2ch勢いランキング アーカイブ

底面フィルター51枚目


[sage] 2017/12/01(金) 10:26:52.73:8Z7wsUFt
低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです。

スレ乱立防止のため次スレはで宜しく。
建てられない場合は代行を依頼して下さい。

前スレ
底面フィルター50枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502514827/
[sage] 2017/12/01(金) 10:27:29.81:8Z7wsUFt
▼メーカーラインナップ
【ニッソー】 
 バイオフィルター(30、45、60)
 バイオフィルターミニ
 NEWスーパーパル
 スライドベースフィルター
 スライドベースフィルターミニ
 スライドベースフリー
 スライドベースパワー
ttp://jump.5ch.net/?http://www.nisso-int.co.jp/bottom_filter.html

【コトブキ工芸】
 ボトムボックス(300、450、600)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=48

【GEX】
 マルチベースフィルター(S、L)
ttp://jump.5ch.net/?http://gex-fp.co.jp/gex/product_fish/?m=ProductList&cid=35

【エーハイム】
 底面直結フィルター
 底面オーバーフローフィルター
ttp://jump.5ch.net/?http://www.eheim.jp/accessories_top/filter_strength/#overflow-s

【アクアシステム】
 プロジェクトフィルター
ttp://jump.5ch.net/?http://www.aqua-system.net/jp/fm_pfilter.shtml

【Totto】
 トット底面フィルター(S、M、L)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.totto.co.jp/teimenfilter.html

【水作】
 ボトムフィルター(ミニ、S、M)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.suisaku.com/items/item01_02_02.html
[sage] 2017/12/01(金) 10:28:03.23:8Z7wsUFt
▼立ち上げパイプ径
【ニッソー】
スーパーパルについてくるフィルターの突起・・・・・内径13mm 外径17mm
バイオフィルターの黒いアダプタ?・・・・・・・・・内径20mm 外径22mm
立ちあがりパイプ(太い方)・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm
同       (細い方)・・・・・・・・・・・・内径16mm 外径18mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm

【コトブキ工芸】
アダプタ?(一番下のやつ)・・・・・・・・・・・・内径21mm 外径23mm さらにその外28mm
立ちあがりパイプ(中の細い方)・・・・・・・・・・内径18mm 外径21mm
同       (外側の太い方)・・・・・・・・・内径21mm 外径23mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径23mm 外径26mm

【GEX】 注:ハイドロフィルター
根元のパイプ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径26mm 外径29mm
黒いキャップ部分・・・・・・・・・・・・・・・・・内径25mm(吐出口側) 外径30mm
中間パイプ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径23mm 外径25mm
吐出口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径25mm 外径28mm

【アクアシステム】
根元のエルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径20mm 外径24mm
立ちあがりパイプ(太い方)・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm
同       (細い方)・・・・・・・・・・・・内径16mm 外径18mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm
[sage] 2017/12/01(金) 10:28:23.87:8Z7wsUFt
▼よくある質問
Q:底面濾過って?
A:水槽の底面にスリットや穴の空いたスノコのようなもの(底面フィルター)を敷き、
その上に底床をかぶせ、フィルターの下から水を吸い上げて(吸い込み式)orポンプからの排水を通し(吹き上げ式)、
底床を濾材として濾過を行う方法を底面濾過といいます。

Q:底面濾過の種類は?
A:上でも述べたように底面フィルターから水を吸い上げる場合を吸い込み式、
ポンプや外部フィルターなどの排水パイプを底面フィルターに繋いで底床から排水させる方法を吹き上げ式といいます。
吸い込み式にも水中ポンプで吸い上げる方法やエアポンプを使用しエアリフトで吸い上げる方法、
外掛けフィルターや上部フィルター、外部フィルター
などに繋いで吸い上げる方法などのバリエーションがあります。

Q:底面濾過のメリットは?
A:一般的に底面濾過は非常に生物濾過能力が高いとされています。
底面濾過の場合、底床を濾材として使用しますが、
例えば60cm規格水槽に厚さ5cmの底床を敷いて底面濾過を行う場合、10リットル近い濾材の量になります。
また底床内を好気的な環境に保ち、かつ底床内に緩やかな水流を作りますので
底床内に止水域が出来にくく硫化水素の発生や病原菌の発生を抑制することが出来ます。
また吸い込み式の場合、稚魚、稚エビなどのいる水槽でも使用できるという利点もあります。
さらに、一部の商品を除いて底面フィルターは安価であるのもメリットといえます。
[sage] 2017/12/01(金) 10:28:49.77:8Z7wsUFt
Q:吸い込み式はエアリフトと水中ポンプ式のどちらが良い?
A:エアリフトの方がエアレーションがなされる分、より好気的な環境となって生物濾過能力が高いかもしれません。
ただし、エアポンプやブクブクの音でうるさくなります。
またCO2添加をしてる水草水槽にはエアリフトは不向きです。
水中ポンプでの吸い込みの場合、ポンプによる水温上昇が懸念されます。
また底面フィルター内に砂利が落ちた場合、砂利がポンプ内に入ってポンプ故障の原因となる可能性があります。
また排水のさせかたにもよりますが水槽内が低酸素になる可能性もあります。

Q:吹き上げ式ってどうよ?
A:吸い込み式と比べて底床の詰まりは発生しにくいかと思われます。
ただし吹き上げ式でも底床内に汚泥は蓄積されます。
また(特に外部→底面吹き上げの場合)吸い込み式に比べると底床内が若干低酸素となり生物濾過能力が劣るかもしれません。
外部濾過単独の場合と比較した場合、外部→底面吹き上げ式は底床内の環境を維持でき、
かつ生物濾過能力は大幅に向上することが期待できます。
また水槽内の水流を抑制できるということも場合によってメリットといえます。
ただし、水流がないということは水槽内が低酸素になる危険性があるともいえますので
別途エアレーションを行う必要があるかもしれません。
なお「吹き上げ」といっても底床から泉のように水が湧き上がってくるわけではなく、
底床から水が浸みだしてくるという感じになります。

Q:底床の厚さはどれくらいが適当?
A:5cmくらいが標準的です。

Q:ソイルや、田砂などの細かい砂でも底面濾過できる?
A:可能ですが、プレート下に砂利やソイルが落ちないように洗濯ネットなどをプレートの上に敷いておいた方が良いと思われます。
ウールを敷く方法もあるようですがウールの場合詰まってしまうリスクが高く推奨されません。

Q:底床詰まりを予防するには?
A:換水時にプロホースで底床掃除をする、上部や外掛け、投げ込みフィルターをを併用して物理濾過させる、
貝などの魚の糞を餌にしてくれる生物兵器を同居させて汚泥の発生を抑えるなどの方法が考えられます。
ただし、プロホースでザクザクをやり過ぎると底床内のバクテリアも減少しますのでご注意。

Q:大型水槽、大型魚水槽でも底面濾過は可能?
A:底面プレートは何枚もつなぎ合わせて使用することが出来るのが一般的なので不可能ではありません。
ただし糞の掃除をどうするかという問題があるのと、大型水槽のプロホースでの換水は結構重労働であるという問題があります。

Q:水草水槽での底面濾過ってどうよ?
A:底床内の環境を維持しやすく根腐れを予防できるという意味では、水草水槽でも底面濾過は優れた方法であるといえます。
ただ水草を植えてあるところはプロホースによる掃除がしにくい、根が底面プレートにからまるなどという問題点もあるようです。
尚、CO2を添加してる水草水槽の場合エアリフト式は適してません。
吹き上げ式か、吸い込み式でも水中ポンプ式が良いと思われます。
その場合、消灯時は水槽内が低酸素になる可能性があるので別途エアレーションをした方が良いかもしれません。

Q:底面吸い込み→外掛けor上部or外部直結ってどうよ?
A:底面濾過は生物濾過能力が非常に高いとされており、敢えて他の濾過装置を直結させるメリットはあまり多くありません。
むしろ底面濾過で問題となる物理濾過の能力を向上させるため外掛けや上部フィルターを併用させた方がメリットが多いと思われます。
ただし、稚魚、稚エビ水槽などでこれらを直結させてうまく管理されてる方もいらっしゃいます。
飼育魚、環境に応じた最適な濾過の方法を探求するのもアクアリウムの楽しみの一つです。
[sage] 2017/12/01(金) 10:29:43.68:8Z7wsUFt
▼底面フィルター過去スレ
01:ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046839974/
02:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056058093/
03:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101888981/
04:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133098830/
05:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148994122/
06:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161526628/
07:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176381658/
08:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1171454309/
09:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197980331/
10:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1203785930/
11:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1210656575/
12:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216544520/
13:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1221138988/
14:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225469490/
15:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228708671/
16:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231687195/
17:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234618086/
18:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1236175350/
19:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238085209/
20:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238122227/
21:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253269740/
22:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1257587959/
23:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1262198673/
24:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1274623144/
25:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1274623144/
26:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1286584685/
27:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1292597925/
28:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1299628728/
29:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1312439662/
30:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1323317215/
31:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1334750485/
32:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1343994488/
33:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1359813170/
34:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1370228584/
35:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1384086431/
36:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1393077905/
37:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1404270996/
38:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1410659789/
39:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1423850443/
40:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1423850443/
41:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1438832062/
42:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1446690131/
43:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1456101641/
44:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1461378734/
45:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1467087383/
46:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1471766074/
47:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1479430204/
48:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485156369/
49:ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1493121241/
50:ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502514827/
[sage] 2017/12/01(金) 12:15:43.13:9jKp7SAq
jkの柔らかい内ももナメナメしたいです
[sage] 2017/12/01(金) 17:51:27.11:LNjkfJLV
駅で「底面フィルターです」っていって寝転がってればワンチャンあるだろ
[sage] 2017/12/01(金) 18:06:24.65:VLfCZbn1
dkの逞しい太ももナメナメしたいです
[sage] 2017/12/01(金) 19:01:36.24:cEyGoJ47

ドンキーコング?
[sage] 2017/12/01(金) 20:52:33.10:4CUkpA5t
生まれ変わったら底面フィルターになりたい
[sage] 2017/12/02(土) 13:43:47.22:unqNuGTN
トイレになりたいと言ってるようなものだぞ
[sage] 2017/12/03(日) 00:47:55.63:lkVhnFGt

いいかげんエアリフトのがより好気的とか偏見はやめろや
[sage] 2017/12/03(日) 20:43:38.50:Uop5oomk
底面エアリフトで、たまに思いっきり息を吹き込むと、パイプ付近と沈んだ泥が取れて気持ち良い。
[sage] 2017/12/03(日) 23:07:49.45:bP2Y3Co4
スノコの下の汚泥を簡単に吸いこんで掃除できるような仕組みにできたらなぁ
メーカーさん開発がんばってください
単価の安い商品の開発をそんな頑張ることもないのかもしれないが
[sage] 2017/12/04(月) 01:35:09.79:Kk5gQ/YC
スノコも定期的に変えないとなぁ
定期的につっても年単位だけど
[sage] 2017/12/04(月) 02:20:01.98:TqndMj6M
スノコを変える理由とは?
[] 2017/12/04(月) 02:38:26.96:duwsqFvq

煙突にプロホ突っ込んでシュコシュコするだけで、ゴッソリ取れるやろ。
[sage] 2017/12/04(月) 13:09:05.45:hIfgP07w
部分敷きだけどスノコ下を掃除するときは生体移して、砂利が載ったままスノコごと持ち上げてるな。

敷いてあった場所の砂利ごと取り出せるから他のフィルターでリセットするよりラクだわ。
[sage] 2017/12/04(月) 18:25:56.68:x6qkyzcR
ホントにいっぱい溜まったら、水揚げパイプから巻き込まれて上に揚がって底床に降り積もるわけだから
そこでまた分解されるわけで
底面フィルターの汚泥なんて水が回ってるうちは問題にならないと思っている
[sage] 2017/12/04(月) 18:50:56.15:eqnRjqdJ
ボトムボックスではそうはいかない
[sage] 2017/12/04(月) 19:11:49.02:y9Caoyp4
ボトムボックス、あれ改良されないのかねぇ
[] 2017/12/04(月) 19:49:25.18:Y6Jvik9G
俺は外掛け直結で、外掛けで物理濾過している。
[] 2017/12/04(月) 21:11:50.89:4Hej33ki

なるほど安心した
なんか突然の崩壊が起きるかと思ってていつリセットしようかとドキドキしてた
[sage] 2017/12/05(火) 00:26:48.79:yEK8i5qJ

具体的には何が悪いの?
オーソドックスなNissoバイオフィルター使ってて、のちにボトムボックスの存在を知って、これなら下に砂が入り込まないってしこっちボトムボックスにすりゃよかったと後悔してたんだけど。
ある意味、砂利敷き終わったあとでも中間層に埋めれば機能しそうだし、引っ張り出して掃除もできて良さげかなって思ってるんだけど。
[sage] 2017/12/05(火) 01:10:39.39:mmLD8DtB

個人的にはエアチューブ刺すL字、立ち上がりパイプのメッシュとそれをさすところのメッシュ。
詰まる要素だらけっていうのがな。後者はともかく前者のL字なんて汚れ少ない水槽でもすぐ詰まる
[sage] 2017/12/05(火) 11:48:11.76:w/4PWwBD

掃除が面倒いくらい水草の根が絡んでたりするのよ
[sage] 2017/12/05(火) 14:13:34.88:iR8Xu180
底面フィルターでレイアウトしてる人は岩組とか流木どうしてるんですか?気にせずスノコ敷いてある所に置いていいんですかね?

スノコの上に岩など置いてしまうと、淀みや目詰まりの原因になりそうで躊躇しているのですが。
[sage] 2017/12/05(火) 14:25:12.47:D/0iQ+lR
それくらい気にせんでもええよ
[sage] 2017/12/05(火) 17:33:30.45:BZozNzLj

なるほど、凝りすぎた挙げ句そうなったってことか。
しょぼ…シンプルな作りのバイオフィルターだから崩壊せずリセットせずで6年持ってるのかな。
[sage] 2017/12/05(火) 17:50:08.94:TWwKntM3

底面じゃなくてもレイアウトしたらどこかに淀みが出来てるわなぁ
気になるなら定期的にレイアウト変えりゃいい
[sage] 2017/12/05(火) 18:36:10.06:3UBMFMnu
むしろ底面は底床に水流を起こすから一番澱みにくいのでは?
[sage] 2017/12/05(火) 18:40:08.99:YWZQdqCe
それに気づけないなら頭ユルいだろ
[sage] 2017/12/05(火) 19:11:33.64:HzSVEzUL

活着系&流木だけにすると31のようなこともできるよ。
上にモノ置けば、うんこやらが降り積もらない分逆によどみにくいってことはないのかね。
[sage] 2017/12/05(火) 20:30:40.83:B2btwtG9
ハイタイプ水槽に底面フィルター、高さのある流木にアヌビアスとミクロソリウムとモス
っていう陰性水草レイアウトだと
流木ごとごっそり全部持ちあがるからメンテも掃除もレイアウト変更もリセットも楽々!
[sage] 2017/12/05(火) 20:38:38.55:B2btwtG9
付け加えるとこんなんでも結構見栄えはする
高さを作って、ミクロソリウムで底に陰ができるようにすると、陰性水草の深い緑に落ちる陰影がキレイ
[sage] 2017/12/05(火) 20:40:59.10:qqUQgDqv
28です。画像やブログで見ると一部に敷いた底面で、ガッツリとレイアウトされる方も多いようなので気になってました。底に水流があるとはいえ、吸水口に蓋をするようなものではと考えていましたが気にしすぎだったようですね。

どうもありがとうございました。
[sage] 2017/12/05(火) 22:40:40.31:E2EE48I5
たぶんわざと止水域っぽいの作って、脱窒狙ってる人いると思うぞ。
[sage] 2017/12/05(火) 23:14:11.49:B2btwtG9
全面敷きにするかどうか問題とかかな
60水槽用も30水槽用も、どのメーカーでも底面積の6割7割くらいしかカバーしてないよね
[] 2017/12/05(火) 23:16:20.01:uT6lpE3G
みんな脱膣したからこそ今ここにいるんだ!
[sage] 2017/12/05(火) 23:35:48.24:qrbGyN8h
今までソイルと底面フィルターで水換え無しの足し水維持で1年~1年半はしてきたけど
この度大磯と底面フィルターで水換え無しの足し水維持を始めました(現在半年ほど経過)
特に生体が落ちることなく維持できている事に驚き

30Cにボララス15匹、ネオンテトラ10匹、ミナミが十数匹(ちょっとずつ増えてる)
サブで水作エイトS併用
流木を沈めてマツモを10~15本程浮かべてる

日頃のメンテは週一の水足しとマツモのトリミングのみ
特に苔る事も無いがマツモは1週間で倍以上増える
マツモのお陰で維持できていると感じてるけど
[sage] 2017/12/05(火) 23:37:06.90:TWwKntM3
マツモと水作エイトで維持されてたりしてw
[sage] 2017/12/05(火) 23:59:42.09:pIuuooqG

水作エイト凄いな
ちょっと買ってくる
[sage] 2017/12/06(水) 07:53:05.91:udCIafZO

水作は結構ピッタリサイズ
[sage] 2017/12/06(水) 19:59:26.57:AuGsaWIZ
ところでエアリフトも水中モーターも水面でのガス交換で酸素供給されてるから変わらないって話だけど、なら二酸化炭素添加したらどちらも効果はさほど変わらないもんかな?
[sage] 2017/12/06(水) 20:17:23.68:j6cdO40k
炭酸ガス添加なら、水中ポンプ式の方が
エアリフト式よりまし、って話。

水面を揺らさない様に、水中で水を出すようにするなら
炭酸ガス添加も問題無いんじゃないの?
[sage] 2017/12/06(水) 21:32:31.05:yIjU8lwo
水中ポンプなら排水のさせ方でどちらも選べるな
エアリフトもなんかあるだろ
[sage] 2017/12/06(水) 22:08:24.02:j6cdO40k
炭酸ガスリフトによる庭園ろ過、は無理だろうな・・・
[sage] 2017/12/06(水) 23:09:58.34:st/IgDQD
水に溶けやすい炭酸ガスと酸素は全然違うべ。
水面揺らすだけで酸素供給十分ってのは、明確に机上の空論で、現実は酸素要求量の多い魚の屍で嘘だと裏付けられてる。
阿呆な説が流布されてるよなぁ。
[sage] 2017/12/06(水) 23:26:19.70:D4za7kAo
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/2thzArIoDKE
水面の波立たせ方による溶存酸素量の変化
[sage] 2017/12/06(水) 23:43:19.61:5qnlAgyh
エアレ底面にco2は悪みたいな人いるけど
効率悪いだけで水草育てるには充分だからな
全く効果ないなんて信じるなよ
やりたいことやればいいんだよ
[sage] 2017/12/07(木) 01:43:49.28:qUVRkjxR

C瀑気されながらなので緩やかにはなるけど、エアレしててもCO2は溶けてPH下げてくよ。さらに低KHなら水中ポンプでもエアポンプでもお構い無し。PHショックと中毒だけ気をつければ良い。

CO2で起こるのはCO2中毒の呼吸不全による酸欠。酸素不足による酸欠とは関係ないよ。水槽で起きる酸素不足は、酸素量に対しての需要供給や温度のバランスが悪い。赤潮みたいなもの。
[sage] 2017/12/07(木) 02:11:11.91:l7vZ0wx5
底面エアリフトをストーン無しで運用したら
揚水力が2倍くらい増えた感覚
泡が大きいと音がボコボコうるさいけどね
[] 2017/12/07(木) 09:39:38.62:biDL5Sz8
エアストーンなしだと4mmプラパイプを抜くだけで煙突掃除にとりかかれるから捗る
[sage] 2017/12/07(木) 15:27:53.53:lUuEUTE4

エアレ追加したり逆に外したりポンプの排水変えたりしてみて、経験で分かってるから説じゃねえんだよ
大体、エアレと比べて空気との接触面積接触時間を比較したら大差が付くような説明が出来ない

どうしても泡が無いと心配というならディフューザーという手もある
水面にエアチューブ延ばすだけだから手軽だし、オロチとか使ったら泡好きにはたまらないかもなw
[sage] 2017/12/07(木) 16:33:40.09:s5GEzVHz

スドーサテライトでグレードアップセット(エアストーン)付けたら明らかに流量減るもんな 標準で付いてる奴の方が流量は圧倒的
[sage] 2017/12/07(木) 19:02:44.11:ZJ4hZPFp

これは思った!グレードダウンじゃんか!!ってさ。
なんか泡が細かいほうが見た目はいいんだけどね。
[sage] 2017/12/07(木) 20:33:28.38:k/I7pupE
サテライト用って事だから、エアレーション充分かつ流量流速は少なくで合ってるんじゃないの?
[sage] 2017/12/08(金) 01:51:54.16:RweuDtes

明確と言い切れるだけのソースを提示してもらえると助かる
[sage] 2017/12/08(金) 16:47:03.89:RQl78gvJ

逆にエアレーション面は標準の方が水面叩きつけて底まで細かい泡行き届いて良いよ 水面もかなり揺れるて流量もあるからいいよ
グレードアップの方は新庄の歯みたいに白くて汚れ目立つから音が気になる人が良いレビューしてるだけで 流量に関しては悪いレビュー多いよ
[] 2017/12/08(金) 23:01:30.36:t24r71yt
チャームの大磯砂プレミアムって、底面用には細かすぎ?
[sage] 2017/12/08(金) 23:06:56.02:HMJ/MAZe
大丈夫
[sage] 2017/12/08(金) 23:12:24.07:yZ8pVevM
底面エアリフトでCO2始めてみたけど案外気泡でるのね
水槽内がヒーターと底面パイプ一本だけのスッキリ構成になって満足
[] 2017/12/08(金) 23:19:16.01:t24r71yt

ども、1-2mmの砂利と砂の間くらいの感じで良さそうに思って
[sage] 2017/12/08(金) 23:45:59.32:HzJmcfKZ
gex f1で底面組んでみた

ときどきモーターがガリガリと昔のHDDのシーク音みたいな音立ててやかましい。静かなときはほぼ無音なだけに惜しい

初期不良になるのか、値段的な精度としてはこんなもんなのか
[] 2017/12/09(土) 00:19:21.56:Ayll+qxl
砂利噛んでんじゃないの
よくあるのはサンゴ粒のインペラ混入
[sage] 2017/12/09(土) 00:22:13.74:Va9xd8Qh
砂入れる前の試運転時からだからそういうわけではないみたい。エア噛みでもないし

コンセント抜き差し何度もすればしばらくは収まる。週明けにメーカーに電話してみるか
[sage] 2017/12/09(土) 02:49:08.92:EcwxXN6R

なるほど、エアリフトでも効果はあるんだな。
でも発酵式の場合調整が勘でしかないから怖いのかもね。

ところで曝気って瀑布の字を使うこともあるのか。
この辺の専門用語は難しい。。。バブリングだとかエアレーションだとか違いの解説を読んでもさっぱり。
[sage] 2017/12/09(土) 08:50:47.73:2zB1WHMR
水作のボトムフィルターとスペースパワーフィットを繋いでみたけど、
掃除の時のうまい外し方が分からない・・・
中々外れなくて引っぱったら、SPFがバラけて、中のゴミがふわふわ~ん(TへT)
[] 2017/12/09(土) 10:00:16.91:XadDowW/
底面フィルターやったことないんだけど、
60cm規格で底面にエアポンプ繋いで
別でエーハイム2211ってのを考えたんだけど
なんとかなる??
[sage] 2017/12/09(土) 10:24:37.06:jB525CGg
日本語で
[sage] 2017/12/09(土) 10:34:00.58:QXzGCAbb

60cm水槽で底面エアリフト式とエーハイム2211を併用で濾過がたりるかどうかって意味?
底面フィルターに適した底床選ぶなら底面だけで濾過は事足りる。
[] 2017/12/09(土) 10:41:46.94:XadDowW/

そういうこと!「○○式」が理解出来てるか心配だったので分かりづらい書き方スマソ
大磯5cmくらい敷いて、たまにプロホでザクザクするイメージですが問題ないです?
2211は手持ちで余らせてるのでサブフィルタとして軽く水流出そうかなというイメージです。
[] 2017/12/09(土) 17:56:02.68:XadDowW/
結局どれを選んだらええんや・・・
ニッソーとトットとゲーーーックスで悩んでるけどもそんな変わらんかな?
[sage] 2017/12/09(土) 19:18:00.32:lq508TSo

トット売っとっと?
[] 2017/12/09(土) 19:50:13.19:XadDowW/

トット売っとらんと?
[sage] 2017/12/09(土) 20:18:29.44:EcwxXN6R

近くの店舗にはNissoとGEXしか売ってない。
長く姿が変わってないNissoでいいんじゃない?
[sage] 2017/12/09(土) 23:04:18.21:/xJzPzpt
ニッソーが丈夫
そもそも壊れるようなもんじゃないけど
[sage] 2017/12/09(土) 23:37:39.85:XWRZUMdz

生物濾過は底面で充分なので外部にはスポンジや活性炭だけ入れて物理濾過を担当させるのがいいかも。
[sage] 2017/12/10(日) 00:13:02.13:f5V9D+NZ
水流気を付けないと黒ひげ出そうで底面しか使ってない
[sage] 2017/12/10(日) 07:51:53.53:EuWxRy+F

大丈夫、心配しないでください。

底面でも、黒ひげは
出る時には出ます。
[sage>] 2017/12/10(日) 14:05:41.13:rPXC82wK

トットはわからんとが、水草やるならニッソー、生体ならGEXかなーと使って思った。

バイオフィルターはスリットの数が少ない、ほとんど板なので根が絡みにくい。通水が緩やかなので脱窒しやすい・・・気がする。

GEXはスリットの数が多く通水性に優れるので好気環境を保ちやすい。底物に良い・・・かも。
[sage] 2017/12/10(日) 14:16:59.73:VoH5AGBr

活性炭で物理濾過だと?
[sage] 2017/12/10(日) 16:41:27.23:ehDz1GvI
活性炭でのろ過は吸着だから、物理だと言えば物理だな。
[sage] 2017/12/10(日) 17:30:00.59:F4Pq6Tj6

60cm大磯エアリフトでもガンガン黒髭出まくりですわ
[sage] 2017/12/10(日) 19:53:31.86:VoH5AGBr

化学濾過、ご存じじゃない?
[sage] 2017/12/10(日) 19:56:26.67:68O8F7cx
ウールマット・物理
リング、サブスト・生物
活性炭、ゼオライト・化学
[sage] 2017/12/10(日) 19:57:29.13:ltiT5mFj
化学じゃなくて吸着って言ってるサイトもあるな
[sage] 2017/12/10(日) 20:51:02.99:IAtent/q
化学濾過ってアレだろ、光触媒がどうとかいう
[] 2017/12/10(日) 21:14:39.54:uIHLzPZT
活性炭みたいなただ吸い着けているだけでも科学濾過って言うんか
[sage] 2017/12/10(日) 21:32:37.01:W4uhE6r3
生体を通してないんだから物理の一種と言っても差し支えないだろ
めんどくせぇな
[sage] 2017/12/10(日) 21:51:55.35:zMe0gvLi
活性炭の表面に濾過バクテリアが住み着くことはないのか?
[] 2017/12/10(日) 22:16:42.22:SHE3ufpZ
無知ですまんのやけどソイルって厚くしきすぎたらなんか問題ある??30センチ水槽に3L入れたいんやけど
[sage] 2017/12/10(日) 22:21:55.90:yJgt9dV2
交換せずに生物濾過材として使おうと思えば全然使えるでしょ。活性炭、ゼオライト、ウールを使う本来の目的がそこじゃないから物理濾過とか吸着濾過で分けられてるだけでは。
[] 2017/12/11(月) 00:06:52.83:lehvS1NC

水量が減るから環境変化が急激すぎて生体にとってはあまり良くない
[] 2017/12/11(月) 09:02:43.95:j+/mdGGG
30キューブに3Lなんて厚敷きの部類じゃなくね?
底面フィルター的には薄いとすらいえる
計算上3㎝ちょっとじゃん
[sage] 2017/12/11(月) 09:36:59.69:UjxWDIp6

底床や流量が変わらないのであれば、スリットの数で通水なんて変わらない。
[] 2017/12/11(月) 11:25:24.91:bN2s9dcY

生体導入時に気をつければ良いって感じかぬ!

キューブじゃなくてホームセンターのやっすい奥行20くらいのやつなんですわよ
[sage] 2017/12/11(月) 12:23:56.43:ElC+fqzU
5cm以上は好みの問題
[sage] 2017/12/11(月) 15:55:10.59:W3VV0esn
気持ちの問題でもある
アマゾンソードぶっ差したいときは3mあれば十分やな
[sage] 2017/12/11(月) 17:11:43.56:gx041uUA

何トン入れる気だよw
[] 2017/12/11(月) 18:44:04.82:LtB4WfYE
30x20x330の水槽を用意しないと
[] 2017/12/11(月) 21:47:25.03:tdbXrtxp
ガチアマゾンレイアウト
[] 2017/12/11(月) 22:43:39.36:lHBkFDy9
みなありがとう、普通に3l入れたは傾斜で高いところ7センチ低いところ5センチくらい
[sage] 2017/12/11(月) 23:34:33.89:QNQQopKj

活性炭と観葉植物だけで水換えなしを維持するフィルターがあるくらいで活性炭自体もちゃんとろ材になるぞ
[sage] 2017/12/11(月) 23:55:59.12:lek3aj1Y

響きが素敵>>ガチアマゾン
[sage] 2017/12/12(火) 02:28:51.46:5iA60akN

アマゾンどころかハスでさえ余る容量だな
[sage] 2017/12/12(火) 11:43:37.78:tNtIdl3l
ニッソーのバイオフィルターについて知りたいんですが、パネルの横幅が190mmとの記載を見たのですが
その数値はパネルのみの幅でしょうか?
それとも左右に飛び出しているジョイントも含めての幅でしょうか?
[sage] 2017/12/12(火) 12:21:09.56:IUMT7rQ+
トロピカルリバーサンドで底面いける?
[] 2017/12/12(火) 17:16:10.01:1qVUGso5
底面は煩いみたいなことよく言われるけど、
エアーリフト式#12456;アーポンプと
エアストーンラエアーポンプ
どっちも変わらんよね??
[sage] 2017/12/12(火) 17:28:19.49:m05TnI+W

違いがわからん
[sage] 2017/12/12(火) 17:33:15.96:ehYFZYcq
エアーリフト式ラエアーポンプと
エアストーンラエアーポンプ

確かにどっちも変わらんだろうな
[] 2017/12/12(火) 17:38:30.44:1qVUGso5
エアーポンプをどっちみち使う方式なら、
底面フィルターだろうがなんだろうが音は変わらんよね?ってことなんだけど伝わらないかな
[sage] 2017/12/12(火) 17:38:42.28:vEf8mmiq
エルボでまとまるからシュワーが多少ボコボコになるだろ
[] 2017/12/12(火) 17:41:37.98:HTPZ0dyz
60水槽で上部と連結して立ち上げたいけどメンテとかめんどくさくなったりするんかな
[] 2017/12/12(火) 17:52:12.80:1qVUGso5

そんな程度の違いか・・・
悩み損だった ありがとう
[sage] 2017/12/12(火) 20:35:50.31:wudnaF5p

上部あんなら底面なんて無駄だよ
つーか外掛けとか上部に連結も無駄だよ
[sage] 2017/12/12(火) 20:38:08.21:ghzaWxAu

ジョイントは含めない
内径190mmの20cm水槽に入らなくてジョイント部は糸鋸で切った
[sage] 2017/12/12(火) 20:52:39.17:3NMIDQsu
猫避けマット赤玉かさましソイル底面やろうと思ってるけどどのぐらい持つと思う?
ちな、グロッソ草原
[sage] 2017/12/12(火) 21:00:28.00:T+yBPiYC
前スレの写真でひと目惚れしたナヤスを底面大磯粗目に無理やり植えてみた
教えてくれた人ありがとう
[sage] 2017/12/12(火) 22:28:15.61:ou/bkmG0

上部は比較的流量が多いから直結なら礫なんかの粗めの底床が合う
上部の濾過槽は水耕栽培やれば硝酸塩が栄養になる
[sage] 2017/12/12(火) 23:31:32.91:XXDrHqTU

ナヤスってソイル向きじゃなかったっけ?
大磯底面で水質調整せずに育ちそう?
[sage] 2017/12/13(水) 00:33:49.50:K0hyx0ut

直結より併用した方がいい良さそうな気がしなくもない
[sage] 2017/12/13(水) 07:28:05.32:JBXYDhrM
物理濾過が期待できるもの直結にして殺してしまうのもどうかと思うな
上部のモーターのようなパワーも底面フィルターには必要ないんだし
[sage] 2017/12/13(水) 11:17:40.61:JxWmpQpB

情報助かります
当方も20cmキューブ水槽用の底面フィルターを探していますが選択肢が少ないですね
加工するかGEXのマルチベースにするか考えてみます
[] 2017/12/13(水) 11:36:54.16:8amcsp+X
細いのなら水作のミニでは
[] 2017/12/13(水) 12:09:23.56:uY1lWmCI
みんなありがとです!
直結のが濾過力あがると思ってたけど併用のが良さそうね
[sage] 2017/12/13(水) 12:11:26.56:NsSJGlyU
はぁ、素人
[sage] 2017/12/13(水) 13:19:01.63:0AgViAPl

吹き上げ式なら直結、吸い込み式なら併用。
理由は底床を生物濾過材と考えるならその前に物理濾過を介したほうが良いから。って俺は思ってる。
[sage] 2017/12/13(水) 18:47:55.13:eM5xrNNO
底面ろ過のパワーを知らんのか…
併用は十分効果あるよ
[sage] 2017/12/13(水) 23:56:37.28:vYc6lf+E
併用はうんこたまりにくくて良さそう。
でも上半分塞ぐのがな…
[sage] 2017/12/13(水) 23:58:43.15:r2LzbTc/
猫除けで空間作ったレッドビーめっちゃ調子いい
[sage] 2017/12/14(木) 00:39:28.96:m0oOC2IP
経験的には併用というか並列に使うより、直結、直列と言いたいが、その方が水質良くなる。
まぁ、使う人のメンテ間隔とか生体次第というのもあるけど。
どうも並列より一段深い濾過起きてる気がするんだよな。
[sage] 2017/12/14(木) 00:43:54.64:D0oIESu1
日本語が不自由ですね。
[sage] 2017/12/14(木) 01:52:08.09:mwa2knCX
うちは外掛け直結の金魚水槽だけど、物理濾過なんてしなくても、うんこなんかあっという間に跡形もなくなるぞ
そんでたまに換水がてらプロポースで掃除すれば充分
[sage] 2017/12/14(木) 02:19:12.13:/SeHD1qS

粒のサイズはスモールですか?
[sage] 2017/12/14(木) 02:51:29.72:mwa2knCX

粒って何の?
[sage] 2017/12/14(木) 09:45:09.65:fc6HuJOe
うんこだろ
[sage] 2017/12/14(木) 11:46:37.31:xIbppi/z
アスペさんこんにちわ
[] 2017/12/14(木) 14:47:10.20:Vs0ZRZ5l

ちょっと何言ってるか分からないです。
[sage] 2017/12/14(木) 14:55:04.47:tzDGXV2U

一段深い濾過の意味がわからないうちは素人
[sage] 2017/12/14(木) 15:05:18.22:opUcrSx3
並列・直列はフィルターの配置を電池の繋ぎ方でイメージしてるんだろう
133氏は併用に比べて直結の方がろ過能力が高いと感じてるんだろう
[sage] 2017/12/14(木) 15:33:05.23:gmZFpSRs
ならそう書けや
句読点ガイジ
[sage] 2017/12/14(木) 15:36:05.79:M0QpL4bn
>経験的には併用というか並列に使うより、直結、直列と言いたいが、その方が水質良くなる。

いうてこれは日本語不自由だろ
[] 2017/12/14(木) 15:53:49.02:wTgpu9Y5
初心者は併用が安心
[sage] 2017/12/14(木) 15:57:53.15:+OmT2Q8Z
日本語不自由だとは思うけど、解読できないほどでもない
それよりが問題にしてるのは一段深い濾過の方だと思ってた
[sage] 2017/12/14(木) 15:57:57.14:4dHOsEfA
直結で一段深い濾過ってたまたま運がいいか相当放置するかしかないだろ
そんな所で飼われる魚がかわいそうだ
[sage] 2017/12/14(木) 16:17:38.00:f4ClHqkh
一段深い濾過で味わう底面本来の旨味とコク
[sage] 2017/12/14(木) 16:19:51.46:w3m5xA70
玄人さんかっけぇ…w
[] 2017/12/14(木) 16:59:29.15:Vg23z08Y
昔は外部と底面直結してたけど、詰まったら一気に崩壊した。直結は定期的にザグったりしないとダメだった。
今は並列で外部はゴミ取り(物理ろ過)特化、底面は窒素還元(生物ろ過)で底砂はノーメンテ。3年経過で調子良い。
[] 2017/12/14(木) 17:53:35.19:mdtQwVjE

底砂ノーメンテってザクっても汚れでてこない?
[sage] 2017/12/14(木) 18:15:32.92:lFgTqypd
底面って生体メインの人にはウケがいいけどさ
稚魚に使う濾過も底面でいいの?
ブラインが吸い込まれるから俺は毎回スポンジになるんだけど
[] 2017/12/14(木) 18:29:52.69:Vg23z08Y

半年前にちょっとザクった時白いもやみたいなのは出てきたかな。
外部のメンテは半年に一回はやるけどこっちはヘドロだらけ。
[sage] 2017/12/14(木) 19:39:22.52:S+RXAzU9
底面と水中フィルター(スペースパワーフィットS)を直結してたのを
やめたいのですが、水中フィルターのみにして、底面の穴を埋めるしかないでしょうか。
というのも、水槽の奥側の反対側の角が、アクアテラ風の陸地になってて、SPFを置けないのです。
SPFを背面の下の方に横置きするなどして、どうにか底面とSPFを両方使ったほうが良いでしょうか。
45cmスリム水槽で、ハナビ(7)、メダカ(2)、ルリーシュリンプ(数十匹)です。
[sage] 2017/12/14(木) 19:40:17.14:S+RXAzU9
底面のすのこの下にゴミを残したまま埋めちゃっても大丈夫なのかなぁ・・・と思ったのでした。
週1でプロホースしてますが。
[sage] 2017/12/14(木) 20:12:51.68:DTfw7dTW
俺は外掛け直結で週一でドムってるけど大丈夫だな
[sage] 2017/12/14(木) 20:26:14.07:KvDnGewG

うんこか…
金魚の糞を粒って表現する奴初めて見たから分からんかった
そりゃもう太くて長いですわ
[] 2017/12/14(木) 20:40:54.61:W98005Ty

いまいちどうして底面やめたいのかわからん
ここ底面スレだし、そのまま使ってた方がいいんじゃないの
アクアテラでレイアウト動かしたくない、底面はやめたいけど水中フィルターは残したい
その事情が分からん
[sage] 2017/12/14(木) 21:22:44.15:S+RXAzU9
SPFがすぐ外れてめんどくさいからですw
キスゴムを交換しろという話ですがw 洗濯ばさみで止めてます。
たしかに底面やめる話はスレ違いですね。失礼しました。
[sage] 2017/12/14(木) 21:35:42.86:o7CUYape

普通ブライン食ってる時期は無濾過で水替え対応じゃないの?
[sage] 2017/12/14(木) 22:34:10.18:oY1kFfY7

砂利のサイズの話しじゃないのか?
[] 2017/12/15(金) 19:28:32.76:YsDD8pNS
ブラインが吸い込まれるって程の心配はしなくていいんじゃないの
そんな水流強くないだろ
[sage] 2017/12/15(金) 20:15:41.06:iDljkZuB
あれは吸い込まれるというより入り込むだな
[sage] 2017/12/16(土) 06:41:12.05:PQJqB01u
光から逃げて砂利に潜っていくんだよな
[sage] 2017/12/16(土) 09:40:32.73:Uav3FpTY
ブラインは光に集まります
[sage] 2017/12/16(土) 09:53:21.85:y47r09rl
何故ブラインシュリンプが光から逃げる
[sage] 2017/12/18(月) 13:45:05.95:DZCxLeRu
とうとう砂利を一切敷かないマットだけの底面ろ過に行き着いてしまいました
[sage] 2017/12/18(月) 13:54:42.33:x6kf62+S
サヨナラ
[sage] 2017/12/18(月) 15:33:37.35:hzLcNtL6

見た目気にしないならそうなるよな
[] 2017/12/18(月) 17:03:09.23:ujeScLhC
え?ウールマットだけってこと?w
[sage] 2017/12/18(月) 23:03:51.76:mLCRrtnZ

そこに至ってしまうきっかけと期間を知りたい。
[sage] 2017/12/18(月) 23:33:57.43:DZCxLeRu
引っ越しすることになってもう20kgの砂利とか面倒臭くなっただけなんですけどね
でも多少見た目にも気を使って黒のマットなんだぜ
[sage] 2017/12/19(火) 06:37:51.56:v41PbOSF
引越しと地震は考えたくない
[sage] 2017/12/19(火) 09:07:03.25:YIjYJ/lk
東日本で怖くなって暫く自重してたのに水槽増えちゃった…
[sage] 2017/12/19(火) 10:17:22.20:qC72HmaH

これ見て思い付いたんだが、ホームセンターで売ってる業務資材のスポンジを3層くらいに重ねて運用すれば強力じゃね?
フィルター用の濾過マットは詰まりやすいし耐久性もないから、スポンジ底面がベストな気がする
今度リセットしたときにでもやってみようかな
[sage] 2017/12/19(火) 11:17:01.16:Qbx6t8xn

昔エーハイムが似たようなのやってたよ
粗目スポンジ板でセパレータ作って水中ポンプを隔離して使うやつ
底面の横版みたいの
[sage] 2017/12/19(火) 11:19:32.48:t91A+DvR
背面とか側面濾過っていわれるやつだっけ
[sage] 2017/12/19(火) 11:26:44.21:y4JoWnrv

底面だ。ばか!
[sage] 2017/12/19(火) 11:34:10.05:t91A+DvR

の言ってるやつのことだよ。ばかっていうなばか!
[sage] 2017/12/19(火) 11:41:50.52:y4JoWnrv

最初からアンカーつけろよ。ばか!
[sage] 2017/12/19(火) 12:23:00.76:Qbx6t8xn
私の事で喧嘩しないで><
[sage] 2017/12/19(火) 14:22:15.59:1pt6MEXb
スドーのハードマットでいいんじゃない?
[sage] 2017/12/19(火) 15:17:33.23:WsVPevZi
グリーンベース水草用ベースマットってスポンジ底面も市販されてる
何度目だこのネタw
[sage] 2017/12/19(火) 21:47:38.49:sFUq9Z3Y
初めて知った。こんなスポンジ売ってるんだな。
目づまり起こして流れが悪くなりそうだししばらくするとスポンジフィルター並みになりそうだけどどうなの?
[] 2017/12/19(火) 23:11:04.19:qU+vsVe0
マット底面の話が出てるけどリセット頻度が格段に上がるからやめた方が良いよ
濾過効果はめちゃ高いけど目詰まりが早く予定よりもかなり早くリセットする事になる
汚れてきたときの見た目もかなり汚らしくおすすめできない
[sage] 2017/12/20(水) 00:21:07.15:Qygq9MfH
プロホで押し付けるようにメンテできそうな気もするが
[sage] 2017/12/20(水) 02:06:43.64:S8ADd+1j
結局どうすりゃいいんだってばよ!?
[sage] 2017/12/20(水) 03:17:15.48:FhY4bkb1
ストレーナースポンジをギュっと揉み洗いすると微粒子状のゴミが出てくるよね。だから普通に取り出してバケツの中で圧迫すればいいんじゃない?これで底物飼うってのは考えづらいし、中層以上を泳ぐ魚は勝手に逃げていくだろうし。
[sage] 2017/12/20(水) 05:25:36.39:Or98ZbYx

ディスカスとかの?
いまもあるよ
[sage] 2017/12/20(水) 08:42:41.71:DrzBksEO
アクア工房の底1フィルターもスポンジだったよな
あれは上に砂利を敷いて使用するんだったような気もするけど
[sage] 2017/12/20(水) 12:38:13.72:lowjMsPx
マット底面とか投げ込み式と変わらんて
[sage] 2017/12/20(水) 20:20:55.34:sqZlimWk
そんな夢の無いこと言うなよ
[sage] 2017/12/20(水) 20:21:59.81:lFA3bQSv

その根拠は?
[sage] 2017/12/20(水) 20:24:35.64:YWCTnZAb
要するにロカボーイを隙間なく敷き詰めたようなものだろ
そら詰まりやすいわ
[sage] 2017/12/20(水) 20:30:53.63:X6Of0F0b

投げ込みの方が548倍メンテしやすい
[] 2017/12/20(水) 20:43:02.30:fVUnxiR6
ソイルで底面やってる人で
洗濯ネットを敷いてその上にソイルを敷く人と
マットを敷いてその上にソイルを敷く人がいるみたいなんだが
どっちがよいと思われますか?
今回は洗濯ネットでやってみたが今のところ水流はいい感じ
[sage] 2017/12/20(水) 22:34:21.38:9vqPxrNP
来年1月にリセットするにあたって化粧砂使いたくてついに底面卒業するわ
ありがとうなお前ら
[sage] 2017/12/20(水) 22:57:54.30:h1IM0nJ2

男らしく、そのまんま敷くって選択ないの?
[] 2017/12/20(水) 23:02:59.46:fVUnxiR6
そのまま敷いたら細かいソイルがフィルターの空間の中に
確実に落ちるからやってないんだけどそれでもいいからやれというのか?
デメリットが多い気がするんだがどうなのよ?
[sage] 2017/12/21(木) 00:32:41.97:D53/7f7o

底床敷いた上に底面フィルターそのまま置いて、その上に同じ底床を敷いたサンドイッチ状態の水槽があるが、普通の底面水槽と変わらない
水が底床と底面フィルターとをどう通過していくのか、実際は誰も良くわかっていないと思う
[] 2017/12/21(木) 00:47:52.27:2H7QadgJ

ソイルの話なのだが、あなたも大磯ではなくソイルの話ですか?
[sage] 2017/12/21(木) 03:59:44.15:MeXkrufI
俺は底鉢ネットをインシュロック派だなぁ。プラチナソイルのノーマルくらいのサイズなら敷かなくても案外落ちてないもんだよ。カスがちと積もる程度。

洗濯ネットて底床掃除すると浮きあがらん?洗濯ネットにそのまま包むと、余ってへんな段差できちゃうしさ。
[] 2017/12/21(木) 08:57:03.63:Ps21Ojeb

底面フィルターを60デニールのタイツに突っ込むんだ
ストッキングだと破れちゃうけどタイツなら大丈夫だ
[sage] 2017/12/21(木) 08:57:21.94:VG9c3IKg
ニッソーのバイオフィルターの上に直接アマゾニアライト敷いてるけど全く問題は起きてないよ
多少フィルターの下に落ちたところで何も起きないと思う
[sage] 2017/12/21(木) 09:04:25.64:cse9TI+C
スノコが降り積もったソイルで一杯になる頃には
とっくにリセットしてるだろ
気にしすぎ
[sage] 2017/12/21(木) 09:35:57.64:8PbTSw/U

濾材の量が圧倒的に違うと思うんだけど…
[sage] 2017/12/21(木) 10:02:31.23:kKvS/wf6
某動画の真似して地層作ってみたが二週間で下水みたいな臭いがするようになってしまった。
普通に立ち上げれば良かった…
[sage] 2017/12/21(木) 10:08:56.31:9j5QH4ie
微生物の素入れすぎるとそんな臭いになるな
[sage] 2017/12/21(木) 10:13:14.94:kKvS/wf6
あー、用意してたソイルが少なくてホームセンターにあったGEXのベストバイオサンド買って継ぎ足ししたのが悪かったのかも
大磯にすりゃよかった…
[sage] 2017/12/21(木) 17:19:54.25:M6dxG7hN
60cm水槽、ニッソーバイオフィルター30、底砂アマゾニア7cm厚(最薄部6cmくらい)
フィルター下にもアマゾニア、煙突の中にもアマゾニアを入れてエアストーン直下
までアマゾニアで満たした。

水草はロタラだけ背面に植え、石とか流木はなし。CO2は発酵式をセット。
照明はオニギリ60グロー。エアーは水作3SP最弱で水回し開始。

すごい濁りだが、一週間水替え1/3を毎日やってみるとどうなるか観察する。
水替えの時に排水口から水がチョロチョロ出てればとりあえず
ろ過は生きてると判断して継続予定。うまくいったら生体いれてみる。
[sage] 2017/12/21(木) 20:46:30.34:llHHO0lL
そこまでしなくても水はきれいに維持できるて(エ・ω・`)
[] 2017/12/21(木) 21:00:15.48:UqynnNpc
漂白剤でも入れれば一撃やで
[sage] 2017/12/21(木) 22:07:41.61:XnOUzH8M
底面フィルターに繋げてるエアーチューブをポンプではなく自分で吹いてみたくなったわけだよ...
煙突の先にゴミ受けを用意しとけばよかった orz
[] 2017/12/21(木) 22:24:08.00:GbVZhLfk
ケツの穴に煙突がオススメ
[sage] 2017/12/21(木) 22:50:24.85:mQuVLADm
オレも始めたばかりの頃は、通水しているあらゆる部位に濾材があれば濾過能力UPとか考えてたなw
後の事とか、トラブルとか考えてないんだよな。
[] 2017/12/21(木) 23:00:26.06:2H7QadgJ

それだと結局外部と底面直結が一番いいという事になっちまうよな
[sage] 2017/12/21(木) 23:59:49.24:aXT73muP

俺もそう思う。煙突周辺以外は詰まってすぐに流れなくなりそう。
隙間がある程度ある砂礫かソイルのがいいと思うんだけどな。
[sage] 2017/12/22(金) 00:01:45.98:d9cp02xi

たまにやると周りの汚れが吹き出てきて良いな。
積もったゴミはえびがまた食うし。
[sage] 2017/12/22(金) 00:33:23.70:vTrTu4XA

たまにやるとエア量が目に見えて回復するよな
空気入れ使うと謎の物体が一気に噴出して気持ち良い
[] 2017/12/22(金) 06:56:52.52:B6HS+3TB
知らなんだ やってみよ
[sage] 2017/12/22(金) 09:32:49.61:xeE6wufc
気を付けな! 底面フィルター以外も吹いてみたくなるからw
[] 2017/12/22(金) 09:56:45.07:1fdv8qjK
だな、俺もアナルに空気注入したくなる
[] 2017/12/22(金) 10:55:49.99:e1N5kZP6

ふざけて同僚を2人がかりで押さえつけてやるのはやめとけよ!
[sage] 2017/12/22(金) 13:23:30.19:U6U17DP8
あれホンマにかわいそう。あんな死に方絶対に嫌やわ。加害者も遺族にどう謝るんや・・・。
[] 2017/12/22(金) 18:25:11.37:348WWFim
「前世が風船のようなので」としか言えないやろ
[sage] 2017/12/22(金) 20:20:31.45:619aXljP
底面の煙突って、面積割合どのくらいで立てるのが良いんだろう
6030に一本とかはまだしも、9045に一本とかは流石に足りないんですよね?
[sage] 2017/12/22(金) 23:44:35.06:ZyhQ2DOC
ハイドロフィルター900(75・90・120センチ水槽用)で2本
プロジェクトフィルターの90センチ用で2本

だから60超えたらとりあえず2本立てて置いたらいいんじゃねぇか?知らんけど
[] 2017/12/23(土) 00:46:55.10:UUsa6x76
皆さんの底面の動力に何を使っているのかが気になります
エアリフトと水中モーターだとすごい差があると思いますし
何センチ水槽で何を使っていますか?
[] 2017/12/23(土) 12:55:40.22:TOPe05HT
煙突から50cm未満の範囲にた1本で良いみたい。
90なら2本、~90スリムまでは1本だね。
[] 2017/12/23(土) 13:00:09.41:hgbdcMNb

わかりやすいわーありがとう
いつか90水槽買ったら煙突二本立てよう
[sage] 2017/12/24(日) 09:23:28.56:67fg2vY7
コトブキから新作でたな
[sage] 2017/12/24(日) 10:20:18.21:aALfdu44
煙突にろ材入れるのか
ちょっと面白いな
[sage] 2017/12/24(日) 10:23:58.94:7ncXEbYs

エアーの細かさとパイプの長さが改善されただけ?
[sage] 2017/12/24(日) 10:41:14.68:aALfdu44
丸型底面フィルター
[sage] 2017/12/24(日) 12:51:24.52:Q0hIjydW
コトブキの丸形なら8月に出てたけどさらに出たの?
[sage] 2017/12/24(日) 13:50:19.38:aALfdu44
丸じゃないのか
[sage] 2017/12/24(日) 13:57:25.41:Sm4EV87g
丸いのってボトリウムとかを想定してるんじゃないかと思うんだけど
あれならロカボーイを埋めるのでいいのでは?って
[sage] 2017/12/24(日) 16:00:36.13:u9hA39TV
15cmぐらいのプラ水槽用に丸底面買ったけど、フィルターはいらないな。
コレのせいで通水悪くなるし。
[sage] 2017/12/24(日) 17:44:41.51:frM4sA8S
やっぱそんなもんすか
[sage] 2017/12/24(日) 22:04:09.36:Y3+F1GJn
低床をリング濾材だけにして底面フィルターやったら最強?
[sage] 2017/12/24(日) 22:37:03.88:5hP/YXz8
誰もが1度は考える事だけど、やってる人は少ない
そういうことだ
[sage] 2017/12/24(日) 23:21:06.14:Y3+F1GJn
なるほど
[sage] 2017/12/25(月) 00:14:09.03:JTzWn6bV
リング濾材だけじゃ見た目がな。。。
[] 2017/12/25(月) 00:18:57.62:HM8LY38q
大磯底面に壁掛け物理濾過しとくのが一番よ
[sage] 2017/12/25(月) 01:30:23.34:Alz3dySh
底面に期待しすぎて底床厚くしすぎると詰まるが
ろ材で隙間だらけにしてその上から底床敷くとマシになる
その程度の嵩増し効果しか期待できない
[sage] 2017/12/25(月) 01:36:21.74:Pu6GpPFn
猫避けマットの上に砂利がさいつよ
こんもり溜まる汚泥に湧いたミジンコを見て癒される毎日
[sage] 2017/12/25(月) 01:57:46.98:/ZkrXfPR
底面フィルターにCO2は意味ないってよく書いてあるけど
添加してみると水草が気泡をつけるし二酸化炭素濃度も上がるし意味はあるね
効率が悪いのは否定しないけど
[sage] 2017/12/25(月) 02:11:13.81:fI+2+yLe
低麺で意味がないのは上部との直結くらいだろうな
[sage] 2017/12/25(月) 02:46:07.34:Pu6GpPFn
底面でco2効果ないとか言ってる奴はエアプだから相手にしない方がいい
効率的でないだけだからな
外部のシャワーパイプで水面を揺らしてる水槽にco2入れてるのと変わりはない
[sage] 2017/12/25(月) 02:53:25.37:x6C5eGUe
酸素は中性でPHとは無関係。二酸化炭素よりも遥かに溶液に溶けにくい。水中に酸素は僅かしかない。CO2は酸素の30倍近く水に溶けやすいってこと踏まえれば意味ないなんてありえないな。

添加すれば少なからずCO2は増えるわけだから、PHが下がるってことはちゃんと溶けてるって証明だしね。
[] 2017/12/25(月) 04:09:53.03:5MKyYSe1
CO2が底面フィルターに向かないという事はないです
水面が揺らぐとCO2が逃げるっていうだけだよ
水中フィルターで水面が揺らがないようにすればCO2は逃げないので問題ないよ

そしてCO2はいかに水に溶かすかだからできるだけ底に近い方から
いかに細かい気泡として添加できるかだから
[] 2017/12/25(月) 09:03:03.17:HqAW79lG
ウチは底面ソイル水中ポンプで発酵式co2。キューバ絨毯余裕でモサモサですよ。30キューブでセットから半年。最近物理濾過のためにで外掛け付けたけど。
[sage] 2017/12/25(月) 14:14:44.50:IkS7APTz
外掛けは流れ調整出来るから好き
GEXの外掛け流れを弱めにするとチョロチョロ流れるから風流やで
[sage] 2017/12/25(月) 15:51:33.10:5V3dWbKE
底面フィルターって良くも悪くも止水域ができやすいしそれが都合の悪い人にとっても外掛けは良い組み合わせ
[sage] 2017/12/25(月) 16:11:26.04:tRoBu2BD
水の流れが見えるんか
[sage] 2017/12/25(月) 17:20:54.33:vrgvFrbl
もしかしてお見えにならない…?
[sage] 2017/12/25(月) 19:02:48.73:qHuXqDWi
60cm水槽でマルチフィルターLだとスノコが面積の半分くらい
スノコじゃない部分、煙突から遠い低床に水草植えて固形肥料入れても効果薄いかな?
エアリフトなんだけど煙突から遠いところまでは水をかき回して無い気がする
[sage] 2017/12/25(月) 19:30:38.44:6dvrVZM6
止水になっているとしたら根腐れの心配をしたほうが。
[sage] 2017/12/25(月) 20:07:31.74:lMQ7/nV2
他の濾過方式で根腐れしてないんだから止水に関してはそんなに神経質にならんでも。
むしろゆっくり動くところで窒素化してることを期待したい。
[sage] 2017/12/26(火) 01:09:12.82:3WvrM5s+
抜け膣、夢だよなぁ。
[sage] 2017/12/28(木) 02:48:55.26:Eyg1WCim
虹クリは直近3回の結果がヴォイス、リコッタ、アルマなので
これと引き換えにパンドラだったと思うといたたまれない
[sage] 2017/12/28(木) 02:49:42.82:Eyg1WCim
ごめん誤爆
[] 2017/12/28(木) 10:05:43.12:15hnWaMM
底面フィルター導入を考えてる底面初心者です。
各メーカーが出してますが皆さんが一番おすすめする製品は
どれなのでしょうか?60㎝水槽生体メインで考えています
[sage] 2017/12/28(木) 12:23:46.30:u92LPutW
初心者です。質問があります。
エアリフト式とポンプ式で酸素の供給量?は変わらないとありますがピンときません。
水とエアの面積から言うとエアリフトの方がかなり水と接していると思うのですが関係無いのですか?
[sage] 2017/12/28(木) 12:25:44.25:r3cLVC/z

自作が一番というのがこのスレの結論
[sage] 2017/12/28(木) 12:38:04.42:1QzEKid3

自分で改造(改良)するなら問題ないけどしないならボトムボックスはやめておいた方がいいとはいえる
親切にしようとした結果としてすぐ詰まる残念設計になってる

結構評判良かったやつに限って現在だと廃盤になってたりで今はどれも正直あんまり変わらない気がする
[sage] 2017/12/28(木) 13:12:55.70:wx5+6qK3

バイオフィルターかマルチベースフィルター。
マルチベースはスノコのサイズ調整が出来て全面敷きも可能。濾過能力はバイオフィルターのほうが構造的に高くなるような気がする。
[] 2017/12/28(木) 13:27:20.40:15hnWaMM
レスくれた人の情報をもとにボトムボックスは避けて
とりあえずバイオフィルターでやってみようと思います。濾過能力重視したいので
自作最強とのことなので3か月ほど回して特性が掴めたら改良・改造に手を
出してみたいですね
[] 2017/12/28(木) 13:28:27.53:15hnWaMM
親切な返信ありがとうございます🙇
[] 2017/12/28(木) 13:52:58.93:hbPvIMvi
バイオのプレートだけあって
煙突と、エアチューブとプラストーンを挿す管がない場合
どすればいいのだろうか
[sage] 2017/12/28(木) 14:41:11.14:Zk72M2vl

ジョイントと煙突が別で売ってるのは見たことある。
エアチューブは店いきゃなにかしらあるから好きなの使う。エアストーンつないでるのはただの5mmプラパイプだからホームセンターにあるんちゃう
[sage] 2017/12/28(木) 14:45:34.96:8mKkAHPk

店に行って残りのパーツだけバラで売ってくださいで解決
[sage] 2017/12/28(木) 15:21:40.89:5L59xzE3

昨日かねだいで売ってんの見たよ。だからほかでも取り扱ってるんじゃない?
[sage] 2017/12/28(木) 18:13:15.52:cEFGUXD0
かねだい繋がりで中古品でバイオフィルター100円でよく見かける
[] 2017/12/28(木) 20:12:52.37:lWjb+QrG
GEXのF1と底面でやってるんですが
このセットでいいのかな?
[] 2017/12/28(木) 21:10:08.72:m9Rv/Va5

チャームで買ったよ
[sage] 2017/12/28(木) 22:47:48.97:Yb8nH21u

困ったときはエーハイム

富士の溶岩砂で3年頑張った後
諸般の事情で大幅規模縮小、チャームの湧き水何チャラで3年経過
順調そのものです
[sage] 2017/12/29(金) 02:49:01.96:mFMv5vsQ

パイプセットと中の管とジョイントとプラストーンとそれらを繋げるエアチューブとプレートに繋げるアダプタのセットが一式袋に入って売ってるよ300円くらいだったかな
ニッソー用品置いてるとこなら大体売ってる
[] 2017/12/29(金) 10:47:23.09:deoWR7Lx
いやいや、みなさん有益な情報をありがとう
新品買うしかないと、半分諦めていたけど
手元のプレートが活かせることが分かった
みなさんには感謝してるよ
それでは良いお年を!!
[sage] 2017/12/29(金) 12:11:35.95:0LAoiAK4
今までニッソー使ってて今回リセットを機にジェックスのマルチベースフィルタに変更

これパーツ小さくて規格外水槽には便利なんやろけどすぎて隣同士の通水性悪そう…
[sage] 2017/12/29(金) 15:46:21.92:4gYkUScQ

ある程度の知識でまずやってみる。
それからスレを読み返す。

空気と接触している水面の水がエスカレーターのようにぐるぐる循環することで酸素を取り込むから
流量、エア量、排水のさせ方によってエアリフト<ポンプ式にもなる。
それと飽和濃度までしか上がらないとかそういう話だな。
[] 2017/12/30(土) 15:02:46.33:qDffiCF5

最初の2行がすごく現実的 いいアドバイスだと思う
あとポンプ式だと夏は水温上がり気味になる
[] 2017/12/31(日) 15:52:46.77:r8YNlevW
エバグリ式を信じてエアリフト底面式に替えたけど、
更に自己流のアレンジを加えて底砂清掃なしリセットなしであとちょいで3年。
外部は硝化とゴミ取り専用+排水ドレーン付けて水替え簡素化、底砂は脱窒と役割持たせてる。
維持管理は1~2ヵ月に1/2の水替えを1回だけ、管理クッソ楽だよ。

90スリム(底面併用外部3連結) 2015.3.20立上げ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1426605.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1426606.jpg

45 2015.4.10立上げ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1426608.jpg

60(底面併用外部2連結) 2015.10.18立上げ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1426611.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1426613.jpg

60(底面併用外部) 2017.12.22立上げ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1426615.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1426617.jpg

45以外の全水槽の外部に排水ドレーンを付けて
1048ポンプを利用した水替えシステムと
給水は20Lポリタンクに電池式電動灯油ポンプ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1426621.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1426626.jpg
[sage] 2017/12/31(日) 16:00:12.46:LelEhp5g
どうしても水景がショボくなるよね
[] 2017/12/31(日) 16:38:37.68:OFY3b4Lw
ええこれがショボいの?
[sage] 2017/12/31(日) 17:15:32.43:0snX7WYu
憧れるわ
[sage] 2017/12/31(日) 17:15:54.84:Hxrw49js
まぁ管理優勢のレイアウトにはなるのはしゃーないわな
その辺の水草ストック水槽とそう変わりはないよ
あと水草茂ってれば凄いってもんでは無い
[sage] 2017/12/31(日) 17:42:10.06:5RkYi6b8

業者かよってくらいすごい。あこがれるけど趣味の域越えてる。
[sage] 2017/12/31(日) 19:35:33.07:fbyo+17W
写真みて思い出した
さん、ナヤス育ったよ~
流木どこいった…
ttps://i.imgur.com/4PfYq8S.jpg
[sage] 2017/12/31(日) 19:54:17.36:aq4q/bcY

参考までにあなたの水槽見せて
[sage] 2017/12/31(日) 22:12:33.33:QHjBmDDu
こんだけ出来上がってたら嬉しくてたまらないわ
[sage] 2017/12/31(日) 22:34:51.23:W8JYgKxX
自演だらけ
[sage] 2017/12/31(日) 22:54:31.42:uXkNDLW0
やっぱ底面はスゲーな
[sage] 2018/01/01(月) 03:08:59.50:8jlyRTbl

生体少ないし、かなり外部に頼ってる感じもする。
[sage] 2018/01/01(月) 04:29:53.44:Tk9DARtQ
ガラス面の苔が汚い
[sage] 2018/01/01(月) 11:02:31.92:e4S3cg5c
俺は生体のことも考えて前面以外は苔取らずに放置してるな
[sage] 2018/01/01(月) 12:11:15.55:lsr/3Dnk
俺も側面の苔は放置だな、オトシンのエサにもなるし餓死しない
[sage] 2018/01/01(月) 13:49:32.07:m7lkhyJc
インテリアと捉えるか飼育水槽と捉えるかで違わないか
は維持に趣を置いてて批判してる人はインテリアとして完成度の高い水槽を底面でやろうとしてるんだから拗れて当然
それに底面で生物濾過、外部で物理濾過の底面スレで結論出てる長期維持の定石をやってるわけだから長持ちするのは必然とも言える

唯一評価するとしたら水換えシステムぐらい
[sage] 2018/01/01(月) 19:23:27.71:aQlnxZXz
魚の状態がめっちゃいいね
[sage] 2018/01/01(月) 19:25:55.43:W9dcyd+k

なんでそんなに上から目線なの?
[sage] 2018/01/01(月) 19:55:38.12:aQlnxZXz
評論する立場は自分を蚊帳の外に置けるからだろう
[sage] 2018/01/01(月) 20:06:02.05:cKAoGJcn
>底面で生物濾過、外部で物理濾過の底面スレで結論出てる長期維持の定石をやってるわけだから長持ちするのは必然とも言える

>唯一評価するとしたら水換えシステムぐらい
[sage] 2018/01/01(月) 23:34:30.75:RuFMTYFO
きっと偉い学者様です。
[sage] 2018/01/02(火) 00:43:00.14:od60APBs
1~2ヶ月に一度換水するなら、ついでに底床掃除しちゃえば外部いらないんだが。
[sage] 2018/01/02(火) 03:26:01.02:Wc5OBOPP
まあ究極をいったらテデトールとエアストーンが最強なんだろうけど
味気ないのと換水頻度か上がるのが難点だけど
[sage] 2018/01/02(火) 08:07:02.72:IXHlbIpE

物理って外部が定石なの?
俺はてっきり上部か外掛けが定番だと思ってたけど
外部だとフィルター替えるのクソ面倒くさいじゃん
[sage] 2018/01/02(火) 09:05:34.31:ENcn99aA
外部はフィルター本体ごと水場に持って行けるから楽だな
上部とかはその場でびちょびちょのろ材を出したりしなきゃならんのが嫌
[sage] 2018/01/02(火) 09:27:03.54:FNif8cMD
ろ材替えるのは明らかに上部が楽だな
外部が楽とか馬鹿だろ
[sage] 2018/01/02(火) 11:42:06.09:PDtN1q5E
そのへんは各々の飼育スタイルによるからなんとも
[sage] 2018/01/02(火) 11:51:28.36:u8z9BBzS
一番大変なのは底面フィルターということでよろしいか?
[] 2018/01/02(火) 13:25:48.24:xrPdYvsN
フィルターの中では最も特殊で、メンテナンスも大変
[sage] 2018/01/02(火) 13:46:24.97:OskFprWv
色々巡って底面と上部併用に行き着いた
[sage] 2018/01/02(火) 13:59:29.96:TLu7eUSD
俺は底面と外掛けで落ち着いた
[sage] 2018/01/02(火) 15:14:11.21:y5knfKq5
上に同じ
[sage] 2018/01/02(火) 15:31:03.21:JFCySx2a
おれは底辺に落ち着いた
[sage] 2018/01/02(火) 16:51:31.42:ZRZ4JVTB
小型水槽は底面+外掛け
60以上は外部
底面はリセットが面倒
[sage] 2018/01/02(火) 19:40:55.19:h/+K5joy
底面と外掛けor上部併用の人って直結?それとも独立?
[sage] 2018/01/02(火) 19:49:35.47:n5w1DVVu
直結のわけないだろアホだな
[sage] 2018/01/02(火) 20:28:20.90:h/+K5joy
そういうことは直結できる仕様にしてるメーカーに言ってくれ
[sage] 2018/01/02(火) 20:37:17.65:jTLthkOq
例えば稚魚稚エビ水槽とか小型水槽とかに考えが回れば併用するバカはいねーんだよ。
[sage] 2018/01/02(火) 20:41:57.83:y5knfKq5
稚魚や稚エビが居るならスポンジフィルターと併用が安全だな
[sage] 2018/01/02(火) 20:44:49.03:+AhgPwIr
そとかけと直結してますが外かけの盧材は何を入れればいいんでしょうか?生物盧かは床砂で行けるからウールだけで大丈夫?
[sage] 2018/01/02(火) 20:53:54.44:h/+K5joy

直結ならウールはあまり意味ないと思う
それよりリングろ材でも適当に突っ込んでおけばいいんじゃない?
[sage] 2018/01/02(火) 20:58:05.57:TLu7eUSD

??
エビ水槽で稚エビ普通にいるけど外掛け併用だぞ?
もしかして純正のストレーナースポンジそのまま使う前提で話してた?
[sage] 2018/01/02(火) 21:21:02.67:sq23tMDb
構って欲しいから釣り餌の乱暴な言葉を添えてる
[sage] 2018/01/02(火) 21:37:30.62:jTLthkOq

ストレーナースポンジ付けたらスポンジフィルターになっちまうだろがw
意味分かるか?
[sage] 2018/01/03(水) 00:32:20.91:LJSp/e52

エビいるならどの濾過器にもストレーナースポンジは付けるでしょ
例えば外部にストレーナースポンジ付けてるから、それだとスポンジフィルターだねって言ってるのと同じなの理解できん?
[sage] 2018/01/03(水) 02:15:41.16:XdNaeTVC

粗めスポンジって知ってる?
必ず生物濾過にはならないよ
[sage] 2018/01/03(水) 02:37:24.58:y5mM3IQv
口が悪いのって大抵そのまま頭の悪さにも繋がってるよね
[sage] 2018/01/03(水) 04:39:23.94:1ngFDDE1
まさに底辺フィルタースレ
[sage] 2018/01/03(水) 08:52:08.23:sFhCpJYn
外掛け直結はアリだと思ってる
[sage] 2018/01/03(水) 11:37:27.58:jCKg259P
ストレーナースポンジ付けたら外掛け等の濾過器の物理濾過能力を無くしてしまう。
これは普段お前らが、直結したらせっかくの物理濾過が…って言ってるのと同じだろw

ま、この程度も理解出来ないバカ…いや失礼初心者の君らには、
併用で濾過が二系統あるのは保険になるんで意味あるよ。
底床が詰まるとかエアストーンが詰まるとかエアポンプの不調に気付かないだろうからな。

では直結にしたらただの底面になってしまうのに何故そうするのか・・・
エアリフト底面の音、飛沫汚れ等が解決出来、水流が安定するから。
特に外掛けはエアリフト並みの低流量で、低流量にしても酸欠の心配が無い。
言っとくが、外掛け濾過槽に濾過マットは必要無いぞ。
入れるならリングか水質調整の牡蠣殻やマジックリーフとかだな。


外部使ってる奴がエビやる場合、スポンジの代わりに底面をストレーナーとして直結させるのは普通の事だぞ。


エビやった事あるか?やってからまた来いや
[sage] 2018/01/03(水) 12:00:47.79:irdfoirT
僕は直結吹き上げ
[sage] 2018/01/03(水) 12:09:36.12:y5mM3IQv
まあ俺も直結させてるけど、善し悪しなんてケースバイケースだろうし、好きなようにすればいいよ
ただ直結のわけないだろアホとか、併用するバカはいねーとか、こういう奴は人としてどうかと思う
[a] 2018/01/03(水) 15:25:23.62:uu99zFR5

低床を標準量敷いてるなら外掛けは空でもいいし何入れてもいいと思うよ
おすすめは観葉植物のポトスかな
節を残して先端の方をハサミで切ってそれを外掛けに刺しておくだけ
節から新しい根がでてもりもり伸びる
[sage] 2018/01/03(水) 16:03:42.69:dLhnE1fP
言葉は汚いは長文だはで読むやついないだろう。
哀れだから俺様のお情けでアボーンだけは勘弁しておいてやろう。
[sage] 2018/01/03(水) 17:37:23.77:FECxZciu
言葉は汚いわ長文だわ
[sage] 2018/01/03(水) 19:46:22.36:2gLEF4Q2
底面大磯エアリフトにすると前景草は諦めないとダメっぽいね
モスで我慢するしか無い
[sage] 2018/01/03(水) 20:18:26.53:iaRfkM3m
皆様ご回答ありがとうございます。
床砂が大磯なので外かけには酸性に傾ける盧材を入れようと思います。
ただこの場合物理濾過はどのようにしていますか?プロホースでしょうか?
[sage] 2018/01/03(水) 23:03:48.13:Jf4yPJBO

底面大磯だけど
グロッソスティグマ育つよ
肥料イニシャルスティック

うちの環境だと光量少ないから
なかなか広がらないが少しずつ広がってる

ソイルも同時やってるが
魚に掘り起こされて浮くので諦め掛けてる
[sage] 2018/01/03(水) 23:38:58.00:2gLEF4Q2

マジ?
散々迷った末に諦めて中途半端なオーストラリアンノチドメ買っちゃった
[sage] 2018/01/04(木) 00:01:09.52:nfayoL/o
>底面大磯エアリフトにすると前景草は諦めないとダメっぽいね
>モスで我慢するしか無い

ここまで断言しといて何の確証もなかったのか
[sage] 2018/01/04(木) 00:38:09.29:sXpbrhif
ネットや雑誌に書いてあることを鵜呑みにして、何ら実践せずに己の知識どころか経験に数えてしまってるやつが多すぎるな
[sage] 2018/01/04(木) 09:33:55.82:BDbZqMXm

久しぶりに覗いたけどお前痛すぎ
[sage] 2018/01/04(木) 11:54:08.92:y5Qmtr+H
外部直結して60ラ3、90ラ1の水草水槽三年以上水換え無しの足し水のみで管理してる
水質なんかここ最近測った事ないけど病気や落ちた生体は見た事ない
器具をアレコレ入れて水槽内がごちゃごちゃするのが嫌だから給水排水パイプ、サーモメーター、Co2ディフューザーのみでエアレはエアマスターアドバンス~リリィパイプで24時間
ヒーターはビルトイン
なお90水槽は三年か四年ぶりにリセット予定
ラプラタ使うから90水槽だけ底面卒業するよ涙
[sage] 2018/01/04(木) 15:30:47.35:9j11I+UC

底流量で、底流量にまで読んだ
長文ワロチwww
文面から伝わるお馬鹿さんwww
[sage] 2018/01/04(木) 15:52:29.80:JrkczoNA

そういう煽りも同類だから
[sage] 2018/01/04(木) 16:59:27.10:25pw2dra

自演だろ
[sage] 2018/01/04(木) 17:00:33.92:uBSTDn2+
内容の無い煽りばかりで反論出来てないんだよな。
[sage] 2018/01/04(木) 18:30:42.51:25pw2dra
長文はセルフ敗北宣言ってのが2chの伝統だから長文書いた時点でまともな反論なんか来るわけない
ましてや3行で終わる文を煽りでカサ増ししてたらなぁ
[sage] 2018/01/04(木) 21:49:05.04:y5Qmtr+H
サブフィルター+2213の給水側を2つに分けて片方は底面直結して、もう片方はリリィパイプに繋げて水槽から直に吸わせてる
これで生物濾過と物理濾過が一つの動力でできる
真似する場合はダブルタップ付けて流量確認してね
流量落ちてきたらサブフィルターだけ掃除
うちの60水槽ラ3は水換え無しの足し水だけで三年以上維持できてる
90センチは2078を底面直結+2213を併用して濾過してる
これが一つのやり方

直結厨ガー併用厨ガーとか一人一人水槽環境ちゃうからあれが正解これが間違いとか無いやろ

お前等のやり方教えろよ
[sage] 2018/01/04(木) 23:56:38.73:V8nyZPit
能書きは良いから水槽が見たい!
[sage] 2018/01/04(木) 23:58:44.84:V8nyZPit
みたいなのを見せてくれよ!
[sage] 2018/01/05(金) 02:36:41.82:BjQ1kyqg
やっと寝室のストーン外したエアリフトのぶくぶくボコボコ音が
気にならないくらいまで耳を鍛えだぞ
俺以外の家族には不評だけど
[sage] 2018/01/05(金) 13:38:22.08:DeY7adU/
寝室に置いてる人って結構多いけど、最初から寝室だったの?
それとも水槽が段々増殖して寝室まで浸食されたの?
[sage] 2018/01/05(金) 15:32:18.53:1Qvu2gof
寝室とか水換えやレイアウトいじる時にやらかしたら終わりじゃん
あり得んわ
[sage] 2018/01/05(金) 16:24:25.59:n3RaFLwC
水槽が段々増えていったあ
[sage] 2018/01/05(金) 20:37:29.27:sxd3zkij
寝室とリビングが一緒
[sage] 2018/01/05(金) 20:49:31.55:m0+uKNHU
エアリフトやめて、外掛けとかに直結しちゃえばブクブク音から解放されるYO
[sage] 2018/01/05(金) 21:25:51.45:yyLMWThr
ブクブクオンは気にならない
モーター音は気になる
[sage] 2018/01/05(金) 21:41:05.52:vpzi5hmP
エアリフトのブクブク音を子守唄に寝てるけど、今朝がたピチャッっと変な音で目が覚めた
電気を点けたら水槽からメダカが1匹飛び出してて、すぐに戻したから事なきを得た
熟睡しているようで意外と眠りが浅いのかも
[sage] 2018/01/06(土) 03:02:48.92:LwEPQLh4
レム睡眠かな
[sage] 2018/01/06(土) 04:50:02.61:rRNA0Eqk
魚が飛び出してすぐに戻すという夢を見ることもある
[sage] 2018/01/06(土) 06:40:38.69:XoKUjcVS
外掛け直結する場合外掛けの中にはなにいれる?
純正ろ材?リングろ材とか好みで?
[sage] 2018/01/06(土) 09:31:09.69:e/2K7u5A
外掛はただの動力だから中身は何でも良い
[sage] 2018/01/06(土) 11:19:39.20:ul/tbiPB
外掛けに求められる性能はメンテナンスフリー。つまり詰まらずに永く使えると言うこと
そうなると流動濾材が攻守ともに完璧すぎて他は使えない
現状まともな濾材は通販でしか買えないからコスパは悪いけど
[sage] 2018/01/06(土) 13:08:40.01:ayCrmAB5

あの大きさで流動ですか
あまり得策ではないでしょ
[sage] 2018/01/06(土) 13:52:51.20:STehZVU3
去年はずっと状態が良かったから、年末年始のリセットしなかったわ
煙突を2本立てて掃除してたからかな
[sage] 2018/01/06(土) 14:53:58.51:wKqgMyFK
外掛けは
いらなくなった水草をいれてストック
スポンジフィルター浮かべてグロッソスティグマの水耕栽培
ヤマトエビで生体濾過
メダカの卵をネットにいれて水カビ防止

今度は流動フィルター化の予定
ちっこい水槽でバイオビーズ濾材に回して
バクテリア育成中
[sage] 2018/01/06(土) 18:35:47.91:ul/tbiPB

既製品の流動フィルターや自作ペットボトルのヤツなんて濾過容量1リットルもないよ?
自分が使ってるらくらくLは約1リッターあるし、今は底面と使ってるけど、外掛け単体で使ってたときも生物濾過は充分だったけど
[sage] 2018/01/07(日) 00:17:43.23:xgxFzf4D
外掛けはプリで物理ろ過。
それに底面を直結して吹き上げ式にする。
底面は生物ろ過に徹するようにする。
だから外掛けはメーカーの活性炭入りのパック。
[sage] 2018/01/07(日) 03:23:04.43:ht+AqdK7

プリってなに?
外掛けの排水を底面に直結できる?
[sage] 2018/01/07(日) 11:12:02.87:pUcdUyi8
実際に使ったことなんだろう
皆が底面と直結直結って書き込むから、有り合わせの知識と想像で書き込んじゃったんじゃない?
[sage] 2018/01/07(日) 16:56:13.48:4jBOTy2y
外部と外掛けを混同してんじゃね?
[sage] 2018/01/07(日) 17:02:41.46:Ij5A4/88
外掛けから吹き上げて…
無理だから
吸い込みなら可能だけどなんか違う事言ってんな
嘘はいかんよ嘘は
[sage] 2018/01/07(日) 18:21:15.35:2HxrNTDn

活性炭パックって言ってるから外部と勘違いじゃないよ
[sage] 2018/01/07(日) 18:27:34.41:8UydcbCG
外部を水槽縁に掛けてるだけかもしれん
[sage] 2018/01/07(日) 18:39:05.95:fDZoWo1f
なんかゴミが舞いまくるとおもたらエビが底面の猫避け空洞で暴れまくっていた
[sage] 2018/01/07(日) 20:18:16.65:9RvwIPS1
撒き散らせる程にゴミの入る量が多いって事は
底床への穴が大き過ぎるって事だな
次回作る時の反省だな
[sage] 2018/01/07(日) 22:02:36.31:m84TtSU2
ここはエア底面フィルタラーも書き込むのか
[sage] 2018/01/07(日) 22:54:33.39:GC1t4/CG

実際の画像がすごく見たい
[sage] 2018/01/08(月) 00:16:22.32:kXVEKn/M
んでプリってなんだったの?
[sage] 2018/01/08(月) 00:36:28.12:RDUOqQVE
プレフィルターのプレがプリになったんじゃないかな
物理濾過を任せているようだし
外掛けにプレフィルターをつけてるのか
外掛けをプレフィルターにしてるのかは定かではないが
[sage] 2018/01/08(月) 01:17:58.44:qegc22B0
直結ではないかもしれんが、底面のパイプに漏斗付けて、
外掛けの排水を漏斗に落として吹上とかじゃないよな?
[sage] 2018/01/08(月) 05:07:12.34:eh2luumS

上から溢れるだけだと思われるんだが…
[sage] 2018/01/08(月) 07:31:32.71:iBr+mTtk
それで流れるか否か分からない奴はラスカルの定理が分かってない
[sage] 2018/01/08(月) 08:35:29.10:2LB7Q/af
ランランラーランランラー
[sage] 2018/01/08(月) 09:45:35.94:k9TGeX1+
外掛けで9階まで吸い上げて1階の直結底面に落としてるんじゃないかな?
ものすごく吹き上がると思う
ギョエ~~ンていうぐらい
[sage] 2018/01/08(月) 12:31:04.91:ir4orXc3
通販とかでよく売ってる高圧高温ジェット水流機あるやん?
あれを底面パイプに直結させてスイッチ入れれば一瞬やで
[] 2018/01/08(月) 13:09:45.82:qegc22B0

しょうがねーな。こういう事だよ。
溢れるだろうけどな。底床の粒度によっては機能するはず。
[sage] 2018/01/08(月) 13:12:08.60:ir4orXc3
すごい
こんな平易で簡素な図の中にちんことまんこの二つを忍びこませて描くなんてただ者ではないな
[sage] 2018/01/08(月) 13:25:19.96:PUelzHUR

やったことない(やるつもりもない)から分からないが
ほとんど通水せずにあふれるだけじゃない?
[sage] 2018/01/08(月) 13:28:56.55:o0OeZQo1
吹き上げ式でco2送って底面に送り込むのってどうだろうか?
[] 2018/01/08(月) 13:37:35.48:ZpBMwMTH

それだとろ材の抵抗がなければすんなり水面まではいきそうだね
ろ材の抵抗と水槽の水面より上の漏斗に溜まった水の重さの問題だよね

ろ材の抵抗があればあるほど漏斗の上の方まで水がたまり限界を超えればあふれる
漏斗がでかければ水がたくさん溜まり重量が増すので溢れない
[sage] 2018/01/08(月) 14:54:30.91:ir4orXc3
そこがのうまいところなんだよな
なにせ濾材や底砂を一切敷いてないのだから
自重落下による位置エネルギーだけでも吹き上がるのだろう
[sage] 2018/01/08(月) 15:02:21.25:PUelzHUR
でもプレフィルターって言ってるぐらいだから底面でろ過するんじゃないか?
[sage] 2018/01/08(月) 15:03:01.43:PUelzHUR

外掛けがプレフィルター
[sage] 2018/01/08(月) 15:59:03.95:kavQrPJx
漏斗と水面に相応の高低差があれば良い
[] 2018/01/08(月) 16:05:26.14:ZpBMwMTH
普通の外掛けのモーターだと水位が低いと吸引できないから
漏斗の水上部分の高さがとれるかが問題になりそうだ
[sage] 2018/01/08(月) 17:36:42.19:H2GUTPRd
現実的に物理的に漏斗だと無理
どうしても外掛けで吹き上げやるなら、ワンオフで蓋から出口までを密閉する何かを作って、要は筒の途中に外掛けがある状態にしないとできない
結局圧力が足りないからパイプ内の水を押し出せないわけで、最終的にポンプで圧送するしかない
[sage] 2018/01/08(月) 18:22:40.54:qegc22B0
,400
そんな締まった底床でやってる奴ばかりじゃねーからな。


テトラとかの水中ポンプ式外掛けなら問題ない。

パスカル式吹き上げ?はオレが勝手に書いただけでがどうなのかは知らん。
解説を待とうや。
[sage] 2018/01/08(月) 18:58:44.71:iBr+mTtk

外掛けが溢れるリスクの方が怖いなソレ
のイラスト通りでええんちゃうかあらかた漏斗から溢れるとしても
[sage] 2018/01/08(月) 19:21:29.60:kXVEKn/M
は生物濾過を底面でするらしいからベアタンクじゃないよね
てかも出てこれない流れだな
[] 2018/01/08(月) 21:08:39.86:lbwXVX3k
でもさ、ついなんか工夫したくなっちゃうよね
しない方がいい工夫も含めて
[sage] 2018/01/08(月) 21:53:10.03:KtNZlplE
よし!今こそ上部と板をパイプで繋げてなんちゃって拭き上げの時じゃ!
が、怖くて試せない…自由落下だけだとさすがになぁ
[sage] 2018/01/09(火) 01:13:49.41:XVXwBI7Q

底床薄かったら吹き上げどころか底面が成立しないでしょ
底面のプレート入れたら最低2センチは底床いる
2センチあったら外掛けの落水じゃ無理
というか落水じゃ無理
久しぶりに盛り上がってんな
[] 2018/01/09(火) 03:15:49.85:LguXk+GO
この方式は落水ではなくて水面が同じ高さになる力を利用したものだと思われる
[sage] 2018/01/09(火) 05:25:31.88:Ngb5xZnH

水面に落水
[sage] 2018/01/09(火) 05:40:32.04:bDmRMK/Q
5cmでもいけるだろ
そんな詰まってたらエアリフトだって無理
[sage] 2018/01/09(火) 06:05:51.79:SBNVgduc
EHEIMの底面フィルタにオーバーフロー式の吹上があったのを覚えてる人います?
あれなら外掛けの排水を集めて運用できるよね。
[sage] 2018/01/09(火) 15:26:43.09:KIhevzfI
よく言う、砂利厚5cmってのは
水槽底から5cmか、プレートの上に5cm(底から6cm)かどっちなの
[sage] 2018/01/09(火) 15:56:25.23:+a5BhqyV
砂利厚5cmって言うんだから砂利だけで5cmだろう
[sage] 2018/01/09(火) 16:21:58.63:niKarQwj

俺は水槽の底からの厚みだと思ってるよ
だからスノコが2センチ厚ならスノコの上には3センチって感じで
[sage] 2018/01/09(火) 17:09:44.75:uob/3K5c
エアリフトの1L/min程度より上部や外掛けの落水のほうが圧あるでしょ。たぶん。
[sage] 2018/01/09(火) 22:51:11.61:81lh2Cty
砂利厚
砂 利 厚
文字通り砂利の厚み以外なにものでもない

それ以外の意味の可能性を一瞬でも考えちゃう時点でただの馬鹿
[sage] 2018/01/10(水) 00:03:26.37:1pMpLjH9
へぇそうなんだ
[sage] 2018/01/10(水) 00:12:15.87:mc28maAO
いつもなんとなく盛ったほうが強いかなと思って
床材を入れ過ぎちゃうのは俺だけだったのか!
[sage] 2018/01/10(水) 00:37:47.61:bjZ42SJ+
俺は60cmに20kg、45cm10kgともりもり入れるぜ
[sage] 2018/01/10(水) 01:03:56.24:1t7olwyz

理屈はそうだが、実際に使われているのはフィルター含めた高さだと思う
[sage] 2018/01/10(水) 02:32:08.73:IL9FlIZN
砂利厚5cmでフィルターの厚さ含みますならえらい不親切で分かりにくい表現だな。

五分刈りで髪切ったらやけに短くて床屋が言うには表皮の厚さも含みますみたいな感じか
[sage] 2018/01/10(水) 02:35:54.46:Peupbb9W
【問1】プロジェクトフィルターに砂利厚5cmで底砂を敷いた場合の真の砂利厚を求めよ。
[sage] 2018/01/10(水) 03:41:04.12:xx0B7KJF
5㎝!
[sage] 2018/01/10(水) 09:50:12.77:0c3Z+fps
穴から5cmだな
[sage] 2018/01/10(水) 11:15:12.70:Mp/h+ubF
だいたいの商品説明書では、水槽底からの厚さで示されてるけどね
[sage] 2018/01/10(水) 11:43:58.58:Y733LO0M
底床2cmって底面使ってない水槽のろ過が有効な深さって言われてるのに。
何の為の底面なんだよw
[sage] 2018/01/10(水) 16:43:12.80:+edLnjF+
そうは言っても30センチ水槽でフィルター込みで底床6~7センチってのも存在感ありすぎてな
[sage] 2018/01/10(水) 18:44:10.39:jQWL3efY
20cmキューブに6~7cm…存在感パネェ
自分は2cm麦飯石敷いておわり
[] 2018/01/10(水) 18:45:57.23:ymOUz1ap
意外と新鮮な話題
実際ショップ水槽だと厚みがあるね
存在感たっぷり
プレートの上5cmが最も効果的なのかな
3cmでも十分機能するけどね
プロホースは3cmの方が楽
[sage] 2018/01/10(水) 18:53:21.99:3XoTiIv5
基本的には水量に対してのろ材量って対応で考えるのだろうから
説明書に従えば60規格なら水量54Lでろ材量9L
つまり6:1くらい
水槽サイズ変わってもそのくらいの塩梅にしとけば無難かなって
[sage] 2018/01/10(水) 20:56:22.33:l3AEOo01
最近はハイタイプの水槽が何かと使いやすいと思って使ってる
水面も下げやすいし
[sage] 2018/01/10(水) 22:11:24.77:U0DChfFR
でも地震が来るとフラフラしちゃう
だってハイタイプだもの
[sage] 2018/01/10(水) 22:30:07.15:o9cVQpIA
ハイタイプ使ってみたいわ
某動画のマネして沈殿槽ありの水槽やってみたい
でもやっぱり地震が怖い
[sage] 2018/01/10(水) 23:08:49.98:YX5C4VR6

時々ボコッという音ともに空気と浮泥もろとも舞い上がる。
[sage] 2018/01/11(木) 00:35:38.47:b0Xkha/e
30cmキューブ水槽にセットするのにニッソーのバイオフィルターと水作のボトムフィルターのどちらにするか迷ってます。
水作の方が底を広くカバーしてくれそうだけど高さが少し浅いらしくて大丈夫かしらと。
[sage] 2018/01/11(木) 01:14:42.85:XRWEMFAB
薄さはダイジョーブ
どっちも1枚敷けばいいんだけど
4枚敷きたいならどうぞ
[sage] 2018/01/11(木) 02:54:27.95:WyxmoZ3p
あぁ~たまにあるよな
風呂で屁したようにプクッて感じで空気が出てくるの
[sage] 2018/01/11(木) 06:25:51.20:gAmyU7sd
あれは脱窒してるんだと勝手におもいこんでる。
[sage] 2018/01/11(木) 07:24:16.57:hd1uMiyn
硫化水素の間違いじゃないの?
[sage] 2018/01/11(木) 08:55:35.80:gAmyU7sd
嫌な事は考えない主義
[] 2018/01/11(木) 09:20:17.88:0p47zcJl
GEXの底面使い始めて2ヶ月の底面初心者です。
30キューブ、大磯、GEXF1と連結です。
コリドラスとネオンテトラ数匹飼ってます。
2週間に1回プロホースでズコズコお掃除した時に、底面フィルターの側面のきわの大磯砂ばっかり汚れていて、上面の大磯砂は全然汚れていません。
これって側面からばかり水を吸って、うまく底面に水が流れてないのでしょうか?
それとも上面はコリドラス達がお掃除してくれてるからなんですかね?
[sage] 2018/01/11(木) 09:37:07.44:QGeVzB96
エアリフトで1年程水槽洗わないで水足すだけで使ってたら詰まって「ゲブゲブブフォオ!」とか水が噴射しだしてワロタ
[sage] 2018/01/11(木) 09:52:09.65:b0Xkha/e

434です、有り難う。
薄さは大丈夫ということで安心しましたが、
全面敷かなくて良いんですか!?
広く敷いた方が濾過能力高いと思い込んでました。
一部だけで良いならセットもリセットもやや楽そうで良いですね。
[sage] 2018/01/11(木) 19:25:27.37:iTRfs4Z3

よくわからん状態だが面白そうだからもっと詳しく説明してくれ
[] 2018/01/11(木) 20:17:28.55:c73nXKGT

F1てエアリフトより揚水力ある?
質問者に質問してゴメンよ
ちなみに我が家でいえば
流木や石や水草などの下と、パイプに近い場所が
汚れている
側面も汚れている
[sage] 2018/01/11(木) 22:27:41.22:ueTEPZh0
底面吹上にしてる人いる?
[sage] 2018/01/11(木) 23:24:49.41:GktfLmRJ
いるよ
[] 2018/01/11(木) 23:28:39.21:FF1LJdH5
底面って金魚だと面倒だな
汚れが半端ねぇ
[sage] 2018/01/11(木) 23:32:46.08:dzp7BhLM
吸水を底面吸い込みにして
出水を底面吹上にしたらどうなるのっと
[sage] 2018/01/12(金) 06:13:06.44:Vd/zMg8d

餌たくさん食べる魚で吸い込み式は、水槽内を綺麗に保つのがしんどいね。濾過力の高さ故に、週1の掃除じゃ足りないくらい汚泥の蓄積が早い。

汚泥の舞い上がりも半端なくて見るに堪えないから、吸い込み式は物理濾過併用が必須だと思う。
[sage] 2018/01/12(金) 08:55:01.98:HiFZ1pRL
こなれた大磯なら金魚でもいける
どんどん糞分解される
[] 2018/01/12(金) 09:38:58.41:AfE/aEJd

F1のがエアリフトより揚水力ありますよ。
小さい水槽だからかもしれませんが、軽く洗濯機状態です。

側面もやっぱり汚れるものなんですね。
ありがとうございます。
[sage] 2018/01/12(金) 10:45:41.01:qonQpQ7U

餌が多すぎなんじゃない?
[sage] 2018/01/12(金) 11:12:51.56:+RX7IKpj
20キューブ外掛け直結大磯で、パイロットのつもりで入れた金魚7cm1匹だけど、
水替え(底床掃除)2ヶ月に一回で維持出来てるな。
[] 2018/01/12(金) 14:00:38.41:bG7qBnJX

あまり参考にならんかも…
[sage] 2018/01/12(金) 14:35:52.94:+RX7IKpj
水量(20キューブで6-7?)と魚の大きさ、数で換算できるだろ。
[sage] 2018/01/12(金) 15:01:02.86:vDJewrkA
デトリタスが堆積するのは早いな。活性汚泥はだから悪いもんでもないけど。水流で飛び散ったり、砂利に絡み付いてるのは気になる人は気になるだろうね。
[sage] 2018/01/12(金) 17:36:51.90:+RX7IKpj
底床粗くすれば潜り込むから問題無し。
活性汚泥に通水させるから分解も速い。
[] 2018/01/12(金) 18:14:08.13:KGpqPyw+

こちらこそ、どうも
ずっとエアリフトだったけど
最近GEXのF1買ったんだよね
春のリセット時に使うつもり
[sage] 2018/01/13(土) 11:35:36.46:ag4VpXVE
エアストーンって消耗品と思って詰まったら交換してたんだが、
あれってひょっとして酢とか漂白剤につけると復活したりする?
[sage] 2018/01/13(土) 11:56:04.37:L2Y+RKcF
詰まったもんは漂白しても無駄だろう
[] 2018/01/13(土) 12:43:55.42:aBAYMXkw

キッチンハイターに漬けると復活するよ
その後カルキ抜きで中和すればOK
若干、泡の出が悪くなるかも知れないけど気付かない程度
あとは、詰まりが早くなるかも知れない
1週間ごとに交換して1年以上この方法で問題なし
酢はやったことない
[sage] 2018/01/13(土) 13:13:47.54:ag4VpXVE

ありがとう できるんだね
しかし一週間交換はつらいな せめて一ヶ月でw
[sage] 2018/01/13(土) 13:21:49.72:bz1ugbXI
キッチンハイターは表面活性剤が入ってるから洗剤用のハイター(ブリーチとか)の方が安全なんじゃないっけ
[sage] 2018/01/13(土) 16:09:48.36:F2OeKrYt
ハイター系なら排水口の網の詰まりも解消してくれるし、ストーンの詰まりもほぼ解消してくれるぞ。
界面活性剤が不安なら長いエアチューブに水入れてからエアポンプに繋いでストーンの内側から洗剤を押し出してもらうといい。
[sage] 2018/01/13(土) 16:31:17.02:OapfVtZK
ハイターに漬け込んでチューブの反対側から吸ったり吐いたりを何度かやるといいよ
この間、水垢みたいなのがごっそり取れた
エアの出も復活してスッキリ
[sage] 2018/01/13(土) 17:13:54.38:jf2W8ywD
新品買おうぜ
[sage] 2018/01/13(土) 17:25:49.07:T60ErRb2
百均で売ってるシリンジにエアチューブつなげれば濯ぎは楽。CO2のパレングラスもそれで掃除してる
ただのエアストーンだったら何個か買っておいて交換した方が楽じゃない
[] 2018/01/13(土) 19:53:42.61:mTycU2wD
底面用のポンプを逆さまに使って吹き上げ式にしてる人っていますかね??ちょっとマニアックな使い方ですがチャレンジしてみようと思います
[sage] 2018/01/13(土) 20:02:24.59:owjtTYCH
それは中にゴミためるだけじゃないw?
[sage] 2018/01/13(土) 20:19:45.87:M6LCIakD
底面用のポンプって何よ?
[sage] 2018/01/13(土) 21:31:21.12:ofij6G0Q
tp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/02/0001016902/13/img479d0800zikdzj.jpeg
tp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/e3852cedda824164755499814857ebef.jpg
tps://lh3.googleusercontent.com/-jI_udQOoVlo/TziJHfV5RAI/AAAAAAAADbg/e40bFknkpg0/s400/2012-02-12%252016.50.08.jpg
tps://www.youtube.com/watch?v=ZrxmwJlSvYk

このあたりのことをしたいんでしょ
[sage] 2018/01/13(土) 22:14:11.24:lcEQPRxn

面倒だから普通に載せてくれ
[sage] 2018/01/13(土) 22:57:49.36:owjtTYCH
これならいいんじゃない?
スポンジフィルター底面吹き上げだね
[sage] 2018/01/14(日) 11:53:19.84:69mSO5hT
直リン防止ならh抜きだけにしろよ面倒くさい
[sage] 2018/01/14(日) 12:45:15.49:SzPfdJrO
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/02/0001016902/13/img479d0800zikdzj.jpeg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/e3852cedda824164755499814857ebef.jpg
ttps://lh3.googleusercontent.com/-jI_udQOoVlo/TziJHfV5RAI/AAAAAAAADbg/e40bFknkpg0/s400/2012-02-12%252016.50.08.jpg
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=ZrxmwJlSvYk
[] 2018/01/14(日) 14:59:56.49:yhVl8YU+
酸素供給は別にするのかな
[sage] 2018/01/14(日) 20:28:02.07:4h1JvrBo
水流苦手な生体なんだろうか?
[sage] 2018/01/15(月) 01:02:19.37:MoNsHPGW
手間が二倍な気がする。
[sage] 2018/01/15(月) 01:04:30.82:y9GYTumQ
エアレだけだからなんとかできたらいいと思うよ
[sage] 2018/01/15(月) 02:18:16.77:OeqbnhEJ
手間といえばこの前ショップでこんなん見たわ
ttps://i.imgur.com/uFOVOQU.jpg
水槽の下面に穴を二つ開けて底面で吸水して
水槽のど真ん中にパイプ立ち上げて出水してた
[sage] 2018/01/15(月) 02:34:48.45:y9GYTumQ
ただの底面吸い込みの外部じゃない?
[sage] 2018/01/15(月) 07:54:04.33:4bfI+oYO
小型オーバーフローにしかみえない
[sage] 2018/01/15(月) 09:06:55.01:btFtHUDL
PDで見た
[sage] 2018/01/15(月) 09:08:54.54:WC2pdGcK
底に溜まるスラッジを確実に吸い出せそうなイメージはあるが、
穴開ける手間の割りに大した事なさそう。
[sage] 2018/01/15(月) 10:05:02.16:UmsSck5z

いわゆる二穴って奴ですね
[sage] 2018/01/15(月) 12:18:44.22:FuCXp48S
バイオフィルターミニの一枚敷きでベタなんだけと。たまにボコボコって言って、空気が出てくるのはなんかおかしいの?そのまま放って置いてもいいの?
[sage] 2018/01/15(月) 12:42:31.52:BnFsXRUT

おかしい
ストーンが低すぎてスノコ内に気泡が入り込んでない?
[sage] 2018/01/15(月) 12:46:40.32:FuCXp48S

そうなのかなあ。もう少しストーンあげてみる。いまいち最適な位置がわからないけど、少しずつ調整してみようかな。
[sage] 2018/01/15(月) 13:08:05.74:UmsSck5z
そんな難しいもんでもないぞw
[sage] 2018/01/15(月) 17:03:32.89:DEZI/hPS
バイオフィルターでそういうボコボコって出てくることがあるってレスが以前も何回かあったよ
構造上の問題なんじゃない?
[sage] 2018/01/15(月) 18:01:18.72:MierY43x
画像検索で見た感じバイオフィルターミニはエアーストーンが一番下までいっちゃうんだね
[sage] 2018/01/15(月) 18:33:23.12:BnFsXRUT
切って調整するのが普通のやりかただと思ってたけど
[sage] 2018/01/15(月) 19:07:40.86:iCfevuQe
みんなレスありがとう。最近までボコボコ言ってなかったのに、急にになった。よく見ると確かに少し下がってた。上げて様子見てみる。
[sage] 2018/01/16(火) 14:49:52.72:l4xdLRJa
コトブキのデビューって水槽持ってて地震で割れちゃったんだけど、
底面と上部の連結、底面部へのヒーター内蔵でかなり好きだった
現行モデルみたら底面もないし、ヒーターも入ってなくて値上げしてるわ ひくわぁ
[] 2018/01/16(火) 16:06:37.82:xSYwdfgg
底面+大磯って王道って言われてるけど生物ろ過足りなくね?
大磯より溶岩砂とかソイルのがよくね?
[sage] 2018/01/16(火) 16:13:08.34:SHhLhNzN
大きい釣り針だな
[sage] 2018/01/16(火) 16:44:03.42:zG2DaEXx
外部使っててメンテのスパンを伸ばしたくて底面吸い込みにしようか悩んでます
大磯でもリセットは必要になりますか?
また底面吹き上げの場合もリセットは必要になりますか?
エーハイ底面、サブ2213、2213の予定です
[sage] 2018/01/16(火) 17:58:32.45:gdQHWIj5

あと10年もすれば坊やにも分かるさ
王道の意味が
[sage] 2018/01/16(火) 19:06:20.02:YZdC8Wvv
むしろ鬼の生物濾過だろ
[] 2018/01/16(火) 19:18:01.13:+UicyNcN

外部のメンテ延ばすなら、給水口にスポンジフィルター付けるだけでいい
結局どのフィルターシステムでも、メンテの原因は物理ゴミの除去なんで
底面フィルターは物理ゴミの除去に関しては最低のメンテナンス性
[] 2018/01/16(火) 19:45:25.21:3a5CXPNQ
プロホースがあるじゃないか。
[sage] 2018/01/16(火) 23:33:56.12:zG2DaEXx

今スポンジフィルター使ってます
水換えはいつもプロホースを使っているので、大磯底面ならリセットせず外部フィルターのメンテも伸ばせるのかと思いました
[sage] 2018/01/16(火) 23:49:59.73:1Gtb/wT+
掃除とメンテ終えて再始動したら流向真逆にしてて
超噴水状態となり底砂を周囲にぶちまける失態
ワタシとしたことが
[sage] 2018/01/17(水) 03:20:10.04:AcjoOXcF
メダカ何かの流れに弱い魚ように流れを弱くしたり
エビ何かの侵入を防ぎたいとかあるだろうけど
スポンジと底面て相性悪そう
[sage] 2018/01/17(水) 07:15:15.74:4KuU4Uzt
底面と外部直結にして夜間エアレしなくて明方酸欠で白濁、稚エビ数匹★にした思い出。生体が多い、草が多い、濾材が多い(酸素要求量が多い)場合は注意が必要だね。
[sage] 2018/01/17(水) 08:53:00.29:EWX6vQV9
スポンジやめて底面にしたいってことね
[sage] 2018/01/17(水) 12:37:57.39:cpkR1bN+
10年くらいエバグリの勧めでプレミアム大磯を60センチ水槽で使ってんたんだけど、
今度90センチ立ち上げるのに大磯あきたし、エバグリも販売やめたみたいだから
川砂を自分で取ってこようと思ってるんだが、やっぱ暗めの底砂じゃないと生物ろ過の
性能は落ちちゃうのかな? 確かエバグリにはそれも書いてあった気が・・
明るいのが良いんだけど
[] 2018/01/17(水) 13:00:07.17:Ytx0kYs5
底砂に電気つけろ
[sage] 2018/01/17(水) 13:02:51.20:zYuL2mio
モーター式底面用のモーター探してたら
ニッソーのマイクロパワーフィルターのヘッドがまさに底面煙突の先に取り付ける為に生まれたようなデザインをしているんだけど
ttps://i.imgur.com/UuD3CbO.jpg
誰かこのヘッド使って底面試した人とかいないです? 
[sage] 2018/01/17(水) 17:30:31.31:biTZ97Kz

つべでこれ紹介してる人いるから見ればわかるけど確かこの商品は分解が出来ないそして流量が凄い激流レベル
[sage] 2018/01/17(水) 20:03:10.78:zYuL2mio
むしろツベで底面モーター用として使ってるのを見て聞いてみた感じです
フィルター自体は分解不能だけど(カスタム濾材が充填不能)
モーターとの離着は可能で交換用フィルターも売ってるの
[sage] 2018/01/17(水) 20:25:14.22:7sY/xhOr
わざわざそれに変えるようなものではないけど
F1よりはコンパクトそうでいいんじゃないかな
[sage] 2018/01/17(水) 20:26:28.29:Igh2Ipgf
普通にF1じゃダメなのか?
[sage] 2018/01/17(水) 20:38:14.91:lh1OKujI
水流の調整が出来ないのがボツなんだよな
[sage] 2018/01/17(水) 20:49:34.08:Igh2Ipgf
F1できるじゃん
[] 2018/01/20(土) 01:14:50.33:W8VTy+Lg
263で相談に乗ってもらって初底面デビューしたものです。まだ日が浅いので油断出来ないですが今のところ水槽は順調で底面の力を感じ始めました。
質問なのですが普通のエアリフトで食後の一時間だけエアーポンプを出力最大にしたり、日中はco2添加のために外部だけ起動で夜間は底面稼働などを行ったりしても不具合出たりとかはないでしょうか?(嫌気性バクテリアが水槽に撒かれたりのような)
あと新規立ち上げの45スリムにも採用検討してるのですが下からろざい→底面エアリフト→ろざいと砂利→底面吹き上げ→吸着ソイル
といった感じに吸い込み&吹き上げのコンボは可能でしょうか?
[sage] 2018/01/20(土) 07:43:08.14:+zoubwoF

何をしたいのかよくわからないが
余計なことはしないでそっとしておくのが一番いい
[sage] 2018/01/20(土) 07:44:21.14:HLsh41/i
途中でエアー増やすとスノコの下な溜まってたホコリみたいのが出る時があるよ、エアー止めちゃうと砂利の表層は良いけど中は酸欠でバクテリア死んじゃうんじゃないかな?
[sage] 2018/01/20(土) 08:21:24.59:9UtPxdAI

底面優先→
co2優先→底面直結吹き上げ+夜間エアレ
[sage] 2018/01/20(土) 08:37:07.18:9UtPxdAI
外部直結だった。
45は底床半分ずつ使う奴?
[sage] 2018/01/20(土) 10:51:16.21:Rv3cEpdk
底面と外部直結って嫌気になりそうだが、相性わるいよね?
吹上じゃなくて普通に使う分で
[] 2018/01/20(土) 13:54:07.02:UkZhsPz4
とりあえず普通に使うのが一番いいようですね。
上部フィルターとかだと1日、2日止めたくらいだとバクテリアわりと普通に元気なんで底面でも日中や餌やり直後などはとめても問題ないのかと思っていました、助言感謝です
[] 2018/01/20(土) 13:59:31.43:UkZhsPz4

いえ、45用の底面フィルターを2つ使用して底にエアリフトの吸い込みその上にろざいサンドしてもう1枚敷いて上は吹き上げ式というのを
エアリフトは左奥に煙突吹き上げは右奥に煙突というのを考えてました。
底面使ってて思ったのは煙突の逆サイドの水流が弱そうなのと底に汚れを溜めるというのが懸念としてあったので
二重床にして併用することで底床内の通水性を上げて汚れの蓄積を抑えれるのではないかと思いまして
[sage] 2018/01/20(土) 14:03:18.10:TfUNNNs+
底面+外部の連結は外部を物理濾過に使うわけだから、嫌気以前に面倒そうで自分にはできないな。

水中ポンプ+外掛け併用で物理濾過が一番ラだ。あくまで自分の場合は。
[sage] 2018/01/20(土) 14:09:48.35:/xjSXQ2x
底面フィルターと
光洗浄スパイラルフィルターを併用

底面フィルターの吐出にくっつけちゃおうかと思ったけど
吹上量減るからやめた

光触媒の効果が切れる頃には底面が安定すると信じてる
[sage] 2018/01/20(土) 18:44:43.37:FH2nIKfN

底面吸い込みでどうやって外部に物理濾過をさせるの?
[sage] 2018/01/20(土) 20:53:56.03:9UtPxdAI

必ずしも嫌気になるわけじゃない。底床や濾材、流量次第。
目的が外部のストレーナー代わりだったり(吸い込み)、水流を殺す(吹き上げ)為だから。


底床の水流は底床に活性汚泥が溜まっていく毎に変化する。
流れやすい所に溜まっていき、溜まったら別の流れやすいところで通水するから、
反対側とか気にしなくてもいいと思う。

パネル二重は聞いたことないけど、下段はメンテ(バクテリアが増えるのとソイルかす等が落ちる)
出来ないというかリセット前提で寿命が長いとは思えないし、複雑にやったわりに効果はどうかな?
仮にスカスカで流量不足、ほんの一部しか通水してないってレベルなら普通に水中ポンプでも使うべき。
[sage] 2018/01/20(土) 22:41:55.09:FH2nIKfN

エアマスやバブルチョイスつけるだけで酸素は代でしょ
ただエアレすればいいだけ
[] 2018/01/20(土) 22:59:28.05:WqUYttj0

底面ってメンテ可能なんですか?導入にあたって調べたらソイル底面は事実上メンテが不可能でリセットしかないって聞いてたんで最後まで使い潰すつもりでした。
[] 2018/01/21(日) 06:24:04.25:MhH3qYIN
エアリフトで発酵式co2添加し始めたけど気泡がすごいな。一応排水部分の真下にco2ストーンおいてco2の泡が水槽内に長時間とどまるようにしてあるけど、まさか10秒に1滴ぐらいで効果あるとは思ってなかった。
[sage] 2018/01/21(日) 08:05:43.73:3wOQsJbu

ソイル自体は出来る。少なくとも底面対応品なら大丈夫。
水草のレイアウトでプロホさせる部分を残しておけばね。
生体少なければ掃除も不要だろうけど。
[sage] 2018/01/21(日) 11:08:11.41:BdQPxEv/

外部濾過器の容器内の話だよ
[sage] 2018/01/21(日) 12:01:55.06:EXk1Lmlp

巷ではすぐにCO2が飛んじゃうから意味なしが定説になってるけどエアリフトでもCO2添加の効果はあるんだよね
エアーが強すぎたらダメだろうがCO2濃度は確実に上がる
もちろん外部式と比べて効率は落ちるが
[sage] 2018/01/21(日) 12:07:58.77:tyH7D/zZ
容器内も余裕だよ
バクテリアの酸素消費量なんて微々たるもんだよ
[sage] 2018/01/21(日) 18:44:51.92:ExGf+kHC
底面でさらに追加でエアレーションしてたってCO2の効果が無いわけないよ
世の中ゼロイチで考える人が多すぎるよな
[sage] 2018/01/21(日) 19:31:11.54:mRnj6mev
現状知られている最適解が外部+co2なだけだからね
確かに効率は下がるけど、あんな水に溶けやすいものを添加しててエアリフト使ったぐらいで効果がなくなることなんて事は絶対にない
底面水草も根が絡む保肥性が無いから水草水槽には向かないとか言われてるけど普通に数年単位で安定した維持できるんだよね
初心者サイトでネット見て聞きかじったような持論
、極論を紹介しているサイトは消えるべき
[sage] 2018/01/21(日) 19:57:12.42:NtIXMkA+
co2は溶けやすく発散しやすいよ
[sage] 2018/01/21(日) 22:11:01.29:S0W1dy8m
エアに混ぜて添加してる人いるけどあれでもいいのか
[sage] 2018/01/21(日) 22:53:07.32:WQSA2MeF
いいよ
[sage] 2018/01/22(月) 00:31:05.34:4xfiETyB
願い願望やん
[sage] 2018/01/22(月) 11:29:57.05:P0CL1D7u

空気に混ぜたら、効果ゼロではないにせよ、水に溶ける前に水上に上がってしまうのでは?
[sage] 2018/01/23(火) 00:23:31.54:1vwOkZRS
90センチ水槽でダクト2本でやろうと思ってるんだけど、
フィルターは繋がってたがいいのかな、分離させたが良いのかな
お互いに引っ張るから分けた方が良いとかありますか?
[sage] 2018/01/23(火) 02:17:00.77:DrMPXJux
初めて底面で立ち上げようと思うんだけど、水槽の底全体に敷いた方がいいの?
[sage] 2018/01/23(火) 02:22:29.18:zoyR07nC
いんや
[sage] 2018/01/23(火) 02:25:53.74:DrMPXJux
敷く敷かないはどんな違いがあるの?
[sage] 2018/01/23(火) 03:29:22.73:f8S0Snnc

水槽のサイズとかレイアウトとか他のろ過装置を併用するかとかによるんじゃない?
[sage] 2018/01/23(火) 03:45:14.69:DrMPXJux
60で外部直結 エアレ有りの予定です
[sage] 2018/01/23(火) 03:56:23.69:JgiyEiPH
30cm用底面で十分のエバグリ式を崇めよ
[sage] 2018/01/23(火) 09:55:19.87:f8S0Snnc

外部というのは外掛けか上部だと思うけど、上部だったらそもそも底面は必要ないし、外掛けをモーター代わりに使うなら全面に敷けばいいんじゃない?
あとはスノコ状の底面だったら水草やオブジェを避けてもいいし
ちなみに外掛けならエアレは必要ないと思う
[sage] 2018/01/23(火) 10:25:29.90:BBJws51V
外部は外部フィルターのことです
[sage] 2018/01/23(火) 11:06:13.41:LSdQ1+TU

じゃあ底面なんていらない
[] 2018/01/23(火) 11:24:08.16:hoXTxnkx
外部直結とか故障のリスクが増すだけじゃないのか?
配管もスッキリしないし、いっそのことオーバーフローにしろよって思う
[sage] 2018/01/23(火) 12:26:55.77:zF1w+CWE

どっちでもいいよ
つなげると全面張り限定になるけど
別々ならある程度の量でもいいしろ過能力はどちらでも十分だと思うよ
[] 2018/01/23(火) 13:38:16.35:/P+1v2Gu
上部濾過の排水を底面のフィルターに繋げるのってどうでしょうか?吸い込みと吹き上げ両方やる感じで
[sage] 2018/01/23(火) 14:05:15.29:nONw/aVc
面白いと思った?
[] 2018/01/23(火) 14:20:33.30:+GuYQMkq
ケツの穴から口まで配管する感じか
[sage] 2018/01/23(火) 14:24:58.42:1vwOkZRS
底面と上部連結はエバグリもどきの底面より水質安定してたな
手入れも楽だし、組み合わせは最強だと思う
エアリフトの水量が最適ってのは還元濾過も視野に入れた話だから
還元する気ないなら普通に上部連結の吸水量の方が良い


ありがとう
[sage] 2018/01/23(火) 14:53:38.18:3ZiCivEp
まずラスカルの定理をだな
[sage] 2018/01/23(火) 15:46:06.50:qzRElK/e
実はレッサーパンダ
[sage] 2018/01/23(火) 17:01:38.61:VJxCWbIo

水面より2m位上部に設置すれば行けるかもね
[sage] 2018/01/23(火) 17:04:46.34:3ZiCivEp
逆にエアリフトで2mも揚水できるとでも思ってんの?
[sage] 2018/01/23(火) 17:32:51.97:NdluvM2A
ガイジ沸いてるな
[sage] 2018/01/23(火) 20:33:46.30:emKwER0n

吸い込みと吹き上げを同時にすると水流が吐き出した水がそのままで吸い込まれて行って最悪だよ
水面当たりは循環されない
外部ならそれできるけど上部を吹き上げするくらいなら普通に吐き出した方がいい
[sage] 2018/01/24(水) 10:54:25.92:s6KCAJZt
底面も外部も上部もそれぞれ適切な流量があるのに、どうして直結してしまうのか
[] 2018/01/24(水) 12:09:06.93:6dgc2hcd
濾過器の機構的な部分の魅力に取り憑かれてるのだろう
フィルターを飼ってるって感じかな
[sage] 2018/01/24(水) 12:35:45.05:yTMZKgxD
俺はエアリフトの泡の弾ける音が嫌で外掛け直結してる
流量も調節できるけど気にせず全開
[sage] 2018/01/24(水) 13:34:01.55:h9fDIGXo
実際やってみて底面だけより連結の方が安定するからでしょ
エバグリなんて問いあ合わせたらウーパールーパーくらいのサイズの生き物でもできないって言われたよ
[sage] 2018/01/24(水) 14:46:32.16:4tICwgCa
エバグリ使えねーよな
所詮魚数少なくして底面で長期維持(笑)を謳ってるだけの怪しいショップなんだよ
[sage] 2018/01/24(水) 15:04:44.90:uMJ8qnpe

底床の抵抗は様々あるわけだが、そこには考えが及ばないのか?
上で書いたが、そもそも目的が外部のストレーナー代わりだったり(吸い込み)、水流を殺す(吹き上げ)為だから。
[] 2018/01/24(水) 16:16:17.28:rW4CnWnb
超安定するのは水槽底に穴空けて外部と連結だな
[sage] 2018/01/24(水) 16:35:48.94:ANTZUikD
んで直結がいいのか併用がいいのかどっちよ
外部使うとして
[sage] 2018/01/24(水) 16:47:34.94:s6KCAJZt
せっかくの底面フィルターを、死ぬほど掃除しにくいストレーナースポンジにしたいんでもなければ、併用
濾過能力という面では直結になんのメリットもない
[sage] 2018/01/24(水) 17:18:51.73:LrewlYHZ

外部に関しては吹き上げなら直結、吸い込み式なら併用で答え出てると思うが。外部直結の吸い込みにするメリットが特に無い。

水質調整に色々入れられるけどそれは吹き上げでも出来るし。
[sage] 2018/01/24(水) 18:16:13.85:s6KCAJZt
そもそも吹き上げ式にメリットねーべや
[sage] 2018/01/24(水) 18:34:33.01:oKGgK8ex
稚エビいたら併用なんて言えないだろ
[] 2018/01/24(水) 18:44:08.67:5jyIeIZ0
90センチ規格水槽でニッソーのバイオフィルター吸い込みのポンプ2本で全面にスノコを敷いて約3年間、足し水のみで維持できました!生体は小型カラシン約50匹。底面は最強の濾過だと思います。
[sage] 2018/01/24(水) 19:09:05.70:ang49xbD
GEXは外部直結濾過能力アップするって書いてるぞ。むしろ推奨してるし
[sage] 2018/01/24(水) 20:11:41.59:n5i1AUwN
外部吸い込みで考えてんだけど大粒大磯でも底面はリセットの必要あるの?
[sage] 2018/01/24(水) 20:32:32.76:3Opx7xKU
水草水槽やっていたとしても水草抜いてプロホザクザクでOK
[sage] 2018/01/24(水) 21:00:52.51:Wdx6g07b
吸い込みでも吹上でも濾材量や水量が増やせるから外部直結した方が良いに決まってる
排水にリリィパイプとかのガラス器具使えるしエアレもエアマスターアドバンス使えるし水槽内にチューブやらモーター設置する必要ないしスッキリや
逆に直結反対派はなんで反対してんの?
「やる意味がない」しか答えれないよな
[sage] 2018/01/24(水) 21:27:18.83:uMJ8qnpe

無粋なストレーナースポンジを水槽に入れたいなら併用とも言えるなw
濾過能力に関してゼロみたいな言い方だが、直結でも当然濾過能力は上がる。
[sage] 2018/01/24(水) 22:49:45.29:Vmi+7wBW
底面+外部&スポンジ+外部+サブの併用です
ttps://i.imgur.com/Mi7HFww.jpg
[] 2018/01/24(水) 23:05:25.68:Ox0ldU0c

併用に対して直結を濾過能力で比較したら、直結はゼロどころかマイナスになるよ
元レスも、どうしてもスポンジ付けたくないけどストレーナーを細かくしたいって特殊な需要は否定してない
[sage] 2018/01/24(水) 23:41:19.25:h9fDIGXo
2005年くらいに問い合わせたらエバグリ式でウーパールーパー無理って言われたんだけど、
2007年くらいに宗旨変えしたのか自分でやって記事書いてたんだなw
[sage] 2018/01/25(木) 01:26:21.77:cY+MJNf7

併用よりも直結が上回るなんて書いてないだろ。よく読めよ。
それに、死ぬほど掃除しにくいとかオレは思わねーな。
換水ついでにチョンチョンやるだけ。スポンジ揉むより楽だろ。
[] 2018/01/25(木) 02:22:18.25:SPxB4KEl

元の問いがコレなら、素直に併用すすめる
リスクマネジメントやメンテナンスの意味でも
ただ、外部あるならそれで濾過は充分なんじゃないかと思う
[sage] 2018/01/25(木) 03:05:32.14:qoMYChUM
外部あるけど稚エビ対策に底面直結するか悩んでるんだよね
p1p2付けてもいいんだけどあれくらいのスポンジの粗さだと入っていくから
あと止水なく嫌気性細菌を増やしたくないから
[sage] 2018/01/25(木) 09:16:34.57:VyNI7uka

リスク、リスクって底面単独でやってるケースはどうだ?単独は特殊とでも言うのか?
詰まっても流量が落ちるから分かるだろw
[] 2018/01/25(木) 09:46:18.05:8LEP3bhs
メーカーが推奨する使い方ではないのだから故障率は上がるんじゃないか?
[sage] 2018/01/25(木) 10:45:54.29:GKwteHf1
エーハイムに底面直結フィルターってのがあってな
エーハイムもろ材量が増えて生体濾過が一層強化できるってうたいで直結推奨してるやん
ワイは上からアマゾニア→軽石→底面吸い込み→2213サブ(バイオリオ)→2213(バイオリオ)→排出で3~4年水槽3台足し水のみで水草水槽維持してるよ
ザクザクなんかした事ないけど流量落ちてきたなと思ったらサブフィルターだけ掃除すればじゃぶじゃぶ戻るで
[sage] 2018/01/25(木) 14:32:19.02:J+rEbDAI
直結で濾過が上がろうが濾過不足なんてまずない
から分けた方がゴミも取れて良いというだけ
足し水で維持できるかどうかは濾過力ではなく水草が硝酸塩を消費しきれてるかどうか
[sage] 2018/01/25(木) 22:31:58.00:PIivOzJz

その水槽の写真見せて
維持できてるって言われてもドブみたいな水槽じゃ意味ないしなんの参考にもならんからさ
[sage] 2018/01/25(木) 22:40:29.24:qoMYChUM
なんでが関係あんの?
[] 2018/01/26(金) 08:22:57.55:X+6DqJAr
維持してる言うて誰も水槽見せてくれない
論より証拠、机上の空論ばっかやん
[sage] 2018/01/26(金) 08:45:17.62:QP46RTy7
写真だけで長期維持できてるかどうか分かるの?
[] 2018/01/26(金) 08:49:10.37:M2rCwO0o
長期維持ってどれくらいからよ
[sage] 2018/01/26(金) 08:50:57.95:77lCzlX1
このスレにサイコメトラーが居るってマジ?
[sage] 2018/01/26(金) 10:32:58.23:CIIjXMUs
レイアウトに自信がないからあげないんだろ
ほっとけ
[] 2018/01/26(金) 11:22:04.52:X+6DqJAr
前にが上げてたのは参考になった
そんな感じの写真が見たい
[] 2018/01/26(金) 11:24:24.52:X+6DqJAr
たぶんこの人だったと思う
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=vT2xjCmukFM
[sage] 2018/01/26(金) 11:24:56.27:UtvsXsPu
画像が消えてて見えないから文学的に表現して欲しい
[sage] 2018/01/26(金) 11:37:32.26:S3l1gCK0
まるでマルセル・プルーストのような底面濾過に僕はうんざりしてビールを飲み射精した
[sage] 2018/01/26(金) 13:52:13.72:PghzTmzq
ブコウスキーっぽい
[sage] 2018/01/27(土) 18:59:03.59:tP5nXtbk

この人パイプ真ん中から出してるけど
これセオリー?
底床の厚みも全体的に同じっぽいけど水草やるならこっちの方がいいのか?
[sage] 2018/01/27(土) 22:06:49.62:kx7OK82S
そもそもエバグリ式ってなんなの?
普通となにが違うの?
[sage] 2018/01/27(土) 22:32:06.13:cUJYTe56
別に、やってる事は普通の底面だよ
自分の店の名をつけて宣伝してるだけ
初心者がよく騙されてるね
[sage] 2018/01/27(土) 22:36:41.13:5cS+Dynb

はい
水生生物の飼育環境を考える(EverGreen方式) : ttp://jump.5ch.net/?http://www.evergreen-jp.com/index.0-00.htm
[sage] 2018/01/27(土) 22:43:08.53:cUJYTe56
ただの厚敷き底面?
[sage] 2018/01/27(土) 23:03:47.97:FiQwmVI7
極小大磯厚く敷いてEM菌をぶち込んで水換えを少なくしてるだけ。
あとは酸処理反対派だからコケが生えやすい。
[sage] 2018/01/27(土) 23:17:06.02:PfYFUQOl
EM菌は1000度でも死なない
[sage] 2018/01/27(土) 23:22:53.02:pKOPc0At
アホみたいにソイル引けとか馬鹿だなー
[sage] 2018/01/27(土) 23:47:02.02:pgn35oeg

EMってpH2ぐらいだぞ
せめてEM-Xセラミックにしとけ
[sage] 2018/01/27(土) 23:49:21.39:pgn35oeg
あ、底面って活性炭(粒状)使いたい場合はなんか方法ある?
[sage] 2018/01/28(日) 07:13:04.61:RBzhCFkh

お茶パックみたいな袋に入れて、直接水槽に放り込む。
で、良いんじゃね?
[sage] 2018/01/28(日) 07:21:29.78:2DIkjSPe
底面ソイルってエビ水槽で流行ったよね
[sage] 2018/01/28(日) 10:02:34.45:UV5JA2+m

経験則でお願いしたい
[sage] 2018/01/28(日) 10:13:15.30:48kDlVEy
外掛けフィルターを併用するとかでなければ水槽にぶち込む以外ないだろ
[sage] 2018/01/28(日) 10:19:46.68:xciz12Rc
サテライトに敷く
[sage] 2018/01/28(日) 10:39:14.64:2/Rn2mmR

外掛け併用して活性炭パック(メーカー指定の交換ろ材)を月1で交換してたことがあるよ。
直結も別系統もやってみたけど、自分の場合は別々の方が良かった。
近々久しぶりに水槽立ち上げるので、今度も底面+外掛け併用するつもり。
[sage] 2018/01/28(日) 11:56:47.29:69wn8jj9
効率としてはどうか知らんけどエアーのパワーに余力があるからうちはサテライトに入れて回してたこともあった。

廃盤商品でプレートにそのスペースがあったものとか、現行の商品だったらコトブキの丸型底面の排水口がそんなスペースになってるよね
[sage] 2018/01/28(日) 13:05:41.83:UV5JA2+m
やはり装置追加が現実的か・・・
エアは余裕あるからサテライトかなー
サンキューな
[sage] 2018/01/28(日) 18:18:02.70:dibBP86p
マッドスキッパー飼育したいと思ったんだけど、あれって濾過入れれるのかな?
入れるなら底面にしたいんだが水少ないから出来るかどうか分からない
[sage] 2018/01/28(日) 21:35:39.60:1ioQ50Fv
底面使ったアクアテラリウムにして飼育すればいい
排水を水面よりも上にして陸地から水面に流れ込んでいく感じとか
[sage] 2018/01/30(火) 11:05:39.73:xCdSEHVe
プロジェクトフィルターあっというまに詰まった
[] 2018/01/30(火) 12:43:19.82:JpYsMiv+

ショップでみただけだがザルだかカゴつかって階段状にして濾過してた
階段のうえにトビハゼ常駐するかんじ
[sage] 2018/01/30(火) 18:21:25.51:NMNoHkpY

ザルの中は空洞で水入ってる感じ?
底面濾過だった?
[] 2018/01/30(火) 21:28:42.49:JpYsMiv+
ザルの中は勾配つけた砂だった
底面だったけど階段の下で水深15cmくらい
[sage] 2018/01/30(火) 23:16:28.11:1iYITm5w
来月くらいに底面フィルターデビューをしたいと思って、今色々と考えてます

30cmキューブにGEXのLを8枚で全面に敷いて、大磯砂を3kg位仕入れてみればいいのかなと
底面でよく分からないのがこの構成での適切なエアポンプの容量ってどのくらいなんだい
GEX e~AIR 1500SBって1L/分ので充分なんだろうか
生体はメダカとミナミなんですが
[sage] 2018/01/30(火) 23:22:30.61:fNh9aX3s
30センチならどのエアポンプ選んでも大して変わらん
小さいので限界ギリギリの性能のを買うより
静音性で選んだほうがいいぞ
[sage] 2018/01/30(火) 23:38:56.51:5/18bQPp
底面にスポンジ敷き詰めたらメンテもリセットも楽そうだけど、問題起きるかな?
[sage] 2018/01/30(火) 23:44:45.93:n8ZUiiqP

ヒント:ttp://jump.5ch.net/?https://item.rakuten.co.jp/chanet/65657/
[sage] 2018/01/30(火) 23:47:13.58:1iYITm5w

そうなんだありがとう
[sage] 2018/01/31(水) 00:02:32.01:0HxY+EaI

水心の3Sおすすめ
[sage] 2018/01/31(水) 00:59:41.69:PKXk5wkw

こんなのあるんだね
メンテ、リセット楽そうだけどデメリットある?
見た目?
[sage] 2018/01/31(水) 11:36:01.02:xuOE7Q3L
底面フィルターの真上に誤ってイニシャルスティック落としたけど、じわじわ崩れて消え去ったわ
濁りもないし、液肥がわりに使えるか?
[sage] 2018/01/31(水) 14:44:07.67:ItHTRlVw

直ぐ詰まる
なので底面フィルターの上に洗濯ネットとかをひくのをお勧め
[sage] 2018/01/31(水) 18:59:31.71:aG3xpAzt

通水性良さそうだけどそんな詰まる?
洗濯ネットの意味あるの?
[sage] 2018/01/31(水) 19:27:36.36:ItHTRlVw
意味がなければ言わない
[sage] 2018/01/31(水) 19:37:56.79:yvODDjRP
こういう質問しといて回答に質問する奴クラスに必ずいたよな、友達いなかったわ
[sage] 2018/01/31(水) 19:59:25.20:PmlzBMyC
※639
そんな噛み付くようなことか?
友達いなかったのはお前じゃね?
[sage] 2018/01/31(水) 19:59:50.51:PmlzBMyC
アンカミスった
[] 2018/01/31(水) 20:01:45.97:xhpOq4TD

ヒント
ウールマットやストレーナースポンジって使ったことあるでしょ?
[sage] 2018/01/31(水) 20:44:28.53:O0GI7/Xg
コトブキの薄型マットがいいよ
[sage] 2018/01/31(水) 20:46:51.10:U3ewIuVj
洗濯ネットはマットの代わり
[] 2018/01/31(水) 21:56:42.16:fghvUpC9
細め大磯エアレだけどそんなに詰まったりしないな。
エアレーションの強さにもよるだろうけど。

ソイルの場合なら潰れることも考えてあら目のネット敷くのはありだと思う。
[sage] 2018/01/31(水) 23:49:09.50:oy5Cw2m1
だが待ってほしい。もともとのやりたかったことはプレートの上に大磯やソイルの代わりにスポンジを敷くということではなかったのだろうか
つまりはそのままでかいスポンジフィルターでええやんという話じゃなかろうか?
[sage] 2018/01/31(水) 23:52:32.10:SlE5a1AN
やっぱそうだよな
洗濯ネットを勧める意味わからんかった
そりゃネットの意味聞くわw

質問しといて回答に質問云々意味わからんわw
[sage] 2018/02/01(木) 00:09:44.38:XJguJi8K
底面にスポンジは下に引くと詰まるし
上に引くとふわふわでレイアウト崩れるじゃない?
[sage] 2018/02/01(木) 01:43:17.02:q084aw+6
上に敷くなら0.5cmくらい大きくすれば水流で浮き上がることはないだろ
[sage] 2018/02/01(木) 05:44:02.69:i9vSRxln
田砂やボトムサンドなどを使った底面フィルターって機能しますか?
[] 2018/02/01(木) 07:01:27.56:aPU89ZgF

エアリフト+田砂でやったことあるけど、全然水吸い上げなかった。田砂をかなり薄くするか、ポンプなら行けるかもしれんが。

結局底面フィルター回りだけ大磯砂にして他田砂って感じにした。
[sage] 2018/02/01(木) 23:14:14.71:9HrE5QuW
物理濾過してる?
[sage] 2018/02/01(木) 23:51:09.39:cTYm2/ao
これ一瞬良さそうだと思ったけど、スポンジの交換するとき問題ありそうだな
ttp://www.shopping-charm.jp/pic/170/170675-1.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
[sage] 2018/02/02(金) 04:45:07.54:f73TPot9
どういう問題が?
[sage] 2018/02/02(金) 08:01:21.67:2DIWXkxF
埋める予定なんだろ
[sage] 2018/02/02(金) 08:43:28.17:SnFLdzX5
「ぐんぐん」大好きだよなこの業界
[sage] 2018/02/02(金) 12:20:51.78:8L08cMka
俺もみたいにあれこれ自分流濾過を模索して、ニューフラワーDXとか買ってみたものの、最終的に「それじゃ、底面でいいよね」って結論が出たから今は底面です、はい
[sage] 2018/02/02(金) 12:29:46.80:LvaOHDcp

投げ込みフィルターは総じて掃除が面倒なものが多いからな。
底面フィルター程簡素で解りやすい物はない。なんなら砂利にパイプ刺してエアレーションでも他のフィルターが歯が立たない程のろ過能力を発揮する。
[sage] 2018/02/02(金) 13:53:19.38:KG4Re41x
ちょっとでもずれると水槽リセットが底面だから、みたいなのは
一見良さそうに思える 投げ込みじゃなくて底面使用で
[] 2018/02/02(金) 15:32:58.66:vu1LIfNR
田砂さえ問題なければなぁ
大磯砂とか機能はともかく見た目がダサすぎて使いたくないんよな
[sage] 2018/02/02(金) 16:23:15.18:R2VGH3R3
別に、どうしても使おうと思えば使えんこともないだろ
[] 2018/02/02(金) 16:24:59.84:eZWxgBMI

底面フィルター回りだけソイル、もしくは大磯砂にして他を田砂にすればいいのでは?
[sage] 2018/02/02(金) 16:52:11.18:R2VGH3R3
問題は落ちると詰まるの2点なんだから
洗濯ネット敷いて掃除をマメにすればいいだけ
砂利より体積あたりの表面積が広いんだから、厚く敷かないでいい
[sage] 2018/02/02(金) 19:06:56.71:jcM5eLA0
投げ込みは自作がベスト
[sage] 2018/02/02(金) 20:48:48.92:5dUOQ+7c
底面でショートヘアーグラスやグロッソスティグマの草原を維持してる人っている?
底面には草原が合うのかな?と最近思い始めてきた
残飯や糞がうまく肥料化されそうで
[sage] 2018/02/02(金) 22:38:14.08:2oG/yV33

パイプが根本から外れてしばらくそれだった。
強引につけ直した途端水草が茂らなくなったけど何が起こったのか。
[sage] 2018/02/03(土) 10:26:14.20:k455cHDz
60規格水槽なんだけど底面フィルターって底全面に敷くのがいいの?

ニッソーのバイオフィルター60とかどの水槽を基準に作ってるかわからないサイズじゃない?
水作のボトムフィルターなら底全面に行けそうなサイズで理解できるんだけど・・・
止水域云々言うなら水作のほうが優れてそうだし

教えて!
[sage] 2018/02/03(土) 13:37:21.33:OCA3qFwJ
どれにでも入るように少し小さめにしてるんでしょ
俺は底全体に広めた方が安心するけど、
底面広めたエバグリは水槽大きくても一枚だけだよ
[] 2018/02/03(土) 15:17:55.25:9pyv3Skq
底面フィルター初心者です。麦飯石溶液入れると、外掛けの時のように
綺麗にならないのですが、何か問題があるのでしょうか?
[sage] 2018/02/03(土) 16:04:58.79:oRfd4qGV
細かい粒子を止めるウールのようなフィルターが無ければ
底床で止まるまで舞い続けるのも不思議なことじゃない
[sage] 2018/02/03(土) 20:09:28.92:OCA3qFwJ
90㎝レギュラー水槽で底砂8㎝引いて底面やろうと思ってるんですが、
アクリル水槽は大磯や川砂厚くしくのに向いてないとかありますか?
[sage] 2018/02/03(土) 21:19:35.99:+bydAwml
傷がついても泣かない
[] 2018/02/04(日) 09:21:48.90:kWsWRG6o

669です。ありがとうございます。2日経ったら綺麗になりましたが、
外掛けの時のような感動はないですね。
[sage] 2018/02/04(日) 11:04:47.87:PEY8o9Y7
外掛けのときは何に感動したんだい?
[] 2018/02/04(日) 14:59:36.38:jJFqKkjy
底面 外部 上部 外掛け 水作ジャンボ
↑どれか1個だけ使用するとした場合
ろ過能力を順に並べよ>>>
[sage] 2018/02/04(日) 15:13:06.80:68EAyL0M
2260
[sage] 2018/02/04(日) 15:19:27.19:4DW+HqVq
外掛けはあの噴水やオアシズを連想させるような
フォール部分がいいよね
アクアオーロラ
[] 2018/02/04(日) 18:24:14.63:xwEXOzTg

水の透明感ですね。
[sage] 2018/02/04(日) 19:27:52.78:IN2q+B48
底面使ったら腰抜かしそう
[] 2018/02/05(月) 00:55:44.55:vEFnnNlX
エーハ2260使ったら腰抜かしそう
[sage] 2018/02/05(月) 01:01:21.94:+mYlxBtX
水の透明度で底面より上のものは無いだろうね
ソーラーパネルで動くポンプ無いかな
外にあるスイレン鉢を底面化してみたい
[sage] 2018/02/05(月) 01:31:28.93:4afbkhFb
テトラ ソーラーフローティング ファウンテンとかソーラーパネルの噴水キットをうまく利用したらいいんじゃね?
[] 2018/02/05(月) 18:55:52.73:uHYrYOBX

透明度?ろ過能力は切り離した話?

外掛けで感動しちゃう人とか底面卒早そうな気もするな
[] 2018/02/05(月) 22:26:14.85:28DB3jdd
海外品の底面フィルターって猫避板にパイプ刺しただけみたいのあるのな

ttp://jump.5ch.net/?https://www.ebay.com/itm/Square-Aquarium-Under-Gravel-Fish-Tank-Bottom-Filtration-Plate-Filter-System-US/182986280416?hash=item2a9ad50de0:m:mRLWOiUBM1f5b4KNAQqZDlw
[sage] 2018/02/05(月) 23:23:38.09:HzenUkL9

横からの底材の侵入は敷き詰めるかコットンで巻けということだよね。
[] 2018/02/06(火) 18:47:30.20:D1r0UBER
英語圏アクアリストは日本より低レベルだったりするからいまいち消費者のコメントが信用できない
[sage] 2018/02/06(火) 19:52:27.02:9pfErcv4
やっぱ底面の上にウールとか網とかのせると長期的には
詰まったりしてメンテに問題でますか?
[sage] 2018/02/07(水) 00:00:00.87:mJU2RP8x

すげえ。アホみたいに安い。
砂敷いただけで重みで足折れそう。
[] 2018/02/07(水) 09:28:28.53:rSyGktjA

見た感じ材質はポリエチレンっぽいから、素材自体に弾性もあって、そこまで弱くはないやろ。
[sage] 2018/02/07(水) 10:44:14.87:q82+OVuA

そか。ならこの価格は魅力的だな。
自分で作るよりも安上がりになりそうだし
[sage] 2018/02/07(水) 20:10:17.11:k61jbg2H
底面で水槽立ち上げようと思ってるんだけど底面はどこのメーカーがおすすめ?
水草ストック用で生体はエビ、メダカ少々の予定
[sage] 2018/02/07(水) 20:41:55.15:sKjbHrHR
どこも大して違いはない
ボトムボックスがたまに詰まって流量落ちたとかそれがボコボコっと出てきたとかいうレスを見ることがあるくらい
好きなメーカーだったりデザインで買えばいいと思うよ
[sage] 2018/02/07(水) 20:43:25.62:mJU2RP8x

前に同じような質問して、コトブキのが便利そうと思って聞いてみたら、詰まり易いって欠点あるみたい。
ニッソーのは大磯の場合詰まったりしないし、7年未リセットで継続中。
単純な作りのほうが長持ちするのは確かだと思う。
[sage] 2018/02/07(水) 20:43:34.48:rU+4WjSX
色々使ってきたがニッソーで落ち着いた
[sage] 2018/02/07(水) 21:05:54.19:k61jbg2H
ジェックス、水作は?
コトブキはやめておくよ
[sage] 2018/02/07(水) 21:16:54.84:62ZtjWpP
底面フィルターでドジョウっていけるかな?田砂は無理っぽいけど川砂ならいける?
[sage] 2018/02/07(水) 21:30:46.56:lUcfG5JE

うちは底面大磯でも砂に潜ってる
傷がつきやすいかもわからんが
[sage] 2018/02/07(水) 22:25:13.53:qK4XSFxD
バイオフィルターはアマゾンでプライム限定とかになったのがクソ
[sage] 2018/02/08(木) 02:10:20.38:sSuF2laE

これパイプの先はどうなってんだろ?
エルボとかあるのかな?
[sage] 2018/02/08(木) 06:21:10.98:NusVYsGs
エーハイムの底面が重ねれるようになってるけどあれって意味あるの?
[sage] 2018/02/08(木) 06:30:26.52:PMHZ0vTy

別にコトブキでもいいんだぞ
加工するなり強めのエア送り込めば済む
プラストン交換しなくてもいいしな
俺は薄い水作が好き


園芸川砂でドジョウやってたけど田砂より細かくない?
機能してたけど掃除したら簡単に崩壊してもた
[sage] 2018/02/08(木) 07:52:25.09:BqXbZ7V9
底面フィルタってパイプの根本に砂利を通さない程度のステンレスメッシュ付ければ長持ちするのかな?
[] 2018/02/08(木) 11:12:38.10:gjlrzB4+

使用例見たけどマジかこれ
ttp://jump.5ch.net/?https://i.ebayimg.com/00/s/MTAwMVgxMDAx/z/09kAAOSw~vpaTjG0/$_3.JPG?TaskDetailId=30195031_247b1d6f
別途ストーンが必要なんだな
[sage] 2018/02/08(木) 11:18:21.86:P07lqMZr
いやこれは商品が見えるようにこうやってるだけだろたぶん
底砂に埋まってパイプだけニョキって出てる画像も乗せないのは海外っぽいが
[sage] 2018/02/08(木) 11:57:33.31:ga6XcWFy
プレート部分よりパイプ径を気にした方が良いような気がしてきた
[] 2018/02/08(木) 17:04:16.57:gjlrzB4+
エアストーン別売は悪手だと思うよ
[sage] 2018/02/08(木) 18:56:39.97:N3CcQ7l8

底のプレートを厚くしても流れるスピードは変わらないし意味はなさそう。
ただ沈殿槽動画は見てて楽しい。
[sage] 2018/02/08(木) 19:05:12.66:29l5k+FR
エーハじゃ沈殿層見えないけどね
[sage] 2018/02/08(木) 20:52:30.53:HQ/tCHA6
GEXのエアスポンジに交換したら、バイオ付属で詰まり気味のスポンジより出がわるかったぞ!
[sage] 2018/02/09(金) 20:22:59.45:zNKoJRMV
エアスポンジってググった奴何人かいるだろw
[] 2018/02/10(土) 11:44:56.50:rQRL2LIc
エアストーンだとそこそこ詰まりやすいので代用品を考えてるんだけど、
例えばボトムボックスの拡散パイプみたいな代用品はないかしら。
[sage] 2018/02/10(土) 12:42:41.62:5vzomi//
静音水中フィルターとかいう奴はつけれないのかな
寝室に置く水槽を底面で無音化したいんだが
[sage] 2018/02/10(土) 13:10:14.75:QrsPF2tN

テトラのビリーフィルターのリフトパイプが程よい径で使えそうな気がしてる。気泡の音も何故か小さいし。

最初、合体試そうと思って買ったんだけど気付いたらサブ水槽に使ってた。
[sage] 2018/02/10(土) 16:22:55.22:mviaRv7H

ニッソーの底面フィルター使ってるけど、ストーンなくても
大きな問題は無いよ。

音が煩いだけだから。
[sage] 2018/02/10(土) 18:25:44.70:rQRL2LIc

そのリフトパイプは単体では売ってるの?
[sage] 2018/02/10(土) 18:27:11.05:rQRL2LIc

直かー、それも手だな。揚水力はエアストーンありと比べて違う?
[sage] 2018/02/10(土) 18:41:04.56:3AZ9NWop
猫避けマットの上に鉢底マット引いて穴開けてパイプ刺せばいいのか?
[sage] 2018/02/10(土) 19:58:11.17:2cG77/lI
猫避けマットとGEX底面に大磯で沈殿物を愛でる水槽作ってる
[sage] 2018/02/10(土) 20:55:17.32:0qZ7aJRs

気泡が大きい方が水流が増えるから直の方が良い
[sage] 2018/02/11(日) 03:24:13.58:26mTTEsL

単体というかスポンジフィルター本体買うようなもんだね。
[sage] 2018/02/11(日) 14:35:36.60:daP8I7Sw
ADAって自然嗜好な割に底面器具出さないな
[sage] 2018/02/11(日) 14:50:04.21:qOuK42C5

もうからん
[sage] 2018/02/11(日) 15:25:51.30:hCq93vBi
底面濾過だと何故か水草を育て難いって事になってるのも何者かが変な情報を広めた結果なのかもなあって思ってる
[sage] 2018/02/11(日) 15:27:11.13:Ey1kaDD0

30年前に初めてアクアに手を出したとき金魚屋のおっちゃんに勧められたのが

プラケースの蓋 今みたいに透明プラ板蓋の付いてない奴
ビニチューブ
ストロー パイプの代わり
エアポンプ
大磯砂
で底面ろ過、セットして餌ひとつまみ入れて一週間水回したら又おいで、
黒仔売ったげるよ
年1でリセットしてね

それでゴマ粒の大きさから20cmオーバーまで育てたから
イケると思うよ
[sage] 2018/02/11(日) 15:56:55.43:XELGn7De

やっぱスポンジフィルターごとかー。
消耗品パーツとしては売ってないのね。残念。
[sage] 2018/02/11(日) 15:59:43.36:XELGn7De

水草は育つけどザクザク掃除がしにくいのは事実。
水草周辺には嫌気域にならないよう掃除スポイトでたまに強い水流当てて浮泥を拡散してるけど。
[sage] 2018/02/11(日) 17:47:43.98:nHNXXTCl
底面外部にすればザクザクいらん
[sage] 2018/02/12(月) 09:43:43.30:Umt/9eOa
見た目がかっこいい底面が出てくれないもんかな
[sage] 2018/02/12(月) 10:33:49.53:ERGgSlcp

固形肥料の栄養を水中に撒き散らしてコケるからかな
[sage] 2018/02/12(月) 11:07:40.24:0xFB8RVs

砂に埋もれるのにかっこいいとは?
[sage] 2018/02/12(月) 11:10:45.76:g6/EefIO
煙突にレンガ模型貼り付けてあるとか?
[sage] 2018/02/12(月) 11:15:27.19:30wjn43A
パイプがプラじゃない ポコポコ言わない いろいろあるやん
[sage] 2018/02/13(火) 00:50:07.04:V+xX+6H1
コーナーや側面にきっちりピッタリくっつく(収まる)底面とか
[sage] 2018/02/13(火) 00:51:24.31:V+xX+6H1
サテライト用底面とか
[] 2018/02/13(火) 07:36:05.40:Z/GU+BbH
パイプがズゴックとか
[] 2018/02/13(火) 08:19:59.31:bdhABQHT
いっそのことパイプレスにすれば
[sage] 2018/02/13(火) 08:55:00.44:L694LOMC
パイプレスにすると揚力がなくなるんじゃない?
水中モーターならいけるんかな
[sage] 2018/02/13(火) 10:23:16.57:me4p4y7r

ボコボコ言うのが嫌なら、水中ポンプ使えば良いんじゃね?
[sage] 2018/02/13(火) 14:08:11.59:diEoD7WM
底砂しくと掃除が面倒だからベアタンクが良いとか、
こまめな水換えが大事とか、
底面長いことやってると意味がわからない言説が多いな
[] 2018/02/13(火) 14:38:19.45:7bdNu4p5
コーナーにぴったり這わせられて、なおかつセパレーターみたいなので隠せたら最高
[sage] 2018/02/13(火) 16:08:09.16:Mh1I2jej
コリドラスとかドジョウのような生き物にとって底面の吸い込み水流はつらくないんだろうか?
例えば我々が重力が二倍ある惑星に移住させられるとかなり厳しい生活をすることになると思う。
外部フィルターのぬるい生活に慣れていたコリドラスが24時間常に下向きに引っ張られることを強いられるとしたら拷問に近い仕打ちなのかもしれない。
[sage] 2018/02/13(火) 16:30:43.33:MrM8c4NZ

吹き上げより断然いいだろうな
[sage] 2018/02/13(火) 16:39:53.72:Ozn6Ndqq

コリドラスみたいな水流が必要な魚に、底面のぬるい水流なんてあるかないか分からないだろ。
[] 2018/02/13(火) 16:47:21.73:7bdNu4p5
大して水流は発生してないだろ
メチレンブルー垂らした水槽で吸い込み検証する動画見たけど染み込んでいくっていう程度のスピードだったし
[sage] 2018/02/13(火) 16:53:37.86:DkKMbCUB

水作ローチ(廃盤)のことかー
[sage] 2018/02/13(火) 16:56:05.82:m6Scjcg3
水作って名前がすでにスタイリッシュじゃない。

なんか滋賀作みたいでカッコ悪い。
[sage] 2018/02/13(火) 16:57:01.81:m6Scjcg3

どうやら精神と時の部屋の秘密に気がついたようだな。
[sage] 2018/02/13(火) 23:25:00.82:75D+A51Z
モーター直結使用で水流2L/minと、比較的高流速を仮定
有効吸引面積が20cmラ20cmとすると
線速は5cm/min≡0.83mm/sec

この程度の超微弱な水流が果たしてコリドラスのストレス足るかいなか
[sage] 2018/02/14(水) 00:06:31.31:a8FyQsBI
水作ローチって知らんかったわ
[sage] 2018/02/14(水) 04:51:44.14:Xxdy6vT0
精神と時の部屋で鍛え上げられたコリドラスは腹筋、背筋、僧帽筋、大腿四頭筋などがムキムキに発達してそこいらのコリドラスとは比較にならない風貌になる。
[sage] 2018/02/14(水) 08:26:12.19:HVtLiGhR
大磯3センチくらいに水作のエアパイプユニットだけ2センチほど刺してエアレーションしたら底面フィルターになる?
[sage] 2018/02/14(水) 08:57:20.17:u436OgQd
外部や上部に直結してもフィルター下にカスや汚泥って溜まる?
溜まるならそれはプロホースでも除去できない?
[sage] 2018/02/14(水) 09:45:59.59:TunJd2nU

溜まるが、デトリタス見たいな粒だけ落ちるように設置したら
※吸い上げる必要は全くない

ソイル 8ヵ月1~2mm積もってる

限定条件のプロホースで吸い上げるには
相当凝ったギミック考案しないと無理だろう
俺には考えつかない
[] 2018/02/14(水) 09:55:20.31:DYyMjU09
最初のセッティング段階でメンテナンス用の配管を仕込んでおけばいい
平常時は蓋でもしておいてメンテするときだけ蓋外してそこにプロホース突っ込んで吸引
[sage] 2018/02/14(水) 10:18:16.47:TunJd2nU
その配管のせいで止水になったりゴミが溜まったりで駄目そう
[sage] 2018/02/14(水) 11:08:30.01:dCbVTbQ7
煙突を一本余分に立てるだけなのに止水とかゴミが溜まるとか考えすぎじゃないかしら
[] 2018/02/14(水) 12:05:08.74:4lM1QCeF
それこそ沈殿槽を作ってだな
[sage] 2018/02/14(水) 12:28:59.02:YzNvh38d
水換えの時に沈殿槽に水流し込んでる
[sage] 2018/02/14(水) 13:47:36.03:/7m4xLox
沈殿槽って濾過に有用性あるの?
ゴミが下に溜まっていくのを見るだけでどんどん汚れていきそうなんだけど
[sage] 2018/02/14(水) 13:48:47.81:YzNvh38d
有用性あると思うの?
[sage] 2018/02/14(水) 15:25:00.62:7W/Ov9ds
外部直結の吹き上げでエアレーションはインラインってやってる人いる?
エアレーションのブクブクが弾けるのが嫌だからやってみようと思うんだけどやめといた方がいいかな?
[] 2018/02/14(水) 16:37:41.67:SB5XI8xK
金魚用の水槽に底面使ってたけど掃除が大変だからベアタンクにした。さっき底面使ってるほうが透明度高いって言ってたけどたしかにベアタンクより底面使う方が透明度高いね。
[sage] 2018/02/14(水) 17:20:28.72:DmVxFjMj

流量の低下は少なそうだけどな
[] 2018/02/14(水) 17:25:38.42:Fa4Jp/Jb
沈殿槽あると ああリセットしなきゃと気づく
二本立ててプロポーズで沈殿物吸い取ってるって人もいなかったっけ?
[sage] 2018/02/14(水) 18:23:30.01:u436OgQd
沈殿層を作らないとプロホで吸い上げれない?
プロホにパイプごと突っ込んで吸い込めんかな
[] 2018/02/14(水) 19:22:35.58:DYyMjU09
パイプがズレてリセット
[sage] 2018/02/14(水) 21:24:34.33:TRHCaf6u

やってみたよ。
でかい泡がボコッボコッっと完結的に噴き出して全然だめだった。
[sage] 2018/02/14(水) 23:54:00.80:jUExZR5/
大体のフィルターは試したが油膜でないのは底面と上部だけだったな。

スポンジフィルター使ってるサブ水槽の油膜が凄いから底床掘り返して無理矢理、底面部分敷きにした。そんで水換えしたら油膜がパッタリ止んだ。
[sage] 2018/02/15(木) 00:18:17.56:sYDvfUB+
大型水槽で底面やってる人の水槽見たいなぁ
150センチ水槽エサやりまくりで月1未満の水替えで長期維持してますってのないものか
[sage] 2018/02/15(木) 02:06:44.01:OFymbMYN
底面になに併用してる?
底面、上部、サブ+外部併用でやってみようかと思うけど流量が心配
[sage] 2018/02/15(木) 09:01:31.34:uxylqa33
沈殿層ってなんの為に作るの?
やってる動画とかよく見るけど積もり切ったらリセット?
[] 2018/02/15(木) 09:26:52.74:fKgFwb8h

半分自己満足だと思う
沈殿層があるという事自体にゾクゾクしてる変態
[sage] 2018/02/15(木) 10:34:42.63:yhJhJnIY
目的は観賞なんだから別に間違ってはいないだろ。
[] 2018/02/15(木) 10:53:07.80:6WYEZTbY

ベアタンクにしてフィルターはどうしたの?
外掛けとか投げ込み?
[sage] 2018/02/15(木) 11:03:19.49:uxylqa33

なんとなくわかる
新しいろ材や見たことないろ材にテンアゲしてまう
[sage] 2018/02/15(木) 11:17:50.37:NVpkNezZ

色々なアクアリウムスレ見てると観賞ってか過干渉なんだよな、大抵
何もしなくて良いのに余計な事して悪化させて自滅してる
[] 2018/02/15(木) 12:14:02.81:K9U/eSvP
水入れ替えるだけで十分
過度にいじるから崩れる
[] 2018/02/15(木) 14:09:55.18:NpvgRCGf
入れ替えなきゃダメかな。なんとか足すだけでいけないものか
[] 2018/02/15(木) 14:24:22.01:7FI/ZtFO

上部フィルターだよ。
[sage] 2018/02/15(木) 14:42:02.22:sYDvfUB+
底面で掃除が大変って生体いれすぎじゃねーの
掃除が楽だから底面にするんだよ普通は
こなれてるショップは大磯小粒+底面が多いだろ?
管理が楽だし水も他の環境も良いからだよ
[] 2018/02/15(木) 14:52:21.33:7FI/ZtFO

そんな多くないよ。金魚飼ってるんだけど神経質になりすぎかもなあ。
[] 2018/02/15(木) 15:33:24.19:yLV3zGYF

金魚は糞多くね?底面フィルターだと分解しきれないかも。まあ、水換え時に床材表面をプロホースでなでればそこそこ吸いとれると思うけど。
[sage] 2018/02/15(木) 15:43:53.75:sYDvfUB+
底砂が悪いんじゃないの 金魚のサイズとか数、水槽の大きさがわからんと
なにもいえないけど、ふつうは金魚のフンくらいで汚くなったりしない
[] 2018/02/15(木) 17:56:11.62:7FI/ZtFO
大磯中目で60cm水槽だよ。過密じゃないと思う。金魚なら上部フィルターのみの方が管理しやすいかなって
[sage] 2018/02/15(木) 18:30:53.17:NGswy8df
立ち上げてからどれぐらい?
[] 2018/02/15(木) 19:26:50.96:7FI/ZtFO

もう底面フィルター外して上部のみにしちゃったよ。
[sage] 2018/02/15(木) 19:48:58.26:sYDvfUB+

俺の認識だと中目はよくない
エバグリがプレミアムサイズって言ってる細目が一番いいと思う
底砂細かかったらフンなんかすぐ消えてどこにあるかわからないよ
砂が荒いからフンが見えるし、濾過能力も低下してるんじゃないの
プレミアムサイズはバイオフィルターがギリギリつまらないくらいのサイズ
[sage] 2018/02/15(木) 19:49:14.54:NGswy8df
そうかこなれた底面は金魚の糞でも余裕で分解するんだがなあ
[] 2018/02/15(木) 19:50:47.38:6WYEZTbY
ソイルと大磯が混ざっちゃったんだけどどうにか分離させられないものか
ガシガシ洗ってソイルを砕いて濾すしかないのか
[] 2018/02/15(木) 20:21:40.34:7FI/ZtFO

細目の方がいいのか ニッソーの底面フィルターあるから使ってみるかなあ。
[sage] 2018/02/15(木) 22:13:05.89:ZyjUtWVx
大型魚の水槽を底面で維持とか、できるならすごいんだがなあ
小型魚とエビ程度の水の汚し方なら、底面が有効なのはわかる
[sage] 2018/02/15(木) 22:36:09.72:+1DSsbom

言われて気が付いたけど
水が入り組んだところを通って循環するのを観察したり設計したりするのってすごく興奮する
実は魚や水草より好きかもしれない
[sage] 2018/02/15(木) 22:54:22.16:ZyjUtWVx
上部業界でいうドライ追加層タワー建築家とか
外部業界でいうサブ機多連装連結フェチとか
その辺の人たちだな
[sage] 2018/02/16(金) 00:05:25.90:qxUELro8

大型じゃないけど15㎝くらいのポリプを11匹60レギュラー底面でやってるけど、
掃除は月一くらい エサ多いからフンも多いがしばらくすると消えてる
昨日90底面立ち上げて試運転してるけど、90で底砂40kgは壮観だわw
[] 2018/02/16(金) 10:14:17.86:wwJj8/GJ

是非詳しい構成を聞きたい
60も90も
[sage] 2018/02/16(金) 10:38:52.97:ihiVKyJN
底面て60規格なら大磯何キロくらい耐えられるの?
[sage] 2018/02/16(金) 13:17:03.07:qxUELro8

60は劣化エバグリ 大磯を他の水槽に入れたりしたから少し少なくなってるし、
なんとかの素とかも入れてない カワニナとかエビいれてるから残飯処理やコケ処理は不要
90は採集川砂の選別だけど、立ち上げたばっかだからまだ何も言えない
[] 2018/02/16(金) 16:36:16.90:gn36FrwD

狭すぎねーか
15センチラ11匹…
[sage] 2018/02/16(金) 16:54:43.48:qxUELro8
水草とか入れてると半分以上隠れてるから多く感じないw
でも一匹が20㎝くらいになりだしたから水槽追加した
[] 2018/02/16(金) 23:52:26.40:XCuGkDb/

いやあ凄いと思うわ
大磯底面水草エビアカヒレ水槽してて、これにポリプテルス入れたらどうなるのかなぁって夢想してるので
実際やってる人の話はめちゃ心強い
[sage] 2018/02/17(土) 00:13:48.71:aVQLtM81
GEXのアクアテラメーカー?って新製品興味あるんだけど、なぜか公式から消されてる・・
ttp://jump.5ch.net/?http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:5ydsiEwl128J:product-fish.gex-fp.co.jp/product_fish/%3Fm%3DProductListDetail%26cid%3D31%26id%3D1735+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
[sage] 2018/02/17(土) 09:04:42.89:9ZPCG275
水中ポンプ底面の排水をチューブで分岐させるだけで付加価値の高い商品の出来上がり
[sage] 2018/02/17(土) 18:19:21.93:OFYOyLdV

魚じゃないけど亀2匹、夏場月一換水の底面で維持してる。たまにマグロの切り身とか、鳥肉あげるけど余裕です。
亀でイケるから、魚でも大丈夫なはずだけど大型肉食魚底面で飼ってる話聞かないな。
やっぱGHの問題かな。
[sage] 2018/02/17(土) 20:30:49.32:sVZKNsNZ
プロホース使うとすのこ下に汚泥落ちるよね?
すのこ下に溜まった汚泥もプロホースで吸い込める?
[sage] 2018/02/17(土) 20:37:22.69:e/f2MzLJ
全部は無料
[sage] 2018/02/17(土) 20:37:50.82:e/f2MzLJ
無料じゃなくて無理でした(エ・ω・`)
[sage] 2018/02/17(土) 22:20:36.80:sVZKNsNZ
大磯薄敷なら定期的にプロホ使えばリセットしなくていいかな?
[sage] 2018/02/17(土) 22:36:21.26:aVQLtM81
なにかしら事故が起こってリセットするはめになるからそれまでしなくていい
プレートがずれた、地震が起きた、厄介な病気や虫が発生したetc
[sage] 2018/02/18(日) 16:03:20.71:YF0MQ1/H

逆。スノコ下の汚泥も吸い出せる
[sage] 2018/02/18(日) 17:01:09.45:SjErzzea
GEXのはスノコ薄いからスノコに当たるまでプロホース差し込めばほぼスノコ下のゴミ取れるよ。
[sage] 2018/02/18(日) 17:14:28.67:0N/HSN0l
薄さとかも考えなきゃだめなのね
予定としてはエーハイムの底面使うつもり
[] 2018/02/18(日) 18:30:57.48:0QCPX6D6

亀さん甲長どのくらいのやつ?
[sage] 2018/02/18(日) 19:13:36.03:f4jPOmDS
60cmレギュラーで中型肉食3匹を底面水中ポンプ式で上半分ポトスもっさりで足し水で維持できてるよ
[sage] 2018/02/18(日) 20:23:08.12:/6g6zRP6
底面と連結してもうるさくないポンプってなにかりますか?
完全に無音のポンプを底面につけたら、いきなりガガガって音して泣きました
[sage] 2018/02/18(日) 20:46:15.73:cskzM3X0
それは不良品なのでは?
エアポンプならミュートsはかなり静か
エア圧もう少しあげるならdも静か
[sage] 2018/02/18(日) 22:05:26.57:nzhuAV5H
テトラの外掛けフィルターATシリーズの交換用ポンプ買って
バイオフィルターと直結させてるけど無音だよ
このモーター、コンパクトでかつ
煙突とほぼ同径口で
グルーガンで簡単に結合できるから良いと思う
[sage] 2018/02/18(日) 22:09:14.14:/6g6zRP6

不良品じゃなくて小さいポンプだと底面の吸い上げに踏ん張って音がうるさくなるみたいです
ミュートSは良さそうに見えますね、泡の音はしそうですけど
[sage] 2018/02/18(日) 22:15:03.36:/6g6zRP6

どうも、自分がためしたのはコトブキの外掛けのポンプを
改造した奴だったんですけど、やり方が悪かったのかな・・
テトラ (Tetra) 交換用モーター AT-Mini/20で良いですか?
[sage] 2018/02/18(日) 22:22:36.82:nzhuAV5H
最初AT20ポンプ使ってたけど
水流あげたかったから今は30使ってる
50以上は買ったことないから径が合うのか不明
そもそも煙突径自体底面Fによってまちまちだし
まぁo-ringなりグルーガンなりで接続はできそうなきはするが
[sage] 2018/02/18(日) 22:26:06.94:f4jPOmDS
ウチはrio1100と1400とイーロカの1番デカい奴の3種類だけど静か
[sage] 2018/02/18(日) 23:47:30.32:L3Vth1vd
テトラのAT系ってブーンって音しない?
買ってみるかな
[sage] 2018/02/18(日) 23:58:06.57:M00IRFt4

17cmくらい。
安心サイズになってから、測ってないんだよね。
[sage] 2018/02/19(月) 00:02:36.38:xiD92jvC

底床が締まり過ぎてるだけってオチじゃねーよな?
[sage] 2018/02/19(月) 04:32:51.18:92Rh9dBN

個体差によるよ、あと古くなってくるとなる。
[sage] 2018/02/19(月) 07:18:51.81:xhsKIzXS
静かさはSPFが1番でしょ
コトブキで無音のポンプなんてないし、テトラもうるさい。
[sage] 2018/02/19(月) 10:36:06.87:lTs4Ku0/
底面直結してる人ってなににしてる?
[sage] 2018/02/19(月) 11:22:17.72:ZK5Zth6L
イーロカよりSPFの方が静かなの?
[] 2018/02/19(月) 17:48:25.49:unmmj6sU

けっこう大きいね
それでも換水月イチでいけるのか
自分とこは20cm超2匹と8cm1匹を屋外濾過なしで飼育
週イチ全換水がキツイからなんとかしなくちゃ
[sage] 2018/02/19(月) 20:49:36.82:VJ8j4C2R
亀さんが大きいとか長いとか
もうやだこのスレ
[sage] 2018/02/19(月) 22:19:21.62:QZW0/+rz
僕の亀さんは終生単独飼育です
[sage] 2018/02/20(火) 09:06:06.30:EcTFTmdU
君のはスッポンだ
[] 2018/02/20(火) 09:07:47.66:B7jShp5a
さすが底辺…いや底面フィルタースレならではだな
[sage] 2018/02/20(火) 14:28:59.59:q5/xv1mX
地獄を見れば 心がかわく
[sage] 2018/02/20(火) 23:27:46.78:hU+cU9v7
かっこいい底面フィルターあったぞ。
ttp://jump.5ch.net/?https://goo.gl/images/JVifUb
エアリフトで水草ももっさもさ。

溶接とか旋盤できるやつ。
もしくはガラス職人がいたら似たようなの作って写真か動画上げてくんないかな。
[sage] 2018/02/21(水) 02:20:02.88:8Ko5yNsb
こういうの自作できる人うらやましいわ
[] 2018/02/21(水) 02:21:47.49:S6QMT4MI
自作ができない人は町工場に依頼すればいいよ
無論自作よりは割高だが個人案件でも受けてくれるし
ざっくりとした要望でも汲み取って作ってくれるしね
[sage] 2018/02/21(水) 04:47:46.56:Wgqy3PIl

底面スレにいる方々なら結構皆知ってんじゃないの?
[sage] 2018/02/21(水) 07:23:59.36:dg80ZGj7
xやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
ttp://jump.5ch.net/?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
[sage] 2018/02/21(水) 07:47:26.86:Katk9P0n

あんまりかっこいいと思えないな
ガラスで作って欲しいわ
[] 2018/02/21(水) 08:48:43.29:cUWXh2+W
実権水槽っていう動画出してる人が底面式の達人やで
いつ見ても面白いからおすすめやで
[sage] 2018/02/21(水) 09:24:28.13:TlkHBVmV
コケが生えること思うと、ガラスよりステンレスの方が良いのでは
[] 2018/02/21(水) 12:06:39.71:pop4razj
群馬の駒草園のヤツだな
[sage] 2018/02/21(水) 16:57:47.55:L77tIeNT

水槽界のオリンピック、世界水草レイアウトコンテストで見るに耐える煙突とエルボーをお願いします

透明にしてくれと言ったのにステンレスとなぜかカーボンが剥き出しで要望を満たしていないから使えない

ADA製品を使います

訴訟
[] 2018/02/21(水) 19:02:19.22:p3fIMFuA
なんか授業で細いガラス管をバーナーで曲げた記憶がある
けっこう簡単に曲がった
直径が大きいと難しくなるのかな
[] 2018/02/21(水) 19:26:24.88:1XE4ZdJf
ttp://jump.5ch.net/?https://www.glass-kan.com/sp/index.php

こういう所でオーダーできそう
既製品でもありそう
[sage] 2018/02/21(水) 19:46:04.39:GBUP1T87
エーハイムの底面使ってる人いる?
60規格水槽に使いたいんだけど、横6枚縦3枚しか敷けないよね?
足りない側にも側面プレートってつけた方がいい?
ない方が足りないところからも吸えて良さそうなんだけど
[] 2018/02/21(水) 19:49:10.24:r9IVdZTW
プレートは一部に敷いてあれば十分らしい
突き詰めればプレート自体要らないのでは?流石にそんなことはないか
[sage] 2018/02/21(水) 20:25:34.72:B6UvXgBo

60規格なら水作がぴったり敷けるやろ
[sage] 2018/02/21(水) 20:34:10.74:RGV0WFRF
エハイム使ってるけど底面プレート内に砂利が入るの許さないマンだから徹底的に埋めてるよ
効果は知らん
[sage] 2018/02/21(水) 21:12:15.32:zoMY42E6

オールステンかオールガラスかで
統一したほうがいいな
チグハグ継ぎ木は逆にかっこ悪くない?
[sage] 2018/02/21(水) 21:29:58.26:GBUP1T87
全面埋めなくていいのも水作がぴったりなのもわかるんだけど、エーハの側面プレートがいるのか知りたかった
側面プレートがあると側面から水が流れないから止水域ができそう
[sage] 2018/02/21(水) 21:42:47.80:7KxLSBJU

ほぼ金属じゃないか?
エアチューブまで金属にしなくても良いような。
[sage] 2018/02/22(木) 01:00:18.73:xX3nawUu
金属だろうとガラスだろうと底床からパイプ出てたらイヤだな
俺が底面やるとしたら水槽の中を仕切って背面濾過みたいな構造作ってそこにパイプ通すかな
水の流れ考えて作ればヒーターも入れられるし、背面部に蓋するだけでエアによる水の飛沫も抑えられそうだしもしかしたら音なんかも少しは静かになるかもね
[] 2018/02/22(木) 02:45:20.81:DtlTJiD9
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PQOTG
[sage] 2018/02/22(木) 10:05:49.15:u6iJfPxp

側面プレート付けないと、ついて無いところからの吸い込みばかり強くなって、底床全体の濾過能力落ちるイメージあるな。
うちは、外側に配置されるもの全部側面プレート付けてる。
そのイメージが正しいか分からんけど。
[sage] 2018/02/22(木) 10:24:30.85:mrcvvzpf

全面に敷こうが一部だけ敷こうが、中に入り込むのは砂利の粒の大きさの問題だから関係ないだろ
[sage] 2018/02/22(木) 10:31:25.42:yal685yR

エーハのは粒の大きさじゃなくてプレートがあるかないかだよ
ないと床材入り込んじゃうよ
[sage] 2018/02/22(木) 10:31:51.99:yal685yR

プレートって側面プレートのことね
[sage] 2018/02/22(木) 12:31:22.24:mrcvvzpf
なるへそ
[sage] 2018/02/22(木) 14:16:34.64:xdZamVak
洗濯ネットに入れてチャックしてちまえばなんでも一緒だろ
[sage] 2018/02/22(木) 14:31:54.78:NxWlHUWA
それ浮きそうだが大丈夫なの?
[sage] 2018/02/22(木) 16:08:11.08:tfvJn5zc

youtubeに公式動画上がったよ
[sage] 2018/02/22(木) 16:27:22.92:NxWlHUWA

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/YYxB3aB1WHc?t=168
ゆがんだまま底砂投入とか公式は底面やったことないのかよw
[sage] 2018/02/22(木) 16:51:39.07:puW2ohX8

ポンプはスリット介して取水する構造だから大丈夫
埋められ底面濾過にできるよーってスタンス
だけど普通はきっちりさせるよねw
[sage] 2018/02/22(木) 16:52:09.76:c8ozfc1L
ダイナミックでワロタ
[sage] 2018/02/22(木) 17:02:33.59:oSuiNfEG
元々そんなに大きな会社ではないからな
やるきないんだろ
[sage] 2018/02/22(木) 17:26:41.93:5p0dSydP
結婚指輪の存在感w
[sage] 2018/02/22(木) 18:34:52.86:puW2ohX8
岩をガラスに当てるから見ててドキドキするわ
[] 2018/02/22(木) 21:58:56.98:xalu7/y4
エアリフトでエアポンプが故障して止まった経験ある人いる?
停止時間と被害の経験談を教えてもらいたい。
[sage] 2018/02/22(木) 22:08:01.44:NxWlHUWA
故障って言うかだんだんポンプ弱くなるからポンプ交換とか買いなおし
底面は止まっても3日くらいは大丈夫じゃないかな
地震のとき停電で3日放置してたが生きてた
ポンプより先にストーンがダメになるよ 何回も
[sage] 2018/02/22(木) 22:27:49.95:QljsNKHx
パイプとチューブがすぐ汚くなる
[sage] 2018/02/22(木) 22:41:51.80:StmcH91i
エアリフト用のストーンは水作エイト用のプラストンで十分
[sage] 2018/02/23(金) 09:45:20.95:w+MSiDTC

pH見ろ
[sage] 2018/02/23(金) 19:15:51.14:U5/TSEWu

3日も平気なんだな。
ちなみにsspp2s4年目なので買い替え考えたほうがいいか思案中。

やっぱph高いと汚れやすい?
[sage] 2018/02/23(金) 19:24:04.05:/74f401U
熱帯魚とか海水には無理だけど、常温飼育なら二枚貝入れとくといいよ
動き回るからレイアウト破壊されるけどね
ヤツ達の餌に近いのはフィルター取水口のスポンジとかに纏わり付いている珪藻類だから
[sage] 2018/02/23(金) 23:22:47.36:BvpOcyxd
餓死しちゃうんじゃないの
[sage] 2018/02/24(土) 09:56:26.20:goR06hna
シジミ1個でも餓死するぞ
[sage] 2018/02/24(土) 12:13:49.74:Co0uN9G6
貧栄養だとカワニナも餓死するよね
[sage] 2018/02/24(土) 13:35:45.62:fUJ7vgvd
しねぇよw 水が合ってないとじわじわ死ぬが
水換えた途端死んでたと思ってたカワニナがいっぱい動きだしたりする
[sage] 2018/02/24(土) 18:23:41.33:6dpP3M8S
室内飼いすると餌不足で餓死するってよく聞くけどの環境だと底面にすることで二枚貝の生活圏にバクテリア始めとして色々住み着くから餓死しないってことかな?
だとしたらタナゴ飼育者には朗報だろうな
[sage] 2018/02/24(土) 19:56:06.90:gm3nG4bC
活性炭抜けば死にやしないよ
3日に一度くらいで床材掻き回して濁らすだけ
[sage] 2018/02/24(土) 19:57:34.16:gm3nG4bC

ウチのカワシンジュは一年生きてるぞ
今年もシロヒレタビラが産卵始めてるよ
[] 2018/02/24(土) 21:47:21.02:GSIxnR5/

底面の水槽とほかの濾過だと貝の生存に違いはありそう?
[sage] 2018/02/24(土) 22:06:16.26:gm3nG4bC

ウチは450企画水槽に外掛けのコトブキx3をマカロニ濾材とゼオライトパックだけ&ニッソー?の底面濾過をエアで回してるだけ。
床材は始めは半分で田砂と錦石で分けていたけど貝は動き回るしミナミヌマエビは繁殖しまくって水交換する度に稚エビが流されて行くのを見たから掻き回して殆ど無交換にしたよ。
その結果?シロヒレタビラの産卵の為に買ったカワシンジュが1年無事で今年も産卵床として利用されてる。
偶に3分の1水交換の際に市販の水換え用バクテリア入れてる程度だよ。
[sage] 2018/02/24(土) 22:10:51.61:DL43Jd25
貝は自分で砂利掘って撹拌して餌食ったりもするから
諸々が底床に溜まる底面は割と有効だよ
それでも室内で飼える数は限られるから現実的ではないけどね
[] 2018/02/24(土) 22:22:48.62:GSIxnR5/
底面を勝手にザクザクしてくれて貝が長生きできるならいいなあ
近くでマシジミらしき貝が採れるんだけど大磯みたいに砂利が荒めでも潜ったり移動したりできるだろうか
ドブガイもいるけどタナゴは飼ってないし、シジミサイズが手頃なんだけど
[sage] 2018/02/24(土) 22:23:07.89:gm3nG4bC
自分のレスは同じタナゴ愛好家には有効だと思うけど、水槽を盆栽扱いで水とレイアウトが綺麗なのが最優先な人には向いてないですね
でも水垢を餌にしてる二枚貝を上手になり使えると生き物に健康的な環境になりますよ
[sage] 2018/02/24(土) 22:28:44.01:gm3nG4bC

ウチの場合は揚水のX3の取水口スポンジにミナミヌマエビは群がるけど、床材底面濾過ベース際にはカワシンジュがホジホジしてる。
それだけでは餓死しちゃうの解ってるから3日に一度くらいで床材掻き回してるよ。
タナゴもミナミヌマエビも濁らせて汚してもカワシンジュが濾過してくれるからソレが原因で星になった事ないよ
[] 2018/02/24(土) 22:39:12.58:GSIxnR5/
カワシンジュは大きいから餌の量もいるのかな
もうちょっと暖かくなったらシジミ採りに行ってみる
二枚貝の水管が覗いてるのがかわいいから水槽内で自活してくれたらうれしい
お二人ともありがとう
[sage] 2018/02/24(土) 22:50:50.90:zjzj4DJv
こなれた水槽なら勝手に繁殖してるまであるから淡水二枚貝入門としてマシジミは優秀だよね
[] 2018/02/25(日) 17:53:56.80:J2VvhK4P
パイプにフィッシュレットのフィンみたいなの取り付けたら揚力あがるのかな?
[] 2018/02/25(日) 18:14:50.39:8JzHCSoi

揚力あげすぎたらしたにたまったヘドロ巻き上げそうだ。
[] 2018/02/25(日) 18:19:51.64:iEnNyjPc
ゆっくりじわじわ吸い上げるからこそ濾過効率が高まるんじゃないのか?
[sage] 2018/02/25(日) 18:24:23.15:1xZTB6PB
下水処理場や浄化槽がエアリフト底面レベルの流速で濾過されてると思うか?
[] 2018/02/25(日) 18:50:28.00:iEnNyjPc
下水処理場でも沈殿や生物濾過はプールに水を溜め込んで何時間もかけている
下水処理場では川のように止めどなく水が流れていると思ってるのか?
[sage] 2018/02/25(日) 18:52:39.37:bRrlR4jK
浄化槽の容量やろ材とか、水量の比率から考えれば流量自体は大きくても、全水量に対する濾過する割合は大して差はないんじゃね?
[sage] 2018/02/25(日) 20:26:51.14:g58bCIkt
枕元に置いてるからうるさいという理由だけでイーロカの小さい水中モーターの
つまみ半分にして、水面の揺らぎだけで酸素供給にして底面やってるけど、
水ピカピカだし生体元気だよ
まぁたまにショップとかにあるほとんど水が出てないエアリフトの底面水槽は汚いけどな
[sage] 2018/02/25(日) 21:57:29.99:3YkXhZub
汚泥でレンガつくろう
[sage] 2018/02/25(日) 22:29:07.72:5CW/W8By

むしろ浄水場の緩速濾過について調べて見給えよ。ゆっくりゆっくり、やってる事はバカでかい底面みたいなもんだ。
[] 2018/02/26(月) 15:27:07.21:van6Nkbq
大体1時間くらいで排出されていくね
回分式なら貯めて流しての繰り返しだけど連続式なら揚水した分だけ流れていく
[sage] 2018/02/26(月) 17:46:48.64:XsQf4DSz
部屋から出てトイレに行くのめんどくさい
成人一人分の糞尿を処理するのって90cm水槽に大磯20cm、煙突二本立てで追いつくかな?
[] 2018/02/26(月) 20:16:40.00:faEfybIk

勝手にやってろよバーカ
[sage] 2018/02/26(月) 20:53:41.57:iWQE179x
「新世代のエコトイレ」
世界中で特許取れば一生笑って暮らせるぞっ
[sage] 2018/02/26(月) 20:58:28.28:5yyT/+0R

微生物分解のトイレなら有るだろ
[sage] 2018/02/26(月) 21:33:30.49:tqJboKPx
浄化槽・・・
[sage] 2018/02/27(火) 00:23:17.80:2P1SMt71

山にある臭すぎる奴かw
[sage] 2018/02/27(火) 01:23:41.81:/PFVNrQa

たぶん違うんでないかな。臭いはあまり無い。
コンポストトイレで検索。

トイレ行くのも億劫な奴が水槽の維持出来るとも思えない。最悪のゴミ屋敷が完成しそう。
[sage] 2018/02/27(火) 02:02:24.46:EsMskbgE

45cm用イーロカのポンプ余ってるんだけど、どうやって底面に繋いでるの?

F1フィルターのストレーナー兼パイプジョイントみたいなパーツないから拡張性は悪いけど、ポンプの質はイーロカのほうが良いよね。小さいし静かだわ。
[sage] 2018/02/27(火) 08:37:55.96:2P1SMt71

パイプに2つ切れ目いれてつなげて、接着剤でつけて、固めるためにパテ盛ったが、
不安定すぎて接続してるときにボキってはずれた 見なかったことにしてまた押し込んで
使ってるけど、今のとこ大丈夫かな・・ パテも水中用じゃなくて普通の・・
マジで底面用には買わないがいいな 今度出るアクアテラメーカーの方が加工しやすいはず
[sage] 2018/02/27(火) 12:41:17.63:EsMskbgE

なるほど、サンクス。
アクアテラメーカーって、あれモロにマルチベースとイーロカのポンプなんだねw
[sage] 2018/02/27(火) 14:01:18.27:xQvU6n8f
緩いならビニールテープぐるぐる巻きして太くする
狭いなら火で炙って入れる
[] 2018/03/04(日) 13:09:21.21:NDXMc0XO
大磯砂中目を注文してしまったんだが細目の方がよかったんだろうか。
細目の方がろ材としての表面積大きいだろうし底物にも多少いいような気がして来たんだが。
[sage] 2018/03/04(日) 13:56:22.71:bVfe232M
目が細かいほど表面積が増える代わりに目詰まりしやすかったりスノコの下に落ちやすかったりする
荒くなるとその逆
どちらが良いかはその人の好み次第
[sage] 2018/03/04(日) 14:08:56.19:NDXMc0XO

なるほど、中目で行って見ますわ。
[sage] 2018/03/04(日) 14:15:42.18:BPIHNFN1
ホントに小さすぎるのは別として、小さい底砂で目詰まりするのは
濾過がうまくいってなくて崩壊してるからだと思う
前うまく行ってた水槽になんとなくDAKARAを100ccほどいれたら、
ゴボって音がして一瞬で詰まった
中目のメリットはリセットしやすいくらいしかないと思う
外の発砲スチロールの水槽に使ってるわ
[sage] 2018/03/04(日) 14:18:23.86:zVVrekmY

細かすぎるのは別として底面では細めぐらいがいいぞ。
[] 2018/03/04(日) 15:47:56.30:RZjFnJv0
底面式って安い以外に特別なメリットあるんか?
底面式が最適って言う水槽ある?
[sage] 2018/03/04(日) 16:03:24.03:kuAA2lVq

魚多めの水槽
[sage] 2018/03/04(日) 16:30:13.55:BPIHNFN1
底砂を飼うには底面しかないだろ 笑わせんな
[] 2018/03/04(日) 16:45:05.32:RZjFnJv0

それなら上部式のほうが濾過力高いで
[sage] 2018/03/04(日) 16:50:51.40:BPIHNFN1
本気で聴いてんならエバーグリーンってサイト読んできなよ
肯定するにしろ否定するにしろあれ頭に入ったうえで会話してんのが底面スレだから
[] 2018/03/04(日) 17:04:03.93:RZjFnJv0

一応qubeってサイトは読んだで
[sage] 2018/03/04(日) 17:05:36.60:vavnojiL

エイプリルフールにはまだ早いですよ、おじいちゃん
[sage] 2018/03/04(日) 17:36:07.99:NDXMc0XO
町中探してなんとか大磯細目6kg調達して来た
足りなければ中目と混ぜてみる
[sage] 2018/03/04(日) 18:14:42.15:ZIt00Zzi
QUBE読んでここ覗きにきたってことは興味持ち始めて背中押してもらいにきたんだろ?
底面はいいぞ!メリット?水換えなしの足し水だけで年単位で水槽の維持も可能だぞ
まずは1つの成功例として実績のあるエバグリ読んでそっくり真似すればいい
ただし基地外染みた比喩が多々入るから妄信は厳禁な!
[] 2018/03/04(日) 18:59:16.59:RZjFnJv0

上部スレでそういわれたで
[] 2018/03/04(日) 19:00:29.50:RZjFnJv0

いや底面式は実権水槽ていう達人がいるんや
それを真似するで
[sage] 2018/03/04(日) 19:17:37.68:7jQnTf8w
小型水槽に底面はいいぞお
30キューブにヴォルテスぐらいマッチする
[] 2018/03/04(日) 19:38:12.92:J9bwW9GV

実験水槽参考にして沈殿層ありで立ち上げたわ
何年持つか楽しみ
[] 2018/03/04(日) 19:49:23.40:RZjFnJv0

あれどういう意味があるんや?
[sage] 2018/03/04(日) 21:03:53.03:CuSUhebn
が上部スレで出した話がアフィにまとめられてたみたいだしこの露骨な対立煽り、本人がアフィ管理人説
[sage] 2018/03/04(日) 21:10:25.80:7jQnTf8w
質問したいなら質問スレ行け
[] 2018/03/04(日) 21:11:19.48:iFjGivLo
底面に憧れてるが泡の弾ける音がどうしても我慢できません
そこで外掛け直結を目論んでいるのですが濾過能力が落ちるような事はありませんか?
[] 2018/03/04(日) 21:12:13.64:RZjFnJv0

落ちるらしいで
直結はいいことがないらしい
[sage] 2018/03/04(日) 21:58:20.46:BPIHNFN1
外部でも水量調節つまみとかある奴あるし、流量多くても濾過はできるよ
つまみがあるならどっちも試してみて自分でどっちが良いか決めると良いよ
泡やエアポンプがうるさいってんならそっちの方が問題だもんな
[sage] 2018/03/04(日) 22:11:25.06:bVfe232M

泡が嫌なら水中ポンプはどうかしら?
データ取った事が無いから実際にはどうかわからんけど、噂によると上部と底面は直結するより別々に回した方が良いらしいよ
[sage] 2018/03/04(日) 23:01:20.23:XuR2zDTD
音が嫌なだけならテトラの外掛けの交換用水中ポンプと直結させればいいよ
一番コンパクトにI字型直結できるよ

外掛けは濾材容量的に生物濾過はどうしても脆弱
底面と併用するなら物理濾過を任せてこそ存在意義が出るわけだけど
直結させると物理的ゴミが全部底砂にトラップされるだけになってしまうから
恩恵がほとんどなくなってしまう
[] 2018/03/04(日) 23:04:25.35:J9bwW9GV

底面フィルターが汚泥を吸い込むことを防げる
[sage] 2018/03/04(日) 23:51:09.51:zVVrekmY

(物理)ろ過力が上部のほうが高いでってことでしょ。
[sage] 2018/03/05(月) 00:13:31.44:Ja/CRkgJ
今度新規に60cmたちあげるんだけど上部と底面並行して運用するつもり
上部と底面どっちが優れてるのかわからんからどっちも使ってしまえばいいと思ってる
[sage] 2018/03/05(月) 00:18:29.68:e6Ol/TKt
底面の良さって上がスッキリすることだと思う
[sage] 2018/03/05(月) 02:27:08.37:CcUemy/y
頭悪い言い方になるけど
OFとかいう別に水槽持ってくる規則外濾過は無視するとして小型~中型水槽までの濾過でなら
生物濾過最強が底面で物理濾過最強が上部だろ
[sage] 2018/03/05(月) 02:35:22.53:batvPJR3
昔はペット屋はどこも上部ばっかだった
底面フィルタなんてなかった
[sage] 2018/03/05(月) 04:36:39.72:Uzha8lEw
昭和時代の店は水作の投げ込みも多かったな…大磯に半ば埋めてあったり
底面フィルターの役も兼ねてたんだな
[] 2018/03/05(月) 08:17:10.07:MKwqgwKl

そしてどちらもすごいのが外部式
水草水槽にも対応でき、パイプの位置一つ変えるだけでエアレーションにもなる
あと生物ろ過最強は底面式じゃなくて流動式やで
[] 2018/03/05(月) 08:45:32.91:j5usKRMz
底面フィルターはコスパ最強。

あと底面フィルター愛用してるやつはいろいろ工夫するのが好きなやつ多そう。
[sage] 2018/03/05(月) 09:21:49.65:NRPME0gg

あのつぶつぶ(高吸水性ポリマーかなんか?)そんなにすごいんけ?
すぐに藻類に覆われて持続力薄そうな気もするけど、実際どうなんで?
[sage] 2018/03/05(月) 09:38:48.96:pKth+U8X
藻類に覆われてるのは光が当たる所にオブジェ兼で
ファッション設置している結果
汚くなっていると思う
[sage] 2018/03/05(月) 10:42:34.32:1cAZgj5E
ろ材の量に対して効率がいいだけで水槽単位でみたら流動より底面のが濾過するよ
水槽では流動単体で使うもんじゃない
[sage] 2018/03/05(月) 11:00:48.43:JA79uxZU


流動濾過はオーバーフローみたいに別な濾過用水槽を用意できるのであれば底面より強い
でもそんなの普通の人には非現実的だわな
一般的なペットボトルや外掛けを使うタイプで比較するならやはり底面の方が強い。水の透明度やもちが違う
そんな私は底面と外掛け流動を併用している
[] 2018/03/05(月) 11:41:46.18:CIshB608
つまり流動式のほうが上ってことか
[sage] 2018/03/05(月) 13:24:49.21:dFRqOtu+
外かけ流動の面積のほうが底面より少ないからわっぱり底面のが良いのか
[sage] 2018/03/05(月) 13:52:52.54:38Xz43Lr

流動式も本気出すなら結局オーバーフロー並みの設備が要求されるじゃん
[sage] 2018/03/05(月) 13:54:49.72:2QJQlsS6
濾過マットソイルで5年目突入
プレートの下と濾過マットがどうなってるか知らんけどエビはずっと生きとる…
[sage] 2018/03/05(月) 13:55:31.15:38Xz43Lr
外部は物理にも外部にも振り切れてない中途半端な印象
[] 2018/03/05(月) 13:59:03.04:4moFRQ2d
外部は底面の上位互換という印象
[] 2018/03/05(月) 14:07:57.57:j5usKRMz
流動式は効率よくろ材に酸素を行き渡らせ、生物濾過を促進するものだから少ない面積でも効果を発揮できる。
ただ物理濾過能力はほぼないから流動式オンリーはきつい。他の方式で物理濾過してやる必要がある。
だからサブフィルターとして使うとよいかと。
[sage] 2018/03/05(月) 14:09:59.53:HO9xFr8p
17,8年くらい前にエーハイムの外部ろ過器を買いに行った先の熱帯魚屋のおっちゃんに
水草やるんでなかったら要らんよー、
高いからうちは儲かって良いけどねー、
魚中心の水槽なら実は上部か底面が優秀だよー、
まあ底面だとうち儲け無いしリセット面倒だけどねー、
と教わって何も買わずに帰った記憶。
お金なさそうな女に見えたのかなあとも思う。
[sage] 2018/03/05(月) 14:41:26.21:e6Ol/TKt
オーバーフローとか外部とか、整形美人というか、インチキな気がする
水槽内で自然環境再現するのがアクアリウムって考え方からしたら
底面以外にない 底面が自炊ならOFや外部はスーパーのお惣菜
[sage] 2018/03/05(月) 14:50:08.61:e6Ol/TKt
物理濾過ってもうずっとやってないけど、水草の枯れた奴とか
網で掬って捨てたりするもんじゃないの?
上部とか外部でも吸い込み口にスポンジつけるでしょ
じゃないと稚魚とか小さいエサとか微生物を吸い込んでよくないと思うんだけど
[] 2018/03/05(月) 15:00:03.58:4moFRQ2d
底面じゃ水草もできないしなぁ
やっぱり外部式には及ばないか
[sage] 2018/03/05(月) 15:00:37.57:SKEr6b6+
余裕で出来るが
[sage] 2018/03/05(月) 16:02:13.40:e/7fj6O5
底面濾過だと窒素リンの固形肥料入れなくても楽に長期維持できるだから良いんだよな
[sage] 2018/03/05(月) 16:39:55.85:XbfL36OE
たまに煙突からホース入れて息吹き込むとソイルが巻き上がるから詰まって無いか確認できる
[sage] 2018/03/05(月) 21:56:55.06:pe73VB4t
外部はろ過効率が悪いから容量でカバーしてるんだよ
エアレや濾材の量はもちろんだけど
水が通過する面が広いほうが低流速で流量かせげる
[] 2018/03/05(月) 22:00:13.45:j2uVjBBH
ボクが外部を使う理由?
リリィのスピンを使いたいからさ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ アクアリウム板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら