2ch勢いランキング アーカイブ

もののけ姫 7 [無断転載禁止]©2ch.net


[sage] 2016/08/05(金) 20:45:01.42:6bue7L4A
原作・脚本・監督:宮崎駿  
製作総指揮:徳間康快
製作:氏家齊一郎/成田豊
音楽:久石譲 ttp://jump.5ch.net/?http://joehisaishi.com/index.php http://jump.5ch.net/?http://www.universal-music.co.jp/hisaishi/index.html
主題歌:『もののけ姫』米良美一
撮影監督:奥井敦
編集:瀬山武司
プロデューサー:鈴木敏夫
制作:スタジオジブリ STUDIO GHIBLI  ttp://jump.5ch.net/?http://www.ghibli.jp/
配給:東宝/ミラマックス/Alliance Films

前スレ
もののけ姫 6
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1316822630/
[sage] 2016/08/05(金) 20:45:20.94:6bue7L4A
過去ログ
もののけ姫 5
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1301489918/

もののけ姫 4
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1261182226/

もののけ姫 3
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1233039921/

もののけ姫 2
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1185071746/

もののけ姫
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1124169022/
[sage] 2016/08/05(金) 20:46:23.82:AAQP+Mhy
今晩は、もののけ姫 vs 海猿かぁ。

すごいね。どっちが勝つのかね。
[] 2016/08/05(金) 20:47:16.03:ZlLpDBk9
いつもカヤを思う
[] 2016/08/05(金) 20:48:50.38:ZlLpDBk9
兄様
[] 2016/08/05(金) 20:51:38.98:ZlLpDBk9
                 l :::: |                     ,r'゙;;;;;;;;;'.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、
                        l :: |                 /;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
                       |. : !                |;;;;;;;;;;;;;;;::i::;:::ト;::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
                       |  !                !;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;l::|ヽ:::ヽ:、::ヾ;:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::',
                      !:  |                 ゙!;;;;;;;;;;;;;l、:ト、;| ゙、:ト、ト、い、;トィハト;:::::::::::::::::::::::',
                     | l |                   |;;;;;;ヾl‐=;;.、,_  ヾ! ` _,,、ッ≡=.|:::::,r'ヽ:::::::::::l
                     | l!:|                      |;;;;;;い、 "l;::゙tミ、  "#65383;i;::::t‐、 |:/r、 リ:::::::::;リ
                      |  |       ,          レ!;;;;ヾ゙i  `゙'' !     `-''‐  ゙ .)ノ,/;::::,lレ゙
                       | l! !                  ``'-`ト,   、         ,...-彡ル'
                       !..: :|                      ,rヘ    ``      ,/!
                         |! i!:|                  __,.-‐‐i';;;;;;;ヽ、 ` ̄ ̄`  ./!;;;l ̄``''''ー-、_
                        |:::: .:|      ′      _,,.-<_     ';;;;;;;;;;;゙:,` 、 `  _/  l'!;;;;',
                      ! .:::!       。    ./::..   `    ';;;;;;;;;;;;゙、 ``"      |;;;;;;',
            、           i ::::l    '    _,...,イ.._:::::::;;:::..   ゙、   ';;;;;;;;;;;;;゙、、,_    _,. !;;;;;;;!
              。     | :::::|       ,._'ー‐- 、`ヽ、;:丶:.   ',   ';;;;;;;;;;;;;;゙、 `  ′ .|;;;;;;;;|
           ゚        | ::::|!     o,r',-、ヽ、   `ヾ;ヽ   ',   ゙、;;;;;;;;;;;;ヽ       |;;;;;;;;;|
                      | ::::|      //;/ \゙ヽ、   `''    ', ,っ ヾ;;;;;;;;;;;;;ヽ、   l;;;;;;;;;|
                 。   | :::{'゙|  ,ィ   ,! '゙    \ヽ     、  ',    丶;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 l;;;;;;;;;l
               。 ._ぇ_,-! :;  "'′`て       `、゙,     i    .:   ヽ;;;o;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;,!
         _      _J_,.=ニ、'^′ ゙トヽ!エ',ヽ、        | |    | |    .:      ヾ;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/
            _,. -‐ ''ー-、 ,,, :::``^ヽ{::::. .:: :. '      _,| |   ,'  l   l./:: o      ヽ'、;;;;;;;;;/
      _,,..、-‐''"       i ;;;;; :: ;; '' ::::; ;;;; i:::    ,. ‐'::,'.リ  ./. /:...:/"::::.      /  ヾ/
    r''"エ            i ,;;'.: :: :' _,,::::; '' ' i;;'  ,.r'エ::::::;//...:::/::::/::::;/::::::::::::    /   ./
  r' {  |  、       r_ニノ;;; ::::゙ ,,,;::",:._, ' _r‐'^ヾ;、;_;ノ./:;/_;;:ノ=ニ゙;;;;;_::::::::.  ../     /
  ノ  l  .}   .〉-、    /.r1::`:゙゙r`:`:゙゙、 ̄ r‐' 、    `''ー'ァ'‐'";';';';';';':':':':':':':'`ヽ;::::::/   /      .:
  い、| リ  ∧ |   /lj しi::::i: : : : : i::: :l゙ ぃ   ` ,.‐'エ;';';';';';';';':':':':':':':':':':':':':':'`く..  /    ゜  ..;:::
  ゙、l l,_ `ー、__,,r'゙  /   。 | l : : : : :l:: |。    ,/;';';';';';';';';';';';':':':':':':':':':':':':':':':':':':`<..      .:.:;/:
   ヾニ=-‐ごl二._,r'"     | |!-、l〉/゙|: i' 。  ,r';';';';';';';';';';';';';';';':':':':':':':':':':':':':':':':':':':':ヽ;:::::::::::...::;、-'‐"
[] 2016/08/05(金) 20:54:27.93:ZlLpDBk9
  _z''' ト::::::::__,,,-イ         '''''L,,<_,,
 >'''    从'''              \,,
彡'''                      \<
/:::               , ,     ,,,    ミ \
::::::.    彡     、   i i   /  ,,,   ト <_,,
::::::::    从::  ,,ヾヽ `ヽ (  ) ノ ノ''ii   ヾ <
:::::::彡   /:::::::: ヽ((n\ ) ゞ / (/n))/  ミ  、从
:::::::イ::::: :从/::::/⌒ ミ三\ノ;;;;ゞ/ノ彡⌒  从  ヽ |
::::::::7:::::::: ::::'''w  (⌒ ─-ヽヾ,,( ン _-‐ ) 从   | |
::::::彡 ::::::::::::::::'''z   i   、V /   lll::w^::|   N i
::::从 ::::::::::::/::::::::''z;; ii:::::ヾ _)::(  ,..、 〈/::::::ミ   ミ ,|
::::从 :::::::::::从:::::::::::`〈::|::: (ll:::::i::::::)  /::::::::ミ    '|| ヽ
:::从 ::::::::::::::::/::::::::::::::::\:::::::::'''' ̄ /i l:::::ト     ハ
:::::N:::::::::::::/i:::::::::::::::;;;;;l;;||lll|''''''''''-'''|/:i|l:::::从 . : ::::::::∧、∧、∧、∧、∧、
:::::::// :::::::::i:/从::::::::;;;;;lLll/V|lノ'|V:i 从::::从...::::::::::<
::::::::从::::::::::| |N\i::::::;;;;;ll|λV;;|:::;;ノ|''::::::::|:|:::::::::::/|:<  黙れ小僧!!!
::::::::::/::::::::::::::从从|;;;;;;;;;;|l|>|V^Vl//:::::|::从:::::::::从:::<
::::::::::\|ヽ;;;;;:::::::::N    ヾミミ^彡::::::::ノノ::::::::::从 _ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
        ̄:::'''---;;;;;;ii;;'^''^:;:::/::从:::::::::::::::|:::'' ' ヾ:::
[] 2016/08/05(金) 21:07:28.15:RA4R81Eb

小僧1択だろい。
( •ω•)ワンワンオ。
[] 2016/08/05(金) 21:32:23.05:8LQ+87fi
イケメンが出たぞ!火を放て!
[sage] 2016/08/05(金) 21:41:16.35:Q9stUmlF
エボシの声の人棒読みすぎw
[sage] 2016/08/05(金) 23:19:53.68:4TZbi5oi
画がホントきれいやな
[sage] 2016/08/05(金) 23:45:37.23:rtR5lWvR
しかし実況見てると、本当にストーリーや場面場面の事実、
セリフの意味なんかがまったく理解できないままの人が
多いんだと実感するな。

初めて見た人はしょうがないとして、20年近く前に見てから
何度も見直して、まだ場面場面の意味が分からないのは
ある意味凄いと思うけど、しょうがないのか。
[sage] 2016/08/05(金) 23:48:17.73:NPtnnNUt
続編がめちゃくちゃ観たいと思うのは自分だけ?
[sage] 2016/08/05(金) 23:49:34.12:Z6j1r+4V

モロたんモフモフ。

しかし森光子さんと森繁さんが鬼籍に入られてると思うと、
ちょっと切ないな。(エ・ω・`)
[] 2016/08/05(金) 23:52:11.57:AAQP+Mhy
もののけ姫は声優がいいな。
[sage] 2016/08/05(金) 23:53:07.21:b+oTnsy2
公開当時から何回も見てるけど、今日は震災後初めて見たから、すごい染みた
生きてりゃなんとかなる!にマジ泣きしたよ
しかしいまだにエボシがなぜあそこまでシシ神の首に執着したのか、よくわからないんだよなー
彼女にとって運命の打破の象徴だったのかな
[sage] 2016/08/06(土) 00:08:09.37:z2Z/GwNm
前にも言われてたように、そもそも宮崎や高畑はアニメ制作をスタートした東映時代から
「アニメ専業声優があてた時代」なんてものがそもそも存在していなかった。80年代までは
アニメの吹き替えもちゃんとした役者がやるものだったから。とにかく昔からオールスターだ。

■東映時代
白蛇伝          森重久彌 宮城まり子
安寿と厨子王      北大路欣也 佐久間良子 東野英治郎
ガリバーの宇宙旅行  坂本九 本間千代子 宮口精二 小沢昭一
ホルスの大冒険     市原悦子 平幹次郎 東野英治郎
長靴をはいた猫     石川進 小池朝雄 益田喜頓 榊原るみ 愛川欽也
空飛ぶゆうれい船    名古屋章 田中明夫
どうぶつ宝島       松島みのり 天地総子 小池朝雄 山本直純

■日本アニメ・テレコムほかの時代
パンダコパンダ      熊倉一雄 ほかテアトル・エコー劇団員
カリオストロの城     島本須美(当時は「青年座」の俳優)  石田太郎
風の谷のナウシカ    北林谷栄に出演要請
名探偵ホームズ     柴田侊彦
[sage] 2016/08/06(土) 00:09:28.04:z2Z/GwNm
■ジブリ時代

天空の城ラピュタ    初井言栄 寺田農 常田富士男
となりのトトロ       北林谷栄 糸井重里
魔女の宅急便      戸田恵子 加藤治子 関弘子 三浦浩一 
おもひでぽろぽろ    今井美樹 柳場敏郎 本名陽子 伊藤正博
紅の豚          森山周一郎 加藤登紀子 桂三枝 上条恒彦
平成狸合戦ぽんぽこ  古今亭志ん朝 清川虹子 柳家小さん 三木のり平…
               (※ 個人的に日本アニメ史上最も豪華な声優陣)
耳をすませば      本名陽子 露口茂 立花隆 室井滋 小林桂樹

もののけ姫       松田洋二 石田ゆり子 田中裕子 森繁久彌 森光子
              美輪明宏 小林薫 佐藤充 名古屋章 渡辺哲 西村雅彦
となりの山田くん    朝丘雪路 益岡徹 柳家小三治 ミヤコ蝶々 中村玉緒
千と千尋の神隠し   柊瑠美 入野自由 夏木マリ 菅原文太 内藤剛志 沢口靖子
              小野武彦 上條恒彦 神木隆之介 我修院達也 大泉洋
猫の恩返し       池脇千鶴 袴田吉彦 渡辺哲 斉藤洋介 山田孝之
              前田亜季 丹波哲郎 濱田マリ 岡江久美子

ハウルの動く城     倍賞千恵子 木村拓哉 美輪明宏 加藤治子
              神木隆之介 我修院達也 大泉洋 原田大二郎
ゲド戦記         岡田准一 手嶌葵 菅原文太 風吹ジュン 田中裕子
              香川照之 小林薫 夏川結衣 倍賞美津子 内藤剛志
崖の上のポニョ     土井洋輝  奈良柚莉愛 山口智子 長嶋一茂 奈良岡朋子
              天海祐希 所ジョージ 矢野顕子 吉行和子 左時枝 柊瑠美
アリエッティ       志田未来 神木隆之介 大竹しのぶ 竹下景子 三浦友和 樹木希林
[sage] 2016/08/06(土) 00:15:52.28:PuNgXMdd

震災後に見ると最後のデイダラボッチの暴走は津波に見えるな。
あと今回初めて気付いたのは
「シシ神様は花咲かじいさんだったんだ」
のシーンで業病の患者も治ってたんだな。
何回見ても面白いし新鮮な気持ちで見れる。
[sage] 2016/08/06(土) 00:16:10.27:e+K7/CJj

戸田恵子は魔女宅当時は誰もが声優と思ってたよ
[sage] 2016/08/06(土) 00:17:01.94:e+K7/CJj
病者の長は助かっているのか、ずっと気になっている
あの人、あそこに残りそうだし
[sage] 2016/08/06(土) 00:27:12.26:bfZTz+eW

本当だ。初めて知った。
[sage] 2016/08/06(土) 00:27:34.94:e+K7/CJj

病者の石火矢職人、終盤おトキさんといいコンビだったけど
エボシが「この庭は私以外恐れて近づかない」って言ってたから、たぶんあのときが初対面みたいなもんだよね
[] 2016/08/06(土) 00:30:01.69:bfZTz+eW
自分は海外に行った時に、本当のハンセン病患者を身近でたくさん目にしたけど
ハンセン病患者って指から病に侵される人が多い。

多分、鉄砲作るなんて無理だと思う。
[sage] 2016/08/06(土) 00:32:51.68:e+K7/CJj

あの小屋に、包帯ぐるぐる巻きで指がなさそうな人もけっこういた
[sage] 2016/08/06(土) 00:36:58.80:u6fR66Ie

手に症状が出るのは二次症状やで
[sage] 2016/08/06(土) 00:51:26.27:z2Z/GwNm
というか、絵の中で手足の先がない患者がいくらも書かれているから
[sage] 2016/08/06(土) 01:10:04.63:bfZTz+eW

映画では顔に包帯巻いてたけど、顔よりもまず指などの先端部分が先だと思う。
つまり顔に包帯巻いている人は指が使えない人なので、そういう人が鉄砲を作るのは無理。
[sage] 2016/08/06(土) 01:35:57.22:e+K7/CJj

思う~じゃなくていろいろ調べてみ?
[sage] 2016/08/06(土) 08:06:08.32:mt2AOdmQ

そもそも実況しながらだしね。どの映画でもそうだが理解できるはずがない
[sage] 2016/08/06(土) 09:13:11.52:glhDT1vF
アシタカを兄様と呼んでてお守りくれた娘を昔は単純にアシタカの妹と思って見てたが
後に許婚だったことが分かった後に見ると、許婚のお守りを他の女にやって
タタラ場で暮らしていく=自分は呪いで死んだ扱いにして故郷に戻る気はなくサンと結ばれたい
アシタカさんのゲスさが分かってしまって苦笑する。
[] 2016/08/06(土) 09:25:53.12:tjXseDsE

たぶんアシタカはまだ恋愛したことがないんだろう
だから女心がわかってないんだよ
[] 2016/08/06(土) 09:30:24.69:tjXseDsE
まぁアシタカのことだから故郷にも一応帰るだろ
そしてカエもタタラバへ連れて来るかもよ
[sage] 2016/08/06(土) 09:53:55.85:4kR2hMhV

面白ネタや都市伝説系を掻い摘んで斜め読みしてひゃっはー面白い、終わり。って人多いよな
時代背景や設定を掘り下げて少しずつ理解するのも楽しみの一つだと思うんだけどな
[sage] 2016/08/06(土) 10:24:16.75:glhDT1vF

サンの名前のネタ元が三番目の妻だし、あの時代だから正室、側室の概念あるしなw
[sage] 2016/08/06(土) 10:32:15.96:wVmmu4Z8
アシタカは故郷を追放された身
ヒイ様はにこやかで優しげだけど、そこは曲げない
出発時に髷を切るのは二度と戻らない誓い
カヤもアシタカとともに故郷を出るのではなく、別れることを選び、おそらく他の男と結婚する
アシタカは呪いが解けても、故郷には戻らないし、カヤがタタラ場に来ることもないだろう

そういうある意味の冷徹さや複雑さのある世界観なんだよなあ、もののけ姫って
たとえばラピュタの世界観だったら、ジコ坊は己の欲望の報いとしてシシ神のドロドロで死んでると思うけど
もののけ姫だと、人間のタフさの象徴のようにしっかり生き残り、何の報いも受けない
昔見た時はそのへんが納得できなかったけど、今見ると、そういう世界観なんだなと思う
[sage] 2016/08/06(土) 10:34:13.28:wVmmu4Z8
なぜアシタカがあんなにタタラ場とエボシを守ろうとのめり込むのか、
呪いで追放された自分を受けいれてくれた場所であり、人だからなんだよね
[sage] 2016/08/06(土) 11:17:45.41:pSYWu9ay
個人的には、もののけ姫で言いたいことはすでにナウシカでやっていて、
二番煎じというイメージなんだよな

ナウシカ世代でもののけの方が好きって人はどれくらいいるんだろう
[sage] 2016/08/06(土) 11:37:31.88:qcvRQPpe
ナウシカ世代だけどもののけのが好きだよ
[sage] 2016/08/06(土) 11:57:33.22:e+K7/CJj

ナウシカ世代だけどどっちも好きですぞ

まあ、同じテーマをしつこく繰り返しやるのがパヤオですもん
[sage] 2016/08/06(土) 11:59:38.44:e+K7/CJj

ナウシカとアシタカはそこが違うんだよね

最後まで風の谷の姫様だったナウシカと、
呪いを受けた者として追放された孤独なアシタカ
意図的な対比だろ
[sage] 2016/08/06(土) 12:09:28.05:RjnO3r4S
サンってどこでウンコしてるんだろうな
犬みたいにウンコしてるの想像して興奮してるんだろうな
美女のスカトロも好きなのか
[sage] 2016/08/06(土) 12:21:38.41:1Bi9Hdet

ウソ言うな
パヤオの初期構想の「もののけ姫」の「三の姫」がサンの元ネタ
三人目の妻じゃなくて
上に姉が二人いる三番目の娘だろ

三人目=末っ子の娘がもののけの嫁になるというのは美女と野獣系の異類婚姻譚によくあるパターン
[sage] 2016/08/06(土) 13:38:40.56:xIwOsI97
大人になってから久しぶりに見たらつまらなかった
ただの古典神話で現代人へのメッセージ皆無だなという感想
[sage] 2016/08/06(土) 13:47:32.40:e+K7/CJj

この世界ではタタリ神の呪いもハンセン氏病もひとしく「呪い」
アシタカの村は自然と共生している理想郷に見えるけど、呪いを受けた者は受けいれる余地はなく追放される
弱者にきびしい場所
エボシは神を恐れぬ近代人だからこそ、呪われた者も受けいれ、病者にも優しい
人間が自然に逆らって生きるというのは、そういう意味も含まれているんだな
[sage] 2016/08/06(土) 13:47:36.53:xIwOsI97
子供の俺「人間だけが欲にまみれて自然から色んなものを奪ってる!」
今の俺「自然に感情も知能も無いんだから人間が利用する対象でしかないだろ」
[sage] 2016/08/06(土) 13:53:23.39:e+K7/CJj
アシタカの身にひそむ怒りや憎しみっていうのは、
ナゴの守をタタリ神にした自然破壊に対するものだけではなく
自分を追放した故郷への憎しみもあると考えるとしっくり来る
[sage] 2016/08/06(土) 15:07:25.03:glhDT1vF

うろ覚えで間違えてた、すまない。
[sage] 2016/08/06(土) 15:41:44.63:0Dbzpir7
今回の放送、カットされていたよね (エ・ω・`)
[sage] 2016/08/06(土) 15:46:13.76:qp7HzrMM
乙事主がジコ坊に気づくシーンがなかったとかなんとか
[sage] 2016/08/06(土) 16:37:58.41:AoqJqI3d
子供の頃は自然破壊よくないってメッセージかと思ってたが蝦夷や癩病やら被差別階級やらが色々と混じってんのね
[sage] 2016/08/06(土) 16:38:50.46:nRXQMLV1
日テレは嘘つきでありCMの入り方も糞である
[sage] 2016/08/06(土) 16:43:33.44:2lqy+2hl

そこはあったよ
[sage] 2016/08/06(土) 16:48:59.05:3oBWBWH6

コダマやシシガミやしゃべる犬が実在する前提の世界だし
[] 2016/08/06(土) 17:34:08.10:Y+d0ZInU
自然を守る側と自然を利用する為に破壊する側の双方にとって痛み分けで終わる、という
何とも後味の悪い結末で終わったのは何か意図的なものなのかな?
多分ああいった終わり方は子供には理解出来ないだろ

俺は小2の時にナウシカをビデオで7回くらい見て何となく理解出来た程度の池沼だが、やはり
子供って勧善懲悪物の方が受けるんだよ
そういう意味では大人向けの映画だったのかもしれないな
[sage] 2016/08/06(土) 17:38:35.97:rVtGLmHe
大切な玉の小刀じゃないか→あっさり忘却
[] 2016/08/06(土) 18:04:24.08:TBpbq8Oz
エボシって朝廷勢力に騙されてたの?
留守中に侍にたたら場が襲われたのは情報が洩れてたっぽいし
タタラ場の住人がイノシシごと爆薬で吹っ飛ばされてたのはエボシは知らなかった?
[sage] 2016/08/06(土) 19:34:54.44:jKaaFyd2
もののけ王子のアシタカ王国
[] 2016/08/06(土) 23:47:44.61:9/wP9g7O

自分は、ハンセン病の患者と、何人も接したことがある。
みんな指が溶けて無くなるのが先、顔はあと。
[sage] 2016/08/07(日) 00:15:29.25:IzZUy2X4
サンみたいなかわいそうな美女をたすけて、守ってあげたぁ~い
でもって都合よく将来結婚したいwとか妄想できる変態なら楽しめる(笑
[sage] 2016/08/07(日) 00:19:43.00:IzZUy2X4
・・こう考えたら、完全に男向けにしか見えない・・・・・・・・・
最後に都合よく仲良くなれて
美形な異性と近づけてみ・な・ぎってきただけだw笑
[sage] 2016/08/07(日) 04:17:47.60:dq7g9JsJ

パヤオはジコ坊に一番共感を受けるって言ってなかったっけ
祟りというならこの世は祟りそのものって言葉が気に入ってるとか
それにジコ坊はムスカと違って人間は殺してないんだよなぁ
ジコ坊が無事に生きてる=いま平穏に暮らしてるあなた達も、実はシシ神殺しを
しているんですよ、ってパヤオからのメッセージに感じた。
[sage] 2016/08/07(日) 12:07:50.85:CeprauGY
ジコ坊はアシカタとは不気味なぐらいに対照的な人間だからね
駿はアシカタの方がどちらかというと好きじゃ無いんだろうし
良い感じに感情移入出来たんだろ
クロトワもそうだったんだろうし
[sage] 2016/08/07(日) 13:12:30.27:IzZUy2X4
そんなに森林破壊に訴えるなら森林募金に
全財産でも払えよ。やらんくせにハラたつ
[sage] 2016/08/07(日) 13:13:57.33:MapkhVMw
ゴンザはナウシカで言うところのミト爺かな。
ユパさまポジはモロか。
[sage] 2016/08/07(日) 13:32:41.13:eU4cIgvt
自分は「地球は最初から泣きも笑いもしない」という価値観だから
自然側が人語を解したり首を返したら許してくれたりと言うのが宗教っぽく感じてしまう
[sage] 2016/08/07(日) 13:36:29.42:AjWpcrzK

泣きも笑いもしないけど噴火はアナルに例えると堪え切れなくなってブリュリュリュリュってのは腑に落ちる
[sage] 2016/08/07(日) 14:03:48.10:Oz/HV7B8
もののけ姫と愉快なタタラ場たち
[sage] 2016/08/07(日) 14:07:36.45:CeprauGY

ナウシカ生き返った時よりは自然になった
[sage] 2016/08/07(日) 14:28:01.73:danvXJAk

首を返す=栓をするってことか
[sage] 2016/08/07(日) 14:46:11.02:Oz/HV7B8
イケメン、アシタカの包容力
ttp://i.imgur.com/VvX4byt.jpg
[sage] 2016/08/07(日) 17:53:39.36:tvedIQw/
もしかしてナウシカが触手プレイの元祖だったりするの?
[sage] 2016/08/07(日) 19:08:11.40:1oFi17lW
アニメの元祖といえば鳥獣人物戯画?北斎?国芳?
まあ触手は北斎のタコと海女が有名だな
[sage] 2016/08/08(月) 01:14:50.31:pl1nFbuk
たった今、録画見終わった
やはり、もののけは最高でござる
[sage] 2016/08/08(月) 08:52:45.25:tlY+oXTH
サンの眠り方が可愛い
丸くなって眠るところ
[sage] 2016/08/08(月) 09:37:15.28:Zx68ZZY/
来いやぁ!のオッサン負けたのに嬉しそう
ttp://i.imgur.com/j8dK8X2.jpg
ttp://i.imgur.com/kpn6iNo.jpg
[sage] 2016/08/08(月) 11:25:39.49:/aYNBfjq
都合よく美女と出会って恋愛したいことばかりしか脳のない
男にしか楽しめない映画。
[sage] 2016/08/08(月) 16:00:22.88:cu82HpLM

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー 'エ
      ○
       O
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::| と思うブスであった
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`エ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|
[] 2016/08/08(月) 19:52:54.56:yR0lFqid
サンおっぱい大きいね
[] 2016/08/08(月) 21:25:14.85:yR0lFqid
アシタカししがみの首返す時サンのおっぱいさわってね?
[sage] 2016/08/08(月) 22:37:37.04:uDXKccZn
そりゃもうDKした仲だし
[sage] 2016/08/09(火) 08:19:50.45:8ufp6/Ro
サンは年齢的にまだ少し大きくなれるな
[sage] 2016/08/09(火) 08:46:31.84:8UuNYI6a
オオカミ少女サン
[sage] 2016/08/09(火) 13:22:30.83:tWmWf+kZ
ヒイに貰った黒曜石を普通にもののけ姫に渡してて笑ったわ
どういう感覚よ
[sage] 2016/08/09(火) 13:30:34.18:cRGP7sf7
ん?カヤじゃね?
[sage] 2016/08/09(火) 13:44:24.38:8ufp6/Ro

玉の小刀はとても大切なモノ
だからこそとても大切な人であるサンに渡したのだ
[sage] 2016/08/09(火) 13:46:39.89:tWmWf+kZ

カヤだった


そうなのね
[sage] 2016/08/09(火) 16:46:42.14:W8FJHuz+
俺も老後歯がなくなったらサンと名付けた孫にビーフジャーキー柔らかくして口移しして食べさせて欲しい
[sage] 2016/08/09(火) 17:52:41.77:WenfHvmg
もものけよりすねげだろ
[sage] 2016/08/09(火) 20:54:35.90:08Gn9lN+
ttp://i.imgur.com/iLsI3x8.jpg
[sage] 2016/08/09(火) 22:27:12.30:9zTQYaRB
ジコ坊が両津勘吉に見えてくる
[sage] 2016/08/10(水) 10:41:33.16:Q9e7ximz
ちんこ生えてる人しか面白いと思えない映画w
[sage] 2016/08/10(水) 12:39:12.95:10MSpqjs
と、マンコがサンに嫉妬しておりますw
[] 2016/08/10(水) 13:39:07.21:fqNt0MJA
サンって誰に髪の毛切ってもらってたんだろうな?
後服も自分の手作り?

謎の多いお話だ
[sage] 2016/08/10(水) 14:54:19.41:Q9e7ximz
ジブリには
美人しか雇われていないということか!!
[sage] 2016/08/10(水) 15:05:57.76:vm0dGojd
自分で髪切って服も手作りだろう。
この前NHKでアマゾンの未開民族出てたけど
見事にみんな同じ髪型だった。
鏃でも髪切れるんだと思う。
[sage] 2016/08/10(水) 15:16:12.77:LIoLoI/R
モロがモロモロ教えて、自分で髪の毛切って、化粧して服こさえて、生理もたんぽんなサンちゃん
[sage] 2016/08/10(水) 17:36:44.57:lnGyhqH3
お面作りにはうるさいかも知れない
[sage] 2016/08/10(水) 19:45:58.15:b04yi2k6
おまえら森の賢者をお忘れかな?
[sage] 2016/08/10(水) 20:25:31.71:hdFSwhg/
吉田豪が安彦良和に聞いた、宇宙戦艦ヤマトとガンダムとアニメージュと宮崎駿の話。
 ttp://jump.5ch.net/?http://www.tbsradio.jp/61003

 ・劇場版でヤマトクルーを独断で殺しときながらテレビ版で生かす話考えろと言った西崎監督の話。
 ・安彦が入院してるとこに西崎監督がハーレーで乗りつけ80万円の札束置いていった話
 ・西崎vs松本のヤマト裁判について、安彦のスタンス。
 ・アニメージュの編集は普通にヤ〇ザだった話。
 ・アニメ雑誌の企画で宮崎駿に対談申し込んだら無視された話。
 ・東映動画の人間は虫プロ出身者を下に見ている話。
 ・マクロス(オタク向け)、ナウシカ(一般向け)という次世代作品が生まれ、アニメ業界に自分の居場所はもうないと思ったので漫画家に転身した話。
[sage] 2016/08/11(木) 04:54:38.25:shjBOn9t
一方通行
「シシ神が首を取り返そうと、強力なアンチA.T.フィールドを展開している!
あの真っ黒いどろどろとしたものに触れると、我がリリンは死ぬぞ!
水の中なら進行が遅くなる!早く避難しろ!」
[sage] 2016/08/11(木) 17:55:41.49:mq0xkwzr
101の元ネタがわからん
[sage] 2016/08/12(金) 18:53:59.42:j10wlDe1
勿論、もののけ姫の部分は分かるからね?
[sage] 2016/08/12(金) 19:44:37.16:j10wlDe1
(エ・ω・`)
[sage] 2016/08/12(金) 19:48:55.15:AgQSXW64
よくモロが人間の赤ん坊を育てたよね
不憫に思ったんだろうか
[] 2016/08/13(土) 14:24:34.63:iX+lz4yO
「だまれ小僧」ってそんな印象的な言葉だったの?当時
アシタカが正論に思えたから、娘が可愛いモロが単に一蹴するために発した言葉くらいにしか思わなかった
映画から1年後くらいに、ジャンプのハガキコーナーでネタセリフとして投稿されてたけど
もののけ姫のセリフだなんて全然覚えてなかったから何が面白いのかさっぱり分からなかったんだよな
あとはギャグ漫画日和で出てたくらいか、これは2回目だから分かったけど
名台詞と言うほど引用やパロディはされてないと思うんだ
[sage] 2016/08/13(土) 17:09:36.46:6CLemCfA
   /ヽ  ヘ
  /"ヽ| iィ"ヽ
  | || || |
  | ||―|| |
 />ッ゙゙ヽノ""ッハ\
//   ミ   \\
彡        ヽミ
彡         ミ|
イ  _ヽ ii ノ_  ミ|
ハ ヽ9\))((/9/  ハ|
ヽ(( ⌒ミV彡⌒ ))/ |
 \ヽ  )(  /_/ |
  Y 〈二〉 〉 ミ |
彡  \_人_/  从 |
彳  |VwwV 从 ノ
ノ从リ ヽムニム/ ノノ ノノ|
\___ ̄ ̄ ノ ノ /
   ミ \ソノノ 彳" ̄ヽ
 ∧∧∧∧∧∧∧  |
< 黙れ小僧!!! >
 VVVVVVV
AAになるくらいですから
[sage] 2016/08/14(日) 01:48:27.80:zyHKZkz6
黙れ小僧の時だけ明らかに声がおかしい
[sage] 2016/08/14(日) 19:10:38.17:FCFYHHtQ
痔ブリを面白いとかいっちゃう奴は
ロリコ~ン~たち~だけ~
ロリコ~ン~たち~だけ~
[sage] 2016/08/14(日) 19:50:18.38:7XYPUA49
は?変態ロリコンはパヤオだけだろウンコ(エ・ω・`)
[sage] 2016/08/15(月) 16:30:37.69:RefywQcc
サンちゃんは女子高生くらい?
[sage] 2016/08/15(月) 16:55:34.22:bIyFpgek
印象的かと言われれば印象的な場面ではあるけど何より汎用性が高いからな
[sage] 2016/08/15(月) 18:51:00.04:RefywQcc
もののけ達の口の動きと声が合ってなさ過ぎる
[sage] 2016/08/16(火) 00:56:14.19:RsLS9gZ2
サンサンサンさわやかサン組~♪
[sage] 2016/08/16(火) 08:26:16.67:WjjDXK4g
サンちゃんって聞こえ悪いな
ほらめちゃイケのデブの…
[] 2016/08/16(火) 09:24:45.42:GdT9FOaT
もふもふ
[sage] 2016/08/16(火) 11:43:27.92:WjjDXK4g
モロ「この子をなんて名付けよう?」
モロッコ「ルナ」「ムーン」
モロ「じゃあサンで」
[sage] 2016/08/16(火) 13:16:45.86:X4rSuiBX
お ま た せ
ttp://i.imgur.com/VoYmWb8.jpg
[sage] 2016/08/16(火) 18:30:10.27:1ITYfaeL

ちゃんとインナー着てるのズルいよな。
野生児なら上着だけで脇からおっぱい見えるくらい緩くて良いのに。
[sage] 2016/08/16(火) 20:00:42.13:WjjDXK4g
ガラケーからだと見れないんだな
[sage] 2016/08/17(水) 02:20:21.71:KIyB8+g+
公開当時に米良美一がメッチャ感情込めて
もののけ姫歌ったんだけど見た人いる?
あれ鳥肌やばかった。動画ないかなー
[sage] 2016/08/17(水) 18:50:18.76:SGo0G/HS

アシタカに抱かれたい
[sage] 2016/08/17(水) 19:45:49.08:USRNBE3S
アタシカ
[] 2016/08/17(水) 21:43:29.46:KtkAktMT
小学生の時に見たときは正直難しすぎて理解できませんでした(小声)
今や、自分の中では千と千尋より、よっぽど傑作です
というか千と千尋の何がそんなにおもしろいのか理解できない、展開、主に主人公の成長が強引すぎ
ただの大長編少女漫画にすぎない
もののけ姫は漫画版ナウシカと合わせて楽しめる
ところどころ似てるのは気のせいか?
[sage] 2016/08/18(木) 16:28:49.48:ALh+2+Tk
気のせいだ
[sage] 2016/08/18(木) 16:47:30.32:0D7Dvr+l

石鹸無いからワキのオイニーキツイっす
[sage] 2016/08/18(木) 19:00:57.90:ALh+2+Tk
じゃあマンゴスチンは更にすごいね!!
[sage] 2016/08/18(木) 22:02:38.36:n3NL7BZP
アシタカのチンカスの臭い最高ですね
[sage] 2016/08/18(木) 23:39:28.16:lw8EV/Bb
石鹸ないのはいくら美少女やイケメンでもきちーな
[sage] 2016/08/19(金) 06:51:08.13:xrl7516a
え?いいじゃん!!

サン「クンクン、……汗臭い?」

足高「あぁ、俺もだサン。洗いっこしよう」

サン「ヌギネギ」

足高「えっ///前も隠さずに///」

サン「洗いっこ」

足高「あ、ああ気持ちいい///もっと舐めてヌルヌルした体をこすり合わせて洗いっこ!!」
[sage] 2016/08/19(金) 17:18:04.79:CKC2eR5w
いきろそなたは美しい。
ジブリには美人しか雇われてないということか
ちげーじゃねーかブスが雇われてるぞこのクソボケが^^
[sage] 2016/08/19(金) 17:34:46.22:ZmxIez9P
アシタカはカリタカ
[もののけ] 2016/08/19(金) 17:52:43.52:xrl7516a
アタクシのクニトカ
[sage] 2016/08/19(金) 18:36:50.63:6F4aBke3
アシタカサンコンニチワ
[sage] 2016/08/20(土) 11:08:26.64:dcqP1QJ+
ジブリ総選挙やってんね
[sage] 2016/08/20(土) 15:01:21.29:7qGqVEzW

とか言いつつ、玉の小刀は別の女にあげちゃいました。
[sage] 2016/08/20(土) 16:49:33.85:9KpiAIvS
カヤヨリイイオンナダッタカラ
[sage] 2016/08/20(土) 18:03:08.99:RrlI/jD1
ドーモ、モノノケヒメサンコンニチワ
[sage] 2016/08/22(月) 07:34:44.32:9BbUmTbc
ヤマイヌノムスメサン
[sage] 2016/08/22(月) 20:25:27.16:DjbOETxw
駿もサンが何考えてるのかわからないで作ってる感じ
「ミステリアスで周りの人たちと違う価値観持ってれば孤高のヒロインになる」みたいなキャラ造形
[sage] 2016/08/23(火) 12:24:33.63:Dn/FfIuQ
アシタカが不細工男だったとしても、口移しで肉あげたんだろうか
[sage] 2016/08/23(火) 13:00:53.61:p5KmQDEG
シシ神様が生かしたから仕方なくするだろう
[sage] 2016/08/23(火) 16:51:37.84:XyXqByb4
サンはオナニーした事あるんかな?
[sage] 2016/08/24(水) 21:32:29.21:MWIftvw8

アシタカがねずみ男みたいな容姿だったら・・まずやらんだろうな。
[sage] 2016/08/25(木) 17:44:02.74:fbLKEmLE
サン「アシタカ!!子作りするぞ!!」
[sage] 2016/08/25(木) 19:27:25.46:p8cEOjno
サンちゃん不細工とかイケメンとか区別つくのかね?
と思ったがおれらも犬や猫の顔の区別はつくから有りうるか
[sage] 2016/08/25(木) 20:26:32.41:pXSaEPQb
モロ「見ろ!猪がゴミのようだ!」
[sage] 2016/08/25(木) 22:31:35.05:N8Qr9nDH
もしアシタカとジコ坊の容姿が逆だったらって考えると白けた気分になる。
ジコ坊が出てくるあたりでいつも観るの止めてしまうわ。
ジコ坊の声優が下手過ぎてうんざりすると言うのもある。
[sage] 2016/08/26(金) 00:33:15.00:xenVkMfj
男から見てもアシタカかっこいいよなぁ
[sage] 2016/08/27(土) 16:41:38.57:ytq2XygE
でも、中二だよな
「曇りなき眼で見定める」
[sage] 2016/08/28(日) 08:12:16.37:KM0cZklN
「そなたは美しい」
「生きろ」
「あの娘を解き放て」
[sage] 2016/08/28(日) 16:51:31.49:48GsvXRQ
「来いやああああー」
[sage] 2016/08/28(日) 19:53:18.70:8W6FXxGz
サンがエボシを殺すからよこせ!って言って首を横に振ったアシタカをその後激しく拒絶するけど
あれって雌・女としての嫉妬も入っていたんだろうか?
[sage] 2016/08/28(日) 20:54:48.46:KM0cZklN
サン「恋愛とはなんだ!!」
[sage] 2016/08/28(日) 21:32:29.95:6VFMN7zu
アシタカ「温もりだ!」
[sage] 2016/08/29(月) 02:09:48.62:D2scoa3J
0では無いかもしれないが人間の味方をしたことに対する失望が大半だろ
[sage] 2016/09/01(木) 16:13:35.68:FPgUq5Is
サンのオッパイ揉みしだいても、「?」ってなるのだろうか?
[sage] 2016/09/01(木) 18:05:42.80:FPgUq5Is
ああもうサンかわいいよサン!!
アニキャラ板にスレ立てていいかな?
[age] 2016/09/02(金) 12:49:13.12:5S0I9pk0
 > この作品の首飾り
一般的なアイヌ少女(ガラス首飾り好き)についても、詳しく調べてたようだ

 アイヌ玉と琉球玉-「交易による蓄積」と「下賜による沈潜」 - 津田塾大学
 ttp://jump.5ch.net/?http://www2.tsuda.ac.jp/kokken/48kano.pdf
 > 大玉化・「集積」後の江戸後期末に探訪した記録によると
 > (出版1893年、探訪者[1775~1864]は著者の祖母)、

> アイヌの人にとって、数個のガラス・ビーズ、銀のコイン、光るなにかは幸せにする。
> 熊、狐、狼、アザラシの高価な毛皮が、「ほとんど価値のない数個のガラスと交換され、
> 貴重な毛皮の財産を一対のブリキ耳飾りに用いる」(Lamdor, p.248)。

※> また、アイヌの少女にとって首飾りは、生涯における夢である。

アイヌは、ラッコ・エゾオオカミ等を狩って、毛皮を交易で売り
中国のガラス玉・絹織物を珍重し、『アイヌ少女はガラス玉の首飾りが夢』だったとある
[sage] 2016/09/02(金) 13:33:32.04:lpo8aTsB

でも抱きしめられたら落ち着いたからな
その時には大惨事でエボシどころじゃなかったのもあるが
[sage] 2016/09/03(土) 20:52:24.12:aQyJ/M09
この作品、実はアシタカとサンの存在より
エボシとジコ坊を取り巻く社会や人間関係の諸々の方が物語を動かす根源だったんだな
パッと見なんか話がわかりにくいのはそういう所にあったのか
[sage] 2016/09/04(日) 16:32:27.25:tNJAcq8L
そうだよ
恋愛的なのはオカズで、自然と人間の共生がテーマだよ
だから、サンで抜く事は恥ずかしい事じゃないよね?
[sage] 2016/09/04(日) 18:03:19.96:qvtFSgIF
もののけ姫アフターストーリー
[] 2016/09/04(日) 23:24:56.23:kP1WjoLz
ネックレスの青玉ガラスて民族によっては大変な価値があったんだな
[sage] 2016/09/05(月) 07:55:36.42:LrqItBox
サンに「キレイ」と言う言葉を知っている事に驚いたがな
[sage] 2016/09/05(月) 08:32:50.09:Qk/1QumY
モロなら何でも教えられるだろ
[sage] 2016/09/05(月) 12:07:42.81:dnfARMuC
モロッコ
[sage] 2016/09/05(月) 15:58:50.62:dr62FnwQ
サンってよく見ると凄い無能だよな
アシタカに見初められなかったら人生詰んでた。本人は死ぬことは恐れていなかったが
アシタカいなかったらシシ神にどうにか首を返すことさえ出来なかったんじゃないかと
[sage] 2016/09/05(月) 22:01:37.03:1B9yzWy8
エボシの「さかしらに僅かな不運を見せびらかすな」って台詞がすごく好き
アシタカの苦難を認めた上でこう言えるんだから大した女だ
[sage] 2016/09/06(火) 06:43:44.55:HvC4Iqel
え?モロって何でも知っているの?
じゃあ、サンの生理やオナニーもモロが?
[sage] 2016/09/06(火) 06:53:39.51:ZdQPumoy
モロ「小僧!お前はサンの生理を知ってるか!?」
[sage] 2016/09/06(火) 08:30:14.93:5KTQVMv5
わからないことはモロに聞け!
[sage] 2016/09/06(火) 18:02:46.08:zr3snoZy
エボシが秘密を見せようとアシタカを道案内するシーンでタタラ場の生活垣間見える背景好き
[sage] 2016/09/06(火) 18:06:52.09:HvC4Iqel
週刊紙なら、【モロに聞け!】ってコーナーがありそうw
[sage] 2016/09/06(火) 20:05:42.30:VERunJA6
美輪明宏がやってそう
[sage] 2016/09/06(火) 20:20:57.11:jxIpo4zI
もののけ姫ってナウシカのリメイクだったのね

もののけ姫=ナウシカ
エボシ=クシャナ
アシタカ=アスベル
坊主=ユパ
ダイダラボッチ=巨神兵
イノシシ=オーム
[sage] 2016/09/06(火) 21:29:11.27:qXatTRmZ
ユパさまはあんなに弱くねーよ
[sage] 2016/09/06(火) 21:43:01.39:jxIpo4zI
訂正
坊主=クワトロ
モロ=ユパ様
[sage] 2016/09/06(火) 22:23:38.96:zr3snoZy
坊主ってジコ坊?あいつは弱くないだろ
序盤の侍にやられそうになったとかいうのは単なる嘘だからな
アシタカと合流する前のシーン見たら逃げ足速すぎてどっちにしろ殺されようがない
[sage] 2016/09/06(火) 22:53:54.42:jxIpo4zI
ナウシカリメイクでの辻褄あうよね
サンナウシカ自然共存
エボシクシャナ拡大主義
アスベル呪い(印)をもとに巨神兵ダイダラボッチの秘密を探求

アスベル側からの視点にすることで
ナウシカのリメイクと簡単にわからないようになっている
[sage] 2016/09/07(水) 10:47:28.16:4LreM3d4
いや、お前ら何言ってんの?
ナウシカは崩壊後のこれから、もののけは崩壊する前の共生、つまり、もののけ→ナウシカって流れだろ
[sage] 2016/09/07(水) 18:33:43.76:Z+c66z2w
時間軸をいっているんじゃなくて、
関係性や立ち位置がナウシカともののけ姫は類似している
ナウシカが最期宗教っぽくなってしまい
不満な監督が
自分の作品をリメイクしたって言わなくて
リメイクしたってこと
[sage] 2016/09/07(水) 19:35:29.52:lil7lK5K
完成形がアバター
[sage] 2016/09/08(木) 03:00:42.58:MKU4dD0O
ナウシカの世界も風の谷を一歩出れば、汚染や飢餓、腐海の恐怖や大国による侵略や奴隷などとものが溢れる世界。
ナウシカの世界も風の谷を一歩出れば、汚染や飢餓、腐海の恐怖や大国による侵略や奴隷などとものが溢れる世界。
アシタカはタタリ神の呪いを受け入れ共に生きる事を決意し、エボシは女達やハンセン病の者達を受け入れ、そして ナウシカは墓所を破壊した。
どちらも世界は残酷な場所として描かれてて人々は他人の血や怨みにまみれてドロドロになって生きている。でも、そこで敢えてそれらを受け入れて生きている人が何故か、『綺麗なままではない、でも、何故か美しい』者として描かれている勇気をもらえる作品だと思う。

アシタカ『生きろ』
ナウシカ『その朝が来るなら私達はその朝に向かって生きよ!』
ナウシカ『私達は血を吐きつつ、くり返しくり返し、その朝を越えて飛ぶ鳥だ!』

このセリフは共に作品にとって重要なセリフだと思うんだけど、
両者共にとても力強い勇気を与えてくれるセリフだと思う。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
[sage] 2016/09/08(木) 12:31:12.70:utNfqnlq
アシタカの服で銃弾で穴が空いたところ
サンのところで過ごしたあとに、いつの間にかちゃんと繕ってあるけど
あれはサンが縫ったのかな
そういうスキルはいつ身につけたんだろう
[sage] 2016/09/08(木) 12:54:22.10:zYLfXOH1
モロなら
[sage] 2016/09/08(木) 16:35:22.61:JRNYVwrr
モロが夜なべして服を縫う姿想像したらワロタ
[sage] 2016/09/08(木) 17:16:46.71:nrFsPgDU
ソープランドものの毛姫
[sage] 2016/09/08(木) 22:00:31.41:42Oy77NV
サンだって普段から服着てるし
[sage] 2016/09/09(金) 07:17:58.59:11mid23r
モロ「お前にサンの服が縫えるか!!」
アシタカ「わからない…しかし、全裸でもかまわない!!」
モロ「全裸でもかまわない(笑)いかにもさかりのついた♂の言い分だな。サンに裸になれと言うのか?」
[sage] 2016/09/09(金) 08:18:10.60:YSRo78HJ
エボシ気絶させただけで銃口向ける女ウザかったけど
あの人夫を山犬に食われてたんだな
ジコ坊初登場シーンといい、よく見ないとわからない場面散りばめてるけど、
映画としてこういう手法はどうだったんかいな?
[sage] 2016/09/09(金) 12:24:08.20:Nwx7C1yE
エボシを気絶させたからじゃなくて仇のサンを連れ去ろうとしたからだろ
[sage] 2016/09/09(金) 23:13:09.02:1oBkYUts
水晶?首飾りを受取ったサンが急に態度和らいだのはアイヌが参考なのか
[sage] 2016/09/11(日) 06:40:22.76:8zizmZBI
サンのメイクもどこぞの部族っぽく
[sage] 2016/09/11(日) 15:32:00.30:ytWMoX9G
しものけ姫
[sage] 2016/09/11(日) 17:55:57.72:/FwVyn++
サン襲来のときに配られた鉈でうっかり戸を刺しちゃうタタラ民がドジッ子可愛いw
山犬が牛咥えて去るシーンの後に驚いた顔するアシタカとか
このアニメのいちいち描写が細かいところ発見しちゃうとなんかキュンとするんだよね
[sage] 2016/09/11(日) 17:59:31.94:8zizmZBI
ヤックルかわいい
[sage] 2016/09/13(火) 21:36:15.39:ups/oEsb
セックル
[sage] 2016/09/13(火) 21:47:26.71:uEU55Lkm
セックス
[sage] 2016/09/14(水) 19:09:00.17:bwg6ZRXZ
セックスかわいい
[sage] 2016/09/14(水) 19:17:59.73:GUwEjBmH
「会いにいくよ。セックスに乗って」
[sage] 2016/09/14(水) 22:58:51.48:BzrwPtyd


ちょっと職員室に来なさい。
[sage] 2016/09/15(木) 19:36:42.88:NH5uy19z
アシタカ「(保健室へ)おしとおる!!」
[sage] 2016/09/16(金) 21:21:48.57:vJgA7HJZ
環境破壊をする人間は大嫌いだ死ね
幼女を誘拐するロリコンも死ね
[sage] 2016/09/17(土) 08:23:15.97:HWWp8f/Y
お前が使っているパソコンや携帯がどれだけ自然を破壊しとるか
[sage] 2016/09/17(土) 21:54:22.25:DQUzh1WA
俺の股間は、もののけ魔獣
[sage] 2016/09/18(日) 17:29:01.23:i54dA9IU
お前の股間は眠り姫だろ
[sage] 2016/09/18(日) 18:32:57.63:o96hcjQM

そこは親指姫で。
[sage] 2016/09/19(月) 16:05:24.82:BBOccI+X
どっちもどっちだろ
[sage] 2016/09/19(月) 18:09:45.05:tOHC6jYQ
今更だけど
ユリイカの宮崎駿の世界を見たけど
難しかったな
面白かったのはアニメ関係者3人の対談と(もののけは不評辛口)
監督の講話の話くらいだ
カラーページに
ナウシカとは、表裏一体って書いてあった
[sage] 2016/09/19(月) 18:58:02.21:BBOccI+X
百合医科?
[sage] 2016/09/19(月) 20:14:31.29:tOHC6jYQ
今日、タイマー見ながらビデオ鑑賞した。
ハリウッドだと
映画の真ん中の時間に
テーマとなるのシーンがあるんだけど
もののけは
映画の中心の時間の
1時間7分のシーンは
キスシーンだった
映画のテーマは愛で
生きろはそのままだった
[sage] 2016/09/20(火) 16:08:35.75:tr+lS1XM

キモい
[sage] 2016/09/21(水) 23:06:23.07:MHpni7E9

つーかパヤオにくっそダメだしされ過ぎて半ギレだったような
[sage] 2016/09/22(木) 15:18:57.86:F05q/cz5
アレ最初、ものの~け~どっちらけ~
だと思ってた。
[sage] 2016/09/22(木) 18:08:03.66:yZ2bYplV
もののけ以外のアニメ映画は見たことないわ
[sage] 2016/09/22(木) 18:08:34.92:yZ2bYplV
あ、映画館では
[sage] 2016/09/22(木) 19:53:13.65:IsO7uwX7
もののけ無双、ゲームで出せ
[sage] 2016/09/24(土) 18:01:49.37:z28/bHVc
しし神になって命を吸いまくる?
[sage] 2016/09/24(土) 23:05:00.38:tXIV7Kw5
動物を撃ち殺すゲームにしてパヤオを怒らせよう
[sage] 2016/09/27(火) 12:18:04.74:aJBNS7qU
サンを攻略するエロゲでいい
[] 2016/09/28(水) 18:59:37.07:Mcpk6X0f
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
ttp://jump.5ch.net/?https://t.co/zSARhqVckB

【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚!
ttp://jump.5ch.net/?https://t.co/OvstHqhpKH
[] 2016/09/29(木) 08:10:54.27:y2YKWhyM
何コイツ
[] 2016/09/29(木) 12:47:51.66:aexPuNir
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
ttp://jump.5ch.net/?https://t.co/zSARhqVckB

【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚!
ttp://jump.5ch.net/?https://t.co/OvstHqhpKH
[] 2016/09/29(木) 16:15:48.43:y2YKWhyM
ウザい
[] 2016/09/30(金) 11:13:18.47:BxiCi/kd
Facebook、Amazon、Google、IBM、MicrosoftがAIで歴史的な提携を発表
ttp://jump.5ch.net/?https://t.co/EdOyEmq7jD
[sage] 2016/09/30(金) 22:47:44.85:T6icv9VU
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


   もののけ  ( ゚д゚)  ロリコン、
       \/| y |\/


    二つ合わさればもののけ姫となる
        ( ゚д゚)  もののけ姫
        (\/\/
[sage] 2016/10/01(土) 10:43:03.75:Iasvwiuz
サンサンサンサンあさひサン
[] 2016/10/01(土) 17:33:28.87:zPShRlV2
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
ttp://jump.5ch.net/?https://t.co/9tIIVhDYJq
[sage] 2016/10/02(日) 17:36:08.06:sbHo+XuV
アシタカとサンの娘と結婚したい
[sage] 2016/10/02(日) 18:11:28.82:M1RaGHTe
じゃー俺は息子で
[sage] 2016/10/02(日) 18:17:35.82:m3AyC9SQ
今更な疑問だけどラストでアシタカがエボシのいるタタラ場で暮らすって聞いて
サンは不愉快に思わなかったんだろうか?
[sage] 2016/10/02(日) 21:10:37.29:ImU4JZpF
モロがエボシの腕持ってったので
もうサンのエボシに対する恨みは薄れたと思う。
[] 2016/10/03(月) 00:15:42.41:NSOyi6QK
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
ttp://jump.5ch.net/?https://t.co/9tIIVhDYJq
[] 2016/10/03(月) 11:50:19.18:NSOyi6QK
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
ttp://jump.5ch.net/?https://t.co/9tIIVhDYJq
[sage] 2016/10/03(月) 12:08:30.87:+bL0LTR4
コピペ厨ウザい死ね
[] 2016/10/03(月) 16:32:15.64:RFUfPX1A
エボシって予測変換したら、烏帽子ってでた。ちゃんと意味あったんだな。
[] 2016/10/04(火) 12:58:35.85:yy8f3DVn
日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート
ttp://jump.5ch.net/?https://t.co/7udKpjJb76
[sage] 2016/10/04(火) 17:11:40.75:b477R6oI
生きろ 幼女と美少女は生きろw

ただの美少女ハァハァアニメ
[sage] 2016/10/04(火) 17:25:21.41:pSOQxN7R
ん?
[sage] 2016/10/04(火) 20:42:04.58:pSOQxN7R
誰か説明
[sage] 2016/10/06(木) 17:19:09.42:YmQI2XsL
1日書き込みなかったらサンはもらう
[sage] 2016/10/06(木) 20:09:20.03:PRtOqZhR
残念サンは俺のもんだ
[sage] 2016/10/07(金) 07:28:28.00:mugMhWFc
サンにチンポあるかも知れんぞ
[sage] 2016/10/07(金) 15:48:04.00:A1bNqosv
サンならちんちんあってもいい
[sage] 2016/10/08(土) 19:33:15.56:LShj7G6d
サンは15歳くらいなんだっけ?
昔劇場に観に行った時はアシタカが15歳でサンは13歳くらいだと思ってた
[sage] 2016/10/09(日) 08:10:38.24:CwLZz1Q+
あんなにふっくらおっぱいで13なんて有り得ない
アシタカ18
サン16
[sage] 2016/10/09(日) 18:42:12.47:CwLZz1Q+
いや、13の爆乳もいいか
[sage] 2016/10/09(日) 19:08:33.35:LnHCNR8d

マジで?
ならサンのチンチンはどれぐらいの大きさ?
[sage] 2016/10/10(月) 16:25:13.46:lIoRCW3j
18㎝
[sage] 2016/10/10(月) 17:52:31.81:GVn28qS5
もう20年も前の映画だから仕方ないけど寂れてるな
[sage] 2016/10/10(月) 19:37:16.30:3JFs9/pJ
だって前からジブリってパヤオと鈴木のオナニー作品だもん
俺達はそのオナニーを見てた訳だが…
[sage] 2016/10/11(火) 19:53:38.30:iZJdblih
じゃ何か?
サンもパヤオに犯された身か?
[sage] 2016/10/11(火) 21:19:35.87:X7CYYQLW
保田さん・・・
[sage] 2016/10/11(火) 21:41:08.41:wPhq2lVf
もののけはbad・ENDも用意すべきだったな
[sage] 2016/10/14(金) 00:25:18.42:oC6PeRo1
二つ作れって?マジで言ってんの?
[sage] 2016/10/14(金) 08:06:48.49:EsMgu/2S
今の世の中には必要だな
[sage] 2016/10/14(金) 08:47:47.02:oC6PeRo1
何言ってんのコイツ
[sage] 2016/10/14(金) 11:01:38.80:EsMgu/2S
あってもおもしろいと言ってんの、バカ?
[sage] 2016/10/14(金) 11:49:18.74:7e6+jrF2
もののけ姫のアニメav欲しい
アシタカ脱がせまくって欲しい
[sage] 2016/10/14(金) 12:32:14.85:oC6PeRo1
アシタカ、子作り、教えろ!!
[sage] 2016/10/14(金) 16:40:03.67:6EEDi+Ef
アシタカ「何言ってんだコイツ…」
[sage] 2016/10/15(土) 13:52:00.52:JeNPJFFl
環境破壊をする人間どもは超超ゴミのようなゴミだけど
森と一緒に暮らすサンたんは最高だおーーーん^^
サンたん最高だおーーん^^
サンたん可愛いし最高だおーん^^
サンたんに珍子挿したいおーん^^
人間はくそ!ゴミ!
[sage] 2016/10/15(土) 14:57:25.45:P7dSXUJ/
サンはあげるのでアシタカは貰っていきます
[sage] 2016/10/15(土) 18:33:37.58:Yd/3d8ag
アシタカはワタシタ
[sage] 2016/10/15(土) 18:35:47.55:FSPPWpG3
ヤックルもらっていくわ
[sage] 2016/10/15(土) 20:18:24.63:gl8ubwab
トキとカヤで3Pするから
[sage] 2016/10/16(日) 16:10:28.41:0CJ+Vxsm
サン・ドイッチ
[sage] 2016/10/17(月) 16:43:32.57:oukRPBud
サンかわいいよサン
[sage] 2016/10/19(水) 18:01:04.05:OVGalghy
その他は美しい
[sage] 2016/10/19(水) 18:58:36.89:AAU+yEQP
物怪姫参
[sage] 2016/10/20(木) 13:39:42.33:3LC2zJ65
人間なんかだいっ嫌いだ!!!

幼女は大好きだ(笑)
[sage] 2016/10/20(木) 16:39:22.57:pyZ1h71J
?「母さん、人間って変だよ。股ぐらに角が生えているんだ。しかも、アシタカの角は私を見るとおっきくなる。追記・エボシは必ず殺します」
[sage] 2016/10/22(土) 07:30:21.45:rxnxvC5a
?「頭痛、胸焼け、なんたらにヤックル即幼女!!」
アシタカ製薬
[sage] 2016/10/27(木) 18:20:05.44:NypfJPmA
え?面白くなかった?
[sage] 2016/10/27(木) 19:14:45.85:9Zg3s9l5
アシタカの煎じた薬飲みたい
[sage] 2016/10/27(木) 21:53:45.63:8JPDjXRQ
アシタカの容姿がジコ坊だったら、こんなに売れてないよね。
[sage] 2016/10/28(金) 10:52:36.57:QrigzeRW
人間なんか大嫌いだ!!!

でも我々ヅブリに金を払えよゴミ人間どもww
[sage] 2016/10/28(金) 14:53:56.23:PiRMs77h
ヤックルがしし神の顔してたらこんなに売れてないよな
[] 2016/10/28(金) 15:08:23.86:mqcqMsWH
邦画アニメ歴代興行収入
308億円  2001年 343scr 千と千尋の神隠し (邦画1位)
196億円  2004年 448scr ハウルの動く城 (邦画2位)
193億円  1997年 250scr もののけ姫 (邦画3位)
164億円  2016年 297scr 君の名は。 (10/23時点/邦画5位)
155億円  2008年 481scr 崖の上のポニョ (邦画6位)
120億円  2013年 454scr 風立ちぬ (邦画7位)
92.5億円 2010年 447scr 借りぐらしのアリエッティ   
83.8億円 2014年 319scr STAND BY ME ドラえもん
78.0億円 2014年 347scr 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン! 
76.5億円 2006年 434scr ゲド戦記 
76.0億円 1998年 220scr 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲

68.7億円 2012年 300scr ONE PIECE FILM Z 
64.6億円 2002年 358scr 猫の恩返し/ギブリーズ episode2 
64.0億円 1999年 323scr 劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕
63.1億円 2016年 348scr 劇場版 名探偵コナン 純黒の悪夢
58.5億円 2015年 355scr バケモノの子
55.3億円 2015年 434scr 映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!  
54.0億円 1992年 ***scr 紅の豚
52.6億円 2012年 224scr ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 
50.2億円 2007年 351scr 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ  
50.1億円 2016年 739scr ONE PIECE FILM GOLD (9/8時点)
※scrはスクリーン数
[sage] 2016/10/28(金) 15:37:49.69:gw0P+7XW
250スクリーンは少ないな
まだMOVIXとかイオンシネマとかなかったんかね
[] 2016/10/28(金) 18:03:49.13:vgryYHry

おまえの山犬兄弟の股ぐらにもあるが何か
[sage] 2016/10/28(金) 19:54:08.07:PiRMs77h
?「母さん、義理のお兄ちゃん達もアシタカの角みたいなのがあった。でも、なんで私には無いの?追記・アシタカが一人で飯を食べようとしません。いつも私が肉を噛み砕き口移し」
[sage] 2016/10/28(金) 19:58:47.54:3q2m0UrE
すっぽんを食べるアシタカ
[sage] 2016/10/31(月) 20:58:08.51:94daPvZz
アシタカのスッポンポンを食べるサン
[sage] 2016/11/01(火) 12:27:14.28:1z6MchJV
サンのアワビを舐めるアシタカ
[sage] 2016/11/01(火) 14:14:41.22:ROYmHRKu
エボシの穴を埋めるアシタカ
[sage] 2016/11/01(火) 18:29:41.58:yLJilHtJ
ジコ坊の棒を
[sage] 2016/11/01(火) 18:58:36.92:mBKdHKx3
アシタカが
[sage] 2016/11/02(水) 12:22:49.16:gVEtPzbE
舐め回した
[sage] 2016/11/02(水) 12:43:53.41:evrVfr7w
貴様に棒を舐めれるかっ!
[sage] 2016/11/02(水) 18:41:49.98:IaMaoKyT
ホモに生きる事はできる!!
[sage] 2016/11/02(水) 19:40:45.12:uIIHUQ18
そしてアシタカとジコ坊のLOVEな旅が始まった
[sage] 2016/11/02(水) 21:08:25.07:jcXQLf0O
作中のエミシがアイヌとか一時期いわれてたが、全然違ったなあ

アイヌは、狩猟の武力背景にして本州や大陸との交易で栄えた民族
ニヴフなど周囲の民族への侵略繰返したアイヌは、元朝から報復遠征された程で
隠れ里どころじゃあ無い
あと鉄砲は交易で手に入れてたが、製鉄技術はもたず鍛冶も衰えた

本州のアイヌの里といえば青森だが
本州アイヌは、狩猟技術で人食いオオカミ駆除など、幕藩体制から高く評価され
むしろ特別待遇だった

   津軽アイヌの狩猟 江戸時代の藩日記から
 ttp://jump.5ch.net/?http://www.frpac.or.jp/application/files/28seminar_yamagata.pdf

>江戸時代の津軽半島にはアイヌが住み、人喰い熊や人喰い狼が現れると
>津軽藩(弘前藩)の. 依頼を受けて駆除をしていました
[sage] 2016/11/03(木) 11:47:05.72:CUt2Fsha
環境破壊の主な原因は人間の性欲である
ゆえにロリに萌えることも罪である。
[] 2016/11/05(土) 08:28:40.10:9EsElki0
もののけ姫にロリなんてあった?
[sage] 2016/11/05(土) 23:16:38.62:zPFLaHyf
もののけ姫もいいけど、しものけ王子も好きだな
[sage] 2016/11/05(土) 23:25:14.52:tNznOzb1
Y  Y
(・∀・)
[sage] 2016/11/06(日) 19:04:20.04:TotPRtux
君の名は。に抜かされたようで、この作品も今思えば大したことないわ
[sage] 2016/11/06(日) 21:16:20.05:pTVtqL9M
金で作品の評価コロコロ変えるのワラタ
[sage] 2016/11/07(月) 17:40:56.92:c4MeWk2d
売上至上主義の奴って自我がないたたり神だな
[sage] 2016/11/07(月) 23:34:12.76:ZOe2e82o
サン「アシタカ!見ろ!あれは何だ!?」
アシタカ「あれは昔、ばあ様に聞いたことがある、トトロだと」
サン「トトロ…美味しそうだな」
[sage] 2016/11/08(火) 10:46:06.77:9Wc+lAUF
トトロはもののけの時代にもいたんだろうな
[sage] 2016/11/08(火) 18:47:27.30:bafC1iK6
もののけ姫の中のもののけのもののけがトトロ
[sage] 2016/11/09(水) 20:13:47.49:w9CboRvg
トトロは貴方の後ろにい・る・よ…
[sage] 2016/11/09(水) 22:29:28.21:xJWER/h0
Y  Y 
(・∀・) 環境破壊をする人間どもは死ねよ。幼女以外w
男とばばあとブスは死ねってこったw
[sage] 2016/11/09(水) 23:03:17.74:gpX+iFhe
おまえミサンガ作れるか
[sage] 2016/11/11(金) 07:20:49.27:N+7piPQn
サン「人間とは闇と邪心の生き物」
アシタカ「サン、そなたも人間だ」
サン「アシタカよ、それを言うな」
[sage] 2016/11/11(金) 17:02:33.77:wKN89z+U
クソつまんね
[sage] 2016/11/11(金) 17:49:48.95:ZiRlZFki
みんなー!
がおもしろい事を言ってくれるそうだよー♪
楽しみだな~♪
[] 2016/11/11(金) 19:47:31.38:m16EQ7+g
ジブリの同人誌wwwwwww
ttp://jump.5ch.net/?http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/13003479.html
[sage] 2016/11/12(土) 07:52:04.22:lQ5UbmZW
ジブリは衰退しました
[sage] 2016/11/13(日) 16:19:24.45:hgYmb7kB

そんなに悔しかったのw?
[sage] 2016/11/13(日) 16:48:04.36:2HnRvxYC
うわ…なに言ってんだコイツ…
[sage] 2016/11/13(日) 17:08:38.06:EIdcY4wZ

アホには触れるな
スルーしとくのが限る
[] 2016/11/14(月) 00:08:16.07:gwCBT/75
うわ…見苦しい自演
[sage] 2016/11/14(月) 06:14:17.62:+4ZUP6c+
うわ…また何か言ってるよキモすぎ↑
しつこすぎて見苦しいね
[sage] 2016/11/14(月) 13:47:42.96:t9BPHooe
痔ぶりを凄いといってる奴は
バカも~の~たち~だけ~
ロリコ~ン~たち~だけ~
[sage] 2016/11/14(月) 14:52:45.94:gwCBT/75
うわ…また何か言ってるよキモすぎ↑
しつこすぎて見苦しいね
[sage] 2016/11/14(月) 15:10:43.77:+4ZUP6c+
お前だよバーカwww
[sage] 2016/11/14(月) 16:40:30.21:bLkujPbG
もののけは宮﨑駿作品で個人的に最高傑作
[] 2016/11/14(月) 16:43:08.74:t9BPHooe
サンは美しい
[sage] 2016/11/14(月) 17:10:40.98:2KECvf0C
アシタカに脇毛とシモの毛つけて欲しい
ボーボーで
[sage] 2016/11/14(月) 18:03:30.84:Ubkd2Tpz
宮﨑駿を侮辱した男

ttp://jump.5ch.net/?http://www.nico☆video.jp/watch/sm30040151
[sage] 2016/11/14(月) 19:37:58.56:gwCBT/75

誰か相手してやれよ
ってか何しにこのスレ来てんだよ
ヤックルに乗ってドライブしてた方が有意義だ
[sage] 2016/11/14(月) 19:48:57.31:+4ZUP6c+

いやいや、それはこっちのセリフだからw
しかもいちいちこっちのレスをコピペでレスしたり、
反応してる癖に今更なに言ってんだかw
[] 2016/11/14(月) 20:20:11.09:t9BPHooe
俺のIDになりすましたバカな新海信者がジブリ関係を荒らしてる。
君の名は。を批判されてるのがよほど憎いらしいみたいです。
[sage] 2016/11/14(月) 21:13:13.82:t9BPHooe
何だこいつ^^;
新海なんてキモヲタどうでもいい
[sage] 2016/11/14(月) 21:39:36.44:dg9DkBjr
アシタカの容姿がジコ坊だったら、こんなに売れてないよね。
[sage] 2016/11/15(火) 18:21:04.98:u8gUantS
うわ絡んでくるよネットストーカーか
[sage] 2016/11/15(火) 19:31:37.22:iZTszr40
('・c_,・` )プッ
[sage] 2016/11/18(金) 08:14:36.90:CJUHdtBl
ヤックルは完全な家畜
[sage] 2016/11/18(金) 17:01:30.58:Fd2dr4OD
遅くなったが
[sage] 2016/11/19(土) 19:23:11.31:l3LHiI48
びびった。ヤックルは鬼畜って書いてあるのかと
[sage] 2016/11/20(日) 12:56:23.44:1rvsX61O
「矢っ、来る!矢っくるぅぅぅぅぅ!」
矢が飛んでくるので逃げよう。
[sage] 2016/11/25(金) 13:26:30.45:dz9wGY9B
一日書き込みなかったらヤックルの処女は俺のもの
[sage] 2016/11/26(土) 09:54:21.28:XzMZbJNs
誰か擬人化ヤックル(♀)を
[sage] 2016/11/27(日) 17:16:51.00:e4p49YEM
サンももらった
[sage] 2016/11/30(水) 18:41:29.14:D0/VfmxV
KAYAももらた
[sage] 2016/12/01(木) 08:25:26.42:TBCs77kk
入野休業
[sage] 2016/12/02(金) 00:19:45.57:o6UL2JGQ
入れるの休業?
[sage] 2016/12/03(土) 14:16:29.41:8zVAKhK2
えっ!?誰かが休業に入る野?
[sage] 2016/12/05(月) 17:01:54.98:O4BJ/7xI
コナン終えて日テレでもののけアフターやって欲しい
主に恋愛したいアシタカと恋愛がわからないサンのちぐはぐギャグ日常
[sage] 2016/12/13(火) 09:29:23.73:pbvelUE3
サンよりヤックルの方がかわいい
[sage] 2016/12/14(水) 18:32:30.42:McrCfr14
(エ・ω・`)
[sage] 2016/12/15(木) 08:11:21.98:rA/0aQpo
ウンコ
[] 2016/12/18(日) 20:22:26.40:dVOS/amh
[sage] 2016/12/26(月) 18:41:41.63:0vxzEUyf
ヤックルって実在の動物?
[sage] 2016/12/28(水) 10:49:58.66:aojV3Vem
人間なんかだいっ嫌いだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
 (;エД`) でも幼女は好きだ!!!!!!wwwwwwwwwwwww
_(ヽηノ_ハァハァ
  ヽヽ
[sage] 2016/12/28(水) 16:40:46.39:g9bAAo0A
(エ・ω・`)
[sage] 2016/12/30(金) 15:08:43.22:/RvzWADm
幼女はかわいいよね
[sage] 2017/01/03(火) 22:39:55.69:bR9Ba1IF
小6のクリスマス会のとき、
プレゼント交換で貰ったのが「生きろ」って書かれた木の棒だったのは負の思い出
[sage] 2017/01/04(水) 17:23:55.36:y0D+w3Rs
アシタカは結構女々しいやつやで
シシ神様に助けてもらって
ヤックルと二人でいるときは
結構元気な感じで喋ってたのに
サンが様子見に来た瞬間
わざとらしく声がすごい
小さくなった(^^;
[sage] 2017/01/06(金) 14:43:06.92:tdvMW0LW
陰毛姫
[sage] 2017/01/06(金) 16:26:28.67:fKj2J1AI
パイパン姫かも
[] 2017/01/08(日) 16:39:03.06:w9PVxdIP
さん「おっとこ主様、だめぇ」
「よいではないか」
[sage] 2017/01/14(土) 18:02:58.15:8Mv4divz
Y  Y
(・∀・) 
[sage] 2017/01/14(土) 19:17:52.44:3216DOk0
ヤックルが一番かわいい
[sage] 2017/01/15(日) 12:51:27.10:Q1CzzEe6
久々にみたが
ヤックル何度も危険が迫っててかわいそす

山犬に食べられそうになった時はわろたw
[sage] 2017/01/15(日) 20:45:23.93:R3yl3qF3
過去「もののけ」地上波放送回数

9回
(99,01,03,04,06,10,11,14,16)
[sage] 2017/01/17(火) 21:23:14.65:kLtHsWSY
もののけが丁度ビデオからDVDに変わる時かな?
[sage] 2017/01/27(金) 19:10:18.31:XAW1kKGO
Y  Y
(・∀・)くそ人間どもの命より森のほうが大事ですw
[sage] 2017/01/28(土) 18:22:25.85:aDLGJtD/
森より幼女
[sage] 2017/01/31(火) 19:57:37.07:LxyCFOSR
幼女は自然にいい
[sage] 2017/01/31(火) 21:37:10.27:/Hl4YATG
|ω・)ウンコー
| )つ●
|)
[sage] 2017/02/03(金) 18:29:47.38:Qc3cUESG
ししがみがウンコ踏んだらどうなるんだろ?
植物は成長するが
[sage] 2017/02/06(月) 20:31:27.01:AhKZRvLm
ウンコ踏んだら…
やっぱりウンコの栄養を吸収するんだろうな
そしてウンコは灰になる
[sage] 2017/02/09(木) 17:12:42.79:aOSfK/mt
灰になる前に成長があるはず!!
[sage] 2017/02/09(木) 17:24:25.45:Fd/1/SXc
もののけ姫の米良さんの歌で使われてるケーナって楽器は尺八と音が似てるらしいけど
なんで尺八使わないんだろうか
[] 2017/02/16(木) 09:43:03.74:QknwC2r2
『おまえに救うことができるのか!!』
『わからぬ!だが、共に生きることはできる』
『遅い!』
『双方争わずに済む道はないのか』
『神殺しは怖いぞ。あいつにやってもらわねば』
『ここをいい村にしよう』
『馬鹿には勝てん』


『生きるのは誠に苦しく辛い。世を呪い、人を呪い、それでも生きたい。』
『やんごとなき方々の考えることは分からん。分からん方がええ。』
[] 2017/02/16(木) 09:49:29.53:QknwC2r2
生存と存在
[sage] 2017/02/17(金) 17:06:05.50:zU0maH3M
「生きる」の命令形は「生きれ」が正しい
「生きろ」は間違い
[sage] 2017/02/17(金) 19:39:55.49:LpSnZtJA
もののふ姫
[sage] 2017/02/17(金) 19:47:50.07:9Byejh8M
もふもふ姫に見えた…
[sage] 2017/02/20(月) 18:03:53.60:N8/BcTpt
もふもふ…
[sage] 2017/02/23(木) 21:21:46.59:pwyefvjh
人間が嫌いなら幼女も嫌いなはずだろがボケ
[] 2017/02/26(日) 18:02:00.11:L71OEU7G
パヤオ復帰
[] 2017/03/02(木) 00:24:37.55:z/Bg68rS
姫も今ではすっかりばあさんになったことだろう。
[sage] 2017/03/07(火) 22:23:40.16:uNoeK1aU
ジコ坊がお粥作ってる場面でなんであんな偉そうなのかと思ってたけど、室町時代の頃の味噌って貴族と武家位しか持てない超高級品だと知ってようやく納得した。
あれはジコ坊なりのアシタカへのおもてなしだったわけだ。
[sage] 2017/03/07(火) 23:58:12.66:yZhdH0HY
しかし室町時代にあんなタタラ場は存在しない
結局は現実モデルのファンタジーだから曖昧なもの
[sage] 2017/03/09(木) 00:01:08.23:F2uZsrGs

へーへーへー
あれはご馳走だったんだな
[sage] 2017/03/12(日) 22:11:23.39:rg4KMI7B
サンさんが可哀想と言う発想はおかしくないかね
サンはたまたま生贄みたいのに選ばれただけだし
もし生贄にされなかったら憎らしい人間どもの一員だったわけだろw
たまたまでしかないじゃん
都合よく美少女が可哀想な立場とか都合がいいと思うおーん(^o^)
[sage] 2017/03/12(日) 22:43:32.56:rg4KMI7B
もしもサンさんが生贄にされなかったら、
サンさんも犬どもにとって憎い人間の一員になってたわけだがw(^o^)
[sage] 2017/03/20(月) 17:09:35.37:4NyG6n1g
美少女をひいきしたかったんだおーんのけ姫w(^o^)
[sage] 2017/03/30(木) 13:21:53.80:NDyrLLD2
アシタカとエボシは元親子なんだなw
[sage] 2017/04/03(月) 10:15:00.09:PRRn+yi8
人間が嫌いだといってるくせにその人間から
大金を集めて貰ってすごい!と言っているww
[] 2017/04/04(火) 10:09:23.13:PaHiB1WG
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人小池指示報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
[sage] 2017/04/10(月) 05:41:12.01:l7lnMffH
各国予告

日本語トレーラー
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/XKSyfeSA-jk
英語
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/pkWWWKKA8jY
スペイン語
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/9Z8G0QzOvrY
フランス語
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/3JG6JDuZUoc
ドイツ語
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/YAkojWy_h6o
イタリア語
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/sk1Hw7lt2Cc
ポーランド語
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/b3--zc9sRgU
ハンガリー語
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/mA5K7y1xKVI
[sage] 2017/04/10(月) 17:56:26.70:vIt9F7E7

追放はしてねーべ
一度出たら戻れないというだけで
座して死を待つんではなく足掻くために村を出たんだろ
[sage] 2017/04/10(月) 20:23:06.88:EI+tfl1m
追放って宮崎本人が発言してる
あの村で髷を切ることは人間ではなくなるということ
アシタカが恨みを抱いているかは知らないけど
[sage] 2017/04/10(月) 20:32:44.88:vIt9F7E7

老害爺の言うこと真に受けるなよ
[sage] 2017/04/10(月) 20:52:52.09:EI+tfl1m
いやぁーまいったまいった
バカには勝てん
[sage] 2017/04/12(水) 10:38:51.44:jLYSd5tC
ロリコンなんかだいっ嫌いだw
[sage] 2017/04/20(木) 19:17:56.76:sN2hRQFo

前にやってるからなそういうの
[sage] 2017/04/22(土) 14:16:21.90:u1lhJQQo
この娘もらいうけるぅぅぅぅ(^o^)
サンたんが美人だからだおーんw(^o^) ぐうへへへへへへへでへへh
[sage] 2017/04/22(土) 18:41:02.43:6ojnT3LQ
どんなに元が美人でも肌ガサガサで余計な筋肉付いて傷だらけで日焼けもしてて絶対キレイじゃないと思う
正確も悪いしかわいさもないし
いっそブサイクな方が気持ちいいくらい
[sage] 2017/05/16(火) 20:01:41.88:j6eC3fzD
米国のアカデミー長編アニメ賞部門が97年からあったら絶対獲ってたな
競合相手はヘラクレスか
[] 2017/06/05(月) 02:14:04.99:i1rpuQe9
サンタソの新鮮な膣☆
[sage] 2017/06/09(金) 22:39:27.43:mev3UjoQ

ロジャー・エバート氏は大絶賛してたしね
[sage] 2017/06/15(木) 15:52:27.33:g2AovDsb
人間なんかゴミのようだ!!人間なんかゴミだ!!
死ね
[sage] 2017/07/05(水) 00:35:52.97:yUgKDMMW
逝こう!サン!二人で!
[age] 2017/07/19(水) 07:08:56.12:WpfPK98z
毎回思うけど久石譲の音楽が素晴らしい
[sage] 2017/07/20(木) 23:21:22.84:cdxgagWO
ジョー立つんだジョー!
[sage] 2017/07/22(土) 14:25:51.23:M2Xd78Rs
サンたんがもし生贄にされてなかったら。
住所がタタラ場か知らんがそこに住んでイノシシ殺して食って
森燃やしてシシ紙の首狙うエボシの部下になってた可能性大間違いなし!!w

捨てられたことによって美化されたサンたんだが、それは状況が作り出したにすぎず、
捨てられてなかったなら普通の人間だったのさ。
[sage] 2017/07/27(木) 15:00:56.65:dfjpifbC
      ,..-‐-- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::iエ`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i
    `i、   ・=-_、, .:/   ロリコンがぁーっ…
       ヽ    ''  :/
       ` ‐- 、、ノ

 ┌冖-┐   i二二OO ./ //    ,..-‐-- 、、
  ,.┘', 冖      | |  〔/ /  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
  、_'___ノ)ノ   i二二.」    /  /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
 ┌冖-┐   i二二ニi   . /  ,ィi::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
  ,.┘', 冖   .i二二ニi   7_//|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
  、_'___ノ)ノ   i二二ニi    . / |:::iエ`  `‐-‐"^{" `リ"
   n      r―-、     /.  ヾ;Y    _ ,.,li`~~i
   ll     ( (ノノ)_)  /    i   r' ,..二''ァ ,ノ
   ll     i-i    .{    i   /''"エ 〈/ /
   l|      | 二i     ̄フ  i   !    i {
   |l     ,.┘└-i    /  i  |     | !
   ll    、_'_ノ ̄    >   i   | ,. -、,...、| :l
   l|       0    \   i  i   i  | l
   |l     i二二ヽ .   トー- .i  |  { j {
   ll         ノノ   .|\/   i、  `''''ー‐-' }
   ll         ノ/   iヾ      ヽ    ''  .:/
   |l   ┌冖-┐00.{        `` ‐- 、、ノ
. n. n. n ┐┌┴┐. l
  |!  |!  |!  | |二二、  l
  o  o  o └┴―-i,へ l
[sage] 2017/07/27(木) 18:52:35.00:vL024uJJ
まるで「もののけ姫」 九大の森、SNSで人気 福岡

水中から太い幹が突き出て、樹影が水面に映り、幻想的な雰囲気を醸し出す。SNSで人気に火がつき、訪問者が急増。人々を魅了してやまない。
農業用のため池「蒲田池」を囲む「九大の森」は九州大学と篠栗町が共同管理している。広さは約17ヘクタール。元々は農学部の演習林だったが、
地域貢献で2010年に一般開放された。約2キロの小道をたどると池を一周でき、地元の人が散策などに利用している。

来訪者が増え始めたのは今年の春から。年間通じて2万人台だったのが4月は約6千人、5月は1万2千人以上が訪れた。
今もインスタグラムにはコメントが並ぶ。「絵画の世界のよう」「神秘的な森ですね。こんなところが福岡にあるなんて!」。
ttp://jump.5ch.net/?https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170727-00000048-asahi-soci
[sage] 2017/08/03(木) 16:16:38.64:JIJzUs30
人間が嫌いというなら幼女も女児も嫌いなハズだが^^
[sage] 2017/08/05(土) 06:00:16.05:SYGjbVKB
久々に観たけどやっぱいいな
ジブリで一番好きだわ
[sage] 2017/08/05(土) 11:06:12.22:bcwfkXbw
と思えるのは美少女好きのロリコンキモヲタだけなんだろうなあ。
[sage] 2017/08/05(土) 14:26:42.71:ETUInNK1
俺がロリコン!?
もののけがロリコンとか頭おかしいんじゃねえのか
[sage] 2017/08/05(土) 15:18:55.91:bpEwqe6j
属性からいやロリよりケモナー寄りだろな
[sage] 2017/08/11(金) 10:26:58.06:ma6z0Bcn
もののけフレンズ
[age] 2017/08/12(土) 11:50:51.76:LRoP+fOC

実際は、猪は人家の飼い犬も襲って食べるし、狼の尿も警戒すらしない
基本的に優位

 イノシシ対策に使われているオオカミ尿には忌避効果がない
ttp://jump.5ch.net/?http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/warc/2012/420d0_03_70.html

> 尿の匂いを直接嗅いだ直後のイノシシの行動は、
> 尿ワラの摂食44%、身体を尿ワラに擦り付ける33%、隣のサツマイモの摂食11%、
> 歩いて通り過ぎる11%であり、警戒行動は皆無である(図5)。

むしろ狼の存在で、獲物の残りの肉を食べて猪が厳しい冬を生き延びられる味方だ
[sage] 2017/08/17(木) 05:25:08.93:gYeB3Do1
リンク
「シシ神が首を取り返そうと怨念を放っている!
あの真っ黒いアンチA.T.フィールドに触れると、ハイリアのリリンは死ぬぞ!
水の中なら進行が遅くなる!急いで避難せよ!」
[] 2017/08/24(木) 17:59:30.00:NPGHOUIg

勉強になりました
[sage] 2017/08/29(火) 13:14:49.43:omPtx+W0
明日カ「ヅブリに勤めている美しくない女は死ね。^^
[] 2017/09/04(月) 04:42:49.18:KXz8PeoN
人間の才能には限りがあるというのを示した作品だな
どんな天才でも劣化するというのを示した作品だな
[sage] 2017/09/08(金) 04:57:34.11:TNfxMsmN
子供の時に観たら自然と人間が対立するアニメと思ってたが
大人になって観ると違うんだな
タタリ神から村を守ろうとして不条理にもタタリを受けた少年
タタリ神にした人間もまた自分たちの村を守ろうとしたがため
ある者が正しいと思った行いが関係のない他の者に災いをもたらす
人の生き方を考えさせられる映画だったわ
[sage] 2017/09/10(日) 11:37:11.11:zuZt7byC
人間は傲慢で欲張りですっていいたいだけだろ
それを沢山の人間に見せてストレス解消するサディスト
それがジッブーリ
[sage] 2017/09/28(木) 04:45:43.56:Ld0LwIVy
もののけ姫の冒険、スタートしてからいきなり死ぬとどうなる?をやってみた。

はい、ちょっと、アシタカのシナリオでスタートして、今回の死に方をしましょう。
マリオっぽくしましょうかね?マリオっぽく。

走っていきまして、あそこの崖を目指していって、行くよ!

♪テレッテレレレッテッ♪

ヒューン!! ドンッ!←アシタカが崖から落ちて地面に叩きつけられる様子。

アシタカ
「んぐっ!ぎゃぁ~!」←転落死する時に叫ぶ断末魔。

アシタカ…、ふふふ…。

GAME OVER ♪ジャ~ン チャンポ~ン♪

どうなる?どうなると言ったにも、あわや転落死…。
おお!死んだ!この後は、直前にセーブされた状態に戻ります。
[sage] 2017/09/28(木) 04:52:19.92:Ld0LwIVy
アシタカの体力はリンクと同様にハートで表現され、敵の攻撃を受けたり、高所からの落下などで減少する。
すべてのハートが無くなると、アシタカは倒れて死亡しゲームオーバーとなる。

今作は敵の攻撃によるダメージが大きく、高所ならの落下や落雷などで簡単に即死するため、死亡率が高いのが特徴。

アシタカのスタミナは緑色の丸いゲージである頑張りゲージで表現される。
走ったり、崖登りをしたり泳いだり、溜め攻撃をしたりすると消費する。
頑張りゲージが尽きると、一定の行動が制限され、崖登りをしている途中で落下したり、泳いでいる最中では溺れたりする。
このゲージは休むことによって回復し、回復後は再び頑張りゲージを使用する行動を行えるようになる。
[sage] 2017/09/28(木) 04:57:44.27:Ld0LwIVy
ペジテのシーカースカイツリーから飛び降りてみる。

アシタカはためらいもなくシーカースカイツリーのてっぺんから飛び降りた!
アシタカなだけに平気だと思ったら…。

地面に叩きつけられて、14個ほど合ったハートが全部削り取られて、
ぐったりとなった状態で力尽きてしまい、赤い文字でゲームオーバーに…。

※シーカースカイツリーのてっぺんからの落下では、被ダメージで最低でもハートが18個ほどは削られてしまう。
ハートが少ない状態で落っこちると一発で即死する。
[sage] 2017/10/22(日) 15:58:24.35:pA7kDvQm
さんたんみたいなおっぱいの女の子とお付き合いして、できればエッチしたいけど現実の女の子はブスばかり
[sage] 2017/10/23(月) 19:07:52.09:RJCQ2Sm8
もう20年もたつんだよな
若いアニオタは昔のジブリ映画を観たこない者も多いそうじゃないか
まあ新作アニメが毎年何十本も製作されているんだから、なにも20年以上も昔のアニメ映画を観る必要なんかないんだろうな
[sage] 2017/10/29(日) 19:24:34.78:yWT3qiJO
サンのフィギュアとかないの?
[sage] 2017/10/30(月) 19:58:34.75:H4ELboK7
まんこ見えるやつ
[] 2017/11/09(木) 23:23:52.09:PTnvDoIT

ロリコン野郎がこういう発想をすることによって
ロリアニメが生み出される。
アニオタはキモイ奴ばかり。死ね
[sage] 2017/11/10(金) 03:20:43.25:viTMB8Vz

さんたんはロリじゃないだろ(笑)ババアの僻みか?嫉妬(笑)?
[sage] 2017/11/10(金) 14:49:43.83:ztMQJTuW
不細工ロリコン野郎も不細工アニヲタも
美少女キャラに精子を発射する社会のゴミのようだ
[sage] 2017/11/11(土) 00:22:29.18:e8wqW47t
児ぶりに雇われてる女もブスだしな。
[sage] 2017/11/11(土) 20:27:42.85:vULRHrEs
アンチはアンチスレ行けよ(エ 3`)
[sage] 2017/11/24(金) 00:40:11.02:QY4DNIWG
もののけ姫はナウシカのセルフリメイク

千と千尋はトトロのセルフリメイク
[sage] 2017/11/25(土) 07:26:13.77:QpLJ2Gg2
石田ゆり子って北斗の拳の声優でもひどいなw
生死が関わるような深みのある演技はできないんだな
[sage] 2017/11/25(土) 12:09:24.04:KCjzJwkH
ロリコン神
森に住んでる。きもい。
[sage] 2017/12/02(土) 16:19:54.67:Qgmfbs+Z
今度のジブリ映画のタイトルがクソ期待できない
[sage] 2017/12/11(月) 00:05:14.65:q4lZxU7O
おトキ役の島本須美は最初サンかエボシ役でオーディション受けたって聞いたけどそうなの?
[sage] 2018/01/01(月) 22:47:46.62:Jdz+uSHH

これは知らんかったわ
何十回も観てるけどまだ気付いてないところあるかも
[sage] 2018/01/11(木) 21:16:31.75:kL+4zlI7

風立ちぬの棒読みが酷過ぎて割とマシに思うわ
あれ程の衝撃無いわ
[sage] 2018/01/14(日) 10:08:32.33:jugvpRNv
アシタカの声って誰?
[sage] 2018/01/14(日) 11:36:03.79:Qk9M4Rvp

松田洋治
[sage] 2018/01/14(日) 11:44:03.39:eO8cHpR9
もののけ姫ファンってDVD以外になにもってるの?
[sage] 2018/01/14(日) 16:29:22.55:ysvngcFk
設定資料集欲しい
サン可愛い
[sage] 2018/01/17(水) 03:57:09.96:C6LJPmxy
アシタカてアテルイの子孫なの?
[sage] 2018/01/19(金) 20:32:27.95:bKlKg/B6

同意。どうでもいいクソマンガやクソアニメの設定集あるんだからジブリも出すべき
あと、サンはかわいいし処女だしおっぱい大きいしいい
[sage] 2018/01/20(土) 20:41:47.81:MtpIISq+
リアルで『曇りなき眼』ってワード使ったことある人いる?
[sage] 2018/01/21(日) 09:21:57.19:J0+83G+8
無いが使うとしたらどんな場面だ?
[sage] 2018/01/21(日) 09:39:09.22:jFyYP2oh

テンプレツンデレ暴力女かと思いきや好きな男にはストレートに好きって言える素直なとこが可愛い
本人は好きがどういうことかまだよく分かってなさそうだがそれも良い
[sage] 2018/01/22(月) 10:04:53.91:VQzP8ttW
ラストでシシ神って死んでたんだな
昔見たときは、首を返してもらって安心して倒れたのかと思った。

最近見直したら、朝日を浴びたら死ぬって設定をジコ坊が言っちゃってるし、しっかり朝日が出てくる描写があった直後に倒れるし、サンもシシ神様は死んだってハッキリ言うもんだし。
あれで物理的な神は死んで、概念というか信仰の類になって、いよいよ人間の神頼みも中身のない時代に突入していくバッドエンドみたいな。
[sage] 2018/01/22(月) 18:38:24.94:8TrtO/c8
そもそもアシタカは頑張ったけど何も実績は残せなかった人だからな
つまりあの後の展開もまあ
アシタカとサンには幸せになって欲しいが
[sage] 2018/01/23(火) 14:17:05.87:Cd8suu/X
明日カ「痔ブリに勤めてる役立たずのブスは死ねよ^^;
[sage] 2018/01/23(火) 18:47:48.30:iv/pMaA0

ちんこ見たらどう反応するか楽しみだね!
[sage] 2018/01/23(火) 19:06:33.99:QnVLosAC
アシタカは森側でもエボシ側でもないんだよな
とにかく双方争いをやめてくれと間に立つ人

こういう設定のキャラって他にもいるけど偽善者とか中途半端って言われることが多い
でもアシタカは全然そんな風には見えないのはさすがパヤオだなあと思う
[sage] 2018/01/23(火) 19:24:51.52:ZL+QZvbq
歴史に名を残せなかったということはあの森と村の未来は何となく想像出来るが、それでも彼が生きている間は両者の均衡を保つことに尽力したんだろうなあ
[sage] 2018/01/24(水) 08:49:18.94:mAE+Nfgt
大体の人は映画のラストでアシタカとサンは別れたままだと思ってるよな
ヤックルに乗って会いに行くという台詞もあるのに
[sage] 2018/01/25(木) 13:57:19.77:jzNeHubN
アシタカ周りの大人に比べて一回り小さいよな
やっぱり子供なのかって感じする
[sage] 2018/01/25(木) 17:48:18.15:SwNs6TyA
日劇ラスト取れた人マジ羨ましい...
[sage] 2018/01/25(木) 17:59:13.12:7ixGx9DT

許嫁がいるからサンとはくっ付かない!派とか2人はくっ付かないから良いんだよ!派が割と多い
パヤオのインタビューとかただの後付けだからな
[sage] 2018/01/26(金) 12:24:53.85:xEJO1Tyg
アシタカがおっこと主にこの祟りを消す術はないのかって聞いてるけど無視されてるの?
[sage] 2018/01/26(金) 20:28:14.65:E4m7VrSn

一緒に暮らせなくてかわいそう…ってまんさんがよく言ってるけどあの時代別に通い婚そんなに珍しいもんでも無いだろうとか思ったが、映画の時代背景なんて一部の人以外知らないししゃーないか
[sage] 2018/01/27(土) 18:38:23.48:Yp7ENwpd

曇りなき眼で見定めよ
[sage] 2018/01/30(火) 19:51:31.45:Gv3/tZK7
サンはオナニーしたこと無さそうだから濃いまんじるがでそうだ
[sage] 2018/01/30(火) 21:07:31.11:CTis8cAR
ちっぱいなのか意外とあるのか気になる
スタイルは良さそうだが
[sage] 2018/01/31(水) 15:52:09.01:m3gaHZeC
何言ってんですか?サンは巨乳だよ
[] 2018/02/01(木) 21:22:43.90:DMAp1Ca4
サンタソサイコー☆
[sage] 2018/02/10(土) 16:39:34.68:UWLF6uvH
サンと激しいセックスしたい
[sage] 2018/02/13(火) 19:19:09.81:qOPlC10y
シータよりサン
[sage] 2018/02/16(金) 14:49:29.09:J/NFIHaZ
サンって女子高生くらい?
[sage] 2018/02/16(金) 19:08:21.85:L5K5I9PN
JC
[sage] 2018/02/22(木) 20:55:22.90:YJ/sl1w9
ジューシー
[sage] 2018/02/23(金) 19:37:52.18:bF+sg1eM
荒ぶる神(我がちんちん)よ静まりたまへ!サンが中学生だと聞いて見たら神が荒ぶるんだけど!
[sage] 2018/02/24(土) 15:53:08.66:WFosIdl3
サンちゃんかわいいかわいい
[sage] 2018/02/24(土) 21:20:49.24:HXPu3te6
英語版気になるな買おうかな
[sage] 2018/02/25(日) 12:59:42.94:q+WmDisz
最強ジブリの教科書を読み始めたんだけど
最後、アシタカがタタラ場に住んで
サンに時々会いに来るって言ってた所を
スルーしてたけど、
解説やAmazonレビューで
それって二股でしょって書いていて
しっくりきた
森に住むっていうのは現実的じゃないのかな
[sage] 2018/02/25(日) 14:23:56.55:M/xJTaQn
アシタカ「たたらばでパチンコしてぇし」
[sage] 2018/02/26(月) 19:02:28.72:Y0c2ZkOf
アシタカ「もう明日か」
[sage] 2018/03/02(金) 16:50:21.66:Wc8YwLMh
サン「明日か」
[sage] 2018/03/03(土) 14:01:02.43:rDO5KtiZ
エボシ「いよいよ明日か」
[sage] 2018/03/05(月) 05:41:47.20:kyyS8asO
仕事か
[sage] 2018/03/05(月) 16:29:30.48:kyyS8asO
疲れた
[sage] 2018/03/07(水) 18:04:46.99:tukJ4wlx
寝たい
[sage] 2018/03/08(木) 07:22:30.65:HUIp57oy
上の階の住人がうるさくて寝れなかった
[sage] 2018/03/18(日) 09:30:03.85:OXsk/SEY
者退け姫
[sage] 2018/03/21(水) 19:56:13.70:dGKX2p0l
そろそろ寝るか
[sage] 2018/03/27(火) 22:33:13.30:ViWX6nO7
悲しみと~怒りに~潜む~、
真の心を知るは~森の性~ケダモノ達だけ~♪
[sage] 2018/03/31(土) 15:33:02.72:a+EzhdO6
サンかわいいよサン
[sage] 2018/04/15(日) 12:52:58.00:TbwUbpP4
もろかわいいよもろ
[sage] 2018/04/18(水) 12:37:40.69:SuIzr98D
えぼしかわいいよえぼし
[sage] 2018/04/19(木) 23:10:46.05:FmfuhZGW
寝る(エω` )zzZ
[sage] 2018/04/29(日) 14:15:55.10:a2bXne6u
なまけものの姫
[sage] 2018/05/04(金) 14:53:00.11:m5kIbqGg
水かけ姫を逮捕へ
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1525412209/
[sage] 2018/05/16(水) 16:00:03.45:kV2EOF0l
サン、アシタカ、だーいすき!
[sage] 2018/05/24(木) 23:53:59.14:lTBSJV/j
ダイダラボッチの指人形かなんかのイボのついたフィギュアが
アダルトグッズにしか見えない(エ・ω・`)
[sage] 2018/05/26(土) 06:33:05.44:I3oU76c+
デイだらボッチ
1日だらだらしててボッチの学生
[sage] 2018/05/27(日) 10:57:43.71:8sd8KWIa
俺は土日デイだらボッチだな
[sage] 2018/05/27(日) 13:32:55.59:OG0r3hKO
脱いだらヌーダみたいなもんか
[sage] 2018/06/05(火) 19:16:13.23:hoIWr7GC
[sage] 2018/06/06(水) 19:56:58.77:Lu8OmmBR
サンドラッグ
[sage] 2018/06/08(金) 11:46:05.55:FwW4KVsl
ジブリ映画もののけ姫の噂話

ttp://jump.5ch.net/?http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14832770/
[sage] 2018/06/16(土) 14:44:18.77:7ck3E1JF
立つんだサン
[sage] 2018/06/16(土) 18:23:10.73:2T5VJit6
もののけもののけお馬が通る
[sage] 2018/06/19(火) 07:29:20.59:2B7nsANv
ヤックルが通る
[sage] 2018/06/26(火) 13:48:17.59:Bln2qvr7
ナウ歯科
[] 2018/06/29(金) 23:39:33.31:E1DCowD3
やらなくなって2年
[sage] 2018/06/30(土) 17:53:27.98:rzCQQvlc
ナウ家
[sage] 2018/07/01(日) 08:00:52.45:EMfJiMl+
セックスしなくなって2年?
[sage] 2018/07/08(日) 18:23:57.71:Z8TvCC/V
ナウ東京
[sage] 2018/07/09(月) 12:29:00.20:m2dB4jU7
ナウ職場
[あぼーん]
あぼーん
[sage] 2018/07/11(水) 15:11:42.69:fE2wdkia
ひまなの姫
[sage] 2018/07/12(木) 13:23:33.99:aA8JSPxq
もののふ姫
[sage] 2018/07/13(金) 11:24:05.29:9QY3g9sq
くらげ姫
[sage] 2018/07/14(土) 21:55:52.73:ik5vqt21
からあげひめ
[sage] 2018/07/16(月) 08:34:50.29:cF524tUE
おのろけ姫
[sage] 2018/07/16(月) 19:42:01.23:IJpu+VQw
そこのけ姫
[sage] 2018/07/19(木) 18:37:59.42:rU1YKyKs
ふしだら姫
[sage] 2018/07/20(金) 12:30:34.96:sk8L2dEn
くろねこ姫
[] 2018/07/23(月) 02:13:01.09:nRaTmW3Z
汗だくなサンタソ☆
[sage] 2018/07/30(月) 12:51:01.48:PCechL/J
2018年8月金曜ロードshow夏ジブリ

8/10ハウルの動く城
8/17となりのトトロ
8/24猫の恩返し
8/31メアリと魔女の花(初放送)
[] 2018/08/15(水) 13:10:31.73:GwQjblIk

エボシ御前の声は 宮崎監督は最初は大原麗子にオファーをしてるから そこは違うと思う 
[sage] 2018/08/27(月) 00:12:21.39:9iHoZ02h
エボシってあの後朝廷の者から暗殺されそう
[sage] 2018/09/07(金) 17:32:29.76:MQqIJp8Y
もののけ姫はナウシカのリメイク作品と思っていたけど、

今度は乙事主さまのなれはてがトトロと聞いてすげー繋がりがあるなーと感じた
[sage] 2018/09/09(日) 23:49:29.48:iSj8kQJH
ジコ坊って侍とグルなの?
[sage] 2018/09/10(月) 16:28:30.86:MVn4G7B3

女ってなんでこんなバカで下衆な読み方しないの?
[sage] 2018/09/10(月) 20:03:14.29:XANBKymq
男だっちゅーのwwww
[sage] 2018/09/10(月) 21:12:20.74:MVn4G7B3
男ならもっとやべーよ
あれは森と人の双方で生きるって意味であって
恋愛脳で聴いたらダメなセリフなんだよ
二律背反がいたるとこで起きてるのがもののけ姫で、
最期に宮崎駿が悩み抜いてアシタカにああ言わせてんだよ
[sage] 2018/09/10(月) 22:12:10.80:XANBKymq
よくわからんwwwww
受け取り方、解釈は千差万別やろwwww
答えが一つの数式みたいなもんじゃないし
[] 2018/09/23(日) 18:13:51.27:17pp67vq
10さいの頃のサンタソのちちゃーい膣☆
[sage] 2018/10/19(金) 08:47:22.79:UnsWTQ5L
金ロー

10月26日【もののけ姫】
11月02日【紅の豚】
[sage] 2018/10/21(日) 17:08:40.55:+XsNRHNO
新しい見方が発見できる!『もののけ姫』を見る前に、知っておくべき大切なこと
---------------------------

今日は、岡田斗司夫の最新情報をお届けしています。【ニコ生】『岡田斗司夫ブロマガチャンネル』
今夜 20:00~21:30 岡田斗司夫ゼミ#253
ttp://jump.5ch.net/?http://live.nicovideo.jp/gate/lv316284918

今回と、次回は、二週連続で『もののけ姫』を語ります。

一回目の今夜は、「『もののけ姫』を見る前に、知っておくべきこと」です。

まず一つ目。
ジブリの宮崎作品のシリーズとしては、この『もののけ姫』からディズニープロダクションで世界配給されるようになりました。
一度、『風の谷のナウシカ』で海外公開に懲りてから、ジブリはずっと日本の劇場でのみ公開を通してきました。

だから『もののけ姫』は、ジブリにとってほぼ初めての世界公開でした。
そのため、その裏では大変な出来事が次々と起きていたようです。
ディズニー側のアニメーターたちは『もののけ姫』を熱狂して支持したのですが、経営者側の徹底的な無理解の壁が立ちはだかりました。アメリカのエンタテイメント企業の重役たちも、日本のスポンサーとは全く違っていて、宮崎駿との反発や対立は激しいものがあったようです。
その解説だけでも、ゼミ一回分を使ってやってもいいくらいのボリュームがあります。

そして二つ目。
内容解説としては、『となりのトトロ』のときからやり続けている縄文文化との関係について語りたいと思います。
とは言え、あんまり専門的な話をしたいわけではありません。

「冒頭の15分で何を見るべきか」を軸にして、縄文文化について語ってみたいと思っています。
冒頭の15分とは、アシタカのいる村に祟り神が襲ってきて、アシタカが村を追い出されることになるまでのシーンです。
冒頭15分で何を見るのかがわかっていれば、『もののけ姫』って、全然見え方が違うんですよ。
だから、今夜のゼミは、来週金曜の予習と思って聞いて下さい。

そうやって『もののけ姫』を見直すことができると、なぜ説教臭く見えたりするのか?なぜあんなにヒットしたのか?もある程度わかるようになるはずです。
本格的な解説は、そういった理解を前提に来週のニコ生でより深く語る予定です。

つまり、今夜のゼミが予習、金曜の放送が本番、そしてその次のゼミが復習、ですね。

どうぞお楽しみに!
[sage] 2018/10/21(日) 17:42:00.91:sOb/eNwn
アシタカってあの後タタラ場で
絞り取られまくるんかな?
[sage] 2018/10/22(月) 06:11:50.31:779qKgbq
スレイン・トロイヤードさんの拷問じゃあるまいし…。
[sage] 2018/10/24(水) 13:41:51.64:7HfERaqC
玉の小刀はとても大切なモノ

比喩的表現として
カヤの一番大切な貞操を渡して
種を宿している

直接的表現はしないって
[SAGE] 2018/10/26(金) 15:24:34.60:r/i0p+RH
自然環境を守りたいんだ。というより
かわいい女子を助けたいんだあああwwという感じしかしない・・
[sage] 2018/10/26(金) 15:27:39.21:r/i0p+RH
森林を守りたいんだ。というより
サンたん見てみwなwぎwっwてきたあああwwという感じしかしない・・
[sage] 2018/10/26(金) 16:19:26.00:+ZceJH2X
Y  Y
(・ω・)ヤックル ヤックル
[sage] 2018/10/26(金) 20:07:36.41:hNxsrZNb
久々にオシトール見るかぁ
[sage] 2018/10/26(金) 20:33:16.08:3yjDpCzN
もののけ姫で「シシ神」っていたでしょう。あいつの正体なんなん? 急に妖怪になったけど。
ttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540534889/
[] 2018/10/26(金) 23:04:39.49:9zn/JFGC
「アシタカとサン」と「アシタカせっ記」はやっぱり超名曲だよね!
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=0TeVCwnj9Hs
[] 2018/10/26(金) 23:11:44.50:t7FNih4d
獣神討伐中にタタラバを地侍に襲わせたのってジコ坊たちの差金?
[] 2018/10/26(金) 23:24:52.49:PDWKRDi9
古い映画だから仕方ないけど拙いな

・主人公が厨二病(もうこの時点で痛々しくてダメ)
・美形補正満載(美形じゃないと成り立たない展開ばっか)
・酷すぎる主人公補正(恩人とはいえ余所者に協力的すぎるだろ)
・働く女、強い女カッコいいアピール(ハガレン並のウザさ)
・全身腐った病人があんな動けるか働けるか。癩病舐めるな
・傘ごときで矢が防げるか。紙製だぞ
・なぜか森にある人工的な石室(設定はどうした?!)
・仲間の頭上に爆弾落とされても平気なエボシ。男はどうなってもいいのな
・エラそうな割りに役立たずのモロ(イノシシのこと笑えないぞ)
[] 2018/10/27(土) 04:37:08.81:C4hJl+rm

オタキングのあの解釈&講釈が俺的にキモチワリィ
[] 2018/10/27(土) 04:37:59.84:C4hJl+rm

お前に向いてない作品だとオモ
[sage] 2018/10/27(土) 06:09:07.26:SSO/SRVA
岡田と小林のアレルギー反応は凄いね

同族嫌悪でしょwwwww
[sage] 2018/10/27(土) 06:31:12.45:Xae2U9bv
こういう褒め方は陳腐だがアシタカ見てると中2病ってこういうもんだなって
アシタカの場合狙ってそういうキャラにしたんじゃなく結果的にそういうキャラになったってだけで
やっぱり狙って中2病を作るのって違うと思うんだよね
英雄は自分からなろうとするんじゃなくて他人に認められるから英雄 みたいな?

ちなみにこの場合の"狙った中2病"ってのは俺の中だと進撃の巨人が該当するんだよね
あれは主題歌まで含めて似非だよ似非
[sage] 2018/10/27(土) 06:58:05.70:vP+qK6NJ
もう古いわ
[] 2018/10/27(土) 07:07:59.32:TQ5mKdGf
中二病の定義があまりに人それぞれ過ぎて俺的にピンと来ねぇ例え
[] 2018/10/27(土) 07:08:28.56:TQ5mKdGf

そうでもない
[sage] 2018/10/27(土) 09:42:53.55:B7us9vWl

ワラタ(⌒∀⌒)
[] 2018/10/27(土) 11:41:04.10:LDLZNA5z
エボシは善人アピールからの信じて着いてきた味方を囮にして頭上に爆弾落とすの黙認してたからな
実はキャラとしての魅力はあんまりない
何を大事にしてるのか曖昧だから
[] 2018/10/27(土) 14:06:01.71:BbkmDIRo
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/-A7P2NZTF3E
もののけ姫より凄い映画これだろ。
もののけ姫より12年も前の作品で実写。なのに史上最強の映画
もののけ姫何て糞だ
[sage] 2018/10/27(土) 14:07:16.84:lafDupNf
#254 岡田斗司夫ゼミ「新発見『もののけ姫』サンとエボシ姫は親子だった?!シシ神の正体は?」

2018/10/28(日) 開演: 19:30

今夜のニコ生ゼミは『もののけ姫』の後半です。
おとといの金曜ロードショーでの放送を見て頂いた方も多いかと思います。
その記憶が新鮮なうちに、いくつかのテーマで、新しい『もののけ姫』の見方を提示します。
[sage] 2018/10/27(土) 15:43:26.78:S77RzN22

どんなのを中二病と思って書いてんのかがわからんw
とにかくレッテル貼って馬鹿にして印象悪くさせようと思ってるってことかなぁ
[sage] 2018/10/27(土) 16:18:04.96:3A+qDvLX
中国 ロシア アメリカなど諸外国に対して日本もアシタカのように立ち回れる国になれたらいいのにな
[sage] 2018/10/27(土) 16:22:57.41:h8UjIzes
アシタカを外交官にしようそうしよう
[] 2018/10/27(土) 16:57:09.54:Qcdh6nlC
アシタカはあんまりコミュ力高そうじゃないが
ずっと隠れ里に住んでたせいで人前で砂金使うくらい常識が合ってない
[sage] 2018/10/27(土) 17:29:16.46:lafDupNf
本当は子供に見せられない『もののけ姫』。無防備なサンとアシタカに何があったのか問われた宮崎駿「わざわざ描かなくてもわかりきってる!」

ttp://jump.5ch.net/?https://news.nifty.com/amp/item/neta/12237-112728/
[] 2018/10/27(土) 17:52:19.61:F34+kWht
やっぱり宮崎駿駿は神
ジブリは神
もののけ姫は神
[sage] 2018/10/27(土) 18:33:42.00:H65KeoK3
オシトーーーール
[sage] 2018/10/27(土) 18:35:57.13:vP+qK6NJ
宮崎駿作品でこれだけは面白さが分からん…
[sage] 2018/10/27(土) 18:36:02.79:MjcegH/B
来いやーーーーー!
[] 2018/10/27(土) 19:16:49.77:dtdM89sX

上でも指摘されてるけど結構ガバガバだしね
[sage] 2018/10/28(日) 01:26:59.59:rWJ6SrVC
本当は子供に見せられない『もののけ姫』。無防備なサンとアシタカに何があったのか問われた宮崎駿「わざわざ描かなくてもわかりきってる!」
ttp://jump.5ch.net/?http://originalnews.nico/144137

毎週日曜日、夜8時から生放送中の岡田斗司夫ゼミ。


実はこの、村の出口でカヤに呼び止められるシーンというのは、そういう意味ではないんですよね。
ここでの描写は、全て“象徴”に過ぎないんですよ。

ここが『もののけ姫』を作る時に宮崎駿が取った「必要なことは全て描くけども、わかるようには描かない」という部分なんですね。

村の外れに、夜中、女の子が偲んで会いに来て、そして「自分は生涯、恋をしない」=「貞操の印」というのを男に手渡したわけです。
これ、どういう意味かというと2人は人目を偲んでセックスしましたっていう意味なんですね。
だけど、宮崎さんは、そんな直接的なセックスシーンを描きたくないので、わざわざ「私はいつまでも貞操を守ります」という言葉と、小刀を渡すことによって、それをメタファーとして表現しているんです。

本当は、ここでカヤとアシタカは、人目を偲んでセックスしている。
だから、カヤの中には、ちゃんとアシタカの血筋が残ることになり、そうやって生まれたカヤとアシタカの子孫たちが、オープニングで映される土面の紋様として“アシタカ王の伝説”を語り伝えていくという話になっているんです。

でも、宮崎さんって人一倍恥ずかしがり屋だから、こういうことを誰にでもわかるように描かないんですね。

これとは違う、もう1つセックスにまつわるエピソードが『もののけ姫』の中に入っているんです。
それが、怪我を負い、サンに看病されたアシタカの傷が治って、何日も寝たきりだったところから起きるというシーンです。

サンの暮らす岩屋の中で、アシタカは寝ているサンを見つめているんですけど。
この時のサンは、かなり無防備な寝顔で寝ていて、おまけに脚も見えているんですね。
このシーンのコンテを見てピンと来た鈴木敏夫は、「この時点で、2人はセックスしてますよね?」と聞いたそうなんですよ。

宮崎駿って、こういうふうに作品について何かを聞かれた時には「いや違う」とか、「そうです」というふうに、絶対に何か答えるんですけど。
この件に限っては、宮崎駿は一切答えようとしなかったそうです。
そんな話を、鈴木敏夫はすごく嬉しそうにラジオで語っています。

ちなみに、その後、鈴木敏夫が問い詰めた結果、宮崎さんは「そんなの、わざわざ描かなくてもわかりきってるじゃないですか!」って言ったそうなんですけど(笑)。

宮崎駿が『もののけ姫』で取った表現技法というのは、こういうものなんですよ。
「女が夜中に男に会いに行った」というだけで、アシタカやカヤの部族では「関係があった」とみなされるわけですね。

おまけに、カヤはそこで「私も連れて行って!」とは言わないし、アシタカが出ていくことに関してもグズグズ言わない。
それはなぜかというと既に2人はセックスしていて、彼女は子供を貰っているからだという意味なんです。

アシタカの血筋はこの村に残り、カヤがそれを受け継ぐ。
つまり、宮崎駿に言わせれば「このシーンを見ておいて、そんなこともわからないようなヤツは、そもそも俺の映画はわからねえよ!」ということなんですね。

……「そんなもん、わかるはずがあるか!」と(笑)
僕も、この映画が公開した時、何度も映画館で見たけどわからなかったですし、その後、VHSで見てもわからなかったし、DVDで見てもわからなかったです。

今回、この企画用にBlu-rayで見た時に、初めて「ああ、そういうことか」ってわかったんですよ。
それも、あらかじめ、鈴木敏夫がラジオで語っていた「サンとアシタカはちゃんとセックスしている」という話を聞いた上で、このシーンを考えて、やっと気がつくことが出来たんです。
[] 2018/10/28(日) 01:54:36.03:5CDBiC7v

> 宮崎駿作品でこれだけは面白さが分からん…

えええええええええええええええええええええ???

逆だろ
もののけ姫だけが神
永遠のナンバーワンだわw

殺伐として笑いも恋愛もなにもなし
ただ殺し合いしてるだけw

ラピュタとかトトロとかぬるいわ
女子ども向けwww
[sage] 2018/10/28(日) 02:13:38.18:R1kh9axD
俺もそうやな。ラピュタに関してはかなり格下に感じる。
トトロは幼児まで。
[sage] 2018/10/28(日) 03:58:32.83:qhuM2HyK

セクハラデブのキモい妄想貼んなよカス
[] 2018/10/28(日) 05:58:05.15:182tBSp6
俺はハウルとポニョがリームーだた
[sage] 2018/10/28(日) 08:12:47.21:hYzEZLlE
砂金の大粒は奥州藤原氏の存在を臭わせるな
アシタカ達は蝦夷だろうけど大分血が薄くなってる
たたら場もアシタカの村も時代の波に押し潰されて終わりを迎えるだろうな
[] 2018/10/28(日) 09:43:50.05:cXaXmkHx
俺はハウルと千尋だな。これらは駄作
後者が受けたのは日本では数年ぶりのジブリだったから(今放送したら作画すごいで終わる)
海外ではエキゾチックだったからだろ(アジアと欧米では温度差ある)
シナリオだけ見たらテキトーすぎ。尺は十分あるはずなのに
[sage] 2018/10/28(日) 10:07:48.92:nn7mHa+W
だけど、色んな人が居るんだな
ハウルは微妙だけどポニョと共に映像が生命溢れて面白いし、千尋が最高の作品と思う
最初の揺れる車内の憂鬱な空気だけでご飯三杯いける
[sage] 2018/10/28(日) 10:45:18.38:CQgC4xxj

「もののけ姫」も素晴らしく大好きな映画ですが、
「事実も小説・フィクションよりも奇なり」です。
そして、人生そのものが真の娯楽・快適モードになれる知識がそこに有ります。


【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
ttp://jump.5ch.net/?https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
[] 2018/10/28(日) 10:52:52.97:RWvGqWhL

元オウム信者乙。
[] 2018/10/28(日) 13:40:24.33:5CDBiC7v
もののけ姫はジブリでもっともグロいからな
けどそれでいい

ポニョとかラピュタとか子供が観てるのはいい

けどオッサンにはダントツでもののけw
他はガキ向け
[sage] 2018/10/28(日) 14:02:01.86:zYMaWmp8
久々に見たけど
よく出来てるなと思う
今はこういうアニメないもんな
まぁ作ろうとする人も才能も環境もないんだろうが
[] 2018/10/28(日) 14:58:08.35:KefqNhfo
金ローで久々に見たけど、おトキさんが癩病の職人から干し柿貰って食べるシーンが一番好き
[sage] 2018/10/28(日) 15:26:36.83:I3a2jZm4
アシタカが病み上がりにこけるシーン、パヤオが何度も自分で体現してこうじゃないこうじゃないって
やってるの見て昔なんかゾッとしたの覚えてる
悪い意味じゃなくてね
[sage] 2018/10/28(日) 19:03:48.36:R1kh9axD

そのへんは幕下みたいなもんで凡百の劇場アニメと肩を並べる程度だと思うわ。
さすがにラピュタ、千尋以上は別格。
[] 2018/10/29(月) 07:26:17.09:DYXH6YYx
まぁあれだ、とりあえずサンタソの初オナエピのスピンオフ製作を激しくきぼんぬ☆
[sage] 2018/10/29(月) 11:22:40.19:2xvx1zp/
お ま た せ

もののけ姫
1999年 1月22日(金)35.1%
2001年 1月26日(金)26.9%
2003年 2月14日(金)27.0%
2004年11月19日(金)23.3%
2006年 5月12日(金)18.2%
2010年 1月8日(金)18.4%
2011年 7月1日(金)15.9%
2014年 7月4日(金)21.9%
2016年 8月5日(金)15.1%
2018年10月26日(金)12.8% ←new
[] 2018/10/29(月) 13:06:31.47:pBdSBxVG
結構落ちてるね…
やっぱりもう過去の作品なんだと思う
[sage] 2018/10/29(月) 14:15:16.47:seblvvZl
宮崎アニメの中では下から数えた方が早い駄作
ユーモアが薄く、衒学的な要素や眉間にしわを寄せたカッコつけた場面ばかりが目立ち
宮崎が旗印にしてきた「まんが映画」から外れてしまっている
[sage] 2018/10/29(月) 14:40:47.77:JfaIeo6U
駄作とは思わんけど笑いがなかったね
2014年は視聴率上がってるけどなんかあったんか
[sage] 2018/10/29(月) 23:35:49.96:seblvvZl
腕や首を切り落とすシーンもあるが、そういうのはまんが映画を作ってきた宮崎駿としてどうなんだよ
ああいうシーンを入れたことで、宮崎駿としての評価が落ちたと思う
対象年齢を上げようという意識があったからあのようなシーンが入ったと思われ、それを指示したのは鈴木敏夫ではないのか
とにかくこのアニメはつまんなくて嫌い
[sage] 2018/10/30(火) 00:29:41.00:7f/SurbX
そんな個人的な感想を言われましても
[sage] 2018/10/30(火) 02:40:32.89:mc7/jzx5
岡田斗司夫とかいう糞の妄言が今後さも真実かのように語られていくかと思うと怒りで震えてくる
[] 2018/10/30(火) 08:48:17.40:BgcaFY1d
作家としてクリエイター(御本人が嫌う言葉だが)としていつまでもおんなじモン作りたくないだろうとか想像つかないのかな………
[] 2018/10/30(火) 08:48:53.75:BgcaFY1d

はげどー
[] 2018/10/30(火) 08:53:46.59:BgcaFY1d
っつか、いわゆる“ハリウッド映画的エンターテイメントな内容”を望む人らには不向きな作品だとオモ
[sage] 2018/10/30(火) 10:12:23.38:2sW591Iy
すごいんだけど面白くない
[sage] 2018/10/30(火) 10:19:48.23:2sW591Iy
登場人物が超人で感情移入できないのと、テーマが駿内で完結した独りよがりなものに感じる
[sage] 2018/10/30(火) 12:09:06.49:l3I9+nEA
先日の金曜ロードショーとニコ生を聞いて
今日、ジブリの教科書で復習してたら、
クッソ面白いwwwww

久しぶりに一生懸命本読んだwwwww
[sage] 2018/10/30(火) 18:00:06.39:cLDd6LzS
東北地方の砂金はピンクがかってるから
アシタカが出した砂金にもっとピンクを足せと指示した雑学王パヤオ
[sage] 2018/10/30(火) 20:02:22.58:uDCZmqtL
「【『もののけ姫』冒頭10分の完全攻略! 1 】 タイトルのバックに表示される絵の意味」

 では、さっそく「『もののけ姫』を10倍面白く見るための冒頭10分を完全攻略」という話を始めたいと思います。

 これが『もののけ姫』のタイトル画面です。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613045/c47922947122f6df34636c18a8407621aaf46a69.png

 こんなふうに「もののけ姫」という文字が大きく映るんですけども、このタイトルの後ろには、何か模様が描いてありますよね?

 これは何かというと “土面” なんです。

 縄文人達が身につけていたと言われる、縄文時代の遺跡から発掘された、土を軽く焼いて作ったお面みたいなもの。

 実際は、こんなお面です。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613046/e93b435add67e596038338f3f3a251c5d4805ed5.png

 Googleで「土面」と検索すると、こういう参考画像がいっぱい出てきます。

タイトル画面のバックには、こういった土面の模様が表されているんです。

 これは、絵コンテにも「土面に朱色で塗られた模様である」と書いてあるんですけど、パッと見ただけでは、なかなかわかりにくいですよね。

 なので、今回は一応、このタイトル画面から「もののけ姫」という文字を抜いた画像も用意しました。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613048/a1f83b16eab7ef426d073f3083a1bce340462fef.png

 これがその模様なんですけど。

 これでも、何が描いてあるのかよくわからないですね。

 なので、分かりやすくするために、ちょっとマジックでなぞってみましょうか。

 ……すみませんね。

 「そんなの、あらかじめ書いとけ!」っていう話なんですけど。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613049/3406225dc6574fde100ac30e205f79be7a7e863b.png
[sage] 2018/10/30(火) 20:02:56.26:uDCZmqtL
こんな感じかな?

 見やすくなってればいいけどな。

 こういう感じなんですね。

 これ、何かというと「一つ眼の怪物に角が何本も生えている」という絵なんですよ。

 この土面に描かれているのは、縄文的な模様であると同時に「一つ眼の怪物に “シシ神” の頭が付いている」という絵なんですよね。

 『もののけ姫』のクライマックスで、シシ神という、生と死を司る、猿みたいな顔したシカみたいな神様が出てくるじゃないですか。

 その “冠を被っている一つ眼の怪物” なんですよね。

 つまり、タイトルのバックに表示されるこの模様は、アシタカの物語を後世に伝えるためのものなんです。

 “一つ眼”というのは何を表しているかと言うと「鉄を作る」ということなんです。

 かつては、いわゆる山の民と呼ばれる者たちが、鉄鉱石とか砂鉄を採ってきて、それを炉に入れ溶かして鉄を作っていたんですけど。

 そういった作業をする人達は、片目で熱い熱い炉を見続けることになるので、みんな目が潰れちゃったそうなんです。

 そのおかげで、日本各地には「山に一つ眼の怪物がいる」という伝説が残っているんです。

 そういった一つ眼の怪物の伝説というのは、全て、近くに鉄鉱石が採れたり、砂鉄が採れたりする地方なんだそうですね。

 そういうふうに、日本には「鉄の民というのは必ず片目」というルールがあると思ってください。

 そして、この絵は「片目が潰れた鉄の民」を表現していると同時に、「森の神様を殺して、その角を譲り受けた」ということも表しています。

 これについては後半で詳しく説明しますけど、実は『もののけ姫』というのは『風の谷のナウシカ』の復讐戦なんです。

 『風の谷のナウシカ』で、ファンタジーとして描いた物語と全く同じ話を、宮崎駿がもっとリアルに作った作品なんですね。

 なので、この2つの作品は、わりと対応するように作られているんですよ。

 たとえば、『風の谷のナウシカ』のオープニングでも、本編での主人公のナウシカ自身の活躍が伝説となった未来に描かれたタペストリーが写った後で、そんなタペストリーに描かれた絵とダブらせるようにして、ナウシカが初登場するんです。

 そして、『もののけ姫』のオープニングというのも、土面に描かれたアシタカの伝説とダブらす形で、アシタカが初登場するようになっているんです。
[sage] 2018/10/30(火) 20:04:15.87:uDCZmqtL
つまり、『ナウシカ』と『もののけ姫』は、全く同じ構造で本編のヒーローを紹介しているんですよね。

 まあ、『ナウシカ』の時は、すごくわかりやすいタペストリーからの主人公の登場になっているんですけど。

 なんせ『もののけ姫』は「『ナウシカ』はちょっと子供っぽ過ぎた」という反省の元に作られているので、ここらへんはメチャクチャわかりにくいんですけど。
 ??
 『もののけ』では、本編で描かれるアシタカの物語がふるさとの村に伝わって “我らが王子の冒険を称える図案” として、残っているわけですね。

 つまり、物語が終わった後も、アシタカはタタラ場に残りました、と。

 そして、タタラ場の仕事を継いだので、当然、片目は失明したのだと思われます。

 その結果 “一つ眼のアシタカ” というような名前になったんでしょう。

 この土面に描かれた図案は「一つ眼のアシタカ王子が、シシ神を倒し、その角を受け継いだ」という意味なんです。

 こういった土面に込められた意味が、なぜ分かりにくいかというと、皆さんの予想通り、これはもう全て鈴木敏夫が悪いんですよ。


 鈴木敏夫が、この作品を『もののけ姫』というタイトルにしてしまったからなんですよね。
[sage] 2018/10/30(火) 20:05:14.66:uDCZmqtL
宮崎さん自身は、『もののけ姫』ではなく、『アシタカせっ記』というタイトルを考えていたんです。この “せっ記” というのは宮崎さんの造語で、「〇〇伝説」みたいな意味だと思ってください。

 つまり「アシタカの伝説」みたいなタイトルだったはずなんです。

 「アシタカの伝説」という触れ込みで見始めれば、みんなも「主人公はアシタカという男なんだ」と思って物語を追い掛けて行ったと思うんですけど。

 でも、途中で『もののけ姫』にされちゃったんですね。

 これと似たようなことは、僕も昔『王立宇宙軍 オネアミスの翼』を作った時に経験しました。

 スポンサーだったバンダイさんから、最初「この映画のタイトルは『リイクニの翼』にしてくれ」と言われたんですよね。

 「いや、リイクニは主人公じゃありませんし、彼女が主人公だと思わせるタイトルを付けたら、話が歪みます」って言ったんですけど、
向こうは、ヒットした劇場アニメである『風の谷のナウシカ』みたいに「〇〇の☓☓」というタイトルにしたかったみたいなんです。

 その結果、「リイクニが抽象的な意味で翼を得る」みたいな意味で『リイクニの翼』というタイトルでいいじゃないか、と。

 その時は「映画館に来た人達は、ちゃんと彼女は主人公じゃないってわかるから、大丈夫だよ」って言われたんですけど、そんなことをやったら絶対にダメなんですよ。

 それは、本来『アシタカせっ記』として作られたこの映画を、『もののけ姫』というタイトルにしてしまったばっかりに、観客の印象が大きく歪められてしまったことからも明らかなんです。

このタイトルの改変は、宮崎駿もすごく嫌がったんですけど、鈴木敏夫が「金曜ロードショーの放送内で先に発表してしまう」という方法を取って、無理矢理このタイトル変えてしまったんですよね。

このタイトルの改変については、たとえば『風の谷のナウシカ』のタイトルを『大怪獣 王蟲』にしたらどうなるかを考えてください。

 あの映画が『大怪獣 王蟲』というタイトルだったら、ついついみんな「これは王蟲という怪獣を退治する話なんだ」とか、「誰が、どんな方法で退治するんだろう?」とか、「ラストで王蟲は森に帰るけど、まだ生きてる。
次は王蟲は何と戦うんだろう?」みたいに、まるで『ゴジラ』を見るのと同じように、物語を追うことになっちゃうんですね。

 反対に、『ゴジラ』という映画が、もし『科学者芹沢の悩み』みたいなタイトルだったとしても、全く違う文芸作品ぽい受け取り方になってしまいます。

 タイトルによる印象って、それくらい大きいんですよ。

 元の『アシタカせっ記』だと思って見ると、この映画も分かりやすくなるんです。

 しかし、タイトルを『もののけ姫』に変えられてしまった。

 なので、宮崎駿は、わざとらしいくらいに『ナウシカ』と同じシーンを入れて「これはこういう意味だから、間違わないようにね!」と、いくつもいくつも注意点を作っているんです。

 ただ、そういった「これは『ナウシカ』と同じ意味だよ」という誘導が、あまりにも知的というか、頭が良すぎて、僕ら凡俗には上手く伝わらないんですよね(笑)。

 タイトルのバックに映る土面についても、宮崎駿は「これが映るということは “縄文人の文化” だってことは誰にでもわかるよね?」というふうに出しているんですけど。

 そんなの、分かるはずがないんですよ。
[sage] 2018/10/30(火) 20:05:46.20:uDCZmqtL
そして、土面ということは、つまり「こういったアシタカの物語を、彼の故郷の蝦夷の村に残った元・婚約者であるカヤの子孫か、もしくはサンの子孫が後世に伝えた」というふうにも考えられます。

 つまり、このお面は「我が一族の王子・アシタカの偉大さを思い知れ!」みたいなものなんですよ。

 さて、「カヤの子孫が伝えたかもしれない」と言うと、本編を詳しく知っている人は「え? ちょっと待って。アシタカが故郷に残してきたカヤには、子供がいないんじゃないの? だって、アシタカのことをずっと思い続けますって言ってたじゃん!」って言うと思うんですけど。

 カヤには、ちゃんと子孫がいるんですよ。

 それを示すシーンは、映画の中にもちゃんと出てきているんです。

 だけども、僕らにはよくわからないように描いてるんですね。

 こういった、多くの人にはわからない伏線の数々を、丁寧に解いていくというのが、今回の前半の目的です。
[sage] 2018/10/30(火) 21:15:23.81:l5oZ9Rq+
カヤの子孫がその後のアシタカの物語をどうやって知るんだ…
[sage] 2018/10/30(火) 21:35:58.61:QcCWDZ8F
カヤってずっと3人娘の真ん中(祟り神に向かって刀出した子)だと思ってたら違ったのね。
字幕もカヤって書いてあったし、
ネットも真ん中の子って意見しか見たことないけど
よくみたら顔つき全然違うし、前髪も違う。カヤはオン眉
[] 2018/10/30(火) 22:23:16.12:l1NoQVzl
正確な一次資料や監督本人に対する丹念な聞き込みに基づく調査じゃねぇと話し半分の半分って感じ
特にこの人の場合はなー
[sage] 2018/10/30(火) 22:48:27.58:3ZCMUnrl
この人、アシタカが村から旅立つシーンの曲をアシタカせっ記って言ってるけど違うよな
「旅立ち~西へ」って曲名で、もののけ姫のアレンジ曲だし
[] 2018/10/31(水) 02:04:20.33:JNVg0+st
っつか、サンタソとカヤタソと俺とで爛れた性生活を送りたい☆
[sage] 2018/10/31(水) 07:59:47.40:bKiDzteR
サンは絶対臭いじゃん
[sage] 2018/10/31(水) 10:06:28.78:+o65ZCor
「【『もののけ姫』冒頭10分の完全攻略! 2 】 アシタカの受けた “呪い” の正体」

 さて、タイトルが終わると、主人公のアシタカが登場します。

 娘たちから「村の外れで異変が起きている」と聞いたアシタカが見張り台に登ると、村の境界線である “土塁” という石垣を破壊して “タタリ神” が現れます。

 ここで描かれるタタリ神は、こんな感じなんです。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613050/94db02475efff811421e942eab6149d7b8415f67.png

 これは、上から見た構図なんですけども。このタタリ神というのは、足が何本も生えていて、地面の上をすごい勢いで這い回っています。

 こう見ると、案外、足が長いんですよね。



 この、巨大なイノシシに蛇とかミミズのような妖怪が纏わりついたような状態がタタリ神なんです。


 6本足のようにも8本足のようにも見えるのはなぜかというと、このタタリ神が “土蜘蛛” を表しているからなんですね。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613051/64d5ac273afe5d26786ecf97b5bd0205f1001743.png


 土蜘蛛というのは何かというと、もともとは、天皇家に従わなかった豪族や土着の部族に対する蔑称なんですよ。

 「あいつらは土蜘蛛だ!」みたいな悪口を言っていたんですね。


 そんな、天皇家の下に服(まつろ)わなかった人たちは “日本を魔界にしようとする怪物” として、源頼光によって倒されたという伝説が残っています。

 つまり、宮崎駿としては「蝦夷族の王子アシタカが巨大な蜘蛛を退治した、という話が、伝聞を続ける内に歪んでしまい、権力者たちに利用され、源頼光の土蜘蛛退治になった」という世界を描いているんです。

 こういった解釈は、宮崎駿としては一流のジョークのつもりで描いているんですけど。

 残念ながら、このジョークも高級過ぎて、僕らには伝わらないわけですね(笑)。

 この『もののけ姫』を作った頃から、宮崎駿は “高畑勲っぽく” なっていくんですよ。

 つまり「誰にも分からなくてもいいから、とにかくやっちゃうよ?」と。

 それはなぜかというと、あまりにも分かりやすく作ってしまったら、自分の中から「何かを作りたい!」というエネルギーが無くなってしまうことが分かったからなんですね。

 なので、この頃から宮崎駿は、意地悪ということでもないんですけど「やりたいことは全部やるけど、その代わり、全部は説明しない」という作り方をするようになりました。
[sage] 2018/10/31(水) 10:07:12.76:+o65ZCor
それ以前は逆だったんですよ。

 『天空の城ラピュタ』の頃は、自分のやりたいことを我慢してでも、全てを分かりやすく描こうとしていたんです。

 だから、ドーラも「こいつを連れて行った方が便利かもしれないねぇ」なんて、自分が思っていることまで独り言で喋っちゃうんですね。

 こういった分かりやすい表現を多用する代わりに、アニメの中で描いて良いものと、描いてはいけないものとをハッキリ分けて作っていたんです。

 ところが、『もののけ姫』からは「描いていいものや描いて悪いものなんてない! 子供達には全部見せなきゃいけないんだ! この世の中にあるエグいものも、全部見せるんだ!
……ただし、誰にでもわかるようには描かない!」というスタンスになったんですね。

 なので、この土蜘蛛の描き方も、ちょっと分かりにくくなってます。


 こういった要素も、宮崎駿としては「土蜘蛛といえば、東北地方の蛮族のことでしょ?」とか、「平安絵巻の中に蛮族退治のメタファーとして利用されているんだから、みんなわかるでしょ?」
みたいに、ウィンクするように見せているんですよね。

 さて、そんなタタリ神に襲われた女の子たちを助けるために、アシタカは弓でタタリ神を退治してしまいます。

 最初に目をバーンと射て、その後、眉間をドンと一発射て、殺してしまうんですね。

 その結果、タタリ神の呪いは、アシタカの右腕に蛇のように巻き付いて、真っ黒なあざを残す。

 そういう話が、冒頭3分くらいで、すごくスピーディに描かれます。

 その後、村の長老の “ヒイ様” と呼ばれるお婆さんが現場に駆けつけてきます。

 この「ヒイ様」というのは「お姫様」という意味ですね。

 そして、ヒイ様が、ミミズとか蛇みたいなヌルヌルしたものが抜けて、今や巨大なイノシシの形に戻った神様に「いずこよりいまし荒ぶる神とは存ぜぬも、

かしこみかしこみまおす。 この地に塚を築き、あなたの御霊をお祀りします。 恨みを忘れ鎮まりたまえ」と言うんですね。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613052/854c12eb3c191b591caf62daf9fa393a44e765cc.png

 つまり「あなた死体の位置に、そのまま巨大な墳墓を作って、ずーっとあなたの魂にお祈りを捧げます。だから、これ以上は祟らないでください」と言うわけです。

 すると、死にかけた大イノシシの神様は、いきなり喋りだすんですよ。「穢らわしい人間どもめ。我が苦しみと憎しみを知るがよい」って。

 そして、そのままドロドロと消えてしまう。
[sage] 2018/10/31(水) 10:07:50.14:+o65ZCor
この時の、イノシシ神の声は、メチャクチャ良いんですよね。

 これは、普通のマイクの他に、この神様の声を担当した俳優さんの喉にマイクを貼り付けて、喉の震えも同時に録音して、声と喉の震えの音とをミキシングして作っているそうです。

 なので、その息遣いも込みで、ものすごく不気味な感じに「穢らわしい人間どもめ」という声になっています。

 イノシシの神様は、そう言うと、ドロドロと溶けてしまうんですけども。これもまた、いやな溶け方です。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613053/2eb2fa1fb58e3fbd7b3d7068f2f0b20342484516.png

 溶ける時に、ニヤリと笑ってるような歯が見えるんです。

 ここら辺の表現も、宮崎さんは全好調ですね。

 宮崎さんは、Aパートから作画を開始しているので、序盤のAパートBパートの描写は、本当に「美しい」としか言いようがないんです。

 前半1時間は、本当にすごい作画です。

 イノシシの神様は、そのままは溶けて骨だけになり、最後の「呪ってやる!」という呪詛の言葉によって、アシタカは呪いをかけられたことになります。

 さて、その日の夜、村の社(やしろ)の中で、会合が開かれます。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613054/622505e9874980e47d46a50b030c6dcb33d7dfd7.png

 この社の内部を見てもらうと分かるんですけど、部屋の壁の中央の部分に出っ張りがあります。

 これは何かというと “御神体” なんですね。

 この御神体に張り付くように、高床式の社が建てられているんです。

 この出っ張った岩の正面の位置に机があるのわかりますか?

 すごく低いテーブルがありますよね?

 このカットでは、アシタカの影になっていて、ちょっと見えにくいんですけど。

 つまり、普段、神様に仕えているヒイ様は、この岩に向かって座っているわけです。

 だから、この岩が御神体であることがわかります。
[sage] 2018/10/31(水) 10:08:23.48:+o65ZCor
このシーンの最後にアシタカが髷を切り落とすシーンがあるんですけど、そこでも、髷を切り落とした後、この机の上に置いて、一礼して去っていきますから、やっぱりこれが御神体だとわかるんですね。

 なぜ今、この御神体を説明しているのかというと「この村は岩を祀っている」=「巨石文明がまだ残っている場所である」ということだからです。

 実際に、日本でも、青森あたりで “ストーンヘンジ” のようなものが出土してます。

 なので、アシタカの村が、今で言えば東北のかなり奥の方にあるというのがわかります。

 そして、彼らは “大和朝廷に服(まつろ)わぬ人達” なんですね。

 日本人が巨大な岩を祀っていた時代というのは、仏教渡来の遥か前なんですよ。

 仏教のように、人間が作ったものであったり、人そのものであったり、修行した偉い人を祀っているのを拝むというのは、縄文的な世界から言うと邪道なんですね。

 「本当にすごいものは自然の中にあるものであって、人間程度のものを拝んでどうするんだ!?」とか、「人間が作った程度のものを有難がってどうするんだ!?」というのが、縄文人の世界観なんです。

 で、ありがなら、ものすごいカッコいい形の土器とかを作るという。

 縄文人って、ちょっと独特のメンタリティを持っていたんですけど。

 なので、彼らは巨石を神体として拝んでいるんです。

 そして、部屋の奥にも、縄文土器が見えます。

 この巨石文化という以前に、ここに縄文土器があることからもわかる通り、彼らは “縄文人の生き残り” なんですね。

 ちょうど『もののけ姫』が作られていた1980年代から90年代に掛けて「アイヌであったり、もしくは東北の方に住んでいた蝦夷という一族達は、縄文人の生き残りではないか?」という説が、日本の考古学界では騒がれていたそうなんです。

 これについては、僕もよく分からないんですが、現在では主流の説ではなくなっているそうなんですけども。

 宮崎さんは完全にそれに乗っかって物語を作っています。

 なので『もののけ姫』というのも、縄文人の話だと思ってください。
 ??
 さて、「傷を見せろ」と言われたアシタカが、包帯を取ると、腕の傷がこういうふうに見えます。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613055/caa725bbdbfe77260aaf3d41e4c47dc5734fc519.png

 この傷痕の残る腕を見せるカットでは、バックにこれ見よがしに縄文土器が描き込まれています。

 この縄文土器を見せることによって「はい、彼らは縄文人ですよ」と分からせているわけなんですけど。
[sage] 2018/10/31(水) 10:08:30.51:+o65ZCor
その他に、もう1つの機能があるんです。

 このタタリ神によって出来たアシタカの腕のウネウネしたアザと、後ろの縄文土器の模様、そして、最初にタタリ神が出てきた時に彼の身体中を這っていた蛇のようなウネウネは、どれもよく似ているんですよ。

 そして、クライマックスに出てくるデイダラボッチも、身体の中に縄文的な模様がずっと動いています。

 このデイダラボッチの設定資料を見ると「夜空が歩いてるようでもあり、歩く縄文土器のようでもある」と書いてあるんですね。

 何が言いたいかというと、呪いを受けたアシタカの腕について、映画を見ている僕らは「これによってアシタカが苦しんでいる」とか、「これのせいでアシタカはもうすぐ死ぬ」と考えて見てしまうので、どうしてもそっちの方に引っ張られてるんですけども。

 この、土器と一緒に見せられているアシタカのアザの模様というのは “縄文の神々のサイン” なんですね。

 つまり「アシタカは呪われたと同時に、神々によって聖痕を与えられた」というサインでもあるんです。

 彼は、この呪いによって、もちろんタタリ神にもなるんですが、ものすごい力を得ることもある。

 アシタカは、このあざを受けてから、おヒイ様から「アシタカヒコ」と呼ばれるようになります。

 この「ヒコ」というのは、古代の王子の尊称です。

 ヒイ様というのは、この国の “宗教的な” 中心です。

 要するに、この呼び方は「アシタカヒコこそがこの国の将来の長となる人物である」と認めているということです。

 つまり、『もののけ姫』とは「その国の将来の王が、呪いであり聖痕でもあるものを与えられた」という話になっているんです。
[] 2018/10/31(水) 13:04:15.89:nIGTfXmg

だがそれがいい
獣臭い少女サイコー☆
[] 2018/10/31(水) 13:18:40.30:bcScUQf6
アシタカだって川に入るぐらいしかしてないのでは
[sage] 2018/10/31(水) 21:39:48.34:C1GkZLop
最後、アシタカがたたら場で暮らすって言っていたけど
これはエボシ御前のいるたたら場?それともふるさとの村?
[sage] 2018/11/01(木) 14:42:39.83:ieNjDwQs
「【『もののけ姫』冒頭10分の完全攻略! 3 】 アシタカが村を追放された本当の理由」

 呪いをかけられたアシタカは、村を出るしかなくなります。

 というわけで、アシタカは自分の髷を切り落とします。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613056/8c47cda1ec846c6460678cae905bb6c03ca2cce7.png

 アシタカの村の男達はみんな頭に髷を結ってるんですけども、これを切ります。

 ……もう「みんな何度も何度も『もののけ姫』を見てるでしょ?」という感じで喋ってるんだけど、大丈夫かな?(笑)。

 はい、髷を切るシーンなんですけど、すごく小さい刀を使っています。

 たぶん、この小さい刀が、この国に唯一ある “鉄” なんですよね。

 おそらく、彼らは石器文化と青銅文化のちょうど間くらいの文明水準なんです。

 アシタカが、後に旅に持っていく大きい刀みたいに見える武器や、女の子たちがタタリ神と戦おうとした時に抜いた大きい刀は、全て青銅製の “山刀” といわれるものです。

 山刀というのは、山の中を歩く時に、邪魔な蔦を払うための杖と刀の間みたいなものです。

 彼らには、そういった青銅文化しかなく、鉄というのは、ごく小さいものしか持ってないはずなんです。

 なぜかというと、村人のみんなが刀くらいのサイズの鉄器を持てるほど膨大な鉄を製錬しようとすると、あの土地の近くに森なんか残っているはずがないからです。

 鉄というのは「5トンの鉄を作るのに山1つなくなる」と言われるくらい、木を切らないと作れないものなんですよ。

 なので、彼らが住んでいる場所からすると、鉄というのは、砂鉄を低い温度でなんとか溶かして、形にして、研ぎ出した、こんな小刀しかないのでしょう。

 そういう文明だと思ってください。

 アシタカは、そんな鉄の小刀で髷を落とします。

 この「髷を落とす」ということは、「一族でなくなる」=「二度と帰れない」という意味なんですね。

 そして、なぜ、彼がそうしなければならないのかを、ヒイ様が説明します。

 ここでは、ヒイ様の表情込みで見てください。
[sage] 2018/11/01(木) 14:43:12.70:ieNjDwQs
ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613057/7104de551b48dd81bd099e7b10a985010ceb815e.png

 ヒイ様は「西の国で何か不吉なことが起こっている。その地に赴き、曇りのない眼で物事を見定めるなら、あるいはその呪いを断つ道が見つかるかもしれぬ」と言います。

 この言葉を聞いたことで、アシタカは西に行こうと決意します。

 同時に、僕ら観客も、なんとなくそれで納得させられるというか、騙されてしまうんですね。

 そもそも、なぜ、アシタカは村を去らなければいけないのか?
 ??
 なんでヒイ様は西に行かせようとしているのか?

 いや「呪いを解く方法が見つかるかもしれぬ」って言ってるんですけど、それって何の根拠があって言ってんのよ?

 そんなふうに思うんですけど。

 これね、この映画の最初の大事なポイントなんです。

 アシタカは呪いを受けて、右腕にアザが出来た。

 この毒が行く行くは骨にまで達して、彼は死んでしまう。

 この死から逃れるために、西に旅をする。

 これが『もののけ姫』のストーリー展開だというふうに、今の今まで、僕らは思わされているんですけど。

 だけど、それだけなら、そもそも追放する必要なんてないんですよ。

 だって「タタリ神が死んだ場所には塚を築いてちゃんとお祀りします」って言ってますから。

 いやいや、そんなことはない。あの怪物は死ぬ時に「死んだ後も呪ってやる!」と言ったじゃないか、と思うかもしれませんけど。

 ところが、この映画の中には、犬の神様とか、イノシシの神様とか、いろんな神様が出てくるんですけども、死んだ後で祟った神様は誰1人としていないんですよ。

 この映画の中に出てくる神様というのは、たしかにすごい巨大な力を持っていて、身体も大きいんですけど、それだけなんですね。

 テレパシーみたいな超常現象みたいなものは一切使えない。

 まあ、唯一、シシ神だけが、ちょっと不思議な力を持ってるんですけど、他の神々は、そんなものを持っている描写がないんですよね。
[sage] 2018/11/01(木) 14:43:42.66:ieNjDwQs
もちろん「死んだ神々が、死後も続く呪いを残す」なんて描写も1つもありません。

 乙事主もモロも、この映画の中で死にますけど、死んだらそれっきりです。

 つまり、死後の呪いなんていうものは、この物語の世界にはないんです。

 じゃあ、なぜアシタカは追放されたのか?

 それはもう「ヒイ様が追放したいから」なんですよ。

 なぜ、アシタカに呪いに関する話をする時のヒイ様が、ポーカーフェイスで語っているのかというと「演技しているから」なんです。

 村人もアシタカも気がついてないんですけど、ヒイ様の心の中にだけ、ちゃんと理由があるんです。

 それは何かというと、アシタカの呪いの正体というのは「死ぬこと」ではなく、「アシタカ自身がタタリ神になること」なんですよ。

 アシタカは、これからゆっくりタタリ神になっていくんですね。

 ついさっき村を襲った怪物と同じように、自分の痛みや苦しみに段々と耐え難くなり、自分の運命を呪うようになる。

 たぶん、襲ってきたイノシシ神も、最初はそれを理性で抑えていたんですけど、徐々に徐々に、タタリ神になってしまった。

 それと同じように、アシタカは次のタタリ神になる運命を受けてしまったんですね。

 アシタカは、この後、戦に巻き込まれた時に、普通に弓を構えて矢をパーンと射っただけで、相手の侍の両腕ごと落とすほどの怪力を見せます。

 それどころか、次の矢を射ると、相手の首がポーンと切れるんですよ。

 これにはアシタカ自身も驚いているんですけど。

 これは、この時点で、彼にはそういうパワーが与えられているからですね。

 そして、それは聖なるパワーであると同時に呪いのパワーなんです。

 呪いのパワーはアシタカを死に至る苦しみへと誘い、そして、聖なるパワーは彼の力を無限大に膨らませて行く。

 アシタカは、タタラ場に行った時にも、傷ついたサンを担いで「どいてくれ! 俺は行くんだ!」と、本来は何十人掛かりでやっと開けられるような巨大な木の扉を、
1人で、それも片手だけでグーッと押し開けます。ここで使うのも、やっぱり呪いを受けた右手なんですよ。
 ??
 これは何かというと「アシタカの中で、怒りとか悲しみとか不条理なものへの何かが吹き出すと、無限のパワーが出てくる」ということなんですね。
[sage] 2018/11/01(木) 14:44:06.86:ieNjDwQs
僕らは、こういった、アシタカが無限のパワーを、ある程度、意のままに使っているシーンしか見ていないので「そんなものか」と思ってしまうんですけど。

 あれは明確にアシタカが段々と怪物になっていく途中を描いているんですね。

 実は、この映画は、そんな「主人公のアシタカは、最後にはやっぱりタタリ神になってしまうのか? それとも、
人間のまま生きて行けるのか?」という葛藤が、もう1つの地下構造として仕込まれているんです。

 だけど、それがなかなか伝わらない。

 やっぱり僕、わからなくなっちゃった理由の1つは、タイトルを『もののけ姫』にしちゃったことにあると思うんですよ。

 なので “恋愛モノ” に見えちゃうんです。

 でも、違うんですよ。あれは、本来は『アシタカせっ記』というタイトルの、アシタカの物語なんですよ。

 アシタカの心の中には、絶望や怒りというのがあるんです。

 だけど、表面上は、無表情だし、すごくジェントルに描いてあります。

 そして、こういった「礼儀正しい態度とは裏腹に、彼の中には深い絶望や怒りがある」ということは、あえて今回は描かないと、宮崎駿は言ってるんですね。

 描かない理由は何かというと、映画を作っている最中に、司馬遼太郎と対談した時、宮崎さんが彼の言葉に感銘を受けたからだそうです。

 「そうか! 弱音を吐くような人間は “弱虫” なんだ! 俺が庵野の『エヴァンゲリオン』が嫌いな理由がわかったよ! 僕は可哀想だ、僕は可哀想だって、あんなに泣きごとを言いやがって!」と。

 司馬遼太郎から「本当に不幸な人間は、むしろ礼儀正しくなる」と言われて、宮崎駿は、本当に感動したそうなんですけど、その影響なんですね。

 なので、アシタカの内面は台詞になって表れないんです。

 『ラピュタ』のドーラみたいに「この方が便利かもしれないねぇ」みたいな独り言を一切言ってくれないんですね。

 その結果、「アシタカがどんどん怪物になっていく」という描写も、表現としては怪物じみているんですけど、僕らとしては、スーパーヒーロー的な良いことみたいに思っちゃうんです。

 だけど、それは違うんですね。

 アシタカが、指先ひとつで相手の刀をグニャっと曲げて、最後は親指と人差指だけで刀をへし折るシーンとかも出てくるんですけど。

 あれは完全に「怒りによって力が暴走していって、モンスター化している」という表現なんです。

 最初は、アシタカも、落ち着いて自分の心をコントロールしていた。

 「村から出て行け」と理不尽なことを言われても「わかりました」と言って、ため息を吐くくらいだったんですけど。
[sage] 2018/11/01(木) 14:45:27.55:ieNjDwQs
映画の後半では「興奮すると、どんどん力が暴走して、自分でも制御できなくなる」というところがハッキリと出てきます。

 そして、おヒイ様は、あの村でただ1人それに気が付いているんですね。

 怖いのは死んだタタリ神じゃないんですよ。

 おヒイ様にとっては、これからタタリ神になり、人間でなくなってしまうアシタカこそが、一番怖かったわけです。

 だから「アシタカは良い子で、たぶん、うちの村を継いで良い王になってくれるだろうけど。しかし、もうすぐ彼は、
痛みと恨みと自分に降り掛かってきた不条理に対する怒りで、怪物になってしまう。その前に村を追い出そう」と考えたんですね。

 その上で、さらに「このタタリ神となる若者を、我々の村にタタリを押し付けた西にある大和の王の元に送り込んでしまおう」と考えています。

 この時代の縄文人の考え方では、タタリというのは、誰かに返さないといけないものなんですね。

 こういうのを「忌み返し」と呼びます。

 何か忌むことをされた場合は、それと同じように相手を忌むことで返すのが、未開部族の間のルールとしてあるんです。

 平安時代になってくると “式神返し” とか、もう少し体系化されるんですけど。

 なので、おヒイ様は、すごいポーカーフェイスで “戦略兵器” としてのアシタカを、西の大和の国へと送りつける忌み返しを発動させたわけですね。

 でも、アシタカも村人も、これには全く気が付いていません。

 なので、アシタカは「西に行けば呪いを解けるかもしれない」と信じているし、「この村に、これ以上、呪いが感染らないように」と思ってしまって、自分自身が呪いそのものであるとは気が付いていないんです。

 数週間か数ヶ月後には、アシタカもまたタタリ神となって、変な蛇みたいなウネウネしたものが身体にいっぱい巻き付いて、
西の国を襲うことになるだろうとは、わかっていないわけですね。

 劇中には、たぶん、おヒイ様と同様に、それに気が付いていたかもしれない人物がもう1人出てきます。

 それが、ジコ坊という、もう少し後で出てくる、なんかちょっと複雑な、ワケアリな設定のおじいさんです。

 この人も、最初にアシタカに会った時「こんな鉄の弾がイノシシに入っていました。そのおかげで、私は呪いを受けました」と言う彼をしばらく見て、
急に「ここから西の端のもっと西の方に行くと、山の中にすごい神がいる。

その神に会えば、君の呪いもなくなるかもよ」と言うんですよね。

 これはつまり「ジコ坊はジコ坊で、デイダラボッチという大怪物に、このアシタカという大怪物をぶつけることによって、退治しよう」と思ったからでしょう。

 このように『もののけ姫』という作品は、個人個人が持っている思惑とか戦略とかを、あえてそのまま表現せずに、あくまでもアシタカの視点だけで見られるように作っているので、そこら辺がなかなか分かりにくくなっているんです。
[sage] 2018/11/01(木) 18:04:42.29:sqVKef5X

エボシのいる村
故郷の村にはもう一生戻れない
[sage] 2018/11/01(木) 18:08:37.77:fxm6IhY2
もののけ姫はエヴァの旧劇と同じ頃に放映されたんだっけか
どっちも作品のシリーズ史上最もグロく子供から大人まで 容赦無くトラウマを植え付ける劇薬映画という点では同じだな
だが、そこがいい
[sage] 2018/11/01(木) 19:39:44.99:WSmPe58/

とはいえこれくらい説得力のある解説をここまで分かりやすく語れる評論家が他にいるか?と言われるとねえ…。
[] 2018/11/01(木) 21:03:29.44:rdPoj7XF

岡田斗司夫は言ってることめちゃくちゃな時あるけど、バカに合わせて丁寧に論理立てて喋るから聞き手が岡田斗司夫の意見を取捨選択しやすいのは良いと思う
[sage] 2018/11/02(金) 00:30:23.77:mLWzgV/F

セクハラインチキデブ本人ですか
デマ製造器さっさとジブリに訴えられろ
[] 2018/11/02(金) 03:26:00.11:1s27RPk4
村内会議の席でアシタカが髷を自ら断髪した時に、同席した村の世話役らしきオッサンが静かに涙流したの見りゃ、呪いが解けたからじゃあ帰りますってのはリームーな問題なんだな、っつうの察せないのか………
[sage] 2018/11/02(金) 05:47:05.84:TaKJlQYm
そもそもラストシーンでもまだ右手に痣が残ってる時点で、呪いは完全には解けてない。
神殺しの片棒担いだ代償として帰るの諦めて呪いと折り合いつけて生きていくことにしたんだろ。
[sage] 2018/11/02(金) 08:05:14.91:fKfOH7iq
確かにうっすら痕は残ってたけどアザはシシ神が消してくれたんじゃないの?
アシタカが私に生きろと言ってくれた、って言ってるし

生きろ=死なない=呪いが解ける=アザは治った だと思ってた
[] 2018/11/02(金) 14:30:35.55:ZNztu3Z6

実際宮崎さんに嫌われてそうだよねw
[sage] 2018/11/03(土) 00:38:45.57:PA4egaDd

セクハラとデブはその通りだと思うが、インチキってどこ?
あんたが宮崎アニメに関してあいつより面白い評論書ければ信じてやらんこともないが。
[] 2018/11/03(土) 02:04:25.61:Tox5UDfZ
釣り針デケーなww
[sage] 2018/11/03(土) 14:54:57.80:usSpZ4nd
 「実はすごくエッチな『もののけ姫』の話」
 では次は、“実はすごくエッチな『もののけ姫』”の話なんですけども。

 村を追い出された後、アシタカは村の出口で自分を慕う少女・カヤに呼び止められます。

 それでカヤは愛の告白をして「いつまでも、いつまでも、お慕い申しています」という事を言って、黒曜石で出来た小さいナイフをアシタカに渡します。

 それでアシタカはそれを貰って、「私もだ、いつもカヤを思おう」と言うんですけども。

 めっちゃイケメンの表情で、にっこり笑いながら言うんですね。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613058/b3af78cca805a1bb14f3ee06856faed4a3a40764.png
 それで「これからも、ずっとお慕いします」というのは どういう意味かというと、「生涯、他に誰とも恋をしません」という意味なんですね。

 それで黒曜石の小さなナイフを渡されて、さわやかに笑うと。

 で、女の人で、このシーンを、「アシタカのこういう所が好かん!」と嫌う人が かなりいるんですよ。

 何でかっていうと、ここまで言われて、イケメンな感じで微笑んで、大切な黒曜石の小刀を受け取っておきながら、後でコイツは事も無げにサンに渡すんですね(笑)。

 自分が次に好きになっちゃった女の子に。

 同じ石田ゆり子が声優しているもんですからですね。

 サンに、それも直に渡すんだったらともかく、犬を通して渡すんですよ。

 「これをサンに渡してくれ」って言ったら、犬が「ガッテン承知!」って言ってサンの所に持って行って、そしたらサンが「まぁ!」って言って、その瞬間に女の顔になったりするんですけども。

 それで「なんじゃ、このアニメは?」と、お姉さま方は怒るわけですよ(笑)。

 確かに怒って当たり前なんですよ。

 「私はまた時々 来よう」とか「来てくれ来てくれ」みたいな感じの事を両者が言うんですけども。

 ラストでサンといちゃつく暇があるんだったら、呪いはもう解けたんだから、生まれ故郷の村に戻ってカヤに会ってやれよと。
[sage] 2018/11/03(土) 14:55:27.14:usSpZ4nd
「村に帰ってこんかい!」と怒る人が、ジブリの公式本にすら書いてあるんですね(笑)。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/613059/8ce983a133b99c48911b7e5a9c3989abd81e9f7e.png

 『ジブリの教科書 もののけ姫』っていうジブリの公式本の、女性の研究者とかライターの人が「こういう所は許せん!」と書いてあるぐらい怒ってるんですけども。

 ま、怒る気持ちは よく分かるんですけども、実はこのシーンは意味が違うんですね。

 これは、すべて象徴なんですよ。

 ここが宮崎駿が描く部分と描かない部分で、「必要な事はすべて描くけども、分かるようには描かない」というふうにやってる所なんですね。

 村の外れに、夜中に女の子が忍んで会いに来て、そして自分の生涯恋をしない=貞操の印っていうのをくれるわけです。

 これが どういう意味かっていうと、「二人は人目を忍んで○○○○した」って意味なんですね。

 それで、その○○○○シーンを宮崎さんは描きたくないので、わざわざ「いつまでも自分は貞操を守ります」という小刀を渡す事によって、メタファーとして表現してるんですよ。

 だから本当は、ここでカヤとアシタカは人目を忍んで○○○○しているので、カヤの中にはちゃんとアシタカの血筋は残っていて、それがあの一族の土面の形となって、アシタカ皇子の伝説となってかえっていくって話になっているんですけども。

 宮崎さんは、こういうとき人一倍恥ずかしがり屋だから、描かないんすね。

 それで、これは別のシーンなんですけども、『もののけ姫』の中にはもう一つ○○○○の話題が入っていて。

 それはアシタカがサンに看病をされていて、傷が治って、何日も寝たきりの所から起きるシーンがあります。

 岩屋の中ですね。

 岩で出来た小屋みたいな所の中なんですけども。

 アシタカがサンを見つめていると、サンは無防備な寝顔で寝ていて、オマケに足も見えているんですね。

 それで、このシーンのコンテを見たときに、鈴木敏夫が「ピン!」と来て「これ、この二人は○○○○しましたよね?」ってふうに聞いたそうなんですよね(笑)。

 そしたら宮崎駿って、こういう時には絶対に「いや、違う!」とか「そうです」って答えるんですよ。

 「絶対に何か答えるんですけども、この件に限って宮崎駿は一切 答えようとしない」っていうのを、鈴木敏夫が凄く嬉しそうにラジオで言ってるんですけどですね。
[sage] 2018/11/03(土) 14:55:47.44:usSpZ4nd
いつも明確に「そうです」とか「違います」って言う宮崎駿が、こういう○○○○とかに関する場面だけは絶対に答えないと。

 それで問い詰めると、「サンとアシタカがここで○○○○をしましたよね?」って聞くと、「そんなのワザワザ描かなくても分かりきってるじゃないですか!」って言ったそうなんですけども。

 そういう事なんですよ。

 宮崎駿が、今回の『もののけ姫』で取っている表現技法っていうのは、「カヤは夜中に会いに行く」というだけで、この部族にとっては「関係があった」と見なされるわけですね。

 オマケにカヤは「連れて行って」とも言わないし、出て行くことに関してグズグズ言わないと。

 それは何でかっていうと、「もう○○○○して、すでに子供を貰っているからだ」って意味なんですよ。

 それでアシタカの血筋は残って、それはカヤが受け継ぐと。

 なので、「そういう事もこのシーンを見て分からないようなヤツは、そもそも俺の映画が分からない」っていうね。

 そんなモン、分かるハズがない(笑)。

 僕は映画館で見ても分からなかったですし、VHSで見ても分からなかったですし、DVDで見ても分からなくて、今回のこの企画用にブルーレイでみて「あれ?」ってなって、「あ、そうか!」と。

 それもやっぱり、あらかじめ鈴木敏夫がラジオで言っていた「サンとアシタカは、ちゃんと○○○○してる」っていうのを聞いた上で このシーンを考えると「あ、そういう意味なのか」というのが分かるように出来ているんで。

 本当に必要な事は描く。

 つまり、こういう部族で、別れで、夜に男女が会っているっていう事は、もう関係があったということだと。

 だから “関係があった” という事実は描きたい。

 しかし、それを表現はしたくないっていうですね。

 この宮崎の描き方なんですね。

 なので、この “アシタカ伝説” という、土面の所に「我らの先祖の偉大さ」みたいなものが刻み付けられているのは、それはカヤが血筋を残しているからであって。

 宮崎さんも聞かれたそうです。

 「何でアシタカは、もののけ姫のサンとイチャイチャするんじゃなくて、カヤの待つ村に帰ってあげないんですか?」と聞かれたそうです。

 そしたら、「それは女性記者にも聞かれたし、アニメーターのスタッフの女の子にも聞かれたんだけども、そんなのは別に俺が描いてないだけだ」と。
[sage] 2018/11/03(土) 14:56:05.45:usSpZ4nd
「この映画の中で描いてないだけで、あの後でアシタカは村に帰ったかもしれないし、それどころかサンを連れて帰ったかもしれない」。

 「サンを連れて帰って、カヤと会わせて、カヤとサンの両方を嫁にしたかもしれない」と言ってるんです。

 「なんでかっていうと、それがこの世界だし、そういう話なんです」と。

 「王族の話だから、そうなんです」っていうふうに言ってるんですけども。

 やっぱり僕らは、「そういう事を言われてみりゃ、そうかな」と。

 「あっ、古代日本の王だから、確かにそうかな」って思うんですけども、それを言われるまで思わないじゃないですか(笑)。

 現代人の感覚で見てるから、「サンを連れて帰って、両方を嫁にするって何よ!?」って思っちゃうわけですね。

 だから『真田丸』のなかで、「真田幸村って武将は、何人も何人も嫁がいて、側室がいた」って内容をNHKのドラマの中では一切それを描かないのと同じように、「描かなくても、分かっている人は分かっている」って描くのとの違い。

 宮崎さんも、そこらへんは “そういう事” を描かないんだけども、「もしそこが気になるんだったら、アシタカは田舎に帰ったって事にしても構いません。 その時はサンも連れて帰って、嫁が二人という状態になったでしょう」というふうに言ってるわけですね。
[sage] 2018/11/03(土) 15:19:28.65:6uJdX0EI
でも何もカヤからもらったペンダントをサンにあげなくともよかったのでは
あれは完全に気持ちが移った表現だと思う
[sage] 2018/11/03(土) 18:47:32.52:FvIpYkB4
アシタカのサンへの気持ちは単純な恋愛感情とは違うと思うがあの小刀あげたのは本当何故なんだろうな
[] 2018/11/03(土) 20:53:13.57:JXKpbXxj
“エッチな”とか形容しちゃう段階でなんだかな、っつうw



自分の気持ちを込められる贈答品的な扱いが可能な体裁の良い物品を他に所持していなかったからじゃね?
あの状況じゃ「サンタソに相応しいブリリアントかつトレメンダスかつキュートなプレゼンツってなーにかにゃ☆」とかゆっくり考えてる余裕なんてないだろうし
[age] 2018/11/04(日) 03:26:13.82:raEeJzJV
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"エ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
[sage] 2018/11/04(日) 03:48:11.19:V2uGzMVF

あの時は死ぬ気でいるから形見に一番相応しいじゃん
サンに必要な人の心のこもったものだしな
アシタカがサンを見て美しいと言ったのとサンが小刀見て綺麗と言ったのは本質では同じよ
駿が男なんて~って言ったのはその場では石田をあしらいたかっただけで深い意味での愛する人に贈る物だってアシタカも認識してるから渡したんだろう
[] 2018/11/04(日) 04:55:53.77:QeVKsS7D
アシタカは少年だがネンネではないのだ☆
[sage] 2018/11/04(日) 09:31:02.10:y6+HB+3f
アシタカはカヤを地元の取り巻きのセフレ位にしか思って無さそう
[] 2018/11/04(日) 11:02:37.11:Q6sGmvmK
え~~~、っつうww
[sage] 2018/11/04(日) 14:07:51.27:zr6mReTS
アシタカが地元に、カヤの元に帰らないのかと言う人いるけど
アシタカは掟で戻れないって事分かってないのかな?
呪いがなくなっても掟は変わらないのに
[sage] 2018/11/04(日) 14:22:19.75:V2uGzMVF

もうあの村じゃ死んだ人扱いだからな
[sage] 2018/11/04(日) 15:06:33.01:iOqNDftA
宮崎駿の考えたタイトルは「アシタカせっ記」だったそうだ
しかし周りに反対されて「もののけ姫」というタイトルになったそうだ
「アシタカせっ記」のほうが良いタイトルだと思った
あの映画の主人公はどう見てもアシタカだし
[sage] 2018/11/04(日) 15:22:10.56:OHo2X1No

パヤオはアシタカせっ記で決めてたのに鈴木Pが勝手にもののけ姫で発表したんだっけ
よくキレなかったよなw
[sage] 2018/11/04(日) 16:37:43.18:gZM6bT7a
せっ記はどうかなあ…
ありきたりで、印象に残らない
かといってもののけ姫ってのもなあ
[sage] 2018/11/04(日) 17:17:46.11:iOqNDftA
「せっ記」って言葉は宮崎駿が考えた造語
普通の人は「せっ記」って何?と思うはずだから印象に残ると思う
[sage] 2018/11/04(日) 18:25:28.98:V2uGzMVF
せっに当たる漢字も創作だから変換出来ないし宣伝にも使いにくいし
もののけ姫では無くてもいいけどアシタカせっ記を却下したこと自体は正解だと思うぞ
[sage] 2018/11/04(日) 19:56:46.42:gZM6bT7a

造語なのは知ってるけど、意味はありきたりでしょ
日本人は知的なので、そういう意味なのだと知れば、そのありきたりなタイトルに平凡なものを感じると思うよ
[sage] 2018/11/05(月) 03:28:10.89:8j+U51aH
白雪姫やシンデレラみたいでインパクトあると思うけどな
タイトルがもののけ姫だからこそモロの血を吐いてるシーンがやっと出てきたって感じで強烈に印象に残る
英語版のprincessはなんか違う気がするけど
[sage] 2018/11/05(月) 05:31:23.93:m5qrjz/T
発達障害者には理解できない作品
[sage] 2018/11/05(月) 05:58:35.15:0sbXS9sb
「宮崎駿の考えたこと」を勉強しないと楽しめない作品
それが一昔前の考え方だから世間の人にはなじめず、過去のものになっちゃうな
[sage] 2018/11/05(月) 14:39:42.76:GGwTStZY
「【『もののけ姫』の読み方 1 】 エボシ御前は 女・毛沢東?」

 エボシ御前の一番最初の登場シーンは、米の買い付けキャラバンから、タタラ場の牛飼いたちと一緒に帰って来る場面です。

 この “牛飼い” というのは、当時の「士農工商エタ非人」という身分制度の中で、一番下だと言われていた “非人” と呼ばれた人々が就いていた職業なんです。

 ……まあ、この「士農工商~」という身分の分類は「実際は、明治になってからの創作だ」というふうに、最近では言われてるんですけど。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/614453/d1aa88d037dc83dfbd8c59297a30548586ab5299.png

 牛飼い達が牛を引っ張って、その上に米俵を乗せて、米を運んでいます。

 考えてみれば、かなり裕福な村ですよね。

 村人全員が米を食ってる村というのは、実は、なかなかすごいんですけど。

 この最中に、キャラバンは山犬達の襲撃を受けるんですね。

 その結果、戦闘が起こり、山犬の親分のモロはエボシから石火矢の攻撃を受けて手傷を負って、崖の下に落ちて行く。

 この時に、自分たちの仲間、子分も、牛も、牛飼い達も、ずいぶん沢山、崖の下に落ちて行ったんですね。

 それに対して、ゴンザという、いつもエボシの横にいる側近が「谷に落ちた者はどうします?」と聞くんですよ。

 このゴンザというのは、エボシ御前が倭寇の妻だった頃からついてきている部下らしいんですけども。

 でも、エボシはわざとその言葉を無視して「すぐに出発しよう。隊列を組み直せ!」と全員に号令を掛けるんですよね。

 谷に落ちた者は、まだ生きているかもしれないのに。

 どういう事かというと、治る見込みのない、言っちゃえば、身体障害者になっているかもしれない者たちを養う余裕は、タタラ場には無いんです。

 だから、躊躇なく見殺しにするわけですね。

 そして、エボシ本人は、こういった冷徹な人間であることが他のみんなにバレないように、かなり気を使っています。

 だから、崖の下に落ちたコウロクという牛飼いが、アシタカに助けられて村に帰って来た時には「コウロク、すまなかったな」と、つまらない牛飼いの下っ端一人一人の名前を覚えているかのように、大袈裟に謝ったりするんですね。

 だけど、ここでは謝っているように見えても、たぶん、この人は、また同じ状況になれば、平気で彼を見捨てると思うんですよね。
[sage] 2018/11/05(月) 14:40:13.92:GGwTStZY
さらには、アニメとしてのクライマックスである “シシ狩り” のシーンで、彼女は地雷が仕掛けられた場所にイノシシ達をおびき寄せて、ドーンと吹き飛ばすようなことをしています。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/614454/286e2a486524b0b68efcadb30e309d07e121ed6d.png

 これは、その様子を見下ろしているエボシとゴンザです。

 両者とも、目線が見えないように帽子で顔の上半分を隠して描いてますよね?

 これは襲い掛かってくるイノシシ達を地雷原に誘い込んで吹き飛ばすという作戦なんですけど、この時、囮として、

エボシの配下のタタラ場の牛飼いなどの子分達を、地雷原のすぐ近くに配置しているんです。

 それに向かって来るイノシシを爆弾で吹き飛ばすもんだから、彼らも爆弾の被害を受けるし、上から吹き飛ばされた巨大イノシシの死体も降って来るから、もう、ほとんど全滅の状態になります。

 後に、イノシシと人間の死体が混ざってわからなくなるほどの死屍累々な光景の中、生き残った村人の一人が顔を隠して泣いているところを、アシタカが見つけるという、かなり悲惨なシーンがあるんですけど。

 エボシというのは、最初から自分の部下を囮として配置することすら選択肢の1つとして考えているような人物なんです。

 だから、そういう事態がいざ現実に起こっても、それを冷静に見ていられるんですよ。

 このように、エボシというキャラクターには、もちろん“知性と優しさに溢れる良きリーダー”という側面もあるんですけど、同時に“目的のためには仲間を平気で犠牲にする冷たさ”という面もあります。

 その2つを兼ね備えた人物として描かれてるんですね。

 僕が思うに、このエボシのイメージ元って、たぶん、この人だと思うんですね。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/614455/53a9e3a1dc801954ff4ce7454b836eb2595fef79.png

 毛沢東です。

 毛沢東というのは、圧倒的なカリスマ性と徹底的な合理性で国造りのためには容赦なく “文化大革命” などの破壊と殺戮を行いつつも、その一方では、農民の生活をただただ向上させようとした人でもあります。

 なぜ、これがエボシのモデルなのかというと。
 ??
 実は、毛沢東は、当時の世界の鉄鋼産業をリードしていたイギリスを「15年以内に追い越す!」と宣言して、

中国の村中にタタラ場(製鉄所)を作って、農民に製鉄を教えて、中国国内の鉄の生産量を飛躍的に上げようとした人なんですよ。

 まあ、結果的には大失敗したんですけどね。
[sage] 2018/11/05(月) 14:40:34.52:GGwTStZY
宮崎駿は、そういった毛沢東の過去の行いを踏まえて、『もののけ姫』に登場するタタラ場という共同体を、ある種の “共産主義の理想郷” として描いたんじゃないかと思うんです。

 宮崎駿自身が青年の頃、10代後半から20代いっぱい、30代に差し掛かるまで、ずーっと憧れていた共産主義。

 もちろん、今となっては、毛沢東とか中国共産党指導部の残虐性も問題点も、十分に暴かれてしまっています。

 しかし、いわゆる “年老いた左翼” としての宮崎駿というのは「だからといって、いやあ、共産主義は間違いでしたね、中国共産党は間違ってましたねと、クルリと翻るほど、俺は軽い人間じゃねえ!」って思っているわけですね。

 間違いがあるのだとすれば、その過ちを認めるというよりも「そういった過ちが、なぜ自分の中で起こったんだろうか? それは本当に間違いだったんだろうか?」と検証する。

 それが終わるまでは、まだまだしがみつくつもりなんですよ。

 そんな、青年期の毛沢東を、絶世の美女として表現したのがエボシであると、僕は考えています。

 エボシというのは、さっきも話したように、人買いに売られて、倭寇の妻となって、親分も殺して、明から先端技術を盗んで、日本で独立国を作ろうとしたんですよ。

 つまり、彼女は革命家であり、テロリストでもあるんですね。

 彼女にとっては、王様も神様も邪魔なんですよ。

 毛沢東自身も「宗教というのはアヘンだ」と言って、宗教、つまり神様の存在も全部 否定した人なんです。

 だから、エボシにとっても、森の神というのは “単なる巨大生物” に過ぎないし、「自分は神の家系である!」と名乗る天皇家も “単なる政治家” に過ぎないんです。

 「どちらも私の理想の国には必要ない。私の国というのは、全ての人間が平等で、合理的に組み合わさって生きていくんだ!」というのが、エボシの考えなのだと思います。

 そんな「森の神様のような迷信には付き合ってられないよ!」という、徹底的な思想と共に、本当に武装までしてますから、まさにテロリストですよね(笑)。
[sage] 2018/11/05(月) 15:58:17.47:Tin29ruY
コピペ荒らししつこいんだよデマ岡田豚
通報すんぞ
[sage] 2018/11/05(月) 18:31:42.69:2KelfBp0
終盤サンが小刀でアシタカの胸を刺すシーンで直後ハッとしてるのは何故?
アシタカがもう痛みも感じないほど呪いに侵されてると分かったから?
[sage] 2018/11/06(火) 01:03:40.49:ziTCYOXq
怒りに任せて大事な人を贈り物で傷つけるなんて最低なことしたのに気づいたからだよ
さっきまで我を忘れた乙事主にタタリ神になるなとか言ってたくせにその乙事主と大して変わらない真似してるんだからな
[] 2018/11/06(火) 06:50:47.04:cDvsP9hL
いちからか?いちからせつめいしないとだめか?的なw
[sage] 2018/11/06(火) 12:19:05.48:YqCztN37
「【『もののけ姫』の読み方 2 】 サンはエボシ御前の娘だった?」

 「サンはエボシ御前の娘だった?」

 この説、ネットでも時々 見るんですけども、僕も前々から「エボシとサンは、母娘なんじゃないか?」と思っているんですよ。

 まあ、ネットでそういった考察を書いている人も、みんな「根拠はないが~」と注釈しているのと同じように、僕にも証拠は提示できないんですけども。

 宮崎さん自身は、どこにもそんなことを語ってないし、「おしゃべりな鈴木敏夫さんが、どこかで不用意にそんな話をしていないかな?」って思って、
鈴木敏夫の発言もあらかたさらってみたんですけど、そんなことは一言も喋ってないんですよ(笑)。

 ただし、証拠とまでは行かないまでも “不自然なこと” はあるんです。

 何が不自然なのかというと、サンの生い立ちに関する設定です。

 “もののけ姫” ことサンの生い立ちに関する情報は「森を犯した人が、山犬を恐れて、生贄として赤子を捨てて行った」というだけなんです。

 それしか書いてないんですよね。

 さっきも語ったように、エボシ御前にすら「外国に売られていって、倭寇の妻になって~」みたいな設定があるんですよ。

 あとは、ジコ坊とか、他のいろんなキャラにも山のように設定が付いているのに、サンだけは、たった1行だけなんです。

 すごく不自然なんですよね。

 あまりにも言葉足らずで、不自然。

 おまけに、アニメ本編の中には回想シーンも出てくるんですけど、赤ん坊の頃のサンの描写は一切ないんですよね。

 なので、僕としては「やっぱり、ここには何か語られない理由があるんだろう」と考えちゃうんです。

 そして、もしサンがエボシの娘だとしたら、いろんなことに説明が付くんですよ。

 エボシというのは、倭寇の頭目の妻となって、後にその夫を殺したくらいだから、当然、もしそこで子供が出来ていたとしても、あんまり愛情を持ってはいないはず。

 「いや、女なんだから、産んだ子供には愛情があるはずだ!」と思うかもしれませんが、いやいや、エボシというのは、普通の女ではなく “女・毛沢東” だから、そこら辺はちょっと普通のメンタリティとは違うということも考えられます。

 そして、エボシが率いるタタラ場には子供がいない。

 これは、さっきも話したように、共同体全体に厳しい産児制限を敷いているからだと思うんですけども。
[sage] 2018/11/06(火) 12:19:34.63:YqCztN37
「自分たちのリーダーであるエボシ様自身が、大事な自分の子供を捨てた」あるいは「失った」とみんなにわかるようにしていたのなら、あの村の全員が「子供を作ってはいけない」というルールに納得していることにも、筋が通ると思うんですよね。

 「エボシとサンは母娘関係である」と考えると、生みの親のエボシと育ての親の山犬のモロが激しく憎み合うのもわかりやすくなるんですよ。

 というか、映画の前半で、モロはエボシに撃たれて怪我をするんですけど、それまでは、別に、モロがエボシ個人に強く恨みを持つような理由がないはずなんですよ。

 ところが、2人とも、お互い名指しで、あんなに恨み合っている。

 だって、モロなんかは「エボシを噛み殺すまでは戦いは終わらない」なんて言ってますから、あれはどう見ても “エボシ個人に対する恨み” なんです。

 エボシにしてみても「捨てたはずの我が子を、モロという山犬が自分の子供として育てている」という現実は、まさに自分の罪の意識の象徴なんですね。

 山犬に育てられた我が娘を見る度に、いくら、捨ててもういない子供だと思っていても、罪悪感が疼いてしまう。

 僕は前から「サンの顔にある赤い模様が “入れ墨” であるとするのなら、誰が、何のために入れたんだろう?」って、すごく不思議だったんですよ。

 解釈の1つとしては「サンが大きくなった時に、もう自分は人間ではないんだ。涙を二度と流さないんだと考えて、自分で彫った」と考えることも出来るんですけど。

 この母娘関係を考えると「いや、捨てられる時に、この子は人間ではないという意味で彫られたんじゃないかな?」と、ちょっと考えちゃうんです。

 とにかく、そこら辺で、モロとエボシの間にある感情は、サンとエボシの母娘関係を中心に置くことで、いろいろと説明がつくんですよね。

 映画のわりと前半の方に、タタラ場の屋根の上でエボシ御前がアシタカと、ちょっといい雰囲気で話すシーンがあります。

ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch923/614456/21d9054e1c4afe1884cb2ce395d76342f73ed03c.png

 エボシは「ここに止まり、力を尽くさんか?」と言って、タタラ場で働いてくれるようにアシタカを口説きます。

 そして、こう続けるんです。「古い神がいなくなり、森に光が入れば、ここは良い国になる。もののけ姫も人間に戻るだろう」と。

 つまり「もののけ姫であるサンがエボシを憎んでいるのは、山犬のモロに憎しみを教えられたからだ」と彼女は考えてるんですね。

 だから「モロを始めとした山犬達を殺せば、サンは人の世界に帰って来る」と思っている。

 そして、このシーンの直後の、エボシを暗殺するためにサンが単身乗り込んで来るシーンでも、実は、襲いかかってくるサンに対して、エボシは本気で相手をしてないんですよ。

 格闘術にしても剣術にしても明らかにサンより勝っているのに、周囲を槍を持った部下で囲んで逃げられないようにして、一向にとどめを刺そうとしない。

 まるで、猫がネズミをいたぶるように戦うんです。

 これ、なぜかというと、サンの体力が尽きて倒れるのを待って捕まえようとしているからです。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ アニメ映画板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら