2ch勢いランキング アーカイブ

【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA008便【PEK】 [無断転載禁止]©2ch.net


age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/08(火) 20:33:47.79 :w5ZfRLeb0
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 中華人民共和国の北京首都国際空港を拠点にするエアチャイナこと、
        | 中国国際航空の8個目のスレアルヨ。
        | 前スレは↓ここアルネ。
        | 【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA007便【国航】
        | ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1458265621/">ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1458265621/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧  ||     ■  AIR  CHINA  中 国 国 際 航 空 公 司  B-7878
     (,`ハ´)  //__0(`ハ由 )|| #                                                  ∬
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )   ||                                          Boeing787-9   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  東京・名古屋・大阪発着ビジネスクラスが激安アルネ! DREAM ◯ LINER
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 関連スレはsage厨 ◆ocjYsEdUKc [sage] 2016/11/08(火) 20:44:36.67 :w5ZfRLeb0
過去スレ
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA006便【国航】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1441603147/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA005便【国航】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1334221213/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA004便【国航】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323917474/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA003便【国航】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319150865/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA002便【国航】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1253356686/
【エアチャイナ】中国国際航空公司【国航】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183124734/

関連スレ
【旧民航】中国系航空会社総合スレ【純民間】
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132823316/
【CZ】 中国南方航空 【広州 大連 長春 瀋陽】
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192575480/
◆中国東方航空◆第一机
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1429706664/
【国泰】キャセイパシフィック航空CX20便【香港】
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1472459465/
【HX】香港航空/香港エクスプレス航空 その9【UO】
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1476670806/
春秋航空2
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1418461780/
【Spring Japan】 春秋航空日本 IJ021便 【国内線】
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1477041712/
◆海南航空・雲南祥鵬・四川航空◆新華合同スレ◆
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1438902152/

公式サイト
・日本語
ttp://www.airchina.jp/
・中国語
ttp://www.airchina.com.cn/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/08(火) 20:49:35.06 :AggxWeU70
dat落ちしないように援護射撃しておこうかしら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/08(火) 20:55:48.20 :jPph9nkV0
ビジネスが安いのが助かる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/08(火) 21:42:03.36 :AggxWeU70
取りあえず天安門の写真でも上げておきますか。PM2.5で霞んでますが。
ttps://imgur.com/BI3YHi1.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/09(水) 00:07:48.37 :bKeeJdhJ0
★ネット購入と変更可能運賃について

ネット購入は6%割引が掛かっていて、割引後の金額が表示される

変更可能運賃の航空券をネットで購入後、便を変更するにはコルセンに電話する必要があるが、
コルセンで変更手続きをした時点でネット購入の6%割引が適用外になる。
(ネット上で変更前・変更後の価格が同じだったとしても、追加で運賃の6%分が請求される)

一度コルセンで変更してしまえば、同じ運賃クラス内の再変更であれば追加の請求は無し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 01:26:33.62 :BW/np7vy0

キャンセルして新たに取り直したら割引が適用されるんだろうけど、キャンセル料が掛かるだろうしなぁ。
経路や目的地を変えなくて良いなら変更の方が良いけど、6%アップか。

でも、CAは予約変更可能で有効期限が長い航空券が安いから、うまく使えば使い道は色々あるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 04:05:47.08 :mR1mvKPi0
Costoco Hotdog でも食べて落ち着け。
ttps://imgur.com/MZbefPI.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 07:11:51.23 :FpXTXmmI0
漬物みたいなカップ、付け合わせ?
俺の行くコストコには付いてないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 07:35:23.51 :mR1mvKPi0
カップに入ってるのは、サラダの試供品なのですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 07:43:23.74 :mR1mvKPi0
中国の元札、ピン札もあるけど信じられないくらいシワクチャなのもある。

ttps://imgur.com/z9dc8eY.jpg
NH*G ◆ANA777/6II [sage] 2016/11/09(水) 07:51:38.93 :mR1mvKPi0
数年前に流行ったZクラスを使った旅行。
最近また安いビジネスクラスが出てきているので、密かなブームになっている?
最大のネックはPEKの慢性的な遅延その他のトラブル。まぁそれも楽しめるようになると、CAのプロフェッショナルw

ttps://imgur.com/1iRCqYB.jpg
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/09(水) 21:48:08.68 :FDOULv1+0
数時間なら未だしも5時間以上の乗り継ぎ時間の間、
北京空港のラウンジに篭るのもね。
眠たければそこの仮眠室で寝るという手もあるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 21:50:54.29 :imWcEEcm0
スレが進んでると思ったら、初めて中国行って浮かれてる奴が写真貼り付けてるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/09(水) 23:56:28.30 :PhAP8fJk0
姓名を逆に記入し予約してしまった(´;ω;`)
コールセンターで変えてもらえるかな?
キャンセルし新規購入?
購入はエアチャイナのサイトです。
仮にこのまま乗れてもマイル名義不一致で意味がないもので・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/10(木) 00:32:42.75 :UWPG5I2L0

1元札のしわくちゃのやつとかすげーく臭いから嫌いw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/10(木) 00:44:07.94 :pX30TV1k0
5年後は5スターエアラインの仲間入りかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/10(木) 04:15:39.70 :95RjO+ta0

コールセンターに問い合わせになるけど、キャンセル&買い直しになると思う。
そのままだと、チェックインの際パスポートとの氏名不一致で乗れない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sge] 2016/11/10(木) 08:29:18.32 :XlPwFiqT0
>>15
よくあることなので、搭乗手続きの際に
カウンターで申し出れば済む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/10(木) 11:22:29.14 :x01hrEtM0
前スレ
入国すると一般に言う空港税が取られるんじゃなかったっけ?
最近は航空券に切り込みが多いけど、その場合でも入国しなければ取られてなかったかと。

むかし、韓国トランジットで同日なら取られなかった様な。
その後でルールが変わって同日乗換でも一旦制限エリアから出たら取られるようになったかな。

中国はどうなんだろ。
NH*G ◆ANA777/6II [sage] 2016/11/10(木) 14:39:56.42 :95RjO+ta0

空港税は支払った覚えはないな。
4日程度StopOverした際も支払った覚えはないな。
e-ticketには書いてあったかもしれないが、手元にないので詳細は不明だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/11(金) 20:20:33.86 :/2klu4zH0
15だけどコールセンターに問い合わせしたら
無料で変更してもらえた。
しかも名前確認資料(パスポートコピー)メール送った当日に
エアチャイナ神対応
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/11(金) 20:48:11.68 :fpr4NMax0
422便に乗るのに未明から家でバタバタすんのイヤだし、預け手荷物も無いから、
前夜から羽田空港の出国エリアへ入ってようと考えているんだけど、
羽田空港の自動チェックイン機で出発便前日から搭乗券を受け取る事出来る?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/11(金) 22:49:22.23 :zlbeeNc60

なら、家でチェックインしてから出掛ければ良いっしょ
プリンタ無いのか?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/11(金) 22:53:26.17 :fpr4NMax0

スキャナーが壊れたプリンターならあるw。
でもプリンター印刷の搭乗券は嵩がデカいから、
出し入れし易い財布へ余り突っ込みたくないんだ。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/11(金) 22:54:45.39 :fpr4NMax0
ここはAppleのPassbookで搭乗券を出せなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/11(金) 22:59:41.47 :zlbeeNc60

朝バタバタすんのと、でかい搭乗券、どっちが許容出来るか判断しろよ
なに屁理屈言ってんの?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/11(金) 23:01:12.20 :fpr4NMax0

それを言っちゃあお仕舞いよぉ。
NH*G ◆ANA777/6II [sage] 2016/11/12(土) 07:48:18.66 :aMpyjg7r0
メールでe-ticket来るから、最悪スマホでその画面見せて済ますことも出来るよ〜。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 11:10:13.52 :iKRxx9L00

e-ticketで出国する気か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 12:39:51.22 :aMpyjg7r0

e-ticket見せてカウンターでチェックインするんだよ〜。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 13:10:04.12 :iKRxx9L00

前日深夜にカウンタ開いてるとでも?

あとカウンタでチェックインするのにe-ticketも要らんっしょ
パスポートだけでok
相手国のイミグレで、出国便聞かれたり、提示したりするのに必要かも知れんから
一応持ってはいるが、それ以外で使わんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 13:15:58.51 :M2z5Np3f0

だから前日だと使えないって話でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 19:41:04.40 :aMpyjg7r0
age厨の前提がまずおかしい。
前日に制限エリアに入ってラウンジで時間をつぶすの?
私なら、蒲田辺りのホテルで寝て朝一タクシーで羽田に行くな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 20:02:53.09 :ofqhxAAf0
行かないのかよw

日本語難しいアル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 20:37:10.48 :uOQnJ9eN0

お前の勘違いは棚に上げて、前提がおかしいとか
含め、コテハンは変な奴ばっかだな
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/12(土) 21:14:00.64 :d00Uan2A0

初電で行っても午前5時半過ぎには国際線ターミナルには着くのよ。
ところが前日夜は、野暮用があって午後11時過ぎまで都心を動けないの。
そうなると1時間近く掛けて郊外の家へ午前様で帰って、
数時間後の午前4時過ぎには、初電に乗るために家を出るのはバカバカしいでしょ。

そして都心を午後11時過ぎまで動けないという事は、
羽田空港近くだろうが蒲田だろうが、ホテルに入って横になるのは午前0時過ぎ。
んで422便のチェックイン開始は午前4時でしょ?
やっぱり数時間しか寝られないじゃないか。
そんならもう終電間際で羽田空港に入って。深夜の出国制限区域内にいたいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 21:51:21.66 :iKRxx9L00
で結論出てるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/12(土) 22:14:49.59 :EOSF2V630
それが嫌なら、プラス料金払って次便に変えろよw
安さを取るか便利さを取るかだろ
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/12(土) 22:35:54.81 :UYaTM4O60

だからこそ、羽田空港に自動チェックイン機が動いてるかどうかが気になるんだよ。
422便に乗る日は、早朝どころか前日深夜には動けるんだから、
次便じゃなくても良いんだし。

それから今気になっているのは、
前夜から有人カウンターでチェックイン出来るかどうかじゃなくて、
搭乗日前夜というか深夜に自動チェックイン機、
要は自動券売機みたいな機械のチェックイン機が動いていて、
翌朝の搭乗券を、その機械から発券する事が出来るかどうかという事ね。
何か、前夜に有人カウンターで翌朝便の搭乗券を、
出す事が出来るかどうかと汲み取っている節がある感じがするんで、念のため。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 22:45:55.40 :aMpyjg7r0
なぜ自動チェックインにこだわっているの?
有人カウンターじゃまずい事情があるので?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 22:50:19.96 :iKRxx9L00

オンラインチェックインで荷物預かり無ければ、カウンタなんか寄らずに
出国出来るぞ
カウンタ云々はが-ticketで・・って話があったからだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 22:51:45.22 :9b4xHQt80
時間早すぎて有人カウンター開いてないからじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 22:52:05.49 :iKRxx9L00

お前、ほんとに日本語大丈夫か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 22:52:27.41 :ofqhxAAf0
他社ができるのでたぶんできるアルよ
ttp://blog.livedoor.jp/pinoko13/archives/6342084.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 23:20:38.69 :3PYI4uyo0
知るかよ、くたばればいいよ!
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/12(土) 23:26:42.01 :d00Uan2A0

に尽きますなあ。


オンラインチェックインからPassbookへ搭乗券を出す事出来るかな?エアチャイナ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 23:29:20.43 :rxuCnQnr0

蒲田からのタクシーは想像以上に高額になるけど分かって書いてる?
いつもいくらくらい払ってるのかな?
俺も羽田より蒲田に泊まるけど、いつも京急か蒲田駅前からのシャトルで行くよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 23:33:22.09 :rxuCnQnr0

一番良いのは1タミのファーストキャビンじゃないか?
シャトルバスに乗ったら国際線ターミナルまで直ぐだし、大浴場もあれば個室のシャワーもあるから好きな方が使えるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 23:35:31.24 :XXlUB8+P0

カウンターが開くまで制限区域外で待ってれば良いじゃん。
ベンチで寝てる人たくさんいるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 23:40:11.77 :rxuCnQnr0

確か、俺が空港内に泊まった時はシャトルバスは動いてると言うのか、深夜は止まってると言っても良いのか微妙な感じだな。

2時だか3時になると次のバスが4時とかになったかと。
ファーストキャビンに居れば空港内の移動だけだし、何ならモノレールで国際線ターミナルまで行くことができるから何の心配も要らない。

0時とか1時にチェックインしても寝ることもできないし、カプセルでも良いから寝ておいた方が良くないかな?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/12(土) 23:42:15.92 :d00Uan2A0

制限区域内と制限区域外じゃ、人の密度も違うでしょうよ。
出来ればとっとと区域内に入りたい。
食事するにも買い物するにも出国エリアの制限区域内だから、
価格も免税扱いでしょw。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/12(土) 23:43:41.61 :d00Uan2A0

出国エリア制限区域内に横になる事が出来る宿ってあったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 23:52:45.24 :rxuCnQnr0

いや、書いてるようにファーストキャビンの話だから第一ターミナルの非制限エリアだよ。
もし、制限エリアだったら国際線ターミナルにどうやって移動するか迷うよね。
言えば運んでくれるのかな?

人が云々は23時くらいにファーストキャビンに泊まって早朝の国際線に乗った経験から言えば全然多くないよ。0時過ぎだか出発のピークが終わったら閑散としてるよ。

要はファーストキャビンに泊まるにはお金が掛かるって点だけかネックだよ。
それを避けるためにラウンジに入りたいなら分かる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/13(日) 00:17:32.87 :TeA5ZcUN0
ANAラウンジは夜中閉まってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/13(日) 00:21:04.65 :I+uuZhlR0

まあ、前日の夜に利用したいんだろうね。
クローズするまで。

呆れた奴だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/13(日) 04:45:23.63 :45riTP9F0
賎しさがみんな似てくるね。クレアみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/13(日) 07:56:29.82 :ohxksHFG0
ほんと羽田は不便
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/13(日) 09:24:25.29 :WRVlJxpC0

午前1時とか2時とか3時みたいな未明時間帯に、
国内線ターミナル〜国際線ターミナルの循環バスは無いみたいよ。
だから国内線ターミナルのファーストキャビンも、
午前4時迄に出たい身としてはちょい躊躇うなあ。


午前1時過ぎ閉め午前5時開けのANAラウンジには、
深夜の利用は全く考えてないよ。


制限区域内に入るのは午前1時過ぎになると思うんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/13(日) 09:26:11.76 :e8Q2RXtx0
早い便のときは大鳥居の投与コインに泊まってるな
空港まで無償バスあるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/13(日) 10:39:28.83 :RUOA+Gkd0
深夜にラウンジがやってないのは不便やわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/13(日) 11:02:34.52 :QafSbs110

そんな時間に制限区域内に入っても、営業しる店はほとんどないよ。
制限区域外ならローソンや飲食店あるから、制限区域外がおすすめです。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/13(日) 11:40:55.70 :WRVlJxpC0

有り難う。そしたらローソンで買い物してから入るのが良いかもね。
深夜だからしっかり夕食なんて事はしないと思うし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/13(日) 18:43:56.82 :Qi427HjH0

有料のSKY LOUNGE、TIAT LOUNGEは24時間営業だけど
有料はダメなのですか? 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/13(日) 22:31:33.44 :mXHDT8zd0
羽田は自動チェックイン機で前日発券して中に入れるようだ。
ttp://jp.sabretravelnetwork.com/images/uploads/CANews0402_2015O.pdf

制限区域はマジで夜間何もない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/13(日) 22:52:43.51 :gqClt6M70
自動チェックイン機で発券されるのは北京まで? 乗継があると、北京以降の搭乗券はカウンターでの発券になる。何のための機械なのか面倒でしょうがない。やり方がまずいのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/13(日) 23:15:34.89 :mXHDT8zd0
1区間に限り搭乗手続きができると書いてあるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/14(月) 00:16:32.61 :ZKvJ77CR0

前日から可能なのはオンラインチェックインで、自動チェックイン機が前日から使用可能かは不明だな
ただ、この件はそもそもage厨の我儘だからどうでも良いけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/14(月) 02:17:35.58 :JcElpd030

ありがとう。ということは、乗継のある客は前日にチェックインは無理なんだ。北京に行くためだけに前日からなんて考えられないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/14(月) 02:35:58.79 :I5QIhmhz0

この資料は業者向けの物なのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/14(月) 17:48:10.69 :9zmH2wfN0
ダイバートでこの対応って普通?
ttp://superflyerscard.blogspot.jp/2016/11/sfc_13.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/14(月) 18:18:34.56 :vf+d5fIQ0
特に問題はない。予定通りメルボルン行って帰ってくればよかった。会社を休む休まないは客の都合。
この時期にここを使おうとしてるのが、元々の間違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/14(月) 18:32:55.71 :ZKvJ77CR0

同じ様な状況で、俺は間の旅程をぶっ飛ばして、日本帰国便のチケットを
手配して貰った事有るよ
ぶっ飛ばした区間は空港税くらいしか戻って来なかったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/14(月) 19:08:10.66 :x9KH3XLx0
PEK-MEL-PEK-TYOを次に行けそうな日程変更して
PEK-TYO-PEKを買えば良かったのでは

それも次の予定がわからなければ無理だけど
変更可能なチケットならなんとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/14(月) 19:37:51.24 :3yR2WFUJ0
ケチってるのによく文句言えるよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/14(月) 20:49:06.42 :RCAJ5kBb0
SIN行き修行で使うけど、万が一のためにCAに乗る日は朝発で移動だけにしてるw

ダイバード、欠航時の対応はどれぐらいまでやってくれるんだろうか

HND-PEK欠航:ANAかSQに振替
PEK-SIN欠航:SQに振替
YNTダイバード:ICN経由OZに振替

Cで買ってるとして、交渉すればこれぐらいやってもらえるもんなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/14(月) 21:27:23.47 :uLeAjDEw0
かしこいなあ 参考にいたします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/14(月) 21:49:58.82 :3SbdH5eD0
これ飛ぶ前に条件付きじゃなくて、
飛行中に、あっ北京行けない、スマンになったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/14(月) 22:39:36.34 :I5QIhmhz0

ビジネスなら北京から先の日程を変更すれば無料で変更できるだろ。
日本に戻るなら日本への単純往復を買って、北京に戻ってから残りの部分を使えば全て無駄にはならない。
東京北京だけ二回乗ることになるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/14(月) 22:48:56.91 :I5QIhmhz0

あ、74に全く同じことが書いてあった。

あとはエンドースだけど、既に煙台から先が無くて泊まってしまったなら中々難しいな。
本来なら無理やりメルボルンまで行き、タッチで返って来るのなら認められるかも知れないが本来のスケジュールがタッチだからな。

少しは余裕を持てと言うしかないか。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/14(月) 23:55:12.14 :lwSqn6sf0

んーこの、坊主憎けりゃ袈裟まで…な反応。
無事にメルボルン行きへ乗り継げたら、“いやー北京の空気は酷いって言うけど、
そーでもないじゃないですかー、ハッハー!”てな事が容易に見て取れますがなw。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/15(火) 00:06:43.94 :tcO+4RMM0
冬場に北京や上海の空港は使っちゃなんねーってじっちゃんが言ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/15(火) 00:08:04.34 :KEeRfP6X0
そもそも、北京ー羽田のCAに片道6万払って帰国というのもアホだな
アシアナ使えばその半額程度なのに
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/15(火) 00:08:41.08 :/raPgwCb0

金田一一君乙。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/15(火) 06:03:35.33 :qoYOP16d0
オレなら北京-上海に飛んで春秋航空で帰って来れば1万円切る自信がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/15(火) 06:37:47.59 :9FHCFJEW0
修行僧の身でメルボルンなんて生意気なことをするからだよ。
何の知識も無いままよく行ったよなって感じ。
素直にHndーOkaでも往復してりゃいいのに。しかもこの時期なんだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/15(火) 09:02:20.09 :KEeRfP6X0
関係ないNHのスタッフに通訳させるとかね
北京経由メルボルン日帰りタッチなんて、綱渡りの旅程なのだから英語くらいは喋れよと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/15(火) 09:40:38.65 :m11hI+Vc0
中国経由のタッチは危険が多くて嫌だわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/15(火) 10:11:32.96 :cDtp0mSg0
ここでみんな好き勝手に言いたい放題だけど、肝心の本人は自分のブログに書いてるだけなので何も感じないだろ。
ここにも来てる可能性があるけど自分から名乗りをあげるとも思えないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/15(火) 12:30:38.72 :nO+pmUxL0
ANAのお得意様だからANAスタッフ使って通訳?
DIA何年も継続してるならまだしもSFCにもなっていないヒラ会員かつ中国国際航空使って修行するような奴がお得意様面するな!
こんな傲慢な奴だから天罰下ったんだろう
中途半端に3区間キャンセルして返金などあるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/15(火) 15:12:55.85 :6JqL17C/0
エアチャイナは北京、上海乗り継ぎで良く使うけど、悪くはない。
以前よりかなり頑張ってると思うし

日本基準で考えすぎ、
修業するなら色んな事態を想定するのが当たり前。
いやならANAだけで修業すればいい話し。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/15(火) 22:08:41.48 :fsuqy+Jw0
ダイバー戸先で見ず知らずの人と安ホテル同部屋w
まさしく修行じゃねーかワロタw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/15(火) 22:37:12.79 :BkmplOAy0
羽田ベースかと思ったら・・・
地方住みなら素直にANAのYかPYで、地方ーSINやったほうが良いような。
Cクラス&一撃っていうのでCAにしたんだろうけど。
この短期日程で、国内別切りにするとリスクが高いんでは。
土曜に帰国して?、変更不可の日曜のANA旅割チケットどうしたんだろうか。

ttp://superflyerscard.blogspot.jp/2016/11/sfc.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/15(火) 22:53:30.79 :BkmplOAy0

そうすると地方=羽田をまた買わないといけなくなるからね。
1、2週間後とかにしたら国内移動だけで高い特割になってチケットは5万円超だし、
12月末までに終わらせないと意味が無いから、安い旅割60などは不可だし。

月曜休んで続行か、PEK以降キャンセルで払い戻しの2択のような。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/17(木) 22:38:45.56 :NkWOQ31P0
FIightAware見るとCA168、最近は週二のペースで飛行時間が10時間以上、つまりダイバートしてるってことだね。PM2.5のせいかな?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/17(木) 22:57:29.81 :v/zlQfWW0

あー空港会社運営のラウンジがあったか。
カード持ってるしそこ使えるかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/17(木) 23:05:34.32 :pTN5lPpd0

素直にって言ってもメルボルンだろ?シンガポールを超えて更に同じくらいあるんじゃないか?
言わば一回で2回分おいしい訳だかろうから修行ルートとして組むのは分からんわけではないね。

それとタッチで日程を組むのはリスク管理が…と言うのは別の話。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/17(木) 23:15:27.26 :v/zlQfWW0
5分くらい前にオンラインチェックインが出来たのに、
まだ搭乗券がメールで来ない。反応遅いシステムなんかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/18(金) 08:40:25.12 :ekfbMNWh0
コールセンターに電話したら、接続先の機器の電源が入っていないため繋がりません、っていうアナウンスが流れて繋がらなかったことがある
数時間後に掛けたら繋がったが

いろいろと中華クオリティやね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/18(金) 12:35:33.15 :V1iQBIrf0
4月以降はいつ発売?急激に高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/18(金) 16:47:10.26 :Y9U+XLCk0

トランプが勝利して1週間で9円以上も円安だからな!
3月 HND-PEK-SIN
5月 SIN-PEK-HND
上記期間のCクラスチケット、先月、購入しておいて良かった!
 
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/18(金) 18:17:25.77 :fmnJzIN10

上半期の格安航空券は例年旧正月が終わってから出て来るから、
のんびり待ちましょうや。
ahe厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/19(土) 05:28:16.41 :eBgp2vZT0
急に預け荷物が出来た上に徹夜で荷造りの結果、
寝不足どころか一睡もせずに今朝の422便に乗るとかいう茶番。
今は胡同の洒落乙なカフェより仮眠ベッドが欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/19(土) 05:58:35.99 :BwatyxiT0

今日から散々夜中にラウンジ入るれるか聞いてた修行開始か。
結局、徹夜で荷造りして空港まで行って機内でぐっすり眠ることにしたのね(笑)
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/19(土) 07:02:34.53 :eBgp2vZT0

そう。結局初電で出発よw。
荷物は北京で引き取るけど到着して眠かったら、
速攻再チェックインしてラウンジ直行かな。

じゃそろそろ飛んでくけど、
この板は北京のグレートファイヤーウォールに引っ掛かんないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/19(土) 08:36:36.32 :JKpB2LYR0
無論アクセスできない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/19(土) 12:46:49.99 :Aac6l0gD0
お金ないと大変ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/19(土) 16:56:51.03 :9dy7llg80
羽田の早朝発、2本は非常に助かるんだが。
自分の行き先だけでなく、ほぼ全部の北京以降の目的地に乗り換えられる。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/20(日) 00:41:35.67 :D2DxDazw0
1時間くらい前に871便でクアラルンプール着。
7年前に比べて、北京空港の保安検査がエラい混むようになってたなー。
入国審査は外国人より中国人が多いし、出国審査も出国者が多過ぎてブースが足りん。
そりゃ廊坊にバカでかい新空港も造りたくなる。
あと目新しかったのは税関審査に機械入れて、
無申告の人も漏れなく検査してたけど、あんな事されたら爆買い出来んわw。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/20(日) 00:44:23.11 :MF1WNAh80
あげは来期DIAまだ未達なの?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/20(日) 00:52:19.26 :D2DxDazw0

北京の国航公務艙貴賓休憩室にある仮眠室エエわ〜。
あそこのベッドに半日くらい籠城したいw。


出来んかったね。

“R”のビジネスクラスは、搭乗当日なら空港で早い出発便へ無料で変えられるん?
前に並んでた人が、朝8時半の便から朝7時の便へ変えてもらったら、
それが通ってたみたい。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/20(日) 01:27:28.84 :D2DxDazw0
A333のプレミアムエコノミークラスの肘掛けは、
バルクヘッド席の様な仕切りになってて、上げて2席とか独占出来ない。これ豆ね。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/20(日) 02:59:50.61 :D2DxDazw0
B757の座席の狭っ苦しさに比べたら、A321は目茶苦茶快適。
A343の座席周りの何も無さっぷりに比べたら、A333の座席設備は先進的。
7年前との機種の違いでした。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/20(日) 03:19:52.92 :D2DxDazw0
北京空港の国際線公務艙・頭等艙・国航知音白金会員専用の
チェックインカウンターはAゾーンと、
公共汽車や機場軽軌駅に繋がる出入口からだとカウンターがエラく遠い。
一方で国内線公務艙・頭等艙・国航知音金会員・星連盟金会員専用カウンターは、
ターミナルど真ん中の公共交通機関の乗降口からアクセスし易い、
Fゾーンにある辺り、中国も社畜と珍乗僧を一緒くたに纏めてしまう傾向があんのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/20(日) 06:30:01.61 :PruGlHUa0
CAってアフリカ行きは南アしかないのか。
禁断の南方にでも挑戦してナイロビあたりに行こうかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/20(日) 07:41:38.12 :+LgGbX6V0

中国の入国審査に、中国人がたくさん居て混雑しても外人には関係無いでしょ?
出国は仕方ないけどな

税関の検査機は、申告無しでも通すけど、引っ掛かってるのかは怪しい


CAでB757運用してるん?
ちょっと前に、DLのB757にSFO-JFKで乗ったが、綺麗で快適だったよ
PYにアップして貰ったってのも有るけど、CAのHND-PEKで飛んでるA321よりは良いと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/20(日) 08:01:47.54 :WUiF8h0t0
社畜と珍乗分けれないだろw

日本でもラウンジや優先ゲートで珍乗旅程の奴や、人工PLTの奴を弾いて欲しいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/20(日) 10:48:59.88 :wVU7wvB20

ageさんは北京が目的地?
来年早々、CAでKUL行くんだけど乗継の具合が知りたい。
ビジネスならそんなに待たないかと思ってるのだが、入国審査を受けてからラウンジに行くみたいだし、入国審査は予約クラス関係ないから、利点の人が少ない事でダッシュで並ばないといけないとか見るけど実態はどうなんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/20(日) 10:51:09.11 :wVU7wvB20

Rクラスの航空券によると払戻しは3万必要だけど、変更は無料と書いてあるし、当日の変更なら予約係りでなく空港対応だろうから出来るような気がするけどな。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/20(日) 13:49:21.20 :KXvJArTF0

投入する入国審査官の数が限られるんで、先に中国人を捌いて外国人は後回し。
しかも、中国へビザ無し渡航が出来るのは日本等極一部な結果、
大半の入国する外国人に対して中国査証とパスポート照合の作業が必要で、
これを一つこなすだけでもワンタイミングぐらい時間の差が出来るよ。
こうして後から到着してくる外人の列がどんどん長くなりと…。
ロンドンかイスタンブールの入国審査みたいに結構時間が掛かったな。
今はもうCAから退役したB757とかA343があった頃の北京空港の入国審査は、
そこまで時間掛かんなかったなあ。


今はクアラルンプールで羽田行きANA便待ってるよ。
北京到着が3時間くらい遅れなければ午前8時台羽田出発の便でも、
午後4時前のクアラルンプール行きに間に合うんでない?
乗り継ぎは入国審査とは別のレーンと専用通路があるでよ。
ただ保安検査が北京からの出発旅客と一緒の様で、
混んでおればここで時間を喰う可能性が。


“S”クラスは手数料払って言われた、シビアw。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/20(日) 14:28:39.79 :eMImEnK30
10月前半にトランジットした時は、北京からの旅客と一緒に保安検査場を通ったので激混みだったが、10月後半はトランジット客用の保安検査レーンがあって楽だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/20(日) 17:14:05.35 :kKu64xAE0
ttps://www.airchina.jp/CAPortal/dyn/portal/DisplayPage?COUNTRY_SITE=JP&SITE=B000CA00&LANGUAGE=JP&PAGE=ZZJP

このOVERNIGHTって日付またぐって意味なんでしょうか?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/21(月) 01:31:46.85 :q8XHt8g/0
昔よりアホみたいにフェニックスマイル金会員と白金会員が増えたせいなのか、
2クラス制や3クラス制の国内線が増えたためなのか、
北京空港T3国内線の中国国際航空貴賓休憩室の数が、
前回の訪北京より3倍くらいに増えてる印象。
チャーター便用に使ってたT3Dコンコースも国内線向けに転用してから、
そこにも貴賓休憩室を2ヶ所設置して、
その上、T3Cにも国内線貴賓休憩室増やした結果、
T3Cに2ヶ所くらいしか無かった国内線用貴賓休憩室が、
国内線向けでは全部で6ヶ所と3倍くらいの数に増えてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/21(月) 01:44:09.19 :EAWzISPj0
来年5月にTYO-JFK考えてます。
ビジネス50万とかなんですが、こんなものでしょうか
エコノミーだと7万と安いのに。
CAに50払う気がせず、
どこかお得なやり方ないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/21(月) 01:59:46.85 :7cPZVviD0

そんなに高いでしたっけ?
今年の8月は28万だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/21(月) 02:17:21.44 :EAWzISPj0
gwでもないのに50だと理解に苦しむ 28なら納得。良い手はないかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/21(月) 05:24:28.05 :SRYpP9BY0
貧乏人&ドケチのコンボは人生大変だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/21(月) 08:10:34.54 :ld2wOrmW0

2ヶ所から6ヶ所になったんなら3倍くらいじゃなく3倍でいいんじゃない?ラウンジの数じゃなくラウンジ内の席の数が3倍くらいじゃってことなのかなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/21(月) 09:05:55.17 :5gxBvK2x0

スタアラがいいの?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/21(月) 10:05:24.92 :zTizfUQ50

他にまだ見つかってないラウンジがあるかもしれんので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/21(月) 23:26:19.01 :EAWzISPj0
いえ、金ないくせして楽したいので、CA or MUしかえらべません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/22(火) 00:13:55.98 :i9p6dOfW0

台北発にすればゴールデンウィークでも28万あるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/22(火) 20:32:29.65 :uqQtYwZ+0
ほんとだ すごい どうしてわかるの?
ちと時間かかりすぎで選ばないけど
なぜtpeだと安くなるの? カラクリは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/22(火) 21:05:26.91 :YB0xZ7kg0

カラクリは分からないけど、行き先によって安くなる地域がある。
それ以前に日本発より他アジア諸国発にした方が安いこと多いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/22(火) 22:40:28.60 :uqQtYwZ+0
ありがとう でもJPN TPE PEK JFKってしんどいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/22(火) 22:51:55.15 :F5u+gffT0

金無いんだったら、その位の手間惜しむなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/22(火) 22:54:45.13 :i9p6dOfW0

TPEなんてLCCいっぱいあるから安くできる。
26-28万+LCC代だからトータル30万ぐらいやな。
時間をお金で買うか、手間がかかるが安く抑えるか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/22(火) 23:07:48.59 :uqQtYwZ+0
んーーー そうですよね
Jal 直行エコノミー13万 vs 片道13時間
CA pek経由エコノミー7万 片道22時間
CA tpe pek経由ビジネス30万 片道30時間
どれが体に楽かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/22(火) 23:16:15.13 :i9p6dOfW0

ワイならマイルや上級会員への修行を考えないならJALエコノミーかな?
片道20時間越えると、ワイの場合精神的に疲れてくるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/22(火) 23:40:36.08 :95RRuIPG0
適当にググったけど航空会社気にしないならソウル-NY往復DL1000〜1004便(機材は大韓航空)あたりでビジネス29万円台あったぞ
機材もA380で広そうだしソウルなら安く行けるしいいんでない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/23(水) 12:03:15.92 :w2QdXHgB0


いろいろありがとう DLは私の都合だと35くらいになるんです
やっぱ我慢してjalかなあ
CAとかMUとかきらいじゃないんで、都合と金額があえば
そっち行くんですが、時間制約があるとやっぱdirect選ばざるをえないのかなあという感じです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/23(水) 15:26:45.81 :kQN0RrmF0
久しぶりにcクラスでシンガポール往復してきたんだけど、
結構な確率でCAさんが話すときの息がニンニク臭かった。
気にするのって日本人くらいなのかしら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/23(水) 16:46:54.22 :+sfQVXzs0
東南アジア人は綺麗な子でもワキガ臭強烈だし、毛穴から噴出するカレー臭も強烈だから
口臭なんて屁でもないんじゃね?
あとケツがウンコ臭で気絶しそうになるわ。
ウォシュレットとか無いし紙でも拭いてないんだろうから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/23(水) 17:19:04.33 :yLklTr380

タイならお尻洗い用のシャワーが殆どのトイレにあるよ。
ホアラムポーン駅の公衆トイレにもあった。
自分がそれを使う習慣がないか、使い方を知らないだけで、昔からあれだから昔の日本より清潔だったかも。
昔の日本は田舎に行くとトイレは母屋の外で荒縄が張ってあってそれに跨って尻を拭いたらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/23(水) 17:40:04.96 :CAbcN4Ig0
ウォシュレットなんかより数倍清潔ですよ
左手は知らんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/24(木) 10:15:47.65 :0+HYPx9u0
のブログ 7月スタートで

8月で1000PVだったのに、
ttp://1.bp.blogspot.com/-1a7MYWCWV8s/V7HLp_b16II/AAAAAAAAGFU/D9T0Fi8yr5gVDJzbdgFlr39RPQ-fAczNACLcB/s400/1000PV.png

ここに晒されたから 11月で10000PV
ttp://3.bp.blogspot.com/-oo63uY8ZSj0/WDLSXVFy7CI/AAAAAAAAHj8/ORJEdn8MjJIC4xI8_iXadd5F5jn9BAoPQCLcB/s400/%25E3%2582%258B%25E3%2582%258B10000PV.jpg

2chからのアクセス数ものすごいんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/28(月) 19:56:06.76 :VYL5u2Px0
コルセン全然つながらねーな。ナビダイヤルのくせにえらく待たされる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/28(月) 20:17:32.56 :CmVRqlMT0
あれトータル500円以上通話料掛かるから
覚悟で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/28(月) 21:37:03.21 :g1fyOwFa0

北京の方が繋がるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/29(火) 12:56:49.42 :QV7xb1il0
北京にIP電話とかでかけた方が安いし繋がる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/29(火) 13:47:46.84 :K9lHj/RE0
SFC修行の豚が、ここのビジネス利用してるけど2万5000ppはANA乗らないとならんし、ボーナスとか無いから、そんなに旨味無いと思うのだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/29(火) 14:29:52.23 :wl7LQ7+q0
人の事はいいんだよ
うらやまなの?
ん、テラヤマ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/29(火) 14:52:54.65 :K9lHj/RE0
SFCは数年前に獲得してるよ。
ANAでも、ここに匹敵するようなPP獲得率あるのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/29(火) 15:06:41.88 :W5mkx4Xt0
あの北京乗継時の混雑・カオスは、二度と経験したくないと思いながら、
ついつい安さの魅力に負けてしまい、2016年もSIN2往復使ってしまった。
CA とは言えCクラスでの移動は楽。
今後も8万円台で買えるときに手を出してしまうのは間違えなさそうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/29(火) 15:23:12.60 :K9lHj/RE0

TYO-PEK-SIN修行?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/29(火) 17:26:45.74 :W5mkx4Xt0
修行も兼ねた旅行かな?
早朝にSIN着いて、1日遊んでその日の晩NHのCで帰国。
休めるときに、残りの行程を消化。
全てCクラスなので体は楽ちん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/29(火) 18:16:58.56 :SPBEwnnY0
ANAで5万稼げるやつなら残りをエアチャイナにすればダイアになれるもんね(笑)
ビジネスにすれば値段はANAと同じでマイルは1.25倍で楽チンで修行できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/29(火) 20:50:20.51 :dv5fBMm70
無駄な人生だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/29(火) 20:53:56.93 :UcZeBSBO0
イタリア旅行を兼ねてCAビジネスとか、優雅な修行で
羨ましくなるわ。休み取れればなあ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/29(火) 20:55:22.90 :7EfFHUBp0

まさにそれwww
お盆のJFKまで搭乗してしまった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/29(火) 21:12:07.50 :q3f/MybS0

お盆時期のJFK行きは何か特別なのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/29(火) 21:28:27.18 :jEUyfarD0
ここは愚痴を溢す所じゃないだろ、それを如何に克服したかを書いて欲しいぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/29(火) 22:08:33.00 :yJcOZHPE0
北京乗り継ぎがうまくいきますようにと念じて寝よう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/29(火) 22:28:44.07 :OaBfTWcy0

社畜なので、長い休みは少なく、なかなか修行できない。お盆休みはJFK旅行+B747-8搭乗+PPを稼ぎでDIAになり、一石三鳥だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/29(火) 22:33:53.93 :704ebT7S0
A380スイート乗りたいですな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/30(水) 00:26:56.83 :LJSsm6NH0
修業中に墜落事故にあっても
葬式で
同情されない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/30(水) 10:00:19.64 :Ka4u/U+u0

1.25倍じゃないな。
ANAだと50%しかつかないところが125%付くから何倍になるのかな?
2.5倍くらいか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/01(木) 06:03:40.76 :BOgWj4pC0
貧乏、ドケチ御用達航空
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/01(木) 09:45:52.57 :R2KUi9rG0
中国で一番人気のある会社はどこなんやろな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/01(木) 12:04:13.25 :SmSN01Ip0
海南航空ってskytraxで5星評価なんだけどそんなにいいのあそこ
中国系って全部似たり寄ったりのイメージしかないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/01(木) 16:44:20.38 :R2KUi9rG0
3回程搭乗したけど、アシアナ、全日空の星5より謎だったぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/01(木) 19:33:11.76 :fVfRwDNo0
12月の定時運行率はどれぐらいなんだろう。冬になると厳しくなったりするのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 00:36:05.14 :jFV6vNic0
年末年始家族旅行シンガポール行きを安さにつられて買ったので情報集めに読んでたらミスってる事に気付いたような気がしてきた、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 01:05:07.59 :DM5JZX/u0
>173
同志発見!
年末年始にシンガポールに家族旅行予定です。エコノミー利用です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 02:17:00.52 :Q4ayxRZA0

あれ?
ここじゃなかったかな、ラスベガスのSLSの近くにギャンブルメインのカジノホテルを作る事になったのって。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 05:18:42.32 :l4U89+JC0
>173,174
北京経由?
北京乗り継ぎの荷物検査場、カオスだからね。
向かって一番右がキャリーなし、手荷物1個の人用で流れが早いからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 07:04:57.61 :e+gir/ps0

みたくならないことを祈るw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 08:21:29.71 :aTiKgI3l0

どんな感じでカオスですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 08:41:08.23 :Q4ayxRZA0

入国する人は中国人も外国人も一緒の列で長蛇の列だけど乗継客は専用のトランジット用の所があるからそれほど時間掛からないし、乗継時間が長いからそんなに心配は要らないと聞いたけど、どうなのかな?
それと何年か前と今は専用通路ができてるので入国しないなら早いと言われたり。

実際に今年に通過した人の話が聞きたいな。
もし、今年に乗継してカオス状態の人が居たらどれくらい掛かったのか教えて欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/02(金) 10:41:27.64 :pTzbgVr40
>179
昨日、北京で乗り継ぎをしました。お昼頃でしたが、気にならない程度でした。ここで
ひどい事が書かれていたので一時間半の乗り継ぎにハラハラしてました。他の空港との
違いは、荷物検査前に搭乗券とパスポートを見せ、やたらそこにスタンプをポンポン
押され、その後写真を撮られました。結構時間に余裕がありました。ただ Free Wifi を繋ぐ
ことが出来なかったです。パスポートを差し込みパスワードを手に入れると情報は
あったのですが、その機械を見つけることが出来なかったです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 11:25:48.15 :cPsX50ep0

173です貴重な情報ありがとうございます
出来るだけ右側へ行くようにしてみます
トラブルなしに行きたいですね
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 11:59:30.65 :wQPYvl1V0
9月にHND-PEK-SIN乗った。国際線乗換は入国しないレーンが1〜2つ。数十人ならんでたけど30分はかからなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 12:26:23.11 :zWixjIO70
174です。
>176
PEK経由です。乗り継ぎ時間が12時間あるので、天安門広場に行こうと思っています。
>173
無事に行けるようお互い頑張りましょう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 16:37:39.43 :HNhhHdCs0

10月に4回トランジットしたが、乗継用のレーンがあったのは2回、他は北京からの客と一緒
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 19:51:38.04 :psuX/DQW0
今年北京乗り継ぎは2回やったけど、2回とも手荷物検査は出国客と一緒だったわ。
ても、30分あればおおむね通過できる印象。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 20:34:38.98 :Iwr8+95S0

安全検査終わって、真正面にカウンターがある。
そこの姉さんにパスポートを見えてWiFi用PWは貰えるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 21:18:18.36 :HNhhHdCs0
PW必要ないFreeWiFiあったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 05:20:14.46 :rdT0r4TC0



さんの話で安心してたけど、そうでもないんですかね。ま、乗継時間は4時間あるので乗り継げない事はないでしょうが、ラウンジでのんびり待つのとイライラしながら列に並んでるのでは精神的に随分違いますからね。
中国だから油断してると割り込みとかもあるのかな。
そもそも出国客と同じになると言うのがよく分からないのですが、一旦入国して再度出国審査を受けるんですか?
CAの空港マップのPDFをダウンロードして見てるけど2階から3階に行くのは分かったけど、どこが行列するのかがよく分からないです。
CAに電話して聞いた時は専用の乗継通路があるのでそこを通れと言われたので良くある仁川みたいな手荷物の検査だけで上に上がってそのままか精々パスポートの確認くらいかと思ってたけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 05:27:18.98 :/RkQYOeU0
入国する必要はないです。北京の場合、出国審査のあとに保安検査場があるので、そこに合流させられるか、トランジット用の検査レーンが用意されているかの違いです。
早朝と夕方に合流させられるとカオスです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 07:32:14.06 :ZSB1pcFN0
出国旅客と合流する場合は

到着

国際線乗継旅客パスポートチェック

下の階に降りて出国旅客と合流して行列

保安検査前パスポートチェック

保安検査

税関(ほぼザル)

国際線出発エリア

って感じかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 09:36:10.93 :moC05iLR0
早朝と深夜の北京経由を8回ほど経験しているが、毎回、出国客と合流させられ、やたら時間掛かって疲れます。
乗り継ぎ客専用の検査レーンがある時ってあるの?
曜日にもよるのかしら?
制服着た、中国語しか喋らない、やたら威張った兄ちゃんがウザい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 10:10:36.26 :8fCJIcCP0
3、4年前くらいまでは国際線乗継する人自体が少なくて
専用の保安検査場だけでなんとかなってたけど
余りに多くなってきてそれだけじゃ捌けなくなってきたんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 10:34:37.73 :w/Rli4040

保安検査後の税関って何よ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 10:38:27.13 :V3pUlGnj0
乗り継ぎでパスポートチェック終わって下降りたら、ベルトパーテーションに行く手を阻まれ、行き止まりに。
どこにも行けなくて焦ったことあったわ。
無理やりくぐって手荷物検査の方行ったけど、導線おかしいわ〜。
あの空港、勢いが必要かも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 10:53:54.46 :LwKonURJ0
北京の保安検査場って優先レーン無かったっけ?
ビジネスクラスだったら使えるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 12:16:04.32 :ZSB1pcFN0

日本にも出国時の税関はあるよ
外国への持出し品を申告して、帰国時に輸入ではないことを証明したりするんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 13:26:16.73 :7MBEQeUZ0
少なくとも、トランジットの優先レーン、ビジネスクラスのレーンはないな。北京からのでの見たことないんだが。
トランジット用のレーンといっても気が付かずに北京からの方に合流できちゃう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 14:54:55.20 :03vDPIjN0
広州では人民会議出席者、外交官専用のような事が書いてあるレーン使えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 15:08:39.57 :rdT0r4TC0

確かにCAに電話でネット見るとカオスとか書いてあるがどれくらい混むのかと聞いた時に以前はそうだったけど、いまは専用レーンがあるからそんなに混まない、30分もあれば通れると言われた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 15:56:48.44 :eZv6Enzh0
混んでくると、その専用レーンも開放しちゃうってことでは? だからあったりなかったりしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 16:29:01.54 :8fCJIcCP0
そうそう。だけどちょっと違う
乗継客はかつて専用レーンばかりだったけど
乗継客が増えてきたから専用レーンだけでは間に合わず
一般レーンに回すようになった

のではないかなという印象。
5年位まえから年一度くらい使ってる経験から言うと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/04(日) 04:35:22.70 :qKXo7/M80

じゃ、やはりドアオープンと同時にダッシュして専用レーンに行くのが一番かな?
行列が長くなるとこっちに並べと言われるだろうし。
既に他の便で行列してたら知らん(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/04(日) 06:26:10.80 :wqZzqXft0
時間帯にもよるけど、ダッシュしたって無駄。出国の人民がワンサカいて、長蛇の列。
乗継便に間に合うか毎回ヒヤヒヤだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/04(日) 06:33:01.52 :wqZzqXft0
先日なんかは搭乗便の到着が大幅に遅れて、本当に羽田行きの乗継にギリギリだったんで、制服着た兄ちゃんにチケット見せて、無理やり一番右側の荷物少ない人用のレーンに並んだ。
中国語ブツブツ言ってたが、ノータイムと何度も主張したら、しょうがねーなみたいな感じで。
思ったより空いていて助かった。15分くらいで通過できた。
検査場抜けて、端っこのゲートまで走って、マジでギリギリだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/04(日) 07:08:01.56 :VvRgp/Ug0

人民様がいやなら、行くなよ。
呼んでないしー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/04(日) 10:34:14.38 :qKXo7/M80

ダッシュは乗継用の通路の話だろ
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/12/04(日) 19:48:09.55 :jGG598EW0

中国国内線が絡まない国際線同士の乗り継ぎなのに、税関審査なんてあるんかいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/04(日) 23:05:32.32 :9qZG1aMO0
俺も1.5hしかない乗継便を選んでしまった。
遅れた場合の、代替便手配はちゃんとやってくれるのだろうか?
アメリカの乗継もひどいですが
代替は日常茶飯事でうまくやっていましたが・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/04(日) 23:12:27.47 :FWVZOYWG0
降機ダッシュは無駄じゃないと思うけどなあ
到着ゲートの位置にもよるけど、慣れてる人が急いで行くのと不慣れな人が表示を探しながらチンタラ行くのとでは相当差が出ると思う
決して判りやすい導線じゃないし

そしてたまたま他の到着便と重なれば乗り換え口突破の並びだけで15分くらいの差が付くことは普通に起きてると思う
実際、俺が物凄く急いで並びの最後尾に付いた後、明らかに他の便の乗り継ぎ客が大挙してやってきたので、同じ便に乗ってた人は30人以上後方に並んでる、といことはあったし

以前は入国の両サイドにありましたよね
国際線の乗り換え口って
4〜5年前から、左サイドだけになったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/05(月) 12:16:14.55 :ow1QaHSd0

降機ダッシュって、優先降機つかえないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/05(月) 12:24:00.36 :NPdVas230
ビジネスクラス欧州まで11万はやすいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/05(月) 18:27:54.03 :A2219y1G0
往復で11万?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/05(月) 19:50:23.28 :NPdVas230
往復で11万+税らしい
初売りらしいよ
どっかのブログに出てた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/05(月) 20:06:34.75 :MF4uueCe0
何だと?
安すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/05(月) 20:18:27.44 :0q/7jxfq0
とはいえ、びっくりはしないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/05(月) 20:42:20.04 :ZFT0PO6s0
www.poyatrip.xyz/entry/airchina_newyear_campaign_2017

このブログにかいてあったよ
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/12/06(火) 11:15:58.19 :q+5OlDQi0

こんだけ安く売ってるとその内、エアチャイナフェニックスマイルで
ミリオン目指している中国人マイラーが、
日本発券で欧州やアメリカを目指す様になったりしてな。
日本発券の欧州商務艙コストパフォーマンスが良いアル!とかなんとか言い出してさw。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/06(火) 11:59:20.27 :a6BzR6z40

情報ありがとうございます。帰国の時はそのようにします。どこかのサイトで
紺色の機械が写っていたので、そのような機械を探したら何故かいずれも飲み物の
自動販売機横に置かれていて、全く中国語が理解できないのですが作動させたら
ジュースの写真ばかり出てきて、、、違うなあと判断しました。スタッフではない一般客
らしい人2人に聞いてみたのですがインフォメーションで聞けと言われました。その
インフォメーションがどこかわからず、広すぎて歩くのも大変だったし、時間の余裕も
なかったので諦めました。186さんが言われているのはインフォメーションですかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/06(火) 15:54:10.85 :oHoBZm5e0

はい、そのインフォメーションカウンターです。PW発行の機械はラウンジ中で使ったことはあるが、それ以外では、見たことはないですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/06(火) 16:08:09.90 :Ki+fWpxw0
ここ修行目的以外だとかなり利用は減るよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/06(火) 16:26:38.00 :ppePNrl+0

俺みたいな弱小企業勤めの出張族には10万円台でビジネスで欧州行けるってだけで利用価値あり
一応ANAのマイルもたまるしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/06(火) 20:31:17.01 :gUpDtOyi0
欧州Cはpp単価だとSIN超える?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/07(水) 10:13:08.35 :VWfO3Ncr0

条件が雑過ぎ
そこで指してるSINはNHのOKA-SINか?それかCA?
CAだとするとSINだろうが欧州だろうが加算条件は一緒だろ?
欧州って言っても行先は一杯有るので、金額と距離で自分で計算しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/07(水) 11:36:40.42 :IrOjsIGT0
同意。
こういう調べればすぐわかることを聞くやつ増えたよな。
CAのこと聞いてるなら100%加算なんだから単純にマイル=PPなんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/07(水) 21:13:39.84 :BfAgmzu90

050plusで0570の番号にかけると180秒毎に10円で済むよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/07(水) 23:22:03.35 :SlE3TFJd0

うちは普通に家族旅行で使ってるよ。
浮いた金を現地で使った方が満足度が高い。
我ながら貧乏臭いな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/08(木) 00:33:30.05 :LGPGuN9R0

telink使ってpekに掛けた方が良いんぢゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/08(木) 00:36:21.13 :zXq5Oa/60

ビジネスクラスなら1区間400PPのボーナスが付くから
マイルとイコールじゃないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/08(木) 00:48:33.20 :nJFZOt9M0

そんなサービスがあるのを初めて知った。
調べたけどアクセスポイントまでの通話料を考えるとスマホからは高いな。
(OCNモバイルONEなので050plusの基本料が無料なので)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/08(木) 00:53:03.17 :LGPGuN9R0

音声通話定額サービス入っておけば大丈夫よ
ただしソフトバンク系を除く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/08(木) 01:01:44.76 :nJFZOt9M0

なるほど。そうすると追加負担は1分1円だね。
ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/08(木) 02:13:12.16 :HKlAVWCR0
 93
結局エアチャイナでの修行は諦めてANAで修行するみたいですな。
ってまだ諦めてなかった・・・・
ttp://superflyerscard.blogspot.jp/2016/11/sfcana.html
シンガポールまで行ってJCBプラザ行くなんて、強烈だなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/08(木) 11:09:49.51 :mPA9MWce0

こいつはANAオタすぎるw
ところで日本のフラッグキャリアはANAに変わるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/08(木) 11:44:55.88 :utqlvj6H0

間違い!

変わってるの?
が正しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/08(木) 11:51:55.22 :UQlvy5qM0
JCBプラザなんか行って何するんだろうね
無料の水とインスタントコーヒーでも乞食して悦に入るのかな?

こんな奴がPLT取ってラウンジ出入りするようになったら、確実にラウンジ乞食やるだろうし、修行失敗してほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/08(木) 14:46:20.89 :mPA9MWce0

こいつの記事では2019年から政府運用がANAになるから、変わると言ってるぞ。
どっちでもいいけど、日本のブラックキャリアはANAなのか?JALだと思ってたが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/08(木) 14:47:50.03 :utqlvj6H0
71は困ったちゃんだと思うけど、235は何を意気がってるの?

別にJCBプラザで休憩しようが地図を貰おうがレストランの予約をして貰おうが提供されてるサービスを使ってるだけなら無問題
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/08(木) 15:09:26.28 :KNUtW3YC0
時価のカニが食いたいんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/09(金) 01:32:19.99 :7al7SSfY0
せっかくシンガポール行くのに、
短い滞在で文東記に行ってチキンライス食べるとか、ラッフルズでお茶するとか、カジノでも行くとかナンボでもやる事あるのに、
無料サービスを使い倒したい一心で、JCBプラザに行くのを目的化するとか浅ましい乞食トラベラーだろ
少し前にキャセイラウンジ荒らし炎上したJGC豚耳乞食軍団みたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/09(金) 11:07:30.01 :HDZihxIi0

俺は言われたような文東記だけじゃなく、フードコートのチキンライス食べ比べたりハードロックホテルでTシャツ買ってカジノでクラップスやってラッフルズではないけどTWGでお茶したりしてるけど、人それぞれだと思うよ。
空港のラウンジを梯子したり飲み物を持ち出して注意されたりするより良いと思うし。
実はシンガポールのJCBラウンジってどこにあるのかすら知らない。
最近はどんどん閉鎖されてるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/09(金) 12:29:05.27 :RuxhHcbF0
まあ、いずれにしても(多分)短い滞在時間なんだから、JCBプラザ行くために時間を無駄に消費する位なら
ガイドブック一冊買っておくべきなんだろうな。
ちなみに、夕方東京発の便だと、到着時はタクシー移動だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/09(金) 13:21:25.32 :wgN2Efcw0
暇なんだから、乗り合いで良いだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/09(金) 16:34:27.40 :HDZihxIi0

うん、乗り合いで十分。
特にゲイランならバスさえ来れば一番最初に降ろされる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/09(金) 18:34:21.13 :HWrxlQOU0
JCBラウンジって役に立つの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/09(金) 19:08:21.92 :UsEf0a9b0

カード盗難された時ぐらいかな
水しかくれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/09(金) 19:27:06.78 :ZtiApIqk0
パリのJCBラウンジに行くと、毎日来てる乞食みたいな在住ババアが居るな
基本的には荷物を預かってもらうくらいしか用途がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/09(金) 22:56:22.99 :hs9wts1k0
まー、人それぞれ何に価値観を見出だすかは勝手だし。
ただ、キャセイ軍団のように入口前で寝そべって記念撮影は引くけど、ラウンジ使用や優先搭乗に過剰な反感を示す奴にも違和感を覚えるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/14(水) 13:56:56.73 :wmPcK3vp0

荷物とeチェックインのプリントくらいかな
みんなレストランの
手配とかつかってるわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/14(水) 15:44:18.47 :8oR1pyqZ0

そうなの。
俺はJCB入会して20年以上になるけど、全然使った事ないわ。
元々がセゾンUAカードだったからそんなの期待してなかったし予約頼むような店は行かないから。
香港でJCBプラザに行って予約して貰うくらいかな。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/12/14(水) 23:28:34.90 :jbJITqV40
週明けの872便がちょっと混んでるなあ。
クアラルンプールでOPUGあるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 00:03:43.92 :mJ08UdP40

ラウンジの前で寝そべって写真撮ってたのは、キャセイ軍団じゃないよ
対立するJGCコジキ豚軍団

キャセイ軍団は一応服装には気を遣ってるエセ紳士風
JGCコジキ豚は見ての通り
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 04:25:17.30 :MDSeDa1/0
どこもラウンジ古事記ばっかりだな。
ミスドに並ぶクーポン古事記と変わらない人種だろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/15(木) 08:54:28.77 :x0vrbqn40
真面目にKinKiKids11 [無断転載禁止](c)2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1465977302/

元CAと結婚していたが離婚だそうだ→「香川 照之(かがわ てるゆき 1965年12月7日 - )は、日本の俳優、歌舞伎役者、及びボクシング解説者。東京大学文学部社会心理学科卒。

名跡「市川中車」の当代、九代目 市川中車 を名乗る。屋号は澤瀉屋。定紋は大割牡丹、替紋は片羽車。」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 12:25:39.86 :1ontF1Tn0

前にすまほが普及する前は香港でPCをよく
使ってたけどといあわせを聞いてたけど

とにかくカードなくしたってのが多かったなあ

窓口はそんな人はいなかったのに結構いそがしそうだった
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/12/17(土) 18:29:19.75 :2kzJdbsu0
まーたオンラインチェックインが出来なくなってる…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/19(月) 04:54:45.78 :o0l878Xg0
公式サイトでチケット買って送られてきたEチケットだけど、この姓名の表記は逆だよね。

ttp://i.imgur.com/rBsRhxs.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/19(月) 08:14:10.79 :aosgR2BA0

ん?指摘内容が良くわからんが、
俺の手元にあるのも、その直下に書かれてる自分の名前「名/姓」の順番になってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/19(月) 08:30:22.94 :o0l878Xg0

じゃ、英語バージョンで予約内容をチェックした時、ファミリーネームとギブンネームは合ってますか?逆になってませんか?

私は英語では姓名のフィールドは合っていて、この日本語と中国語の混じったeチケットは姓名が逆になってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/19(月) 08:45:46.74 :aosgR2BA0

英語バージョンってのが分からんが、CAから送られてきたe-ticketが有る
それを見ると、
 御搭乗者情報
 特別機内食
 領収書
の欄に、ローマ字表記の名前が書かれている
その3つ全てが名、姓の順番に表記されてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/19(月) 08:52:57.93 :o0l878Xg0

私のeチケットは全部姓名が逆で、変だなと思ってオンラインで予約確認したところ、英語版、日本語版ともに姓名は合ってました。
送られてきたeチケットだけ順番が違うんですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/19(月) 09:26:20.31 :aosgR2BA0

あー、webの予約詳細画面だと姓名で表示されるが、e-ticketだと名姓になってる、と言う指摘ね
確かに俺のもweb画面では姓名だな
こんなもん、良く気付いたもんだ

だけど、webにはの画像の様な表記は無いから、e-ticketが違ってるとも言えないと思う
ちなみに俺のは片道使用済みチケットなので、このwebと不一致状態でも問題なく使えるのは確認済みって事になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/19(月) 10:02:27.35 :o0l878Xg0

私は最近発券したんで仕様変更があったのかもしれませんが、これはさすがに誰でも気付くと思います。
ttp://i.imgur.com/0WggKwF.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/19(月) 11:43:32.78 :B+g55xNt0

257です
e-ticketの御搭乗者情報のとこ?
だとすると、俺のは正しく名姓の順番に表示されてるわ
入力を間違ってないのなら、仕様変更有ったんだろうな
ちなみに俺のは11月発券
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/12/19(月) 13:22:41.34 :gMBg0MGS0
クアラルンプール発872便の利用ラウンジは、
プラザプレミアムじゃなくてマレーシア航空ラウンジだったど。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/12/19(月) 19:37:48.96 :tE6jRCLy0
日本人のCDアルバムの種類が目茶苦茶少ない、
A330とかB747-8なんかの中大型機に付いてる、
機内パーソナルエンタテイメントのCDアルバムトラック。
数えてみたら葉加瀬太郎と喜多郎、それぞれ1枚ずつのアルバムで
2枚しか収録されてなかったし。
葉加瀬太郎なんてTraveling Noteとかいうかなり昔のアルバムだったけど、
もしかして降機時、ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1458265621/913-914の様に
流れていたのって、もしかしてここから採録したんかいな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/20(火) 02:12:50.20 :WM07Fk+d0

どっちがお薦め?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/12/20(火) 22:24:05.98 :UL/jgYTE0

どっちもどっちな感じ。
KLIAのラウンジはMASのもんだから詳しい事はマレーシア航空スレに。
しかしラウンジの受け付けは、
エコノミークラス搭乗のスターアライアンスゴールド会員への、
MASラウンジの入場規則を分かってなかったから、
入室許可貰うのにチェックインカウンターへ問い合わせてた模様。
搭乗手続きの時チェックインカウンター係員は、
ラウンジはMASラウンジねーって言ってたのにね。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/12/21(水) 01:07:27.37 :LzTbWRN10
あ、中大型機の座席テレビでの映画に“シン・ゴジラ”があった。
確かこれ、自衛隊大活躍の映画だった筈だけども、
中国基準としては気にしてないんかいなw?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/12/21(水) 01:20:32.32 :LzTbWRN10
中国国際航空の機内エンタメ番組表をよく探してみたら、
の2作品の他に映画“ONE PEACE”のサントラも、
機内エンタメのCDトラックへ収録されてたようで。
邦画はの“シン・ゴジラ”と“探偵ミタライの事件簿 星籠の海”の2本。
どうしてこの2本を選んだのか、選考基準が謎だな…。

個人的にはJ-POPのアルバムを選んで欲しいが。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/12/21(水) 01:24:22.08 :LzTbWRN10

5万円円以下で昼出発・夜出発と時間も選び放題でヨーロッパへ行けるから、
あっち方面へ、飛行機代を注ぎ込みたくない層にも大きい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/21(水) 05:29:16.57 :aIYlIimG0
GWもヨーロッパ5万円でANAマイル5、000くらいつくし、いい航空会社だよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/21(水) 07:12:36.45 :zEyu3SnR0

普通インビ出さない?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/12/21(水) 08:39:53.85 :LzTbWRN10

出すよね。で、インビテーション無いの?って聞いたら、
搭乗券にハンコ押してあるから必要無いだと。
確かに何やら判子が押してあったけど、
それでもラウンジ受け付けから連絡取るってえのは、
よっぽど対象者が少ないパターンだったのか、
ただ単に対象者である事を知らなかっただけなのか。
どっちにしても、KLIAのハンドリング担当なMASのマレー人のいい加減さを、
久し振りに実感。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/21(水) 19:01:29.88 :iofa96Qc0
ただしこの時期はこのリスクがね


北京で大気汚染深刻、欠航相次ぎ空港大混雑
ttps://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-77161/

深刻な大気汚染が続いている中国の北京では、19日夜から空港が濃いスモッグに覆われ、視界不良のため20日だけで国内線と国際線あわせて256便が欠航しました。
「北京の空港です。航空機の欠航が相次いでいて、チェックインカウンターは大混雑しています」(記者)

「北京空港がスモッグだったから、一度、大連で降ろされたよ」(搭乗客)
北京では21日まで大気汚染で最も深刻な「赤色警報」が発令されていて、20日未明には「PM2.5」の濃度が日本の環境基準の14倍になりました。(20日17:36)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/21(水) 19:52:06.75 :O+X+GVgG0
このスモッグって毎年いつごろまで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/21(水) 20:06:38.41 :B5bW+KcI0

去年のクリスマスイブは、ガスってたけど定時で飛んだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/22(木) 07:43:18.34 :Qfu/wRum0
スモッグって冬場に悪化するの?
なぜ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/22(木) 07:43:53.49 :prPEa+fx0
暖房に石炭をつかうから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/22(木) 07:55:45.47 :Qfu/wRum0
都市部でも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/22(木) 08:55:12.76 :tOo2qVPE0
郊外や奥地から流れてくる。ウルムチ辺りのPM2.5は都市部よりひどい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/22(木) 13:37:54.87 :1EUVd24K0
集合住宅のボイラーが石炭とか多いよ
北京にもたくさんありそう
冬のチャイナ旅行は止めた方が良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/22(木) 14:36:55.42 :n+sQBmnj0
東京 ー 欧州往復で一万三千円ってセールは無茶苦茶だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/22(木) 17:44:29.38 :wg3zco/R0
見事に満席だった
インボラチャンスあるかもと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/22(木) 18:08:08.56 :NpGkcS410
ソ連と中国の違いだよね。
ソ連は、暖房等は国家が積極的に関与して
冬のスモッグ・大気汚染は、中国ほどではないからね。

中国のスモッグ・大気汚染は、非常に酷いレベルだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/22(木) 18:46:06.91 :cCD3+s4E0
管制塔から飛行機は見えないだろうなって感じ
ttp://i.imgur.com/2LCIjTL.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/22(木) 21:14:43.25 :OEu1y8Bc0
先月末に北京行ったらこんなだった
隣のマンションが霞んでる中で太極拳

ttp://i.imgur.com/y0qsmU8.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/22(木) 21:48:48.04 :XDp1AXdA0

それはロシアがソ連時代に煤煙対策は完了してたという事?
そもそも土地の広さと日本への近さから、更にソ連時代の工業化の度合いを考えると今の中国よりはマシだったとは思うけどな。
中国だってソ連が存在してた頃はPM2.5なんて騒がれてなかったし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/22(木) 23:15:32.29 :qyt1tf980
っつーかその頃は日本も川崎あたりではすごい濃度だっただろうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/23(金) 00:16:25.65 :tpUwoUr10
川崎病は公害病だと思っていた(風評被害)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/23(金) 09:39:47.16 :QDhMtejR0
名前のスペル間違いしてることに気づいた…
ここ変更は手数料とか一旦キャンセルとかになるんですかね?
噂通りコールセンター全然繋がらないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/23(金) 09:42:12.81 :vMErTxTu0

別に酷く見えないんだが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/23(金) 09:42:57.04 :vMErTxTu0

実害を風評被害とかいってごまかすのはやめたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/23(金) 10:06:04.21 :1wr0EA+T0
昨日午後からの羽田便、到着機材の遅延で1時間40分出発が遅れ、元々乗り継ぎ2時間30分あったのだけどバンコクに乗り継げなかった。
結局、4時間半後の次の便に振替。一旦出国エリアに入ってしまうとトランスファーデスクが入国エリアにあるので時間がかかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/23(金) 15:05:12.42 :lxmPX//k0

自分も別件で電話した時に姓と名が逆なのが判明。このままでは搭乗出来ないといわれた。
教えられたメアドにパスポートのコピー送ったら直ぐに変更してもらえたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/23(金) 16:12:25.48 :1dPkcAVh0
ttp://i.imgur.com/ADenQnr.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/23(金) 16:55:43.17 :Vx982ktR0
やっぱり暖房需要が多い北の方が汚いんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/23(金) 19:46:40.00 :LO5bqWJP0
姓名逆はオッケーな事がほとんどで、スペルミスは難易度高い、っていうのが俺の理解
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/23(金) 19:49:52.06 :V4T89jEN0


よかった。今バンコクにいるけどCAの方が若干安かったから迷ったけどPEK乗り継ぎはハイリスクなんでMUのPVG乗り継ぎにして正解。
むしろ定刻より早く着いたわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/23(金) 19:59:09.23 :gCESPKcL0
今中国に旅行へ行くやつは大気汚染を味わいに行くようなものだろ。やめとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/23(金) 20:08:07.34 :NWB67VHN0


CAかMUかの選択なんて、五十歩百歩だろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/23(金) 20:27:02.86 :cIL7U6Uf0

結局、工業化が進んで排気ガスが大量に排出される所が酷いって事なのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/23(金) 20:32:13.81 :YcqwC7Pv0

僅差でCAが上の印象
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 07:45:58.27 :r9vyEIAl0

そうなの?
昔は中国民航は官僚的と評判が悪くMUは新しく分割されてできた会社だからサービスが良いと聞いてた。
だからスタアラにはMUに入って欲しかったのだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/24(土) 11:21:51.11 :Onw9/l820
南方は酷すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 13:37:13.00 :ylXOnjep0
中国人の感覚からしたら、
CA>MU>CZ らしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/24(土) 19:51:34.68 :zZHdmZt+0
中国国際航空から、今治タオルが届いた
ttp://flyteam.jp/news/article/70366
こんなの応募したのも忘れてたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/24(土) 21:31:17.19 :MwhFMJcW0
シートは長距離線フルフラットだしなかなか健闘してるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 11:30:01.48 :PqaDbNPA0

やはり国鉄がJRになって旅客サービスか格段に変わったように民営化されて良くなったのかな?
JALも昔は官僚や大会社の客だけがお客様で普通の会社の客は単なる客でエコノミーの団体席に座ってる客はゴミみたいな対応だったけど、ANAに抜かれてからサービスが全然変わったからな。
やはり競争は必要って事か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 21:34:58.89 :flvlQ4ur0
味噌糞一緒
どんぐりの背比べ

そんなレベルだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 22:58:23.73 :igE4Pmbf0
どんぐりに失礼なレベル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 23:49:20.58 :nULthkuE0

スタッガードとか、全席通路に出れるレイアウトを採用して欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/26(月) 09:37:29.29 :1OBpiN0C0
SFCよりアシアナメンバーの方がスタアラゴールド楽じゃないか?1年2万マイルでいいんだぞ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/26(月) 10:33:22.47 :Mo5Yp9Es0

SFCは毎年年会費のみですが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/26(月) 19:16:21.32 :J89cbjTz0

ある程度乗らないと宝の持ち腐れと無駄遣いやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/26(月) 19:23:35.61 :1OBpiN0C0
それにドメしか乗らない旅行者がSFC持つ意味は無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/27(火) 02:26:22.32 :eYW0WKFi0
何でエアチャイナのスレでSFCを語ってるんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/28(水) 04:42:32.03 :0sFnZrqv0
ひょっとしてバンコク発遅れてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/28(水) 13:54:44.36 :KZGfL8k00
一月二日の北京のトランジットホテルの受付、まだだって。
出発明日なんだけど、これは自分でとっておいたほうがいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 16:56:06.26 :GckZmDQH0
ここって、遠回りしてでもCのフラットになる席を格安で買えるってだけしか利用価値ない。
それと、NHのPP稼ぎ利用かな。
食事激マズ、サービスは客の立場に立っていない(どんなに真夜中でもお構いなく食事を出してくるので騒がしくて寝られない、
ANAとかJALは最近夜中の便の食事は朝食にして寝れるようしてくれている)、
そして、定時運航ができない!
だから、1つ遅れるとその機材を使う折り返し便に遅れが波及。
北京空港は大気汚染で遅れや結構のリスクが高まってる。
まさにエアチャイナリスク。
北京空港での乗継は着陸(着輪)から保安検査場を出るまで60分は見とかないと。
+次のゲートまで10分+ゲートクローズリミット10分で着輪から次の便の出発時刻が80分切ってると
急ぐ必要があります。

でもいいの。旅行先の空港から東京に直行便で帰れる人たちがうらやましいなーって思っても、
節約したお金で旅先でちょっと贅沢できるんだからね〜
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/12/28(水) 18:25:15.86 :M5bKzQeI0

年末に何をツンデレした事を。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/28(水) 20:57:26.41 :BbAX6Dia0

えー!そうなの?
ラウンジで食べてお腹一杯だから食事は朝食だけで良いと言っても通じないの?
英語が話せなかったからなの?
今後は何かのシールに食事は不要だから起こさないでくれと書いておいたら良いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/30(金) 00:17:59.48 :Q9PJiSCj0
CAのエコで関空から北京経由でシンガポールに到着。北京で一旦入国した。中国入国審査に小一時間程度かかった。
中国出国審査の後の保安検査でも小一時間かかった。
北京からシンガポールはw時間ほどディレイ。CA975の機材はモニター付きでした。サービスは特に問題なかったです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/30(金) 01:16:21.63 :5T6NWmn70

それは乗継用のレーンが無かったから小一時間も掛かったと言うこと?
エコだから?
入国審査ならエコもビジネスも扱いは一緒だよね。
322 [sage] 2016/12/30(金) 07:49:46.17 :Q9PJiSCj0
中国入国時はレーン種別が2つありました。普通の入国レーンと72時間以内ビザなし乗継レーンでした。最初は後者に並びましたが、列が進まないので前者に並び直しました。
どちらに並ぶのが正解だったのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/30(金) 13:21:12.13 :IwT+BUky0
中国人て順番守らない。
平気で割り込み。
国際線乗継は、専用ゲートがあって搭乗券チェックがあり、手荷物検査では?
手荷物検査は、北京から出国してくる人たちと合流する形になるが、ここが結構混むケースがある。
それに検査をちんたらやっていて時間がかかっている。
322 [sage] 2016/12/30(金) 14:40:40.66 :Q9PJiSCj0
乗継時間が12時間あったので、一旦中国入国しました。
なので、普通の乗継便の流れはよく分かりません。すいません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/30(金) 15:58:18.01 :/tJppGm+0

=319?
お前の覚書か何かか?
改めてそんな事書かれても・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/30(金) 19:30:14.33 :5T6NWmn70

だからどっちなんだよ!
一般的にはどんなに混んでいても乗継レーンを使うのが正解かと思うけど、あんたの意見はどっちなんだよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/31(土) 22:24:54.65 :NupD1mEu0
北京でラウンジ利用しようと、ANAのプラチナステータスカード提示したのに入れなかった。
受付曰く、搭乗券に載ってるSのマークが「シルバー」を意味してて、条件を満たしてないとのこと。
カードにスターアライアンスゴールドのマークもあったのに。
ロストバッゲージかまされるし、やっぱり安かろう悪かろうだわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/31(土) 23:00:38.27 :IqVbsJ7z0

まさかとは思うが、シルバーの時に予約したチケットならそうなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/01(日) 03:40:28.63 :eoybFhVc0
そんなのチェックイン時にプラチナのカード見せればアップデートしてくれる。
322 [sage] 2017/01/02(月) 17:50:43.84 :RxNolNgk0
帰国しました。復路は北京乗継時間が3時間弱でした。このため中国入国はせず、普通の乗継レーンを進みました。審査?と手荷物検査に1時間弱かかりました。手荷物検査は出国する乗客と合流するので混雑していました。
以下CA利用の感想です。客室乗務員は日系のような細かい気遣いはないものの、お願いしたことはきちんとやってくれました。機内食も日本発、現地発共に普通に食べられるレベルでした。
また金額等条件が合えば利用しても良いと思いました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/02(月) 20:05:48.23 :KG4gJ17p0
成田在住でーす。
ここのNRTーBKKはPEKでの乗り継ぎ1時間しかないからHND発にした。帰りはもちろんNRT。
HND朝8時半出発は前泊しないとキツいわ。
まあ込み込み21Kなんでよしとするか。
ANAマイルも50パー加算だし。
すでに今年の旅程で5往復分ポチり済み。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/02(月) 20:33:34.40 :0cOmxuBY0
昨日とか今日とかちゃんと離発着出来てんのかよw

ttp://www.sankei.com/world/news/170102/wor1701020022-n1.html
ttp://www.sankei.com/images/news/170102/wor1701020022-p1.jpg
ttp://www.sankei.com/images/news/170102/wor1701020022-p4.jpg
ttp://www.sankei.com/images/news/170102/wor1701020022-p5.jpg
2017.1.2 16:37 産経ニュース
 中国北京市で元日の1日、深刻な大気汚染が発生し、街が真っ白なスモッグに覆われた。北京の米大使館の
ウェブサイトによると、1日午後3時(日本時間同4時)には微小粒子状物質「PM2.5」を含む汚染指数が563を
記録し、最悪レベルの「危険」(301〜500)を上回る「指標超」となった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 00:36:36.25 :OUpto+QK0
貧乏人御用達の
安かろう悪かろう航空
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/03(火) 01:01:36.96 :/eMkn+C10
この時期に中国旅行する奴は気が狂ってるとしか言えないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 08:16:54.93 :w/zxKYet0

大多数は中国を旅行じゃなくて乗り継いでシンガポールやオーストラリアなんだよな。
クソ寒い日本を飛び出して暖かいところでお正月を迎える訳だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 11:58:12.57 :uYtI3f0W0
貧乏人御用達航空にも乗れずに
吠えるだけの・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 12:03:50.23 :uYtI3f0W0
結構気が利く笑顔のオバサンチーフパーサー
英語での会話と中国語のアナウンスは普通にきれいな声なのに、
英語のアナウンスになると、急に野太いオッサンみたいな声になって、乗客みんな目が点だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 12:22:37.27 :w/zxKYet0

それって英語が得意な男性客室乗務員がアナウンスしたとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 12:24:00.34 :w/zxKYet0

日本語のアナウンスがと思ったら、どちらも英語か。
訳わからんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 18:50:18.56 :69RStXTR0
北京乗り継ぎ2時間半しかないから超不安だわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 21:01:04.81 :K3LBQzWc0
12/31に乗継ぎ3時間半の内、羽田で出発が1時間ディレイして、北京ではセキュリティ抜けるのに1時間半かかったから乗り継ぎ2時間とかだったらアウトだったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 21:14:42.38 :3++F3Voe0

自業自得
不安だと思うなら、何故そんな旅程組んだんだ?
乗り継ぎ時間なんて、散々ここで情報出てるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/03(火) 21:14:46.27 :U2hcTK2x0
来週プーケット行くんだけど、どの区間もモニターないですよね?Ipad持って行こうかと思ってるけど、わざわざ飛行機乗る為だけに荷物増やすのも如何なものかと悩んでる。
iPhoneは機内で使えないんですよね?皆さん何か暇つぶしの物持ち込んでるんでしょうか?
知人が安いツアー取ってくれたから何も言えないけどまさかCAとは思わなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/03(火) 21:43:32.78 :MbN6y3O90

ipadminiは丁度いいサイズだよ。
リュックに入るし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 02:08:42.65 :fnIHB7aA0

おとといHND-PEK-BKK乗ったけど最初の便でスマホ出してたらスマホは電源切っとけ、と注意されました。タブレットは使ってても全然問題なし。
次のBKK行きでも使わないようにしてたんだけど他の客は結構スマホ使ってる一人多くてCAも注意してなかってようなのでCAの人によるかも。
ちなみに北京、空が真っ白でビビりました。
トランスファーカウンターは奇跡的にがらがらでセキュリティチェックも10分くらいで抜けれたのでBKK行きにはほぼオンタイムで乗れました。
乗り継ぎの不安はあるけどその他は意外と悪くなかったので楽しんで来てね。
347 [sage] 2017/01/04(水) 02:09:51.20 :fnIHB7aA0
あ、なんか誤字あるけど気にせんでください。スマホで文字入力するの苦手なのでw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 10:23:25.72 :6HGO81X60
英語アナウンスの男声は録音でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 17:47:14.04 :q8pug3ex0
どうして定時運航できないのかね、北京の大気汚染かな、上海なら問題ないかな、
リスク大杉
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/04(水) 17:55:08.82 :TR4kQuOl0
上海も大気汚染されてるよな。
運行に支障を出すほどではないと思われるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 18:47:52.08 :n67rWBKk0
北京ってそんなに遅れるんかね?
フライトレーダーとか見てるけど日本路線はそこまで遅れは少ないと思うけど
上海からの日本路線は遅れすぎてヤバイけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/04(水) 19:03:35.66 :fmaHNXxG0
遅れて乗り継ぎできなかったヤツが騒いでるだけで、ほとんど全ての人は順調に乗り継ぎできてるわな。
乗り継ぎ1時間しかない便でも普通に発券してるわけだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 01:01:52.43 :o9Epr8dB0
シンガポールー北京2時間遅れで到着時刻に北京ー大阪搭乗時間のチケット発券してくれたけど完全にアウトでおk?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 06:19:43.04 :Hnh72f6X0
前スレより乗継成功事例コピペ

私のPEKでの乗継経験(3回)は以下の通りで、全部成功しているぞ。
PEKのMCTは60分、チケットが繋がって発券されていれば大丈夫。
出発まで、日頃の行いを良くしなさい。あとは、信じなさい、祈りなさい、

CA102(16:00着)→CA159(17:00発)
CA976(15:30着)→CA159(17:00発)
CA160(11:55着)→CA109(13:00発)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 11:56:56.13 :hlC4y1zd0
昨日のca925北京→成田は2時間30くらい出発遅れてた。半袖のおっさんがずっと寒がってて笑った。
成田についたらANAの制服きたおねぇちゃんに日本国内線に乗り告げなかったとクレームしてた別のおっさん怖かった。別切りだったんだろうね、補償の対象外と突っぱねてた。詳しくはCAの予約センターに電話してくださいだってさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 13:14:57.44 :pRMbIfs20
一昨日のCA168はモヤの中普通に降りて、30分でセキュリティ抜けられた。
現地の新聞にも書いてるけど、霧とスモッグの両方らしいね。空港は建物内でも寒い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 15:50:45.89 :LdiEUudl0
354です
2:00シンガポール発北京7:40着グダグダされて乗り継ぎカウンター前8:35乗り継ぎカウンターは朝だったので10分かからず通る事が出来ました結局関西行き悪天候で出発時間8:30発が9:20分発で最終コールギリで乗れました
チケット買ってからこのスレ見だしたのでどうなるか心配でした家族旅行での利用は控えますw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 16:08:32.24 :H/zlwqrP0
現在、中国政府が公式に四段階で最悪の大気汚染状態
と発表して
各国の大使館でも避難勧告を出しているのに
わざわざ中国の空気を吸いに行くんですか
当然エアコンのフィルターも素通りで肺癌等の原因に将来なるのはご承知の通り。
治療費も数十万、数百万円と掛かるのに皆さんお金持ちですね!
中国が好き過ぎるんでしょうね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 18:07:17.65 :pPwPZXTB0
北京は空港の中にいても臭いしな
冷暖房ないから夏は暑いし冬は極寒だし

上海はトランジットで市街にでてみたが空気が尋常じゃなく臭い
2時間外にいただけで喉をやられた

まあよくあんなところで暮らせるものだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 21:28:39.03 :yvoEEf/Z0
ここはLCCより安いからチャレンジしちゃうよな。
HNDーPEKーBKKの往復が今なら総額21Kだもん。
今年の旅程ですでに5回分ポチり済みだわ。
あともう2〜3回分ポチろうと思って日程調整中。
乗り継ぎミスっても後続便で救済してくれるしエアアジアよりも安いし星Gだからラウンジも使えるしチェックインカウンターは並ばずに済むしいいことだらけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 22:15:38.48 :QAKP8tu20
乗客の人民達はどんな使い方をしてあそこまで機内の便所を汚せるのだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 23:48:36.15 :T6wtmfD70

マスクしていても喉やらたんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/05(木) 23:59:11.10 :pPwPZXTB0

そんなものが役に立つわけがなかろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/06(金) 02:50:52.57 :2W2SeF1Z0
雪もヤバイのか

中国の大気汚染拡大、「赤色警報」32都市に
ttp://www.sankei.com/world/news/170105/wor1701050024-n1.html
ttp://www.sankei.com/images/news/170105/wor1701050024-p1.jpg
> 北京市では5日、雪がちらつき、市気象局は汚染物質が付着しているとして「雪は汚いので傘を差すように」と呼び掛けた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 03:41:19.42 :JBG4nodW0

福袋セールから入って検索しても、通常セール価格の26K程度しか見つからない
21Kはどのへんに?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 04:02:04.42 :UlQb6FPP0
さぷらいす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/06(金) 19:26:06.24 :8g6nuKZV0
機内持ち込み5Kgなんですね
366 [sage] 2017/01/07(土) 07:08:52.73 :GwMrMhhe0

ありがとう!
とりあえず一往復買ったが、21kなら乗れなくても我慢出来るね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 08:37:58.28 :aMbm8srZ0
しかもSクラスだからANAマイル3、000くらい貯まるしおいいいわな。
ポチりまくったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 15:40:32.63 :0RHw6THS0
北京の乗り継ぎ保安荷物チェックの不快さは半端ない、21000円払ってあれを2回も体験したいってどれだけMなの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 17:30:55.20 :DzAsLW8O0

とにかく電池入ってるものを全部出せば文句言われずに通過出来る
青歯のキーボードとか、そう言う些細なものまで全部出しちゃうと良いです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/07(土) 20:17:33.04 :sA1WANcu0
予約クラスのR.Dとかは自分で選択はできないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 22:42:36.91 :Emzg4gw50

できるだろ、予約画面でいくつかの候補の便が表示される時に予約クラスも出てるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/07(土) 22:49:01.93 :ABHHFDkQ0

予約画面でフレックスとかセーバーは選択できるけどその先の細かいDとJ、Rのような運賃クラスが選択できんのよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 21:57:32.74 :bbtJ6IRO0
今プーケットで今日の深夜便で帰る予定だったんだけど、明日朝発にスケジュールが変更ってメールが来てたんだけど北京から日本行きの便も自動的に振り替えてくれるんでしょうか?
とりあえず北京着いて自分で交渉する感じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/08(日) 22:14:28.39 :e1BI7yAJ0

通し発券してるならカウンターで振り替えてくれるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 22:25:29.94 :CZw1aeGB0
なにしにそんなバンコク何度も行く訳なん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/08(日) 22:40:19.78 :bbtJ6IRO0
通しで発券してます。空港行く前にディレイの通告されたの初めてだったので焦りました。ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 00:56:10.35 :CLfSVgPG0
やっぱりここの券取る時は次の日休みぐらいの日程じゃないと何が起きるかわからないね。
次の日仕事入ってたら死ねる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 01:04:59.74 :+tq89zeF0
北京の毒ガス見る限りなにが起きても変じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 06:56:42.92 :SImBB72H0
昨日のHND発CA422で、ほぼ定刻着
10:10頃にPEKの乗り継ぎカウンター前を通過したら、並びはゼロ
乗り継ぎに時間があったので、入国&市内まで出ましたがイミグレは10分程度で突破
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 14:24:11.61 :Pk+1q3O10
昨日の184便だと乗り継ぎカウンター、保安検査とも
それぞれ30分くらい並びました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/09(月) 14:50:24.73 :zwP36UK40
4日前に乗ったけど
乗継カウンターは激混み、かつ進まない。
乗継便のボーディングパス持ってれば
スルー出来るので問題なし。
北京の外気は真っ白でしたけど遅延はなかった。
ビジネスでしたがサービス、座席も良好でした。
不満なのが映画で唯一日本語対応がスーパーマンとゴジラのみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 15:07:12.48 :DVTfEnSv0
ここって事前座席指定ってできる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 20:12:38.94 :AzPJsqpU0

出来る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 21:12:04.14 :UMiEyKEs0

結局どっち?
激込みだけど問題なしってどういうこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 21:17:19.01 :MtYrPATE0

そのスルーできるってのを具体的に。
行列してても搭乗券を見せながら押し退けて前に行けば良いということ?
行列に並ぶなら海外の空港でややこしい国の人が沢山並んでる列に付いてしまった時は延々と待つしかないんだけど、そう言う話をしてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 21:52:46.14 :ywY9dKIs0

384の言ってるスルーできるというのは、保安検査場に行く前、ボーディングパスをチェックする前のトランジットカウンターのこと。
通常、寄ることはない。保安検査場は混んでるってことに変わりはない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 21:52:49.22 :2NzSP5Ye0
乗り継ぎカウンタの話っぽいから、入国審査や乗り継ぎのパスポートチェック
手前の話ぢゃない?
通しで発券してれば、当然そんなとこに寄る訳も無く・・

大変なのは、パスポートチェックして、下のフロアに降りてからでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 22:58:18.99 :DVTfEnSv0
中国南方で広州乗継だと何故だか手荷物検査が無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 22:59:23.75 :DVTfEnSv0

ありがと。何処で買ってもホームページからできる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 23:10:52.75 :0Ll0eWkm0
です。1本後の羽田便に振り替えて貰えました。でも全席埋まってたっぽいからギリギリだったかも。
乗り継ぎ手荷物場があり得ない混雑で振り替えの乗り継ぎでさえもギリギリになってしまいました。空港職員も混雑ぶりを写真撮ってるくらいなので相当混んでる方だったのかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 06:29:52.25 :JWduPlQI0

ここは国航のお問い合わせ窓口ではありません
何処で買ってもって、世界中あらゆる手段全てでokかなんてわからんでしょ
せめてどこで購入したのかくらい書かないと

公式だと購入時に指定するページが有るし、購入後も予約番号なりを入力すると
変更出来る
何処経由で購入したのか知らんが、発番された予約番号を公式で試して見れ
駄目だったら電話で問い合わせる、チェックイン時等々の対応になると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/10(火) 07:18:48.58 :S3Sr83RR0
384です
遅レスですが
通しで発券されていれば寄らないトランジットカウンターが激混みです。
間違って10秒ほど並んでしまった。
保安検査場はトランジットカウンターの左横の通路を進めばよいのですが
列に惑わされ分らなかったのです。
保安検査はそれほどでもなかったが、(5分程)降機ダッシュをしたからだと思う。
保安検査は最大で2列しかレーンがないのでタイミングによっては混むかも・・
私の場合は降りてから出発フロアまで10分くらいでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/10(火) 15:33:03.21 :Ggl4Zi6u0
今後のために乗り継ぎ方をまとめたいのですが

乗り継ぎ券が発券されてない場合は
1.トランジットカウンター(ここで発券?)→2.乗り継ぎカウンター(北京までの券、北京からの券、パスポート提示?)→
3.保安検査(バッテリー類厳しので注意)→4.搭乗ゲート
という流れなのでしょうか?


通しで発券が終わっている場合は
2.の乗り継ぎカウンターから進めばいいのでしょうか?

入国審査、出国審査はどこのタイミングであるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 15:44:37.11 :asbC2FTT0

1と2は一緒では??????
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 16:25:43.09 :W63DyiGV0

1は航空会社、2は空港職員が担当してる異なる場所です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 16:58:04.78 :KCaH+3rk0

それって北京からの搭乗券を持ってない時の話って事か。
通常は出発空港で貰えるから関係ない話だよね。
肝心の入国審査や手荷物検査は行列に並ばないといけないって事か。
乗継専用レーンってのはどこが優遇されるの?
手荷物検査?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 17:01:58.15 :KCaH+3rk0
もう一つ聞いておきたいけど、スタアラではユナイテッドのラウンジではラウンジ内で搭乗券の発行などやってくれるからラウンジに入れる人はそんなに並ばなくても良い気がするけどcも同じ扱いが可能?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 17:19:30.12 :t+m9zWF00

国際線乗り継ぎって入国審査ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 17:46:44.00 :X/85+twm0

ラウンジは出発ロビーにあるんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/10(火) 18:12:02.56 :skD4rVTY0
まとめると
1:降りてから急いで5分程でトランジットカウンター
2:乗継便発券、遅延の人はここに並ぶ。
 混んでいたのは、たまたま遅延の人が多かった?
 状況次第で混む。
3:カウンター左の通路を進み人民が保安検査している場所の
 手前の細い通路をひだりに曲がる。
4:ここで立っている職員にパスポートとチケットの確認。
 ここはすぐ終わる。
5:1フロア降りてから保安検査
 2レーンしかないため状況次第で混む
 私もモバイルバッテリーでひっかかたが
 一般的な流れ方です。
6:出国カウンター

優先レーンはないのでC,F関係無し

以上でどうだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 18:15:42.26 :W63DyiGV0

乗継専用レーンがちゃんと機能してる時は、北京からの大量の乗客と一緒に保安検査を受けなくて済むので、短時間で通過できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/10(火) 18:17:28.75 :skD4rVTY0
6:は
出国フロアの間違え
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/10(火) 18:25:39.81 :S3Sr83RR0
乗継よりも通常の出国の方が大変
3時間余裕を見てもギリだった。
国内線も2時間でアウトだった。
(割り込み連発でセーフ。人民の方がちゃんと並んでいた)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 19:16:34.10 :OIqb71U50

5は、乗り継ぎの人専用保安検査がある場合かな?
自分はパスポートチェックのあと、1フロア降たあとは、出国の人民と数多くある保安検査レーンに並ばされることしか経験してないな〜。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 20:26:49.91 :1xEt6Ibu0

入国しないんだから、出国もしない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 21:07:07.78 :zFoDspf40
>403
4も1時間弱掛かったよ。
407さん同様、自分も乗継専用保安検査は経験してない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 21:38:37.02 :SmG9fmFo0
保安検査へ降りる前のに1時間程待った事あって、出国後の人たちすっ飛ばしてかなりショートカットさせてくれたよ。
イミグレ通過後の中国人達もこっち来たは良いが列が動かないし場所もなくて阿鼻叫喚って感じだった。
みんな律儀に待つし中国人のマナーが叫ばれる以前に移住したような華僑の人が総じて割り込みしまくってて怒鳴られてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 22:39:03.36 :9LDEAFT90
中国の空港の手荷物検査(保安検査?)で、カバンから折り畳み傘を
あらかじめ出しておけ、っていうのは、なぜなんでしょうかね?
他国の手荷物検査で、カバンからノートPCや携帯電話を出しておけ、
という経験はありますが、折り畳み傘を出せ、は中国だけな
気がします。まあ、中国と言っても、北京と上海での経験ですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 22:44:47.88 :Zd/Hxy/T0
見える形が刃物と区別つきづらいんじゃない?
まぁ分解すりゃ傘も狂気にゃなるだろし。
あの人数見てるとかっ飛ばすゴルフカート待機してんのも納得。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 23:01:48.46 :9LDEAFT90

なるほど…
折り畳み傘が何に見えちゃうんだろうかと不思議に思っていたもので。
ノートPCやらは本当にパソコンかを目視確認してるんですかね。
十数年前には、デジカメが本物かどうか、撮影してみろ、と
欧州の空港の検査場で言われたことありました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 00:02:08.21 :75mrTcZ20

何年か前に経験した人と最近の人とでは状況が変わってると言う話もあるので、それぞれいつの経験だか書いて貰うと助かる。
409 [sage] 2017/01/11(水) 00:12:11.10 :Giq4GmnJ0
>414
今月1日のシンガポール→北京→関空の旅程です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 01:05:36.43 :mzGUJPTy0
傘はうっかり忘れてそのまま通したことが何度もあるけど何も言われたことない
直近では年末年始の上海でもやってしまったが何もなかった
ノートpcは液晶が黒く映るので、危険物と一緒にされると見にくいんだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 03:55:52.90 :0DqUi4+J0
パソコンやケータイのほか傘も出せ、って係員が言ってたのですが
めんどくさかったので傘は出さずにX線通したら、「傘が入ってる!」と
指摘されて、カバンを開けさせられました
傘が入ってたら何が悪いんだ!というのがこちらの気持ち
彼の国のお上に逆らっても詮無いことではありますが面倒この上ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 04:06:27.56 :5Als8JwE0
そうなんだ。ノートPCはX線の強度を上げて検査するからぶっ壊れちゃうからカバンから出すのかと思ってた。実際に2台ROMの情報が消えちゃって起動しなくなったことがあったし。
傘は中国で以前狂気に使われたから厳重になってるよね。あとライター。シートが燃えるボヤ騒ぎがあってから、乗り継ぎの検査以外にも搭乗ゲートくぐってからも持ち物検査があったし。今はそのまま機内に入らせてくれるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/11(水) 11:10:02.29 :+5TnIOry0

サプライスって、座席指定可能でしたか?
以前、別のレガシーのチケットを買ったときに指定できず
自分で直接キャリアに連絡しようと思ってサプライスに
「予約番号教えろ」
とメールしたら、
「1週間前まで判らない」
という返信で驚いたことがあるんですけど

東京〜北京間ならともかく、そこから先でセンターを割り当てられるリスクは負いたくないんだよなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 14:22:40.46 :FKOCknBm0

座席指定出来るよ
eチケットの画面からだったと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/11(水) 14:25:37.76 :aYAwpOB30
たしかに両側にデブや禿げで臭いのが座ってたらタヒにたくなるよね

安く済ませようと一度D7でやらかして
終始目つぶって寝てたけど驚くことにまったく
覚えてないわ ( ˘ω˘)スヤァ…
名無しさん@お腹いっぱい [] 2017/01/11(水) 16:33:34.01 :s57sEs/50
乗り継ぎ専用検査場ってエスカレーター真下のあれ?混んでいる時だけなのかな、、、えらそうな感じの兄ちゃんがエスカレーター降りてくる客をそっちに流してたけど、詰まりだしたら一般のほうへ誘導してた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/11(水) 19:14:49.17 :oECEe53N0
まさにそれ
そこで運命が決まる。
恐らく乗継客の方がチエックは出発地で一度済ませている分、
引っかかる人は少ないと思うので無理にでも、ここに並んだ方がよいと思う。
意見が二つに分かれるのも、ここでどちらに行くかの違いですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/12(木) 07:43:27.75 :49JVV9070

傘出せと言われてるなら出さない方がおかしい。
それを彼の国がどうのとか民度低いな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/12(木) 18:37:25.72 :wEeJvFdH0
最近の上海浦東空港の通常のイミグレの混み具合はどうですか?
でも日本は週末雪でアウトかなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/12(木) 23:43:08.60 :3/DALb/j0

感謝m(_ _)mです。
とても参考になります。
なんと言って讃えれば良いのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/12(木) 23:56:28.00 :UGpgAvL40
スレチかもしれないが、
最近のICN空港の乗り換えも、一旦入国して、出国しなければならない時は、
出国前の手荷物検査のゲート入り口が激混みで、
4箇所ぐらいあるかと思うが、何処も通過に1時間掛かった。
中国のPVGもPEKも、航空機を受け入れて、裁く事は出来るけど、搭乗客を裁く容量が少ないような気がします。
韓国も中国も同じような気がします。
日本のように、人の容量まで気がまわらないんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/13(金) 14:04:24.58 :UJ3EUXSF0

自分からもありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/13(金) 14:59:11.59 :7SKQewcL0
じゃあ、私もありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/13(金) 22:02:19.92 :KPBH35ac0

予算がない それだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/13(金) 22:25:40.21 :dBpraL5B0

御意

でも、傘を出せなんて言うのは彼の国だけなんですもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 07:14:12.57 :xkukMf5z0
以前、北京、E10 近くのトランジットラウンジについて質問したものです。
3時間以上の乗り換え時間がある場合、ラウンジ、ホテルの無料サービスがあるのを知って予約しました。
予約されたのはホテルではなくそのトランジットラウンジでしたが、そこにはたくさんの個室があることを
知って安心していました。
着いたのは夜8時頃で、混んでいました。受付で聞くと個室はいっぱいで使えない、予約はラウンジのもので
個室のものではない、空いたら私を呼び出してくれるかと聞いたら、これだけの大勢の人が希望しているから
そんなことは出来ない、また後で来い、、、でした。夜12時くらいに子供がいる家族連れが2組出ていくのを
確認し、聴きに言ったのですが、部屋はないと一言だけでした。それ以降、人がぐっと少なくなり、男性の
スタッフに変わったので、1時に聴きにいくと、朝5時半にチェックアウトする人がいるからその時間に
また来いとウェーティングリスト?に名を書くいてくれました。その通りその時間から使えました。
安心して熟睡していると9時半に電話で起こされ、4時間が限度ですぐ出て行けでした。
私が今回予定していたのは夜8時に個室に入ってベッドで熟睡して、朝6時に起きて北京観光に行こうと
いうものでした。ニューヨークからの帰途で、ずっとソファーに座っていたのでもう体力は残って
いませんでした。

この無料サービスでは、、、
個室の予約は出来ない。
個室は4時間まで。
完全に横になれるベッドは6?台くらいあった。
シャワーは使える。最低限のものはある。
朝食は24ドル必要。
コーヒー、水はいつでも飲めた。
ジュース類は夜中無くなっていた。
簡単なお菓子はあるが、夜中はなくなる。スタッフに言えば出してくれるかも。

どこでも寝られる人ならいいですが、私のようなものは空港の外のホテルを予約した方がいいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 08:07:57.84 :AMdM5ywa0
それだけセコいのも日本人くらいだよね。
アメリカではチップですごい金額払うんでしょ。
ホテルくらい最初から取ればいいのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 08:09:52.89 :yRDd1aFD0
無料で日本人が恩恵を受けれる事が有ると思ったほうが間違い。
最低でもC,Fクラスに乗らないと。ラウンジでも席の奪い合いなのに。
そもそも、人民様が多量に外国旅行ができる時代です。使える可能性が低いことは最初から判ってる。
熟睡したかったら、ホテル一択。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 09:22:19.74 :5zArdPUF0
普通話で言えばとか、ピャオリャンだったら対応してくれたかもしれないけどね。日本人相手じゃね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 09:40:01.03 :5iC/NU1P0

北京ならトーヨコクラスのホテルが空港周辺にたくさんある。
値段も似たようなもの。(5000−7000円。7000円くらいにするとトーヨコどころかワシントンクラス)
すぐ来るとは限らないが、送迎バスがあるホテルも多いので便利。
(往路はタクッタほうが早いが、空港周辺といっても広いので100元程度覚悟を)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 09:42:32.19 :Gpk9ClEl0
中国国内線利用する予定だけど、英語が通じるのか不安。
中国語が話せないもので。
天津-三亜線です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 09:44:18.53 :5iC/NU1P0

今時航空業界人は英語は喋れるぞ。
えーえぬえーと大差ないと思えばよろし。

ただし大手3社に限ると思うが、CAなら没有問題。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 10:02:54.30 :Gpk9ClEl0

それが国航、東方、南方、海南ではないんですよね。
天津航空便です。

もし知っているかたがいましたら教えていただきたいです。天津航空をよく知らないのですが、The中国クオリティーのような感じでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/15(日) 11:11:42.32 :POS5bpWi0


ここはバカ自慢する場所じゃありません。
最初から観光するつもりなら誰でも市内にホテルとるだろ。
どこまでバカなんだか。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 11:50:11.51 :xkukMf5z0
432 です。
この航空会社は無料で空港の外にホテルを4つ準備していて、それをホームページにしっかり書いています。
他の航空会社にないサービスでとても興味を持ちました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 12:01:15.58 :xkukMf5z0
>441
私は出国すぐのインフォメーションで聞きました。この方法もあるということで、、、。
WiFi は "Airport Free WiFi" を選びます。その後、3種類のデバイスから真ん中にある携帯を選びます。
電話番号を入れる必要はなく、インフォメーションで教えて貰った4桁の数字を入れてアクセスできました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 12:02:00.74 :jlsrCg6L0
です
済みません、訂正です。wifi登録の電話番号例が間違ってました
誤)009012345678
正)00819012345678
国番号が抜けてました、失礼しました m(__)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/15(日) 12:31:22.77 :sK5WLons0
先週初めての北京乗り継ぎでWiFiパスワード発行機にパスポートをスキャンしようとしたのだがうまくスキャンできず、
パスポート差し込むスロットの奥にまだ余裕があってもう少し奥まで入れないかんのかなぁ、と思ってパスポート突っ込んだら取り出せなくなって焦った(;´Д`)
近くで荷造りしてたヨーロッパ系のおばちゃんが細い棒みたいなので取り出してくれたので無事取り出せたがなんであんな作りになってるんだ?
結局上で書いてる通り電話番号登録したら繋がったし…

ちなみにCA980→184の乗り継ぎだっが北京着いた時間が184の出発時間だったので乗り継ぎアウト、184に乗り継ぐ5人くらいまとめてカウンターに連れて行かれて次の羽田行きに振り返られましたとさ(´・ω・`)
445 [sage] 2017/01/15(日) 12:33:00.25 :sK5WLons0
あ、CA184じゃないね。
181の間違いでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 12:35:19.56 :5iC/NU1P0

ここは中国国際航空スレだが?


それがチャイナクオリティー。インターネットなんて役に立たない中国でwifi使っても。
案外2chはアクセスできたかも知らん。マイナーだし日本語だけだからか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 12:56:52.72 :VXfqqViv0
ttps://youtu.be/quIHgwuF6r4
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/15(日) 12:59:03.58 :VXfqqViv0
ttps://youtu.be/quIHgwuF6r4
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/15(日) 20:11:05.57 :XWhAzD330

東方でPVG-HNYと、超マイナー路線を飛んだが、英語は通じなかったな
おまけにロスバゲ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/15(日) 21:15:46.91 :lrwc4Z3B0

同じく1/7のCA184乗ってました。
乗継チェックの列を見て、もしかしたら入国して再出国のほうが早いかなーと思ってやってみたけど、
検査エリア激混みで手荷物検査抜けたら14:15でした

ラウンジのWifiは壊れてるし、コーヒーメーカーも動かないし、そもそも空席ないし、もう最悪・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 00:38:54.30 :diDEhInl0
北京市、屋外バーベキューも摘発対象 深刻な大気汚染“取り締まり” 「環境警察隊」を創設
産経新聞 1/14(土) 18:55配信

精子とか妊婦にも絶対に影響あるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/16(月) 08:55:19.52 :zM4hJ8qa0
バーベキューって一体何人やれば
pm2.5になんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 10:18:16.06 :8rk09PcO0

小さな事からコツコツとって事だろ
大きな所は反対に政府系とか財閥みたいなところが野放しとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 10:32:28.20 :oR1htmOp0
ジャカルタ羽田間って北京まで直行ってないのかな
2月で見てるけど全部厦門と北京の二度乗り継ぎになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 10:45:20.33 :mZr5AeSt0

PEKーCGKの直行便はGAだけ。CAは飛ばしてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/16(月) 19:53:55.40 :mhU7PwVD0
今月末に、成田発上海経由でミュンヘンに行くのですが、
上海では一度入国して荷物を受け取り、再度チェックイン(&出国)をする必要があるという理解であっていますか?
以下のようにスルーチェックインできたと書いてあるブログを見つけたので不安になりました。
ttp://hitomiy.com/airchina
上海乗り継ぎについてご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/16(月) 20:15:59.37 :PfG1dV8q0

航空会社は全区間、国際航空?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/16(月) 20:22:04.78 :mhU7PwVD0

はい。全区間エアチャイナです。
成田ー上海(CA920)
上海ーミュンヘン(CA827)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 21:31:04.41 :CcV41E2V0
情報ありがとう 参考になります
でもあなた猛者ですな 私ならとちゅうでめげそう
しかも6しかないのか。 ところでそこまではビジネス?エコノミー?
それによる違いってあるのですか?
で朝食24てどうなってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/16(月) 22:13:49.34 :fu/wPePB0

上海だからって、そんな事するのか?
北京乗り継ぎだとスルー出来るぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/16(月) 22:56:05.76 :mhU7PwVD0

北京がスルーできるのは私も経験済ですが、、
上海では中国東方航空以外の航空会社の国際線乗り継ぎは、イミグレを通過して再度チェックインする必要があったはず。
例えばANAは…
ttp://www.ana.co.jp/international/departure/airport/map.html?c=pvg#anchor003

先程、ネットで情報を探していたら、2014年からエアチャイナの日本発上海経由ヨーロッパ便はスルーできるようになったとの情報を見つけたのですが、
ttps://www.facebook.com/airchinaJP/photos/a.240703206104418.1073741828.232553243586081/325164024325002/
現在はどうなっているのかよくわかりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/17(火) 00:03:55.95 :BD9mvrkQ0
もう少し先ですが、羽田発19:30のCA168に乗り、北京でバンコク行きCA809に乗り継ぎます。
皆さんの書き込みを見ていたら、たった1時間45分の乗り継ぎ時間で大丈夫かとやや焦ってきました・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/17(火) 00:07:43.72 :mPsa5S1T0
ガン罹患率No1のエアチャイナですけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/17(火) 00:34:11.71 :w3HKmLg40

当日カウンタで聞けば解決するだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/17(火) 07:18:07.07 :vVVpXck80

同じならスルーできる。
ワイも以前上海経由でしてもらった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/17(火) 12:10:09.66 :diQfSAQj0
国航上海乗り継ぎは欧州の特定便のみスルー出来たはず
アジアオーストラリアニュージーランド行きはそもそも羽田成田で通し発券されないはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/17(火) 12:38:02.32 :Wa8JsPTA0

えぇー、14:15までかかったんですか?お疲れ様でした。
パーティーション越しに、向こう側の手荷物検査がチラッと見え、スムーズに流れてそうでしたが、そんな事無かったのですね。
お互いお疲れ様でしたね。
私の次回利用は夜遅くなので、もう少しマシな事を祈ってます(爆)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/17(火) 16:11:24.03 :w3HKmLg40

無人のシャトルで1往復して、出国して、だからそんなもんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/17(火) 23:36:20.76 :4E4bdcDR0
塩対応ならぬ氷対応とは言われていたけど
やっぱり CAだったか・・・
ttp://blogos.com/article/206089/?p=2
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 00:19:36.08 :lSY5KnO40
昨日1/17 PEKの乗り継ぎ口に着いたら40〜50人の並びあり
この最後尾についたの朝の7:00ジャスト
1時間コースかと思いきや、荷物検査までクリアしたらまだ7:31だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/18(水) 05:20:04.31 :6dQ3Fz2V0
値段の安さで、初めて中国の航空会社を使いました。日本発の食事は美味しかったし、静かでこれなら
これからも選択肢に入れられると判断していました。
帰りのことですが、、、。
前の席の人がまだ水平飛行に入らないうちから椅子の背もたれを乱暴に倒してきました。その後、日本人の
私は人に不快を感じさせないようにとゆっくり静かに背もたれを倒しました。その直後に後ろの男性がかなり
強く背もたれを何度も叩いてきて、中国語を全く理解しませんが、前の画面が見にくいだろすぐ元に戻せと
言っているようでした。すぐ英語で小さい声で少しだけ反論しましたが、今度は隣の女性がすごい剣幕で
怒鳴ってきました。私は次の言葉を発しようとしてましたが、私の隣のアメリカ国籍で中国に長期滞在
予定の中国人?の若い女性が相手にするなと静止してくれました。客室乗務員の人にお願いして説得して
もらえと。そのようにしてところ、彼らは全く一言も反論せず、一言も声を発せず、従いました。
そのギャップにとても驚いていますが、皆様も気をつけてください。決して自分で解決しようと
しないでください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 07:03:33.26 :z7cSoR6j0
CXを子会社にすんのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 16:16:43.99 :tzLziAgz0

通じなくても、一言、何か言ってから倒したほうがいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/18(水) 16:21:45.88 :ijhjP6s10

座席なんて、倒したらダメならリクライニングできないようになってるだろ。
倒していいのだからリクライニングがある。
気にすんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/18(水) 16:48:38.81 :E2Vhj1uq0

それ、気持ち悪いと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 17:46:51.69 :+vfGEURl0
これを見る限り、中国国際航空のクズ対応が発端のようだな
かといって暴れるのは論外だがw
どちらにしても、両者チャイナクオリティ

「新千歳空港で暴れた中国人乗客」騒動の真相
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170118-00010001-wedge-cn
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/18(水) 17:57:41.53 :SRJmXSWb0
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 18:22:13.96 :7SlbH6n00
中国国際航空の加盟でスターアライアンスに黄色信号
中国南方航空の加盟でスカイチームの黄色信号が赤信号に
キャセイが中国国際航空に身売り報道でまさかのワンワールドに黄色信号

次はどこだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/18(水) 18:28:27.44 :DS3omKTM0

南方でスカチが黄色信号は何故?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/18(水) 19:02:04.66 :ru1p1wjB0

しかしどうしようもないくらいマヌケな文章だな。
いってることも支離滅裂、こんなバカ丸出しの文章でよく寄稿なんかできたもんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/18(水) 19:28:27.44 :hjIsw4Pp0

事実を極端に捻じ曲げて大げさに伝えている
→この文章読んでも、報道内容は事実じゃん、何一つ事実を捻じ曲げてなんかないな。
バカ女は、このような行動の至った経緯を考えてくれといってるのかもしれんが、
集団で暴れたことを自体を肯定できる要素は全くなく、やっぱり中国人か、としかならんわな。

さらにこの著者(バカ女)の勤務先におまえ何バカな文書書いてるんだ、って集団で押し寄せて、
ドアを蹴飛ばしたり、この女を押し倒しても、この女風に言えば、それに至ったクソ文書をかいたこの女が悪いってなるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 13:45:56.60 :klmvSJpQ0

気持ちの問題だよな。
俺もパソコン使ってたらいきなり深く倒して来てパソコンの蓋が背もたれの上の部分、つまりテーブルが格納されてた凹みに引っ掛かって壊れそうになった。

倒すのを止める事は出来ないが一言掛けるだけで互いに気分良く過ごせると思うぞ。
機内でパソコン使うのが悪いとか倒すのが悪いとか言い出したら険悪になるだけ。
ゆっくりと倒して倒しますよくらい何語でも良いから声を掛けたら済む話。
ま、中国や韓国の人は思い切り倒すのが金持ちのしるしみたいに倒す人は多いけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 13:52:35.98 :NpUjXtRj0
それ日本だけの独特の考え方だよね
日本国内なら普通にPC開けるけど、国際線は倒れてきてもいいところまでしか開けないようにしてるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/19(木) 14:10:06.00 :g1iZS2Mp0
その考えは日本人だけなんだよな。
外国人で声かけてる奴なんておらんよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/19(木) 14:11:07.28 :g1iZS2Mp0
ところで、ここは他社のようにシラスやスタッガ仕様のビジネスは導入せんのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/19(木) 15:52:27.44 :UApwFMuG0

遅ればせながらヘリンボーンとか・・・
というか、A333のAuraLiteが好きなので
777-300ERや747-8のDiamondもAuraLiteにしてほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/19(木) 16:18:55.23 :g1iZS2Mp0

333仕様だと寝てる時丸見えじゃない?w
少し恥ずかしいよw
Diamond座席は何故2席並べてしまったかな。残念。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 21:18:47.00 :1VAeQMAU0
やっぱりやばいな、エアチャイナ
新千歳の一件といい、欠航遅延の対応は本当に最悪そうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 06:25:01.82 :Q+uSDIVz0
貧乏人しか使わないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 08:42:27.22 :I4ZBElnK0
東南アジア路線だと欧米のBPの方が多いくらい乗ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 15:51:03.23 :r6Crceey0


川崎病はドクター川崎が発見した、小児の心臓病だぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 16:04:32.84 :vLRAJ9Dc0
北京国際空港での4時間以上の乗り継ぎは無料でラウンジ使えるってすごいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/20(金) 16:08:18.22 :POPIuQH/0
首都北京にキャセイラウンジはまだある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 03:38:17.77 :NeiMrqKd0

それはクラス関わらず?
よく遅延するからじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 04:05:45.09 :VA1kqUUf0
クラス関わらず、セール価格のエコノミーで乗り継ぎ4時間以上にして、上海と北京で
エアチャイナのファーストクラスラウンジ使ったよー、ちゃんと使えたしこのサービスは良いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 04:14:17.66 :NeiMrqKd0

遅延組は駄目だよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 10:09:23.64 :JyTvEb4Z0
マジで?シャワーとか食事も無料でありつけるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 14:43:15.48 :P4o6GRae0
迷っていたらヨーロッパ行格安C終わっちゃった〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 20:42:26.14 :cAHk//AI0

乗り継ぎとか関係無く、プライオリティパスで使えるよ
もちろん*Gならそれだけで行けるし

あとファーストクラスラウンジなのに、C席利用でもなぜか使える
ビジネスクラスラウンジ混んでたから、ファーストクラスラウンジでプライオリティパスとCのチケット提示したら
プライオリティパス読み取らず返却され、そのまま入れた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 23:15:52.34 :LvWtcI7I0
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/8701?layout=b
さすが中国国際航空
こりゃ乗客も怒るわな
チャイナエアラインと大違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 23:16:18.02 :VA1kqUUf0
いや、乗り継ぎサービスってのが
あってですね。
エアチャイナのホームページをくまなく見ると、エコノミーで格安でも
北京か上海乗り継ぎで、乗り継ぎの間が4時間以上なら
ファーストクラスラウンジを無料で使える。
シャワーも仮眠も、食事も全部つかえる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 23:24:30.41 :VA1kqUUf0
ttps://www.staralliance.jp/pr/column/archives/975

抜粋、、、

この貴賓室は、エアチャイナで国際線相互の乗継ぎをされる(乗継ぎ時間4時間以上)お客様であれば、どなたでもご利用いただけるトランジットラウンジ。場所は、国際線の乗換えと同じ第3ターミナルなので、とても便利です。

先月、関空→上海→パリの便で
往復5万の格安エコノミーで行ったけど
乗り継ぎ5時間あったから上海のファーストクラスラウンジ使えたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/21(土) 23:33:56.75 :L5CQvzYr0
日本でチャイナエアライン中華航空とエアチャイナ中国国際航空が間違えられていることが悲しいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/22(日) 00:49:42.13 :OszvlZS90
AC→エアカナダ《わかりやすい
CA→エアチャイナ《順番逆なんでわかりにくい
CI→チャイナエアライン《チャイナが頭についてるしおなじみでわかりやすい
MH→マレーシア航空《マレーシアだしM
MU→チャイナイースタン《イミフ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/22(日) 01:32:27.76 :Dsh+T0Jq0
海外のタクシーは危険なので、安全なタクシーを登録しておくのがオススメです。
ttps://goo.gl/ep4Sgl
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/22(日) 03:32:38.98 :yw1Q62WL0

KA KLも紛らわしいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/22(日) 03:42:03.23 :OSYNIL9x0
今日、北京空港で乗り継いだ。
Eの方だったけど、行列の先にトランスファーと書いた列に並んだら5分で抜けた。
更に下に降りて荷物検査だけど、人民の列とは隔離されてるので並んだけど列はそんな長くなかった。
でも、チェックが厳しくてポケットの物を全部出してPCも別のトレイに入れたけど通るとピーピー、腕時計外してベルト外して。
人間はOKになったら荷物が中々通らない。
傘を出し忘れてたので傘を出して携帯用のバッテリーも出しても今度はカメラがダメと。それでもダメでパソコンのケーブルとACアダプタを出してようやく通った。
結局、乗継の列に並んでから全部出し抜けるまで25分掛かった。
旅慣れた人が多い優先レーンでこれだから人民の列はパニックになるはずだわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/22(日) 06:06:28.69 :i8XSUWYE0

北京でカメラ出さないとか、時計もベルトも外さないとか、お前も流れ止めてる事自覚した方が良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/22(日) 08:16:21.71 :OszvlZS90

パニックになってる人民そのものじゃないですか。
ベルト、時計なんかは北京に限った事じゃないでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/22(日) 08:35:00.55 :Fus5M0VV0

NH=オールニッポンエアウェイズ?
も十分わかりにくい。

MUはCEじゃだめだったのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/22(日) 08:41:48.89 :k6SVJpfV0
NHは日本ヘリコプターで由緒ある2レターだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/22(日) 08:45:59.18 :Fus5M0VV0

そりゃわかるが、極東航空出身者が怒るぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/22(日) 09:34:45.40 :0f24kvFq0
1/21に184便からの乗り継ぎ。
書き込み見ていて最大2時間覚悟してたけど、乗り継ぎ専用レーン、専用手荷物検査ありでどちらも滞留なし。降機からラウンジまで10分程度。
これなら毎回使っても良いけど運が良かっただけなんだろうな。
ちなみに導線は分かりやすかったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/22(日) 09:39:25.99 :0f24kvFq0
修正しそびれた。10分ではなく20分程度。
ターミナルまでバスだったし、多少歩いたからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/22(日) 13:12:53.30 :OSYNIL9x0

ま、中国本土は初めてだからそれは否めないけど殆どすんなり通れた人は居なかったので、止めてるのは止めてるけどそれがデフォルトみたいな感じだ。
帰りはうまくやるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/22(日) 13:19:27.80 :OSYNIL9x0

ほぼ同じですね。
こちらもチェックインでは混むけどビジネスクラスだから先に機外に出られますからと言われたけど、バスでがっかり。
でもビジネスクラス専用のバスでした。
でも、動線は初めてだったのでまごついたかな。
正しいルートを歩いてたけど、所々で案内見ながら恐る恐る歩いてた。
途中でトランスファーの案内を見つけてからは動く歩道で着いたら人民の物凄い行列。
乗換レーンが使えたから良かった。
ラウンジもどこか分かりにくくてインフォメーションで聞いてもあっちとしか言わないし。
方角だけ見て案内を探しながらだったな。
慣れたらどうってことないと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/22(日) 13:34:54.59 :rr98lFq20

NHはニューハーフな意味もあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/22(日) 20:58:25.94 :bODngjGg0

殆ど居ないとか、お前の言う、旅慣れた人の多い優先レーンも酷いもんだな
が一人でテンパってる様にしか見えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/22(日) 22:33:50.76 :JgX2hnI20
非常口席と最前列が有料らしいが、サプライスから指定画面見ると最前列指定できるんだが

後で金寄越せの流れになりそうで、どうしても冒険できないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/22(日) 23:10:09.21 :O9FzWa8k0

ここは人柱となって報告よろです m(_ _)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/23(月) 00:25:03.27 :pqqV+Wp40

すまない、適当な席で手を打った
参考情報だけ、日付は出さないが979と980便ともに38Lだけが指定可(seatguruでは、黄緑の良席)
去年の6月、bkk〜hndがトータル8時間遅れになってヘロヘロになって帰宅したのを思い出してやめたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/23(月) 03:02:41.67 :8tizQGAD0


バルクヘッドの38L席は確保されない罠席じゃなかったか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/23(月) 03:50:00.52 :D0IAq3lD0

馬鹿晒し上げ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/23(月) 14:53:44.16 :qvjZiFR70
北京でPM2.5でまともに運行できないような事を書いてるやつが居たけど単なる煽りだな。
モヤみたいなのはあったけど、着陸に支障はなかったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/23(月) 16:14:50.15 :Ul3JYjja0

常時ガスってる訳やないだろ
酷い時、マシな時が有るとは思わんのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/23(月) 16:52:41.13 :6Q7kPv7G0
新しく始まった春節セールはスルーやな。
ビジネスはNGO発のみ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/23(月) 19:34:18.99 :secYkeyp0
さん

ここ最近は、大気汚染情報見ても意外と平穏ですが
昨年の11月はホントに酷かったですよ、日によっては大幅遅延・欠航やダイバートが多発していましたし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/23(月) 19:42:57.14 :TZkJzZcR0

今年11月のフライトを購入済の私・・・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/23(月) 20:06:04.21 :secYkeyp0
さん
 冬の北京は本当に運次第です、ここ最近は平穏ですが
 予報見てみたら、今週は大気汚染深刻になりそうですし
 ttp://aqicn.org/city/beijing/jp/
 4時間以上乗継時間があったほうが安心かと思います。
 ダイバートや欠航した際は乗継諦めざるを得ませんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/23(月) 20:18:46.06 :rnUUsVBI0

旧正月で経済活動低下するから空気がきれいになるってわけでもないんだね〜
逆に大移動で経済活動活発になるの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/23(月) 21:16:35.87 :2LLXFOVk0
体に実害出るのにご苦労な事で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/23(月) 23:30:55.51 :8axet+/E0

そんなん札幌は豪雪で飛行機飛ばないと言ってるようなもんさ。

特別な事象を大袈裟に騒ぎすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 00:09:39.62 :n54y//1q0
CAの北京→バンコク線や中国(北京、上海)→ヨーロッパ線て
エコノミーにスリッパは付かない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/24(火) 00:26:27.69 :iAjGtBuu0

付く方が少数派だと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 10:04:02.19 :tQrSI61r0
エコの客は荷物と同じだから仕方が無いね

てか、100均なりで適当なの買って行けよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 11:19:08.00 :X0qbOONM0

爆竹が汚染悪化させるんじゃなかった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/24(火) 11:26:03.30 :vrDpqTzq0

エコにスリッパ付くのはJLのホノルル線ぐらいやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 11:38:30.11 :Bu63fCfJ0

それは禁止になって結構たってない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 11:48:34.19 :n54y//1q0

去年9月に利用したアエロフロートの成田・モスクワ線も付いてたよ。(アイマスク&スリッパ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/24(火) 11:50:58.20 :vrDpqTzq0

アエロは価格安いのにサービスきっちりしてるよなw
相変わらず空港は陰気だけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 12:40:27.50 :uDWxcS2R0

禁止でもやってるみたいよ。
派手にやらないだけでね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 14:24:21.45 :n54y//1q0

映画は一部日本語吹き替え(ハリーポッター等)はあるが日本映画がない。(TT)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 15:53:49.24 :acdAqVNH0
エアチャイナでシンガポールまで行ったマイルとPPが更新されたけど、思ったより少ないな。
やはりANAのボーナスが大きいんだな。
となるとビジネスの楽さを取るか苦しい修行をしながら効率よくマイルやPPを貯めるか迷うな。
さもなけりゃEGのチケット買うかプレエコのシンガポールツアーをするかだな。
エアチャイナのA330のビジネスはANAのKUL線のビジネスより確実に良いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 05:27:51.20 :0U8vvSaK0
まあいいや。21,000円の航空券でバンコク行けて
anaマイルも3,000貯まるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/29(日) 11:45:27.76 :cKSpaEeJ0
ANALは自社便半分以上とか縛りが強すぎる。
アジア1.5倍、国内2倍もいらんわ。
4区間とかでいいじゃないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 11:50:43.52 :xoLG5Eu40
エアチャイナはANAのマイル貯まるからいいな。
前に何も考えずに、同じスタアラのエバー航空に乗って、ANAにマイル貯めようとしたら対象クラスじゃなくて付かないし、後でわかって
エアチャイナがほとんどでマイル付くから
エバーのケチさに唖然とした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/29(日) 12:01:23.89 :cKSpaEeJ0

フェニックスマイルに貯めろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 12:25:49.50 :afs2bug30
CAは格安運賃でも全区間ANAマイルが付くから良い。
特に長距離のヨーロッパ路線等で付くのは大きい。

MUの格安運賃はJALマイル対象外(中国線は中国国内線しか付かない)が多いからな。
MUのヨーロッパ路線なんか日本・中国線(北京or上海)だけJALマイル対象で
長距離の中国・ヨーロッパ線は対象外だからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 12:48:04.50 :+bDOlBZL0

でもさ、エアチャイナのCでシンガポール往復したけど、ANAのYで往復したのとマイルはあまり変わらないんだよな。
少なくともSクラスなら。
エアチャイナの333の席は少なくともANAのPYより良いし食事も別に悪くない、少なくともANAのPYよりマシだけど北京の乗換とラウンジの混み具合がなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 13:04:12.51 :7x3o4oqk0
747-8に乗りたくて、国内線Yとったんだが、国内線でも飯出るの?
昔国内線F乗ったら、飯出たんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/29(日) 13:16:56.09 :cKSpaEeJ0
ここの国内線最長距離路線はどの便?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 13:32:54.41 :afs2bug30

昼食/夕方以降の時間帯(11〜13時出発or17時以降出発)かつ1時間40分以上の
フライトなら間違いなく出るよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 13:57:23.78 :7x3o4oqk0

ありがと。国内線でも出るのって凄いな。
俺は朝の便だから、出ないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 14:20:09.29 :afs2bug30

朝でもお粥とか出るかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/29(日) 14:23:08.40 :yyy3Pqyn0

「お粥とか」の「とか」は、「お粥」以外の何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 14:26:37.24 :+bDOlBZL0

サンドイッチとかも出るんじゃないか?
和食ダメな人向けとか
いちいちとかか気になるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 15:03:27.84 :afs2bug30

国内線て中国国内線だろ。
和食は関係ないだろ。


例えば朝だとお粥、麺、小籠包等から選択。
CAじゃないけど数年前に朝出発の北京→長春で
お粥(中華式)orスクランブルエッグ+ソーセージ(欧米式)というのがあったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 15:35:34.36 :TtITXJ9y0
乗り継ぎのときの保安検査が大変そう
モバイルバッテリーは容量の表示がないと没収らしいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/29(日) 15:47:53.51 :tWkUnhVj0

馬路?
日本で使ってるモバイルバッテリーを持って国内線乗ろうとして没収されたら、その後の旅行が大変や
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 17:41:36.83 :YtFoyW8C0

本当だよ。
特にこの年末年始は保安検査場で没収されたモバイルバッテリーを何個も見つけた。
俺はこうなるリスクを考えて、2年前にモバイルバッテリー(ソニー)を買い直し、性能表示の部分にガードテープ貼ってるから問題なく通過。
因みに2年前のソニーのサポートでは「表示が擦れて消えてしまったので空港で没収されたという事案は聞いた事がありません」と言われたよ。まぁ、連中にとっては理由はどうあれ、買い直してもらった方が喜ばしいことだからな。自衛しないと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 18:02:38.25 :a7CEPSUH0
スワナプームで表示の消えかけたバッテリー、その場でメーカーと型番を検索させらられた。去年の話だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 20:10:21.96 :LU6dCk4O0
あれ、160Whまでとか言われても単位が良くわからんのよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/29(日) 20:31:01.37 :cKSpaEeJ0

中国は面倒なんだな。
モバイルバッテリー検査なんて無いと思ってたから助かった。
ありがとう
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2017/01/29(日) 20:39:48.95 :HZ9bM7Ub0
だれもの問いに答えられないのが、
国際線が主なネタになってしまった証拠なこのスレ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/29(日) 21:39:25.97 :YtFoyW8C0

バッテリーの容量表記がmAhなら1000で割って、リチウムイオンなら3.7V掛けてやれば出るよ。
例えば10000mAhのリチウムイオンのモバイルバッテリーなら、10 x 3.7 = 37Wh。倍の20000mAh(そんな製品が実在するかは知らんが)でも74Whなので、上限は大型ノートパソコンのバッテリーとかを想定してるんじゃないかと。

もちろん、明らかに許容範囲内の大きさでも、スペックの表記がない=通す側にとっても、ルールに合致してると認められる合理的な証拠が示せないと没収なのは変わらんけどね。
担当者個人の責任が問われちゃうのから、マニュアルに忠実に仕事するのはある意味日本人以上だし。


他の国でも始まる(あるいはもうやってる)かも。日本は相変わらずユルいけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 13:43:30.33 :kqUls0np0

21000円は激安だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 14:42:37.27 :5IplcYnc0

乗継ならまだ良いけど(乗継レーンが使えたら)手荷物検査が本当に面倒だぞ。それと機内ではスマホ類は機内モードにしていても使用不可。
着いてからやる事をスマホに入れておいたら見れないので参ったよ。

そのくせ人民は堂々とスマホ見てるけど注意しないのな。

対応に何種類かあって
・直接使うなと注意されて電源オフさせられる。
・放送で使うな、電源から切れと明確に言われる
・放送で使うなとは言うけど使ってるやつがいてもスルー
・最初からスマホを使いっぱなしで降りるまで使ってるけど何も言われない
どれも全部見た。
その他も色々チーフの匙加減一つなのか違うね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 14:52:09.89 :5IplcYnc0

例えば、離着陸時のビジネスクラスでのリクライニングは倒していてもスルーな事も多い。
手荷物検査もこの前は何度も引っかかる度に後ろに戻って原因の物を別の器に入れて流して本人は金属探知機を延々と繰り返す。
この間は、引っ掛かったら物によって対応が異なってまず、身体に金属探知機を当てて引っ掛かったのが小さな鍵とか小さな磁気類なら目視検査でそのままで、クレカの束が把握ってるケースだけは機械に通してた。
これが普通だと思うけど普通が通じないから従うしかない。
何度も並ばせたら後ろからどんどん来るのに関係ないからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 15:04:00.31 :+tmoZ3yX0
>508
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 15:29:36.49 :kqUls0np0

乗継でかなり時間はかかるみたいよね。対応が違うのがこわいよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 15:57:15.39 :PmKrCiBM0
ヨーロッパ便のエアバス330でプレミアムエコノミーにトイレあるけど、それはエコノミーでも使えるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 16:42:49.22 :ZeICVz300
中国での乗り継ぎって、そんなに大変かなぁ。
いつも北京、上海、広州で乗り継いでるけど、何を見られるかを想定して準備すれば、さほど苦痛では無いと思うんだけど。
ズボンのポケットの物を一時的に取り出して入れて置けるバッグなりポーチを用意しておくとか、金属類が着いた服は着ないとか。
成都みたいに金属バックルのベルトまで外せと言われるところは少ないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 16:50:14.96 :qPhATEET0
広州乗継って保安検査自体が無いじゃん。何故?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/30(月) 16:53:54.30 :QcPJkfdB0
重慶の乗り継ぎは北京以上にカオスだった記憶があるわー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/30(月) 21:02:24.14 :rOjhA+xm0

CAなら北京⇔ウルムチじゃないのかな
4時間くらいかかるから乗ったときは普通に飯が出た
5時間半かかるMUの上海⇔ウルムチ、3時間半の3Uの成都⇔ウルムチでも飯が出た
ウイグル自治区に向かう便だから全部清真(イスラム)食
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2017/01/30(月) 22:00:35.13 :pja60j+b0

北京〜拉薩が有るじゃんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/30(月) 23:14:19.05 :rOjhA+xm0

CAの北京→ラサって成都経由なのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/31(火) 00:09:51.96 :Jvzu3cdY0
国内線はお金もらえるから経由が多いよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/31(火) 00:17:05.45 :E98TG2dH0
天津⇔ウルムチ ってのもあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 05:32:12.17 :qQ8x4A9r0

北京空港での経験では往路と復路で対応が違ったからその時によるんだと思う。
よく書かれて居るように乗継レーンから入ってもエスカレーターを降りると動線が出国した乗客の列に並ばされる事があるからそうしたら大変より何より人数が多い。
更に慣れてないので進まないが重なる。
復路では乗継用が塞がれていて危うく並ばされそうになったけどね、職員が気が付いて通してくれたから良かったけど。
自分が準備していても前の乗客が進まなかったらどうしようもないでしょ

ハンドの金属探知機使ってくれたらかなり楽だけどね。
靴は往路の時は脱がされてたよ。腕時計は復路は金属探知機当てて目視してOKだったけど往路はやはり外させて機械を通してた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 12:49:23.62 :P14MOHmN0

プレエコって言ってもCAのは通常のエコノミーとほぼ変わらんし、カーテンで区切られる訳でも
無いし、どっちの客が使っても大丈夫だったと思う
まぁ一昨年年末にARNまで乗った時の情報だから、変わってたらすまん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 14:02:30.82 :QPwrECOO0
チベット自治区行きって、ガイド付ツアーじゃないと
そもそも搭乗させてくれない路線じゃなかったっけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/01(水) 18:28:27.63 :0TsQAaf80
航空券をコンビニ支払いにしちゃったんだけどクレジットカードに変更若しくはキャンセルって出来る?
まさかこんなに支払い期限短いとは思わなかった…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/01(水) 19:55:47.57 :hxAzBUdo0

コンビニでカード使えばいいんじゃないの?
カード不可なのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/01(水) 20:05:51.69 :SnbT+eJK0

クレジットだとその場で決済になるよ
支払期限無いからね

コンビニ支払いでの予約分は、決済期限まで放置しておけばキャンセルされるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/04(土) 09:46:51.88 :8dRgjefu0
この間、KIX-PEK-KULのビジネスに乗ったんだが、KUL-PEKだけギブアウェイって言うのかなロクシタンの洗面道具をくれたのだけど。

思い起こせば昔は良くくれたけど最近はANAではアジア線では一切貰った覚えがない。
くれたのがKUL-PEKだけと言うのがよく分からない。
もしかしたら夜行便だけくれるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/04(土) 10:06:15.66 :RuJQiKaY0

PEK-SIN間では行きが夕方、帰りが夜だったが、帰りだけもらえた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/04(土) 12:44:00.71 :yIH6RQA60
ヨーロッパ線はくれるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/04(土) 19:57:01.30 :RsL3Zh0k0
MELももらえたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 01:01:25.03 :ozwLpIov0

昔、ファースト修行した時のシンガポール航空はCMB-SIN-SEL-FUK-ITM-HNDのルートでCMB-SINとSIN-SELでポーチと寝巻きを必ずくれた。
何年か経つと夜行便しかくれなくなったので、エアチャイナも夜行便だけは歯を磨いたり顔洗ったりするからくれるんじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 05:39:40.98 :mjSUJLbj0

深夜便? 夜行便? のみくれるんだと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 05:45:40.13 :pJX9/Oiu0
このところPEKで「乗り継ぎ」、「遅延」の話題が出てこないから順調なんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 12:21:02.72 :+BlbX5w90
A330-200の座席指定しようとしたら57列までのはずなのに62まであるんだがどうなってんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 14:08:22.92 :mlaOYiAa0

今の時期など、石炭消費の最盛期だと思うのだが・・・
好転していると思いたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 17:14:03.62 :ozwLpIov0

1月下旬の情報だが往復とも北京空港でトランジット。
日本からの到着は北京上空に近付くとモヤっとした感じだったけど、視界が遮られる程ではなくて遠くが霞んでる感じ。
遠くの山なども輪郭は見える程度。
あちこちで工場が煙を吐いてるのは見えた。

帰りの便では早朝の到着だったせいかもやは更に薄い感じで視界は良かった。
川が凍ってるのや湖が一面に氷が張ってるのまで上空からよく見えた。

どちらも当然ながら着陸に影響することも無く無事に着陸した。

注意することは往路はブリッジではなくバスだったのでタラップから降りてバスまで移動。
気温は零下なので羽織る物を持ってないと寒い。
この時は日本からの乗ったままで暖かい格好をしていたので短時間だし特に問題なし。
復路は着陸時に外は零下12度だか21度だかと言われて寒いからしっかり着込んで出て下さいと言われたけど、ブリッジだったので札幌の冬みたいな痛い感覚の寒さはあったけどそれほどでも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/05(日) 18:11:33.14 :nc+epG8X0
無料トランジットホテルを電話予約。
遠航ホテルというところらしいのですが
入国してから中国国際航空のカウンターに
行くのであってますか?
コルセンのお姉さんの説明を
適当に聞き流してしまいました。
なかなか電話つながらないので
こちらで誰か知ってたらお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 19:37:57.27 :4TNDw4uI0

いま乗り継ぎで北京にいます
2週間前にコールセンターでホテルを予約し、乗り継ぎサービスカウンターに行ったら、予約されていません!って言われました
これから予約しますが、ビジネスクラス用のホテルに空きがないのでエコノミー用のホテルになりますがいいですか?って
で、最後に「次回は事前に予約してください」って…
コールセンターの片言の日本語を話す女性の名前を聞いておかなかった自分が悪いんですが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 19:40:13.22 :4TNDw4uI0

で、ごめんなさい
預け荷物を受け取ってB出口をでた正面にCAのサービスカウンターがあります
そこに乗ってきた便の半券を見せればOKです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 19:51:37.88 :9pS5WmIx0
なかなか臨場感のあるいい情報だね。参考になります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 22:15:42.65 :oQezZFui0

去年一晩食らったよ
597 [] 2017/02/06(月) 13:34:36.80 :35aHHXtr0

ありがとうございます。
結局ホテルへは無事に辿り着けたのでしょうか?
自分も名前を控えてません。
片言の方だったので同じ人かもと不安になります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 14:11:08.43 :2QUKPzdN0

エアチャイナでトランジットホテルを取って貰う時はリコンファームの方法も聞いた方が良いのかな?
必要ありませんと言われたら今回の事例を話してどこに連絡するかを事前に聞いておくとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 15:34:05.54 :2QUKPzdN0
そう言えば、北京空港で京劇みたいな赤で隈取りされた機体を見たけどあれは何なのかな?
春節用特別塗装かと思ったけど春節だけなら期間が短かすぎるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 18:28:44.54 :9zdpFz8z0

北京エアポートオリンピックホテル(空港からバスで10分程度)というエコノミークラス用で普段使ってるホテルになりました。
予約確認で1時間弱、バス待ちで30分程度かかりましたが、無事たどり着けました。

朝は0840発の便でしたが、ホテルを0515発のバスに乗るようフロントで指示されました。
しかし空港では大きな混雑もなく6時過ぎにはラウンジにたどり着くことができました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/06(月) 18:45:15.70 :6TT7oI/W0
予約してから、パスポートの切り替えをして、番号の変更を電話連絡した。ここまでは順調。
数日して中国国際航空のホームページから予約の確認をしても、パスポート番号が変わってないけど大丈夫ですかね?そんなもの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 21:42:52.36 :AWrGGYgq0

CAのHP、表示がおかしいことが多々ある
俺は予約時に入力したFFP番号が出なかったことがあった
でも、マイルはちゃんと加算されてた

心配だったら念のため、新旧パスポート両方持っていくといいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 01:09:47.85 :V9+7m7hI0
来月CAで羽田からバンコク(北京経由)に行くんだけど
北京の乗り継ぎ時間が2時間30分。

羽田発の便が1時間半以上遅延すると乗継便への搭乗は絶望的になると思うけど
その場合、他社の成田発(羽田はいい時間帯がない)バンコク直行便(ANA、JAL等)への
振り替えって可能かな?

以前上海浦東空港から成田へ大韓航空(仁川経由)で帰国する時
浦東発の便が遅延して仁川の乗り継ぎが不可と確定したため
JALの成田行き直行便に振り替えてくれた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 01:27:09.56 :xFnXrhFz0

原則は北京に着いてからの対応じゃないのかな?
ま、あり得ないけど高速で飛ばしたら間に合うかもっていう時にルート変更を受け付けることはないと思うけど。
ましてや何でANAやJALに変えないといけないのかって事じゃないかな。
スケジュールは見てないけど、北京に着いてからバンコク行きが有れば到着時間は遅くなるけど自社のバンコク行き、当日はなくて乗継で行けるなら乗継にするでしょう。
例えばクアラルンプールまで行ってマレーシア航空でバンコクとか。成都とか上海経由にしてバンコクに行けるならそれに振り替えるだろうし。
HND-PEK-BKKをHND-PEK-SHA-BKKみたいな感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 02:24:20.75 :Wahf75o+0

CA182 → CA979 か。
CA181遅延で、羽田の時点で遅れてても、北京で遅延補償のホテル用意されて終わりだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 03:02:48.01 :OG2vaOSJ0

羽田でチェックインする時点で1.5h以上の遅れが判っているのが条件だよね。で、羽田の他社便に良い時間帯のがないということは、CAの13:55発の利用かな?
アライアンス以外への振替は、欠航のときぐらいしか経験ないが、羽田だと後続の自社便もあるし成田のしかも他社便に振り替えるとは思えないな。まだ、羽田発のキャセイとか東方の乗継便の方が可能性高いのでは?
まあ、早く行く必要があることをアピールして交渉するしかないだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 06:27:22.31 :RLelemYg0
成田発で遅延、「乗り継ぎ間に合うか?」と聞いた際は、「北京で確認して下さい」
と言う対応だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 07:58:59.24 :b8w6OgPV0
自分は先月バンコクから羽田に戻る逆パターン(CA980→181)で、
北京発のCA979が遅れて出発、もちろんその折り返しの980も遅れて北京着が181の搭乗開始時間だった。
降機すると181って看板掲げたおねーちゃんが立ってて最初ダッシュでトランスファー通して181に乗せてもらえるのかなと思い期待してたら
トランスファーカウンターに並ばされてそこで後続便の手続きをさせられたよ。
自分は成田着でもいいから早く帰りたかったのでANA便に振り替えてくれと、交渉したけどダメでCAの後続便に振り返られた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/07(火) 10:26:13.50 :jz6JvBQl0

ありがと。
たとえ電話で大丈夫と言われても、本当に信用していいのか不安なんだよな、中国の場合は。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 11:26:56.63 :V9+7m7hI0

>CA182 → CA979 か。
その通り。羽田発は14:20で北京着は17:15、北京発は19:45でバンコク着は23:45。
バンコクはスワンナプーム空港近くの無料送迎ホテルを予約。
翌日はホテルを10時頃チェックアウトしてドンムアン空港14時発のエアアジア(国際線)に
搭乗する。

北京でCA979に乗れないと次便は北京24:45発でバンコク着は4:30。
ホテルチェックインは6時近くになってしまう。
これは避けたい。

だから羽田→成田の移動は自費でもいいから
成田発17時台、18時台のバンコク直行便(他社)に振り替えができればと思って。
とにかくその状況になったら強くアピールしてみるって事かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 12:47:44.28 :BQA/JaH90
ここのB777機材(CA979便)で
プレエコとエコの境にある38L席を事前座席指定したんですけど、
手配中のままです。羽田-北京は別機材ですが、座席確定になってます。

上の方に罠席だとありましたが、
他の席にした方がいいでしょうか?
フライトは今年の9月なのでまだ先です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/07(火) 14:05:08.86 :2v/zxuWf0
この会社は他社振替なんかしないよ。
ビジネスでもね。中国人相手に商売してるんだから馴れたものよ。
嫌だったら日を改めるのがベスト。
札幌の事件もこの会社だから起こったと思ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 14:24:16.75 :Dpqk5ED20

航路も明らかな遠回りのバンコク行きは修行目的しかないから我慢するしかないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/07(火) 15:15:02.71 :x3zJlBo20
他社振り替えを求めるなら、東方か南方を予約するしかないよ。ここは振り替えしたの聞いたこと無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 18:07:46.76 :26uanjFZ0
CZは遅延で振り替えてくれたな。
振り替え先はMUだったが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/07(火) 19:21:22.94 :x3zJlBo20
MUの振り替えCZもある。
MU→CZは得だけど逆CZ→MUは損した気持ちになるw
CZは海南に振り替えもあるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 11:00:52.39 :TbWiEAQ80
CAでNRTーCDGの特典C考えてるんだけど北京上海の乗り継ぎってどうなんですか?
けっこう混みますよね??
それと長距離Cクラスのサービスはどうでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 12:21:17.51 :Nu/n2uLn0
必要マイルが同じならTGやOZの方がマシだと思うけどなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/08(水) 13:18:15.71 :CYCAPnwD0

取れなかったんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 13:32:40.86 :Smak0Uqq0

航路マップに「独島」表記しているOZが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 13:54:35.64 :e/8X2af20

CAの地図も尖閣や南沙諸島が自国領になってるから
そこら辺は同格かと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 14:27:52.80 :xs+U2GDo0

うん、他も言ってるけどCAは金払って乗る所に価値があるかもね。
やはりCAは別に悪くないんだけど北京空港の乗継が運次第と言われるように下手すると何時間も掛かる懸念とか。
シンガポール空港みたいに制限エリア内では自由に移動できて、セキュリティは乗る寸前のゲートでやってくれたらこんな事はないんだろうけど。

A333のビジネスなら座席的には悪くない。
俺も取れるならTG、OZの方が良いと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/08(水) 14:43:47.27 :4m0InWEs0
BRは取れないの?
個人的にはヨーロッパ線はOZよりTG、TGよりBRかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 15:00:00.38 :XpfmlYUb0

わざわざ機内誌の路線図に必要性のない
「中国の赤い舌」が書いてあってたまげたわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 16:13:15.77 :P+JF3/Ax0
事前座席指定の38Lはどうなったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 19:01:00.24 :TbWiEAQ80
TGとれればTGとりますよ
今あるのはOZとCAのみ
ギリギリまで引っ張ってNH、LH等の空席が出るか最悪TGのチケ買おうかなと
CAはコネクト90分とかだからちょっと嫌ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 19:03:03.93 :TbWiEAQ80
OZは200ERでフルフラットじゃないっぽいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/08(水) 19:11:50.28 :4m0InWEs0
アシアナの777-200はビジネススマーティウムだよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/08(水) 19:13:45.47 :4m0InWEs0
ttps://jp.flyasiana.com/C/ja/homepage.do?menuId=003009003000000&menuType=CMS
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 20:08:40.61 :TbWiEAQ80
もう一度確認します
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/08(水) 20:32:28.85 :loitUDHS0

LHは直前なら他社会員(だよね?)に解放するから可能性はまだある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 20:39:50.94 :xs+U2GDo0

航空会社の社員って事か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/08(水) 20:45:27.61 :+Ffh51Rb0

1週間前だった気がする。
そこが勝負かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/08(水) 20:47:33.91 :loitUDHS0

LH miles and more会員


ありがと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/09(木) 03:56:50.71 :YLvbuYaM0
名古屋発上海乗り継ぎミュンヘン行きのビジネスで預け荷物が出てこなかった。
ミュンヘン到着5日後にようやくホテルに送られてきたんだけど、エアチャイナって補償あったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 10:46:49.40 :5Kr9K5030

その場でアピールしないと
後からゴチャ言うても何にもならん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 11:54:33.26 :uJaoNS0B0
Cクラス
CA168 HND19:40-PEK22:40
から
CA907 PEK1:25-MAD6:55
乗り継ぎなんだけど


この時間帯
乗り継ぎカウンター混んでる?
あと
使えるラウンジある?

エアチャイナデビューなので
教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/10(金) 13:46:31.33 :DvHB0snV0

乗り継ぎカウンター使うの?スルーチェックインできてれば不要だよ。

ラウンジは羽田でANA、北京でエアチャイナが使える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/10(金) 13:52:30.37 :DvHB0snV0
もしかして検査場のことなのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 14:03:52.70 :uJaoNS0B0
検査場です!言葉足らずですみません!

あと
ラウンジは営業時間的に大丈夫なところあるのかなと思いまして、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/10(金) 14:36:59.91 :up8yDjAk0

検査場はその時間はわからない
ラウンジは問題なく使えるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 16:03:46.61 :OB/Fdvs30
自分の時は15分くらいだった。CAのビジネスラウンジもガラガラ。夜は寒いから暖かい格好していったほうがいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 17:20:03.00 :n1Qw1sYR0

空港では当然言ったんじゃないの?
荷物が届いた時には既に日数が経ってたって事だろ?
俺もKLMでドイツに着いた時に荷物が出て来なくて、取り敢えずホテルに行け、荷物を探して電話するからと言われて翌日にアムステルダムからロンドンに行ってたのでフランクフルトに到着したらホテルまで届けるがと言われて到着まで待ったよ。
帰国の際にフランクフルトで言ったけどここではできないからアムステルダムか日本に到着してから言ってくれと言われたけど、ホテルのパッケージで付いていたクアハウスが水着着用なので最終日まで入れなかった。
下着類は郊外のホテルなので市内まで出るのも面倒だから機内持ち込みの1日分を2日くらい着てそれ以上の被害は無かったのでやめた。
書類がいろいろ面倒だし、それを送る為の労力とか費用を考えたら無駄かと。

似たような例にスーツケースが壊れて鍵の交換を保険で修理したけど費用が4千円で免責が3千円で千円弱が振り込まれた。
お金貰っても壊され損の気持ちは晴れなかったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 17:23:37.94 :Vb5GhpPc0



ありがとうございます!
上に羽織るもの持ってこ。
楽しんできます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 17:26:07.05 :n1Qw1sYR0

朝の6時頃に着いてブリッジでの降機だったから長い廊下を歩いて乗継の入国検査に行こうとしたらその手前のチェックポイントの職員のお姉ちゃんが居眠りしてた。
そのまま通っても起きず。

ラウンジはE21だったかE19辺りの2階にあるよ。
6時に着いた時は丁度営業開始なのか出来立ての中華まんが食えた。
比較的メシは良いかな。
早朝の時は空いてたけど、昼過ぎくらいに着いての乗継の時はラウンジはメチャ混み。
座る所を探すだけで大変。
中には皿を持って食べてる人も居た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 17:28:54.71 :n1Qw1sYR0

あ、6時は目的地到着か。
深夜の2時頃にラウンジに入った事はないけど、上にも書いたように朝の6時頃に始動するので暫くは営業してないかもね。
それが1時までか2時までか微妙ではあるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/10(金) 17:57:08.19 :6amm5pj10
去年似たような時間に出るVIE便とFRA便使ったが、営業時間を意識する必要はなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/11(土) 16:44:02.47 :eEG6TKKS0
羽田のGHってJAL委託なんだね

HND-PEK-SIN、SINから現地発券別切りで帰国するルートで使ったけど、
ビザ無し滞在期間を超えてるということで別切り航空券の提示を求められた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/11(土) 17:02:50.36 :ZkRusSma0

ごく普通の対応に感じる
CAだからって事は無いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/11(土) 23:09:58.52 :kdkjzejU0
質問です。hnd-pek-cdgでcクラスで搭乗します。ロストバゲージが心配なので機内預けプラス機内持ち込みスーツケースを考えてます。3辺の合計115cm以内なのでしょうか?それとも1辺でもオーバーでもアウトでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 05:53:03.84 :NH0r3Yyn0

基本は各辺に制限が有って、いずれかの一辺でもそれを超えたら機内持ち込み不可。キャリーケースで持ち込み可って書いてあるサイズが限界に近い。
ただ、実際はあまり厳密ではないね。
いつも布製のバッグをパンパンに膨らませて(オーバーサイズ状態で)持ち込んでるけど、CA含め、フルサービスキャリアでは止められた事は無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 07:12:44.42 :jI6OmVYh0

(規程)
ファーストクラスおよびビジネスクラスのお客様は、お一人様につき1個8kgあたり2個までの手荷物をお持ち込みいただけます。
持ち込み手荷物の寸法は、長さ55cm(21インチ) x幅40cm(15インチ) x高さ20cm(7インチ)までとします。

厳密に言うと例えば53x42x20でも不可だけど、経験上サイズについては少々のオーバーは大丈夫。
しかも、ファーストやビジネスは2個持ち込めるし、チェックもユルい感じだ。

しかし今回は関係無いから良いけど、エコノミーの重量制限(5kg制限!)だけは、
利用空港や係員や乗客数によって厳密な事があるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/12(日) 09:42:02.89 :iD0X3rSs0
655です。 ありがとうです。 キャリーケース引いて空港内歩くなら、最大限のサイズを手に入れようかとおもいまして。20pって他社よりも厳しいと思って、Cクラスの融通がどれくらい効くのか分からないもので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 12:08:49.91 :dcVOFaVo0

機内持ち込みのサイズが厳しくなった頃にカバン会社から規定サイズ以内のケースが沢山出たけど、みんなが持ち込んでるのよりかなり小さいよね。
それ以上は預けられるのだから、2〜3日以内の短期旅行用だよね。

それより預ける荷物に携帯やスマホ用の充電バッテリーを入れない方が大切かも。
90cc以上の液体は預け荷物ならOKだけど、バッテリーは逆だから。
バッテリーは預け荷物には全てエヌジーで、持込荷物でも容量の記載がなければ実際は規定内でも没取だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/12(日) 12:38:45.27 :gdEHkRTp0
当分21000はお目にかかれないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 15:47:35.75 :5m+M9mlK0

自分は来月2万5千。(成田発着バンコク)
9月下旬にエクスペディアで購入。(スカイスキャナーで最安がエクスペディアだった)
その近辺の日も探したけど2万5千が最安だった。
2万千てサプライズやHISの割引クーポンを使ったとか?
それに首都圏発着なのかな?

今はサーチャージも復活したから無理だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 16:15:59.65 :VawkxgjQ0
年末年始の30000で手を打った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 20:16:06.31 :VjLVgxqT0
1泊3日でヨーロッパ行くんですが、荷物は面倒なのでウエストポーチ1つで行く予定です。
質問ですが、お土産に街でワインを買った場合、チェックインカウンターで梱包してもらえますか?ビジネスクラス利用です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 20:53:08.14 :KRasiQXd0

すげーな。よっぽど好きな街にいくの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 21:25:20.56 :3XULmX3U0
お店で丁寧に梱包してもらうか、デイバックにして帰りだけ荷物預けたらどうだろう?
北京乗り継ぎバンコクで、バックパックに入れたお土産用に買った日本酒が割れた事あるからなんとも言えないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 21:36:36.50 :VFyn6Aqe0

ビジネスクラス利用でも、チェックインカウンターで
ワインを梱包してくれるほど過剰なサービスはしてくれないでしょう。
それよりは高級ホテルに泊まってコンシェルジュにでも梱包させた方が
いいでしょう。でもワイン売ってるお店で頼めばけっこう頑丈に
梱包してくれますけどね?

それにしてもウエストポーチ一つでヨーロッパですか、潔いですね!
服は、着の身着のまま、それとも着替えは現地調達?
お気をつけて!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/12(日) 21:52:47.73 :SxhGH09l0

HND-PEK-SIN やBKKなどアジア路線の Cクラスを10往復ほど、サイズオーバーのキャリーとボストンバッグ各一個を機内持ち込みで利用してますが、
羽田チェックインで重さすら計られたことは一度もないです。Cクラス利用ならよっぽど巨大でなければ大丈夫かと思います。
アメリカ人のオジちゃんオバちゃんなんて、結構でかいキャリー持って普通に乗ってきます。
北京乗り継ぎのセキュリティチェックで多少面倒なだけです。
規定状はサイズも重さもアウトなどで、自己判断でどうぞ。
663 [sage] 2017/02/12(日) 22:29:24.85 :VjLVgxqT0
SFC修行です。冬なのでパンツとシャツを圧縮して帰りは捨ててきます。治安が心配なので、貴重品だけウエストポーチに入れてコートで隠しとけば何とかなるかと。
あとは紙袋にノートと機内での暇つぶしにタブレットでも入れておけばと考えてます。
やはりカウンターでの梱包は無理そうですね。ヨーロッパ出国の手荷物検査後に免税店でワインなど買い、北京での乗り継ぎ時の手荷物検査では液体は没収ですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/12(日) 22:35:25.20 :sl4Qfs6H0

密封バッグに入れてもらえば問題なかったかと。一応規則規則確認してみて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 02:11:39.49 :X+X53wlj0

俺もそう思うけど、サンフランシスコ空港でナパで買ったワインを段ボール箱に仕切りが入ってるのに入れてfragileの札を貼ってたのは見たことある。
あの時は過剰サービスで今はやってないかも知れないから、聞いてみるのが良いのかな。
事前に問い合わせたら現場と違うから決まり切った答えしか返って来ないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 02:16:53.33 :X+X53wlj0

1泊3日なら別に潔いも何も涼しい季節なら問題ないのでは?
そもそも3日ってのは時差分が入ってるからで実質は1泊2日でしょ?
ワインを買うとかマイル稼ぎとか目的がはっきりしてるならそれくらいの時間は着た切り雀でも問題ないのでは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 02:27:35.25 :AQnsXZyu0

別に問題ないですよ


フランスとかはひったくりが多いので、タブレットを奪われないように
お気をつけて!
663 [sage] 2017/02/13(月) 23:02:05.72 :moyefPFL0

ありがとうございます。久々かつ初めての一人ヨーロッパなので動きやすい格好で気をつけて行きます。


ちなみにですが、エアチャイナで予約後にAnaのマイレージ番号の登録ってwebでできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/13(月) 23:38:01.80 :HEY9twxQ0

できるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 00:19:34.65 :sYZjOKbk0

搭乗券もらうときに登録してもらえばいいですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 00:20:30.63 :sYZjOKbk0

ごめん、Webでしたね
663 [sage] 2017/02/14(火) 07:57:50.44 :aZulQBSK0

ありがとう。チェックインカウンターでやります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 17:33:11.49 :5lavl4Hc0

何で予約した時に登録しないのかな?
webで予約したらFFP番号を入れる欄があるから航空会社名と番号を一緒に入れるだけだと思うのだが。
自分で予約せずに会社の庶務とかに頼んで予約して貰うとか、特別な割引があるなど通常のwebでは予約できない航空券なのかな?
ちなみに予約が完了した後からでもリファレンスか名前と便名で検索すれば予約記録を出せるからそこから追加入力してもできるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 19:44:35.59 :0HHhEiFM0
ANAのマイレージ画面から必要なデータ入れると後付けしてくれるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 20:23:44.02 :5vdOVNzr0

どこのエスパーさんだい?
663 [sage] 2017/02/14(火) 22:28:30.55 :aZulQBSK0

単純に、予約した時点ではまだANAのマイレージカードがなく番号がわからなかっただけです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/14(火) 23:59:43.77 :5lavl4Hc0

そう言うことね。
それなら事前に登録しておくことを勧める。
チェックイン時でも良いけど、その時のスタッフが不慣れとか逆にエアチャイナねオッケー等で間違って登録されるとその後から入れ直す手段はないから、訂正作業をやって貰わないといけないけど時間が掛かるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 00:21:05.97 :MssQ2+LX0
ちなみに事後登録でも瞬時にマイルがつくから
それでもいいと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/15(水) 03:57:28.23 :7LGx3IrX0

他社便はそれなりに時間かかると思うんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 07:37:54.11 :XX1QzqZj0
かかんないよー。去年の時点で瞬時に積算されたぜ
区間ごとに積算するFFPを分けられるのがメリット。
短い区間をUAにしたりな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 09:30:02.24 :cCxfWAoi0
ま、2、3日でできるのを、すぐできた、と思う人もいるし、2日もかかった、と思う人もいるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 09:44:00.06 :+HyEthPe0

まだはもう、もうはまだってやつだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 12:34:41.88 :XX1QzqZj0
いや、ほんとに瞬時だったから言ってる。
やった上の経験を話しているのだが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/15(水) 20:36:26.36 :0KG/cgX60
後付けにした場合、ステータス無しになるからインボラの確率下がるんぢゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/16(木) 09:13:55.37 :Q8XRxawL0
他社便(CA便をANAマイルに積算)の事後登録は郵送のみでしかも切手等を含めて
自分で準備しなきゃいけないから面倒。
だからチェックインの際に必ずANAカードを渡す事にしている。


搭乗クラスはEチケット控え等に記載してあるからそれを送付すれば済む事。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/16(木) 12:17:02.22 :WrYOx3XN0

事後申請にアナログな郵送って極一部だよ
いつもwebで申請してるよ
日本ではカウンターでカード出して付けて貰ってるが、帰りはいつも忘れて事後になる
カウンターだと、即反映した気がするが、事後申請だとおっそいおっそい
2〜3週間はかかったね
遅延で乗り継ぎ便が振替になった時は1ヶ月近くかかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/16(木) 13:54:35.59 :HmHRk/oE0
エアマカオからフェニックスマイルに移ってきたがノーマル会員にはプラスチックカード配給してないんだってね(驚愕
交換品も中国住所のみだそうで話聞いて萎えた
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2017/02/17(金) 00:35:24.03 :OJ0kA/ZM0
東南アジア線へ入んないかなあ、B787-9。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/17(金) 05:28:09.06 :C9u4RX5Q0

話が噛み合ってない気がする
は搭乗時に*Gが出ないって事でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/17(金) 12:26:16.26 :QbDKTTho0
中国国際航空、20日から「飛得エアチャイナバリュー」発売 ロンドン往復10,000円から traicy.com/20170217-CAsale
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/17(金) 14:33:56.08 :RVp+LhgL0
ロンドン10000円で実際幾ら位は払う?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/17(金) 14:44:37.27 :HYRgh1Yq0
八万
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 01:15:35.33 :YTVialVk0
じゃああんまり安くないな。
サーチャージもあるしロンドンは空港税が高い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 08:57:12.14 :6+b4oDMu0

今はANAもJALも提携航空会社の事後登録がWEBで出来るんだ。
知らなかった。
少し前までダメだったから気が付かなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 11:40:26.59 :649f4U590
どうした?5年位お勤めしてたのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 13:36:33.31 :6+b4oDMu0

2年前あたりはできなかったんじゃないか?
だから常にチェックインの時にカードを渡してた。
できないなら仕方がないと思い提携航空会社の事後登録に関しては
以後確認などしてなかった。

今はWEBで事後登録ができると言っても添付資料を付けたりするのも面倒だし
マイルが積算されるまで時間がかかるかもしれないから
やっぱり搭乗する時に伝えるのが一番。

航空券を購入したサイトで事前に提携航空会社(ANAやJAL)のマイレージ番号を
登録できるところもあるが登録しても搭乗する際に漏れがあるかもしれない(特に海外発)
からチェックインの時にカードを渡すようにしている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 14:27:26.82 :ISwTzSd/0
今添付資料とか必要ないよ。
古い経験を偉そうに話してただけじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 15:02:31.19 :6+b4oDMu0

詳しいね。
わざわざWEBで事後登録してるんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 20:48:45.69 :H1dFZhqV0
ベラルーシがビザ免除になったので良かった。ブダペスト行くのにトランジットビザを取らなくて済む。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2017/02/18(土) 22:51:55.98 :gmkew8yR0
ttp://www.aviationwire.jp/archives/112201

B787とA350入れたら次はA330neoってのがよう分からん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/18(土) 23:46:57.84 :kvaO31Y90
北京→ミンスク→ブダペストか。
ベラルーシからハンガリーに行くフライト自体少ないのに、
中国が以遠権使うとは意外。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/19(日) 00:20:45.75 :LraXsf530

エアチャイナの事を言ってるのか、一般的な話で特に複数の航空会社を使う話をしてるのか。

エアチャイナのみでエアチャイナのサイトから予約するならカウンターじゃなくて予約時に自分で入れるのが確実だよ。
予約記録の事を知ってるのか知らないのか分からないけど、予約時に入れたFFP番号は仮に複数の航空会社を使ったとしても原則として他の航空会社に送られる。
ただ予約した航空会社と利用する航空会社が違う場合は確かにうまく情報が流れてない場合もあり得るから分からないでもない。
しかし、エアチャイナで予約したなら航空券の原本はエアチャイナのサーバー内にあり(これをE-Ticketと言う)予約時にFFPを登録したら誰かか上書きしない限りは変わらない。
登録して予約記録を確認して正しく表示されてればそのままが一番良い。
カウンターで見せてもすでに登録されてるから何もしないで確認のみのはずだけど、何か勘違いされてCAで入れられたり、操作ミスで消されたりすれば同じ事。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/19(日) 09:19:03.90 :nzB04cL60

CAを利用した時のANAマイル積算。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/19(日) 09:51:40.50 :ADiDuQxl0

確かにANAのマイレージ番号とNH*Gと印字されている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/19(日) 11:20:17.53 :LraXsf530

だからその話なんだけど。
下の人が言ってるように、俺も確認してるけど予約時に入れたFFP番号が消える事はないし、大元の情報がエアチャイナのサーバーにあるから付いてなくても申請すれば分かる話。
登録せずにカウンターに出すと操作ミスしたりNHとMHを間違えて入れられる事も。
以前にユナイテッドで米国国内線だけをユナイテッドに付けたいからカウンターで出したけど、全部の区間をユナイテッドに付けそうになった。
何度やっても入力できないので全部ユナイテッドにしようとしたみたいだけど日本から飛んできた便が既にANAで付いてたので入力できなくて命拾いした。

実際に、カウンターでの入力ミスは良くあるよ。
殆どは無効になって入ってない事が多いので、申請して付くけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/19(日) 19:40:05.70 :TDRP5a7t0

アライアンスが違うけどMHとも提携してるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/19(日) 21:29:35.14 :0b4mlhWZ0

手打ちなんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/20(月) 01:50:59.99 :pbp/wYRQ0
ロンドン安いのみつからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/20(月) 07:29:13.65 :RFOjXtEE0
土日でHND-PEK-SINを往復したけど、さっき見たら往路分はANAマイルが付いていた。

web予約時にANAのマイレージ会員番号を登録した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/20(月) 09:24:37.44 :6yNHt9ns0

SINタッチで、同機材で折り返して来たのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/20(月) 09:49:40.43 :VPDOPeEM0
込み込み価格じゃないのか?諸税幾らプラスでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/20(月) 10:51:35.13 :cKV+mlBM0

成田→ロンドン往復1万円が込み込みの訳ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/20(月) 14:18:53.79 :4p47T10q0
往復1万円とか絶対買うわ
コミコミなら4万円ぐらいになるのかな
それならふーんって値段だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/20(月) 14:47:34.91 :xUNDszVS0

6/8 〜 6/19 (HND - LHR)

運賃;JPY 10,000
税金:JPY 45,050
人数:JPY 45,050
総計:JPY 55,050
合計運賃 JPY 55,050
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/20(月) 14:48:20.28 :xUNDszVS0

人数:1人
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/20(月) 15:20:14.33 :uph2qAg30



名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/20(月) 17:43:36.35 :VSccDEkx0
ヤンゴン安いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/20(月) 19:46:53.78 :VaXnwR9E0
飛得エアチャイナバリュー、購入した人いますか?
いろいろ調べてみたけどあんな値段の航空券出て来ない…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/21(火) 08:05:18.88 :S4Sx4ZB70
そりゃ、あれだけ広告すりゃ、群がるべ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/21(火) 08:20:50.73 :S4Sx4ZB70
か、すぐ終了。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 08:23:27.74 :BMxukkVA0
ロンドンがトータル8万なら高いよな。6万台とか普通にあったしな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 09:04:34.18 :WtRhOxRo0

それってマイル等は付くの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 09:18:49.75 :UPsvPd7H0
去年11月に今年5月の航空券(ローマIN、パリOUT)を5万円位(航空券自体は16,000円)で
購入した時のクラスは全区間L(ANAマイルが50%積算)だったから同じように付くと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 09:23:41.19 :UPsvPd7H0

間違えた。搭乗クラスは全区間Sだった。
ANAマイルは50%。(Lは30%だが今回は全く関係ない)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 15:41:02.20 :ls5rFJpq0

65000円程度は今までちょくちょく見かけたから、余り驚かないよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 20:23:30.42 :SXTlB44q0
ストックホルム往復Cクラスが\135,460込で取れたから5月に周遊してくるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 20:26:45.80 :lz3ZZwu20
GW終わると以外と欧州行きは安い時期あるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 21:17:38.27 :WSvPSZWZ0
です。
2/17 CA168→CA975,2/19 CA970→CA925乗って来ました。
ビックリするほど、乗り継ぎ空いてました。
CA168機内から出たのが、22:50。国際線乗り継ぎチェックは全く待たずにチェックでき、階段も人いなく降りられました。
国際線乗り継ぎ側の手荷物検査ゲートは閉められていて、中国人に混じっての検査でしたが、CA925搭乗口には搭乗開始直後の23:30に着けました。
CA970到着時は、乗り継ぎチェックはロープ引いてあるエリアは人がいました。チェック後は手荷物検査まで渋滞なく、且つ国際線乗り継ぎ側が開いていたので、手荷物検査待ちは4〜5人でした。
春節終了直後なのが良かったのかも知れませんが、時間帯が大きいのでしょうね。
快適な乗り継ぎでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 21:38:09.04 :9dZLiypT0

ストックホルムと言うのは何か理由が?
距離的には北欧は北極海ルートを通るとあまり長くないよね?
パリとかマドリッドなどの方が距離的には有利じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/21(火) 21:44:14.84 :9dZLiypT0

でも逆に言うと専用レーンが閉鎖されてて人民と一緒に検査を受けると搭乗時間までの時間潰しが不要なくらいギリギリだったってことだよね?
その流れの中のどれか1つが滞ると乗継ミスが起こる可能性があるって事か。

やはり早朝の乗継が良いと思うわ。
ラウンジも誰も居なかったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 00:46:09.65 :Xj2wSt4Y0
有利って何が?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 07:43:57.52 :mKIbC8j40

マイル修行なら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 08:10:18.13 :4wE/1V/e0
乗り換えは時間帯が良いと思っても運不運の要素も大きいと思うけどなあ
到着時間が5分違うだけで、あそこの列が30人延びることだってあるし

そしてパスポート&搭乗券チェックのカウンターが4つとも動いていれば30人いても10分程度で抜けられるけど
1つか2つしか動いていなければその2倍、4倍かかるわけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/22(水) 09:35:25.13 :ILBiQIRb0
誰かフェニックスマイル上級会員おらんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/22(水) 09:58:04.38 :NYxF8Fy70
おるわけないやろ
格安修行以外絶対乗らんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 11:07:37.96 :Xj2wSt4Y0

くだらねーな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 11:28:49.53 :x2/6olDg0

今回運賃が10万5千円になるのはロンドンとストックホルムだけみたい
全部調べてはいないけどパリだと運賃だけで\146,700だった
ストックホルムから列車やLLCで回ろうかなと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 13:52:14.58 :XgxJcsVL0
東京ーロンドン行きの最安値の相場知らないんだけど
55000円って珍しいの?
飛びつくほど?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/22(水) 14:56:33.67 :NYxF8Fy70
時期によりけりじゃないの
閑散期だと5〜6万ぐらいで結構ある印象だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/22(水) 15:16:57.14 :ILBiQIRb0

10万5000とはビジネスの値段?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/22(水) 15:28:21.08 :NYxF8Fy70
ただロンドンって空港税死ぬほど高いから、あえて発着は外すこと多い印象
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 18:28:55.26 :qfk3t4vW0
単価KULよりよければありだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 20:25:21.18 :XgxJcsVL0
今回のキャンペーンって毎月やってる感じの
まあまあお得なキャンペーン?わざわざ飛びつくほどでもない?

ヨーロッパ行き5万が安いか高いかわからんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 22:27:45.63 :4wE/1V/e0

着は基本的に費用かからないでしょう
問題はロンドン発の長距離便(短距離だと安いはず)
しかもCで取るとYの1.5倍くらいの費用がかかった記憶がある

Yの時だって、ユーロスターの安いチケットを使ってパリまで行ってもその方が安くなったことがあった
749 [sage] 2017/02/22(水) 22:31:21.91 :4wE/1V/e0
グダグダな文になってるけど

LHR in / CDG out のオープンジョーにして、これにロンドン→バリのユーロスター料金を加えても
LHR往復よりも安くなったということです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 22:49:51.82 :mKIbC8j40

それなら旅行もできるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 23:03:11.56 :hSwc+4Dj0
航空券は総額表示が主流だから、空港税なんて気にしたことないけど。
気にするのは特典航空券の時くらいじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 23:05:48.39 :hSwc+4Dj0

それって空港税のせいなの?
空席状況によって、いくらでも運賃変わるけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 00:12:03.92 :cwMqSm2J0
日本ーロンドン
どっかー日本

ロンドンの出国は陸路でするとしたら
出国券ないからロンドンで入国拒否させられるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 00:23:03.29 :t347jBKX0
いやロンドンc以上は本当に高いから…
しかもプレエコがc扱いになる運用
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 00:25:16.95 :z/Nrw+E30

もちろんビジネスだよ
ロンドンが運賃\105,000 + 空港税他\55,700 =\160,700
ストックホルムが運賃\105,000 + 空港税他\30,460 =\135,460

欧州行のエコで5万代はけっこうあるけどロンドンは稀
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 00:38:27.54 :cwMqSm2J0
ただ座るだけで5万余計に払うやつってなんなん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 01:00:00.05 :YLeufsjt0
おまえより金持ちなやつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 01:02:31.59 :ZD/HUX/W0

あの座席の差で
5万の追加料金で済んでるから格安だと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/23(木) 06:52:49.00 :etm73wME0
チャイナは格安ゆえに運賃よりもチャージ関係が重要だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 10:42:14.00 :z/Nrw+E30
勘違いしてはいけない

ロンドン行運賃
ビジネス\105,000-エコ\10,000 = \95,000

ロンドン行諸税
ビジネス\55,700 - エコ\45,050 =\10,650

合計差額 \105,650
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 11:35:56.21 :tA1J/JaF0

乗った事ないから分からないんだってば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 12:00:29.28 :ClA/UQ3M0
基本的な質問で申し訳ないのですが、ビジネスクラスを利用すると、運賃のみならず、空港使用料など運賃外の諸費用も高くなるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 12:07:53.87 :vGX5en/10
そうゆう国・空港があるってこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 13:31:24.37 :z/Nrw+E30
ストックホルムは空港税も安いから今だと込で\40,420

運賃 JPY 10,000
諸税 JPY 30,420
合計 JPY 40,420
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 13:53:15.09 :cwMqSm2J0
日本→ヨーロッパA、
ヨーロッパB→日本

で最安値検索できるサイトないですか?
ヨーロッパ周遊なんで到着地はどこでもOK
日付と場所の組み合わせの最安値
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 14:42:21.54 :/IOF4Xbi0
ないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 14:48:47.86 :ovD0khbw0

オープンジョー可能な航空券を探すだけじゃないの?
大抵はどちらか遠い方の往復運賃で乗れると思うけど。
一旦Aまで戻るならワンフライト無料の航空券とか。
そう言う航空券は大抵は2フライト無料だけど片道放棄で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 15:16:51.38 :cwMqSm2J0
往復の検索だと一ヶ月の値段の一覧でるでしょ?スカイスキャナーとか
周遊にすると日付と地域を総当りで入れていかないといけない

せめて片道の値段(日本→A)と(B→日本)をそれぞれ検索して
安いとこで組み合わせとかしたいんだけど周遊にしたら片道ごとの値段と違うのよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/23(木) 15:30:52.78 :UEWuApvZ0
片道で出してること自体そもそもイレギュラーだから厳しいんじゃないのかなそれは
ある程度目星付けて自力で抜き出すしかないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 15:56:55.66 :ovD0khbw0
そもそもエアチャイナならエアチャイナのサイトで買うのが楽じゃないか?
かなり安いし。

航空券の仕組みから言うと片道と往復では料金体系が違うよ。
最近は片道ずつ別の航空券を使うことができるようになったけど、その場合はそれぞれの運賃を足した金額と税金等の諸経費。
今は昔みたいに団体航空券のバラ売りとか無くなってるからあまり変わらないと思うけどな。何かしらの条件で料金が安いとか。
例えば往復とも夜行便だと安いとか、乗継が多くて到着まで時間が掛かるとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 16:09:28.81 :cwMqSm2J0
エアチャイナ売り切れでexpediaだけあるw周遊
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 20:04:00.07 :8Ldbkz/w0

IDが違うけど海外旅行版のイタリアスレでも質問してるね。
せっかく回答したのにマルチだったとは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 20:24:24.92 :B+47L0pq0

ここはロンパリオープンジョーにしてもあまり価格差メリット出ないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 21:41:40.20 :mkACWW1T0

それこそ大昔のHISの買い上げ済みの
団体席の余り物やバラ売りだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/23(木) 22:38:43.58 :u3R1V2Kb0

大体マイル貯まらない。
その割にバラ売りは安くないから不評だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 11:31:51.99 :pKZ4tviY0
コールセンター限定の回数券、何かに使えんかな?
5往復券、安いよね
JPN-PEK
 C 29万
 Y 12万
予約クラスが不明だけどCA*Gへの回数修行とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 12:03:39.42 :KWHGN8kf0

うん?北京から先はどこに行くのか書かないと安いも高いも。
まさか、北京までがその価格じゃあるまいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 13:34:09.66 :RpNDDQ0p0

北京5往復分でしょ?ちがうの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 14:23:22.56 :e8ESxpJs0

わしは修行用で成都5往復購入済。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/24(金) 14:29:54.88 :rnvoq/RZ0
CA*Gになってどうすんねん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 14:33:38.07 :UI5uM78h0
修行目的なら100%マイルが付くチケットの方が効率いいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 14:48:45.58 :AE/VW+YQ0
国際線乗り継ぎの場合って
頼まなくても勝手にスルーバゲージになりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 15:23:23.61 :pKZ4tviY0

CA乗り入れてる日本各地から北京往復
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 15:39:01.71 :2Wpuqozz0

短時間の乗継なら基本はそうだろう。(乗継国の入国なし)

自分は受託手荷物があるから宿泊を伴う乗り継ぎなら
当然スルーにはしない。
デフォルトがスルーかは知らないけど。

チェックイン時に確認しスルー(デフォルト)の場合で
スルーしたくないなら申し出ればいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 20:22:19.18 :ZGSPwLzY0
往復の期間が一ヶ月開くと値段が上がるのは
キャンペーン適用外だからですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/25(土) 01:25:34.41 :HT58HT+h0

チケットの有効期限があるんでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/25(土) 01:31:10.78 :AaO0omqa0

あ、そう言うことか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 21:22:30.34 :TwlXkiAS0

回数券の有効期間って購入した日から1年ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/26(日) 23:30:06.33 :/EiZxEFw0
複数名用の回数券は、同時に2人で使える?
JRの回数券みたいだと価値あるな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 23:32:21.27 :OI215R5o0

使用開始から一年間
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 23:33:55.00 :OI215R5o0

同時には無理っぽい。
前の往復が終わらないよ、
次の使用は不可らしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 23:34:49.49 :4YWvWoMl0

ここで聞かないで公式見れば?
(エコノミークラス北京5往復:同一人物のお客様用回数券120,000円、異なる複数のお客様用回数券130,000)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/26(日) 23:44:34.00 :OI215R5o0

790さんが気になっている点、
私も同じ疑問をもって、電話で確認した。2人が同じ日に、同じ旅程はNGだそうです。
ちな、C席のブーキングクラスはRではなく、Dです。使用不可日以外、ほぼ座席が取れるだそうです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 06:18:19.94 :wl4O40d30

ありがとうございます。1年間で5往復ならかなりお得ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 12:19:26.07 :F76mnJ/x0
ここのヨーロッパ線は中国内陸部行きの便より安い場合もあってなんか釈然としない・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 20:53:22.68 :aVFnTLpC0
日本-ローマ線が往復16000円とか目立つように書いてあったけど諸税等が航空券の倍ぐらいしてなんだかんだ50000円する
安いけどなんか変な気持ち
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 22:04:01.97 :MCGkQu1H0

今に始まった事ぢゃない
それらを含めても安いからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/27(月) 22:27:26.72 :jGkP91F70
35:54脅迫

10:40
ttps://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

ttps://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 22:31:42.20 :4XorGj6f0
数年前はサーチャージだけで往復5万5千円の時もあった。
ANA、JAL等特典航空券にサーチャージが含まれない航空会社は
現在の格安航空券より当時の特典航空券の方が高かった。

まあサーチャージが高かった頃自分はヨーロッパに見向きもしなかったが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 22:50:14.72 :gFB9w8yI0

ちょうどその時、ANAでHND-FRA発券したわ
まもなく必要マイルが変更になるタイミングで、C席だからまぁお得かと思って
5万くらいの現金と75000マイル支払った気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 23:10:17.81 :2yBTEFpo0

今は発券から1年間に変わらなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 23:24:24.13 :krPPsv8V0

サーチャージ高い時期に必死にANALマイル貯めて長距離目指してる知り合いがいたかな。 頭の中マイルしかなくなると単純な事も気づかないみたいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/28(火) 03:41:35.75 :B+yC1g+F0
長距離路線でも充電環境がないのはきついな
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2017/02/28(火) 03:45:29.93 :Cd71hH3G0

コンセントが各席に付いとるでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/28(火) 09:43:19.96 :iZk29N4M0

少なくともA330は付いてるよ
長距離は最近はA3か77でどちらも付いてるんじゃないのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/28(火) 11:29:01.79 :jrWhZiHH0
今日値上げしたのか
値段が変わるなら3/1だと思ってた
つらい…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/28(火) 12:25:32.95 :E/IMx88y0

それはサーチャージが当時と比べて激減した今日だから言えることなんじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/28(火) 14:24:47.31 :xdoU2GfK0

その昔はサーチャージなんてなかったよ。 サーチャージ高くなるとわざわざ苦労して長距離取るより、ANAL国内線で消化した方が得だったりする。FやC目指すならまだわからんてもないけどね。 得できるのはサーチャージ取らない特典があるエアラインのみ。
そんな単純な電卓も弾けないマイル古事記結構居たんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/28(火) 15:05:26.81 :kGzzUwHV0
わざわざ電卓はじく人の方が古事記感ある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/28(火) 15:19:33.79 :ul0dCGxt0

去年初めてヨーロッパに行ったが
サーチャージが高かった頃は長距離路線は旅行対象外だった。
ネットで「欧州往復2万円」とか見ても「で合計いくら?」って感じだった。

自分はサーチャージが激減したから長距離路線のヨーロッパに興味が持てるようになった。
サーチャージが高いままだったら現在もヨーロッパには関心がなかっただろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/28(火) 18:37:39.01 :4Y85NU/+0

サーチャージ高いと航空券本体値段下げてくるから、マイル価値が極端に下がるケースが出て来る。そんなの当たり前だよ。サーチャージ無しの特典航空券の方が少ないしな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/28(火) 21:01:28.63 :05IcHp2l0
普通にパリ往復4.8万円でANAマイル50%加算なのはおいしかったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/28(火) 21:44:07.02 :ul0dCGxt0

首都圏在住で今年の予定だが
3月は北京経由バンコク往復2.5万円でANAマイル全区間50%加算、
5月は北京経由ローマIN、上海経由パリOUT5万円でANAマイル全区間50%加算、
11月は桂林IN、重慶OUT2.8万円でANAマイル日中間30%加算、中国国内50%加算。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/01(水) 00:01:12.56 :fsOkpIYM0

アホでもわかる事をわからないと書くよりいいんじゃない?w
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2017/03/01(水) 02:50:32.61 :Pw4v9/zM0
公式サイトの運賃検索で遊んでたら、
日本発欧州行きエコノミークラスも安いけど、
欧州発東南アジア行きエコノミークラスもそれ以上に安いねえ。
マドリード発北京経由バンコク往復のTクラスが、520ユーロだって。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/01(水) 02:52:11.26 :fsOkpIYM0

スペインはなぜか安いらしい。
裏技的な本で読んだかな。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2017/03/01(水) 03:08:28.31 :Pw4v9/zM0

フランクフルト発バンコクも安かった。同じ予約クラスで同じ様な価格。
マドリード発北京経由シンガポールTクラスってのも見っけたけど、
こっちは515ユーロ弱くらい。

随分エコノミークラスが安いけど、
中国人が海外旅行しなくなったのかLCCと価格の叩き合いしてるのか、
一体どしたんだろなー。
age厨 ◆CBuN//bR16 [] 2017/03/01(水) 03:16:19.29 :Pw4v9/zM0
あ、夏スケジュールから北京〜マドリード〜サンパウロにB787-9が入るんだねー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/01(水) 08:27:24.36 :KRTfGVDM0
北京のトランジット、白人だらけ。安いチケット買ってアジアに来てるのねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/01(水) 09:25:09.47 :9j4Wsl7S0
バンコクといえばネット以前は格安のメッカだったしな
その名残があるんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/01(水) 14:12:57.29 :o3D6vzqg0

バンコクに買いに行くんだよ。
クリスマス〜ニューイヤーは特に凄いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/01(水) 18:28:49.59 :I2OnRB9F0

元々欧州はタイ辺りまでは日本からアメリカに行くような感覚みたいだ。
タイだけじゃなくセントーサのシャングリラでも泊まってる夫婦はドイツとかオランダとか寒いところが多かった。
自分ちの庭みたいな感覚なのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/01(水) 21:40:29.38 :0BOTLF/y0
東南アジアは植民地の名残りだよな。
もともとマレーシアがヘナチョコだから欧州がいとも簡単に占領できたんだし。
しかもここを足がかりに日本まで来たくらいだからな。
江戸幕府の鎖国は大正解だった。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2017/03/01(水) 22:46:45.26 :Rz1bhIXj0

東南アジア方面は安くなってるんで、
バンコクだけの現象じゃないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 11:51:55.49 :PJ7x/g120
今日
NRT-PEK-BKK乗りますよん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 12:15:59.89 :nmGXaDM70
自分は1週間後にHND-PEK-BKK。
入国/出国書類(中国(1回)、タイ(2回)、ラオス(1回))は記入完了。
書類のフォーマットが変更されてなければいいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 14:47:34.85 :0dj+5mqZ0
乗り継ぎでも入国カードがいるの?

エアチャイナ、なぜかanother skyが流れてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 16:15:44.20 :OvafP6S10
今時期はBKKそんなに安いのか?
時間かかりすぎるからな。
スルー対象でもないでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 17:36:26.54 :nmGXaDM70

スルーできるなら入国は不要でしょ。
往路は北京で2.5時間の乗り継ぎだから入国しない予定。(乗り継ぎが不安だけど)
復路は北京で1泊(CAの無料ホテルサービス利用)するから入国をする。
だから中国は1回分の入国/出国カードを記入した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 20:43:42.61 :b+oG4QP50

形だけでも入国するでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 20:47:43.12 :MaxJsZ0U0
形だけなら要らないだろ笑笑
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/02(木) 22:41:38.04 :PTR7H1OJ0

形だけと言ってもちゃんと列に並んでパスポートを渡して確認後返されるから通常の入国と同じだよ。
入国のハンコが押されないだけ。
手荷物検査も同様どころか運が悪ければ出国する人民と一緒に並んで検査を受けるけど、乗継客は一度検査を受けてるから引っ掛かる事は少ないんだが、人民はノーチェックで並んでるから引っ掛かる引っ掛かる。
指摘された物を出すか任意放棄して検査して、また引っ掛かっての繰り返しだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 00:34:39.00 :qT9TbTqI0



ttp://www.kankeri02.com/china_airlines
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 08:18:36.96 :cZTmgs7r0

そこで入国だとそのあとに出国審査がまたあるってこと?
北京からの人たちとの合流はむこうの出国後だから入国ではないと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 09:14:59.21 :f5176rZ90
さっきバンコク着いた者だけど
北京で入国カードはいらなかったよ。

しかし成田発、北京発ともに一時間遅延ってエアチャイナやりおる。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 09:21:16.77 :qT9TbTqI0
乗り継ぎの手荷物検査はトランジット客専用だから
出国の人民は関係ないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 12:50:28.40 :zVapZRMB0

具体的に言うと乗継用のパスポート検査を受けてエスカレーターを降りると手荷物検査があるんだが、運が良いと乗継専用の手荷物検査が使える。
言ってるのはこれ。
ところがそこのレーンが塞がれていて真っ直ぐ進むと出国する人民の列と合流して手荷物検査を受けることになる。

俺も日本から着いて乗り継いだ時は同じ状況だったけど、塞いであるけど専用の手荷物検査をしてるので、ビジネスクラスだった事もあり、こっちは使えないのかみたいなジェスチャーをしたら遠くからやって来て入れてくれた。
一緒に来た欧米人は先に行ってたので人民の列に並んでた。
俺はここで事前に情報を得ていたから使えないのか言えたけど、知らなければ一緒に並んでたよ。

で、帰りは人民と一緒の列だったよ。
その代わり早朝なので並ぶ人は少なかった。
それでも検査で何度も引っ掛かるので全部で1時間くらい掛かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 13:38:29.24 :Mbys1V3I0
情報上げてくれる人はとりあえずいつの話なのか書いてほしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/03(金) 14:03:47.65 :OFGdpphM0
北京の管制のせいで3時間とか平気で遅れるのか、最近は。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 19:05:51.20 :iUfK7YsK0

1時間遅延ならマシなんじゃない。
ここ最低2時間乗継時間ないと怖いな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 19:13:09.96 :xfEpXWdP0

相変わらずアナザスカイ流れてんだw
前も書き込みあったねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 03:09:50.24 :jN0CaH1L0

838だけど、今年の1月末の話だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 09:27:14.97 :bqjqF0a40
少しはスレ読み直せばいいのに。何度同じ話を繰り返せばいいのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 10:20:48.37 :mG8LFY2B0
北京乗り継ぎはじめてな人は不安なんだろうね。
自分は昨年何度か使ったけど、実際本当に時間かかるときはかかるし。
保安検査が人民と一緒になるときとならないときの基準も、結局はわからない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 10:25:19.94 :QcRZNLws0
不安だったらなおの事、過去ログ読むとか、十分な乗り継ぎ時間を確保するとかを考えるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/04(土) 17:24:25.60 :15zQWRs10
手荷物の大きさ制限で高さ20cm(7インチ)とあるけど、これは結構厳密にチェックされるのでしょうか?
持っているのが25cmくらいなのでどうしようかと思っています。
そもそも7インチって18cmくらいだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 19:13:18.59 :DY3RBM1r0

乗継ミスが一番怖いからね。
北京に一晩とか避けたいわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 19:28:53.62 :+1MUVY5M0

チェックされるとかどうとかぢゃなく、記載されたルール守れよ
承知の上でCA便予約したんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 20:23:00.82 :QW06vx960
北京乗り継ぎはその瞬間までわからないってことか。
トランジット客多いんだからうまく対応してくれないものかねえ。
チャンギとかを見習ってほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/04(土) 20:39:37.95 :15zQWRs10
ルール厨には聞いてないんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 22:45:16.45 :0ugiDVfS0

頭大丈夫?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/04(土) 23:12:21.34 :jN0CaH1L0

うん、俺は過去ログ読んだ。
読んでも手荷物検査のあの列がイメージできなくて聞いたけど(;^_^A
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/04(土) 23:39:06.06 :+0+40Zs60
先週北京乗り継ぎした時は、「出発まで30分切ってる人は俺についてこい」みたいなプラカード持ったお兄さんが何人かいて、左端のレーンに案内されてる人がちょこちょこ居た。少しは改善されてんのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/05(日) 03:28:29.92 :v6q1RYJA0
先月中頃、北京乗継の時は深夜便だったのか、他の人が書いてた乗継専用検査場などなく、人民の出国後と同じ列に並ばされた。

854氏の通り時間ギリギリ客用のプラカード持った職員がいたね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/05(日) 07:23:34.71 :hxsnVWxo0

手荷物のサイズはここに答えがあったね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/05(日) 07:33:34.04 :hxsnVWxo0

ルールは厳密ですか?という質問に、ルールは守れという答えに意味はないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/05(日) 16:11:46.67 :MmQlArfH0

ルールは守れと言うことは厳密と言う意味だよ

バカなの?
日本人じゃないなら母国語で話せばいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/05(日) 17:35:56.01 :D8ytmpoi0
客には携帯触るなといいつつ、隠れて触りまくる乗務員。まあ本当はみんな触りたいよね笑
ttp://i.imgur.com/tHr8FLM.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/05(日) 19:39:25.47 :1PfBLIwC0

仮に「厳密では無い」と誰かが答えたとして、それが絶対である保証は無いよ
当然注意を受けたり、持ち込み拒否されても文句は言えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/05(日) 23:21:46.88 :torijlRd0

ギリギリで荷物は間に合うのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/06(月) 06:43:05.41 :DuoHkAqP0

混むのは入国審査とか手荷物検査が北京発の乗客と一緒になって混むから。
特に外から入って手荷物検査を受ける乗客は何度もX線検査で弾かれるから。
既に検査済みでそのまま積み換えるだけなら普通は積み残す事はないんじゃないかな。
手荷物検査は日本に比べてかなり念入りだよ。
荷物の中に透過できない物があれば、それを出させて別々に通す、これを繰り返すから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/06(月) 07:46:00.69 :P/eSpJBw0

だから、お前には聞いてないんだって。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/06(月) 08:00:37.34 :P/eSpJBw0

普通、荷物の大きさが厳密に計られることはないけど、ここのキャリアはどうなんだろ?インチのセンチで合っていないようだし、という疑問でした。
他と変わらないみたいですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/06(月) 08:44:13.19 :p2pa/JGU0

なんで入国審査が北京発の人と一緒になるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/06(月) 15:48:27.48 :gbyugNb00

それで最近特典航空券に手が届いたなら勝ち組じゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/06(月) 22:31:27.41 :cMx7/Vx00

サーチャージ高い時期の話なんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/06(月) 23:48:43.12 :gbyugNb00

貯めようと思った時期と貯まった時期が同じとは限らんだろ
って一々説明しないといけないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 01:45:05.02 :EZx2TRIu0

話がズレてる。単にそれだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 10:13:05.54 :0jT30R200

チェックインバゲージの中も開けて充電用バッテリーが入ってたら勝手に没収だし、持ち込み手荷物でも別にしてX線を通さないといけないからどうなんだろうね。
荷物に関してはかなり神経質だよね。
放置しておくと中国人は布団袋くらいの荷物や生きた鶏まで持ち込みそうだからチェックは厳しいんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 23:17:22.50 :3O25xE8H0
ヨーロッパいくのにビジネス20万のair chinaか
アエロフロートのビジネス19万で迷ってます
どちらを選ぶべきかアドバイスくださいませ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 23:27:15.46 :3O25xE8H0
ヨーロッパいくのにビジネス20万のair china か
アエロフロート19万ビジネスで迷っています
誰か選択についてアドバイスくださいませ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/08(水) 07:38:29.08 :yWBIWy290
フライトスケジュールが全然違うんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/08(水) 08:13:23.76 :wGSUASOX0
アエロフロートの方が良いんじゃない?
空港で嫌な思いするのは圧倒的にロシアかもしれないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 08:40:36.56 :VDVrKITu0
所要時間で決めればいいと思う。
こちらのが遅延リスクは高いかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 09:41:43.86 :ooN0xnEu0

え!逆じゃないのか?
北京空港の乗継は運が悪いと1時間半くらい掛かるし空港職員は無愛想で偉そうだけど、機内は普通だよ。
ビジネスクラスならシートも悪くない。

確かに空港での乗継を考えると鬱になるがエコの値段でビジネスに乗れる、マイルとPPも沢山の魅力で迷うな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 11:35:17.30 :VDVrKITu0

遅延で乗継ミスなれば北京に一晩とかあるぞ。いくらビジでもそれは避けたいしな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 11:52:12.44 :Ollm396s0
しかも他人と相部屋
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 12:09:53.40 :ooN0xnEu0

だからそこは個人個人で違うから自分でリスクを取るしかない。
俺なら基本的にタッチみたいな事はしないから、往路でのミスコネならCAの金で泊めて貰って、想定外に北京の様子を覗き見できただけでも良かったわと思う。
大抵は2泊3日くらいだから1泊を北京観光と思って諦める(笑)
復路なら困るけど、便数も寄港地も多いからどうしてもなら交渉して名古屋でも福岡でも飛べるならとんでも新幹線なり国内線は自腹でも良いかって感じかな。
もちろん、交渉では食事も地上移動の経費も要求するけどね。

逆にそんだけミスコネが多いなら手続きも慣れたもんじゃないのかな?慣れてないのは日本人の方だったりして。
面倒なのは天候理由の時だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 17:00:32.61 :XE1jF8H60
871です。みなさまどうも。
北京の乗り継ぎははまると厳しいのは知っています。アエロフロートは乗り継ぎどうなんでしょうね。トータル時間はどちらも変わらずだったのでお尋ねしました。アエロフロートは未経験なんで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 17:28:52.86 :DH2fmbmM0
167で今さっき帰国したけど、pekのセキュリティ空いてたよ
定刻ドアクローズだったけど、離陸順番待ちで30minちょいの遅延だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 18:00:23.95 :jOkavKkl0
京急人身事故やんけ
一人の命と、何万人への遅延、後者の方が優先度高いと思うんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 18:16:13.41 :jTystY460

最近のロシアはそんなことない
CAも別人のような笑顔
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 18:37:02.10 :PsGAzr4n0
北京からパリのビジネス座席はいかがですか?
成田モスクワは、フルフラットではないらしいです。
似た値段で似た時間なら、座席と遅延頻度、乗り継ぎの安定性で決めることになるでしょうが、安定性は北京はちと不安
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 18:47:50.52 :Qr3trD4k0

俺も今日の167乗ってたw
バンコクからの乗り継ぎで眠くてあんまり覚えてないけどあれは離陸待ちだったのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 19:14:01.75 :NI8jeaZm0

881ですが、案内が入った時点で前に5機待ってるとか言ってた気がします
たまたま日本人CA乗ってたけど、そこは訳さずアナウンスしてました

ってか、偶然にも同じの乗ってるもんなんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/08(水) 20:02:48.87 :KnqDlokj0

アエロスレで聞いたら?
あと最後はスカチかスタアラで決めたらいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 11:38:43.97 :2BuQ+VCo0

はCAの事は言ってないと思うぞ。
とは言え、俺か燃料補給でシュレメチェボ空港に降りた時は空港でのレートが1ルーブル400円くらいしてたけど、ベルーガのキャビア買ってやっても無愛想で商売っ気は無かったなぁ。
今はCAは笑顔で接してくれるなら、ロシア、ウクライナは美人が多いから嬉しいよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 21:39:05.25 :L1VaHlR50

良くそれで社会人やってるな、って感じの文章やね
文章に脈絡が有るんだか無いんだか・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 21:41:17.55 :eWYsAsxe0

便所の落書きと言われる所以
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/09(木) 21:51:05.18 :ob6amVVE0

社会人(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 08:09:44.21 :adnPI6c60
もうすぐバンコク旅行とワクワクしながら来週の予約内容確認したら北京=>バンコクの機材がA321に変わってる。47番の座席を指定してたのがそのままになってるけどシートマップに47列目はなかった。どこに座らされるんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/10(金) 09:21:23.09 :tfNOgrMY0

機外…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 10:47:00.38 :Modjronb0
A321の47番はギア格納室か
寒いぞー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 10:47:30.17 :aLqJKw0v0
オンラインチェックイン
しようとするとサーバーエラー…
自分だけなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/10(金) 16:22:55.15 :Hn2AITWO0
携帯に中国からの着信あり。
ググるとエアチャイナの番号だった。
月末の予約のフライトキャンセルとかかなー。
金かかるし電話するの気が重いわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/10(金) 19:45:22.48 :Jbf1XFRe0

C席の予約じゃなくて良かったと思わないとね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 17:19:52.41 :XrPlWdmw0

直予約なの?中国から変な日本語で電話来ても困るわな。
前は返金するか、日付変更の2択を迫られた時、
日本到着地変更で逃れたけど…。
今更返金されても困るしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/11(土) 23:30:24.35 :u59z2U8S0
KULでanaはplazaだったのにCAはMHラウンジでお得でしたヽ(゚∀゚)ノ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/12(日) 01:09:18.95 :W1HUz4Bl0
これ普通にショックだね。。
本当なの??
ttps://goo.gl/RB0asw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/12(日) 04:33:49.18 :u1ySxKZW0

アフィ
殺すぞクズ
896 [] 2017/03/12(日) 14:32:12.54 :7U0mXXzD0

楽天トラベル経由。
コルセン何回かかけたけどつながらないから
楽天トラベルに問い合わせメール送った。
レガシーでこのハラハラ感はやだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/12(日) 14:49:53.27 :jENconIB0

日本の窓口より、北京の日本語窓口の方が繋がりやすいよ
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2017/03/12(日) 18:18:14.07 :8YcVt7PV0

羽田然りクアラルンプール然り、エアチャイナの空港ハンドリングは、
必ずしもスターアライアンス優先契約じゃない様に思えるよ。
多分アライアンスの加入条件に、空港ハンドリングとか地上支援の契約は、
加盟前から締結している従前の契約をそのまま認めさせたんだろねー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/12(日) 20:51:43.08 :gmRcrImH0

あと、関空もね。

お陰様で何と!さくらラウンジに同行者としてではなく入れたよ。

しかし、エアチャイナは安くて良いのだが8時発だと自宅からだと超微妙で全てがうまく乗り継げてギリギリなので空港近くに泊まった。実際には近くもなかったけど。
最寄駅からリムジンバスで関空、関空から電車で日根野、日根野から晩御飯食べに難波、難波から日根野に戻って翌日の6時発のホテルのシャトルバスで関空と大変だったわ。

ま、難波に行ったのは日根野駅にはこれと言った店がないから行きつけの店に行ったからだけど。
関空近くのホテルはあんな田舎なのにどこも高いのにびっくり。普通の価格を探すと堺まで戻らないといけなくて前泊する意味がなくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/13(月) 00:33:18.03 :zPkAwC7O0

乗継もハラハラやん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/13(月) 00:38:17.44 :RRiJvmwS0
それにしてもビジネスクラスの飯、不味いな!
HND-PEK-SINのルート乗ったけど、日系のYクラスより
見た目が悪く、不味い!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/13(月) 01:12:25.88 :AmqxHQMB0
そんなのわかりきってたことだろう
機内から海外旅行が始まると思ってる奴は乗ってはいけないんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/13(月) 02:41:00.51 :NRzKv3J40
hnd kul一万高なったな

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ エアライン板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら