2ch勢いランキング アーカイブ

【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA007便【PEK】 [無断転載禁止]©2ch.net


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 10:47:01.94 :dOZCMY9Z0
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 中華人民共和国の北京首都国際空港を拠点にするエアチャイナこと、
        | 中国国際航空の7個目のスレアルヨ。
        | 前スレは↓これアルネ。
        | 【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA006便【国航】
        | ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1441603147/">ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1441603147/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧  ||     ■  AIR  CHINA  中 国 国 際 航 空 公 司  B-2481
     (,`ハ´)  //__0(`ハ由 )|| #                                           ∬
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )   ||
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  この機種ヘッドアップディスプレイなんて付いてたアルか? Boeing747-8Intercontinental
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 関連スレは名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 10:48:30.20 :2dYu09vP0
過去スレ
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA005便【国航】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1334221213/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA004便【国航】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323917474/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA003便【国航】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319150865/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA002便【国航】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1253356686/
【エアチャイナ】中国国際航空公司【国航】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183124734/

関連スレ
【旧民航】中国系航空会社総合スレ【純民間】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132823316/
【CZ】 中国南方航空 【広州 大連 長春 瀋陽】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192575480/
◆中国東方航空◆第一机
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1429706664/
【国泰】キャセイパシフィック航空CX18便【香港】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1454073071/
【HX】香港航空/香港エクスプレス航空 その7【UO】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1449501226/
春秋航空2
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1418461780/
【Spring Japan】 春秋航空日本 IJ017便 【国内線】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1452763764/
◆海南航空・雲南祥鵬・四川航空◆新華合同スレ◆
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1438902152/

公式サイト
・日本語
ttp://www.airchina.jp/
・中国語
ttp://www.airchina.com.cn/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 12:08:26.46 :18qSE1bC0
dat落ち喰らわない様、ビジネスクラスの格安航空券へネタ振り。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 12:52:03.54 :coVUnjuC0
テスト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 12:53:04.74 :coVUnjuC0
来年sfc修行する予定。
一度くらいここのcを利用したいな
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/03/18(金) 13:40:36.34 :053Zo9H00
未明に立てたのに直ぐスレが落ちるっつー、訳の分からなさっ振り。

ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1458240997/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 13:58:31.22 :Jq8NYFLo0
RクラスはANAのマイルは貯まりませんか?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/03/18(金) 14:33:37.13 :2dYu09vP0
探しものはなんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 14:56:45.06 :Jq8NYFLo0
見つけにくいものですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 15:23:19.36 :+VRwUPpF0
胡同の中も豫園の中も探したけれどみつからないのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 18:13:32.08 :Mut7g3vy0
まだまだ探す気ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 18:20:05.53 :OqzlmbX90
27日から各社FFPがどう出るか注目だな。
ブッキングクラスの変更があります。

例:WはPYから割引Yへ
p [sage] 2016/03/18(金) 19:50:08.45 :hbrWply30
北京乗り継ぎ3時間40分なのですが誰でも使えるラウンジかwifiが使えるレストランとかあればお教えください。
乗り継ぎなので元に両替しないでクレカが使える所がいいです
p [sage] 2016/03/18(金) 19:51:49.08 :hbrWply30
来週のバンコク往復を58000円。
高いですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 20:10:09.69 :QWGp6ZsJ0

WIFIは無料のID発行機があるからそれ使えばタダだが、パスポートを読ませないと使えないので注意。

「誰でも使えるラウンジ」は他の人に聞いて、たぶん無いと思うが。
p [sage] 2016/03/18(金) 20:22:41.11 :hbrWply30

ありがとうございます。
wifi発見して喫茶店を探してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/18(金) 23:27:44.90 :HsxXKn/M0

どっかの国のビザのシールでも可
ページ一枚使ってるタイプのやつな
CAラウンジ姐ちゃんに登録任せたら俺の旅券の適当なビザ広げて登録してたはw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/18(金) 23:32:21.70 :QWGp6ZsJ0

なるほど、機械読み取り式ならいけるということか。参考になった。

ラウンジのID登録機だが、あれって下界のと同じなのか?ふと気になった。
[sage] 2016/03/18(金) 23:55:01.37 :pkhcryoR0
安いフードコートとかありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/19(土) 16:49:48.94 :4cGTvgbJ0

下界と同じ
餌場はハイエナ達に荒らされないよう入城して一番奥の隅の裏にあるw
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/03/19(土) 18:08:23.25 :pV7hu5nx0

それより僕と春秋航空で飛びませんか?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/03/19(土) 18:11:28.49 :pV7hu5nx0
香格里拉機場へ香格里拉機場へ
飛んでみたいと思いませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/20(日) 11:59:15.02 :q6qf5MQP0
つまんねーなこのクソコテ野郎
NGID推奨
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/20(日) 13:53:10.17 :42UelC6+0
来週久しぶりに乗るが、北京の国際線乗り継ぎはどうなった?

パスポートの通過スタンプは最近廃止になったと思うのだが。
[sage] 2016/03/20(日) 22:28:43.48 :ymMJAVuC0
北京乗り継ぎはどう?
3,4時間はどうやって過ごしてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/20(日) 22:42:17.55 :42UelC6+0

そのぐらいならおとなしくしてなさい。

かく言う自分も来週VIEまで行くが、天安門でも見てこようかと思うが悩んでる。乗り継ぎ9時間もあるのよ。
結局はラウンジで退屈な時間を過ごすと思うが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 22:23:15.51 :lLcyM4yW0

ありがとございます。
大人しく食事でもしてればいいですね。
何日前からウェブチェックイン出来ますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/22(火) 00:51:23.91 :/xrZ1d1M0

どこから乗るの?
前日からではあるが、起点によって開始時間が異なるのよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/22(火) 06:53:55.70 :Jo/WaM0W0

日本からで北京経由バンコクです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/22(火) 19:28:28.09 :RVRh9eNa0


スタンプは無くなったけど審査官による審査(確認?)は残ってたよ。

あと、元々2箇所あっても1箇所しか空いてなかったぽい乗り継ぎ審査ブースが東側だけになってるた。
金曜の昼に利用した時はブース前に20人ほど並んでるだけやったけど、月曜のCA970到着時は到着便が重なったようで既に何百人も並んでたよ。 自分は9時間ほど時間あったので入国したけど、通過するのに何時間かかるんやろってレベルやった…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/22(火) 20:55:06.18 :/xrZ1d1M0

ありがと。
CA842から927なんだが怖いな。しかも842自体が最近遅延酷いようだし。

乗り継ぎ失敗でもNHには振り替えてはくれないよな、きっと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 22:08:05.21 :of/0x4vx0
ANAにメールで確認しました。

いつもANAをご利用いただきましてありがとうございます。
弊社では、各提携航空会社が各々マイル積算対象となる
運賃、ならびに運航便を定めており、現在のところ
中国国際航空では〔Rクラス〕を積算対象外と定めております。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/23(水) 23:21:24.23 :4ErBtrkp0

そりゃ「現在のところ」は0%と回答せざるをえんわな。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/03/24(木) 01:35:27.64 :ddxeRgd40
最近、エアライン板をSafariで開くと、エアチャイナの広告バナーがよく出てくる。
今、これを書いている間も、“日本からヨーロッパ。アフリカへのフライト12300円より”だって。
でも広告に使ってる機内写真は、エコノミークラスでなくビジネスクラスなんだよなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/24(木) 18:20:05.91 :7iYYrzcl0
来年3月までバンコクへの便が27000円とかで出てるんだけど…。一体なんだこの激安は
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/24(木) 23:22:19.63 :xCgzJDh10
3月27日以降のRクラスは特典航空券Iクラスと同一のIクラスに振り分けられる。
現行も3月27日以降も旅行業界割引航空券(ID、AD)扱いだから、
原則マイルもPPも付かないのでは?
UAとかCAとか航空会社によっては付けるかも知れないが、ANAは付けない気がする。
ttp://jp.sabretravelnetwork.com/images/uploads/CANews0525_2015.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/25(金) 10:44:25.76 :KkEL/wzQ0

おお、ありがと。こんなのあったのね。

UAのRクラス125%は温情かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/25(金) 15:54:30.76 :RwsU8Pnm0
上海浦東の国際航空ラウンジで、コンシュルジュの所の女ふたり
ひとりは居眠り、ひとりはスマホいじり。さすが中国、笑えるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/25(金) 16:57:18.22 :8Chv7BQj0
ムンバイ4月からなし?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/26(土) 00:27:27.17 :7xAsAW+t0

新たにskでも125%加算きますた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/26(土) 00:53:59.98 :3oU6vsei0

OZも確認できました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/26(土) 04:06:41.81 :2yA/dHM60
テスト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/26(土) 04:09:24.70 :2yA/dHM60
初めての中国国際航空&北京で乗換え。
安いだけあって座席にモニターも無いし席もボロい。でも飯は美味かった。
トイレが汚い。
中国人が意外に白人優遇で驚いた。
CAも白人には腰が低い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/26(土) 09:17:33.22 :7xAsAW+t0
選んだ機材が悪いだけw
イイ機材だとイイよ、ソフト面は期待できないがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/26(土) 12:35:34.08 :DrrYfUOC0

奴らも白人と結婚して中国から逃げたいんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/26(土) 13:55:33.08 :Wp2QhAVJ0

関空北京間はモニターあったがリモコンが座席に固定してあり非常に使いづらかった。
離陸後2番目にトイレ入ったが一人目が既に小便を便器中にばら撒いてた。
ヨーロッパ方面からの乗り継ぎ客が多い感じがしたな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/26(土) 13:56:55.21 :Wp2QhAVJ0

アジアは何処も白人至上主義だからな。
中国も例外では無かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/27(日) 00:46:00.62 :pQIqm0fi0
4月以降Rクラス欧州往復何故かCAサイトなら激安なのに、以前みたく他の旅行サイトからだと予約できなくなってね?
来月からサーチャージ廃止で2万円くらいやすくなるから、それまで待つか
いやANA辺りが加算オッケーしてくれたらいいんだが
OSなんて加算嫌だよ、でもステータス維持楽そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/27(日) 14:34:47.85 :PmXR8Xy60
ここの会社を始め他の外資系も第3国間のサーチャージは4月以降も引き続き徴収するみたいに書いてるけど本当なのかな。日本発着のみサーチャージ廃止では全く意味がない。原油安って世界的なものなのに単なるぼったくってるのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/27(日) 14:59:49.98 :pQIqm0fi0
シンガポールケロシン価格基準にしてるか、違うのかで判断変わるしぃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/28(月) 07:36:08.59 :bGp0uqJa0
Rで予約しちゃた。。。
助けてー。キャンセル三万円払ってソウルのトルコ航空取るのがいいのかな。
バルセロナに行くんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/28(月) 08:13:10.26 :6QC7SqVd0
今週位に発表あると思うけど、NHはここのR非加算予定です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/28(月) 08:55:46.90 :bGp0uqJa0

そですか。。残念です。キャンセルしてソウル発のトルコ航空取ります
どうもありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/28(月) 10:58:06.01 :rmuYoBIb0

52が誰だかわかんないんだから、発表あってから
キャンセルしなね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/28(月) 12:01:45.02 :bGp0uqJa0
さんありがとう。
今ANAのデスクに聞いたら
27日に情報がアップデートして、ANAでも125%積算対象になるそうです!
HPはまだだけど、徐々にお知らせいたしますとの事!!
キャンセルしないでよかったです。
まだちょっと油断できないんですけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/28(月) 18:31:00.34 :I/UQXWZz0
CTUタッチ対策された?
単純往復で出てくるRクラスが珍乗ルートにすると軒並みDクラスに変わってしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/29(火) 00:38:43.27 :14TGK8HO0
ヨーロッパ行きRクラス安いねえ。
予約しちゃった。
A330ってちゃんと寝れる?
乗ったことある人教えて〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/29(火) 00:42:12.62 :tAU64Gt90
……………………

北海道新幹線開業日にH5はやぶさとすれ違う上野東京ライン常磐線特急ときわE657

ttps://www.youtube.com/watch?v=1c2Zn20eDC4

……………………
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/29(火) 01:34:04.08 :HB/M0Ioj0
寝れるぜベイベー
オリジナルカクテルにヘンテコリンなものがメニューに載ってるから試すべし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/29(火) 18:42:42.99 :rcYRJVFo0

まじかANAのことだからセコく100%にするのかと思ってた
SINだと単価7.3円位だよね
まあHP更新待つか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/29(火) 23:34:02.59 :HB/M0Ioj0
SIN往復8.6万円
BKK往復9.5万円
MEL往復15万円
欧州往復18万円から
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/30(水) 17:34:05.96 :r1tH/ER30
GWに北京経由でバンコク行くんだけど・・・乗り継ぎが不安になってきた1時間40分とか大丈夫だろうか
スルーだから荷物受け取りもないし乗り継ぎ審査だけなんだけども定刻通りならまあ大丈夫
問題は遅れる場合だよな・・・1時間も遅れたらムリだよね?
ていうか1時間遅れたとしてそのくらいの遅れだと振り替えてくれるのだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/30(水) 18:55:20.01 :Pt7QiGjK0
大丈夫だよ。北京じゃなく台北だったけど
乗り継ぎ1時間しかないのに、出発地で50分遅れの離陸。台北着陸も混雑で10分遅れ。
でも成田行きが待っててくれて無事帰ってこれた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 18:57:11.92 :07HXgwP80

乗り継ぎ2時間だった。パスポートチェックがかなり行列してて参った。
でも本気で時間がない便の人は呼ばれてて、割り込ませてもらえてた。
そこそこ親切だったから、まあ心配しなくてもいいのでは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 19:17:48.71 :NhQEXRiC0
GWはなんともいえないけど年末年始とかは玉突き遅延率たけーからな
夕方から夜にかけてはやばい
初めてでもまあも言ってるが1時間で行けないこともない
ただしルート頭に叩き込んで荷物はスルーして走ってやばそうなら割込むの前提でな
油断して乗継ミスるやつはその辺が抜けてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 19:18:15.55 :wz7A9qJz0

チェックインの時に乗り継ぎがあると申告して

・同じアライアンスの乗り継ぎで発券してる(1枚のeチケットとか)なら待ってくれる
・別々に買っていても同じ航空会社なら待ってくれる

と、経験から勝手に思ってる

遅れなければいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 20:02:37.64 :rWGUBtob0

今週、北京で乗り継いだ。
保安検査だけで2時間近く掛かった。
乗り継ぎ時間が余り無い人は係員に言えば優先してくれてたみたい。
飛行機の遅延は無かった。
着いたら直ぐに時間が無い事をアピールすべし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 20:05:01.08 :mkiSM5tQ0
機内で乗務員に伝えれば降りたときに地上係のお出迎えがいるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 20:08:03.58 :NhQEXRiC0

補足
クソ係員もいるから
ダメならともかく必死に他の係員にアピ
心配なら一応CAにも降りがけに言ったほうがいいかも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 20:34:18.47 :rWGUBtob0
今回、バンコク行くために乗った。
直前だったんで他が高くて58000円で往復。
関空北京が3時間40分で乗り継ぎが3時間40分。そこからバンコクまで5時間弱。
正直、疲れた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 20:37:49.11 :rWGUBtob0

バンコクの一部の糞無礼な係員に比べれば中国人は想像以上に仕事はテキパキしてた。
空港の外は分からないが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 21:15:29.63 :fo8NIKAO0

私のPEKでの乗継経験(3回)は以下の通りで、全部成功しているぞ。
PEKのMCTは60分、チケットが繋がって発券されていれば大丈夫。
出発まで、日頃の行いを良くしなさい。あとは、信じなさい、祈りなさい、

CA102(16:00着)→CA159(17:00発)
CA976(15:30着)→CA159(17:00発)
CA160(11:55着)→CA109(13:00発)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 21:15:31.58 :VrM63CLZ0

北京は要注意。
なにも言わなければ乗り遅れるよ。
必ず時間がないことをあぴーるすべし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 21:20:40.32 :S2suwMy00
中国トランジットで2時間未満とか
あり得んわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/30(水) 21:31:14.54 :fo8NIKAO0
ところで、PEKで乗り継ぎ間に合わなかった経験談を語れる人いる?
62 [sage] 2016/03/30(水) 23:03:48.06 :dfVlKPiu0
みんな情報ありがとう
しっかり肝に命じとく
時間ないよぉ!!!ってアピは中国人に負けないようにやってみるわ


どうしても都合悪くてその便しかとれなかった
振替て貰えればそれはそれでいいけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/31(木) 00:35:41.94 :PcPj9q2N0
1年以上前だが乗継が遅れたとき、東京への乗継帰国便は待っててくれたし、
各所の割込みとカートで送ってくれた。機内に鳩山元総理夫妻がいて驚いたけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/31(木) 15:46:26.08 :JZA1L+gf0

CA184(11:30着)→CA937(12:30発)
スルーチェックイン済み
CA184はほぼ定刻着、でもゲートは遠くてブースまで5分以上歩く。

乗り継ぎ審査ブースは長蛇の列(100人以上)ならんでたが、
列の途中で搭乗開始時刻で優先させるおねえちゃんがいるので
申告してワッペンを貼ってもらう。
→乗り継ぎ審査ブース前までスルーできるレーンを通れる。

階段を下りて、審査ブース&セキュリティの行列があるので、
これもチケをアピールして半分くらいは順番を飛ばす。

ブースまであと10mくらいのところまで行くも、そこで阻まれる。
この時点で12時過ぎ

問題はここから、
手荷物チェックが異様に遅い上、審査ブースのPCが動なくなり、
30人くらいの待ちが25分もかかり、
(この間は航空会社のサポートなし)
ゲートへ30分丁度に到着したらFINALCALLが出ているも、
搭乗締め切りとなっていて欧米人が暴れてた。

で、乗れなかった人たちの処遇は
搭乗ゲートに居たおにいちゃんに付いていき
パスポートを渡して、各審査をなかったことにする手続きをした後
到着ロビーの乗り継ぎカウンターまで戻る。
次の飛行機のチケをもらう。
(カウンターのPCに張ってあるワッペンは置いてきぼり者の無念の印)

また、乗り継ぎ審査ブースからやりなおし。
1時になったらがらがらで5分セキュリティまで終了でした。

11時過ぎにPEKに付く人は要注意
預け荷物が載っていても、そのまま飛び立つ適当ぶり
乗り継ぎたければ、順番は容赦なく飛ばすこと。

まあ、2時間後にLHR逝きがあったで良い経験ですた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/31(木) 18:10:52.82 :xlgnmbtP0
時間帯にもよるけれど
PEKで1時間40分の乗り継ぎ時間というのはちょっと不安を感じる

あそこはゲート間の距離がやたらに長いし、場合によっては果てしなく遠いゲートまで行くハメになるし
まあ基本的に降機したら、可能な限り急いで乗り継ぎ口まで向かう様には心がけてます
それだけで10分や15分稼げるケースは普通にあると思う

wifiはパスポート読み取りじゃなくて、搭乗便名、座席番号、パスポート番号下4桁の入力でログイン可能になっている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/31(木) 18:20:45.61 :enJgybSy0
1時間の乗り継ぎで発券させるのが悪いわな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/31(木) 19:04:11.94 :q+StrA3u0
現在のANAウェブサイトによる中国国際航空マイル積算条件は2013年4月1日現在。
Rクラスが積算されるとすれば、明日付けで変更されそうな気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/31(木) 19:35:39.86 :weFqGR4S0
杭州乗り継ぎ一時間なんだけどどうかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/31(木) 21:04:01.39 :yCZXwCIb0
空港小さいからOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/31(木) 22:25:25.74 :lsKK+Bii0

ありがと。
安心した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 00:08:04.09 :WHy8ToEI0
価格崩壊してんな、どうしたのよ、本当に
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/01(金) 00:26:49.01 :lqkTDx690
SIN行きRクラス8万ピッタリ位になったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 00:44:46.23 :vxazol570
mel往復13.4万円
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 01:15:50.61 :Uo0Wb/BF0
シルバーウィークのNGO-CDG MXP-NGOで60Kか
手を出したくなる・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 02:07:44.08 :wOgjavi30

1時間40分て成田→北京の19時発のかな?
22時30分着か…うーんまあルート叩き込んで出るときもいの一番に出る気持ちで走って乗り継げばまあ…その位なら多少遅れても何とかなるかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/01(金) 09:20:44.35 :k2//iZSV0
メルボルン、行ったことある人、どんなとこでした?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 09:47:58.47 :BRfe8eye0
ggrks
4/1 [sage] 2016/04/01(金) 11:40:54.15 :vxazol570
おまいら喜べ
ANAでもRクラス加算対象になったぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/01(金) 15:07:07.55 :lqkTDx690
ネタじゃなくてちゃんとHP変わったぞw

ttp://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/travel/flight/tk/ca.html
2016年3月27日 搭乗分より
C, D, Z, J, R 125%
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 16:11:49.89 :IFTyMkb70
首都空港の1タミが好きだった奴居る?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/01(金) 20:48:34.32 :U35sq8Bi0
あ、よ4月バカ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 21:23:04.07 :1Xzoky7k0
Rクラス
GWに欧州往復21万ってすごいね。
これでNHにマイルも付くからさらに嬉しい。
どうせサーチャージも変わらんと思って3末に発券したけど、さっき値段見たら20万切っとった。
行きの乗り継ぎ8時間あるから天安門広場でも行こうかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/02(土) 15:30:24.30 :8low/cBi0
16万でGWでも余裕の往復できるメルボルンおすすめ
欧州行くのと同じマイル稼げて安い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/02(土) 21:17:10.03 :S+PcNI1b0
北京クアラルンプール便毎日運航してくれれば、ANAクアラルンプール発券と組み合わせてビジネス修行すれば4往復で解脱できるのだが。週末しか休めないから、北京土曜日発が無くなったのは痛い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/03(日) 23:00:47.83 :t1D9vOXm0

初心者の俺に全行程を教えて下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/03(日) 23:28:55.47 :bsLt9DiQ0
明日の深夜3時にバンコクから杭州経由で関空なんだけどウェブチェックインが出来ない。
2人なんで座席指定したいんだか。
往路北京バンコクが席が別々になった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/04(月) 00:17:12.66 :+4i1TaRH0
年末年始のチケット高くなってる・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/04(月) 01:49:21.18 :HuIUFkTj0

そんな先は安くなってから買えばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/04(月) 19:50:40.79 :B5BtiRS50
10日までのセールで名古屋上海往復全込14,040円って糞安いなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/04(月) 21:24:00.32 :HuIUFkTj0

上海から先は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/04(月) 23:27:38.27 :pW818TpV0
羽田からCAのCで出発する時って保安検査の優先レーン使えないの?
NH*Gでもダメってどこぞの旅行記に書いてあったんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/04(月) 23:42:22.42 :34gbvZM/0

大丈夫、使えるよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/05(火) 03:36:36.31 :cR9rxJpp0
スワナプーンなう。
杭州で一時間の乗り継ぎしかないのにバンコク発が一時間のディレイ。
杭州までのボーディングパスしかくれない。
後は現地でと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/05(火) 03:51:37.46 :6kjvAUg+0

羽田は利用する航空会社のじゃないとダメなのでCA以外の*Gがあっても使えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/05(火) 04:16:43.11 :S5jpG6XH0

杭州経由関空かな?
参考までにその後のレポ頼むよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/05(火) 04:57:11.32 :HZhQst7Z0

そう。
とりあえず杭州まで行ってスタッフに聞けと。
他の航空会社に乗せてもらえるからと。
でも夕方なんだよな。
それまで空港で待たされるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/05(火) 05:13:05.98 :HZhQst7Z0
ディレイから更にディレイしそうな感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/05(火) 09:17:37.45 :vtdf220l0
到着時間見るとまず乗り継ぎムリだな
この場合、ANAに振替なら良いけど北京首都航空とかなら嫌だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/05(火) 19:49:07.89 :iLJ6tIwa0

結局、杭州に着いたのは9時過ぎで7時間待たされて
4時半のANAに乗せてもらいました。
この空港はフライトスルーは無理なんじゃなかな。
一旦、入国して荷物受け取って、もう一度チェックイン。
だから2時間以内の乗り継ぎは絶対無理。
空港も結構でかかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/05(火) 21:40:18.27 :ZYB9hxN40
クラスは?sとかじゃさすがにANAに乗せてもらえないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/05(火) 22:52:29.98 :ztellISu0

そっかー
残念
行ってダメだって言われたら恥ずかしいから聞いてよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/05(火) 23:14:43.37 :bMHjCDCU0

AKLもいいよね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/05(火) 23:44:37.37 :E3C+pWKQ0
明日朝7時20分の便で北京経由バンコク行ってきます。(Rクラス。。)
行き北京で四時間あるのでベッドのあるトランジットラウンジ無料で予約してくれました。
ここで色々教えてもらいありがとうございました。
一週間後の帰りは深夜7時間北京で待つので、一応このラウンジも予約してくれましたけど
ホテルも用意できるか調べ中らしいです。報告出来るように頑張ってきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/05(火) 23:51:09.29 :iLJ6tIwa0

最低ランクですよ。
ANAもガラガラで大した事は無かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/05(火) 23:55:42.17 :H221ZY2N0
中国ではgoogleもfacebookもtwitterも使えないので嫌です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/06(水) 00:20:51.55 :8yloDm6M0

ふつうにビジネスクラスラウンジの方が搭乗券出すだけだし簡単な気もするが。


そこでVPNですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/06(水) 00:46:25.33 :EpuyRqQa0
北京とか上海のラウンジって無料でネット接続出来るの?
5年位前上海のラウンジで無料接続といっても現地携帯番号を登録してSMSにIDパスワード
送ってもらわないと接続出来なくて結局ネット使えなかったんだけど
今はどんな感じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/06(水) 00:58:13.49 :JPubB2hv0

確か羽田発だね、自宅から空港へ直行するの?空港内の
ベンチで仮眠してからだと早朝は楽だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/06(水) 01:06:12.29 :ReyBfyi70

ふへーー最低クラスなのにアナに乗せてくれるなんてエアチャイナ最高^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/06(水) 01:07:37.64 :Oq1/iYIC0

そんなんですね。行きはそれでやってみます。

自宅が五反田なので、贅沢してタクシーで行ってきます。あっちに住んでる家族への荷物を詰めてて
徹夜です。。ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/06(水) 01:36:58.49 :TN07lws00
Blogの搭乗記見ると食べられるようなものが一切ない酷さで食器も
洗ってない箸も汚いなどビジネスクラスとは思えないような感じですが
どうしてこの会社を使わなければならないんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/06(水) 02:01:38.79 :ReyBfyi70
安いからでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/06(水) 06:31:48.72 :tR9TGaHs0

SHAは知らないけど、PEK(先月)とPVG(昨年11月)は普通にネット接続可能だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/06(水) 08:07:16.23 :oGT6KmZN0
-以下に挙げる 1 つ以上のオプションにおいて、ご希望の機内クラスは満席か、ご利用不可能となっています。 (5003)

どおいう意味?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/06(水) 09:12:09.08 :yFsbMmKE0

だから中国系を避けてキャセイもチャイナも高くてもサービスは良い日本の航空会社を使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/06(水) 11:07:22.95 :C2B5MW580
CAはCAのタイトスカートのお尻がいいよね
121 [sage] 2016/04/06(水) 12:01:42.60 :EpuyRqQa0

情報サンクスー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/06(水) 13:21:03.61 :YWTw40NB0
杭州って中国で15番目の人口の市みたいだけど関空より立派な空港だった。
空港の周りもお城のような家が一杯で中国の勢いを感じた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/06(水) 20:56:54.29 :jZ6S6nkx0

結構外見に騙されやすい人なのかも。
そのお城のような建物も外見はきれいだけど。
最近出来たきれいな高層マンションでも風でエレベーターのドアが閉まらないとか、色々あるよ。
空港も旧ターミナルはボロボロだったから新しいうちは取り敢えず綺麗。深センの空港も出来たばかりででかいけど、5年10年後が想像出来ちゃう。
それより杭州東站とか上海虹橋站とか行ったら卒倒しちゃうんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/06(水) 21:11:12.35 :6Gy8qHGb0
上海虹橋駅は空港かと思うよな
日本であのレベルの駅はない
東京駅も大きいけど、迷路みたいで分かりにくい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/06(水) 23:52:23.32 :hVpEeekO0

日本のテレビ観過ぎだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/07(木) 10:16:08.55 :qEYzV4uJ0
日本のテレビの日本の技術力はすごいアピール、現実はサムスンホンハイ等にぼろ負け
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/07(木) 11:05:21.99 :QTXNhMDh0

そうなんだよね 大きさは立派だけど近くで見るとコンクリートガラガラだったり埃だりけだったりとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/07(木) 12:08:55.92 :2Pxqa7m10
コンクリートがどうのこうのは分からないが、日本人が中国はマナー悪いとか言う奴好きじゃないな。
日本人って言う程マナー良いのか?
欠陥建築?
日本には無いのかよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/07(木) 17:58:37.01 :GUlk9Jpd0
日本の素晴らしいところはすべて日本人の優秀さから生まれた。
日本の汚点はすべて在日韓.国朝.鮮人のせい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/07(木) 19:02:08.65 :qEYzV4uJ0

そういう本質つくようなことは日本では言わないように
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/07(木) 19:31:30.07 :8A84Z9Dl0

言ったら在日扱いされた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/08(金) 08:00:24.75 :QCVLfl8K0
タイのホアヒンの神聖なビーチで裸になって騒いだ某会社のグループ旅行の日本人軍団、最初中国人のグループが騒いでたって書かれてたみたいで中国人が疑われたことは申し訳ないですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/08(金) 09:49:10.21 :F6MrSprB0
テスト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/09(土) 11:13:03.39 :cmFWz6Tm0

日本人にも変なのいるのは否定しないし、欠陥住宅もあるんだろう
だけどその割合が圧倒的だから中国人嫌いが多いんだろうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/09(土) 11:59:49.07 :tggJmuC90
中国人嫌い?
そんなの日本や一部の国が創り上げた妄想。
12億もいれば日本の12倍トラブルも多いのは仕方ない。
欧米じゃ中国人も日本人も全て同じ。
むしろ金をばら撒く中国人は日本人以上に歓迎されてる。
バブル期に日本人が団体で大騒ぎしながら海外旅行してた頃と同じ程度は嫌われてるかもだけど。
確かにレストランやホテルで団体で騒がれてはウザいからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/09(土) 13:00:44.30 :OtLuA2dR0

イギリスやフランスなんて移民も多いし
中東やイスラムのモラルのねえ人種を散々相手に
してたから今更中国人だからってレベルではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/09(土) 16:08:10.88 :PRNWYMQz0
イギリスはもともと香港との交流があるし、頭も容姿も良い中国人留学生が多いから、ネガティヴなイメージはそんなにないよ。
むしろ英語も話せない日本人はバカにされてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/11(月) 19:57:05.42 :9sXYqZJl0
おーこわ

羽田空港で9日に着陸しようとした北京発羽田行きの中国国際航空の旅客機(エアバスA330型機)が、
管制官からの「着陸やり直し」の指示があったにもかかわらず、そのまま着陸したことが国土交通省への取材で分かった。

滑走路に別の航空機が残っている可能性があったため、やり直しを指示。
しかし同機は「着陸する」と管制官に報告し、そのまま着陸


ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20160411-OYT1T50061.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/11(月) 21:39:42.87 :qgQAvDs60
中国機はこういうの数年に1回あるね。まあ、日本の12倍の確率で起きるのだからしょうがないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/11(月) 23:45:14.36 :/EQTiftP0
日本人には従わないにだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/12(火) 01:28:42.11 :To8DvUvL0
テスト
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/12(火) 01:38:34.51 :To8DvUvL0
教えてくれくれですいません
CAのCクラス乗って他社のスタアラゴールドの資格で荷物三つ預けて、ANAにマイルつけてってできないのですか?
きっぱりできないってカウンターでちょっともめちゃって。
TK, LHではいつも当たり前にやってくれてるんだけどな。ちなみにバンコクです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/12(火) 03:03:29.58 :dzX0dcCQ0

カウンターでできないっつってんだから引っ込めや
ここでできるとか言われてどーすんだよ
今度はそれ持って怒鳴り込むのか
失せろゴミ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/12(火) 07:41:43.87 :8xA2Yq8o0

例えばTG*Gとかの資格で荷物を一つ多く預けて
マイルは平会員のNHにつけるってことか

スタアラのルール上では可能なはずだから
責任者呼べとか言ってごねてもいいと思うけど
そうまでする価値があるかの判断はあなた次第
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/12(火) 08:12:22.76 :IlWw3FTQ0
スワンナプームのシルクカウンターは融通効かせてくれる良いイメージだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/12(火) 08:55:59.79 :UlgZrRgA0

全日空にも、連帯責任を取らせるべきだなw
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/04/12(火) 10:15:41.46 :12CHgxsa0

一日中混雑しててその上PM2.5で視界不良で、
年中離着陸環境が最悪な北京首都空港で腕は鍛えられてっから、
多少の滑走路管制混乱での上空待機なんて、気にせんで下りるアルネ〜(`ハ´ )!!
っつう感覚だったんでね?機長は。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/12(火) 11:18:40.04 :0AynQGUf0
単に英語力がアレな機長だったのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/12(火) 15:58:33.12 :h4QfLJp50
さん。
ゴミ呼ばわりされるいわれはない。ルールではそうなってるのですよ。
さんの言うそのままです。TGにマイルを加算させないなら、ゴールドの資格は適応
されないとの事。では荷物三つ目に(カウンターに書いてあった)3000btの料金払いますから、ANAにマイルつけてねって言ったら
CAの現場マネジャーが出てたてそんな高い値段払うのは悪いとかなんとか。。
ちなみにTGカウンターでなく、CAカウンターです。
家族がが住んでるから荷物が多くなってしまうのです。皆さんの情報交換の趣旨地違った
事聞いて気を悪くされたらすいませんでした、でもゴミとか言わないで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/12(火) 18:27:59.51 :bphMVgsG0

解放軍あがりならあるかもしれんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/12(火) 18:32:02.62 :IJ2Rn6pt0

Air China981, Kennedy ground!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/12(火) 18:33:39.58 :IJ2Rn6pt0

BKKは似たような話よく聞くよ
スタアラ的にはOKでも係員が熟知してないようなの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 00:40:50.27 :/an/bECh0

去年の話ですけどマイルはユナイテッドに付けてラウンジとか荷物追加とかはSFCでお願いしたら9回中4回断られましたよ
理由はマイル加算とベネフィットは同じ会社じゃないとだめだ
それがルールだと言われました。
スタアラルール的にはと言う人は何か確証があるなら教えていただきたいです
確証さえあれば交渉がスムーズになりそうなんで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/13(水) 01:39:05.50 :geLqY5cR0
163さん
今日、ANA、CAのマイレージ担当の方と話しました。
マイレージカードは一枚のカードでの管理、優待が前提なので、出来ればそのカードでのマイル加算と付帯サービスをさせてもらうのが好ましいとの事。


しかしスタアラ各社暗黙の了解で、各社がシームレスサービスを提供しているしアライアンスのポリシーとして各社、空港、などで
サービス提供をしているとの事で2枚のカードでサービスを使い分けてる人も沢山いるとの事。

特にひどかったのはANAの担当者なんかは、平会員が他社のラウンジ使うのもお金が発生するので会社として
好ましくないのだとまでいわました。
なんだかなー。

まあこれから荷物は少なくします。CA利用は特に。スタアラ各社でこんな事言われたの初めて、勉強って言っちゃおかしいけど
いい経験になりました。

お目汚しすみませんでした。クズとか言わないでね。
スタアラのポリシーとしてのわたしの主張はOKだけど、マイレージ等絡めたハッキリしたガイドラインは
どの会社もはっきりこたえられないってことでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 01:55:34.55 :euL5nvkz0

実際の事例を紹介してくれるのが一番助かるよ
ナイスレポ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/13(水) 02:04:35.85 :LfdTe3Z20

ANAの言いたいこと分かるよ。
マイル収入は無くラウンジ利用料だけ請求されるのはたまらんわな。

エーゲ航空がいい例だったと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/13(水) 05:06:51.68 :ixSEG2Ff0
ネモPに聞かせてやりたいわww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/18(月) 14:20:24.09 :DzhyvAAK0
修行のためにMELのビジネスを145000円ぐらいで取った。
日程変更しようとウェブで値段がほぼ同じであることを確認してから、コールセンターに電話したら、「手数料は無料ですが、航空券の差額が6900円かかります」と言われた。なんで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/18(月) 14:26:22.33 :9FbGewt60

「ほぼ」だからその差額じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/18(月) 14:31:42.65 :HQKDU6+f0
スタアラのシステムって、ベネフィット側と貯める側が分かれているとそれぞれ表示されてなかったっけ?
NH No(UA No)ってな表記になったと思う。
システムで許容されているはずなんだけどなぁ。

ワンワールドは無理だけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/18(月) 14:54:54.94 :DzhyvAAK0

ではなくて、買ったときの値段は145690円、変更しようとしている日の値段は今ウェブ上で見ると145710円。なのにコールセンター価格は15万2千いくらだから差額の支払いが必要だと。ウェブでは変更できないし。これCAクオリティかと思った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/18(月) 15:53:11.66 :+gjF/yny0
同じ運賃クラスじゃないというおち
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/18(月) 16:23:25.84 :DzhyvAAK0

ZとかCとかRとかなら、確認したら同じだと言われた。
内部的にはウェブとコールセンターでは別クラスという扱いなのかな。
だったらそう書けよと思うわ。
変更に関する規約には「同等のクラスでの予約が不可の場合は、差額を支払い」とは書いてある。
まあ、CAだから何でもありと考えるしかないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/18(月) 17:58:55.75 :0q9ZrBEq0
web購入だと通常運賃より6%安いということになってるから、そこが問題なのかもしれない

諸費用除いた部分での6%ならば、運賃本体部分が11万円前後ならコールセンター価格の方が6900円高くなるのはロジックとしてはめちゃくちゃおかしな話ではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/18(月) 18:22:25.96 :0q9ZrBEq0
CAの言い分としては上ので合ってるかも
今検索したらMEL往復\145,710の運賃本体部分は\108,100と表示される
これが6%引きの料金ならば、値引き前は元々は\115,000
諸費用\37,610を加えると\152,610にはなる

これを説明しないのはCAクオリティと言われても仕方ないとは思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/18(月) 18:25:19.64 :0q9ZrBEq0
でもちゃんと6%引きを適用して売ってるってことだね
その1つの傍証にはなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/18(月) 19:41:03.50 :DzhyvAAK0

どうもです。そうかウェブ割引6%ぶんね。
ただ、説明不足はそこよりも、注意事項の予約変更の項目で、「同等クラスでの予約が不可の場合」には差額をいただくとは書いてあるけれども、
同等クラスでの予約変更で同等クラスが取れた場合であっても、同様に差額を頂くとは書いてないことかな。
注意事項がそれで、最初の予約画面に再予約が無料って書いてあれば、深読みできる人なら気づくかも知れないけど、
普通は同等クラスで変更できるのに差額取られるとは考え付かないわ。
勉強になりました。仕方なく元の予定で修行してきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/18(月) 19:52:29.33 :WCiXwons0

ウェブ割引の6%が電話で取り直したからかかるのとレート差ジャナイデスカ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/19(火) 00:39:08.43 :VOLueejx0
まあ同クラスであっても差額は不要という航空会社の方が少ないだろうと思いますけどね
じゃないと安い日で買って、即変更する客が続出しそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/19(火) 12:16:54.98 :+cX+CEqJ0

そうですよね。
で、虎ノ門も北京も日本人、もしくは日本語を話すコールセンターの人の
対応がすごく良くてビックリ
羽田空港のハンドリングもANA系になればいいんだけどなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/19(火) 21:45:53.14 :0U3PEpCg0
今サイトのキャンペーン案内見たら、ご利用についてのご注意の5として、
「この割引は、新規購入時のみ適用されます。(変更には割引が適用されないため差額が生じることがございます。)」
が追加されていた。
早速対処できた点は良いね。
もっとも、最初から書いとくべきだったとは思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/22(金) 04:31:40.84 :TKUdNE+S0
昨日CA422でほぼ定刻PEK着
乗り換えガラガラで10時30分にはラウンジにいた
少なくともかれまでに7〜8回は乗り換えしてると思うけど、恐らく過去最速に近い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/22(金) 10:24:31.36 :6eTkMkmA0
自分は4回、それぞれ色んな時間帯に乗り換えたけど、いつもカオス。
最近だと、国際線transitカウンターで次の便のチケット持ってないのに
ここを突破させろって泣き叫んで10分もごねてる中東の人がいたり、いつも
変な汗かく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/22(金) 10:49:55.52 :DK8p0HT80
あそこいつもカオスだよね
もっとカウンター増やすべきなのは明らかなのに
増やさない理由があるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/22(金) 12:33:13.78 :VIlJDPL50

たまにいるね、散々並んだのに追い払われるかわいそうな人

boarding pass requiredとでも看板出せばいいのにと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/23(土) 00:47:15.81 :haYYeX0T0
というかあの手の乗り換え口で搭乗券不要の空港ってあるんだっけ?
USの国内線乗り継ぎだとセキュリティ無いのが普通だからフリーだけど
国際線乗り継ぎでセキュリティがあって、でも搭乗券が不要の空港って経験ないな

それに手荷物だけならともかく、預けた荷物はどうすんだ、とも思うし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/23(土) 07:36:49.45 :0zLDV1Re0

インチョンが搭乗券不要だよ
搭乗券持ってない場合はEチケット控えでOK
セキュリティ通過後に乗継カウンターがある

経験はないけど日本の空港も国際線同士の乗り継ぎは
搭乗券不要じゃないかな
乗継ぎ用セキュリティーの前にカウンターがなさそうだから
名無しさん@お腹いっぱい。: [sage] 2016/04/23(土) 22:27:48.19 :KsbYdt/l0

BKKも、OKだよ。
乗り継ぎカウンターは、セキュリティの後、出発ロビーにある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/23(土) 22:36:44.19 :j7FbJ+g20

バゲッジスルーだけはできている、というケースもあるかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/23(土) 22:57:21.31 :JImwPAOc0
君と初めて飲んだお茶♪
1・2・3・4ウーロン茶♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/25(月) 16:41:40.23 :TQk5Cg/60
羽田で積んだ機内食がJALの会社だったから
これは噂と違い案外イケるか!


崎陽軒のシュウマイ弁当以下でした。。。ビジネスで。
で、挨拶のあと、シャンパンかなんかいかが?みたいに言ってくれたので
シャンパン頼んだら五分後、すいません、昨夜抜いたのでもう状態がダメなんで
ほかにして!って。まあ、面白いし、お値段安いし仕方ないね。また乗ります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/28(木) 10:23:50.54 :pRCeGRQG0


ナッツ盛り合わせはでてきた?暖めてあって意外と配慮あるなぁ、みたいに感心しちゃう
やつ。半島系飛行機だとファーストでも「復路入り」で切れる客wwがいるとかいうのに、
CAやるな、とおもった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/28(木) 14:15:46.40 :WOcZ0E260
あんまり面白くない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/28(木) 19:59:23.26 :YWsaNMd50
昼にオンラインチェックインしようと思ったら、システム不具合だから後でやってね
的なコメント出たから今やってるのですが、また同じように手続きが出来ないorz
これってエラー出にくい時間帯とかありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/28(木) 20:16:47.32 :yRA2WKsV0

先月、自分も往復とも使えなかった
昔は普通にできたんたがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/28(木) 20:19:02.96 :eEEC7x6D0
俺も使えなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/28(木) 21:53:44.39 :YWsaNMd50
マジですかorz
トランジットが北京2時過ぎだから2時以降じゃないと駄目なのかなとか色々考えてました。
明日は混むだろうからチェックインしておきたかったのに…
早めに行くことにします
情報ありがとうございましたm(_ _)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/28(木) 23:01:54.06 :yRA2WKsV0

自動チェックイン機使って荷物あるならドロップオフカウンター使えば。

そっちの方がビジネス・ゴールドカウンターより早かったりする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/29(金) 04:49:55.81 :FcmdAlpI0

荷物のスルーチェックインもその方法で行けますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/29(金) 13:52:22.97 :FcmdAlpI0
結局成田に着くまでにオンラインチェックイン出来なかったorz
まあ思ったより空いていてチェックインに30分位しかかからなかったから良かったけど、
これって前から壊れているの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/29(金) 17:45:12.86 :gdLSTaJi0
明日羽田から飛ぶけどチェックインできへん
ビジネスだし並んでも大したことないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/29(金) 21:59:16.15 :uqFssZwO0

実際の列を見て、時間かかりそうならセルフチェックインも検討してみては。

無駄に荷物多い、帰国する中国の人と思われる方々は一人あたりの時間長いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 16:57:17.06 :fsz8xP230
SFC修行で初めて利用予定です。
SINタッチに絡めて、北京か成都で乗り継ぎの際に観光したいのですが、トランジット客対象のツアーなどありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/30(土) 17:05:26.27 :zY7pENMN0

聞いたことないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/30(土) 17:41:40.97 :fsz8xP230
ありがとう

C対象でトランジット対象で得られる特典って、オーバーナイトの場合のみの無料ホテルくらいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 23:00:36.80 :3SO2/3KY0

トランジットホテルはYでも可だったよ。
ただしグレードは落ちるみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/01(日) 10:40:44.50 :J6k4oWBR0
Cでも、現場の運用次第でホテルはどうにでも変わりそうな雰囲気はあるなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/02(月) 00:05:04.98 :Zh39Bw+60
北京のラウンジのWiFi使ってヤフーに六四事件とか入れてみたらしばらく使えなくなった。
さすがやなあ
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/05/02(月) 00:15:29.87 :7F9NFII10

相変わらずYouTubeとかFacebookとかTwitterみたいなもんは、
繋がんなくてダメかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 00:35:40.85 :UNeYdyUu0
google 系が全く繋がらない事を今回知った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/02(月) 01:44:56.11 :JdVFsl840
便利に使いたいならVPN必須ですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/02(月) 08:34:09.43 :GnPHVJZr0
なんと。
トランジット中に読む本が必須になってくるのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 10:28:17.33 :zaifkcYJ0
昨日朝、PEKで乗り換え
7:40に乗り換え口に到着
前に並んでいたのは15人程度で、動いていた窓口は1つだけ
途中、車椅子の乗り換え客の割り込みが2人
セキュリティまで終わって自由の身になったのは8:10ちょい前だったので所要時間ほぼ30分

乗り換え1時間だとほぼぴったりだったということになるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/07(土) 22:16:59.98 :eS0gjYo90
機内食で牛肉は避けるべき。
2回とも失敗。
ビジネスクラスなのに脂肪で肉片をつなぎ合わせたような気持ち悪いのが出てきた。
コーヒーもインスタントとは…
中国茶は葉っぱでいれたものが出てくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/07(土) 22:42:32.48 :RtbJVB990

初めての利用でしたか?
ネスカフェが出るので有名だったりします
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/07(土) 23:06:21.53 :DZncGZL60

Cのメニューで中華料理は危なくて食べられないんでしょ?Blogの搭乗記読むと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/07(土) 23:07:17.34 :DZncGZL60
LAXからNHで帰ってきたけど反対側のチェックインカウンターのCAで
日本に帰る日本人が何人もいたから格安C利用なんだなって思った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 00:23:58.68 :tRAxmZxr0
相変わらず機内モードでもスマホ利用不可なの辛い
kindleも着陸態勢入ったら不可言われたから、30分くらいずっと国航の就航マップ見てた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/08(日) 15:41:04.76 :WKsBR0pg0
とにかく暇なのでよほど読みたかった小説持ち込むか
お酒を飲んで寝ちゃうかしかないかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 17:36:44.76 :j7psi8wC0
ワインが悪くない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 20:46:00.64 :jlABonLM0
北京空港のファーストラウンジとビジネスラウンジの差がわかんなかった。
どっちも同じ気がしたんだけど。食事も大して美味くないし。
どっちもプライオリティパス使える点で利用層も知れてるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 20:50:49.88 :9B4ah2Ri0
サービスは同じでもいいが、下民と同じ空間にいるのがいやだっていう感覚。
日本人には理解できない感覚。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 00:55:27.14 :rTF9V+V90
違いは確かに謎だがペットボトルの水が貰えるからそれだけでも重宝してるわ
2-3本有り難く頂いてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 04:42:58.47 :7Gap2bWK0
要るか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 08:31:44.66 :qneszDSF0
チェックインと乗せこみ?業務、JALが担当してた。アライアンス違うけど?
食事はいかんな〜JALのエコノミーで出るAir吉牛のが全然ウマい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/09(月) 12:37:56.54 :8DEfwEd70
そうなんです。JALのグランドスタッフははっきり言って態度良くないの。
CA便しか知らないけどいつもビジネスクラスなのに、いってらしゃいませの一言もない

挙句、朝早い便だと開いてないANAラウンジに行けと言われる。地図みたいのさえくれない
自分が無知だからと言われればそれまでだけど、ライバルアライアンスの客に態度悪すぎ。
旅の最初がイメージ悪いとシュンとする、自分女だからかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 12:45:27.65 :jPeW/NfV0

何でANAじゃないんだろうね。
安売りし過ぎるからANAに嫌われてるねかな?

JALのGSからANAラウンジの営業時間等を教えて貰って、凄い違和感あった。
しかも、ANAのGS以上に詳細な説明だったわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 12:48:43.59 :jPeW/NfV0

おっと投稿がかぶったな。
俺が利用する時はかなり丁寧な対応だけどな。

女性同士だと相手の敵意を感じ取るんじゃねw
女性の方が過去の出来事とか根にもつ奴多いよなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 13:01:31.54 :2cuzAaOi0
アライアンスがない頃のナショナルフラッグキャリア同士の
繋りの名残よ

JLはCAの他にTG、AF、SQなんかとコードシェアや
グランドサービス、ラウンジの利用で提携してる

アライアンスの縛りは我々が思ってるほどきつくはないみたいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 17:50:44.12 :Rb2SCMaR0
そういえばPEKのラウンジにエサとしてあった
「秘製鶏腿肉」の英語名メニューが"CHICKEN LEG MEAT IN SECRET SAUCE"だったのには笑った

SPECIAL SAUCEくらいにしとけばいいのに、中国でSECRETだと怪しさが先に立つ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 18:45:06.59 :lnVGdlxW0
specialじゃ秘製のニュアンスがだせない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 22:17:45.39 :qGQjOW7c0
搭乗後どれくらいでPP加算されるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/09(月) 23:16:57.20 :quCovB3G0
JALがCAから業務を委託されてるだけ。アライアンスは関係ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/10(火) 09:18:14.76 :ajKcJ+GT0

そうなんですけどね。
でも北京以降のことはここで一切わからないのでー会話終了なんですよ、あとは無視。
ANAのGHならもう少しマシな対応してくれるんじゃないかと期待。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/10(火) 14:23:35.27 :ZXes0nCM0
北京の乗り換え手荷物検査場の前の確認場は基本どんなに混んでいても、左側しか働かない。右側は左側の十倍サボっている。
まるで程度の低い女子高のイジメレベル。
中国の実情が垣間見えます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/10(火) 14:34:35.80 :ZXes0nCM0
ラウンジの餌には豚肉料理ないのね。シウマイもまんとうも鶏肉でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/10(火) 14:40:55.45 :ZXes0nCM0
日本との便のビジネスでロンジン茶を頼むと通だと思われ、心なしかサービスが良くなったような・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 22:18:50.50 :S06rZamz0
北京空港面白かったな。
ネットは遅かったなあ。
ラウンジの飯は普通に食べれた。
成金ぽい中国人が,さらに皿いっぱいのピーナツと皿いっぱいの豚肉,それとラーメンみたいな奴を持ってきて相席になった。
おい,それみんな食うのかよと思ったが,結局ほとんど食ってたみたいだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/12(木) 00:01:24.07 :a1W16kji0

それ成金というか、修業中のマイル乞食ぢゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/12(木) 00:12:03.60 :a1W16kji0
フルフラット+ANAマイル加算があるここのビジネスクラスが激安なのはいいよな。
また使おう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 03:53:07.69 :ogXNa5/s0
GW中にTYO-CDGを、出発4時間前に公式サイトから60000円で買えた。
クラスS→UAに50%マイル加算→ANAで国内線片道だいた乗れる。
すげー。

NRT→PVG→CDGのA330はなんつーんだ、NOKIAのGSMケータイでも見た気分。
メシは聞くな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 05:34:29.93 :Ds2eMTgy0
安いだけが取り柄ですから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/12(木) 07:31:35.05 :dBvEsrUR0


恐らく往路PVG乗り継ぎ、復路PEK乗り継ぎのCDG便と存じますが
乗り換えは時間的/手間的に大丈夫でしょうか(特にPVG)?

またPVGラウンジにシャワーは有りましたでしょうか
(CDGは確か無いですよね)

食事は期待しておらず(笑)フルフラット+Wifi有りでさえあれば…
と思っておりますが、PVG便は違うのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません、AFのPYと悩んでいます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 08:21:33.41 :G+Ag8tRW0

241はエコの話だろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 19:06:56.45 :ogXNa5/s0

ルートはご賢察の通りです。
結論から言うと何も問題ありませんでした。
ただ、機内はwifiはないように思います。スマホもフライトモードではなく
電源を切られるように言われますし。。。

の通りYでしたが、★G持ちなのでラウンジを含めての利用感を。
NRTでNRT->PVG,PVG->CDGのチケットを受領。受託荷物はスルー。
PVGではパスポートチェック、PVG->CDGでのチケットを交換&バリデーションスタンプ押し。
その後保安検査。ラウンジがたくさんあって付近の搭乗口の番号がついた
名称になっているようなのですが、★G(CA)ラウンジはは71番だったか77番だったか。wifi使えます。
PVGのラウンジはシャワーありましたよ。
CDGもシャワーありました。

PEKではチケットの交換はなくパスポートチェックとバリデーションスタンプ押しのみ。
ラウンジはシャワーがあったようなのですが「too many people」とかなんとか言われて
ウェイティングリスト登録も拒否の雰囲気を出されたので、まあいいやと回避。

シップコンディションは、私見ですが
NRT->PVG A332, PVG->CDG A332,CDG->PEK 77W, PEK->HND A321のうち
PEK->HND A321が一番良かったように思います。

ご参考になりましたら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 06:50:31.42 :oaxaXfpg0


ご回答有り難う御座います

中国人の知人からCAはPEKが本拠地だからPVGは使い難いと
言われましたもので…バゲッジスルーが可能なら気楽です

CDGはSA共用かLHのラウンジかと思っていましたが(シャワー無)
今はシャワー有なのでしょうか? ここ数年AFばかりで疎く(汗)

機内Wifiは無くても良いですが、有れば調べ物が可能なので…
CAのwebsiteからはWifi有りに見えたのですが、実際に搭乗された
方のご意見が一番なので伺いました

諸々有り難う御座います、CDGにシャワー有りならCAをtryします(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 07:31:22.04 :4kDwsGEC0
こんな人が乗ると大変そうだけどな
大人しく日系乗っとけばいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 10:00:01.02 :CQ5PooZG0
同意です。AFのPYにしたほうがいいとおもいますよ。
CAで長距離乗る前と後では人生観(大げさ)変わるような気がしました、私は。
スタアラで固めていないなら他にもチョイスありますし。
遅延頻繁ですし。スタアラ縛りなら、ソウル経由のアシアナ、ターキッシュなら
確かフルフラットでお値段も20万円前後だったかと、うろですいません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/14(土) 03:11:49.17 :EYaE4Hxi0
日本からだとここのビジネスでミラノ線が17万くらいで転がってましたが・・・
この便使えますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 05:02:26.76 :y1uzDXGX0
貧乏人には使える
金持ってるなら使わない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/14(土) 07:17:41.86 :gj2k4tgU0
, 248様

自分は粗野な人間ですし日系には拘りませんがそこまで仰られると
引いてしまいますね…AFのPYは座って30分で背中が痛くなるので
流石に価格差が1/3ならばCA乗ってみようかと

人生観が変わられましたか、Cなら少しはマシと…甘いでしょうか(笑)

ところでOZ/TKを探しましたが35-45万の価格帯しか見付けられません
でした(汗)、良い検索サイトなどご教示頂ければ幸甚です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 07:31:05.88 :BlK4cANk0
www. google.com
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/14(土) 09:25:13.95 :v+PBKQaA0
さん
自分はスカイスキャナーで探しています。
ソウル発だとビジネスクラスがOZ,LHも日本発の半額位で出てきます。
機内の雰囲気、食事、乗り継ぎ、遅延とか考えると多少お値段も上がりますが
どうでしょうかね〜。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 21:41:06.08 :P5sBOSJt0

はじめて利用しますがゲーム機はOKでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 03:59:11.46 :UBHIUL690

ビジネスならね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 05:22:58.24 :ptU28Z+70
東京から北京乗り換えでフランクフルトまでCA乗ります
Cクラスですが機内食は中国料理も選べますか?

かなり昔に乗ったときはそうでしたが
キャビンアテンダントの制服のスカートはスリット入りですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 05:46:06.68 :l+oc633N0
公式HP行けよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/15(日) 09:30:06.67 :CbeAim+W0
昔の日本の銀行員さんのようなポリエステルっぽい
しゃがみにくそうな生地の制服、先月の段階ではスリット入ってましたよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/15(日) 09:35:32.33 :ptU28Z+70
スリット入っているなら朗報です
フランクフルトまで退屈しません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/15(日) 11:44:42.25 :Rf+phdij0

何が入ってるか分からないから持ち込みじゃないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/15(日) 14:59:11.49 :81UR5OZS0


ビジネスつかってアンドロイドのマージャンゲームで暇つぶしながらドイツまで行きました。
さすがに離発着時はやめてくれといわれました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/15(日) 15:10:01.14 :81UR5OZS0
欧州から帰りここのB747のビジネスに乗ってペキンに着いたら、
沖に泊まってなぜか前方の出入り口ではなく中ほどの扉にタラップが付いた。
そうしたらすぐ後方の席がファーストだったのか?
ビジネスよりプライベート空間が若干広かった。
あの程度の差だったらビジネスで十分ですよ。舛添さんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/15(日) 20:12:42.72 :v8A6UX290
ここって沖止めばっか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/16(月) 04:26:49.53 :T72rorMh0
日本も中国便を思いっきり遠い乗り場まで歩かせてるから、仕返しかと・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 16:35:31.79 :SYwMdbjb0
置き場は空港使用量の問題でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/16(月) 19:28:09.43 :U3LMNwZw0
GW、のりました?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/18(水) 15:40:52.62 :jeur53S30
乗りましたよー中国人でみっちみちでした。

配膳のおねいさんが安定のぶっきらぼうな接遇だんたんですが
笑顔で相手してたら3回目くらいに向こうも笑顔になったので
「なんだ、笑えるんじゃん」とか思ってちょっとほっこりしました。

安さだけが取り柄とはいえ
フライトマイルを考慮すると6万円の欧州線なんかは体感的に半額ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/18(水) 18:26:11.51 :6LLQp6le0
意味わからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 01:48:40.46 :Qq2yVci00
ここのCの食事、メインが一番不味い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 03:54:13.43 :Pfwh0qTG0
食事、ビジネスでも外れが多いから、いつもフルーツプレートを頼んでる。たまに、無理やりフルーツかき集めましたみたいなのが出てきて笑える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/19(木) 05:09:20.44 :I+EJSNgE0
この値段で期待してる方がヤバい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/19(木) 19:54:43.90 :a1zXwC+q0
アエトフロートなんかよりぜんぜん使えたよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 00:31:17.51 :biNZjOKN0
値段・所要時間がほぼ一緒ならSUの方がいいよー。
機材もあたらしくなってきたしゴハンもここよりいいよ。

★Gあってラウンジ使えるとかなら別かもしれんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 02:03:48.12 :FE5M6AUD0
GWに乗ったが
まだマイルはanaに加算されてない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/20(金) 12:44:40.15 :Rgf51anZ0
ビジネスもエコもSUの方が絶対に上です。(値段が同じぐらいなら)
日本人の団体さんやロシア系の人は騒がないし、食事もスモークサーモンがフレッシュで
美味しかったです。シップも新しいし。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/05/20(金) 14:11:35.65 :mNW+9jUq0

アエロフロートへ乗っても、スターアライアンス系航空会社の
マイレージが貯まる訳じゃなしと、大体の人は思ってるから、
ここでアエロフロートを推しても余り役に立たないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 14:35:49.90 :xP9BSLDx0
QRがオススメだよ。
今なら東京パリ往復Cクラスが16万円くらいだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 20:41:03.48 :15jyt8a+0
乗った時、座席のリモコンが壊されていて、うまく反応しませんでした。
別に面白いコンテンツは何もないので支障ないですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/20(金) 21:26:32.04 :Rgf51anZ0

そうですね。すいません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/20(金) 22:43:36.91 :KtKBgF5t0
CAのYってそんなに騒がしいもん?
修行でCしか乗ったことないのですが、
今度普通の旅行で初Yです。
耳栓とかあったほうがいいレベル?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/20(金) 23:06:39.98 :erfMn+Ob0
時期と路線によるかな
日中間は皆さん概しておとなしい

あと団体客がいると最悪
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/20(金) 23:37:30.51 :dP3vqMLy0

281の言うとおりで運の要素が大きい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 05:33:18.64 :gHidQalp0
CAだからじゃなくてシナ人の国民性
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/21(土) 13:43:48.58 :42d3Xa0I0
欧州行6万台は魅力。
ただし、中国人達と10時間以上も空間を一緒にすることは・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 00:26:04.80 :LAYpTqMp0
運の要素が大きいと言うのはわかるけどー

ロシアンルーレット(実は弾は1発も入っていない)と
ロシアンルーレット(弾がまったく入っていないとは言い切れない)を
同列に扱うのはちょっとアレかもよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/22(日) 01:02:18.36 :uopkIsk40

よくわからん例えだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 07:53:19.95 :kjqtAfXH0

うんにゃ。
SUにはビールがない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 12:35:36.64 :guguGKwV0
748どう?
上海-北京で748Y乗ろうと思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 15:48:11.83 :Q13lG/aW0
出張で時々やむなく使うんだが、未だに機内で電子機器使用不可なのがホント不便。
今回も「フライトモードにしてる」と主張するも「中国のレギュレーションなので」と
OFFにさせられてる客が周りに数人いた。

短距離で機内個人エンタメないし、天井のスクリーンの番組は北京語のみだし。
座席に置いてある広告紙に「エアチャイナにユーザ投票してくれ」みたいな呼び掛けの
広告が出てたけど誰がそんなことするかって感じ。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/05/22(日) 15:58:56.68 :PPMA/AWb0

タブレットやパソコンは良いんじゃなかった?携帯は常時切っとけだった筈。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 17:28:41.33 :CSAtXMo40
ここよりはアシアナの方がましかな。
この前乗り合わせた欧米人ぽい人たちはアルコール類、ほぼみんな「赤ワイン」を頼んでいた。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/05/22(日) 18:22:20.17 :PPMA/AWb0
先週から深セン〜フランクフルトなんていう、長距離路線を始めた様で。
欧州方面はよく便数や就航地点を伸ばすねー。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/05/22(日) 18:47:43.12 :PPMA/AWb0
新婚旅行にも使えるみたい。

ttp://4travel.jp/travelogue/11129590
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 19:12:50.93 :2HYg9JCz0
disしかしてねーw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 20:38:00.02 :rZ7g1ZH/0

多分、Yでハーゲンダッツ与えとけば
ニコニコの単純なタイプ
旦那は先進国キャリアのプレエコ以下の
価格なのに、Cだからと過剰な期待を
してたんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 21:00:11.84 :i9EUrSm50
CAは移動目的だけのバスと割り切れない人は
きっちり差額払って違う会社に乗るのが普通。
期待する方が間違ってる
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/05/22(日) 22:18:27.22 :tk4P07DH0
乗るのにここまで割り切りが必要な航空会社も珍しいw。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/22(日) 23:16:33.21 :uopkIsk40
安く旅行させてくれることには感謝するが、余裕があれば他社使いたいです正直
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/22(日) 23:22:28.21 :nRPis0OX0
新機材なら座席は悪くない。
PYだと思って利用すればいい>CAのC
ラウンジは一応合格だし(MUの上海と違って)
客層もCに限ってはそう悪くはない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/22(日) 23:23:07.79 :vVyXJ1R70

安全性はKEやOZより良いんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/22(日) 23:23:35.05 :RkK3DJLT0

なるほど!
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/05/23(月) 00:41:20.95 :Oij+AH6i0

いくら何でもプレミアムエコノミークラスじゃないでしょ。
でもビジネスクラスの環境は、時にエコノミークラスになるという事も聞くけどね。
長距離深夜便で、食事も断り映画も音楽も観たり聴いたりせず、
とにかく寝たいというなら十分使える。


機内で過ごすための整備は兎も角として、
JALやANAも整備を厦門の整備会社へ任せたり、
自社でも北京に整備拠点を持って受託整備も請け負ってたりする様だから、
安全に飛ばすための整備はしっかりやってるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/23(月) 01:05:33.10 :R2WbUf4r0
ビールを頼むと無愛想に渡される燕京ビールの薄さがいいんだよなー。
きっと機内だから余計に薄く感じるんだろうな。

うまいこと空席多めの便をひろって
Yの真ん中4列で横になって寝られればコストパフォーマンス急上昇ですわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/23(月) 06:58:27.50 :VMS9k29z0

iPhoneは機内モードでもダメって、本当なんだ。
普段何も言われないのに、ある時だけ言われて、しかも白人男性には注意しないから、嫌がらせで言われてるのかな?とちょっと思ったことがあったから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/23(月) 16:20:22.65 :b7wjHMIL0

携帯電話はフライトモードでもダメですが、他の携帯電子機器(ゲーム機、タブレット、PCなど)はOKの筈ですよね

だからiPod touchは見た目だけならiPhoneだけど、これはOKのはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/23(月) 20:34:58.30 :+5bjhu5u0
レノボのタブレットで麻雀ゲームしまくってたけど、何もいわれなかったぜ。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/05/23(月) 20:49:18.13 :sB6LieuP0

中華タブレットでもインドタブレットでもアルゼンチンタブレットでも、
フライトモードならタブレットは機内で使ってイイんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/23(月) 22:17:46.38 :llXe/YfE0
スマホ以外はオッケーでしょ?
ビジネス以上だとタブレット貸し出すくらいだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/24(火) 00:03:54.16 :beUdeDEX0
4月のRクラスをNHに積算したら「マイレージ積算対象外クラスです」だそうで。。。
やられた!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 00:22:23.22 :FhKJje840
3月のRじゃなくて?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 00:36:34.62 :ui1UTqsb0
Rは加算対象では?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 00:39:21.67 :9TksVyhc0
公式
ttp://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/flightmile/tk/ca.html
と違うんなら、事後積算とかアタックしてみてください、
人柱でも。来月の俺のためにも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 01:50:25.38 :WSqFUCbT0

そのキチガイに触るなって
いつどこに飛んだだのどこにも書いてないだろ

触るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 15:09:03.03 :Ninptf1U0
>310-312
以下のRクラスで、対象外でした。
公式では対象なのですが、なぜか対象外。

搭乗便
4月 HND-PEK, PEK-BCN
5月 BCN-PEK, PEK-HND

経緯
・チェックインカウンターでNHのカード提示、全区間共に搭乗券にNHの番号記載を確認
・1週間経っても積算されないので、事後登録申請
・事後登録不可と回答あり←いまここ
・何故登録不可なのかコールセンターに確認予定
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 18:10:04.99 :FhKJje840
C乗って非加算は困るなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 22:06:12.37 :eK4Is+Po0
3月27日搭乗分よりって明記してあるからな。
問題ないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 23:14:33.75 :fy8YPHAN0
Rクラスは積算できるとホームページではなっている。
できなければシステム的に整合性がとれていない。
どちらかが間違っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/24(火) 23:31:08.72 :ig5vkQqU0
4年くらい前のZクラスと似てるな。
あんときも暫くしたら、自動で加算されるようになった。
システム改修がまだなのかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/25(水) 04:54:19.38 :eOYbwLiO0
ちょうど四年前、Zで修行してたけど、特にANAのマイル積算に問題なかったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/25(水) 06:29:14.45 :0vke+gnl0
4月頭にバンコク単純往復。
加算不可から調査、書類提出、おととい加算。
同じくRです。2ヶ月近くかかったけど、ANAな最初から対象クラスだから
時間かかるけど大丈夫ですのでお待ちくださいって。

頑張って待ってみてください。自分は夏にスペイン、秋に台北Rで取ってあるから
ほんとホッとしました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/25(水) 06:47:40.74 :0vke+gnl0
あと、ANAにはいろんな会社からの事後加算の書類がたくさん来てて、10日以上前のレターの処理していますので
って言ってたから、なるべく早く、配達証明、速達で送るのがいいと思います。
ちなみにわたしのCAのRクラスでの加算漏れ以外今の所同じクレームはデスクに上がって
来ていませんって言ってました。CA側はANAのミスだと。ANA側はCAが搭乗記録を申請しても
不可としてくるとかなんとか言ってました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/25(水) 09:41:06.80 :GB9ZTr5u0

そうなんです。
積算されないと修行計画狂うので、勘弁してほしいです。


実例ありがとうございます。
やっぱり書類送付が一番確実ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/25(水) 20:46:50.48 :pEo6pL3W0
俺もGWにRクラスでヨーロッパ行ったけど加算されとらん。
そろそろ事後登録するか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/25(水) 21:56:56.44 :SPLk5XgG0
キューバのハバナまでCで楽勝で行けるんだな。
帰りが19時間北京トランジットになるが、とにかく直行がある。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/05/25(水) 22:08:43.26 :YzjDKiEG0

モントリオールかカナダのどっかで経由してなかった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/25(水) 23:21:15.84 :CsWuPIdg0

モントリオールピエール経由だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 05:36:13.61 :a8P/ECkQ0

ひょっとしてわざわざ北京経由でバンコク? 安いチケは出てくるけど、余程飛行機好きなんだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/26(木) 10:13:44.37 :DNxmANOF0

飛行機乗るの好きじゃないんですよ。
他社からANAにゴールド乗り換えるためANAとCAのビジネスでPP稼いでいるんです。
で、家族がバンコクにいるので。4月乗った時にはANA24万、TG22万、CA九万で、CA乗ったんです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/26(木) 19:43:33.07 :A8jaaeoI0

修行ですね。
ご苦労様です。
ちゃんとマイル加算ないと意味ないですね。後日加算面倒くさそうですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 09:06:37.24 :mVaHVBQc0
SFC修行でRクラスを購入予定です。上記の方々、その後動きはありましたか?
加算不可ならドメでがんばります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/28(土) 19:30:17.29 :Ckq54Faa0
CAのSINタッチは最近密かなブームだねw
今年乗った人も事後加算されてるみたいだから、
心配ならAMCにTELしてみては?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/29(日) 01:38:40.41 :+J7goeET0
GWのMELから帰路のRクラス2便が加算されておらず
HPから事後登録したが不加算クラスとの表示がでた。
Anaに電話してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/29(日) 11:14:36.21 :Jn9fJ8V50
日本語サイト落ちてる?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/05/29(日) 21:40:07.05 :PMsQDDI90
北京空港はLINEも繋がんないだっけか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/29(日) 22:17:23.63 :sIu5B6tF0

北京空港に限らず中国全般でLine、FaceBook、Google、GoogleMap等は
繋がらないのがデフォ。外資の大手ホテルのWiFi等でVPN使ってて繋がる場合が
時々あるって感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/30(月) 08:25:17.17 :ep1mqJio0
北京空港でVPN使って、それらのSNS行けましたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/30(月) 15:02:10.75 :6+kT/rMl0
VPNはっても行けたり行けなかったり。
香港SIMで繋ぐのが1番良いと最近思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/30(月) 23:30:01.18 :EdLRnIc70
GWにRクラスでミラノ往復。
事後登録で対象外クラスになり、一昨日ANAにTELして郵送処理になりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/31(火) 01:05:01.32 :OYDiTvCw0

100度地図って地点登録できる?;
Computer ではできるがandroidだとできないんだが
すれ違いすまん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/31(火) 01:29:19.92 :cf0p0TS30
GWのRクラス
みんな郵送登録になっちゃうんだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/31(火) 01:29:38.28 :mAJCzG4C0
Rクラス積算できないとなってしまいます。
電話するしかないでしょうか。
システムおかしいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/31(火) 08:40:16.68 :SBS+mz870
こんなとこに書き込むくらいなら、さっさと電話してみればいいじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/31(火) 13:33:08.30 :FEhsv5Mh0
みんな積算できてなくて安心したw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/31(火) 13:54:39.55 :HnXXbibJ0

いやいや安心してどうするw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/04(土) 12:10:04.44 :aZjlmtkQ0
上に、バルセロナ行った方、やっぱりウィーンでは乗り換えるのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/04(土) 13:28:56.43 :q/oHEdNC0

一回全員降りるよ。自分はウィーンまでだったが。

バルセロナまで乗る組はすぐに待合室に入る。看板も出てるし行列になるから迷うことはないかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/04(土) 19:32:36.34 :cPcvuXJ+0

降機してブリッジの先にViennaとBarcelonaの看板が立ってるのでBarcelonaの方へ行く。
PEKからの搭乗券半券見せてリストと照合してもらったらそこのゲート内で待っておけばOK
セキュリティチェックを受ける必要はなく、時間がきたら半券見せて再度搭乗する。
Cか*Gならラウンジ券もらえるので、一旦ゲートの外に出てラウンジに行くこともできる。
ただしゲート外に出るため再度セキュリティチェックを受ける必要があり、搭乗券半券に加えEチケット控の提示を要求されて非常に面倒臭かった。
30分ぐらいなのでラウンジに執着する人でなければ乗り継ぎゲート内で座ってる方がいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/04(土) 20:14:13.66 :aZjlmtkQ0
345
ありがとうございます。一旦出て、同じ飛行機に戻るんですね。
搭乗記とかブログに全然引っかからなかったので、イメージつかめてthanksです!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/04(土) 23:37:49.62 :rS3NwxU/0
アームレストにASHTRAYが付いた機体に乗った
流石に使われてはいないと思うが、いまどき衝撃的だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/04(土) 23:53:04.46 :bIk0V2Fn0
に補足
早朝はジェットラウンジしか使えない(OSラウンジが開いてない)ので、余り期待していくとがっかりするかも
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/06/05(日) 00:37:02.11 :fRf4mcRl0
北京〜ウィーン〜バルセロナも、隔日運航でイイんで、
北京〜ウィーン・北京〜バルセロナと分けて直行便にして欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/05(日) 11:09:23.19 :DeqpSk5U0

寝ぼけてるだろうし、1人だからゲート前で待ってるのがいいみたいですね。

あと、サービスとか座席とか諸々どんな感じでしたか?CAの長距離便は初めてなのです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/05(日) 11:21:36.17 :5auczxq20

あと、機内放送でも再三注意されるが荷物は全て持ち出すこと。

サービスは他の人に任せる。
自分はビジネスは中距離(シンガポール)が最高なので、参考にならないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/05(日) 14:05:51.79 :f06lMzz70

Yは知らんけどCに乗るならサービスを満喫するのではなくとにかく寝るべし。
フルフラットなのでしっかり眠れる。
特にPEK-VIEは出発が深夜で向こうに早朝着なので、しっかり寝て翌日から全力で観光できるのがこの便のメリットだと思ってる。
BCNまで行くなら、VIE-BCNでもしっかり朝食が出るのでPEK-VIEは何も食べずに寝ててもいいぐらい。
日本発、VIE発、BCN発の機内食は美味しいけどPEK発は微妙

あとスマホは機内モードでも一切操作禁止(と放送される)。
CならUSB端子があるので充電しつつブランケットで隠して音楽聞いていれば何も言われない。
堂々と触るとダメ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/05(日) 14:23:14.26 :DeqpSk5U0
バルセロナ便の情報、色々ありがとうございます。
とにかく寝る事ですね。
お腹が減ると眠れないのでお菓子とか持ち込んで、お酒飲んで頑張って寝るようにします。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/11(土) 20:09:14.33 :PyDcGCIB0
BCN行きのRクラス
事後申請で無事に積算されたよ。
ただ安く旅行したかっただけだから、マイルがダメならしゃーないぐらいに思ってた。
約17千マイルはありがたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/12(日) 16:38:43.80 :eB4Kwm290
君とはじめて飲んだお茶♪
1・2・3・4エアチャイナ♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/13(月) 13:18:21.60 :RLv4W6S/0

加算までのどのくらいかかりましたか?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/06/13(月) 14:57:18.67 :YjOcgFe/0
B787-9はどこの国際線から入るんだろなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/14(火) 00:52:38.89 :Z+4aTGl80

AMCの担当氏とやりとりしてから2週間ぐらいかな。
1〜2ヶ月かかるから待っててねって書いてあったけど予想以上に早くて感謝
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/14(火) 05:16:43.28 :Al0Okb5u0

ありがとうございます。私もソロソロかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/14(火) 08:57:39.81 :hXIO3f0L0

私の場合
電話で3〜4週間 n=3 ave25
郵便は3週間 n=6 ave20
で郵便は空港でもらえる封筒にチェックインカウンターで渡してます。

早くRもせめてインターネットの申請でできるようにしてほしいですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/14(火) 13:06:05.41 :MyRlNude0

ありがとうございます。
n=3 ave25 などってどういう意味でしょうか。また空港のチェックインカウンターで渡すとは、CA搭乗券を帰国時にANAチェックインカウンターに持っていくということでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/14(火) 15:55:34.75 :nWtbog7O0
うわっ、嫌な客。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/14(火) 16:11:54.26 :wj+NdB/w0
3回あって、平均25
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/14(火) 22:47:59.76 :UgdGwgDc0
普通に3回平均25日って書けばいいやん
きんもーっ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/15(水) 06:59:36.21 :UWZBfnRM0

書き込みを、カキコって書くのとおなじだよ。

キモいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/16(木) 01:24:46.00 :y5WeOTPl0
ようやくRクラスが加算されていた。
桝添さん辞意したんで
俺も自慰して寝るか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/21(火) 05:07:13.05 :ld42lTAk0
安いから検討してるんだけど
やっぱり評判良くないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/21(火) 06:57:21.06 :A17J0uqd0
評判のわるい書き込み具体的にどのようなものがありますか?
NHへのマイル加算に事後加算に郵送になるのは散見するが、それ以外にあるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/21(火) 14:20:41.32 :ld42lTAk0
エアチャイナ評判で検索したら、褒めてる書込のが少ないんですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/21(火) 14:42:59.64 :RkF9QPr90
ここは1番安いランクの航空券でも5000円でとりかえてくれるらしいね
しかも乗り遅れて飛びたった後ですら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/21(火) 14:47:56.39 :PNoxDpbX0
ネットにある情報は、肯定的なものより否定的・批判的なものが多くなる傾向があるので、うのみにしないで、まぁそのような傾向があるよね、位に思ってた方がいいとは思う。
一応スタアラメンバーで中国のフラッグキャリアなのでLCCよりは上だろうとは思います。
検討中との事なので話の種に乗ってみて、このスレに書いてもらえると他の住民の参考になると思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/21(火) 21:43:39.16 :BP6VG34Y0
百聞は一乗にしかず
期待せずに乗ったらあらびっくり素晴らしいフライトでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 00:04:13.66 :uvJBJMkt0

欧州までの長時間なので慎重になります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/22(水) 00:22:28.24 :QLLMUEJm0
北京乗継の際のバゲージトラブルが頻繁に起きてるよ

これはキャリアじゃなくて
北京のハンドリング会社の問題なんだけどな

つーか中国人の質の問題


物流関係の知人が言ってたんだけど
中国から来たコンテナを開けたら
中に人糞が入ってたってよw

それを見た日本人は、コンテナの中を洗浄してやったってさ
どっちもアフォだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/22(水) 01:46:34.33 :uvJBJMkt0
ロストバッゲージや人糞は困るわ〜

ロンドン行き検討中なんだけど、機材はどうなの? 寝るしかないのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 14:04:46.18 :kQ99MEFQ0
Yでミラノ行ったけど、個人モニターは色が薄くて見えづらく、番組はいくつかの垂れ流しチャンネルから好きなのを見るタイプ。

リクライニングは座面スライドと背もたれが少し倒れるのと併用式。
ピッチはやや狭い気がしたけど、具体的には不明。

スタアラゴールドだと臨席ブロックしてくれるのかも?
ほぼ満員だったのに、自分の隣は毎回空席で北京ーミラノは2人席を独占できたのは良かった。

ハエがいたり、離陸までに安全設備の映像が終わらなかったのには苦笑。
あと、北京の大気汚染がヤバい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 14:08:52.53 :/xhJ6mH10
映画みれるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 19:12:07.16 :pj3U1WSJ0

ハエって機内にいるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 19:53:42.45 :kQ99MEFQ0

個人モニターはついてるんだけど、オンデマンドじゃないから好きなタイミングで好きな映画を見ることはできない。
家庭のテレビみたいに5〜6チャンネル分の映像が勝手に流れてるから、見たければ好きなチャンネルの番組をどうぞ的な。
中国映画?は1〜2本あったような気がする。
羽田ー北京間は個人モニターなし。


北京→羽田でコバエっぽいものが機内で一匹飛んでた。見間違いだったら良いな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 00:37:50.45 :hchJxCV50
北京のイミグレと保安検査は長すぎて嫌になる。
それさえ無ければねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 05:13:18.31 :OeUyFS190

行き先によっては入国要らないんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 06:21:33.97 :+6eDTJhX0
今は、北京乗り継ぎでもパスポートチェック無くなったの?六角形の通過スタンプ押されるあれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 07:23:06.58 :kQgExxEy0
あー、むしろ入国の方がパスポートチェックより空いてたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 07:36:52.68 :F92zz0mo0
あんな広大なターミナルビルなのに
あんな狭いところに押し込められるように並ぶのがねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 07:53:42.54 :+6eDTJhX0
T3は中央が狭いボトルネックになってるから、構造的欠陥じゃないかと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/25(土) 17:57:24.72 :quvSj9QD0
『お客様感謝祭 ビジネスクラスランチ&トークイベント2016』
参加してきた。
25人ぐらいしか居なくて、ゲーム大会とかも工夫されたし、ランチ会としては悪くなかったと思う。
でもやっぱ「ビジネスの機内食」としてだけ判断すると、日本で製造でもNHやSQには及ばないな〜。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/06/26(日) 00:23:38.55 :LArjeE3x0

こういう、航空会社と募集した参加者が食事しながら喋るイベントって、
半分くらいの参加者が、客室乗務員志望のそういう専門スクール生な感じがするw。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/06/26(日) 00:27:18.50 :LArjeE3x0
20人の定員に60人の募集だったのなら、もう全員招待しチャイナよw。

ttp://www.aviationwire.jp/archives/92843
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/26(日) 07:22:01.63 :j9LURDJI0
中華系航空会社で働いてる日本人乗務員は日本人の魂を捨ててんのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/26(日) 21:50:44.53 :loDumZez0
ファンミーティング参加した人いますか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/27(月) 22:32:45.90 :rE34DaDb0

本日、北京経由で帰国

今日も普通にチェックしてたよ
朝便だったから、ものすごい混雑だった

日本人の馬鹿女2人組が、ベルトをくぐって割り込んでたよ
撮影禁止じゃなかったら晒し上げてたんだけどなー

うん、ものすごいブスだったw
バンコクのゴーゴーボーイ通いの娘なんだろうな


スタアラ*Gが数名いて、優先のはずの受託手荷物が1番最後に流れてきやがった
幼稚で下等な北京のハンドリンク会社が、嫌がらせでエコノミー・コンテナの奥に押し込んだんだろうな

首都の空港があれだけ低能ってのも笑えるなw
やられた本人は笑えねーけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/27(月) 22:33:43.44 :TwSVkY6X0
お尋ねします
当方、CAは日本中国間の利用は複数回あり、
ピーチよりはましだなと思っています
MUは中国乗り継ぎで痛い目にあったことあり、
時間に余裕がある時以外は中国以遠利用は避けたいと思っています
しかし飛行機内での不満はありませんでした
さて、CAで中国以遠に行く際の心構えを教えてください
たとえば北京乗り継ぎ2時間欧州行きなぞ
時間、飛行機内雰囲気、乗り継ぎやすさ、応対などいかがでしょうか
なおエコノミーしか乗ったことありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/28(火) 00:04:24.68 :y+h9tKsX0

自己紹介乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/28(火) 04:46:27.63 :wmbX7mAQ0

私はCAではC以外乗ったことがないので、参考になるかは分かりませんが。
カーテン越しにY席を覗いて見ると、80%程度の搭乗率、とにかくしゃべっている声がデカいw。鉄道と勘違いしているのかゴミは周りに捨てる。Yのトイレは興味はありましたが見ていないのでわかりません。
Cは40%程度の搭乗率で外国人多め。スッチーも英語で対応可能。食事は麺以外を選べば割と良い。
こんな感じです。
ヨーロッパは長時間なので、中国人の雑音・喧騒に耐えられるならエコノミーもありかな。
でも、私は耐えられないので日程変更不可能、払い戻し無しですが、RやZクラスのビジネスを選びます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/28(火) 04:57:10.98 :wmbX7mAQ0
北京乗り継ぎは、延着が常態化しているので良いとは言えないですね。2時間の余裕はあれば安全とは思います。
予約が連続していれば、延着で乗り継げなくても振替等はLCCと違いキチンと対応可能してくれます。
中国語が出来れば割とスムーズですが、英語でも何とかなるでしょう。
中国人でも飛行機に乗れる層は裕福な方ですが、話の種に乗ってみるのも一興ですよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/28(火) 06:02:00.67 :R23tbuac0

ビジ利用だと素直に他エアラインに流れそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/28(火) 06:21:48.27 :wmbX7mAQ0

CAのビジネスは段違いに安いのよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/28(火) 06:47:57.72 :3QZiNtkL0
あの値段でフルフラットシートはお得だよねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/28(火) 08:04:14.80 :Na8TD7Jy0
どうもありがとう
北京乗り継ぎの際、欠航や出発遅延は多いのでしょうか?
以前にPVGで乗り継ぎした時、霧でかなりの便が欠航か遅延あり
ホテルや日程調整、交渉など大変でした。
その後うわさで、12月の上海は濃霧で有名なので
冬の上海乗り継ぎは普通しないと聞きました
北京は天候、軍関係など時期ありますか?
人災は中国なので割り切っています

もしご存知のかたいれば、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/28(火) 08:48:23.61 :wmbX7mAQ0

AndroidのアプリにFlightBoardというのがあり、空港を選ぶと発着便の時刻、早着・延着・欠航・機材変更などの情報を得ることが出来ますのでオススメです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/28(火) 18:08:43.92 :PCYNrUSy0
座席モニターで反日映画流すなよなここ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/28(火) 18:35:25.01 :rwC8TcgI0
中国の航空会社に親日を期待するなんて・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/28(火) 18:52:51.50 :NHNP2V6K0

冬はスモッグで遅延や欠航はあるよ
軍関係も急に発着制限がかかったりする
まぁPEK自体がしょっちゅうフローコントロールかかるから、
乗り継ぐんだったら2H以上はみたほうがいいね

バゲージの取り扱いも雑だし、ロストや破損も多いみたいよ
欧州方面なら東南アジア経由のほうが時間はかかるが精神衛生上は良いw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/28(火) 20:25:38.09 :IAMOlk6R0
Cで欧州線利用を考えていますがPEKのラウンジでシャワーを浴びる余裕は
有りますでしょうか(ブース数と時間という意味で)?

時間帯で変わるでしょうが深夜/夕方に2時間ずつのトランジット予定です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/28(火) 23:43:59.86 :Q01TZVcE0

あまり混んでる印象はなかったよ。待ちなし。
でも2hじゃ駆け足じゃないときついかも。
少しでも遅延したらラウンジ寄ってるヒマもない。
自分は乗り継ぎ3hあったから荷物の整理もしつつゆっくりリラックスしてシャワー浴びた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/29(水) 13:12:40.61 :a1w21B1W0

しかも一件一件が長い
丁寧なんじゃなくて単にダラダラやってるだけだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/30(木) 00:44:50.74 :iJuayHAr0

PEKの乗継は1H見ておいた方がいいよ
時間帯にもよるんだけどね
30分前に搭乗開始だから厳しいと思うわ

出国者と国際線乗継者のセキュリティー・チェックが同じレーンなのよ
糞味噌一緒ねw


俺は必死に走って乗継に間に合ったけど
預けたスルー・バゲージが搭乗便に乗り遅れた事はあったよw
北京がワースト1位だな

離陸前の飛行機が、滑走路で1時間待たされたりするからね
中国の管制はどこもアフォだろうけどPEKは特に酷い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/30(木) 01:12:37.60 :NbWLddCF0

ワースト1は上海だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/30(木) 02:52:04.30 :I3pmpiN00
てことは1、2をPEK,PVGが争っているてえことか
最近MUよりCAがやすいんだが。。。つまり北京の価値は確定
でも
CAのcってそんなに安いか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/30(木) 03:04:23.21 :NbWLddCF0

PVGはパンク寸前って聞いた事ある。トランジットもかなり評判悪いし。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/06/30(木) 05:13:13.94 :RmAhig2f0

浦東・虹橋の2空港でフル稼働だもんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/30(木) 06:20:54.13 :xf1RLtKr0
PEKは一応乗継カウンター(昭和時代のような代物)がある。
上海は中国系同士でないと全部入国。
そしてPEKラウンジは各社とも国際水準だが、PVGは陰気くさい。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/06/30(木) 06:39:03.39 :RmAhig2f0
浦東は5本目の滑走路を造ってるけど、果たしてそれで足りるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/30(木) 07:48:30.94 :qtqvqQjM0
PVGのラウンジは以前の上海航空が所有していた方が飛行機も見れて良かったね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/30(木) 22:09:33.81 :Ye8xrtGV0
自分の経験だと中国から出発する便の遅れが酷い。
他国からの中国行きはそれほどでもない。つまり乗り継ぎ時間が足りなくなって焦ることはなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/01(金) 02:08:47.50 :5lR1NAV90
おまいらCA信者に気功ではないか
中国系のなかでCAが最高とおもう根拠を一人一人述べよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/01(金) 02:10:36.07 :5lR1NAV90
あ、おらはMU派なんで。
なにしろPVG行きの方が便が多い地域に住んでるんで、すまん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/01(金) 02:44:20.31 :czzOLdyH0
殆どのケースは、マイレージか安さ、所要時間で選ぶんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/03(日) 08:30:43.07 :XaL5IF5c0

離発着の時間帯という要素も
中部からだと上海線は春秋航空もそうだがやたら安くなるな
他の空港からLCC使うより安いケースが結構ある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/03(日) 08:31:41.14 :XaL5IF5c0

乗客と荷物の一致はいいんだろうかこれ
荷物は地上だから良いのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/03(日) 08:39:56.26 :0SpnSbUN0

ロスバケ・荷物だけ先に到着など、イロイロあるから一概には言えないけど、一応セキュリティチェック後で搭乗客が触れる機会がないグランドハンドリングなので、良くはないけどしょうがない程度かな。
経験上ロスバケワースは中国じゃないけどLHRだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/03(日) 11:04:13.02 :44jNODWE0
とにかく朝一番をもっとはやく
夜をもっと遅く
1日を有効に使える相互の便設定を望む

でも空港の都合で無理なんだろうなあ
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/07/03(日) 19:46:34.80 :Oad1Tp7d0
デカい空港だと最低乗り継ぎ時間で航空券を準備しても、
遅れて到着したら人間は乗り継ぎ出来ても、荷物の乗り継ぎはほぼアウトやね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/03(日) 20:29:56.30 :0SpnSbUN0

珍しく、age厨と意見が一致したよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/03(日) 20:45:01.52 :9sQdlDX40
ダブリンからヒースロー乗り継ぎで帰国の際、
乗り継ぎ一時間半予定のところダブリン発が遅れて
実際の乗り継ぎ時間が40分しか無くなり
ターミナル移動もあるので荷物は無理だと覚悟したがなんとか間に合った。
走った最後の客数名が皆同じ便の乗り継ぎだった。LHRは広すぎる。(BA~JAL)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/04(月) 00:24:03.30 :6CTisyEN0
北京と上海
両方の乗継を利用した事がある人

どっちが悪かった?

浦東到着→虹橋離陸とか、アクロバティックなのは抜きにして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/04(月) 00:37:20.66 :k6lTUFMB0
どっちも悪かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/04(月) 07:37:04.41 :ciLqvnSg0
429 あまりに同感で笑っちゃたよ。
付け加えると、上海はキャパ不足が深刻。北京はセキュリティーチェックに時間かかりすぎ&無茶苦茶歩かされる。
結局どっちも悪いとなるのはしょうがないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/04(月) 17:22:33.41 :Fpj+Jn6C0
北京乗継は安かろ悪かろう
を身にしみて感じる…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/04(月) 20:22:46.40 :b+kKyqvf0
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
FFP ELITE [] 2016/07/04(月) 21:04:15.00 :48KBHawg0
Rクラスを改悪してもらうようCAに依頼したからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/04(月) 21:51:16.51 :0p0PjqEr0
昔、Zクラスもジャップ対策と言って騒いでる奴いたな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/05(火) 09:43:59.98 :DWSrUTp40
北京乗換上海乗換、どちらが不便か決着つけるスレ作れそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/05(火) 09:54:24.69 :BHVmmT1b0
どっちも不便で終了の未来が見える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/05(火) 12:08:42.93 :dGuepp/10
不毛すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/05(火) 15:39:23.88 :Gzb6fCsO0
Rクラスの現地での最低滞在日数が3日以上に改悪。これがJAP対策か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/05(火) 17:24:57.13 :ELDxLdMd0
検索して安いのが北京上海乗換だから仕方ないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/05(火) 18:01:03.90 :Jf1lBde60

いつから発券のチケットからですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/05(火) 20:22:00.64 :Rs8r4d6A0

特に中部からヨーロッパだと、エアチャイナは安い券の筆頭候補だったり
フィンエアーとルフトハンザより圧倒的に安いことが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/05(火) 22:48:25.22 :ELDxLdMd0

東京からだと中国2社が最安値競争してるかな。次にタイ、キャセイが出てくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/07(木) 20:00:53.60 :LLOM/TkM0

バンコクや香港経由だと南回りほどではないが遠回りだしな
まだ北京や上海経由のほうがヨーロッパへは所要時間の面では有利だ

中東経由やロシア経由の印象もあったが最近はそっちのほうが強いのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/07(木) 22:57:38.44 :gKtZdAQZ0
日本発だと南航が安売りしないのは何故なんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/08(金) 00:09:48.28 :OdEgp88X0

北京乗継は欧州行きだと距離ロスはすくないよ。乗継は不安定だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/08(金) 00:33:26.66 :gjpjfTtd0
上海は利用者数が空港のキャパを超えただけだろ

北京は空港内はだだっ広いのに
イミグレ→セキュリティーチェックだけ混んでるんだよな

そしてバゲージのトラブルも多い

上海>北京だな
首都空港が1番悪いってw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/08(金) 07:48:09.80 :fWIzAgPG0

日本も成田は立地が・・・羽田は国内と国際の乗り継ぎが・・・
利用客数は圧倒的にそれらを下回るが、関西と中部の方がマシでしょ構造的に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/08(金) 08:36:09.37 :iNoGDo3s0

北京首都機場PEKは北京オリンピック用で中共が日本のODAを使って、とにかくでかい空港を!で作った空港なので、使い勝手が悪いのは織り込み済みw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/09(土) 18:51:23.67 :cvk/K7v40

内際乗り継ぎなら構造では圧倒的に中部だな
便が少なすぎなだけで
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/07/10(日) 04:47:04.25 :JuBpwWoa0
この北京空港のビジネスクラスとファーストクラス向け到着ラウンジに、
立ち寄った事ある?

ttp://www.airchina.co.jp/timetablejp/ac-Serviceguide-07.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/10(日) 05:27:53.49 :8zXVkJXg0

名古屋空港時代は今の羽田と変わらんかったんだがなあ
その時代より路線網が縮小してるのがなんとも皮肉
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2016/07/10(日) 07:03:46.82 :xxcFntDO0
小牧時代はロサンゼルス(JL)、デトロイト(NW)、バンクーバー季節便(AC)
サンパウロ(JL・RG)、ロンドン(BA)、フランクフルト(LH)、モスクワ(SU)
ナンディー経由オークランド(NZ)、ケアンズ(QF)
と長距離線が充実していたな。
NHのホノルル線もあった。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 07:11:01.52 :jMzxJ9kM0


PEKのビジネスラウンジなら入ったことあるよ。
ttps://imgur.com/Qc8R80H.jpg
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 07:12:51.56 :jMzxJ9kM0


失礼、アライバルラウンジか、それはない。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/07/12(火) 01:04:53.77 :Psb/90y10
エアチャイナが保有しているB777-200は、近い内に全て退役させるんだってさ。
数年前はB757が運用から外れ、最近はB747-400もかなり離脱が進み、
機材の更新度合いが加速していく様で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/13(水) 13:54:26.65 :Uf+pyuu60
どの航空会社にのっても
A320 A321 A330 A350
B737 B787 B777しかないつまらん事になるんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/13(水) 14:22:25.28 :BBjO1O8+0

アエロフロートにしたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/13(水) 17:17:26.49 :rr5GsKiZ0

高麗航空
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/07/13(水) 18:39:30.33 :R1u0d4IM0

ここにはC919があるでねーかよw。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/13(水) 23:45:15.62 :NumEhcDx0
いくら機材が新しくても客層がね
前の肘掛に足乗せてくる奴も珍しくないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/14(木) 00:48:48.50 :1Ghr8i7o0
リクライニング倒そうと思ったら倒れないように足でガードされてたことがあったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/14(木) 02:00:31.38 :EhIeGntk0

それ凄いわね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/16(土) 04:02:32.16 :LFgVfBOU0
去年からの東京発欧州C格安が10万くらい上がってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/16(土) 09:22:56.49 :JrQLJsTC0

それ日本人にやられたことある
もちろん日系会社
乗員なにも、してくれず、
結局国籍ではなくて個人の品格かと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/17(日) 15:46:23.92 :pguEHan50
機材が古いにも程があるからな

アームレストに吸殻入れが付いた機材に乗りたかったら
ロシア系かCAだからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/18(月) 23:47:50.76 :9pXrNT3n0
ttps://www.airchina.jp/JP/JP/info/aircraft-introduction/airbus330.html

これ見てA333の49Lを指定して乗ったら、実際には48Lが存在し、49Lは非常口座席ではありませんでした。
皆さんご注意を。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/19(火) 00:37:19.51 :GWws2+V/0

ひっでえ罠だなw

それよりも後方にLが無いんだな
Lを削って座席を置いてるんだろ?

あー
中華はその辺で糞をたれるから必要ないのかー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/22(金) 03:54:17.11 :YG2XF+Kg0
機内および乗り継ぎのストレス感覚なんですけど
日本(地方)−パリ(CDG)の往復なんですが
CAのビジネスクラスと日系のプレエコとだとでは
やっぱりCAの方がストレスなくすごせますよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/22(金) 08:32:31.32 :DoSUyiGH0
>468
CDG行きだと日本便はせいぜい2~4時間なのでともかくとしてPEK、PVGからCDGはフルフラットシート
なので、それはプレエコの比じゃない、楽。
細かい事言やあ、日本語エンタテインメントがほとんどないとか、不味くはないけど美味くもない食事とか
あるけどね。
あとは乗り継ぎと合計の旅程時間次第かな。
俺は乗り継ぎはあんまりストレスになんない、むしろ長時間フライトでは気分転換になるし。
乗り継ぎ時間にもよるけど総行程時間が3~4時間ほど延びるのをどうとらえるかだね。
一気に最短時間で行きたいって人もいるけど俺は気になんない。
ちなみによく使うのは羽田早朝北京昼過ぎCDG18時過ぎ着の便。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/22(金) 08:41:15.81 :DoSUyiGH0
なんでその比較かというとおそらく値段だよね?
地方在住ならICN発のLHとかAZ、AYのビジも比較対象になるよ。
流石にTKはチャレンジャーだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/23(土) 19:50:44.54 :hx7vWEiR0



ソクレスありがゴッツ。
25マソくらいでC券さがしてるんですが、中国どうかなと
おもいまして。 

たしか、北京で乗り換え時に一回入国してそんでまたチャックインの
ような記憶があるんですが(中国の場合)、サイチャックインの
カウンターとかギョーレツとかキョーレツチックだったりしますか?

やっぱ、Y+よりもCですよね。 そうします。

あっとそれから
パリのCAで使用できるラウンジにシャワーありますか?

昔は、数十万マイラーだったですがこの10年まったく
乗ってないです。女くらいです乗るのは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/23(土) 21:42:22.92 :ptq+NJ/K0
いちいち言い方が痛い奴だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/23(土) 22:29:34.02 :st/nfbqc0
うわぁ…痛いし寒い…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/23(土) 23:37:23.47 :hx7vWEiR0
イタイのイタイの飛んでイけぇ〜♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/24(日) 00:38:28.86 :Bq9SprIE0
CAのPAR行きCでJPY25万は高い気がするなあ。このところ夏時期はTYO発は高いけどNGOなら安いし。
PEKの行列はその通りだけど一旦入国て制度ではなくなった気がする。行列はあるけど。
CDGではターミナル1で、そこでは一番マシなスタアララウンジ、シャワーあり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/24(日) 02:21:16.92 :KYNY0uyx0

ありがとう

お盆とか休暇ピークだから高いかも。でも名古屋の方がやすいのかぁ。
1タミなら昔はブティックもしょぼかったけどこの10年くらいで
改装されてるから久しぶりにみてみた。20年前は1タミだけだったから
活気があったんだけど2000年代に2タミに力入れだしてさびれちゃった
からなぁ。

そういえば、キャリアのラウンジとキャリア集合系のファーストクラス
ラウンジとあったけど、どっちなんだろ。てか、このあたりも改装
されてるんだろうなぁ。

パリ、シャトレ、リュクサンブール。なっつかしいなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/27(水) 20:04:45.72 :pEFAykhU0
ANAのマイル加算には、Rクラスの最低滞在日数が3日と以前にありましたが、ソースが発見できません。
わかる方いませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/27(水) 22:46:41.57 :g5GZ7+Ft0

キチガイの発作と思われ。ffpElite
だいたい半年経たずしてマイル付与の改訂がはいるとは思えないけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/01(月) 22:33:47.83 :RzTuHlQ00
バルクヘッド事前指定したのに、チェックインしたら、一列後ろにされてたorz
機内入って初めて気付いた…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/06(土) 12:25:24.03 :ptS7GjuY0
欧州系(TKやAF,KL,LH)長距離便のCをながらくつかっていたオレにとってCA欧州長距離便は
機内食、北京でのラウンジの食事ともかなり上質な部類だとおもってしまった。

たまにここのCクラスの機内食やラウンジをけなすレスがみられるけど、そういう人たちは日系のCと比べてんのかな?

ちなみに特典利用で北京ー日本間はANA利用。CAつかってないので日本線はわからんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/06(土) 12:45:33.97 :nxM73HmN0

CAに対するだけでなく、
「この機内食は普通とか、不味いとか」ブログで書く輩は、
「私って、いつも美味しいもの食べてるよ」との自慢気アピールする貧乏人が多い。普段は恐らくマクドか吉牛の常連だろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/06(土) 13:38:15.07 :XYFa/qjk0
その割には、空の上で食べるラーメン
最高とか言ってるブログ多いけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/06(土) 14:25:35.53 :g/VH2s2W0
FCYに拘らず機内食をうまいと思った事がないのだけれど。気圧の関係で味覚が変わるから仕方ないんだと思ってた。
普段はコンビニのオニギリでも十分美味しく感じるビンボー舌です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/06(土) 14:31:09.60 :nxM73HmN0

カップヌードルですら絶賛www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/07(日) 00:41:40.50 :yz26QdIt0
機内のメシを評価する方がどうかしてるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/08(月) 14:50:15.08 :nlybzn7k0
安くなきゃここは使う意味無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 19:07:38.79 :qUFYM56n0
中国~欧州線乗ってると嗚呼この人も貧乏なのねって思われていそうで辛い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 20:42:16.08 :zmzNl3590

本当に貧乏なら行けないんだけど。
偏見の塊だな。マイレージのステータスとか大好きだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 22:54:58.60 :fVTpzB3+0
ちな尖閣で揉め出したので
日本人は問答無用で搭乗出来なくなったり
入出国出来なくなる事態もあるから国航のチケットを今から買う馬鹿は居ないよな?
ニュースになってもシリアと同様だれも同情しないからな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 23:12:10.34 :Mo8oqLQV0
ほう出国ができなくなるのかあ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 02:24:15.08 :7tQtwobp0
しょーもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 04:10:13.27 :5UacRM430

人権活動家や共産党に批判的な著名人以外は大丈夫だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/11(木) 16:26:15.04 :Ghqgtx+k0
ドンパチ始まったら相手国の日本人は足留めだよ
人質になるからね
小学生でも分かる事。
ここ使っておきながら助けてとか言い出さないよな??
三馬鹿みたく全国に顔晒されるとか生きていけないよー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/12(金) 10:03:59.78 :A3sjGldO0
成田ー成都のCA460便、FとYの2クラス。Cで予約するとFになる。
この機材のFのサービスって、C並み?それともFなの?
(どっちでも余り期待しないけど)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/13(土) 22:49:55.19 :yfU2NGqr0
戦争状態になったらどんな保険も対象外
CAは暫く避けるのが常識ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/14(日) 15:38:31.02 :qwy4mBjD0
中国韓国は捕虜リスクも少しは考慮しないとな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/20(土) 02:12:16.70 :2SslYGnQ0
マイレージプラスの特典旅行でオセアニア-日本を取ろうとしたら、
エアチャイナの経由便しか出てこないw
機材はA330とかB787らしいが、問題は客層ですよね・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/22(月) 02:24:27.46 :4KmtDCH10
大したことないよ
タブレットをイヤホンせずに大音量で流したり、深夜大声で騒いだり、エコノミーからビジネスのトイレ使ったり、そんな程度
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/22(月) 14:54:19.98 :UU3jtWCC0
名古屋ー上海ってセールになるといつも投げ売りしてるけど、そんなに搭乗率悪いのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/23(火) 11:27:13.52 :/oW9mcLT0
羽田からエアチャイナで北京、で、そのままエアチャイナでLAXへの予定なのだが
スルーバゲージにするとロスバゲのリスク高いので一旦荷物受け取るのが良いとの情報を得たのだけど、その場合どういう手順になるのか何処にも書いていないので不安です。
てか乗り継ぎ時間が2時間ぴったりなんだけど、そもそも、預けた荷物受け取ったりしてたら間に合うのかも不安だし、みんなどうしてるんですか?運に任せてスルーバゲージにするのが一番かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/23(火) 12:09:38.33 :uMkvfPKY0
入国審査、APM乗車、荷物のピックアップ、通関、APM乗車、出国審査、保安検査の順かな

2時間ならロスバゲより乗り継げないリスクの方が高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/23(火) 13:32:00.86 :iRuDmY1D0

おれは昨日北京から羽田に帰ってきたけど
北京空港は非常に混雑しているよ。入国審査も長蛇の列だった。
乗り継ぎ時間・2時間で、一旦荷物を取るのは自殺行為と思う。
そもそも羽田→北京も離陸が待たされて遅れることがあるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/23(火) 15:29:08.30 :/oW9mcLT0


ですよね。素直にスルーバゲージ頼んで行くことにします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/24(水) 17:40:34.44 :84iInBm50

昨日HND-PEK-JFKスルーパッケージしたけど、まったく無問題だった。
初B747-8は楽しかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/24(水) 21:20:18.68 :1oiMNyk+0

同じく先週KIX-PEK-JFKスルーで帰りは無料トランジットホテル利用したけど何も問題なかった。
こちらもB747-8初でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/25(木) 03:54:11.36 :I6RIYJ0G0

無料トランジットホテルって、接続遅れたの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/25(木) 03:57:18.21 :btUzP5Rq0

STPCのことかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/28(日) 22:08:28.15 :fy13tCTN0
PEKでは何度も乗り換えたことがあるので乗り換え時間1時間ではけっこうリスクがあるのは重々承知してるのですが

乗れなかった場合は、トランジットホテル無料提供で、かつ翌日の同便(空席がある前提だけど)に回されるのでしょうか
それとも他社便に振り替えのケースもある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 00:42:12.93 :opM8TWSS0
PEKで航空会社指定ラウンジはCAビジネスなのに
プライオリティパスならCAファースト

おかしない?
ひょっとしてビジネスの方が豪華というオチですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 02:29:33.15 :3JdPYstY0
どっちもたいして変わらないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 07:52:47.80 :TnZguq3a0

ビジネスとファーストで分かれてるだけで中身の違いはわからない程度。仮眠室はファーストにしかないかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 14:03:50.31 :M2iZAQvo0
なーる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 19:18:10.35 :wtpXgeKE0

スタアラゴールドでファーストクラスラウンジ入れたよ。
あんまり気にしてない模様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 22:44:00.19 :jhX2Gr4m0
ラウンジはビジネスもファーストも変わりありません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/31(水) 10:02:38.95 :xe4hm99m0

ファーストの方に茶室とバーがあるぐらい、シャワーはビジネスの方が良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/31(水) 10:34:53.15 :tndjpYtG0
*GとPPがファーストの名に釣られてそっちに集まるなら
C利用客がインビテートされるビジネスラウンジの方が客層がいいかもな
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/09/06(火) 15:08:14.39 :nRuqUgpo0
1ヶ月有効の東京〜北京〜シンガポールのエコノミークラスが、
26000円弱で出ておるなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/06(火) 19:42:52.18 :C75ka7ka0
どーでもいいことだか、invitationの動詞形はinviteじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/06(火) 20:05:17.39 :0QsiH7a20

まあ、unlockが名詞だと理解している奴もいるから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/07(水) 00:39:54.32 :9Q2suGRQ0
PEK-FRAのBoeing 787-9 エコノミー席のシートピッチ知ってる人いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/07(水) 00:44:56.88 :0Vcf6Zgd0

あんだこの安さ糞ワロタw
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/09/07(水) 01:14:38.28 :jMSywt6l0

恐らく、中国東方航空と価格でガチ喧嘩を始めたんだろうけど、
この値段なら、エアアジアもスクートもジェットスターも要らんw。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/07(水) 01:44:21.16 :bm3DuS9a0

ぽまいは2001年頃にUAのNRT-JFK往復エコノミーが19800円でバンバン出てたのを知らんのだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/07(水) 03:21:05.48 :D7PHiVJN0
これpp単価すごいことになりそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/07(水) 04:00:13.17 :0Vcf6Zgd0

それはそれで安いけどテロ後と今を比較?アホなん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/07(水) 10:03:58.36 :HJi/mx4M0
NGO-PVGとか下手すりゃ春秋より安いのだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/07(水) 11:46:26.14 :Ar47B2WE0

コンフィグは下記.
ttps://www.airchina.jp/JP/JP/info/aircraft-introduction/boeing787.html

ANA奴隷船と同様、横9列だから、
シートピッチもあまり変わらないじゃないかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/07(水) 19:58:10.41 :gCqVpX2C0
ワイもNGO-SINを25200で買った。
更にサプライスのキャンペーンで5000円引き。
おまけにANAマイルも30%積算。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/07(水) 22:19:08.33 :idKtYYt00

50%でしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/07(水) 22:23:47.80 :hD2iSK080
二重国籍で日本国籍剥奪もさらなる説明必要。菅官房長官言及
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160907-00000069-san-pol
ttp://www.sankei.com/smp/politics/news/160907/plt1609070017-s1.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/07(水) 22:56:21.47 :PlYv2crl0

すごいな、プレエコが3442席もあるぞ
詰め込み過ぎやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/08(木) 02:36:30.68 :RIPSe7uM0

中国は人間が多いからな
それに経済発展に伴ってプレエコ選ぶ人民が多いのだろうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/09(金) 12:24:37.47 :tBGuQFpj0

前は高かったのか?
BKKは同日着できないからかいつもその値段
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/09(金) 13:49:18.95 :g5slIc1b0

その時代は台湾とか香港3000円ぽっきりとか
ny9800円とかもあったしね
時代が違うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/11(日) 15:13:18.28 :S8U9Fb3V0
既出かもしれませんが
未だRクラスのANAへの加算は事後申請しなくてはいけないのでしょうかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/11(日) 16:38:12.50 :COteRVno0

先月の盆休みにRでシンガポール行ったけど、特に手続き無く往復共に2、3日で反映されてたよ。予約時にマイルはNHを選択して、当日のチェックインカウンターでNHにマイル付与されることを念押し確認したくらい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/12(月) 07:44:54.00 :1u6LzP+u0

それどこかのゲイアプリ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/12(月) 11:31:10.40 :NzidJnX60
北京乗継で1時間25分wだけど成功させるコツありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/12(月) 12:07:53.96 :REXMJsNZ0
並ぶのは持ち込み検査ぐらいだから、そこで出来るだけ並ばないよう急ぐ、そして引っかからないようにすればいける。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/12(月) 13:13:52.18 :XuFetdOj0
 さん
情報ありがとうございます。
来月搭乗予定なので、事後申請は面倒くさいな・・・と思っていました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/12(月) 14:20:52.47 :NzidJnX60

ありがとうございます!一か八かで現地人に負けないように頑張ります!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/12(月) 21:52:11.45 :sVRANKkw0
短すぎる
諦める事
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/12(月) 23:08:58.52 :P6TIKmT10

北京で1時間25分だと遅延なしで到着してもちょっと厳しいんじゃ。
ここの住人みんなで無事に乗り継げることを祈ってあげましょう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/12(月) 23:51:23.17 :13jQr5yv0
運次第でしょう
乗り換え口がガラガラの時だってあるし
ほんの5分の差で行列が20人30人増えちゃうことだってあるし

今朝PEKに着いて沖止めで恐らくドアが開いたのは8:10前後だったと思うけど
そこから3台目のバスに乗って、乗り換え口チェックとセキュリティを抜けて時計を見たら8:50だった

今日は乗り換え時間に余裕があったから後ろの方に座っていたので3台目のバスでしたが
前方の座席を指定して1台目のバスに乗れてたら10分くらいは短縮できたんじゃないかなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/13(火) 00:04:29.54 :CVzRAc3P0

きついんぢゃね?
乗り継ぎ便が沖止めの可能性だってあるし

荷物検査はとにかくリチウムバッテリは引っかかる
充電式の青歯の折り畳みキーボードとかもダメだった
とにかく全部出しておく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/13(火) 01:25:20.45 :rtMmcN7t0
2時間乗り換えのところ、1時間遅延で、やばいかなと思ったけど、次の便が30分遅延してくれて、結局1時間半で乗り換えだったけど、なんだかんだ余裕あったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/13(火) 05:14:01.60 :eDw8mazR0
50:50ってところですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/13(火) 14:25:07.85 :ajWnVwSI0
うまい具合に到着便・乗り継ぎ便が嵌まれば良いが、裏目に出ると悲惨だな…
面白いからやってみて、データ集めてw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/13(火) 16:18:54.37 :5S5AwuWE0
エクスペディアでチケット安かったしダメだったら北京もう1泊楽しむかくらいの気持ちでいます(^_^;)
ちなみに振替便や宿泊は用意してもらえるのでしょうか?駄目ならクレカの旅行保険使うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/13(火) 16:49:19.65 :2kvl97wC0

保険って何が適用されます?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/13(火) 20:12:48.57 :vbBieSCx0

参考までに私の経験を書いておく。PEK(T3)での国際線CA⇒国際線CAの乗継。
このパターンでのMCTは60min.で、乗継発券。(同一航空券)
1.CA102(16:00着)⇒CA159(17:00発)
2.CA976(15:30着)⇒CA159(17:00発)
3.CA160(11:55着)⇒CA109(13:00発)

全部乗継OKでした。
北京1泊やクレカの乗継遅延費用保険金請求などは期待はずれに終わりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/13(火) 20:28:08.56 :wbpR83480

搭乗便(CA102等)が遅延してない場合は、単に乗り継ぎ失敗ってだけで
乗り継ぎ遅延保険って関係無いよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/13(火) 21:36:53.45 :eHoCwrjn0

乗り継ぎ発券で旅程が連続していれば、乗り継ぎ便が待っていたり、次の便に振り替えられるだけ。
ぶつ切れ発券なら...チャレンジャーだなと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 00:40:49.02 :YakDFe2g0
年末に家族で北京経由でシンガポールに行く予定です。エコノミー利用です。
往路は12時間、復路は2.5時間程度乗り継ぎ時間があります。日程に余裕があるので、多少の遅延は大丈夫です。
何か覚悟しておくことはありますか?
また、SFCなのですがチャンギT1でラウンジ使用可能でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 00:47:03.14 :2/Aaqrfd0
以前、CA184からのCA933(HND-PEK-CDG)で乗り継ぎ失敗した事有るよ
PEKでの乗り継ぎ時間は2時間
CDGまでHNDでチェックイン済み

定刻に乗せられたんだけど、機材トラブルでHND出発が1時間以上遅れて
乗り継ぎ無理っぽい気はしたけど、乗っちゃってる(ブリッジ離れて、貨物?っぽい所で作業中)のでどうしようも無く
CA184のタイヤがPEKに接地した時、乗継便出発の30分前だった
機内では到着前に前方C席に座らせてくれ、真っ先に降りて、走って乗り継ぎカウンタまで行った
けど、「無理、CAオフィス行け」と言われ、下のフロアにも下して貰えなかった

仕方無く、入国して振り替え手続き
振り替えは自社便の次の便なので、翌日の同じ飛行機
24時間待ち決定
以上、振り替え手配のみで他には何も無し

2時間ぢゃ何か有った際の余裕が無いので、以降CA422に乗る様になりました
長文すまん
チェックイン済みでも気にせず置いて行かれるよって事で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 00:52:53.08 :2/Aaqrfd0

NH*Gでラウンジは当然使えるが、何人家族か知らんが
同伴1名までのはず
SFCの家族カードでも作っとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 05:24:24.76 :YakDFe2g0
>555,556
レスありがとうございます。
4人家族の内2人がSFCです。
遅延は覚悟しておきます。
預け入れ荷物はどうなったのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 07:43:12.48 :HAuTSUQN0

CAって乗り継ぎできなかったら自分でカウンターに行って手続きしないとダメですよね。CXだと空港の到着したゲートの所で振替便の搭乗券を準備しておいてくれるのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 07:43:41.36 :QV+gX0570

じゃまた明日ね、って事?ホテル無いんだ
遅延保険必須だね、覚えておこう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 10:34:41.08 :r/iSvtsl0

先月HND-PEK-JFK利用の経験談。
乗り換え用入口で、
CAのGHに搭乗券を見せたら、
赤ステッカーを服に貼ってもらい、
手荷物検査の優先列が使えた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 11:27:12.26 :2/Aaqrfd0

荷物はCDGまでのスルーにしてた
CAのカウンタに行かなきゃならなかったから、荷物そのままで入国
カウンタで荷物引き取りたい旨伝えると、税関を逆走して自分で引き取って来いと言う事でした
あっさり通してくれたけどね


そうです、翌日便手配のみで他なにも無しです
*Gだったけど、Yの一番安いチケットだったからかな?

もうちょい正確に書くと、
PEKの乗り継ぎのパスポートチェックしてる所で「乗り継ぎ無理、乗り継ぎカウンタ行け」と言われ、
乗り継ぎカウンタで「明日の同じ便に振り替えね、チケットは入国後のCAオフィスで」と言われました

翌日振り替えが分かった状態で、入国、CAカウンタに行ったら
「お前、明日振替なのに、もう手続きに来たのか?」
みたいな反応でしたよ
翌日のちょうど良い時間にカウンタに来て欲しかったみたいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 15:55:09.76 :w67o1TvB0

横からだけど来週まったく同じ便に乗るので参考になったサンクス
重ねて質問するようで大変申し訳ないが

チケット再発行してもらったCAオフィス(CAカウンター?)ってのは
チェックインカウンターの近くにある発券所みたいな所って事かな?

自分は激安C利用だけど星Gで何の補償も無いみたいだから、こっちも期待薄か
チケット再発行の過程で星G特権で優先カウンターみたいなのは有るのかしら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 16:57:55.40 :2/Aaqrfd0

そうです
たぶん当日券?とか手配するところです
入国前の乗り継ぎカウンタで、チケットに何か書いたのをホチキスでくっつけてくれます
それ差し出せば、分かってくれると思う
で、「お前、明日の便なのに・・・」みたいな対応、となります
優先レーン的なのは無いけど、ガラガラでした

みんな「CAオフィス」って表現してました
「入国して、○○階(出発階)のCAオフィス行け」と言ってくれるんだが、普通のカウンタではなく事務所みたいのを
勝手に想像してたから結構探したよ
最終的には聞いて辿り着いたんだけどね

迷ってウロウロしてると、親切の押し売りする親父が登場するので注意
空港職員や航空会社職員ではなく、普通の英語出来るおっさんがいろいろ世話してくれる
で、最後にチップを要求してくる

俺も国航の案内係か何かと思ってたから、思う存分頼ってたんだが、途中で怪しくなり始めるんよね
カードは持ってるのか?とか言い出すし
で、手続き終わったらATMに直行、ここで金を引き出せと
いくらか人民元持ってたから、まぁ世話なったし20元くれてやるかと思って出したら、100元って言い出して20元受け取り拒否
「お前、航空会社職員でしょ?何で金払う必要あんの?」とかとぼけて、結局いくらも払わずぶっちぎって来たけど

長々書きましたが、2時間で乗り継ぎ失敗とか、レアケースと思います
普通は問題なく乗り継げると思うので、こんな目には遭わないと思いますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/14(水) 20:41:29.70 :tgGHh7B50
なんか最近のこのスレ見てたら不安になってきたので相談を。
北京で往路は4H、復路は1H30で乗り継ぎなんだけど、帰りは乗り遅れてもそんなに問題ない。
問題は、最近トルコ渡航歴があるとノービザだと中国入国を拒否られるらしく、もし乗り遅れた場合
どうなるのかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 21:13:14.40 :6AockuL90
不安なら金出して便利な会社を選ぶべき。
CAはあくまでも
安かろう悪かろう
チャイナクオリティですので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 21:42:28.23 :k1Mg84ga0
乗り遅れたうえ入国拒否されたら、制限区域内でウダウダするしかないなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 22:13:33.65 :SfNgBZZX0

どうもG20中の特別処置だったみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/15(木) 07:51:32.06 :RiWvcCRp0

遅くなったけどどうもありがとう参考にさせてもらいます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/15(木) 12:07:17.25 :pKb4Rfio0
大陸系のエアラインで一番優良は国際航空?それとも南方?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/15(木) 12:29:00.45 :akzBJhRE0
旧国航系というか大陸系は全部目糞鼻糞だから
アメリカや台湾日本系が支持されているが
絶対便数が規制されて少ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/15(木) 12:29:34.06 :iMwtVGFV0
一応海南航空がスタートラックスで5つ星ってことになってるけどね

旧民航系はどこも似たようなものじゃないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/15(木) 12:37:11.25 :pKb4Rfio0

海南が5取ったのは驚いたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/15(木) 12:38:10.72 :pKb4Rfio0
香港台湾系乗って大陸系乗ったらサービスやキレイさに差がありすぎてもう大陸系には乗れないって思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/15(木) 12:44:46.36 :Hv25KMKQ0
CAの国内便はバスや鐵道化してるからね〜
ドメでもCやFならまだまし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/15(木) 14:37:49.02 :h0T3fUN60
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/15(木) 20:04:53.67 :GCFdMIM40
中国に対するイメージを思い浮かべてください。

それがそのままCAのレベルです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/15(木) 23:46:54.74 :yRdLhVG50
厦門(アモイ)の空港、凄いな
ttp://fj.qq.com/a/20160915/031116.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/15(木) 23:54:38.91 :pKb4Rfio0

だから厦門から来るやつ全部欠航なんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 00:10:27.27 :l2pKsCbE0
厦門のTAECOなどに整備してる日本の飛行機は大丈夫だろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 09:10:14.27 :Dg1dLMOB0
ポンコツ機材と云うか錆びてるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/16(金) 21:11:10.32 :NqFh+dMq0
来月上海に行こうと思うのですが日系以外だとどこがおすすめですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 21:21:32.45 :LYpOFOrh0

NRTからなら、ChinaEastenが安いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 21:38:23.12 :0UE9NFCS0

車のガラスにペットボトルが刺さっとるやん
怖すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/16(金) 22:11:23.08 :NqFh+dMq0

サービスはどんな感じでしょうか?酷いですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 22:23:30.79 :DaRnnyJe0

サービスを求めてはいけないw
2〜3時間なのだからガマンしなさい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/16(金) 23:19:17.48 :qB1SrPpP0

ANAは、整備に入っていなかったようだよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/17(土) 04:21:24.02 :HXFYvXHB0
微妙にスレチな気もしますが質問させていただきます。
今度羽田-北京-BKKに乗るのですが、人づてに北京乗り継ぎのセキリュティチェックでIQOSを没収されたと聞きました。
いろいろググったんですが、容量、電圧のレギュレーション上は持ち込み可なようなのですが…
『ライターは没収されたけどIQOSがあって助かった』との書き込みはあったので、おそらく没収されたのは乗り継ぎ時ではなく預け荷物に入れたものかな?と思いつつ、確実な情報は見つけられませんでした。
IQOSもかなり普及しているので、もしご存知の方がいらっしゃればと思って書き込ませて頂きました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 06:42:43.11 :ZCZTgczJ0

IQOSって何さ?って思ってググったら電子たばこみたいなもんなのね
世界的に普及してるの?
どう言う理由で引っ掛かったのか不明だけど、奴らは「ダメなものはダメ」と曲げることしないからね
それでも説明して理解を求めるか、諦めるか

禁煙するか免税店なりbkkでたばこ買えば良いやん
タイはすげーデザインパッケージ売ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/17(土) 21:46:03.23 :WlDa7EO90
格安チケットで、KIX-PEK-JFK, JFK-PEK-KIX のチケットを購入しました。帰りの北京で
一晩過ごします。この場合、無料でホテルがとれるとあったので、格安だからダメだろうと
ダメ元で手続きをしました。すると空港のセキュリティ内にあるトランジットラウンジを予約?
することが出来ました。これはトランジットホテルのような個室にベットがあるものなのか、
それともただソファーだけ用意されているものかどなたか分かりませんか。わざわざ一泊する
のを選んだのは少し北京を観光したかったからなのですが、外に出られないのかなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/17(土) 21:56:06.81 :azhOyoAk0
北京のトランジットでのラウンジサービスを予約しましたがエコノミーでは
ビジネスラウンジしか入れないですか?
金曜北京11時20分着北京発0時20分発なので
北京観光した後に出来れば仮眠室のあるラウンジに入りたいです。
羽田北京経由シンガポール往復2万6千円で手に入ったので贅沢は言えませんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/18(日) 18:45:31.35 :f8/Rd6Jf0

外に出られる。一度入国して観光したあと出国したら、制限エリアに仮眠室があるので利用したらいい。

バンコク北京羽田の行程で一晩利用したけど一応個室にベッドがあった。事前予約で到着時間も指定していたのに、なぜか予約が通っていなくて受け付けでちょっともめたけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/18(日) 18:59:57.21 :f8/Rd6Jf0

エコノミーでもスタアラゴールドならラウンジに入れるし前に行ったときはラウンジ内に仮眠室もあった。ただし数は2〜3ベッドくらいしかなかったので他の人が使用中なら待たなきゃいけない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/18(日) 23:36:08.65 :ocIal4NO0

ご返答ありがとうございました。”予約できた”という返事が来ましたが、個室を予約できている
のかどうかが分からないですね。一晩過ごせるのがわかって安心しました。もう少し日が近づい
たら電話で聞こうと思っています。592さんがいうように2−3ベットしかないようだったら
使えないかな。場所はT3のE10の前だそうです。中国語でメールが来たのですが、、、。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/19(月) 07:38:16.91 :GIVOPpBn0
へー、E10のあたりに仮眠室があるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 08:36:24.39 :5t8HaUon0

2〜3ベッドしかないのはビジネスラウンジのことだからね。

www.airchina.jp/JP/JP/booking/lounges/
たぶん↑を予約したと思うけど、ここはたくさん個室があるよ。自分が利用したときはAM1:05に北京着、翌朝8:45出発の便だったが休憩室到着時に予約が通っておらず、大部屋のソファで休めと受付に言われた。
文句言ったら3:00ごろにもう一回来いと言われたのでしょうがなくビジネスラウンジで時間つぶしてから再訪。無事に入れた。
部屋は狭いけどベッド、洗面台、テレビ等最低限は揃っていた。3時間くらいしか寝なかったけどベンチで寝るよりは何倍もいいよ。料金もタダだしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/19(月) 12:13:07.21 :NR284oLb0

ありがとうございます。こんなサイトを見つけました。
ttp://shopping.bcia.com.cn/store/337.html
トランジットホテルのようですね。たくさん個室があるようで安心しました。格安でこんな
ホテルも用意してくれるなんてエアチャイナの評価があがります。4時間以上の待ち時間の
ある人は無料で使えると思います。でもここでお聞きした
お2人の内2人とも予約が通っていなかったということで、さすが中国ですね。何とか
こちらの言い分を通せるように、戦う体力を残しておきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 13:47:56.34 :zQW37hGs0

ID変わってるけど591=595です。予約が通らなかったのは自分だけか他の人もそうなのか分からないけど、主張をしないと損する国だから疑問点はガンガン言った方がいいよ。気をつけていってらっしゃい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/20(火) 17:25:58.48 :uxrGFVfh0
へぇー、トランジットホテルなんて用意してくれるんだ。
今度SFC修行でC使おうとしてたけど、3時間ラウンジで過ごすより乗り継ぎ時間伸ばしてホテルとったほうがいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/20(火) 21:55:01.42 :gjWZuWgP0
> ビジネスラウンジで時間つぶしてから再訪

って、あそこのラウンジって24時間あいてるんだっけ??
スタバのそばから上にあがるところですよね?


いったん入国してのトランジットホテル(無料)には泊まったことあるけど
まあ、積極的に泊まりたいと思うようなホテルじゃあなかったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/20(火) 23:44:55.77 :227VJYhv0
搭乗予定便の欠航を喰らいました。本当にあるんですね。
コールセンターに電話して変更してもらったらわざわざ
本来なら料金が発生するところだけど今回は欠航が理由なのでかかりませんと言われた。
マニュアルの日本語なんだろうけどちょっとカチンときたわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/21(水) 04:55:28.81 :0sbixiGM0
台風で欠航??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/21(水) 06:49:23.13 :S3cqZy1R0
エア・チャイナが機内誌で「インド人やパキスタン人が暮らす地区は注意が必要」
ttp://www.sankei.com/premium/news/160921/prm1609210001-n1.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/21(水) 09:22:43.46 :HblO7jza0

羽田-上海夕方便or上海-羽田午後便だろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/21(水) 20:46:31.81 :fWzcifkY0
先ほど明日のHND-PEK-CDGのオンラインチェックインしたんですが、
HND-PEKだけしか発券されず、PEK-CDGが発券されませんでした。
PEK-CDGの発券は、明日羽田で直接確認すればいいですかね??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/21(水) 20:57:31.09 :RQlDJE9x0

自分もそうだった。羽田の自動発券機でやるも発券出来ず、カウンターで発券してもらった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/21(水) 21:03:49.87 :fWzcifkY0

ありがとうございます。安心しました。
明日羽田で確認します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/25(日) 00:51:07.43 :z0FeEW6M0

HND-PEK-SINのPEK-SINが欠航確定でした。
振替は自動的に後ろにずれるとのことで、コールセンターへの連絡は必須のようですね。
538 [sage] 2016/09/26(月) 00:02:27.26 :MaFbNMFF0
行きも帰りも初便の到着が早くて余裕で乗継が出来ました。FCO-PEK-HNDの発券がなぜかワンワールドのアリタリアで両機とも最後列にされたにも関わらずw
エコノミーで機内食はまあ食べられたけど、ひぢきもどきとカニカマもどきのサラダは横の中国人も残してたw
マナー悪い中国人も少なかったし値段次第で全然使えるなと思いました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/26(月) 14:20:11.47 :4LqNZ2zh0
値段が同じなら使わないでしょ
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/09/26(月) 15:49:25.52 :yzoB4qjj0

詰まる所、値段同じでANAのマイレージへ加算してくれるかどうかなので、
加算してくれなかったら値段同じでも使わないw。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/09/26(月) 16:37:05.05 :yzoB4qjj0
一般的に航空券が1年の内で底値な11月初旬から中旬の、
パリ行きエコノミークラスの価格とANAへのマイレージ加算を例にすると、
燃油サーチャージと空港使用料込みで、

中国国際航空…約49000円・マイレージ50%加算、
ターキッシュエアラインズ…約51000円・マイレージ0%加算、
アシアナ航空…約56000円・マイレージ0%加算、
タイ航空…約74000円・マイレージ0%加算、
スイスインターナショナルエアラインズ・ルフトハンザ・ANA…約84000円〜・マイレージ30%加算。

エアチャイナだけ価格に対するマイレージ付けも太っ腹ではある。
538 [sage] 2016/09/26(月) 17:18:02.14 :WUQ9YmPU0

ターキッシュってANAマイル貯まらなくなったんですか?昨年はスペインにターキッシュ経由で行きました。機内は数段快適でしたが遅延が酷かったです…
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/09/26(月) 18:27:58.87 :yzoB4qjj0

少なくとも最安値の予約コードのやつは駄目になったよ。

極たまに、人からヨーロッパへ安く行きたくて、
ANAのマイレージも貯まるキャリア無いか?と聞かれるけど、
こういう時はエアチャイナ1択で、
それ以外に条件を満たす選択肢は無いよと答えてる。
価格と時間帯を優先するなら中国国際航空に拘らずに、
ターキッシュでもアエロフロートでもカタールでもベトナムでも良いんだけどさ。
値段も時間帯も“ANAマイルも”となると、中国国際航空でしょ?現状では。
538 [sage] 2016/09/26(月) 19:40:35.91 :MaFbNMFF0

ストップオーバー出来てイスタンブール観光も出来たけど、ちょっとテロとかも多いし微妙な選択肢になりましたね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/26(月) 21:07:24.27 :TTbeAuuf0
>613
俺なら、マイルだけなら加算率50%のエティハドだな
ただし、ステータスのマイルは貯まらないけど、、、
エティハドのYに乗ったことないけど、たまに、激安のCで、ANAに貯めてます。
エティハドは、新規路線を開拓すると、しばらくは激安設定がある。
安定して安いので、今度はココ使うかもしれないが、メインのマイレージカードは、LHなので、激安RのCクラスが加算されないのが痛い
海外発なら、同路線がRじゃないから、海外発券の外人になるかなー
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/09/26(月) 22:55:23.48 :x5I2sgj10

イベリア半島から北欧やヨーロッパロシアへ行きたい時、
ターキッシュエアラインズは安いんだけども、このマイルの貯まらなさっ振りで、
同価格帯で加算率30%なルフトハンザ一味に誘導されてしまうw。


エミレーツは別格としてエティハドはアブダビ〜ヨーロッパの路線網が、
カタールのドーハ〜ヨーロッパより薄いんでねえ。
エティハドはエアベルリンとかアリタリアを囲ってなんとか体裁を保ってるんだけども。

あとヨーロッパ方面の往路は、ドバイ・アブダビ・ドーハ乗り継ぎの中東深夜便でも、
北京や上海乗り継ぎのエアチャイナ深夜便乗り継ぎが、現地に午前中でも
より早い朝に着けるのはアドバンテージあると思う。その代わり中国が深夜発だから、
その数時間前の夕方か夜の早い時間帯に、日本を出発しなきゃならんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/27(火) 03:10:28.02 :OsfFonaj0
ああくっさいくっさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/28(水) 17:47:08.37 :tBQbR9vb0
伊集院光 機内にプリンを持ち込みトラブル

ttps://www.youtube.com/watch?v=E7-weDtMAEM
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 08:58:12.54 :T7WqZHXX0
欧州路線の帰り北京で乗り継ぎ4時間弱あったので中国のスタンプ欲しさに入国してみた結果

搭乗開始後にゲートに着くくらい時間が掛かったぞw
入国審査大して並んで無いのに偉い時間がかかったし、出国保安検査の大行列あれなんだww
結論トランジットで泊まるとかで無い限り入国すんな、あれで乗り遅れていたら俺はただの馬鹿だったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 11:54:18.26 :TAXkN6Z70
トランジットもひどいぞ。
整理する係員が一人もいないから割り込みし放題。
本当に時間ない人も係員の付き添いなしで来るからカオス状態だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/29(木) 13:05:33.24 :Om5kAj9N0
先日、羽田〜北京間でエアチャイナを利用した。機材はA321だったので、搭乗口は一つ。
おそらくビジネスクラス担当と思われる美人の中国人CAに「ニーハオ」と出迎えられ機内へ。
さすが中国のフラッグキャリア、CAもよく教育されているなと思いながらいい気分で通路を進んで行った。
ところが通路の途中に、客とも目を合わせず、あいさつもしない無愛想なCAが立っていた。
今どきまだこんな中国民航時代そのまんまのCAがいるんだと逆に懐かしささえ感じた。

そしてドアが閉まり出発。そうしたら日本語の機内放送が入った。
その時は、「ああ、日本人CAも乗っているんだ」と思った程度で、気にはとめなかった。
水平飛行に入りドリンクのサービスが始まった。ワゴンを押して俺の席まで来たのは例の無愛想なCAだった。
そしてふとそのCAの名札を見て驚いた。なんと苗字が漢字2文字の日本人の名前ではないか。
日本人と分かったのなら、英語や中国語でオーダーするのもおかしいので、
俺は日本語で希望のドリンクをオーダーした。
そうしたらそのCAは相変わらず無愛想なまま、無言でこちらを見もせず俺にドリンクを突き出した。

この日本人CAの機内放送の日本語は完全にネイティブの発音なので、日本に帰化して日本名になった中国人ではない。
この日本人CAは中国語ができないらしく、他のCAとは英語で会話していた。
あの無愛想な日本人CAは一体何だったんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 13:18:42.54 :ChAfxbCM0
韓国人だったんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 17:01:57.16 :u8Xt3zgU0

現地育ちのハーフなんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 18:30:44.34 :QNJkXOL70

いいぞおまえらどんどん機内・空港の体験談書き込んでくれ。いいところ、悪いところ、びっくりしたこと。
ネットが発達したせいで〜〜らしいみたいなのばっかで参考にならんのが多いから具体的体験談は助かる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 18:51:44.98 :u8Xt3zgU0
北京上海乗換はかなりリスクだからな。詳しく知りたいのはわかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 19:07:52.39 :40FE+kgD0

そんなんだからその人日系やその他は全部落とされたんだろw
日本路線拡充してんのに日中関係のせいで日本人フライトアテンダント希望者は少ない!語学力に問題ない健康な日本人なら採用!ってとこじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 22:39:32.88 :kUxTkRnM0

ここに書いたら注目されて、いずれ突っ込み入るんじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 23:57:34.81 :VvSJCr9M0
これ、乗り換えの過程を撮ったのyoutubeをうpれば再生数稼げんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/30(金) 01:26:54.08 :kjmgH3Xh0

スパイ容疑で捕まるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/30(金) 05:11:08.57 :3f5sFtuL0
バリバリの撮影禁止エリアです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/30(金) 08:54:28.06 :0wTgWeQs0
わお。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/30(金) 14:14:02.93 :iWj78zuo0
邦人逮捕…とかなるでw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/30(金) 15:43:58.58 :egJvGdRH0
あとはリチウムイオンバッテリは手荷物検査時にパソコンとかと一緒に出しておくこと。
預け荷物に入れたりしたらおそらく大変なことになるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/30(金) 15:59:59.87 :jhJZ5iRk0
9月中旬にHND→PEK→SINで利用しました。
CA168
CA975
CA970
CA181
です。
1本目以外はフルフラットで快適でした。
全便ほぼ定時発、168以外は遅れて到着しました。
1番心配だった168は50分くらいまいて到着。
逆に970が相当遅れ、181便発まで1時間のところで
沖どめ到着でした。
トランジットは
行きは出国組と合流した保安検査、
帰りは合流しない保安検査でした。

ちなみに970便のCAさんに機内で乗り継ぎやばいと伝えたら、181便が予定通り運行されるから、あとはグラウンドスタッフに言って、って感じでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/01(土) 10:25:47.40 :3nT9+DrC0

拘束。行方不明なるだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/01(土) 11:59:26.21 :sTRpNP800
俺入国審査で並んでいる時写真撮ったけど何も言われなかったよ。
列に並びながら携帯電話で話している人もたくさんいるし。
係員にカメラを向けたらさすがに止められるだろうけど、撮影に関しては思った以上に自由。

2010年にフジタの社員が拘束されたのは、場所が軍事施設だったのと、日本が漁船船長を拘束した報復として、
中国の公安当局が在中日本人の「犯罪行為」を探し回っていたから。

麻薬、買春、軍事施設への立ち入り以外で、日本人が拘束されることはまずない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/01(土) 13:47:08.78 :BsjAmxnm0

>俺入国審査で並んでいる時写真撮ったけど何も言われなかったよ。
単に見つからなかっただけ

ちなみに、何回ぐらいの渡航歴?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/01(土) 14:24:04.03 :hnooEyx50
入国審査の写真がOKってのは、聞いた事がない。
あまりに非常識すぎてその国を侮辱しているような印象すら覚える。
よほどの開発途上国ならわからんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/01(土) 18:32:35.17 :2nThjiFE0
泳がされてるだけで
後で何かあった時にその撮影で別件逮捕されるんだよ。
禁止されてるのに撮影したよな?って
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/01(土) 18:47:38.72 :vrlT6JwV0
まぁたまたま良かっただけであって
捕まって別室連れていかれても文句言えないし、あとでタイーホでもおかしくない
悪いことは言わんからもうやめとけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/01(土) 19:25:03.01 :4QJfxMPS0
バルセロナから帰ってきました。いろいろ教えてもらいthanksでした。
荷物はロストで未だ手元に届きません。。。乗り継ぎ1時間半だったので仕方ないのかな
往復ともビジネスクラスは、北京ーBCNはほぼ満席。BCNのカウンターはYのお客様が
割り込み、中国人スタッフも注意しないのにはビックリ。
かなり値段が安かったので文句言えませんが、お金に余裕があったら絶対に選ばないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/01(土) 19:28:47.40 :hnooEyx50
特にPEK-日本線は典型的な人民だらけですごい事になってる。
多分10年もしたら改善されると思うから、あのカオスを
味わえるのは今のうちだけかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/01(土) 23:07:36.17 :BxKf/mts0

自由のわけねーだろカス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 00:04:53.09 :pBTHpBbM0
変なとこで写真撮って目をつけられて拘束とか嫌だよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 10:40:36.84 :TRR+3ig50

お前中国に行ったことないだろ?想像で書くなよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/02(日) 18:07:35.28 :6DsfLoMi0
まあ実際の話、あのエリアでセルフィー撮ったり、電話で話してる(たいていの空港では携帯電話の使用も禁止の筈)中国人はそんなに珍しくない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 20:27:10.76 :thJ+YHqd0
ここでしか書けないが動物に注意しても無意味だしな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 20:33:31.08 :xsoG9OqN0
中国人が撮影してるのと
日本人がしてるのでは
政治的に利用出来るのはどっちかな?!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/02(日) 21:09:41.94 :YQpCb1UV0
危機管理の問題。
別に撮る必要もないのにパチパチ撮影して、トラブル招きかねないから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 13:10:33.51 :UKEGtsK30

政治的に利用ってw
北朝鮮と中国の区別が付かない典型的なバカだな。
俺が知る限り、中国当局が日本人を政治的に利用する目的で拘束したのは、
2010年のフジタの社員だけ。

平時に日本人を政治的に拘束することはない。
また日本政府が中国人船長を逮捕したら、その時は要注意だがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/03(月) 13:40:44.98 :UKEGtsK30
ゆとり世代が多いのか?
撮影できる=撮影大歓迎、日付入りの記念パネルもあるよw
撮影できない=撮影したら即刻逮捕!

「本来はダメだけど、注意するのも面倒だし、注意したって俺の給料上がるわけじゃないから黙認w」
っていう「グレーゾーン」って、1か0かのデジタル世代には分からないんだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 15:34:51.83 :TEisOXHq0
一人で何興奮してんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 18:41:11.89 :90V4Pul40

2010年と現在、これからの状況が同じ
って認識がヤバい
社会人か?!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 19:22:16.41 :rrckRlmS0

>俺が知る限り、中国当局が日本人を政治的に利用する目的で拘束したのは、
>2010年のフジタの社員だけ。
最近日本人が拘束されてなかった?


>「本来はダメだけど、
ダメってことは、やってはいけないんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 19:32:44.11 :qwTP6kQx0
空港スレでやれや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 20:04:15.27 :UKEGtsK30

「中国当局が日本人を政治的に利用する目的で拘束」の意味が理解できないのかよ?
最近日本人が拘束されたってスパイ容疑の奴か?それとも麻薬密輸の奴か?

そりゃあ日本人が中国の法律を犯したら逮捕されるだろ。
でも、それは「政治的に利用する目的」で拘束されたわけではない。

>ダメってことは、やってはいけないんじゃないの?

やって良い悪いの議論ではなく、「拘束されるかされないか」の議論だろ。
例えば日本で歩行者の信号無視は悪いことだが、それだけで拘束されることはない。
お巡りさんに説教はされるだろうけど、「拘束」はされない。

中国の入国審査場でスマホでこっそり写真を撮っても「拘束はされない」と言っているんだよ。
揚げ足を取るバカがいるから断っておくけど、
一眼レフでフラッシュを炊いて堂々と撮るわけではないからなw

つうか、ここのスレの住民って小学生ばっかりなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 00:27:00.53 :6B+14XJJ0
屁理屈の上に長い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 02:47:03.90 :CKq4oXtj0
いちいち「 」使うのがキモいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/04(火) 03:00:49.82 :CU78rPYc0
成田時代はずっと米系やら欧州系使ってたけど、
羽田国際化・LCC日本到来から、最近ほとんどCA専門になってしまった。

あんまメリットを書くと価格が上がりそうだから、
細かい事気にする素人はやめておけ。
安かろう悪かろうで乗り継ぎ時間など気にしない暇人なら乗ってみよう。

直近2つの経験。

SVO-PEK-HND
遅延して、乗り継ぎが30分しかない。
これには焦ってあの長蛇の列のセキュリティーを
越すことは出来ない。もう猪突猛進、
一気に列の柵をくぐって長蛇の列をぐんぐん進む。
こういう時には使える、中国クオリティーで、
係員にチケット見せて横入りを「没問題」で完了。
ゲートまで走ってなんとかファイナルコールに間に合う。

BKK-PEK-HND
上述の万一が再発すると困るので2時間乗り継ぎを回避して、
6時間乗り継ぎにした。BKK発が深夜便だった事もあり、
早く帰りたくて仕方ない6時間が苦悶だった。
なんといっても羽田着の時に同日の朝にBKKから直帰してる便と
重なっている。なんという貧乏敗北感w

あらかじめ、余裕を持った時間をとって予約して、
早く着いたから先行便に乗ったとか、金で交渉した人いますかね...?

アメリカ国内便とか粘って交渉するとタダで乗せてもらった事あるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 03:15:06.53 :1bUhMVBA0
北京ー日本なんていくらでも飛んでるんだし、
最初からギリギリの便にしといて、
遅延で乗れなければ次の便に振り替えてもらえば良いだけでは…
後に予定もないんだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/04(火) 03:43:03.36 :CU78rPYc0

確かにおっしゃる通りだが、羽田に限ると

CA181 8:25発
を逃すと、
CA167 12:50発

4時間半オーバーなタイムテーブルなんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 06:08:01.96 :4UtdHR760

6時間の接続時間を予め取るのと何か違いあるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 06:56:45.20 :CU78rPYc0

いや、そこはある程度、接続時間短くてもギャンブルに
打って出るっていうのがやっぱ正解じゃないのかと。
出発地はどこでもいいが、経由でその朝便とるならね。
6時間はあらかじめとった経験上コスパ悪いですね。
ラウンジもアレだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 08:51:27.75 :W2ai2UGx0
乗り継ぎが翌日になってしまう欧州便だと接続時間は長めに取りたいけど
便数有る日本帰国なら2時間程度の乗り継ぎ勝負になるわね
2時間だとちょっと送れただけでゲート着いたらファイナルコールとか結構あるけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 09:37:51.63 :p/ypBGMH0
保安検査終わった後に乗り継ぎ不可が確定した場合は
どこに行けばいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 10:57:09.77 :cK5hCuIX0
ここ乗継何時間みたら正解?
6時間は嫌だな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 13:55:14.48 :NQxmHSnV0
3時間かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 14:37:12.61 :OMx/FOtC0
ここのスレには運が悪い人たちが書き込んでいいるから、
便がしょっ中遅れているような印象を受けるけど、決してそんなことはないよ。
フライトレーダー24で自分が乗る予定の便を検索してごらん?ほとんどオンタイムだから。
ここのスレで「大幅ディレイ」と書き込んでいる人は、たまたま月に1度の大幅ディレイに当たった運が悪い人。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 14:42:29.50 :CU78rPYc0
T3のセキュリティさえ、倍増してくれればかなり緩和されるのにな。
乗り継ぎスタンプ二つ押すのも、あれは中国のみのような。
仁川・釜山ならさくっと乗り継ぎできるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 15:03:28.02 :OMx/FOtC0
ちょっと調べたけど、過去1か月間に、モスクワ〜北京線のCA910便が大幅に遅れたのは2回だけ。
1回は9月30日の北京着1時間送れ。
2回は9月10日の北京着7時間遅れ。
モスクワ出発は3時間遅れなので、北京に着く前に他の空港にダイバートしたと思われる。

その2回以外は遅れても30分以内に収まっている。
は月に一度の大幅ディレイに出くわす運の悪い人。近付かない方が吉。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 19:05:24.19 :CU78rPYc0
接続時間が問題だろ
軽い遅延で乗り継ぎが危うくなるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 21:06:36.01 :zOy0zdjf0

同意。4時間半後に次の便があるなら全然OKだと思う。
羽田に深夜到着で自宅までの交通機関がない訳でもないし。

代替便が無料で悪くても帰国時間がたかが4時間半遅くなるだけの事なんだから
乗り継げたらラッキー位の感じで考えていればいいじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 21:37:52.35 :gTh5Xpl+0
羽田行きでも機内で1-2時間待たされたわ…
他と比較して度々遅れるイメージ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 21:46:19.24 :th68oJop0

上海も大変みたいよ。
中国での乗継が全般的にダメそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 22:18:37.77 :DMDcB9Ee0

まー、確かに全便ディレイってことはないだろうけど、酷い目に遭ったからこそ、恨み辛みを書き込むんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 22:35:55.68 :qweFz/Ke0
なんだかんだで、
みんなCA愛が強いから文句言うんだよ
不都合が多少あっても使い続けるだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/04(火) 23:08:03.19 :MfW3brKE0
君と初めて飲んだお茶〜♪
1・2・3・4エアチャイナ〜♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 02:20:37.97 :p4YX8EtI0
日中線でも、デルタなんか所要時間を多めに取ってあるから、少し遅れても「オンタイム」になる。
逆に中国系は空港での離陸待ちを考慮しないで時刻を決めているから、いつでも遅れている印象になる。

単なる時刻表のマジックであって、決して中国系が遅れがひどいわけではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 02:30:02.19 :p4YX8EtI0
例えば車で1時間かかる所を、余裕を持って「1時間半後に着くよ」と連絡し、実際は早めに着くのが日本人。
車で1時間かかる所を、「急げば30分で行ける」と大風呂敷を広げて、実際は遅れて行くのが中国人。
所要時間は日本人も中国人も同じ1時間だが、相手の受ける印象は全く異なる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 07:36:08.95 :ggeCrQkc0

>逆に中国系は空港での離陸待ちを考慮しないで時刻を決めているから

いやいや、考慮しろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 09:22:24.34 :dEB9RXTJ0
昨日も変な持論展開して呆れられていた変人だろ、ほっておけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 11:11:20.19 :gIm6clGD0
実際は遅れてないと繰り返し主張。
自分の乗った便を晒してみろ。
どうせ早着した都合の良いデータを抽出
するんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 17:00:46.29 :p4YX8EtI0

だから、成田から上海まで4時間かかりますと言って、実際は3時間30分で着きました、と言う航空会社と、
成田から上海まで3時間かかりますと言って、実際は3時間30分かかりました、と言う航空会社の違いだよ。
どちらも所要時間は3時間30分で同じだろ?

日本人は前者が好きで、中国人は後者が好き。
エアチャイナのやり方が気に入らなければ乗らなければいい。
到着時刻を自分でプラス30分で考えればいいだけ。そんな騒ぐような問題か?

つうか、こんな日本人の性格そのまんまでよく外国に行くよな?
こういう連中は、欧米に行ってもスーツを着て首からカメラをぶら下げて、
ペコペコお辞儀をして、何を聞かれても「イエスイエス」と答えるんだろうなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 17:21:04.02 :p4YX8EtI0
ここのスレで文句を言っている奴って、本当に旅慣れしていないんだな。
エアチャイナのメリットは「ストライキがない」ということだよ。
特にヨーロッパ系は突発的なストとかよくやるよ?

ヨーロッパへ行く場合、直行便以外のシベリヤ経由便は韓国系と中国系だけだが、
羽田発着で乗り継ぎ地(北京やソウル)での宿泊が不要で、
安い予約クラスでも現地滞在1泊の旅程が組めるのはエアチャイナだけ。
スターアライアンスのマイルもたまるし、貧乏旅行者にとってこれほどありがたい航空会社はない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [Sage] 2016/10/05(水) 17:30:27.28 :gIm6clGD0
お前、保安検査列で外国人・中国人
さえ文句言ってるの聞き取れないの?
それを呑んで乗客は愛用してるんだろうが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 17:45:40.24 :p4YX8EtI0
シベリヤ経由のエアチャイナは、飛行機に乗っている時間が合計15時間程度。
直行便より2時間程度長いだけで、そんなに疲れない。
東南アジアや中東乗継だと、飛行時間は合計20時間に達する。
短い休みを利用して、短い飛行時間で、なおかつ格安にヨーロッパに行こうと思ったら、
エアチャイナしか選択肢がないんだけど。
それでいてマイルも50%貯まっちゃうって、俺にとっては神様みたいな航空会社だけどな。
文句があるなら乗らなければいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 17:50:59.85 :p4YX8EtI0

お前バカ?エアチャイナしか選択肢がなければ、エアチャイナに乗るしか方法がないだろ?
俺は現地3泊できるほど暇じゃないんでw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 17:54:07.75 :zIY35OG60


ttp://iup.2ch-library.com/i/i1721001-1475657469.jpeg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 17:56:30.19 :p4YX8EtI0

なんで成田〜上海の話をしているのに、羽田〜北京の時刻を持ち出すの?
バカなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 18:04:28.58 :sqU6u4A10
画像でもう発狂寸前w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 18:13:39.70 :xRPZLT+f0
>689
顔真っ赤wwwだっさw

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1721012-1475658667.jpeg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 18:21:23.65 :TltABAjx0
この人って
スマホでコソコソ写真撮って
写真撮影は自由って言ってた人?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 18:35:48.35 :p4YX8EtI0

お前らみたいに1分でも遅れたら大騒ぎする奴がいるから、エアチャイナも考えたんだろ。
一番上のCA158便は予定では上海着11:30着だけど、今日は少しディレイしたみたいだが、
昨日以前は50分近く早着している。

2016-10-05 Landed 12:02
2016-10-04 Landed 10:35
2016-10-03 Landed 10:40
2016-10-02 Landed 10:37
2016-10-01 Landed 10:49
2016-09-30 Landed 10:35
2016-09-29 Landed 10:41
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 18:38:33.54 :DoZc9Fma0
問題は時間表示の仕方ではなくて、乗り継ぎ可能という前提で発券しておきながら、乗り遅れてしまう可能性が高いってところにあるんじゃ?

それに、時間表示もある程度は現実的な時間でスケジュール出す方が親切だと思うけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [Sage] 2016/10/05(水) 19:07:29.10 :sqU6u4A10
支離滅裂すぎるフライトレーダー君。
君が乗らなくても、Air Chinaはどうったってことはないよ。

羽田じゃなくて成田出発ならVNもしくはLCCのキャンペーンに張り付いてれば
安いの見つかるかもよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 19:37:24.24 :p4YX8EtI0

VN調べたけど乗り継ぎ全然ダメじゃん。しかもスカイチームだし。
エアチャイナと比べてVNを積極的に使う理由が見付からない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/05(水) 19:53:37.99 :p4YX8EtI0
本当に素人ばっかりだな。値段だけの問題じゃないっつーの。
比べるポイントは、
1.乗り継ぎ地での乗り継ぎ時間、乗り継ぎ地で宿泊が必要か
2.現地での最低滞在日数
3.シベリヤ経由か南回りか。総フライト時間の長さ
4.マイレージはどこと提携しているか
5.羽田からか成田からか
6.予約の取りやすさ

これらを総合的に検討すると、エアチャイナがいかに優れているか分かる。
分からない奴は旅慣れていない素人。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/05(水) 20:12:11.70 :7UlAHe420
Cの激安RクラスをLHに加算できれば、
欧州の主要都市は、CA一択になるのに
どうにかしてくれよ
修行が足りないので、CAのYで、欧州はむり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 07:56:08.91 :QWnXL3Bd0

CAの激安C乗るような層がLH修行するメリットって何?
ANA加算で125パーセントじゃいかんのですか
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/10/06(木) 08:22:29.20 :OP4vrIEu0
北京郊外の廊坊に作ってる新空港が稼働したら、
多少はトラフィックの流れが良くなる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 13:07:33.10 :3Yfh2CfF0
ここのCクラスってのはANAのPYよりは快適シートですか?
あまりにもCが安くて魅力だが、ANAのPYでいくかCAのCで行くか迷う。
SFCは持ってるからラウンジ・荷物は同じですよね。
機内食は食べない事多いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 13:34:37.41 :QWnXL3Bd0

ググればなんぼでも画像出てくるから詳しくはそっち見て欲しいけれど
ちょっと幅の広いYと間隔ももっと広くてフラットになるCAのCどっちが快適だと思う?

中国本土までのフライト+乗り継ぎ時間が余計に掛かるのと
北京上海などで人民の大渋滞に巻き込まれる可能性は考慮しないといけないけれど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sgae] 2016/10/06(木) 14:13:03.59 :+jnflCRW0

「ここのCクラス」とだけ書かれても、機材によって仕様は全く異なるから一概には言えない。
日本〜中国間で使われているナローボディー機(A321、B737)のCクラスはPYと大差ないけど、
欧米線に使われるB777-300やB747-8のCクラスはフルフラットだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/06(木) 14:22:39.57 :0HfWhT7a0
LAXでもANAカウンターと反対側のCAカウンターでも日本人増えてるのは段々CAのコスパ良いのが浸透してきた証拠なんでしょうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 14:36:37.80 :+jnflCRW0
日本にある中華料理屋の中国人店員を見れば分かるけど、
中国人は基本的に愛想笑いをしないから、一見冷たく感じる。
中国人の「あるある」を書くと、

・客に対して愛想笑いをしない(ただし、その店の経営者にだけは愛想笑いをする)
・お札を差し出すとむしり取るように持って行く
・客が店を出る時、「ありがとうございました」とは言うけど、全く心がこもっていない。
・注文を聞く時だけは客の目を見るけど、料理を出す時は客と目を合わせない。
・客の前でも同僚とおしゃべりをする。

こんなサービスでも海南航空がスカイトラックス社から5つ星の評価をもらえるんだから、
欧米人から見たらこれで十分なのかも知れない。
とにかく愛想笑いをして、客にかしずくようなサービスを求めるのなら、日系に乗るしかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 14:53:03.19 :tz3QetWR0
またお前か
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/06(木) 19:24:48.08 :KlhmIUoG0

あんまり殺到されると本当に料金が上がるぞ…。
通路一列のCA便全般だと、CよりもYで2席以上占有のがいいな。


経由でしか使ってないとのたまいながら、
また出鱈目な中国や中国人論か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 20:47:12.92 :+jnflCRW0

お前の方が出鱈目だろ。Yで2席以上占有って、1人で2枚チケット買うのかよ?
俺の中国人論のどこが出鱈目なんだ?具体的に指摘してみろ。
どうみたってお前より俺の方が旅行経験豊富だろ。素人は引っ込んでろっつーの。
sage [] 2016/10/06(木) 21:30:03.39 :KlhmIUoG0
あれま、旅行経験豊富なのに2席特別運賃知らんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 21:30:47.71 :+jnflCRW0
基本的にPEX運賃は同じ名義で2席の予約はできない。
他人名義で予約してWEBチェックインしておけばその席には誰も来ないだろうけど、
第1区間の便にその名義人が乗らなければ予約が消されるから、第2区間以降は2席占有はできない。
そもそも乗る予定のない人がWEBチェックインしたら、空港で係員がその人を探したりして迷惑がかかる。
バカなの言うことは聞かないようにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/06(木) 21:32:37.70 :+jnflCRW0

2席特別運賃はPEX運賃よりはるかに高いだろ。それなら格安Cに乗った方が安い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/07(金) 01:31:00.05 :W5VI5U3L0
愛想はあんまよくないけど、
モデルみたいな日本人乗務員いるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 01:53:27.60 :txTMw8ys0
客が客室乗務員と直接会話をするのって、ドリンクサービスと機内食のチョイスを聞く時だけだからね。
(あと人によっては免税品購入とか毛布をもう一枚頼むとかあるかも知れないが)
それが事務的に行われるか、日系のように丁重に行われるかの違いに過ぎない。
一瞬の丁重なサービスのために10万円多めに払って日系に乗ろうとは思わない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/07(金) 14:41:42.11 :BPdpHBX40
5年くらいしたら大化けしそうだねここはCXみたくなるような気がする中国のメンツもある訳だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 15:12:07.35 :YkeOTWs40
サービス2流で激安のままが良いよ
CXみたいになったら流石にいままで通りの価格とはいかないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 15:19:56.00 :Tu5LqHyV0
久々に北京乗り継ぎなんだけど、喫煙所ありますか?閉鎖のまま?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sgae] 2016/10/07(金) 15:51:54.83 :txTMw8ys0
何で格安航空券のエコノミークラスにサービスを期待するんだろ?
高速バスとかムーンライトながらにサービスを期待しないよね?
未だに飛行機を特別な乗り物だと思っている年配者の書き込みか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 18:09:04.44 :uiesHvYe0
喫煙所はとっくに閉鎖している。
喫煙者は長時間乗り継ぎでも我慢しろ。
かくいう俺もタバコ吸うが、ある方法で
1本ぐらいなら吸えるけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 23:49:26.16 :ptw3TiyK0
kwsk
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/08(土) 01:57:42.21 :afwRhhjN0

アホ。
707は、飛行機の中が空いてて上手くすれば2席占有、3席独占!とかそういう
意味の話だろ。
まあそんな上手くはいかないだろうけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/08(土) 07:32:03.99 :4JKAdnqF0
隣の二つが空いてる席(1列自分だけ)を探してもらうのは英語で何て言えばいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/08(土) 11:29:45.43 :ANWFz9R80
ノー、パーソン、ニア、ニア
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/08(土) 15:21:49.06 :q1Si0BOk0
出川かよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/08(土) 17:54:31.62 :eHXnxlqJ0
北京経由でロンドンまで行く予定なのですが、乗り継ぎ時間1時間30は厳しいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/08(土) 19:22:11.45 :X2IazFh00
PEK乗り継ぎの手続きは30分もかからないんだけど、前後の移動を15分ずつ見ても60分。あとは到着と、到着してからの遅れ次第
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/08(土) 19:27:33.73 :eHXnxlqJ0

よく、中国経由をする場合は、遅延する確率が高いと聞きますがどうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sgae] 2016/10/08(土) 20:05:16.04 :WlrLcZ2Q0

「遅延する確率が高い」というのは中国嫌いのネトウヨが流すデマ。
自分が乗る予定の便が、過去にどのくらい遅れているか、フライトレーダー24で調べてみるといい。

もし日本から北京へ行く便が遅れて到着したら、到着ゲートの所にいるエアチャイナの地上係員に、
北京ロンドン間の搭乗券を見せて、「ロンドンロンドン」と大声で言えばいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/08(土) 20:11:01.07 :eHXnxlqJ0

教えていただき、ありがとうございます。
1時間半程度の乗り継ぎで、行ってきます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/08(土) 20:45:01.40 :WlrLcZ2Q0
でも1時間半だと慌しいね。北京空港はバカでかいし、
第3ターミナルの国際線サテライト(T3E)は逆三角形の形をしていて、
自分が今どこにいるのか分からなくなる。

中国で国際会議が開催される時など、テロ対策で手荷物検査が厳重になり、
検査場が長蛇の列になる時もある。

T3Eが初めての人なら、迷うことも考えて、2時間以上の乗り継ぎ時間があった方が安心。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/08(土) 21:30:02.78 :eHXnxlqJ0

中国乗り継ぎ自体初めてなので乗り継ぎ時間増やした方が良さそうですね。
飛行機の到着ラッシュにあわなければいいのですが、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/08(土) 21:49:48.50 :SqwQSfRU0

到着ラッシュは関係無くね?
その接続時間で入国までする気なのか?だったら絶対無理よ

乗り継ぎのカウンタはそこまで混まないんだが、そっから一つ降りて
出国の奴らと合流しての手荷物検査が時間掛かる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/08(土) 21:52:34.33 :HW+Mvgx30
フライトレーダーは終日このスレに張り付いてるのかw

現実的には遅延も俺は食らってるけど、
何時に北京着なのかによる。
早朝-午前7時代ぐらいなら、
さほど保安検査は混まない。
あとは最悪のケース含めて3時間あればまず大丈夫。

フライトレーダーを擁護してやると、
とにかく間に合わなそうになったら叫んでも何してもいいけど必ず強い自己主張して優先で列を突破すること。

このように、直行便と違って色々な違いがあるが、あり得ない価格で乗れるのがCA。
直行便の安心安全と引き換えに、
時間を代償にするかは個人の選択です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/08(土) 22:09:48.17 :eHXnxlqJ0

入国はしません。w
北京は乗り継ぎも混むのかなーっとw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/08(土) 22:12:56.33 :eHXnxlqJ0
見なさんの話を聞くと11時30頃北京着の14時ロンドン行きにしようと思います
11時30→12時30頃は厳しそうですね。w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/08(土) 22:51:26.40 :23Hq5m2Z0
PEK乗り継ぎ4時間の時は一旦入国して1本タバコ吸って出国手続きでギリギリ。
6時間の時は天安門往復でギリギリ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/08(土) 22:55:15.01 :afwRhhjN0

だから、それらを分かってるからこそ苦言を言ってるわけだろ。
少しは考えろよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 00:40:03.73 :dEV7zm7V0
CAは
レガシー界の
LCC
という位置付けですので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/09(日) 00:57:45.71 :rmCefC1W0
北京−ロンドン便が変な時間だと思って、新時刻表調べたら、
今月下旬以降の冬ダイヤで北京〜羽田便が往復4便から3便に減便になってる
北京でストップオーバーで値段が変わらなきゃ北京数日滞在もいいんだが、
通しで買わないと値段高いんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 01:26:22.71 :rmCefC1W0
紛らわしい書き込み失礼
HND-PEKで検索したらちゃんと4便出てきた
スケジュール表はただの誤記か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 06:09:48.52 :4eABbUsy0

北京で好きなだけ滞在して、目的地に向かう様な旅程を作ったら良いやん
別切りにする必要は無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/09(日) 09:33:49.12 :B7yD3MMc0
もう少し東京北京便を増やしてもらいたいなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 12:43:55.97 :bDdrUWj30

区間ごとに予約しようとすると
値段があがるんだけど、どうすれば。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 13:06:37.12 :vfbQvdTc0

「複数都市」から希望する旅程作れば良いんぢゃ?
今適当に組んでみたけど、2日程PEK滞在したとしても一緒の金額出た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sgae] 2016/10/09(日) 13:14:58.72 :mzvUuUeO0

値段が上がるということは、安い予約クラスが空いていなかったということ。
PEX運賃は、日本〜中国、中国〜第三国の両方とも同じ予約クラスでの発券となる。
ただし、行きと帰りが違う予約クラスで発券することは可能。

例えば羽田〜北京間のSクラスは空いているが、北京〜パリ間のSクラスが空いていない場合、
Sクラスで発券できないので、自動的にその上のQクラスの運賃が表示される。

どうしてもSクラスの運賃で購入したいのなら、Sクラスが空いている便を、
日付や時間帯を変更して探すしかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 13:28:18.80 :mzvUuUeO0
希望する便の安い席が今日空いてなかったとしても、数日経って調べてみたら空いているということもある。
日本の国内線の「早割」とかなら、一度売切れになった早割りの席が、後から出て来るということはないけど、
国際線は安いPEX運賃の席が売り切れになっても、後からまた出て来ることが多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 13:39:51.07 :mzvUuUeO0
あと、中国の旧正月や国慶節(建国記念日)の連休と、その前後の期間は中国人旅行客で満員になるので、
この期間はどんなに待っても安い座席は出て来ない。
中国系の航空会社を利用するなら知っておきたい知識。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 14:38:27.61 :mzvUuUeO0

よく、「エアチャイナをLCCだと思って利用すれば我慢できる」みたいな異見を聞くけど、
先進国のLCCは接客や機内の清潔さは問題がないのだから、エアチャイナをLCCだと捕らえるのも間違い。

エアチャイナは、会社としては一流の航空会社になれるように努力はしているけど、
乗客の主体である中国人の民度が低すぎて、足を引っ張られている。

例えば先進国の乗客なら小便をする時便器の中にするけど、中国人はトイレ全体を便器だと思って放尿をする。
だからトイレの床が小便だらけになる。
美人の客室乗務員がビニール手袋をはめて床を拭いたりしているけど、
トイレの利用者はひっきりなしにいるから追い付かない。

客室乗務員は毎日こんな連中を相手に接客しているのだから、サービスもだんだんと事務的になってしまうのは理解できる。
中国人の民度が先進国並みになるにはあと50年は必要だろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 16:26:49.23 :5RYhy2QI0

とても参考になりました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 17:53:23.19 :k0xhEG8j0
華人を罰金で縛り上げて、
コントロールしてるシンガポールはキレイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 18:12:19.49 :w7wb5HL60
ごみだらけの所とか結構あるけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/09(日) 18:48:10.83 :rmCefC1W0
今日も4連投乙
トイレ全体に放尿?
そんなにひどいのはない。
白人もかなり乗ってるんだけど。
全体に占める乗客数で中国人は
それほど多くないぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/09(日) 18:51:36.43 :7p4Ol4FE0
一番客層が悪い元国航はダントツで南方でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 19:13:08.88 :mzvUuUeO0

お前嘘を書くなよ。全体に占める乗客数で中国人はそれほど多くない?
日中線では8割が中国人だと思うが?
「トイレ全体を便器だと思って放尿」と、「トイレ全体に放尿」では意味が違うだろ。

ちなみに、同じエアチャイナでも、北京分公司運行便と西南分公司運行便ではサービスに差があるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/09(日) 19:26:56.11 :rmCefC1W0
欧州線は中国人6割ぐらいだと思うけどな。
日中線、遠いとこは別として4時間以内の北京・上海便でトイレがそんな荒れないって。
手洗いの水をジャージャー流して、飛散してペーパーも多少散らばる程度だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 19:45:20.86 :mzvUuUeO0

おいおい、6割だったら中国人の乗客は多いだろw
小学校の算数で、「中国人の割合は6割です。多いですか少ないですか?」
と質問されて、「全体に占める乗客数で中国人はそれほど多くない」
と回答したらバツだろw

お前の回答は、日中線は荒れないけど、距離の長い欧米線はトイレが荒れるということでOKだな?
つうか、お前揚げ足取りの書き込みばっかりするんじゃねえよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 20:34:12.05 :mzvUuUeO0
ID:rmCefC1W0は「エアチャイナの中国人乗客は少ない」「エアチャイナのトイレは綺麗だ」
というようなデマを流しただけで、ここのスレを見ている、
これからエアチャイナに乗ろうとしている人に対して、何ら有益な情報を発していない。

ID:rmCefC1W0がエアチャイナの搭乗経験があるのなら、俺と張り合うのではなく、
これからエアチャイナに乗ろうとしている人に対して役に立つアドバイスをしろよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 21:36:17.91 :60e3B1ze0
日常でもウザがられてそうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/09(日) 21:59:41.19 :TWj7wrvS0
プー丼行きのYクラス、NH、CAが往復とも出発時刻、値段とも同じだったので迷わずCAにしたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/09(日) 22:07:18.04 :OqT60Jyq0

コードシェアってオチか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 00:33:31.76 :saddn3Xs0
日系のシートベルトの執念のような
徹底チェックと、
酒2杯ぐらい飲んだだけで「機内では酔いやすいので気をつけてください。」
が余計なお世話で嫌いだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 09:23:42.55 :BHUu9OYo0
日系は無駄な気遣いが多くて動きが遅い。
中華系は無愛想だが動きは機敏。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 19:53:18.11 :Qw7ZlM+r0
中国人は合理主義者が多いから、「笑顔」に対して付加価値を感じない。
一方、日本人は、「笑顔」を求めて10万円多く払って笑顔で接客する飛行機に乗る。

ところで、日本人って、よっぽど大人の考えを持った人でなければ、乗務員に感謝したり、
乗務員のここが良かった、というような評価をしないからね。

小金を払っただけなのに、客と乗務員の関係を、「ご主人様」と「召し使い」の関係だと勘違いする。
だから少しでも気に入らないことがあると「サービスが悪い」と言って文句を言う。

修学旅行で飛行機を利用する時、飛行機から降りる時は乗務員さんに
「ありがとうございました」と言いなさいと教わったけど、それを大人になっても実践する人って少ないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 20:00:23.18 :C7Tsaif60
このスレでビジネスクラスで安くいけてる書き込み多いが
それにつられて調べてみてもエコノミーの安いのは見つかるが
ビジネスのは全然安くない
どうやって調べてるの?
正規ではない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 20:17:14.42 :saddn3Xs0
今は乗ってないから知らないけど、
2000年代のユナイテッドは恐ろしい接客だったぞ。
傲慢な喧嘩上等の配ぜん、物は投げつける、アジア人蔑視。
それと比べるとCAの接客は全然優秀だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 20:22:08.62 :tBBgm0Mw0

2010年代も一緒だった。元コンチネンタルでしょ。特に日本人CA。
あれよりひどいのは、確かに中国系でも無いね。投げないもんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 20:24:08.91 :GVZva1y60

スカイスキャナーですら出てくる。


たしかに、UAと比べればCAは「服務」はちゃんとしているな。
「サービス」と言えるかは別にして。昔のUAは服務以前に仕事か?ということもあった。
いくらCAでもビジネスならまとも。英語も通じるし、食事も不味くはない。
エコノミーは空中服務員よりも、客層の問題。
あとMU、CZは・・さらに安い分いろいろある。
CAと比べて定時性の問題が一番大きいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 20:27:47.94 :+tGV+FSP0

どのルートを探して、それが幾らで出て来たんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 20:31:44.30 :C7Tsaif60
正規とかskyscannerとかで行き先は欧州と東南アジア
欧州ではエコノミー5、6万程度が最安値
ビジは安くても23〜5万
そんなもんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 20:33:52.55 :Qw7ZlM+r0

エアチャイナの公式サイトでも、東京〜フランクフルト往復ビジネスクラスで、
1週間後の10月17日出発でも燃油サーチャージ、空港使用料込みで、往復184560円とか出て来るけど?
ひょっとしてそれでも「全然安くない」ってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 20:44:56.29 :C7Tsaif60
おお 20万切るなら安いです
でないのは日程が問題なのかな
エコノミーの価格破壊がすごすぎて
悩みますが。
ありがとう 正規サイトでちょこちょこ探し続けます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 20:45:28.18 :Qw7ZlM+r0

エアチャイナの公式サイトで、東京〜バンコク往復ビジネスクラスで、
1週間後の10月17日出発でも燃油サーチャージ、空港使用料込みで、往復81,200円。

君が見ているのはひょっとしてチャイナエアライン(中華航空)のサイトではw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 20:48:03.70 :C7Tsaif60
ん? ひょっとして東京安い? こちらはKIXです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sgae] 2016/10/10(月) 20:48:04.18 :Qw7ZlM+r0

年末年始とか、中国の旧正月前後なら高いよ。
日付を変えたら出て来るはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 20:56:20.43 :Qw7ZlM+r0
11月29日以降の出発だと、大阪〜フランクフルト往復219,790円。
これが最安かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 20:57:08.67 :X2i5abov0
自分で試してみれ
サブクラスがRなら最安のはず
確かに、昔CTS着にして検索したこと有るが、高かったな
KIXも高いのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sgae] 2016/10/10(月) 20:59:49.48 :Qw7ZlM+r0
名古屋からだと10月17日出発でもフランクフルト往復207,020円だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 21:02:09.40 :saddn3Xs0
ナローボディーのビジネスはお得感あるかな?
基本的にYとCは3倍の価格差があるけど、ちょっとね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 21:05:57.58 :Qw7ZlM+r0
北京〜ヨーロッパや北米路線は、最近導入したばかりのB777-300ERやB747-8のフルフラットだから、絶対お得。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 21:24:56.02 :2HqVX3e00

オーストラリア路線も最新??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 21:59:43.14 :Qw7ZlM+r0

豪州線は北京〜シドニーのCA173/174はA330-300で、比較的新しい機材が入るみたい。
上海〜シドニーのCA175/176はA330-200で、機齢10年前後の機体が多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 22:02:08.10 :2HqVX3e00

やっぱり、Air Chinaは北京路線の方が新しい機材投入率が高いのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 22:10:27.54 :WW7d4xA90
正直、いつまでこの運賃で持つのかが気がかり。
保険にアエロフロートでも5-6万で欧州だけど、
羽田便がないのと機内アルコールなし、
微妙なんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 22:13:16.19 :Qw7ZlM+r0

そうとは限らないよ。
北京〜メルボルンのCA165/166、上海〜メルボルンのCA177/178は両方ともA330-200。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 22:44:11.24 :Qw7ZlM+r0
で、A330-200は機齢10年前後と書いたけど、そこまで古くはないね。
国際線に使っているA330-200で最も古いのが2006年11月デリバリー、最も新しいのが2013年12月デリバリー。
国際線に使っているA330-300で最も古いのが2012年8月デリバリー、最も新しいのが2015年12月デリバリー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 23:07:17.49 :Qw7ZlM+r0
あと、欧州線の一部には、今年デリバリーされたばかりのB787-9も使われている。
機材だけはびっくりするくらい最新なのがエアチャイナ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 23:42:10.28 :0EXzk6Mu0

そういうのは「そうとは限らない」とは言わないよ。
ムキになって常に力んでるから文脈を見失ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 23:47:22.53 :v+j7bcbM0
元国航でダントツ値段が高いのは南方なんだよなー
何故だか分かる人おる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 23:51:43.05 :0EXzk6Mu0

787ではなくA380を導入して強いから?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 00:04:12.34 :1K0LeDCV0

客の中心が華僑とか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 01:32:48.01 :+32mHAKq0

>ムキになって常に力んでるから

ワロタwその通りw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 02:04:40.38 :rEtlp01p0
CAスレの住人は優しい人多いですね
実際に利用してる人の適格なアドバイスが出ていてありがたいです
CAは滅多に利用しないのですが、今後の参考に読んでいます
日系で最近よく北京に行っていたので、空港の様子もわかってきたことだし、
CAにチャレンジするのも良いかと思いまして
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 08:12:41.35 :S59dXRbc0
こうやって自演はさむのも特徴。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 08:51:49.08 :5gi9+Y+20

そうなのかね?
日本から広州行きチケット取ろうとしたら、CA、東方より、高すぎてビックリした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 09:02:48.67 :S59dXRbc0
中国地方路線は南方のが安いんじゃないか?
逆に北京乗り継ぎで第三国行くのが破格なのがエアチャイナ。
南方乗ったことないなー、このスレで評判悪いけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 09:13:28.04 :vDqXv7jV0
南方は欧州線はそんなに安くないからなあ、CなんかCAの足元にも及ばない
自分とは縁が無いスカイチームってのもまた、、、、

どこかワンワールドに入ってくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 09:31:29.33 :5gi9+Y+20
中国国内地方路線は乗ったことないなー
南方の評判は広州在住で友人の中国人でさえも、「乗りたくない&評判が悪い」と言う程なんだよねw
CAが安い理由は共産党党員や国の重要ポストが使ったりして、一定の収益は見込めるからじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 14:49:03.25 :wpVTsu0Z0
は日本人ではないだろ。
AとBの会話
A:北京〜ヨーロッパや北米路線は、最近導入したばかりのB777-300ERやB747-8、
豪州線は北京〜シドニーのCA173/174はA330-300で、比較的新しい機材が入るみたい。
上海〜シドニーのCA175/176はA330-200で、機齢10年前後の機体が多い。

B:やっぱり、Air Chinaは北京路線の方が新しい機材投入率が高いのね

A:そうとは限らないよ。 北京〜メルボルンのCA165/166は(古い)A330-200。

Bが、「北京路線は新しい機材だから安心」のような誤解をしそうだったので、
いや、安心はできないよ、という意味で、Aが「そうとは限らないよ」と言った。

この場合、「そうとは限らないよ」の使い方は全く正しいが?
もしお前が日本人ならもう一度小学生からやり直せ。
つうか、そんな揚げ足取りの書き込みしかできないのかよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 15:20:35.78 :D7pUZhv80

あんた自分で書いたことを勝手に改変するなよw
あんたが書いたのはコレ
    ↓
>そうとは限らないよ。
>北京〜メルボルンのCA165/166、上海〜メルボルンのCA177/178は両方ともA330-200。


ムキになって常に力んでるからついに勝手な改変までやらかしたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 15:31:14.03 :S59dXRbc0
自分の意見以外一切聞かないで、
部下を罵倒しまくる
どこでもいそうなクズ上司の典型だな。

ただ、機体納品情報とかどっから仕入れてるんだ?もし書き込みが正確ならば。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 15:35:51.46 :D7pUZhv80

しかもB(様)が「北京路線は新しい機材だから安心」という意味で言ってる
というのは、あんたの間違った決め付けだ。

B(様)は、「北京路線の機材は全部新しい機材だ」と思ってるわけではないし
「北京路線の機材は全部新しい機材だから常に安心」と思ってるわけでもない。
単に北京と上海との比較において、新しい機材はどっちが多いのかな? どちらに
優先的に投入されるのかな? という話をしているだけだろうに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 17:03:19.06 :wpVTsu0Z0

おいおい、いいかげんにしろよ。
書いた俺自身が「そうとは限らないよ」はこういう意味で書いたと言っているのに、改変もクソもないだろ。

そもそも、俺の書いた情報に何か間違いがあって指摘するならともかく、
言葉の使い方なんて、意味さえ通じればいちいち指摘するものじゃないだろ。

お前の書き込みに何か情報としての価値があるのか?
俺の書き込みが役に立ったと感謝してくれている人もいる。
お前の揚げ足取りの書き込みが、ここのスレを見ている人から感謝されることがあるのか?
分かったらくだらない揚げ足取りはもうやめろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 17:27:26.55 :wpVTsu0Z0

そもそもBの質問を勝手に
「北京と上海との比較において、新しい機材はどっちが多いのかな?どちらに優先的に投入されるのかな?」
と改変しているのはお前だろ。

このやり取りは、BがAの
「北京〜ヨーロッパや北米路線は、最近導入したばかりのB777-300ERやB747-8のフルフラットだから、絶対お得。」
の書き込みを見て、「オーストラリア路線も最新??」と質問して来た。

それに対して、Aが
「豪州線は北京〜シドニーのCA173/174はA330-300で、比較的新しい機材が入るみたい。
上海〜シドニーのCA175/176はA330-200で、機齢10年前後の機体が多い。」と回答。

上の2つのAの書き込みを見て、Bは「やっぱり、Air Chinaは北京路線の方が新しい機材投入率が高いのね」と認識した。

このやり取りだけを見れば、Bに「北京と上海との比較において、新しい機材はどっちが多いのかな?どちらに優先的に投入されるのかな?」
というような「どちらが」という疑問はなく、初めから北京の方が新しい機材投入率が高い」と決め付けていることが分かる。

分からないのは読解力がないID:D7pUZhv80ただ一人だけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 17:35:59.41 :vBYtVZD60
いいかげん黙れよゴミ共
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 17:38:42.68 :D7pUZhv80

また勝手に改変(肝心な部分を省略)してるねw

>上の2つのAの書き込みを見て、Bは「やっぱり、Air Chinaは北京路線の方が新しい機材投入率が高いのね」と認識した。

この「Air Chinaは北京路線の方が新しい機材投入率が高いのね」は、北京と『どこ』を比較してのこと?
さあ回答して。



>というような「どちらが」という疑問はなく、初めから北京の方が新しい機材投入率が高い」と決め付けていることが分かる。

この「北京の方が新しい機材投入率が高い」は、北京と『どこ』を比較してのこと?
さあ回答して。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sgae] 2016/10/11(火) 17:54:01.30 :wpVTsu0Z0

お前本当にバカだな。恥をさらすような質問をするなよ。
この場合の北京と『どこ』の「どこ」は、お前の言う上海ではなく、北京以外の全てだろ。

つうか、お前いかげんにしろよ。ここは国語スレではなくてエアチャイナスレだろ。
そもそも「そうとは限らないよ。」を決着付けたところで、ここのスレを見ている人の役には立たない。
いいかげんにスレ汚しはやめたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 18:07:18.09 :wpVTsu0Z0
100歩譲って、この文脈で「そうとは限らないよ。」がベストな言い方ではないかもしれない。
国語のテストで、いくつか回答が用意されていて、その中から選べるのなら、
他にふさわしい言葉があったかも知れない。

しかし、お前を除く大勢の人は、俺が何を言いたいか理解できる。
ネットの世界では、誤字をいちいち指摘しないのと同じで、意味が通じればいちいち指摘しない。
お前がやっていることをネットの世界では「揚げ足取り」「スレ汚し」と言う
分かったらもう俺に絡むな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 18:12:15.96 :KGMz413R0
飛行機やサービスの話題じゃない国語の内容ならよそでやれや
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 18:14:52.01 :oe1r5C/R0

焦らずアンカー確認して投稿しろ。
過去の「他航空会社は時間を30分多めにとる。」
っていうのは全くの嘘だったでしょ。

お前が内部の人間だったら知らないけど、
利用機材の詳細情報の真偽について、
一ユーザーなら中国語ソースでも書いてない事を知る由もない。
いちいち電話して聞いてるのか?w
まさか

ttp://flyteam.jp/airline/air-china/aircrafts/current?pageid=1

こういうのの登録時期と機体番号を照らし合わせてるだけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 18:15:06.33 :D7pUZhv80


  780 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 21:59:43.14 ID:Qw7ZlM+r0
  豪州線は北京〜シドニーのCA173/174はA330-300で、比較的新しい機材が入るみたい。
  上海〜シドニーのCA175/176はA330-200で、機齢10年前後の機体が多い。

  781 :名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 22:02:08.10 ID:2HqVX3e00
  
  やっぱり、Air Chinaは北京路線の方が新しい機材投入率が高いのね


この応答の流れを普通に読めば「北京と上海を比較」して語っていると解釈できるんだけどね。
でもまあ、いづれにしてもあんたも「北京と他の空港との比較」で語られている文脈だという
ことは認めたわけね。
認めたね。

したがって、「北京が安心安全か」という文脈だというあんたの解釈はあんた自身によって否定
されたわけね。あんた自身によって、ね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 18:21:41.73 :wpVTsu0Z0

いいかげんにしろキチガイ。

何で初めの
Aの「北京〜ヨーロッパや北米路線は、最近導入したばかりのB777-300ERやB747-8のフルフラットだから、絶対お得。」
の発言と、
それを見たBの
「オーストラリア路線も最新??」
の質問を省略する?

つうか、何度も言うけど国語スレでやれよ。国語スレに誰か誘導してくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 18:22:21.87 :QePH0tZU0
長文基地外君って入国審査撮影のことで発狂しちゃった人?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 18:26:01.49 :D7pUZhv80

それを受けての応答がコレなんだから仕方ないだろ。苦しいならもうあきらめろよw
            ↓

  780 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 21:59:43.14 ID:Qw7ZlM+r0
  豪州線は北京〜シドニーのCA173/174はA330-300で、比較的新しい機材が入るみたい。
  上海〜シドニーのCA175/176はA330-200で、機齢10年前後の機体が多い。

  781 :名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 22:02:08.10 ID:2HqVX3e00
  
  やっぱり、Air Chinaは北京路線の方が新しい機材投入率が高いのね

やっぱり比較してますわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 18:28:39.22 :wpVTsu0Z0
ID:D7pUZhv80みたいなキチガイ久しぶりに見たわ。
俺の情報に何か間違いがあって、その間違いを指摘して、俺にその情報の間違いを認めされるならともかく、
他の人なら問題にしない言葉のあやを、ここまで粘着して認めさせるってすごいわ。
リアルの生活でも、ちょっとした店員の言葉遣いとかに噛み付いて、
謝るまで動かないとか言っちゃうクレーマーなんだろうな。
何だか怖くなって来たからもう関わるのをやめるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 19:19:00.14 :kTFsV8G20
一旦逃げても、
また別の話題で不可解な意見で登場するね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 20:49:28.71 :D7pUZhv80

整理すると
(1)北京路線は新型機材・旧型機材が混在してるということはB様は認識している。(これは当然のこと)

(2)北京路線と上海路線(或いは他路線)との比較では、新型投入はおそらく北京が優先される
とB様は思っている。

この(1)かつ(2)の状態なのです。

それであんたが
   780 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 21:59:43.14 ID:Qw7ZlM+r0
   豪州線は北京〜シドニーのCA173/174はA330-300で、比較的新しい機材が入るみたい。
   上海〜シドニーのCA175/176はA330-200で、機齢10年前後の機体が多い。
と言ったから
B様は、あ、やっぱりな、と。
で「やっぱり、Air Chinaは北京路線の方が新しい機材投入率が高いのね 」と納得するわけです。
この『やっぱり』という言葉はそういう文脈です。

そして、それに対してあんた(改変逃亡者)は
もしも「そうとは限らないよ。」と言うのであれば
【○○行きの路線では、逆に北京が旧型で上海が新型。だからそうとは限らない】
という反例を紹介しなければならない。しかしそれができていない。

また、あんた(改変逃亡者)がどうしてもメルボルン路線のことを言いたくて仕方がない場合は
【一般的には新型機材導入はおそらく北京路線が優先されていそうですが、それはそうと
ちなみに、同じ豪州方面であってもメルボルン路線は北京・上海ともに旧機材なので留意されたし】
という文脈で書かなければいけない。

ムキになって常に力んでるから文脈を見失ってるのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 22:09:48.98 :wpVTsu0Z0
キチガイのID:D7pUZhv80へのレスではない。もしここのスレを見ている人で、
「エアチャイナの北京での乗り継ぎなら、ほとんどが最新機材が使われるみたいだから、
今度の旅行はエアチャイナの北京乗り継ぎで決まり!」
みたいに考えている人がいたら、俺は、
「いや、早とちりしてもらっては困る。そうとは限らない。メルボルン線なんかは古い機材だし」
と忠告したい。

キチガイのID:D7pUZhv80へのレス。
はいはい、Bへの回答として、「そうとは限らない」と返答するのは不適切だったね。
俺の負けだよ。これでいいだろ? 俺が負けを認めたんだから、もうスレ汚しのレスをするなよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 22:58:02.43 :D7pUZhv80

あんたはココに行って禊ぎを済ますべき。
     ↓
ttp://www.snzgy.com/upLoad/product/month_1504/20150405125248140.jpg 
.
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/10/11(火) 22:59:15.03 :Uz25CS6L0
なんかスレがえろう賑やかどすなあー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 23:27:03.72 :oe1r5C/R0
ローマ線も古い機材だぞ。
ヨーロッパで新しい機材って具体的にどこ、パリだけ?
どんな凄惨な死体画像が出てくるかと思ったが、最後は優しい817氏w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/11(火) 23:49:45.08 :D7pUZhv80
早くココに行って禊ぎを済ますべき。
   ↓
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/c4e/923998/20150623_1058364.jpg 
.
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/10/12(水) 00:04:45.88 :nqMRKZ/I0
    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <おおおまいらももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/12(水) 15:06:15.44 :zEBfE+l10
次のCA利用でみなさんはどこ行きますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/12(水) 16:49:28.01 :LKZl9xSZ0

ここに行くかも!! 
ttp://attrip.jp/wp-content/uploads/2015/10/chinabridge-3.jpg 
.
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/12(水) 19:06:22.71 :zEBfE+l10
「中国 ガラス橋」でググっただろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/12(水) 19:23:00.08 :Zj5qhXoK0
ここはどうかな?
ttp://tabizine.jp/2015/08/20/44122/
ttp://tabizine.jp/wp-content/uploads/2015/08/44122-03.jpg
ttp://tabizine.jp/wp-content/uploads/2015/08/44122-04.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/12(水) 19:23:57.15 :mtW8Of5J0
ここは中国絶景スレか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/12(水) 20:14:14.40 :1qTn19Wc0
北京からの太平洋線は全てフルフラットだからねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/12(水) 21:10:33.85 :i5Ay2ZPM0
CGKにフルフラット飛ばして欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/12(水) 21:53:01.24 :MxsDhiG/0
絶景好きだらけだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/12(水) 23:33:17.07 :LuOmbpma0
ホータン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/13(木) 08:20:36.54 :8uACQ3hO0
スカイスキャナーで検索してるとHND-LHRでトランジット時間往復1時間ちょいの航空券あるけどこれ乗り継げるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/13(木) 08:33:56.20 :I8dlO8KY0

それ、公式で検索しても出るからできるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/13(木) 08:46:34.56 :KVq85mqm0
1時間半とかだと、前便がちょっとでも遅れると危ないし
乗り継ぎ検査が込んでいたら人民を?き分けて行かないと間に合わないかもしれない
そこらへんにいるCAの係員つかまえても助けてくれるか分からないしねえ
面倒には極力巻き込まれたく無いので俺ならチャレンジしないかな、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/13(木) 09:13:05.64 :5J8H2V210

まあ実際には無理だと思った方がいいでしょうね。
エアチャイナは遅れますからね。20分遅延したらアウトでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/13(木) 09:27:03.61 :x6UvxbQ80
成功例は
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/13(木) 16:50:57.14 :I6xRCp6B0
30分でも乗り継げないことはない。個人的に成功したが
どの程度の本気度で保安検査の列や、ポールを倒して、
ごぼう抜きするか。自信がなければやめとけ。

胃に悪いので、自分はもうやりたくないけどね。
羽田〜ロンドン便、羽田の7:10発のCA422に乗れない事情、
もしくは家が羽田から遠いのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/13(木) 17:18:01.44 :5J8H2V210

おれは全部失敗している!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/13(木) 18:03:08.32 :5J8H2V210
健闘を祈る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/13(木) 19:22:05.57 :/ztxp57r0

単に普通のエアラインなら間に合うから聞いただけだよ。フライト所要時間を短くしたいだけだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/13(木) 20:33:59.18 :mDmyHNM00

判断材料
ttps://www.flightradar24.com/flight/ca184
ttps://www.flightradar24.com/flight/ca937
ttps://www.flightradar24.com/flight/ca856
ttps://www.flightradar24.com/flight/ca421

往路:CA937に乗り継げなければ、2時間後のCA855に振り替え?
復路:CA421に乗り継げなければ、1時間半後のCA183に振り替え?

要は往復とも代替便が想定できるのでチャレンジしても良いのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/13(木) 20:35:02.75 :I6xRCp6B0

このスレ的には、
どうせ乗り遅れても次のに振り替えてもらえるから、
(同日に次の便がある場合。)
接続時間は短くても、運悪かったと次を待てば問題ない様子。

中国人がたまにやってるが、着陸体制に入る前に、
機体先頭席まで乗務員に誘導してるのは
見たことあるから早めに伝えるといいかも。

着陸後にみんな立ち上がった後は通路を進むのはほぼ無理だから、
もう助けてくれなかったことがある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/15(土) 02:21:04.02 :nFpV4fJ10
エールチャイナを支持いたします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/15(土) 02:28:43.44 :CXyZZ0HN0

荷物は間に合う?
一度違うエアラインで乗客だけ間に合い、スーツケース間に合わなかった事があった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/15(土) 03:02:14.55 :iMZ4EayI0
ターンテーブルまで1時間もかからないから問題無いだろう、でもわかんないなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/15(土) 09:51:45.03 :D2Zui7j10
荷物は遅れるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/15(土) 10:26:15.54 :7wXa9OrX0

まだ荷物遅れは経験したことない。
むしろやはり人が遅れて荷物が、
行ってしまうパターンのが多いと思う。
その場合は、到着先でちゃんと預かっててもらえるか心配なので、(?)
必ず荷物預かりのシールは丁重に、
貴重品同等として大切に保管している。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/15(土) 15:13:32.59 :rei8GV5f0
最近はエコノミーだと一万円台とか国内線より安いけどなぜなんだろ。

ところで
関空-北京-バンコク
のルートだとどんなにしてもANAとのコードシェアは選べないのね。
仮に選べてもANAと同程度の料金になるのだろうけど。
逆にCA運行の北京-バンコクはアポロで検索すると出てこない。
自社のCRSしか表示できないようにしてるのかな。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/10/15(土) 16:01:38.92 :u3rF2PY40

これは北京に限らず世界中の空港どこでもある話だけども、
基本的に、空港が指定する最低乗り継ぎ時間を切る程前便の到着が遅れたら、
例え体の乗り継ぎが成功しても、預け荷物の乗り継ぎは間に合わないと
踏んだ方が良いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/15(土) 17:38:30.05 :nFpV4fJ10
最近北京空港では預け荷物の検査が厳しい。
私は乗継ではないまるっきりの中国国内線(北京→威海)で
荷物が間に合わなかった。同じ便で同様に荷物の間に合わ
なかった乗客が私を含めて4人ぐらいいました。
(4人中3人が外国人だったと思う)

海外からスルーされる荷物を北京空港で検査してるかどうかは知
りませんけど、中国はテロに警戒的になっているからどうでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/17(月) 09:02:26.89 :U09jz/xR0
遅れるからねえ〜エアチャイナは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/17(月) 11:51:12.06 :zm5+P6Rs0
荷物が北京で迷子で、羽田で鍵渡して、2日後見つかりましたってさ。
誓約書書いて、スーツケース開けますよってコトで開けられてました。ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/17(月) 13:04:28.85 :0jkuxmsJ0

B2Bで短期修行をやろうと思うと荷物が間に合わない可能性があるから例え長期に渡って移動するとしても荷物は機内持込に限定する必要があるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/17(月) 19:14:46.82 :U09jz/xR0

外国人の預け荷物は重点的に開けられて中身検査されるみたいです。
それと、遅れて来た荷物をエアチャイナは宿泊ホテルまで送り届けてはくれません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/17(月) 23:00:03.63 :KF/rpnrb0
スーツケースなくなるのヤダな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 04:54:51.47 :u2yp4iMw0
短期旅行で現地でスーツケース届かなかったらホント最悪だな
言葉の問題や連絡手段やら大変だし旅行も全く楽しめないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 06:57:28.36 :a+et+9z20

一応保証はあるみたいだけど。
いくら位保証するんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 07:48:21.74 :g7B+zPOl0
紛失ならともかく、遅延で補償はしないと思うけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 08:02:20.35 :a+et+9z20
遅延でどうしても必要なものは保証してくれるエアラインあったけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 08:20:00.80 :SUfA7n6T0
どうしても必要なものまでロストの危険があるスーツケース預けにするなと
ましてや国航みたいな安いだけの航空会社を利用するなら自己防衛策は必須でしょ

機内で人民と荷物入れ争いしたくない?
ビジネスか他社乗れよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/18(火) 08:21:01.34 :UOtaULHi0


遅延荷物をホテルに届けてくれることすらしないんだから金銭的な保証なん
てしてくれないでしょう。空港で無駄な押し問答をしてる暇があるなら自分
で次の行動を考えた方がマシ。
仮にもしもちょっとぐらいお金をくれたとしても、荷物が届かないという
不便さやその日の自分の行動予定の崩れを考えたらまったく焼け石に水だと
思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 08:53:54.82 :fpnq8pe60
ディレイした荷物をホテルに届けないと言うことは、空港まで取りに行かなきゃならんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/18(火) 09:46:43.72 :UOtaULHi0

私の場合はそうなりました。北京→威海(国内線ファースト頭等利用)。
荷物の不着が分かってその空港で1時間ぐらいスッタモンダしてそれから
ホテルに着いたのが午前11時近く。その後も自分の荷物のことが気になって気になって
予定通りの行動はできず、夕方6時過ぎにタクシーに乗りホテルから再び空港へ。
運よく荷物は次の便で来ていたので受け取ってタクシーでホテルへ。
ホテル⇔空港の往復所要時間2時間。タクシー代も自腹。

それと中国の服務員は同じ部署内で情報の引き継ぎが出来てないから、電話で問い合わせても
「そういう荷物は無い」とかトンチンカンな回答を寄こしたりして混乱を深めます。


口だけの評論だったら誰でもできるよ。実際に旅行を経験して来い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 09:53:00.91 :SUfA7n6T0
実際何の対策もしないで荷物ロストしましたって、それただの馬鹿自慢じゃないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 09:55:07.82 :ebbLuacc0
対策なんてあるんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 09:58:25.39 :SUfA7n6T0
旅行だろうが商用だろうが、現地に付かなかったら困る最低限の物は機内に持ち込むとかさ、、、
換えのパンツとか程度ならいくらでも現地で手配できるだろうから預けても良いだろうけど

いや〜預けた荷物出てこなくて観光できませんでした、プレゼンできないで商談失敗しました
とかただの馬鹿だろって話
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/18(火) 09:59:24.45 :UOtaULHi0

あなたの言う「対策」とは具体的に何?
また、その対策とやらを私がしていないという証拠は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/18(火) 10:04:30.40 :UOtaULHi0

「旅行だろうが商用だろうが、現地に付かなかったら困る最低限の物は機内に持ち込む」
って具体的に何と何と何? あなたはよっぽど分かってる風だから全部答えてみて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 10:08:27.35 :PCL6ym5k0

それはレガシーエアラインなら常識だろ。
最低限必要な下着とか洗面道具とか自分で買って後から申告だからどの辺までがOKなのか悩むな。
KLMでドイツに行った時にアムステルダムからロンドンに行ってしまって、2泊の予定が荷物待ちで3泊になったわ。
ホテルのプランに入ってた近くのクアハウスの入場券を使うのに海パンが無いと入れないらしく、買ったら払ってくれるのか悩んで1日延ばした。
ホテルはパック料金だったので安かったけど延泊分は通常料金で200ユーロも掛かって鬱。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 11:19:20.28 :MM2Uldz30

868にある様にレガシーならある程度は保証してくれるんだけど?
ここは知らないけど。知り合いは他社でメイクアップ道具の一部を買って請求して大丈夫だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 11:23:45.33 :MM2Uldz30

一応レガシーだし荷物なくなるの前提も失礼じゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/18(火) 11:49:12.66 :UOtaULHi0


何ていうかな、感覚が違いすぎるんですよ。
純粋にお聞きしますけど、実際に中国に行ったことあります? 

それと860にも書きましたけど、あとから物質のお金を請求してどうこうの次元じゃないんですよ。
一番の問題は不便さと不安、そして貴重な時間を失うこと。
これはプライスレスなのです。
あなたの書き込みを見てると海外旅行(中国旅行)に行ったことの無い人が
他人事として机の上で感想言ってるように聞こえるんだ。
あとから日常道具の「はした金」をもらったとしてもそれではまったく補えませんて、貴重な時間は。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/18(火) 12:08:50.96 :UOtaULHi0

「レガシーだし」も何も、「失礼」も何も、
実際に同じ便で、荷物が出て来ないお客が4人ぐらいいました、って。

「レガシーだから」とか机の上で修飾語をこねくり回しても意味ないからね。
荷物不着は机の上じゃなくて実際に現場で起きているの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 13:41:39.72 :ud2kKXAP0
CAって対応酷い航空会社なんだなwwww

安かろう悪かろう航空って事か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 14:30:04.98 :tDV30UY30
カードにロストした時の保険なかったっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/18(火) 14:36:42.43 :UOtaULHi0

一番の問題は不便さと不安、そして貴重な時間を失うこと。
これはプライスレスですから保険だろうと何だろうと戻っては来ません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 14:39:58.58 :tDV30UY30
まー熱くなんなよ
遅延と一緒で貰えるもんは貰っとけばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/18(火) 14:56:18.12 :UOtaULHi0

とっ払いですぐにその場で貰えるならば貰いますけど。
その、貰うために何がどうの、ここじゃ駄目の、あっち行けのスッタモンダの七転八倒。
どのように手続きしたらいいの? どんな書類を、何の言語で揃えたらいいの?
とアレコレ神経使って労力を浪費して、ということを考えると
幾ら貰えるか知りませんが(おそらく数千円程度か?)そのことの為に更にまた
貴重な時間を割かなければならなくなってしまうことを考慮すれば、むしろ返って
割に合わない(むしろマイナス)と思います。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/10/18(火) 15:13:00.32 :weUbqQVt0

乗り継ぎ便からのスルーバゲージなら兎も角、
1区間だけの手続きと搭乗で預け荷物も乗って来ないというのは珍しいねえ。


トラブルが重なってトラベルになるからしゃーないよ。
10年近く前、バルセロナからベルリンに降りた時、
シンガポールで預けた荷物が出て来なくてどこに行ったと調べて貰ったら、
経由地のチューリッヒから東京へ戻ってるという事で、
一刻も早く手元へ戻してくれとお願いして、
そのロスバゲした荷物は成田到着後直ぐ引き返して貰って、
結局、2日遅れて目的地のポズナンの空港まで引き取りに行ったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/18(火) 15:17:15.28 :UOtaULHi0
少なからずショックなんですけど。
私はロストバゲッジに遭遇したら、いかに旅行中の「貴重な時間」を失わな
いようにするかを考えます。
ところが皆さん方の中には、いかに補償と称して「はした金」を貰えるかを
第一に考え、「貴重な時間」を失わないようにという概念すらないような人が
いらっしゃる。

あまりに世界観が違いすぎる。日常物資の維持とちょっとしたお金の方が大事ならば
そもそも旅行なんか行かなければいい。旅行に行かなければ、日常物質を失うことも
ないでしょうしお金も消費せず手元に残ります。その方が満足でしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 15:18:52.84 :ebbLuacc0
ANAーSQ乗り継ぎで、荷物ロスト
タグ外れていて何日も情報なしの末、ようやく発見されて帰国したあとに荷物返されたけど補償は雀の涙だったな
完全に運なんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/18(火) 15:22:38.44 :UOtaULHi0

補償と称してお金を貰おうとしましたか?
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/10/18(火) 16:44:13.62 :weUbqQVt0

旅行自体を貴重な時間を失ってると考える人もいるけどね。
その辺りは人それぞれ。


ロスバゲは、空港が指定する最短乗り継ぎ時間を切ったり、
乗り継ぎが結構な回数に渡る場合に起こりがちだから、
乗り継ぎが多かったり遅延が見込まれそうな区間は、
預け荷物は通しで預けないで1度引き取る様にしてる。
ロスバゲは自分からも予防しない事にはどうしようも無いよ。


いや、受け取れなかった荷物は着替えとか貴重品じゃなく機材だったし、
直ぐ必要な機材は預け荷物にせず持ち込み手荷物にしてたから、
受け取れなかった荷物がどこにあるか分かった時点で、
補償金云々より効率良く受け取れる手段を考えたよ。
それでも手持ちの機材で長期間は乗り切れんので、
その辺はこっちも、少々の手間を惜しんで早めに引き取れる様、
配達じゃなく荷物を乗せた便が空港に到着後、
その空港で直ぐ引き取る様にした。
自宅へに宅送なら兎も角、現地の宅送は時間的に心許無いから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/18(火) 17:20:00.52 :UOtaULHi0

>受け取れなかった荷物がどこにあるか分かった時点で、
>補償金云々より効率良く受け取れる手段を考えたよ。 

流石は旅のプロフェッショナルでいらっしゃる !!

初っぱなエアチャイナでHND−PEK−KUL
そして現地発券全日空でKUL−HND−OKA−HND(ここでスタップオーバー)
HND−KUL
KUL−HND−OKA−HND(ここでスタップオーバー)
この無限ループのご提案。
そして、
>乗り継ぎが多かったり遅延が見込まれそうな区間は、
>預け荷物は通しで預けないで1度引き取る様にしてる。
という用心深さ。

修行を完遂する意志、技量、見識、準備、すべてが一流でいらっしゃると思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 17:44:30.70 :tDV30UY30

そういうのこそ事前に手続きを調べておけばスムーズでたいした人的コストもかからない
転ばぬ先の杖というもの
そもそもプライスレスと自分で言っているんだから、定量化が出来ないものと比較するのがナンセンス
あるとないではあった方が便利というだけ
タクシー代ぐらいにはなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 21:59:50.05 :OCupgOMc0
ID:UOtaULHi0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 22:30:54.16 :5B5NnU020
トランジットのある時の俺の対策、
 到着後絶対に必要なものと、1日分の着替えは手荷物
 トランジットで時間が十分ある時はターンテーブルに荷物出て来ない事を見に行く
くらいかな?

以前、SJCからHNL経由で帰国した際、スルーにしてたはずなのに、HNLで荷物出て来たから
自分で預け直した事が有る

中国だと、MU便でTYO-PVG-HNYと飛んだ際、PVGでのターンテーブル確認は問題なかったが
HNYに荷物来なかった事が有った(PVGでの積み込み漏れ)
PVG-HNYは1日1便で、空港にもエアラインの職員は不在で結構酷い目に遭った
空港職員結構頑張ってくれて、こまめに連絡くれたりしたけど、当然の様に翌日自分で空港に引き取りに行ったよ
たぶん中国ではそんなもんなんだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/18(火) 23:27:55.56 :UOtaULHi0

>スムーズでたいした人的コストもかからない

甘い甘い。
中国ではその通りにはならない。スッタモンダして結局ダメという結論になる。
実際に中国行ってやってみれば分かるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/19(水) 00:04:31.48 :KDbMU/le0

いきなり何の話してんの?
クレカの保証に中国は関係ないから
手続きは事前に確認しておいて金だけもらえば桶
無いよりあった方がましに決まってんでしょ
証明が簡単に取れないならパスしても桶
クレカのベネフィットは使い倒すものであって振り回される物ではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/19(水) 00:12:46.49 :MsCY974J0
1人はりついてるのがいるな。
絶対的な正論中国感が滲み出てる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/19(水) 00:23:34.52 :BF84eeSx0
いつもの奴は余程暇なんだな。
写真撮影▶遅延▶機体▶預け荷物
といずれのトピックでもしゃしゃりでる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/19(水) 02:24:30.97 :dwRDoO1G0

甘い甘い。
クレカだから中国の案件でもすんなり行くものと誰が決めたの? 
中国ではその通りにはならない。スッタモンダした挙句に結局ダメという結論になる。
実際に中国行ってやってみれば分かるよ。

クレカのベネフィットは振り回される物ではない。
旅のプロフェッショナル『age厨様』もおっしゃられているように、荷物不着の時には
いかに効率良く荷物を取り戻すか、そして荷物の来ない当面の間、いかに効率良く物資を
揃えて不便さを最小限に食い止めるかを優先させるのが賢者。
よしんば貰えても数十ドル程度の事後的な補償の為の必要書類準備に服務員相手に非効率的
な押し問答をすることを選択するのは愚者の行ないである。

事後的補償は、しょせん事後でしかなく金額的にも雀の涙にもならない。
特に中国旅行においてクレカの事後的補償なんぞにヨダレを垂らして振り回されてはならない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/19(水) 02:32:24.94 :KDbMU/le0
なんだage厨の自演か
結局クレカの話は都合が悪いみたいねw
スレ汚し失礼しました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/19(水) 03:20:53.42 :dwRDoO1G0

>トランジットのある時の俺の対策、
>トランジットで時間が十分ある時はターンテーブルに荷物出て来ない事を見に行く
>くらいかな?
>以前、SJCからHNL経由で帰国した際、スルーにしてたはずなのに、HNLで荷物出て来たから
>自分で預け直した事が有る

いや〜、これは勉強になります。
事前の予防策(しかも実際に成果があった話!)だから価値があります。
貴重な旅行が台無しになってしまいそうな事案を、寸前の所でご自分で防ぐことに成功した。
素晴らしいと思います。
私も見習って、チャンスがあったらやってみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/19(水) 16:25:54.88 :BF84eeSx0
こいつ、もう出てくるなよ。
怖くなったんじゃないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/20(木) 01:20:12.64 :DexeGvZr0

そんなひとが何でこのスレに居るのかが疑問だわ。
一回経験した貴重な時間を失った人が何故ここでクダ巻いてるのか。
俺ならさっさと見放してまともな航空会社を使うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/20(木) 12:46:20.06 :D4OvwhcH0

お聞き申し上げますが、
私は中国都市から中国都市へ行くのをメインに使ってるのですが、
中国都市から中国都市へ行く、何か他のまともな航空会社とは
具体的には何でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/20(木) 13:08:00.96 :FT0bLC9u0
1人変なの居座ってるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/20(木) 13:18:56.46 :zTL+uHv40
たーしーちょうごうれん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/20(木) 16:12:44.13 :Z+YrzFm10
命名「チャイ障」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/20(木) 17:09:50.10 :hjHi1BOV0

それだけの経験値があって毎回ロスバゲしてる訳なんだ。
凄いね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/20(木) 22:15:05.84 :LE6hKT640
MUは来年のGWあたりまで
安いヨーロッパ行き航空券出してますが、
CAはまだ春休み時期あたりまでしか出してません。
CAが来年のGWの安いチケット出す時期とか、
そういうのはこうやってググれとか、
何かご存知の方はいらっしゃいませんか?
NHのプラチナになったので
できればCAで行きたいのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/21(金) 00:53:13.18 :VYh1OTyn0
毎年ちげーよ
何年か前、おまいさんみたいな事ですでにこの時期発券しまくってた事がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/21(金) 14:38:52.96 :JOIN4a1R0
NHで行けばいいじゃないか、
ご自慢のプラチナで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/23(日) 15:34:09.03 :81h2/Ms70
なぜかスレが止まってるな、
みんなどこ行った?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/23(日) 16:30:52.30 :LRXb6Wlr0
先週南方と国際を乗り比べたが国際の方が、まだましだったわ。
南方のCA.客は酷い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/23(日) 18:26:09.19 :0st1ehdi0

>南方のCA.客は酷い。

これを自動翻訳機にかけると

中国南部(広東や福建や広西など)の路線のエアチャイナ便の客は酷い。

と出た。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/24(月) 06:05:22.00 :QhLh0kcD0
到着して扉開くまで、葉加瀬太郎のANAでよく聞くあの曲が流れてたんだが、あれは公式に使われてるものなのか?
勝手に使っっちゃてたりして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/24(月) 06:18:42.74 :AErOBc7L0

どこ発どこ行き?
どこまで許されるものかは知らんけど今度録画してyoutubeうpしてANAにも問い合わせてみてくれw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/24(月) 09:21:59.04 :sWBDpPcK0
先月4レグ乗ったときは搭乗も降機も全てOne DirectionのWhat makes you beautifulがピアノアレンジで流れてました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/24(月) 10:30:48.96 :QhLh0kcD0

私が聞いたのは
CA969 SIN 到着時。
CA181 HND到着時。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/24(月) 19:30:31.74 :AErOBc7L0

日本着にも使ってんだw。CDも普通に売られてるし世に出回ってる一曲と一緒で使うのは自由かもしれんね
控えとけよとは思うけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/24(月) 21:16:58.53 :CSlMuVq10
そういやCAって着陸間際に乗務員が

Thank you for using Air China.
Star Alliance Member/Skyteam Member~~~~~

とか言わないよな。現地の気温とかも言わなくない?
まあ、気にしちゃいないけどさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/25(火) 02:19:19.84 :xaAKDpTe0
ANAでおなじみのAnother Sky
先週末のシンガポール修行の4レグ中
最後の羽田着以外では流れてました。
最初の羽田発北京行の際は、コードシェアだからかな? と思いましたが
北京-シンガポールの往復の着陸時も流れてました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/27(木) 05:49:20.25 :RYzMsRfl0
another sky本当に流れててワロタ
ちなみにPEK-FCOの到着時
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/28(金) 07:52:21.93 :LF+AZOfG0
エアチャイナは機内食やサービスはどうですか?
ビジネスならマシかな。
機材がバンコク行きの深夜着以外はA330なんですよね。
バンコク線だけは777-200が飛んでるみたいだし座席も良いみたいだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/28(金) 10:05:48.81 :dQKWfzNl0

A330もフルフラットだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/28(金) 13:22:53.52 :xmWRgX870

A321もフルフラットですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/29(土) 00:23:48.83 :tPNKfZ3L0

ではない!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/29(土) 06:33:20.33 :OubLfr9q0

補償金でレストランで豪遊できたことがあって、美味しかったです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/29(土) 15:21:28.20 :pIEZh2ap0
777-200なんて15年選手のポンコツ機材だよ
個人モニターさえなく、中華padの貸出がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/29(土) 19:30:51.50 :ulC7M44O0

今更そんな奴にレスすんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/29(土) 19:45:10.44 :un4hVH3y0

まず、起こってしまった事は仕方ないと思うかどうかで分かれると思う。
その上で時間を取るか本来のサービスを取るかでも分かれるだろうし。
便が欠航になった時に次の便にダウングレードでも乗りたい人も居れば、航空会社持ちで滞在できて高級ホテルでリゾートできるならラッキーと思う人も居るって事だと思う。
俺も今までに何度もトラブルには合ってるが、UA等はスタッフも客も大人だと思うわ。
乗客のワガママをそのまま受け入れないで、我々が今できるのはこれこれだと。
急ぐならビジネスの席は空いてないが、エコノミーなら優先的に乗せる。ビジネスが良ければ○○時まで空きはない。
他社に振り替えても○○時になる。それで良ければ振り替える。
みたいに要点をはっきりさせて、特に上級会員ならできる限りの対応をしようとする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/29(土) 19:48:59.86 :un4hVH3y0

ビジネスに乗ってもパソコン使ってるか資料を見てるのが多いので、モニターなんてどうでも良い。
いや、スカイマップを常に表示してるからそれだけがあれば文句ないよ。

777-200とA330は同程度と思ったら良いのかな?
どちらもフルフラットってのはシートグルで見てるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/29(土) 19:54:43.27 :8gPFNJDz0
安いから使うだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/29(土) 21:22:13.98 :hVm1f85V0
東京-東南アジアが往復27000円でお釣りが来るとは、あまりに安いんで買ってみた
Sクラスなのでマイルも50%付くし、よほど人気が無いのか連休がらみも簡単に取れる
1時間45分の北京乗り換えが今からドキドキするぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/29(土) 21:29:08.25 :lKIAxvNz0
みんなANAのマイルに貯めてるの?
それともトルコとか他国?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/30(日) 09:47:50.42 :dCxuXJ8R0
1月も無料トランジットホテルある?
安いんでアメリカ行きで使ってみたいんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/30(日) 22:20:20.35 :eOKV1Ug+0

CAで貯めろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/30(日) 22:42:22.11 :h2BBvnsi0
ANAでためて、国内線を特典航空券で飛んでます(笑)
エアチャイナは今、乗り継ぎでラウンジ使えるし、ホテルも選べるしいいよね。
いつもアメリカとヨーロッパ行く時使う。
最近は乗り継ぎも以前よりだいぶスムーズだから、2時間なくても余裕だけど、せっかくラウンジとか使えるから、わざと5時間くらい乗り継ぎ時間取ったりしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/31(月) 01:51:28.03 :u1aZBYZf0
そろそろT3内のパイプの骨組みや天井のホコリが気になりだしてる。
定期的に掃除していると思いたいが、人民民度からしてどうかな〜
床掃除は結構しているみたいだけど...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/31(月) 05:12:51.24 :vWq/hRIq0
長距離版LCC
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/31(月) 22:19:41.85 :t6SWMNLO0
ん、乗り継ぎでラウンジって、
Sクラス等の格安Yだと除外だよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/01(火) 01:01:01.13 :BmqJ9jAL0
関係ないよ、999ではじまるチケットなら格安でも乗り継ぎラウンジ予約できたし、つかえた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/01(火) 11:29:45.82 :KcF7zDT50
カードの名義人が同行しないのですが、チェックイン時にクレジットカードの提出ってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/01(火) 12:38:37.53 :skOGIvdw0

支払い済みならば、クレカの提示の必要はないよ。
通常のインターのチェックインと同じで、パスポートとe-ticketを出して、搭乗券を受け取るだけだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/01(火) 12:38:43.93 :Nr0gPhjm0

今まで決済に使ったカードの提示を求められた事は無いよ
不備が無ければ大丈夫なんぢゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/01(火) 13:10:26.07 :KcF7zDT50
安心しました、ありがとうございました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/01(火) 20:11:38.90 :4GgLFmD70
大丈夫なの?ほとんどの航空会社、現地集合の友達のチケット買った時はチェックイン前までに書面にサインしたけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/01(火) 21:22:26.40 :pe1sRkmb0
確認させられるのは台湾の航空会社だけやで。
LCCは知らん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/01(火) 21:36:36.29 :7/tomp3s0
大韓航空も搭乗券発券時に購入に使用したクレジットカードの
提示を求められました。航空会社に依ると思われます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/01(火) 22:24:51.11 :4wdBWcb90
ちなみにTGは同意書書いた。
そもそも支払者同行しないでクレジットカードで全然違う名前の人がチケット持ってる事が怖い。
偽造カードでテロリストが航空券買うのと一緒じゃん。
こんな所で聞く前にコルセンかけた方が早い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/01(火) 22:32:03.46 :uYkLZCI+0
学生とかなら全然あり得るケースだけどねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/01(火) 22:34:46.44 :4AKlum0t0
アシアナ航空と中国国際航空どちらが反日の度合いは高いですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/02(水) 00:49:55.31 :8+RCAsCY0
CAでクレカ提示は今までないけど、
航空会社によるから一概には言えない。

デルタでNRT-MNL便に数年前に乗ろうとした所、
支払ったカードを家に忘れた。
そんで、カウンターで1時間ぐらいもめた。
マニラ便はチェックが必須とか言われてね。
もう無理っぽく感じたので、とりあえず責任者の名刺もらって、本社に大クレーム出してやるからな!
と引き下がったら、

空港の天の声、が流れて「♫♫♫ーXX様、デルタ航空カウンターまでお越しください。」

結果的には、
「今回は多めに見ます。」
と搭乗できたんだが、
乗るか乗れないのかの瀬戸際にあった経験上、支払いカードは必ず持ち歩いてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/02(水) 01:33:25.68 :GGE151iz0
コールセンターに問い合わせた所、クレジットカードの提示が必要な人はそうメールに書いてあるみたいです。
今回は書いてなかったので大丈夫そうです、ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/02(水) 10:25:49.84 :6SVolx1z0
JFKから747-8乗った
ジャンボが消えていく中最新型だが乗れてよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/02(水) 11:35:56.65 :Mf2ciTfo0

いいですね!
シートとかどうでした?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/02(水) 17:05:52.85 :EcqnatNN0

エコノミーだけど座り心地、足元の広さなんかは往路に乗った777や330より若干良かったし他の会社と比べてもそこまで変わらないかな
エンジンの騒音も少ないし良い機材なのに導入会社が少なすぎて悲しいです
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/02(水) 17:09:21.66 :IAQxKW1A0

太平洋線でB747-8入れてるのは、ここと大韓航空くらいしか無いもんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/02(水) 17:22:49.30 :xuE2OSi20

777はビジネスだと斜めの配置のシートみたいで330より良いみたい。
実際のシートピッチとかの感覚は実物をみないと何とも言えないけど、やはり新しいシートの方が良いんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/02(水) 19:20:43.20 :2GKSgVe00
幹線はいまほとんどフルフラットでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/02(水) 20:05:04.94 :2kN76ZKc0

せやで。
ほとんどと言うか全部な気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/02(水) 20:11:37.84 :lKgJScMl0

なるほど、それはいいですね!
自分も利用検討してみようと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/03(木) 22:48:29.10 :U6k7FB0R0
さん
窓側に座ると777や747-8のシート(B/E AerospaceのDiamond)は
A333のシート(ZodiacのAura lite)と比べると足元が狭いのと
窓側に座ると隣の人をまたぎにくいので個人的にはA333の方が好きです。
Siamondはシートの設置効率重視な気がします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/03(木) 22:53:49.11 :U6k7FB0R0
954です
誤植だらけ失礼しました。

777や747-8のシート(B/E AerospaceのDiamond)は
A330のシート(Zodiac AerospaceのAura lite)と比べると足元が狭いのと
窓側に座ると隣の人をまたぎにくいので個人的にはA333の方が好きです。
Diamondはシートの設置効率重視な気がします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/05(土) 18:58:18.63 :nvcULka50
水曜日にCA184で北京、そしてCA981でJFKまで行く予定なのですが、
予約の段階ではCA422だったのに、便がないと最近になって連絡が来て
乗り継ぎ時間に不安なCA184に変更を余儀なくされました。

過去ログを見ると、何だかんだHND to JFK via Beijing で問題無く
成功したって方々を目にしますが、実際の所、乗り継ぎは特に問題無いでしょうか?
FlightAware見ると、大体定刻着でしたが、時々12時過ぎ着の時があり、
この場合、13:30発の便に乗るのは不可能と考えたほうが良いのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/05(土) 19:12:09.37 :0c7x56MJ0

お盆直後に同じ便に乗ったが
乗換はスムーズだった。
HNDでスルー発券が重要。
万一PEK到着が遅れたら、
近くのCA関係者に搭乗券を見せ、
セキュリティチェックの特別レーンは使用できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/05(土) 19:33:14.42 :VHGSwWAs0

10回以上PEKで乗り継ぎしたことあるけど
1時間あれば乗り継げるケースの方が多いが、間違いなく可能かといえばそうじゃない、としか言い様が無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/05(土) 20:53:57.90 :nvcULka50


お二人とも早速のレス有難うございます。
なるほど、保証は無いけど成功率の方が大分多いんですね、安心しました。
もし、遅れた場合は頂いたアドバイスを元にCA関係者に搭乗券見せてみます!
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/05(土) 22:16:04.25 :AHTKyPZY0
今月、エアチャイナの北京経由でクアラルンプールへ行こうと空席見たら、
安い席が羽田朝7時台の422便しか空いてないとかいう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/05(土) 23:34:06.31 :nIwcSg5W0

自分も3月の連休にKlまで予約しようと思ったら
ビジネス11万越えててワロタ
7、8万だから価値があるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/05(土) 23:50:39.30 :30San95m0
明日のCA926がA330になってる
B772だったからわざわざ成田まで行くのに、なんてこった

事前座席指定も「利用出来ません」になってる
めんどいけど早めに空港行って指定しなおすか
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/06(日) 00:02:01.77 :v5ETY8XE0

その辺空いてない?

それにしてもビジネスクラスも相変わらず安いわあ。
東京〜北京〜クアラルンプールが76000円台か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/06(日) 05:02:46.56 :FMYmcuh00
貧乏人御用達だからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/06(日) 08:28:11.51 :s6VBBsCw0
3月以降とか夏以降の、フライトと料金は、
いつ頃出てくる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/06(日) 12:37:12.08 :ErSgmGuB0
PEK-SINっていつも遅延してるんだな
定刻に着いたらラッキーって感じか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/06(日) 14:08:43.03 :muuC0j9m0
本日の926は何時に飛ぶんじゃろか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/06(日) 14:37:08.96 :QgKlBZlR0
17:50
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/06(日) 15:49:49.23 :2gZKW2v70

サンクス
さっき表示も確認したよ
バス搭乗になっちゃった・・
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/06(日) 16:12:33.41 :v5ETY8XE0

日本の航空会社じゃなくて外国航空会社だから、
早くても2017年の旧正月が終わらん事には、
2017年度上半期のスケジュールや料金は出ないでしょ。
恐らく、2017年上半期のスケジュールだって今はまだ最終的に決まってないと思う。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/06(日) 16:21:37.69 :v5ETY8XE0
前スレで2016年4月以降の料金が上がってたのは、同年2月半ばだったし、
まあ、のんびり待ちましょうや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/06(日) 17:59:44.91 :5CHZBXhY0
エコノミーシンガポール往復25000円とか相変わらずの爆安っぷりホント笑えるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/06(日) 19:38:04.16 :FMYmcuh00
安く無かったら選ばれないからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/07(月) 23:30:06.47 :45z+nhww0
質問です
羽田7:10発の便に乗るつもりなんですけど、チェックインカウンターって何時から空いてますかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/07(月) 23:36:31.45 :UF/SDIME0

4.10
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/08(火) 01:53:04.77 :3eC0RWr80
PEKもPVGもただでさえ慢性的混雑してるのにPM2.5とか軍事関係の突然の空港封鎖とかきた日には…
ダイヤぐじゃぐじゃになり易いのにリスキーな行動取れないから安くても選べないわ
もちろん翌日着でもオッケーとか時間に余裕あれば楽しめるかもな
974 [sage] 2016/11/08(火) 07:03:40.32 :rpNGz3+C0

ありがとうございます
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/08(火) 19:35:00.45 :XEZpV+8x0

それ、自分も知りたかったんで有り難うございます。

羽田空港発184便が全然取れなくて422便を選ばざるを得ないのがねえ。
初電じゃなくて前日に空港入りしてようかな。
sage厨 ◆ocjYsEdUKc [sage] 2016/11/08(火) 20:35:38.49 :w5ZfRLeb0
次スレ立てたアルヨw!
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA008便【PEK】
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1478604827/
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/08(火) 21:29:47.56 :w5ZfRLeb0
そろそろ埋めるか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/08(火) 21:53:07.52 :AggxWeU70
埋める?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/08(火) 22:05:10.63 :K3xE76eu0

早すぎやろw
990ぐらいまで使おうや
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/09(水) 01:43:42.25 :7/SZvr+O0
じゃあB777-200は、今どの路線で使っているのかについて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 01:45:08.67 :BW/np7vy0

おれはBKKしか知らない。
他にもあれば教えて
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/09(水) 03:45:01.53 :7/SZvr+O0

最近は日本線にも入ってないっぽいし、
北京〜バンコク線が最後の砦なんじゃないのー?

北京空港で乗り換えが6時間近くありそうなんで、
ラウンジで暇持て余してもしゃーないし、
サクッと胡同でも行って茶ぁして来ようかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 11:40:19.75 :mR1mvKPi0


取りあえず、10機在籍している模様。
ttp://flyteam.jp/airline/air-china/aircrafts?filtertype=model&filtercode=777-200 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:10daa2b3cca9f99aa0be944c4d8896e3)
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/09(水) 19:53:14.20 :FDOULv1+0
では次のネタは、北京空港で5時間以上の待ち時間があったら、
空港を出て市内へ行って来るかどうかw。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 20:16:08.53 :l8QdQXQI0
答えになってないけど北京に限らず5時間以上も待ち時間があるなら1回外でたくない?
2時間超える乗り継ぎだと外の空気吸いたいからとりあえず1回イミグレ抜けるんだけどみんな空港内で待ってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 20:26:26.44 :9yEbEQ250
底抜けエアライン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 20:33:59.04 :aXVppsBX0

俺は仁川で浅野6時に着いて13時頃の便で日本に帰ったことがあるけど、制限エリアから出ると面倒なのでラウンジを梯子して当初は早朝から開いてるアシアナラウンジで、その後は免税店とか見て回って最後はサテライトのアシアナラウンジに入ったけど退屈だよね。
かと言って中国も韓国と同じように好き勝手に移動するとトラブルが発生しそうでおとなしくラウンジで待ってるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 20:52:55.14 :mR1mvKPi0

6時間の乗り継ぎで天安門まで往復したことがある。雨が降っててちょいと寒かったけどね。

ttp://i.imgur.com/KHJRk8J.jpg
NH*G ◆ANA777/6II [sage] 2016/11/09(水) 20:58:58.04 :mR1mvKPi0
乗り継ぎ4時間ならタバコ吸うために入国即出国手続き、ってのもあったな。
今はタバコは止めたので、4時間位ならラウンジでまったりだね。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/09(水) 21:12:34.54 :FDOULv1+0

天安門周辺は何時間くらいの時間が取れた?
天安門や人民大会堂の辺りまで行って戻る事が出来るなら、
紫禁城裏手の四合院周辺も大丈夫そうかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 21:19:34.29 :cr7+wT1i0
今度乗り継ぎで4時間半あるからタバコ吸いに外出ようと思ってたんだけど、1本吸って速攻入国って感じ?
NH*G ◆ANA777/6II [sage] 2016/11/09(水) 21:21:08.04 :mR1mvKPi0

傘を持っていなかったので地下鉄駅からチョイとみた程度。
天気が良ければ1時間位はとれたと思う。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/09(水) 21:21:14.15 :FDOULv1+0
ちょっと北京市内の地下鉄路線を見たら、2009年より路線が倍くらいに増えてるし。
15年くらい前、観光バス使って行った明十三陵の近所にまで地下鉄が伸びてるって、
一体どうなってんのw。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/09(水) 21:22:46.85 :FDOULv1+0

今の季節は北京寒そうだからコートは必須かもね。
NH*G ◆ANA777/6II [sage] 2016/11/09(水) 21:23:23.91 :mR1mvKPi0

1〜2本位がいいとこかな。出国手続きの時間が読めないのが痛い。
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/11/09(水) 21:42:57.46 :FDOULv1+0
次スレ
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA008便【PEK】
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1478604827/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 21:43:53.47 :3173OhIk0
1000get
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 236日 10時間 56分 52秒
1002 [] Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttp://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.2ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ エアライン板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら