gt7y1z.jpg
[] 2018/10/06(土) 12:28:46.16:XfGjJzm9
それに反してロシアだの中国なんかは自分とこの小口径弾に満足してるのかあきらめがついたのか、あんまりリプレイスしようって動きはねぇよなぁ
[sage] 2018/10/06(土) 12:35:06.36:1HT6spcm
他国の動向見てから動いた方が得だからな、所詮歩兵銃のだし
[sage] 2018/10/06(土) 12:52:33.02:swH+z5ae
>659と同じ意見、所詮小火器だし。
アメリカではガンマニアが多く、軍警察の中の人を含めて「ぼくのかんがえたさいきょうのかーとりっじ」に必要以上に熱心する奴が多い。
JHPもそうだ、他の国でFMJが十分にこなせるの任務に、わざわざJHPを持ち出した。
個人的に、その金と労力を惜しみなく少しでも優勢を求める銃弾開発の姿勢を評価するが、その費用対効果に懐疑的である。
今じゃアサルトライフルへ転換した時期と事情が違う。
ロシアと中国はアメリカに習って小口径高速弾に転換したが、AK47弾をそのまま運用している中小勢力が多く、独自の優勢もあり、総合的な表現も悪くない。
[sage] 2018/10/06(土) 12:59:16.72:0aClETYz
ロシアは単純に金が無いんじゃないのか
[sage] 2018/10/06(土) 13:14:11.15:ZMKOQlk+
ロシアはロシアで9x39弾を使用する似たような変態銃をいっぱい造ってるしなぁ
[sage] 2018/10/06(土) 13:30:11.04:ljxsRowQ
銃オタとしての本音を言うと、6.8mmなど微妙な弾じゃなく、はやくレーザーガンのようなものを開発して来いと言いたい。
革命的な突破はない限り、小火器の全面転換は難しい。
例えばジャイロジェットガンの実用化などは研究課題に丁度いい。w
[sage] 2018/10/06(土) 13:39:49.36:ttJW6M9m
弾は当分どうにもならんとして薬莢と炸薬を軽く小容量にした軽量化は
制式銃変える価値あると思うが、なかなか難しいんかな
[sage] 2018/10/06(土) 13:50:05.68:OGZ4UhXq

レーザーは焦点合わないとどうしょうもないだろ。
[sage] 2018/10/06(土) 14:28:40.46:VYzDixpQ
どうでもいいけど
東京マルイは自社オリジナルのエアガンにリアリティ持たせるために
アメリカで実銃作らせたんだな
[sage] 2018/10/06(土) 14:44:50.37:GN780psk

軍隊内に蔓延した性病のせいだな。
[sage] 2018/10/06(土) 14:54:05.71:UttNu5CX
歩兵にライフルで長距離戦させるくらいなら迫撃砲やIFVの機関砲撃ち込む方が手っ取り早いと思う
[sage] 2018/10/06(土) 15:04:18.36:fUuI4c8R
まあその辺はドクトリンというか戦術とセットではある
とはいえIFVや迫撃砲を積んだ車両をセット運用にすると部隊の規模がががが
[] 2018/10/06(土) 15:17:06.55:XfGjJzm9
むしろ支援火力が潤沢な米軍が変に小銃弾にこだわってる気がするw
[sage] 2018/10/06(土) 15:59:54.26:CalKW+GJ
>歩兵にライフルで長距離戦
狙撃銃なら低コスト移動対人銃座として運用上の価値はるがが、それもアサルトライフルでやる仕事じゃないだね。
そもそも命中精度求めるならSCAR 17のようなバトルライフルの方が効率的だし、より高性能を求めるなら.338口径自動小銃を開発する方が手取り早い。
[sage] 2018/10/06(土) 16:41:32.21:ZMKOQlk+

そこら辺はロシアの方が進んでるのな
米軍は精鋭・特殊部隊信仰が過ぎて何でも歩兵と軽車輌にやらせようとする
[sage] 2018/10/06(土) 16:53:43.79:CalKW+GJ

米軍歩兵(召喚魔法使い)
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/YDvugsSjI6s

ttps://i.pinimg.com/originals/9c/88/ca/9c88cafb059076846e79df8c22654b00.jpg
[] 2018/10/06(土) 18:37:44.48:ggypgcBN

いつもの兵器更新詐欺ってとられてそう。
空自が戦闘機の更新時にヨーロッパの会社に資料請求とか視察するのなんか可愛いものだ。
[sage] 2018/10/06(土) 18:39:11.62:4+t00JuS
狙撃兵自体が高価なんやで

多分一番安い移動対人銃座はテクニカル民兵


その発想は無かった

一般歩兵が召喚魔法使ってくる軍隊とか実にラノベ的設定やな
[sage] 2018/10/06(土) 19:05:23.53:D3xilhch
ttps://news.militaryblog.jp/web/Indian-Army-may-equip/US-made-SIG716-UAE-CA816-carbine.html
>> 2018年2月に各国17の銃器製造事業者に対して調達総額350億ルピー(=約543億円)に及ぶ見積依頼を掛けたところ、
>> 先月末時点でシグ、カラカルの両社がそれぞれのカテゴリーで最低価格を入札していたことが明らかとなっている。

もしこの契約取れればHKとか立て直せるかもしれないのにねえ…
こんな規模の案件もう金輪際出ないぞ
まあ再建のために安値受注して利益削れば本末転倒だけどな
[sage] 2018/10/06(土) 19:21:16.82:yE1F95GD

最近の定義で「選抜射手」になるが、大抵一個歩兵中隊の中で射撃に上手いやつが数人がいる、そんな兵士にSVDなど自動狙撃銃やスコープ付バトルライフルを与えば、500-600mまでは十分な脅威になる。
シモ・ヘイヘなど伝説な狙撃兵も本来は特別な訓練を受けた狙撃兵じゃなく、一般部隊の中の射撃上手い兵士だった。大部隊交戦なら目標に困らないので射殺数が稼ぎやすい。
効率下がるが、スボーツや狩猟用の安価なボルトアクションライフルでも一応代用できる、FN SCAR 20Sなど最新型自動銃より確実に安上がりだ。


インドにとってポーランドのように国産5.56mm AKを採用する選択が一番スマートかもしれない。
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/pabhlzczUCw
Shooting the Polish Beryl 5.56mm AK

銃の信頼性に問題なし、弾の供給にも問題なし、政治的に問題なし、価格にも問題なし。
[sage] 2018/10/06(土) 19:24:30.75:D3xilhch

国営工廠の品質に問題アリ
[sage] 2018/10/06(土) 19:28:31.67:w+v23+dk

インドはNATO加盟国でもパートナーでもないのでH&Kは輸出できないんじゃなかろか
ttp://jump.5ch.net/?https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/11/29/breaking-heckler-koch-gives-selling-firearms-non-nato-memberspartners/
[sage] 2018/10/06(土) 21:06:01.61:dLGeM/F0

物理法則の問題で、火薬の重量や容積は必要なガス量で決まってしまう。
弾頭も重量があるから軽く出来ない。
結局弾薬の場合軽く出来る要素は薬莢しか残って無い。

ちなみにケースレスはパウダー発射薬を超える固形火薬がこれまた物理法則の問題で出てこないので無理。
[sage] 2018/10/06(土) 21:33:07.04:utXEFGfL
つ焼尽薬莢
てかテキストロンがわざわざケースドと言ってるのからもわかるようにケースレスも開発はしてるすな。あの構造のライフルならそのまま行けそうな感じ。チャンバー分離してるからクックオフも起きないっぽいす
[sage] 2018/10/06(土) 21:51:26.07:7jiMGrz9
銃自体がパウダー火薬を自分で計量するように作るんや
クリップで弾頭とプライマーを供給
火薬タンクから「35グレインね」とかダイヤルで設定して
カップがクルッと回ってチャンバーに火薬を放り込むw
[] 2018/10/06(土) 22:02:18.93:HpZWGIgN

当然、誤作動起こして一回目のテストから小銃開発史に残る未曾有の大事故起こして即ポシャるんですよね
[] 2018/10/06(土) 22:02:40.55:XfGjJzm9
インドって対中国を意識してるからかロシアとアメリカを両天秤にかけてるようだけど、どっちか片方に絞らんと両方に愛想つかされねぇかな
少なくともロシアのS400なんかを導入するくらいならアメリカのパトリオットPAC3でよかったんじゃねぇのとw
[] 2018/10/06(土) 22:12:11.86:HpZWGIgN
NGSWのPCPタクティカルってポリマーケースアモメーカーだから
銃器メーカーと手を組まないといけないと思うのだけど
コルトカナダやまさかのH&KUSAって事はないかなと妄想してみる
海兵隊の416需要を当て込んでの新工場建設のはずだが
NGSWも検討しなさいって議会から待ったがかかったから
開発費がかからない433かG11復活あたりで見たいもんだわ
[] 2018/10/06(土) 22:12:30.49:T/n4gkD3

これは…マスケットじゃな?(かるかを押し込みつつ)
[] 2018/10/06(土) 22:17:47.26:HpZWGIgN

インドは中国もだけど、目下の敵はパキスタンでしょ
今回の308採用もパキスタンを睨んでのことだし
SIGの入札額にロシアが横槍入れてライセンス生産でAK308を強引にねじ込んでくるんじゃねーかと思う
[age] 2018/10/06(土) 22:48:00.88:BmvgOUaQ
と言うか今使われている5.56mmNATOや7.62mmNATOは
60年前に設計されたガンパウダーで弾薬の設計をしているから
最新設計のガンパウダーで弾薬の設計をすれば薬莢のサイズを小さくできるっしょ
[sage] 2018/10/06(土) 23:24:20.72:NCQqMjCV

たぶんその通りであるが、100年前に設計された弾薬もいくつが現役している。
あまり更新するメリットはない。
それにそれは同じ薬莢を使えばより強力な弾薬が作れるを意味する。
[sage] 2018/10/06(土) 23:32:34.63:reC+w3NC
一応.40S&Wのような一時的な成功例あるので、新型弾も比較的に自由である小口需要なら採用されるかもしれない。
しかし通常軍用弾の量が多すぎる。
パラダイムシフトに自動拳銃とアサルトライフル黎明期のように何か決定的な優勢が必要だ。
[] 2018/10/06(土) 23:39:19.26:HpZWGIgN

サイズダウンで現行のEPRと同性能は厳しいんじゃないかな
それにEPRみたいに腔圧上がれば銃身や機関部の消耗が増えるから
次は6.5mmで口径アップって方向にいくのは理解できるけどね
[] 2018/10/07(日) 00:01:05.31:CRQbfbWy

そもそも小改良はしてるからなあ…
登場時の性能でいいならともかく今の性能からは落ちるかと

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 軍事板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら