2ch勢いランキング アーカイブ

【国産】 トラクター総合 15台目 【輸入】


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/21(金) 22:54:53.30:7lIf50xv
トラクター総合スレです 。
荒しはスルー推奨でお願いします。
固定ハンドル持ちはトリップ付きで書き込みするのが常識ですので、
トリップ無しのコテハンは荒しとして扱うようお願いします。
補助金等の話題は別スレで議論してください、流れ上トラクターに関連して発生する
話題には、ソース等を明示した上でレスするようお願いします。


前スレ 【国産】 トラクター総合 14台目 【輸入】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1528715604/

関連スレ 《直装》トラクター作業機総合《牽引》
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1390441847/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/21(金) 22:55:28.01:7lIf50xv
国産メーカー

井関農機株式会社
 ttp://https://www.iseki.co.jp
株式会社クボタ
 ttp://http://www.jnouki.kubota.co.jp
三菱マヒンドラ農機株式会社
 ttp://http://www.mam.co.jp/
ヤンマー株式会社
 ttp://http://www.yanmar.co.jp/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/21(金) 22:56:01.21:7lIf50xv
輸入メーカー(多分日本で買える)
Aebi & Co. AG Maschinenfabrik
 ttp://http://www.aebi-schmidt.com/

AGCO Corporation
 ttp://http://www.agcocorp.com/
 ttp://http://www.fendt.com/
 ttp://http://int.masseyferguson.com/
 ttp://http://www.valtra.com/

ARGO SpA
 ttp://http://www.argospa.com/

CLAAS KGaA mbH
 ttp://http://www.claas.com/

Deere & Company
 ttp://http://www.deere.com/

J C Bamford Excavators Limited
 ttp://http://www.jcb.com/

CNH Global
 ttp://http://www.cnhindustrial.com/
 ttp://http://www.caseih.com/
 ttp://http://www.newholland.com/

Same Deutz-Fahr
 ttp://http://www.samedeutz-fahr.com/
 ttp://http://www.deutz-fahr.com/
 ttp://http://www.same-tractors.com/
 ttp://http://www.lamborghini-tractors.com/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/21(金) 22:56:24.51:7lIf50xv
デドソハ専門スレニ隔離デオネガイシマス
メーカー等不備補足訂正オネガイシマス
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/25(火) 13:27:22.10:aRC2TY3x
輸入車国内代理店の例
エム・エス・ケー農業機械株式会社
 ttp://http://www.mskfm.co.jp

日本ニューホランド
 ttp://https://www.nh-hft.co.jp/contents.html

コーンズ・エージー
 ttp://http://www.cornesag.com
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/25(火) 19:48:20.64:kepy3XPZ
作業機スレと統合でよくね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/25(火) 22:16:30.83:kDNH3B8I


レスアンカー打てない連中が多いスレで統合なんてカオスの元やで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/26(水) 10:29:00.77:S33SdMVb
みなさんは新型モデルのジョンディア 買った?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/26(水) 12:09:10.53:q/izE/+u

君は買うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/26(水) 12:33:57.18:qzimlwiX
僕はマッセイ増税前に買うお
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/26(水) 16:01:57.79:HctHcLPZ
増税って、消費税?
課税業者なら意味ないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/26(水) 18:43:59.50:HRe7hBvg
簡易課税なら意味ある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/26(水) 19:18:44.07:phJt9CEj
あれ?
簡易課税って、仮払い消費税を無視して借り受け消費税を一定割合で計算するんじゃなかったか?
設備投資する場合は不利になるんじゃなかったか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/26(水) 22:08:31.06:CPbPsDLF

又新しいのでたの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/26(水) 22:16:07.01:ut5xw2v0
ttps://i.imgur.com/aBBKFce.jpg
ttps://i.imgur.com/GAb0DgB.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/26(水) 23:00:23.57:vsMxJqK/

お孫さん用かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/27(木) 20:32:39.80:0V4EyWYx
トーコーがやってるスポーツトラクターとかじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/27(木) 21:25:09.39:vbFuzlr9
これが面白かった
ttp://https://youtu.be/60Y8CSILJeQ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/27(木) 21:30:33.30:vKxaO0jT
トラクターで事故したり水の中を走ったりして
トラクターが持ったいない
農家でも中古のトラクターでさえ買えない人が
いるんだから 所有している人は
もっと大切に使って欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/27(木) 23:16:17.86:vZIHNWkX

そうやってトラクターを無駄遣いしてメーカーを儲けさせてやるほど
普通に使ってる人が安く買えるようになるので歓迎
俺はやらない(やれない)けど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/02(火) 12:23:28.63:xpM+Wpn1
補助金絡みのハナシは確かにスレチだけど、トラクターの
話題が無くて過疎ってるのだから多少横道にそれてもいいのでは?
今、大規模な経営をやっている農家は補助金も沢山貰っているし
実際これだけトラクターの値段が上がってきたら自己資金で購入するのは厳しいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/02(火) 14:59:56.03:cMm/LpCV
国が頭おかしいからトラクター が高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火) 15:40:11.96:OPS5eJrn
ベンチがアホやから野球がでけへん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/02(火) 20:21:27.26:HqJ8sSTj

排ガス規制の開発費回収



こんだけアホみたいに値段上がったんだから土建屋の公共事業みたくトラクターの事業ついても誰も文句言わないと思うんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/03(水) 13:13:21.71:QSEmJNmK

トラクターはまるで公共性がないからどうだかねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/03(水) 16:56:13.70:BFKCC7+O
トラクターが高い?
78億円あれば どんな新車のトラクターでも
安く感じてしまう
自販機で缶コーヒー買う感覚でまとめて
用もないのに ふっらと農機店に行って
1番高いトラクターを新車で50台買っても
安すぎる感覚だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/03(水) 17:26:28.72:JLi0Y+lw
ほう、ちょっとトラクターおごってくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/03(水) 21:05:41.60:MVWqzS9A
【野球】巨人 高橋監督が今季限りで辞任へ 成績不振のため

はらたつのりは ふりんでやめたんだっけ やくざにいっぱいお金はらったの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/04(木) 19:43:24.76:97ABBHEf
あー俺にも機密費と言う名の首相へのお小遣い回って来ねえかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/04(木) 20:05:49.80:FI9YY+fn
機密費でトラクター買うんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/04(木) 20:14:40.27:97ABBHEf

回って来りゃ買えるよ
使途説明不要だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/04(木) 21:26:02.21:JM4viXW2
こんなところにまで工作に来たのか?
他にやる事あるだろ。
全農トラクター [] 2018/10/05(金) 15:10:32.01:4+BZGFPy
YT357納車された人いませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 16:33:21.66:PfQLxoyh
yt345でよkれば、はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/05(金) 17:18:09.67:LjUV91m0
マニュアルはいつ出ますか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/05(金) 20:17:15.55:jHrX23mc
マニュアル出たよ
345どうすか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 13:35:22.56:39cHGyma
KLパワクロからYT345デルタ
隣接耕 クボタ 
路面走行時の振動 ヤンマー
自動深耕精度 ヤンマー
水平精度 クボタ
年代考慮しての感想です、YTのサイドモニターはいらないねその分安くしてほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/06(土) 14:04:23.68:Wbk5ikab
若者向けのトラクター に爺が乗るのもどうかと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/06(土) 15:57:22.20:5Kb4+hMi
トラクター初心者です。(でも農耕限定大特はとってる)
変速方式にいろんな種類がありますが、作業による向き不向きはあるのでしょうか。
移動途中で変速操作はしない、と習いましたが、
たぶん現場では違うんですよね? 変速方式にもよる?
無段変速やAT的なモデルよりマニュアルシフトモデルの方が結構安いので、
現場での使い勝手がどうなのか気になります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 16:20:16.05:39cHGyma
そうだな!
任意で車速 エンジン回転 入力設定してつかえとか爺汗
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/06(土) 17:40:30.80:Bl61ZYhP

道路走行時は16速のトラクターだったら16速で走るのが普通。
アクセルは路面状態によって調節する。
マニュアルミッションはもう国産トラクターしか無いと思う。
100PS以上のトラクターでマニュアルミッションはほとんど皆無だと思う。
経営規模が解らないので何ともいえないがこれから新車を購入するなら
廉価版(マニュアルミッション)のトラクターじゃなくてある程度装備のいいトラクターを買ったほうが後悔しないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 18:18:41.32:m10lJToq

そうですね、道路走行は一番早いギアに入れる、と習いました。
現場作業では作業内容ごとに適したギアを選択すると思うのですが、
これはマニュアル以外でも変わらないですよね。
クラッチ(操作)がないことが大きな特徴と理解していいんでしょうか。

検討するのは草刈り用のトラクターです。たぶん中古。
でかいのは憧れですが、いつか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 22:59:32.82:FKRS+Zjs

移動途中で変速はしないというのは、シンクロが入ってないから、ということでしょ?
シンクロ入ってなくても、アクセル煽ればスムーズに変速できるでしょ

シフトダウンは、ダブルクラッチでキメたいと…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 10:00:54.45:AJXIORzw
変速しないって書いてるけどFORD5000だって普通に変速するよ!シフトダウンは微妙だけども。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 10:25:02.77:suF9hz3+
昭和60年代くらいのford4桁番代はローでも足がはやいからブームモアでの草刈りには不向き
少し刃がなくなると全然刈れなくなるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 11:58:20.55:VggRPBuD

トランスミッションの構造的なことはちょっとよく理解していません。

ブームモアでの草刈りには低速が大事なんですか?
国産でも低速の下限が結構違うようなので気になります。

ロボットトラクターって、草刈りを無人化したら
農業全体の効率が上がると思うんですけどねぇ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/07(日) 12:28:26.38:ekE+vJuX

フォードの7速〜8速は普通にギヤーは入るけどそれより下は相当熟練しないと
走行中は変速出来ない。
(そもそもミッションにシンクロ無いから)。
ギャーが硬いので止まって変速したほうが楽。

ブームモアってモアコンじゃなくてディスクモアの事でしょ?
4連でも普通は80PS位のトラクターが必要じゃないかな?
ロボットトラクターが実用化するのはまだまだ先の事だと思うけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 12:38:25.17:9B3wxz1l
マニュアルはほとんど16速だから1速違うだけで3割とか違うから
小型特殊以外では使いにくい
無段変速はスムーズな発進とか牽引作業の使い易さが全然違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 13:16:18.67:WvAvX/eq

6連で2m40位だから、4連だと50psも有れば余裕だよ。3m20だってモアーなら
90PS有れば余裕。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 13:24:54.64:VggRPBuD

これらです。
ttp://http://www.sanyokiki.co.jp/product-guidance/kusakari-top-line-up
ttp://http://www.sasaki-corp.co.jp/noukitop/boommower/index.html
一般名称として何て言うのが一番通りやすいか。
ブームモアとかアームモアとかリーチモアとかですかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 13:41:00.46:BCUAMXUi
発進するときには、いきなりトップギアからは発進しないでしょ。
トップより1段か2段低いギアで発進してますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/07(日) 18:01:40.25:6H6+FGLw
昔のフォードなら作業以外なら、砂利だろうが舗装だろうが6速で発進→7速→8速 減速時なんていちいちエンブレ効かせてシフトダウンなんかしなくても8速のままフットブレーキだけで止まる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/07(日) 18:09:22.12:kiiE9Bjc
どの国のトラクターでもMTもパワーシフトもある。
ただクラッチに関しては、大きくなるほどトルクが強くダメージを受けやすいので湿式クラッチが主流になった。

道路走行だからと言ってトップギアで発信する必要はない。
シンクロがないからシフトダウンし辛いだけで、シフトアップはさほど問題はない。
トラクターでダブルクラッチなんか使えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 19:03:46.54:9B3wxz1l

どれも馬力あるトラクターでないと実用的には使えないタイプだね
上のは外部油圧で回すから油圧ポンプの力がないと草に負ける
近所の人はケースの80馬力の後ろに付けてる
下のタイプは刈るのに馬力が必要だし、刈り取り部が重い
PTOで油圧ポンプを回すからロスがある
圧倒的に多いのはスライドモアだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 23:39:26.74:71waJI8q

まさにそれ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/08(月) 07:22:55.03:+keWlLdP

ニュートラルの真上が6だから入れやすいんですよねー
ウチには同パターンのが3〜4台あるけど(3000 4600 6600など)どれも発進速度として6はちょうどいいんだよねー
名無しさんお腹いっぱい。 [] 2018/10/08(月) 07:30:37.19:PYxXgPAE

ブームモアってこれの事なのね。
サンヨーってフロントローダーのメーカーがブームモアを作っているんだね。
これってこれから普及してくる農業機械だと思うね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/09(火) 12:02:42.13:Nj2HhhNu
シャイニングホープどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/09(火) 15:21:56.58:dxKmz72t
>ブームモアってモアコンじゃなくてディスクモアの事でしょ?

一般的にはディスクではなく、フレールとかハンマーナイフだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/09(火) 17:44:11.32:mdRo5rd7
スガノのレーザーレベラー興味あるけど高すぎる
レザコンセット高杉
トプコンのレーザーが8万で買えるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/09(火) 18:26:23.84:JVy2Ulce
スガノってまだやってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/09(火) 18:48:36.36:JODDSe7o
最新のトラクターを売ればレザコンも買えるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/10(水) 12:03:51.89:RR3SvwMa
レーザーってずいぶん安くなっているんだなあ
業者がブルに付け始めた頃は50万とか聞いたけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/10(水) 12:34:22.36:VTm7qSWj

今はmmGPSが主流になって、トリンブルもトプコンもレーザー製品はサイトの片隅に載ってる程度だよ

スガノのサイトに載ってるのはトリンブルの一軸300mっていう、もう作ってないんじゃないかってぐらい古い型落ち製品だよ
名無しさんお腹いっぱい。 [] 2018/10/11(木) 07:33:33.53:zOzHIFwI

プラウの国内シェアを90%以上もってる会社だから潰れたらほとんどの
農家が困るだろ。
仮に倒産する事があってもJAが救済して会社を存続させるだろうね。
輸入プラウを購入した人も大抵、又スガノに戻ってくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 08:17:54.39:Av7CQhkn
今度の下町ロケットはトラクターの話らしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 09:32:11.94:95mIk2yt
阿部寛が乗ってるトラクター、クボタに見えるけど緑色だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 10:06:15.35:1y/mHC72

スガノのプラウなんて新品で買う人なんてかなり減ったと思うけど。
北海道はスガノ離れ進んでると思うけどなぁ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 10:22:56.89:ZWj6T2Nv

去年だったかに、部品供給もできなくなって潰れたとかって噂流れたから・・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 12:31:59.54:jNSIiRXo
スガノはお家騒動があっただけで今は落ち着いたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/11(木) 13:18:17.87:qavZuMNj
社長がセクハラ魔
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/11(木) 15:22:08.69:lBVHpeRo
スガノは反転に拘って来たし、それは評価できると思う。
ツイストコールターとか開発して、日本の小型トラクターでも持ち上げられる設計だったし。
最近は大型トラクターが入ってきて余裕もできたし、耐久性から輸入プラウを選ぶ事も増えてきた。
ユーザーの考え方の違いでの選択になるだろうね。

ところで、スガノの新体制はうまくいっているの?
前社長の問題はあっただろうけれど、ユニオンなんか招き入れちゃったら、肝心の屋台骨まで危うくなるからな・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 17:36:42.77:HLAxfQmF
スガノはリターンの溝掘を元の値段にもどしてくれ
2倍も高くなるとか

そういえば昔はレベラーももっと安かったな
溝掘以外は舶来品で対応できるから別に値上げは気にならんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 17:45:55.66:+DSCBDPn
スガノは部品ぼったくりすぎなんだよ
モールドボードとかあの価格はふざけてんのか!
でも道東は安く交換してくれる業者があって羨ましいなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 21:21:03.11:o/dg6644

御家騒動でしばらく製品の注文は出来ませんねぇ、と機械屋が言ってたけど、御家騒動は解決したのかしら
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/11(木) 21:50:54.61:GpdrmWGC

いや全然困らない
つーか誰が困るのかマジで分からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 21:51:40.00:HLAxfQmF
土の会入ってるからわざわざ経緯書いた文章届いたけど解決したみたいよ
土の会の会員リストをスガノさんが勝手に使って総会だかなんだか開いてた辺りがピーク

今はその時と経営陣変わってるでしょ
ま、なんにせよ土の会とも喧嘩別れせずに済んだし丸く収まったんじゃない
とはいえ信頼できんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/11(木) 22:16:55.66:GpdrmWGC
つーかプラウの国内シェア90%って流石に嘘だろ?
体感5割もないんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 22:34:42.78:lP1HZnWa
スガノはもう大丈夫でしょ。
あの変態がいる間は買わないって決めてた。いなくなったけど買わない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/11(木) 23:01:19.02:mq0uYlYJ
コマツがトラクター作るって話はなくなった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/11(木) 23:29:38.20:cBiBBDqV

あれはブルドーザーをトラクター的に利用するという話だったと思う。
レーザーレベラーとかプラウとか。
どこかで実証実験もしてたはず。

でもブルドーザーだと免許の関係がネックになるかも。
それとも建設業者の農業参入ならネックにならないか。
農業で使うなら、農耕作業用の大型特殊自動車になるのかどうか。
農耕作業用でないなら、農耕限定でない大型特殊自動車が必要。
3t以上はあるだろうから、小型でない、車両系建設機械の講習もいるか。
自営の個人でないなら(労働三法の関連)。
でも鉄下駄キャタピラーじゃ長距離走れないし、
やはり既存の建設業者以外厳しそうな気もする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 00:02:02.25:s1X5Ib9J
ブルとなると重機積載できる回送車が必要になってくるからなあ
4t積載の積載車くらいなら割と持ってる人多いけど
それより上のクラスは稲作畑作農家ではなかなかお目にかかれんな

大型トラックなら畜産屋はわりと自前持ってたりするけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/12(金) 00:16:46.80:aU30cbwW
皆さんも大型トラックや大型トレーラーを買って
ブルドーザートラクターを買おう!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/12(金) 05:32:49.23:CgCz7fPl
プラウで超深耕か弾丸引くのしか使えないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 05:49:25.12:VD5COnAV

昔インター作ってたんじゃなかった?
576は使ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 08:44:45.47:vdhm7Pgt
ちょいと調べてみたら、V溝直播の播種作業もブルドーザーでやってるみたい。
基本、乾田直播でしょうね。

すでにあるブルドーザーを利用する、という場合を除いて、
重機の設計品質で農業用トラクターを設計する方が使い勝手良さそう。
それがフルクロのブルドーザーっぽいものだとしても。
三菱マヒンドラ農機のGCR1380みたいな。
ttp://https://www.mam.co.jp/product/tractor/gcr1380/gcr.php
これ、ヤンマーや井関にもOEMされるみたいなんですが、情報出てきませんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 12:06:35.33:XhdLMfWL
スガノが亡くなったってアトム農機があるじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/12(金) 13:10:27.92:POQMK01O

農家が倒産したって救済してくれない農協が、機械屋の一軒や二軒潰れたからってどうにかする訳ないだろ
むしろ、余計な投資する種が一つ減って喜んでるわ
(潰れてないけど)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 13:18:42.83:piptwQas

フロント作業に特化したブルとリア作業機メインのフルクロとでは似ているように見えて重量バランスがまるで違う
昔たしかコマツのブルには3点リンクとPTOつけたモデルもあったけど全然引っ張れなかったって話ですぐ消えた
逆にヤンマーや三菱のフルクロに排土板つけても全然押せない
名無しさんお腹いっぱい。 [] 2018/10/12(金) 15:55:59.82:Fh6Vig5c

スガノが5割で輸入プラウが5割っていう地域があるんですかね?

スガノ並みの高品質のプラウを作れるメーカーはもう国内に無いだろう。
アトム農機や輸入プラウが本当に高品質ならどんどん普及するだろうに
実際は全然売れてないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 16:16:04.03:vdhm7Pgt

なるほど。機械に詳しくないのでその理屈面がわからないけど、
新規の設計なら、その両方を考慮したものは作れないの?

キャタピラーはチャレンジャーというキャタピラートラクター作ってましたよね。
今は分社独立してチャレンジャーとして売っているみたいですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 16:19:04.63:XhdLMfWL
スガノよりレムケンやクバンランドの方が優れてるに決まってんだろw
事実、北海道では着々とシェア伸びてるし
あんなローカル選手とメジャーリーガーを一緒にすんなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 17:39:29.46:YTw9ixAO
トラクターの馬力小さいならスガノでも大丈夫。
150越えてくるとスガノじゃもたない。
名無しさんお腹いっぱい。 [] 2018/10/12(金) 18:53:22.29:Fh6Vig5c

倒産する農家は日頃から怠けて仕事をしなかったり、贅沢な暮らしを
しているから。
農協が経営不振な農家を救済したら真面目にやっている健全経営の農家が
黙ってないだろ。
農協は農家の負担金で運営しているので健全経営の農家からみればなぜ自分が経営の悪い農家を
救済しなければならないんだ?
と怒りだすだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 18:59:23.85:piptwQas
スガノに対する評価の話ってイメージしてるサイズがかみあってなさそう
16インチ4連以下くらいの小さいのならやっぱりスガノが今でも優位だと思う
100馬力オーバーで引っ張るようなのになるとヨーロッパ機が耐久性とかで優れてるよ
ただ俺のまわりだとプラウを使う人自体が減っててスタブルカルチのデカいのの類いでスガノ全然ダメ、
レムケンやクバナランドがいいって人増えてるのと、ここ数年でニプロのパラソイラってのが大人気
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 19:05:27.10:piptwQas
あともしスガノがホントに倒産なり廃業って話出ると、80〜100馬力で引っ張るくらいのスタブルカルチが北海道だと半端じゃない数出てるからホクレン単体でもなにかしら救済はすると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/12(金) 19:20:13.76:POQMK01O

モノの例えで言ってるだけなのになにマジレスしてんだか・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/12(金) 19:50:41.39:CgCz7fPl
マジレスおじいちゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/12(金) 20:28:29.30:TpLArCIf
以前はスガノの4連を使っていたが、消耗部品の値段が高い減りが早いと2年前にレムケンを購入
感想はスガノは明らかに引いて軽い! 作業スピードも1速は違うし燃費もスガノの時が良かった。
総合的にどちらが良いかはどうなんだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 20:50:19.50:jPxcPmsp
スガノが海外メーカーより遅れてるのは明らかだよ
油圧で耕幅調整できるのあるか?しかも向こうのはISOBUSでトラクターの端末でセッティング変えられるのもあるし
スガノじゃ何年掛かっても無理だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 20:51:19.71:j/RlpEpg

もしスガノとレムケン盗まれちゃってまた新品買うことになったらどっち買う?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 20:52:47.86:Yssjqn/L
スガノは中国資本が狙ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/13(土) 05:12:29.75:TB8uxULk
すごくおもしろい副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
いいことありますよーに『羽山のサユレイザ』ってなんやねん

9GA
名無しさんお腹いっぱい。 [] 2018/10/13(土) 05:27:53.99:Bsmou71B

だから言ってるだろ。
俺もスガノから輸入プラウに入れ替えたけど、今は又スガノを使ってる。
総合的に見るとスガノの方が明らかに使い勝手がいい。
トラクターは外車の方がいいけど作業機は国産のほうがいい。
ベテラン農家は皆そういう見解。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 06:35:29.95:1PW8rIuD
グッキー かゎええ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/13(土) 07:01:40.16:KWDg6eDl
下町ロケットのトラクターの話が農業新聞に載ってるな
東芝系列のトプコンがメインの話かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 07:31:07.28:/L2g1wzf

府県の方がスガノの機械は沢山売れてるから、ホクレンがどうこうとかはないだろ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/13(土) 10:58:59.86:w8Ne24q2
昔は起こしでミスると、いくら整地しても補えなかったからな。
その意味でスガノのボトムは優秀。
土質の違いもあるだろうけれど、輸入機はそこまで反転に拘っていない。
最近はガッツリ整地できる機械もあるし、トラクターの制御も向上した上でかくなったから、
起こしの良し悪しが分かりにくくなった。

そもそも昨今の現役世代ならプラウのセッティングなんか知らないだろ?
当然プラウの優劣なんかわかる訳ない。
うちの農協のコントラOPを見ていれば良く分かる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/13(土) 11:03:53.42:U2EJ7DRG
とはいえ、D3クラスの鉄キャタで起こしてる業者はフルクロに移行しないでまた同クラスの新車にしてるとこ多いかな

草地更新の仕上がりはブルには勝てないww

キャタピラーのトラクター、ベースがクラースからフェントにならなかったけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/13(土) 11:20:12.35:KWDg6eDl

challengerはagcoグループになったね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/13(土) 14:09:12.41:uvZP3HQ6
AGCOに入って、フェントにOEM.
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/13(土) 14:56:00.11:oNqIa1CS
【サリンで死刑なら、放射能も死刑】 福島県ぐるみでインチキ米検査、南相馬市立総合病院のデータ流出
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539395396/l50

うわああああ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/13(土) 21:41:35.04:4zv1+T0j

なんでセッティング知らないままやることになるのか分からない。
世代で分けないでほしい。そんなに難しい事でもないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 22:33:10.98:SMMG2oD6
プラウくらい突き詰めると難しくて奥の深い農機具はないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 22:53:11.00:AtFJ/BtV
昔の人ってとにかく深く深く起こそうとするからセッティングもクソも無いよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/13(土) 23:27:06.00:cOqsu62K
今の作業って早さとか楽な事ばかり求めて、トラクターの能力と馬力にまかせて仕事してるのが目立つと思う。
プラウに限らず、どんな作業機もキチンと調整して作業している人は少なく見える。昔のやってた事がすべて正しいとは言わないがとかくそんな気がする。
偉そうな事言っても、11月の北海道でせいぜい70馬力のキャビン無し2駆にチェーン巻いてワンウェイの2連で震えながら何10町も起こした事などないでしょ。
楽になりすぎると平均に人間もダメになるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 23:35:21.88:ru0vdz0g
老害の見本市
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 23:47:00.13:jO7A9EJh
土ひっくり返すのを突き詰めるとかセッティングとかwww
マジどうでもいいぐらいスレ違いで老害ジジイさっさと淘汰されろwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/13(土) 23:47:17.61:pvj9/eQj
農機具は使う人は選べない
親は子を選べないみたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 00:52:22.58:dzPCgz4X
老害ジジイが扱えるプラウはせいぜい2連まで
それ以上の多連になるとうまく扱えなくなるのは何故?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 08:14:58.04:/1H2Bwrr
多連だからだろうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 10:04:56.99:O21tL8uZ

11月の北海道でせいぜい70馬力のキャビン無し2駆にチェーン巻いてワンウェイの2連で震えながら何10町も起こした事などない=ちゃんとした設定ができない
って事になるの?
昔の苦労自慢するのは勝手にしたらいいけど、決めつけて喋んなって言ってんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 10:23:12.87:fSohce/n
チェーンかけてプラウって、何か根本的に間違えてんじゃないの?
そんな事しなくても、普通に引けるだろうに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 10:39:25.09:9rPzGxae

プラウに貼ってある表を見て合わせているだけだろ?
昔のワンウェイプラウって使ったことあるか?
クロスシャフトってなんだか知っている?


昔のトラクターは非力で2駆が一般的。
そのトラクターで深く効率的なプラウイングしようとすると、セッティングが割るけれべ無残な仕事にしかならない。
今の作土は長年にわたって堆肥など有機物をすき込んできて作ったもの。
少しずつ作土を深めてきた結晶だよ。
だから深度が僅かに上がる線を狙って起こす事が身についているんだろうな。
今は作土が十分煮えられるようになったから、心破の組み合わせで耕深に拘る事が無くなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 10:50:11.25:9rPzGxae

スレ違い?今までだって農機全般語られてきただろ。

スガノは導入時に技術屋が付いてきてセッティングするけれど、実際に現地で合わすと表とは違うところに合わせる。
あの表は80点止まりものだと思うべき。
今は残りの20点分をトラクターの勢いでごまかしているだけ。
セッティングが良いほど作業効率も上がるし、プラウ事態に無理がかからないから偏摩耗もしない。
プラウも長持ちするんだよ。


チェーンが必要になるのは、シバレて表層がズルズルになるからだな。
最近は秋が長くなって仕事もはかどるけれど、昔は10月になればダンプなども畑でチェーンは必須だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 11:10:32.39:ZYDldpED

80点だとかそんなんじゃなくて、あの表に書いてあるのは仕様上の基準だからw
あれを基準に微調整してくのは普通だよ

説明書からずれたセッティングする自分スゲェとか思っちゃう人?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 11:20:23.00:zSfZrDPM
プラウネタは老害ホイホイだと証明された模様
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 12:06:18.30:9rPzGxae

えっ?自分スゲエ??
スガノの技術者の実例を示したのに、日本語理解できる?

老害? 
別に構わないけれど、内容の否定ができなくて罵っているようにしか見えないよな。
それで勝ち誇ってつもりになれるのも、ある意味凄い。

農機を語るのに年など関係なかろうにな・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 12:48:25.16:TNq2yTTK

自慢ではない。
根本に何か勘違いしている。
何かにつけ、老害老害と騒ぐのは構わないが、その老害よりロクな仕事できないだろ。
誰かが年寄りだから2連しか使えないって言ってたけど、2連が一番難しいの知ってる?
トラクターでもプラウでも、もっとちゃんと勉強しましょうねー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 12:59:49.60:O21tL8uZ

日本語の分からねージジイだな。アンタが昔からの技術の積み重ねでプラウの達人だってのは別に否定してねーんだよ。
でも何で「ワンウェイ使った事ない世代は全員プラウの調整出来ない」って決めつけてんだって言ってんだよ。
去年の年末スガノのプラウ入れたけど、春に見てみたら全く調整してなかったな。全部自分でやって、当然作業しながら微調整もした。
アンタがどんなに昔の苦労や知識ひけらかして達人ぶっても、世代で分けて若者バカにするようなことしかできないなら、この場じゃ誰からも信用されないよ。消えな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 13:01:44.84:g3yYK7rZ
北海道荒れてんなーwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 14:30:53.11:iexcbMh8
トラクターに巻き込まれ両足切断 女性死亡 夫が運転中に絡んだネットを外そうと・菊池
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539487740/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 17:16:05.12:t2MPrM41

わかんねーガキだな。
そんな物言いしかできない苦労知らずのお坊ちゃんにろくな調整も仕事もできねーって言ってるんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 17:43:20.55:fJ0rkpwK

それはすまなかった
若い奴はプラウのセッティングできないって馬鹿にしてるから
セッティングできるオレ凄いだろって自慢してるのかと思ったよ
セッティングはスガノの人の話でしたか
てっきり、あなた自身がプラウのセッティングができるのかと勘違いしたよ

内容を否定するとかしないじゃなくて、
根本的に基本的なことわかってなさそうなのに
若い奴はプラウのセッティングができないとかトゲのある書き込みしてるからついついね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 18:01:06.38:YCdGgui2
あの表とか80点とか20点とかプラウホイホイだか老害ホイホイだか知らんけど
これ置いとくからプラウネタやめろや、
ttp://https://fermer.ru/files/v2/forum/186534/vspashka.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 19:01:51.69:it8RPOAF
道民はキレやすいのう
名無しさんお腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 19:40:57.99:s7kIcLLA
あのねー
リバーシブルプラウのセッテイングはとても簡単。
トラクターのリヤータイヤの内距離を測って表に従ってプラウのオフセットを調整
して、プラウの回転のストッパーも表に従って調整する。
ロアーリンクは左右同じ長さでいいので後はトップリンクの長さを自分の納得
する長さに調整すればほとんどOKだよ。
名無しさんお腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 19:56:17.83:s7kIcLLA
ワンウエイプラウの場合はその当時トラクターが2駆だったのできちんと
調整しないと重たくて仕事にならない。
トラクターにドラフトコントロールの感度調整なんて無かったし。
ロアーリンクの振り止めもリバーシブルプラウよりゆるゆるにしないと牽引抵抗が大きく
なる。
おまけに作業燈も暗かったので夜業をしてもプラウ全体が見えないしほとんど
感で仕事をしていた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 19:57:24.51:m+HYmEfF

北海道でプラウ使う人って激減してる気がするんだけどなあ
作土深くしたい畑はプラウの深さ徐々にじゃなくてプラソイラなんかで目標深度を幅で徐々にが主流になってきてて、
ある程度作土層とれてる畑はスタブルカルチの類いで耕起がほとんどになってる
プラウ使うのは草地更新なんかのとにかくひっくり返したい時や、傾斜地で山側に土戻したい、平坦畑で真ん中高く縁低くしていきたいとかくらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 20:00:22.54:O21tL8uZ

仕事や調整は出来るわとか、苦労知らずじゃねーわとか、この場で証明しようがない事でこれ以上どうこう言うつもりは無い。
1つだけ確実に言える事は、あなたが何でもかんでも勝手に決めつけて人を罵る人間だという事。言っておくが二連がどうの言ってたのは俺ではない。
あなたのような人間ではなく、自分が信頼出来るジジイ達から色々学んでこれからも精進していきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:21:25.69:fSohce/n
ドラフト無いトラクターって何時の骨董品だ?昭和40年代のでさえ付いてたぞ。
インターシリーズは間違い無く。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:28:05.52:3o9eyt/A

最近足巻き込まれかけたからゾッとするわ
幸い足の指が重度の打撲程度で済んだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:28:39.37:ODbbzBTZ
草丈2mのソルゴーを一度も失敗しないで鋤き込める様になってから先輩方を老害呼ばわりしてみろってんだよ
10年早いんだよ小僧
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 21:29:06.52:AfE3CAQj
伸びてると思ったら荒れてんな台風みたいに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 21:34:21.57:nsd5C+KA
おい したむきそけっと トラクター編 はじまってるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 21:59:18.49:3B7RfUlh

今回の下町はジョンディアを作る話し?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 22:09:42.18:3B7RfUlh
今回の下町を見て子供達がジョンディア を沢山
作りたいって人が増えて 安くなるといいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 23:02:06.43:3nXukaJ2
クボタだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 00:23:41.87:9wI5Gmqq

マットの厚い笹原のほうが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 00:36:42.11:Sd3wSyQL
ワイ丘曳民(油圧オフセット有り)高みの見物
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/15(月) 06:07:07.39:slMJrKbC

2連の奴だろう前だろうが、人の事老害だのジジイだの言ってる類なんだから同じ。

お前ら数人で老害だのジジイだの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/15(月) 06:12:13.37:slMJrKbC
言ってる時点でプラウ以前の話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 07:55:10.30:kUyYfqWf
昨日下町ロケットというドラマでトラクターの変速機のバルブの話をやってたけど、お前らみてなかった?
開発され受注した人が素晴らしくて泣いてるという話。
トラクターはクボタ製(フィクションなので架空のメーカー)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 08:50:00.95:vO+uLKfo
原作だと20haの専業農家のわりにトラクター小さすぎないかと思ってみてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/15(月) 08:54:32.55:FTlllT6w
下町の話しはクボタ?
ジョンディアじゃなかったんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 13:44:42.36:vkKp+uFA
ttps://i.imgur.com/rqzkAR5.jpg
ttps://i.imgur.com/wTCibMH.jpg
ttps://i.imgur.com/1mhNYX9.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 15:51:46.96:5Q7jBSKa
役者が普通免許しかなくて小型特殊しかのれんかったんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 16:05:46.09:QJ/nuF9D
圃場内なら免許関係ないのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 16:06:28.74:vkKp+uFA

立川談春はうんてんめんけしょをそもそももってない
ってちょっと前のぴったしカンカンでいってた
イモト と あべちゃんはランボルギニーいごかしてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/15(月) 17:47:13.03:jRAwpUm/
ドラマ設定に合わせて、わざわざトラクターを買う訳じゃないんだから。
色を塗って良いというトラクターを現地で借りたんだろ。
で、あまり使わないトラクターとか、予備機で置いてあった物があれだったと・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/15(月) 18:00:19.98:NPnJDt/o
なんでクボタなの?
ジョンディア が良かったんだけどなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 18:05:19.07:q/PMaIc0
なんで緑なのか。オレンジのままで、デドンだから問題無いニダ!日本の歴史修正主義をゆるしてはならない。とかなんとか言えば良かったのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 18:21:37.40:vkKp+uFA
ttps://i.imgur.com/ScGTblv.jpg
ttps://i.imgur.com/BdnF8iy.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 18:26:03.17:vO+uLKfo
セリフの中で「技術のヤマタニ(農機具メーカー)が〜」とあるが「技術のクボタ」というイメージはないなぁ
名前はヤンマーをもじってるし、エンジンを内製してないというとイセキかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 18:28:49.82:vkKp+uFA

買わないだろうねスッポンサーにクボタがいるんだから
借りるか貰うでしょうね クボタから 

あまっていたわけではないと思うよ
そのためのスッポンサーなんだから・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/15(月) 18:39:45.53:ipizVx5y
>トラクターにドラフトコントロールの感度調整なんて無かったし。

フォードとか?
もしフォードなら、ポジション/ドラフト切り替えレバーの傍に油量調整のノブあっただろ?
あれでドラフト感度調整みたいな事やるんだよ。
他社も昔のは流量調整で反応を調整していたから、電子制御から見ると鈍感だったね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/15(月) 18:44:47.69:ipizVx5y

でも、そこそこ使用感があるトラクターだったからね。
ボンネットのホコリは演出だと思うけれど、屋根の支柱のサビや傷はそれなりに感じたな。
クボタ販社にあった中古でも持ってきたのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 18:47:25.11:NPnJDt/o
みんなも下町のスポンサーになった方がいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 18:55:48.96:BwIyqssr
このドラマ、スポンサーがクボタ。
日曜TBS9時で。
金あるなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/15(月) 19:05:07.16:slMJrKbC

昔のってねじれ抵抗だか、引っ張り抵抗だかを感知して上げたり下げたりしてたんだよねー?
フォードだと6600がレバー1本だったけどなぜか4600は2本あったから割とうまくドラフト利かせれたよね。
MFは135でさえレバー2本あったよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/15(月) 20:58:43.81:oFQHffGp

抵抗で見ていたのは電子制御も同じ。
殆どのメーカーはトップリンクセンシングで、トプリンクが引かれるとトラクター側のバルブが開いてリフティングシリンダーに油圧が流れる。
その後、JDが機械式のロワーリンクセンシングを作って、ロワーリンクピンを繋ぐロッドでバルブ操作をした。
ロワーリンクで感知した方が応答が早いので、その後の電子制御は全てロワーリンクセンシングになったね。

全く違うのはレーダーで車速を実測して、ホイール回転との差でスリップコントロールする方法。
フォードに内部のギア抵抗?でコントロールするロードセンシングがあったけれど、あまり普及しなかったね。

フォードの2本レバーはオプションの選択。
日本に持ってくる装備設定に入れていなかったからだね。
何を思ったのか、たまに2本レバーの設定で入れてくるモデルがあったみたい。
名無しさんお腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 04:30:59.41:UQUaznSG

フォード4000は1本レバー、フォード4600は2本レバーなので2本レバーは
オプションじゃないよ。
本国では昭和50年に4600にモデルチェンジしているけど日本には昭和51年から
入ってきている。
6600が1本レバーなのは油圧システムの構造が4600と違うから。
4600はミッションオイルとデフ(油圧オイル)が別だけど6600がミション、デフが一緒の
オイルなので。
TMシリーズにオプションでレーダーのスリップコントロールがあったけど日本には
本当に少ない台数しか入ってない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 04:42:00.18:UQUaznSG
ドラフトコントロールとスリップコントロールは違うよ。

○ドラフトコントロール(プラウの耕深を一定に保つ為のシステム)
 
○スリップコントロール(タイヤのスリップを抑える為のシステム)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 07:22:58.99:P1HIfqX1

いや、当時のフォードのベースモデルは1本レバーで、HFTが日本に入れたモデル設定で1本と2本があったんだろ。
6600だって英語の取説には2本の説明が載っていたし。
ミッションとデフが別だというなら、4000だって別だったんだし関係ないだろ。
デフにオイルさえあれば油圧は効かせられるんだから、ミッションと繋がっていようがいまいが油圧システムは同じ。


もっともなんだけれど、レーダー搭載車はスリップ感知でドラフトコントロールしているだろ。
耕深を一定にといっても、実際には石があったり土質が変わったりして抵抗が増せば浅くなっちゃうんだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 08:02:12.82:/ur+tdbS
本土でプラウを正しくセッティングできる百姓なんか数えるほどしかいないと断言できる
ただ単に引っ張ってるだけ
俺もスガノの講習受けるまで地元のベテランから教わったことはデタラメだったと知った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 08:51:35.35:R1ksAsFr
ドラマで変速のタイミングで耕運むらができ、穴みたいなのができてたけど、あんなにはっきりできるものかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 11:15:15.36:0U+4l1QA
ヨーロッパでプラウ選手権があるぐらいなんだから個人技の塊なのには違いない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 12:20:59.83:qN4SIUUX
トラクター 乗りの親父はなぜすぐ怒鳴るのかわけわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 13:28:15.58:J/s5EKmE
プラウ使ってるやつがいないからセッティングとかなにそれ状態だわ
大規模農家でもクボタの130馬力で3mのロータリー付けてるとかそんな感じ

教えて欲しくても使い方かいてるサイトがあるわけでもなし、教えてくれる人もいない
ただ農協の倉庫に使われないプラウは転がってる
知り合いが借りてプラウ使ったらトラクター壊した

メインの農機店はスガノと取引やめたからスガノに教えてもらうこともできないしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 13:44:57.25:P1HIfqX1
今のプラウは随分セッティングし易くなっているよ。
昔のクロスシャフトで調整するタイプは大変だった。
クロスシャフト、レベリングハンドル、トップリンク、どれか一つ調整すると他も直さなければならなかった。

水田農家にプラウ耕を啓蒙した頃から、今のスタイルになったと思うから、
水田農家の人達のプラウのイメージって、かなり新しいんじゃないかな?

スガノを持っている人がいれば、取説にもある程度分かりやすく書いてあったと思う。
販売店でも過去に取引があれば残っているんじゃないのかな?
適当に使うと偏摩耗でおかしな癖がついたり、プラウ全体が狂うからね。
転がっているプラウがそうなっていなければいいけれど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 13:52:02.85:P1HIfqX1
よく考えたら、農協でプラウを持っているのだろうから、
農協からメーカーに取説を頼めばいいんじゃないのかな?
型式をいえばコピーなりPDFなりで貰えると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 14:01:05.82:J/s5EKmE

プラウ持ってないから、導入してみようか悩んでもメリットデメリット使いかた相談するひとがいないのよ
だからこことか、検索してプラウの情報探すんだけどイマイチよくわからないわ
東北の水田農家しかいない地域だからしかたないかもしれないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 14:05:55.33:J/s5EKmE

農協の職員すらプラウってそういえば倉庫にあったな、担当誰だっけ?とか言っちゃうから期待できないかな
使ったことがないから試して、それから導入するか考えたいって感じだから、取説取り寄せてもらうとか気がひけるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 14:09:23.39:lj2Z2a6r
クーンの3連リバーシブルをタダ同然で譲ってもらったけど、そもそもセッティングができなかった…

その次に買ったスガノは営業の人が丸一日つきっきりでコーチしてくれたおかげで使いこなせるようになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 16:33:05.11:zHF/ky9L
今の米農家だと水田に使ってもまぁせいぜいディスクプラウかスタブルカルチで深くても10cmってところが多いんじゃないかな
ロータリーでしかやった事無いよ!ってな人が大半占めるかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 17:02:47.37:P1HIfqX1

うーん、想像を超える状況だな。

興味ある人何人かでグループ作って、スガノにデモをお願いしたら?
機械は農協のを使えばいいんだし。
スガノなら昔々水田プラウを作って、稲作へのプラウ耕啓蒙を一所懸命にやっていたから応じてくれると思うよ。
指導に行くくらいなら、買う買わないを気にするような会社じゃないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 20:23:30.41:J/s5EKmE

いろいろありがとう
周りはロータリーしか使ったことがなくて、プラウを使うと転作の時にいいらしいってくらいしか知らない人ばかりなんだよね


予算の都合的にすぐに買えないから冷やかしみたいでデモ頼みつらくてさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 21:39:17.93:tvi9hCDb

そもそもなんの目的でプラウ使ってみたいの?
ロータリーしか使わないのがあたりまえなような地域なら、プラソイラとかスタブルカルチ検討した方がいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 21:42:09.91:DalMyyr+

にいいのが貼ってありますよー
北海道でも130馬力クラスで3メーターのロータリーはもちろんたくさんいるが、そもそもロータリーとプラウは全く使い道が違う機械だから普通の畑作ならほとんどみんな両方持っている
プラウは反転や残渣物の鋤込み、ロータリーは砕土と播種や移植前の整地に使う
もちろん、ロータリーの刃の長さや形、耕耘の回転数などにもよりますが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 21:54:29.06:yY+7St7x
確かにスタブルの方が作業スピードは早くなるけど、プラウは完全に反転出来るので雑草が少なくなると思います。
最近プラウ使ってるやつなんていない、ほとんどスタブルになってきてるというコメントもありましたが、周りでは再びプラウに戻してる農家も結構います。
まあ作る作物や防除の形態にもよると思いますが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 22:44:22.16:tvi9hCDb
深くおこす方はプラソイラが好きだから10インチ8連くらいのプラウが欲しいんだけどそういうのはないんだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 23:05:06.09:V9LCkYH0
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=PwNGur39tfM
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 23:05:39.33:V9LCkYH0
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=J300vkPlinQ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 23:13:33.22:lg1QvBjs

10インチは極端だろ。表面に残渣とか少しでもあれば入らないんじゃないか?
ともあれ、何年か前にも浅起こしの考えがあったけれど、下層土を上に上げて空気に触れさせるという見地から考えると、やはりある程度の土量を動かす意味はあるようだよ。
膨軟にするだけなら、サブソイラーやスタブルカルチでも実現できるんだけれど。

ただ反転が毎年必要かと言われると、はっきりとした意見はいまだにないんじゃないのかな?
俺自身はプラウとスタブル交互に使えれば、能率も上がるし良いんじゃないかと思っているんだけど。
まだスタブル買っていないけれど・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/16(火) 23:21:37.06:V9LCkYH0
ボトムが時代遅れ丘引きが近年の主流
セッティングって騒ぐポンコツに辟易するこの頃
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/16(火) 23:56:54.34:UQUaznSG
スタブルは仕事が速いので魅力的だけど作土の表面から10Cm程度の雑草の種が
全部生きる事になるのでとにかく雑草の多い畑になる。
もう10年近くスタブルでやっている奴がいるけど畑に多年生雑草が増えて、手に負えなく
なってきている。
スタブル(簡易耕起)はあくまでもメインにしないで補助的に使ったほうがいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 00:05:18.26:vTCU9WkL
草増えてきたらバスアミド
宝くじでもあたらなきゃ気軽には使えないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 00:15:51.97:5r8hGDLf

昭和50年代にHFTが2種類のフォードを輸入していたっていうのは初めて聞いた話だな。
6600に4600と同じ油圧レバーの仕様があったと言うのも初めて聞いた話だな。
レーダーでドラフトコントロールしているって言うのも初めて聞いた話だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 06:32:43.23:2d6kIt8q

ボトムが時代遅れ丘引きが近年の主流
ボトムとか丘引きの意味わかってねーだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 07:28:14.55:ypHiuYBO

水田畑に使って雑草を減らせれば便利なんだけどな、耕作放棄地を借りた時にあれば便利かなっていう程度の目的なんで、営業から見れば迷惑だろうなと思って
スタブルも使ってる人がいないので...


気軽な感じで使えないのはわかりました
使うセッティングのイメージはできました。ありがとう。
僕が言いたかったのは大型トラクターのメリットを生かしてスタブルとかプラウとか使いつつロータリーと組み合わせるのはわかるのですが、ロータリーだけしか使わないのは作業効率悪そうだなと素人的に思ったんですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 07:49:04.70:MGoSKam6

君は素晴らしい。
俺は突っ込む気すら失せた。


プラウは反転耕起、スタブルは有機物の混和と土壌を膨軟にする。ロータリーは整地。
ついでにハローは砕土。 役割は全て違う。

いま語られているのは、能率の悪いプラウ耕をスタブルで代用できないかという事。
でも、やっぱりごまかし程度にしかならないから、何年も続けると良くないというのが結論。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 08:01:26.46:qCA+7Jyj
プラウは草対策、圃場残渣対策がメインでしょ
あと、客土した後に元々の表土と混和する効果
たまに、何も考えず客土し過ぎて表土が30cm以下に完全に隠れちゃって
混和も出来なくなってる話を聞く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 08:41:39.32:0CN7WcwV
でかい石に当たった時どうなるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 09:00:57.68:MGoSKam6
>プラウは草対策、圃場残渣対策がメインでしょ

表層と下層の土を反転させ、膨軟にする(空気を取り込む)ことがメインだよ。
その時点で残渣や堆肥を土中にすき込む。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 09:06:39.32:pC5l3iC5
プラウで土反転させたら今まで一度も生えてこなかった種類の雑草がこんにちわ

下層で眠っていた悪魔の種が降臨して覚醒したようだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 09:07:09.14:MGoSKam6
>でかい石に当たった時どうなるの?

機械の損傷を防ぐために、プラウを完全に固定しないである程度遊びをとる。
大きなショックを受けると、シェアボルトが切れてダメージを受けないようにしている。
石の多い畑や作業効率を上げるためにスプリングやアキュームレーターで自動復帰するタイプもある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 12:17:35.32:AOklzJLe

自分の文章よく読んでみ?(笑)
ボトムって何かわかる?(笑)
「ボトム」と「丘引き」比べてどうするの?(笑)
丘引きと溝引き比べるならわかるけど(笑)
ボトムが時代遅れならプラウすべてが時代遅れになるだろ。
バカじゃねーの?(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 15:27:44.41:XGoekEOh
俺はロータリーに青爪を付けてる馬鹿を見かけたら軽蔑する
純正買う金もないんだなって
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 15:40:59.89:far0h19f

1人農業や2人?くらいの小さな零細農家なら
刃も純正なんかなかなか買えないんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 16:14:43.44:cPI7NSpi
青の方は反転砕土性劣って馬力ロスはあるけど長持ちする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 17:58:10.25:OCtO4L3A

お答えありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 18:18:51.14:MJbla+ra
青いツメは安いけど刀の反りが強いせいで負荷掛かってロータリー壊すと悪名高し
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 18:30:58.42:5O6jkZCP
たがやせればなんでもいーわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 18:41:28.07:O7p1TVA7
・反転砕土性劣って
・刀の反りが強いせいで負荷掛かって

付加がかかって馬力ロスやロータリーが壊れるほどなのに、破砕性能が劣るの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 18:58:04.85:g0rOlsCX
負荷が掛かってるから破砕性がいいってわけじゃないからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 19:03:30.60:/PQ50As9
貧乏百姓御用達
なぜか農協で取扱い多し
チェーン切れる率高し
わかってる奴は使わない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 20:05:53.13:nMzZD/nk
プラウも耕盤出来るって聞いた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 22:38:57.84:zB6eUuZh
純正爪 今までの 農機の部品は高く売る という悪名高い風習にのって値下げされてこなかった プレスだけで単純に作られるおいしい商材

青いツメ 材料費を含めて今の時代に合った適正価格

でいいのですか?

  
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/18(木) 09:09:44.05:7MNaN4o1
小橋の爪、高っけえな
太陽の硬いやつ買った方が良いかもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/18(木) 12:12:49.80:/2lFl2DC
小橋の+1Z爪は良い感じ
馬力喰わないし減りも遅い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/19(金) 10:09:37.54:0X7Or2Dk
>深くおこす方はプラソイラが好きだから10インチ8連くらいのプラウが欲しいんだけどそういうのはないんだろうか?

スガノに12インチ7連が有ったわ。
水田用とされているし、コールターは付かないっぽいから畑作には微妙かも知れないけれど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/19(金) 18:50:09.02:N57d3tv8
大型作業機装着のトラクター 公道走行を可能に 農地間楽に移動 法運用見直し国交省が方針
ttp://https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00010000-agrinews-soci

グレーゾーンが明確化されて、さてどうなる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/19(金) 19:02:00.13:7urbuU47
トレーラーも作業機という屁理屈でよろしいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/19(金) 19:08:40.06:cs9cdrlR
こういう荷役用のハコも作業機ですか?
ttps://i.imgur.com/tDk5hyT.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/19(金) 21:15:18.78:7f4GZ4xh
こん中に奴隷中国人でも入ってるんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/20(土) 06:56:21.34:pMUV35tn

ある意味、トレーラー、マニュア、ハーベスターなどすべて作業機だからいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/20(土) 08:46:07.78:52u8ULwH
エースシステムどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/20(土) 19:09:50.67:nABu05Jm
どうって油圧トップリンクくらいしか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 06:25:32.35:eDVVegR+
後付けできるウェイトの最大重量って、
トラクター本体重量に対してどのくらいといった目安はありますか?
取説に書いてあればそれでしょうが、書いてない場合の一般的な目安が知りたいです。
取り付ける作業機も含めて、配置のバランスもあるかもしれません。
フロントウェイトの他に、後輪ウェイトもありますが。

スライドモア/オフセットモア/オフセットシュレッダの類を見ていますが、
同じようなサイズ・重量なのに、適応トラクターの最低重量が大きく違う。
というか、適応トラクターの最低重量が書いてないことが多くて、
適応トラクターの馬力が書いてあるんだけど、
実際に重要なのは馬力じゃなくてトラクターの重量のはずで。
なんでちゃんと書かないんだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/21(日) 06:47:44.95:D8pG+mia

プラウやサブソイラみたいに深い土の中で作用する機械はタイヤのスリップが多くなるのでトラクターの重量が大きく関係するだろうけど、モアやシュレッタは地表の草を刈るだけなのであまりスリップはしない。
よって重量はさほど関係ない。
シュレッタなどは大きなはずみ車が付いているので馬力の方が重要かも。
もちろん、前が浮くならウエイトは必要だが、トラクターに対しての目安などはない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 07:33:32.97:eDVVegR+

スライドモア/オフセットモア/オフセットシュレッダは
横にオフセットするタイプですよ。それで下向き斜面を刈る場合もある。
なので左右の重量バランス、前後の重量バランスが重要です。
各社の一番小さい120cmクラスで、200-400kg弱あります。
目安としてだいたい25馬力以上と書かれていることが多いです。
25馬力のキャビン無しだと900-1250kgくらいでしょう。

具体的には、ニプロのスライドモアTDC1200は265kgで、
適応トラクターの重量は1500kg以上となっています。
スライドモア自体に20kgのカウンターウェイト3個付けられるようになってます。

FERRIのZME125は232kgで、
適応トラクターの重量は700kg以上となっていますが、ほんとかなぁ。
作業機の重心は低く見えますが、ウェイト追加条件がありそうに思います。
まだ問い合わせていません。週明けに問い合わせ予定。

他には、ササキのオフセットモアKZX125(365kg)や、
IHI炙りテックのディスクモーアMDM13シリーズ(210kg)など。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 07:35:47.03:eDVVegR+
× IHI炙りテック
○ IHIアグリテック
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/21(日) 10:46:29.03:rqM0AvEU
重量だけでなくトレッドなどでも変化するので、メーカーとしては敢えて明示していないのかもしれないね。
転倒事故があった時の責任問題もあるから。
販売店に問い合わせれば、おおよその目安はメーカーから聞いているはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 10:55:35.47:OmaQgQvR
すごい 電動サーフボード
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=71xNreu5b8o
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 11:46:13.40:eDVVegR+

そうですね、ニプロの基準は、一番悪い条件が揃ってもこれなら大丈夫、
左側がふっと軽くなったりしない、という基準かもしれないですね。
FERRIの方は、一応これ以上で使えるけど、
この条件ではこうしてください、というのがいろいろあるのかもです。

まぁ各社問い合わせてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/21(日) 13:23:30.47:rqM0AvEU
スライドモアなどは、反対側が浮いてもモアが地面につけが止まるからまだいいけれど、
ブーム式の物なんて、輸入機の100ps以上でウエイトを付けても簡単に浮いてしまうから、ディーラーもあまり輸入してこなかったからね。
買ったけれど殆ど使わなかった人もいたくらい。

最近は国産の軽量の物が出てきたけれど、軽いく作っているせいもあってやたらと華奢に見えちぇうよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/21(日) 17:38:55.73:D8pG+mia

持っているトラクターは何馬力位なのですか?
重量を気にしてるという事はよほど小さなトラクターなのですかね?
実際問題、重量以前に20馬力程度だとPTOが負けて使い物にならないですよ。
ニプロ1.4mのオフセットをフォードの4600(60馬力)で使ってますが、草が湿気ってたり土を抱いたりしたらかなり重くなります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 19:54:55.75:eDVVegR+

なるほど、パワー的にも下限が25馬力というのは意味がある感じですか。
うちや親戚にあるのは、21馬力や24馬力で、
地域的にもかつて個人農家が買っていたのは四捨五入して20馬力になるクラスでした。
キャビン無しで900-1200kgくらいです。

副業的に地域の草刈り受託を考えていて、
当面はその収入を設備投資に回して機材を整えていくのはいいんですが、
すでにあるものが活用できれば活用したい、という感じです。
草刈り機械はいろいろ調べていて、1つあれば済む、という機械はないので、
段階的にいろいろ揃えていく必要があると思っています。
費用対効果を考えつつ、初期投資を抑えつつ、
過疎化で人が減っていっても草刈りができるように機材を揃えたいところです。
トラクターも最初から買うとなると初期投資がでかくなるので...

・要トラクターの、スライドモア/オフセットモア/オフセットシュレッダ
・要トラクターの、リーチモア/ブームモア/アームモア
・自走式スパイダーモア
・自走式ウイングモア
・刈払機
最終的に全部必要になると思いますが、
下ほど出番が少ない方が作業効率はいいですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 20:56:24.78:R1CM5VbS
金もらう仕事するんなら、トラクターも作業機もちゃんとそれなりのを揃えるべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 21:03:50.91:eDVVegR+
トラクターの後部で作業するフレールモアの一番小さい120cmクラスのは、
適応トラクターが11-20馬力となっているものが多いように見えます。
重量バランス関係なく、単純に作業だけであれば、
メーカーとしては一応この線でOKしているっぽいです。
ただし、動画をいろいろ見ると、
耕作放棄地等の状況によっては負けることはあるようですが、
上から少しずつ刈るなどの対応を普通にされてますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 21:54:28.60:AGy+v2eq
Youtube みると、既に農業で自動運転なのな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 22:18:00.29:4KM9feIl

ちょっと前までならGPS付いてるだけで『おぉっ(゚Д゚;)』って、なってたのにね〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/22(月) 18:50:39.80:AFT8t2e7
トラクターのミッションで熱いドラマやってるけど、恐ろしくここは過疎なんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/22(月) 23:42:48.24:VtGG51nn
ニワカしか居ないから分からないんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 00:03:36.79:dmCBdBv2
ご都合主義の勧善懲悪水戸黄門システム
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 00:46:29.14:FxJeBcVK
作業機の適応トラクターの馬力目安についてです。
輸入物について、日本の販売元と原産地メーカーの両方のカタログを見ていたら、
日本の販売元は一部の数字をおっきくしてました(全体的に、でもない)。
安全マージンでしょうが、どういう計算や測定の結果なのかが分からないのが残念。

18-30psを20-40馬力、30-50psを30-40馬力としたり、
18-30psを25馬力以上、20-35psを30馬力以上としたり、
日本の販売元ごとにも多少考え方の基準が違うみたい(同じ製品ではない)。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 07:07:18.84:wK8pipn/

日本はPTO出力馬力、海外はエンジン出力馬力の違いだそうです
ttp://https://agri-biz.jp/item/detail/723?page=6
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 07:43:45.19:FxJeBcVK

へー、そういう違いもあるんですか。
しかしの件に関しては、それだと
日本での必要馬力表示の方が小さくなるはずです。

ちょっと穿った見方をするなら、
日本で所有在庫が多い20馬力台前半のトラクターを活用されるより、
新車で少し大きなトラクターを買って欲しい、
というトラクターメーカーの意向が作業機メーカーに作用している、
と考えるのは勘ぐりすぎですかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/23(火) 09:03:45.51:WI8J+ZvX
戸数だけある兼業農家向けのニーズを気にかけていたら、将来を担う専業層は輸入機を視野に機械体系を考えるようになってきて。
肝心の兼業農家は一気に先細りが顕著になったので、かなり焦っているのでは?
作業機もトラクターも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/23(火) 09:08:25.39:iu7yS8UM
国産よりも水田作業に適した輸入機があるとは到底思えないので
稲作に限っては輸入機は視野に入りません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 11:45:10.06:FxJeBcVK

兼業農家だったとこの中には、草刈りだけやるという人もいます。
いまだに刈払機全盛だったり、せいぜい手押し・自走式の草刈機止まり。
小型でもスライドモアやアームモアを使えるようになれば、
その効率性が認知されて、それならもっと大型のも欲しい、となりえます。
一部の人に限られますが、効率化・集約化されていけばいいです。

大規模農家だって軽トラも使うように、
小回りが利く小型のトラクターが向く場所や作業もあるでしょう。
離農に従って中古市場にも小型トラクターがたくさん出てくるので、
いい使い道があれば大規模農家だって助かるのでは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 12:06:08.36:tM4r31dL
輸入物のドリル使って水田に直接種まいてる人見かけたけどあれはどうなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/23(火) 12:21:10.03:WI8J+ZvX
畦幅の関係があるから小型トラクターや作業機の用途は、やはりその作物に限定されるのでは?
面積を作る畑作物には使いようがない。
ヨーロッパなどでは、昔からビニールハウス内で日本の小型トラクターが活躍していえるから、
今後、異業種参入などで大型施設園芸が増えれば、その向きの需要はあると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 12:28:23.21:ih95IDMQ

日本のトラクターは軽量のまま馬力を上げる方向で進化してきたからね
馬力があっても重い作業機は背負えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 13:05:46.73:FxJeBcVK

必要重量もちゃんと書いてあればいいんですが、
書いてない場合も多いし、
(問い合わせると教えてはくれるが、なぜ書かないのだ?)
のように、
日本での必要重量の意味合いと、
ヨーロッパでの必要重量の意味合いが違うんですよね。

タカキタやビコンジャパンが扱っている伊FERRIのオフセットシュレッダZME125は、
メーカーでは18-30ps、700kg以上、トラクター最小幅1.1m、としていますが、
日本だと25馬力以上の表示のみにされちゃってます。
しかも重量がメーカー263kg・日本232kgと違うし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/23(火) 13:11:43.17:xykuuvBs

必要重量書いてるのスガノ農機のカタログぐらいだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 19:49:46.06:ee0xm6lF

うちはそれでイタリアン蒔いてるよ
立派に生えてくるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/23(火) 20:31:56.24:cggJAwTz

国産シーダに比べりゃ精度は期待できんよ
こんなもんって割り切れる人にはいい
足の速さは比較にならん

乾直は代掻かないのがいいよね
乗用管理機もコンバインもすいすい走る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 06:48:25.76:B9v70kWp
中古のトラクターを買うとしたら、の注意点を教えてください。
すぐ買う予定という話ではありません。
自分に目利きできそうかポイントを確認したく。
自分で思いつくのはこんな感じ。25-45馬力程度のものをイメージしています。

・屋内保存のものに限る
・稼働時間は1500時間以内くらいまで
・すぐに交換・修理が必要な部分を把握して考慮する
  タイヤ、バッテリー、オイル、オイルシール、その他
・20年近いものはオイルシール関係のメンテを前提にしておく
・電気系の一部でも不具合が出ているものは避ける
・事故車はもちろん避ける
・キャビンが必須でなければ、キャビン無しは安めで狙い目

10年以内くらいのものは高く、あまり中古の魅力を感じません。
20年くらい前のになると、100万円ちょいくらいのようですが、
目利きができないとやばそうなのは分かります。
実際には近県という条件も加わるのかなと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 07:19:04.20:2gC4nus6

あのねー
色々と理屈を書いているけど
自分の欲しいトラクターって決まっているから理屈じゃないと思うよ。
JDの100PSの中古が欲しいとなったらボロボロのJDでも買う人は買からね。
屋内保存と言うけど農家の場合は農繁期はトラクターは敷地内の空きスペースに置いて
いるだろ。
いちいち車庫に入れていたら車庫の中が泥だらけになるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 07:57:09.07:D5DrtchC
屋内保存のものに限る


バカジャネーノ?
テレビとかオーディオじゃねえんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 09:48:00.48:kYkPnnB9
農繁期でも仕事終わったらトラクターは車庫に突っ込んどくけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 13:25:56.86:KqWRYIjo

10年以内の物が高い→なら新車買えばいい。
20年程度で安くて電気系正常で油漏れもなく、きれいにしている→そんなのない。

3〜400万も払えばどっかにあるんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 13:43:59.17:nExjBbZB

これでいいじゃん
三重● クボタ トラクター T265D 220時間 26馬力 キャビン付 PTO逆転 4WD パワステ 自動水平 モンロー 美品 KUBOTA ttp://https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n299417710
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 14:08:15.05:n9WFC4SU
20馬力の中古が200万以上もするのか。こんなもん買うならもう百万出して新車買って保証使いながら上手く機械屋と付き合って仕事したほーが良くないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 15:34:55.42:mSnW5loB

酪農だけど作業終わったら大抵D型に入れるよ!日焼けして色褪せたトラクターは一気にボロく見える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 15:43:35.12:nExjBbZB
これでいいじゃん
クボタトラクターGL418 新潟柏崎 ワンオーナー動画あり 美品 ttp://https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o271900808
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 15:44:25.15:dfZV9EKE
うちも必ず車庫に入れるなあ
元牛舎の横に増設した重量鉄骨の屋根とコンクリ床だけのやつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 16:03:45.79:HrlHx6Yx

理想ばっか言ってたらキリがない
致命的な何かが無いかという事を考えて買うと良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 16:33:03.55:ZwyhR1Lk
オイル管理が悪いトラクターだと注意した方がいい。
最悪の場合、オーバーホールするはめになる。
部品が出ればいいが、オーバーサイズピストンが出ないと、オーバーホールできない場合もあるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 18:08:18.59:yq7GB27L
緑色のクボタも悪くないけどホイールも黄色にしてほしいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 18:31:31.02:/LS8rnkm
中古でもそれなりのトラクターや農機は高いよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 20:34:39.21:B9v70kWp

259です。
そのための目利きのポイントをいろいろ知りたかったんですよ。

20年落ちくらいのは、オイルが滲んでても滲んでなくても、
各部のオイルシール交換で10万20万コースですよね?
それを踏まえて金額を考えないと。

一時的な屋外停車はともかく、ずっと屋外だと、
錆や紫外線による劣化で電気系統やブラ部品が逝かれる可能性高いのでは。
そういう個体に手を出そうとは思わないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 20:45:32.60:+NNgM9A0
中古は修理が必ずあるから、ディーラーから買うようにした方がいいわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 21:02:06.55:2gC4nus6

20年落ちのトラクターなら何処かオイルが滲んでいるのは当たり前だと思うけど。
オイルが滲んでるくらいでいちいちシール交換する農家っているのかな?
君のような神経質の人は中古トラクターなんて買わないで初めから新車のトラクターを買った方が良いと思う。
もっとも新車を買ったとしてもクレーム連発でディーラー泣かせな人だと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 21:17:22.40:MNQa3/ns
エンジンオイルどんなの使っていますか?

いちいちメーカーごとにオイルを分けて買うのも馬鹿らしいので。ペール缶一本でトラクターもコンバインにも同じオイルを入れても大丈夫ですか?
ヤンマーに久保田のオイルを入れようとしているのですが10w-30
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 21:36:29.56:B9v70kWp

20年個体でオイルシール交換がまだなのか済んでるのか、
オイルが滲んでるならオイルシール交換してないでしょう?
滲んでるだけならともかく、じきにボタボタ漏れるかと。
10万20万違ってくるという話です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 21:39:10.36:+NNgM9A0
修理代20万30万でビビッてちゃいかん。
大体オークション相場の40〜50万プラスで、
ディーラーから買ったほうがいい。

エンジンオイルはグレードと粘度があってればなんでもいい。
指定時間で交換する事が大事。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 21:48:48.98:lfmyrhGx
オイルが漏れるってのはオイルが入ってる証拠だから漏れないほうが危険
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 22:28:19.13:8D/pkgD5

条件が厳しければなかなか買えない(巡り会えない)ということを理解しておく
何を買ってもどこかに後々残念なところが出てくる
あきらめることが一番大事

ほしくも無いときにいろいろ考えても無駄
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 23:31:06.03:HrlHx6Yx
トラクターは外から見えない部分も多くて
また見えない部分ほど修理も高くつくんだから
中古は素直にディーラーから買うと良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/24(水) 23:32:08.99:HrlHx6Yx
まあ、どんな人が使ってたのか聞くのが一番だな
近くの人なら、機械の使い方の評判くらいはすぐに聞けるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 23:39:20.79:B9v70kWp

目利き能力を高めておくのは重要と思ってますけどね。
ポイントを把握して、自分の条件を設定、
色々みて現実的でなければそれを踏まえて条件を再設定すればいいわけだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 00:00:16.84:tqi7M4oM

ピストン交換とかシリンダーまでいっちゃってたら、クランクのメタルとかいっちゃってる場合も有るんで、工賃込みで軽く50万越えますよ。
フロントドライブとかミッションのオイル漏れは、古くなってくれば、それなりに有るんで、補充して使うとか、グリス詰めて漏れ止めとかですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/25(木) 05:22:42.91:0+qQS+3n

の言う通り。
例えば酪農家の場合だったら「ミキサーをひっぱるのに100PSのトラクターが
欲しいのだけどミキサーだから新車を買うのも勿体ないので冬場でもエンジンの
かかりがいい中古トラクターが欲しい」となるのだけど、何に使いたいのか
具体的なハナシが無かったらアドバイスの仕様がないだろ。
ミッション、デフからオイルが滲んでいても内部に圧がかかっている訳じゃないので
ほかっておいても大丈夫。
プロの農家なら解っている事だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 07:30:21.96:Xhbz6Gb8

20年個体でオイルシール交換がまだなのか済んでるのか

20年経とうが30年経とうが漏れてなければ交換しない
昔の外車なら新車でもオイルは滲んでくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 07:41:57.32:krYNQ5Dn

どういうトラクターが合うか、という話はしてません。
状態の悪い、メンテコストが近々多くかかりそうな個体を避けるための目利きの話です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 08:25:06.39:krYNQ5Dn

うちのは20年手前でポタポタ漏れ出して、オイルシール交換しました。
そのくらい経つと漏れる個体が多くなるとは聞きました。
ゴム部品なので、屋外に置いてある時間が長いと紫外線劣化も早い可能性がありますし、
にじみの程度と年数から、メンテリスクを踏まえた金額を考えたいと思いますけど。
うちのは屋内保管でしたが。

まぁ全般に、丁寧に扱われて小まめにメンテナンスされてきた個体か、
酷使されたり雑に扱われてきた個体かで、
その後のメンテコストは結構違うと思いますけどね。
それを見極めるポイントの話ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/25(木) 08:45:59.57:WR7fW6f8
ヤフオクで騙されて発狂したまま店に来ないで下さい。
私たちは悪くありません。壊れている部分をなぜメーカのせいにするのですか?
あなたが壊れたゴミを買い騙されただけでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/25(木) 08:47:25.64:zD4HybM9
オイルシールが紫外線劣化?
オイルシールがむき出しなのか?見た事ないけれど。
回転部分のシールはゴミとか巻き込んで、隙間が空いたり傷ついた場合だろ。
隙間だけなら洗えば直るし。
油圧などはシールというより、長年の振動でフランジなんかが微妙に減って、当たりが悪くなっている事の方が多いだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 09:07:11.37:krYNQ5Dn

なるほど。
機械系は詳しくないので一般論で書いてましたが、
金属部分は錆びる、樹脂部分は硬化・劣化する、という基本法則がありますよね。
硬化・劣化した樹脂部分から水分が侵入して電気系統がやられたりということもありそうですし。
状態の悪い個体を掴まないように目利きできるようにしたい、それだけです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 09:31:56.67:54Fshogh
荒らしの相手
みんな優しいな♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 10:10:03.08:etzjJcs0
まさかと思うけどクロス君じゃないよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 10:34:16.50:QkalWI80
エンジンオイルはDPF付きになってから
専用オイルでないと物故割れますよ?
という脅し文句にビビって高いメーカー品を買わされる羽目に
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/25(木) 11:53:46.10:zD4HybM9
電気関係なんて、錆か酸化被膜による接触不良や接点不良が圧倒的に多いのにな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 12:44:15.91:tqi7M4oM

エンジンオイルで安いのは、ディーゼルとガソリン兼用のやつが安い。ペール缶より4L缶のが安い場合も多いので注意。
コメリなんかには、カストロールDCターボとかモービルスペマルとかが安く売っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/25(木) 12:58:00.38:dk0TAGqx
目利き、目利きと言ってるが、「中古」という時点で目利きなど通用しない。
ボデーやキャビン内などの見た目で大事にしてたかどうか、なんとなくわかるかもしれないが電気系だのエンジン、ミッション、オイル漏れなどは壊れる時は時間、年式関係なく壊れるし、大事にしてるからとかはあまり関係ない。
どうせ中古なんだから壊れたら直せばいいじゃん。
それが嫌なら新車か諦めがつくように超激安中古買えば?
要はどこまで気にするかって事。
たぶん細かそうな人だから色々考えすぎるんだろうけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 13:03:41.40:yrovA3oq

仲良しの機械屋さんをつくっておくのがいいんじゃない
なんでも聞けて融通のきく機械屋がいれば大抵解決するじゃん
そういう人に購入前に相談したらいいんだから

中途半端な知識はチャンスを逃したり余計な心配事を抱えたり ろくなことないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/25(木) 14:05:18.17:bMnvv0J0
新車でタバコ吸っていい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/25(木) 14:19:59.54:imWvcDKB

それ何でここで聞くの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 14:41:59.03:w1I0uCeP

ダメです🙅
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/25(木) 15:11:50.18:bMnvv0J0

下取りの時価値下がるとおもて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 18:00:55.84:juDlN2AL
中古のトラクタなんか買わんで新車買えよ。
クボタのワールド101なんて税別600万だぜぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 18:10:39.05:E3Ft20G2
種苗代や燃料費や堆肥や肥料・農薬や農業資材や
機械メンテナンス代などかかる上に
野菜 一袋 100円.200円で どうやって600万の
トラクター買うんだよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/25(木) 18:17:53.81:Fi2QS6+1

頭空っぽで割りの合わないものを作ってるから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/25(木) 18:39:16.62:7I/q+ET1
えっ、
1kg80円台の牛乳を搾っていた時でも、1000万円のトラクターを買ったけれど・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/25(木) 19:00:18.61:HpjbZHop

燃料費や堆肥や肥料・農薬や農業資材や機械メンテナンス代などかかる上に…
自分だけがかってると思ってるの??
そんなの当たり前でどんな農家でも上記の経費はかかる。
みんなそれでもどうにかして機械を買う。
買えないなら我慢するしかないねー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/25(木) 19:09:22.54:LzcGrkYa
ていうかごまかしてまともに所得税の申告をしていないのに、なにが大変なんだよ。
サラリーマンの方が大変だよ。なめんなよ世の中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 19:38:13.20:I1P01iLX
二日酔いでも寝ぼけていても
タイムレコーダーガチャンと押せば
どうにかカッコがつくものさ
ちょっこらちょいとパーにはなりゃしねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/25(木) 21:29:49.90:LzcGrkYa

農家しかやったことがないお前に何がわかるんだよ。冬は遊んでるくせに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 00:41:32.37:wwzN8fDL
サラリーマンしかやったことないお前に何がわかるんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 07:33:44.74:X1ne7+JW
冬はデジタルコンテンツ作ってるから言うほど暇じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/26(金) 08:08:57.94:6rCG7JTz
冬はパチンコ。
実際1年間の休みはとても多い。
ゆるく出す確定申告、機械類は経費でしっかり落とす。
これが農家の現実では?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 08:46:40.32:Aj/AwSA7
そんなに楽に儲けられるなら農家がもっと増えるわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/26(金) 08:47:46.63:u1iKnaOO
俺は酪農だが、休みなんかほとんどない。
所得のごまかしなんか、直接庭先販売できる生産物しか無理。
機械を経費で落として何が悪いんだ?経理した事が無いのか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/26(金) 10:37:27.91:lxMK7iqg
むしろ仕事で使う機械類を経費にしないのはバカじゃん
リーマンでもスーツは経費にできるのにしないのはバカじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/26(金) 12:38:22.15:oP9I3LhB
人と同じことをやって儲けようとするのは戦後の高度成長期で完全に終わってる。
人と違うことをやったり、新しいことに挑戦しないやつはいつまで経っても同じ。
資金がないとか、暇がないとか、リスクが高いとか脊髄反射で逃げる奴ばかり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/26(金) 12:41:23.80:oP9I3LhB
ちなみに人と同じことをやって儲けることができるのは賢い奴、人の3倍以上努力してる奴。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/26(金) 13:40:41.70:KFiMQh3G
まあ、その通りなんだが、
一発当ててその気になって没落したり、ワンマン体制で事業継承に失敗したり・・。
そんなのも多いのが現実。

チャンスが巡って来た時にうまく乗れるのは、事前の準備や才能があったればこそなんだけれど、
たまたま時流に乗っただけで、自分の能力を過信したりしてしまうんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 17:04:22.15:FjBB95t5
百姓はほぼ世襲のアホしかいない特異な業界だからな
農協職員もボンクラ百姓どもの倅や娘だらけだし 横領多いのも肯けるわ
だってそういう環境だもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/26(金) 17:53:39.56:wLbaTEuO
まあ、そういう事は農協の職員の中の農家子弟の割合とか、実際の横領犯でのその割合とか示してみたらいいよね。
俺の所の農協職員で農家子弟なんか、せいぜい数%だし、かなり過去に遡っても横領犯に農家子弟もいなかったし。
世襲制だって、一般商店など個人事業や神社仏閣出も当たり前だし。

他に批判できないからって、印象操作しかできないのも悲しいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 18:52:07.33:Y3J9e16i
トヨタだって世襲でしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/26(金) 19:17:38.92:g3W0YlK7
休みなんか無いわ
春から完全に休んだの2〜3日だけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 19:42:15.98:suMb7Fie
日本企業の後継者の85%は子息や親族がなっている。世襲じゃない方が珍しい。
働くか休むかは事業主の裁量。事業主と被雇用者での休日数の比較など無意味。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 21:42:15.91:/J177D/+
まあ他人の職業貶してる段階でろくなもんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/26(金) 22:58:21.87:kCZgvrWL
休みがないと自虐的に自慢してる奴に賢い奴はいない。
「俺これだけ働いてるんだ 認めてくれよ」と言ってるだけ。
賢い奴は効率よく休みを作る。
作れないからいつまで経っても文句しか言えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 23:18:21.05:X1ne7+JW
近所のネギ農家は土日きっちり休んで子供のために時間使ってるな
その夫婦の親は勿体ないと近所に愚痴ってるが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/27(土) 00:05:00.50:c8JSrhVM
農家はボンクラじゃないよ
20年前から 年齢関係なく
全国の農家は気象予報士と司法書士と宅建と
自動車整備士2級と一級建築士と税理士と調理師の
7つの資格を全て取るように言われているし
もし本当にボンクラならこの7つの資格に
合格出来ないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/27(土) 00:05:45.55:JnRWh/sj
スレ違いうぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/27(土) 00:40:59.03:kOJW+cpD

お前は持ってるのかよ?それ全部。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/27(土) 01:01:21.75:xqXp5Rrj

土日きっちりというのはおかしい。
月曜〜金曜まで雨降って仕事できなくて、土日晴れても休むのだろうか?
会社経営で他に従業員でもたくさん居るなら別だが、そんな農家なら潰れる。
天気や季節で仕事してるんだからやらなきゃならない時はやらなきゃ。

農家だが初めて聞いた(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/27(土) 08:55:15.19:zmwIBMhy
農家の場合は結局毎日コツコツと真面目に働かないと儲からない。
経営のいい農家はあたりまえの事をきちんとやっている。
経営の悪い農家はあたりまえの事が出来ていない。
例えば倉庫内の整理整頓みたいな事。
酪農家なんか経営が軌道に乗ると本当に儲かるみたいだね。
JDRが車庫に何台も並んでいる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/27(土) 09:31:33.39:vYp7tLKZ

何台もと言うのは3台以上ということですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/27(土) 10:58:34.54:X7+TVwfk
酪農がそれだけになったのは、ほんのここ数年だな。
とても人を雇う余裕なんてなかったから一家総出と言われてきたし、口のついた生き物だからなかなか家からも離れられない。
人を雇えば時間も作れるだろうが、単純労働じゃないから任せっきりも難しいんだよ。
任せられるだけの人材だと、かなり高給を払う必要もあるし。

大型化すると機械力は必要で、それを自前でやるかコントラに任すか。
経費的には機械投資も抑えたいけれど、能率が低かったり故障で飼料収穫にトラブルが生じれば、簡単に数百万規模の損害が出る。
結局、人手不足・人件費高騰は避けられないから、休みは採れないから自分たちで稼ぐ代わりに、設備や機械整備して日々の労働を軽減する流れ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/27(土) 12:58:36.51:eP4Unqe5
うちは祖父母が酪農やってたけど儲かってたな
大型トラクターも3台あったし、サイロ関係のアタッチメントも自前で揃えてた
牛やめても重量鉄骨の牛舎を改装したお陰で倉庫として借り手があるんで助かってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/28(日) 13:30:10.19:IhNOtK60
スガノは屋外に置きっぱだとすぐ錆びまくるな
油圧シリンダーのロッドまで錆びてシール逝かれたのには閉口だわ…
国産はまじでろくなもんじゃない
外車の方がマシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/28(日) 14:30:46.61:yntvHjZk
鋼材の角から錆が入るからね。
国産は紛体塗装じゃないからだと思う。

油圧シリンダーは専門メーカー品だろう?
メッキの剥がれとかサビなんかは保証されているはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/28(日) 19:05:04.17:XzKqp99C

omaegasotonidasiteokukarajyanai?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/28(日) 19:32:37.00:PSmyON6Q
家庭菜園の放棄地150坪を開墾したいです

トラクターは素人でも下手糞なりに使えるものなんですか?
ユンボみたいに高度な技術が必要ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/29(月) 05:26:42.65:uF4sek4r

詳しい事は書けないが、昔は小規模酪農家だったが親父が賢明に働いて大規模にした。
今は息子が経営しているが機械装備は最高にいい。


作業機は使い終わったら洗浄、給油、点検、して格納庫に格納するのが
一般的な常識だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/29(月) 08:03:26.55:h4malhM5
トラクターのボディーが錆びてきたので、機械油を塗っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/29(月) 08:16:06.02:AnO2kpkZ

トラクターというより、どんな状態でどの作業機を使うかが先。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/29(月) 10:37:00.31:nAfTpsEl

まあそうだな
当たり前の事を当たり前にやる
これが出来てない人が沢山いる

テキトー施肥、テキトー防除
栽培作物の選定のミス
機械は出入りの営業の言うがまま購入
条件良いときに休んで、条件悪い時に作業
謎の工事

大体こういうので潰れていく
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/29(月) 12:06:17.94:sYdDudN/
5畝だったら耕運機にマルチアタッチとかだろ。
平畝にするか、丸畝にするか、
作物によって決めるしかない。
下手にトラクター買っても、
隅っこは方向変えなきゃいけないし、
整備に金はかかるし、コストに見合わない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/29(月) 12:34:15.68:YGLkZDgK
>341 トラクターボデイー錆は機械油塗布では錆進行はとめられないよ。
   錆転換剤を用いることが重要で、その後で同色ペイントをぬればよい。
   油圧シリンダー軸錆は国産・外国製を問わず起こりうる。
   シリンダー軸で注意すべきは四輪駆動トラクター前輪操舵油圧シリンダー軸錆
    トラクター油圧リフティングロッド軸シール油漏れもシール等不良で分解交    換も自分で2回ほど修理。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/29(月) 13:14:00.77:yBLw4VXB
重機でシリンダーの軸サビで交換とかかなり古い車体じゃないと見ないけどな
稼働頻度の差かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/29(月) 16:23:35.52:4e9sLet7


変な余白
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/29(月) 17:01:38.87:mdUcIpl1

あのジジイだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/29(月) 17:36:03.04:Ho2Sc8dz
今年の猛暑で死んでなかったんだW
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/29(月) 17:49:16.82:6B8yQFRM
またジジイ同士の醜い争いがはじまるのか
誰も興味ないのに延々と続くという…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/29(月) 18:30:23.66:Ug7hGog/

なんだ 初心者か?
あのジジイは一人でも延々とデタラメをのたまうぞ。
昔はそれを信じ込む奴もたくさんいた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/29(月) 22:06:19.04:LycRyaNM

錆の進行を止められる錆転換剤など存在しない。錆落として色塗る気がないのならグリス塗るのが一番
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 08:36:28.22:fnmzplaG
ちょい質問
オイルてディーゼル専用入れてる? それともガソリンディーゼル兼用??
専用と兼用は何が違う???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 08:36:30.92:lDc667Xt
MSKからTJWやTJV買う理由が全く分からない
馬鹿なのかな?としか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/30(火) 10:28:14.44:C3zXdjKL
もともとMFユーザーなら普通だろ。
そもそも馬鹿って、何がバカなんだ?
整備力が劣る訳でもないし、整備料に差でもあるのか?

MFをイセキから買うのはどうかと思うが・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 11:37:08.88:RVJawbH+
まあイセキの営業所近くになくてMSKが近いならわかる
俺なら買わんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 12:26:33.62:LSNoJ6GE

定期的にそんな質問出るけどなぜそれぞれに用意しないのかな?新しいトラクターはオイルはCK-4だし尿素だしコスト掛かりすぎ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/30(火) 12:49:33.63:rLYRNtYq
まっ、ヤンマー からジョンディア買った方が安心だわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/30(火) 13:24:45.03:C3zXdjKL

いや、イセキがMFにOEMしているタイプの話だろ。
イセキモデルをかうか、MFモデルを買うかという・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/30(火) 15:39:23.73:1DV7r4dl
闇金で1700万借りてジョンディア 180馬力買う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/30(火) 17:23:11.49:RWDtK0Vi

利息でもう一台買える(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/30(火) 17:36:33.88:XyRVg0b3
青いクボタはメリットあるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 17:40:40.65:S8MdLBbP

ニューホランド?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 17:48:59.84:7HharVeG
ニューホといえば新しいT5かなりよさそうだなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 19:28:59.33:RVJawbH+
T5より5Rが欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 23:59:45.56:SpSvej1K

青いMFのほうが値引きが大きいって聞いたことがあるな
ただし、トラブってもイセキのサービスじゃ直せないとも言ってたが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/31(水) 04:23:44.42:0iPKkDiy

それはメリットがあるからだよ。
だから馬鹿じゃない。
ヰセキの場合は経営規模が小さいからデカイトラクターは輸入するしか方法が
無いんだと思う。
昔から輸入作業機はいい物を入れてくる会社なので○だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 06:51:15.41:FlDjxwbr
青いMF有るけど、本当に井関のサービスは直せないよ。MSK持ってくしかない
とか言い出す始末。MSKから転職してきた奴も使えない。部品交換だけ。
クラッチ換えるだけで100万コース。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 08:17:17.55:jBVXD/0G
三菱は自分んとこで何も作ってない全車OEMだろ
そんなプライドのないメーカーはさっさと廃業したらいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 08:47:59.94:stiviiE7
スガノの油圧シリンダー・ロッドのメッキ被膜薄っすいな、他じゃお目にかかれないチープさだわ
これじゃ、すぐ剥げたり傷つくのも当然か
おもちゃだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/31(水) 08:52:03.84:J6Rhjphl

そんな・・・、ランボルギーニがかわいそうじゃないか・・・。


スガノが作っている訳じゃないからな。
KYBかも知れない・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/31(水) 09:12:39.80:JxiDQxu8

インドのマヒンドラ製ってないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 09:59:21.13:Uyx39cnm

BIGーXとかも扱ってるからそんなに遜色無いって聞いたよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/31(水) 10:51:09.99:21QPq0Dj

イセキが言っている事を聞いても仕方ないだろ。

とりあえず、イセキでMFのクレーム処理できるようになったのか聞いてみてくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/31(水) 11:45:18.40:DlMk2El5
どのディーラーもOEMのトラクターは基本値引率大きい
ただしアフターは期待できない

という認識でいい?

ニューホランドでクボタ買って、クボタの販売店で修理させるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/31(水) 11:49:56.02:35MXQVYH
ニューポーランド店で買うのに
なんでクボタ車を買うの?

何か理由とかあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/31(水) 11:55:03.31:oDP2p5Uo
ジョンディア 色のオクヤマ仕様まだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/31(水) 12:22:44.34:DlMk2El5

クボタとニューホランドの見積もり取ればわかる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 13:04:10.18:pJayXxhm
そういう買い方するあたり、クボタとも付き合い悪いだろうから、
自分のとこから買ったんでもないんならぼったくられるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 17:26:08.03:BTXzP1yq

おれおれ!俺だよ母さん!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 17:56:35.47:Uq8xUrJI

青いクボタ欲しいってクボタの販売店でニューホランド版買えばそこそこ安いしサポートもしてくれるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 18:28:18.55:I+6tf/t7
クボタ販社向けと三菱、ニューホOEMのMRは若干仕様が異なるらしいよ
OEM車はキャビンのガラス素材とか安いの使ってるみたいだ
他にもコストダウンしてるとこがいろいろあるし、クボタ向けとロワリンクの長さが違ったりもする
いわゆるモンキーモデルだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/31(水) 18:46:35.37:oDP2p5Uo
モンキーというより底辺モデルだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/31(水) 18:59:06.46:nKkOUk+d

おれおれ!俺だよばあちゃん!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 20:15:43.86:OViKj5UC

数売れない物を差別化するために複数金型作る方がコストアップするやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 20:35:55.26:LxMVfFCE
クボタは地方ごとに仕様が違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/31(水) 20:43:53.17:rXBnOQVF

俺も同意だな。
ガラスにしたって、わざわざ少量を発注しても安くなんかならないだろ。
組付けなどの作業工程は同じなんだし。
いまだにおかしな発想する奴がいるんだな。

ロワーリンクなんかは、下の馬力の奴を乗せれば、いくらかは安いかもしれないが・・。
ピンとボルトで付くから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 21:07:58.74:cQxamr6U
韓国「強制徴用は22万人で被害者が死亡しても遺族が訴訟可能」 元徴用工4人に損害賠償支払い判決
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1540976520/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 21:12:46.01:+Mt7oL4g
つ「日韓基本条約」とは?

《日本の韓国に対する莫大な経済協力》、

《 韓 国 の 日 本 に 対 す る 一 切 の 請 求 権 の 放 棄》、

それらに基づく国交正常化が取り決められた条約
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 21:16:21.51:rmwKovVW
トラクターって、仕様が細かく分かれすぎてない?
同じシリーズ内で、サイズが少しずつ違ってたり。
エンジンも馬力の区切りが小さすぎる。
もっと集約した方がコストダウンできると思うんだけど、違うのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/31(水) 22:48:23.04:EMwIQXYT
それは思う
30、50、100馬力でいいよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 06:25:45.24:sVvo0n9O
後は畑作、酪農、水田くらいか。この位種類有れば、大体困らない。
上は150, 200も無いと最近はしんどいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 07:59:10.10:uEgQX5+t
300馬力位ないとデカイトラクターって言われない。
最近買った150でも中途半端だと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/01(木) 08:32:26.42:sxv8Dvpc
酪農多いとこだとm7推しだよねクボタの販売店
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/01(木) 08:37:41.53:v8GRdJKY

そうでもない。
少しの馬力の違いなら、車体が同じでホイールとタイヤの違いだったりする。
エンジンブロックも同じで、燃料吐出量だけで馬力UP。プラスバルブ周り強化。そしてオン・ターボ。
タイヤを外すとみな同じに見える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 08:43:26.32:iyfMr1Vt
フルラインナップでも、
車格(基本となる骨格部分)が10種類くらい、
それぞれに馬力の違うエンジンが3種類くらい、
でいいと思うんだよな。

軽くて馬力のあるトラクターが必要な人もいれば、
馬力よりも重さが必要な人もいる。
現状だと、重いのがほしければ馬力も必要以上に上がってしまって高くなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 10:26:09.90:TttFF6RQ
【山梨・富士河口湖町】トラクターにバイク衝突男性死亡
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541014444/

ウィンカーは出しましょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/01(木) 11:37:52.65:v8GRdJKY
輸入機なら車体が軽いモデルでもウェイトで重たくできる。
国産はそこまでウェイトをかけられない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/01(木) 13:03:40.96:4zEnWQNL

ハウスの中用も必要
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/01(木) 13:34:50.57:y3KX0TtD
ハウス用のトラクターって何馬力くらい?
トラクターってハウス用と路地用と作業別用が
必要なの? めっちゃ金かかるなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 13:38:42.50:hqRDZNxY

ハウスも露地も同じトラクターでOKなんだけど、あんまり大きなトラクターじゃ、ハウス入れないでしょ。ハウスによっちゃ、20馬力クラスのしか入れないとこもあるのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 15:26:36.25:iyfMr1Vt
ハウス用はヤンマーのページがわかりやすい。ハウス仕様ってのが表に出てる。
ttp://https://www.yanmar.com/jp/agri/products/tractor/
ハウス仕様よりさらに低い低床モデルもある(果樹園用)。

井関は低床モデルだけまとめた専用ページがある。
ttp://http://www.iseki.co.jp/products/tractor/trac-tei/

クボタも低床モデル自体はあると思うけど、ページは見当たらんかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 15:35:24.44:iyfMr1Vt

これか。
ttp://http://news.livedoor.com/article/detail/15530557/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/01(木) 18:21:19.74:GBK4MtCt
シバウラってなんで辞めたの?
今は芝用しか作ってないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/01(木) 18:33:30.76:4zEnWQNL

ハウスの間口を通れる大きさって制限があるから、30馬力のキャビンだと入れないかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/01(木) 18:36:09.81:4zEnWQNL

外車だとワインのブドウ畑用とかもあるな
sage 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/01(木) 20:08:04.95:BUbpyg2M
>368
県はどこですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 20:49:18.50:PjwzdB4Z
みんな トラクターって2台や3台持っているの?
トラクターって一台500万〜1000万以上
するんでしょ?
めちゃ金持ちやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/01(木) 21:03:39.99:sxv8Dvpc
見栄張るために持ってるようなもんだべ
ちな車と一緒な
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/01(木) 21:42:51.63:YpNTTsCX
漫画家の東篤志さんが大型バイクで事故 トラクターに衝突し死亡  2018年11月1日 17時47分

 10月31日午後2時半頃、山梨県富士河口湖町富士ヶ嶺の県道交差点で、
近くの農業男性(41)のトラクターが右折しようとした際、
後方から東京都国立市富士見台、漫画家東篤志さん(52)の大型バイクが衝突し、東さんは全身を強く打ち死亡した。

 富士吉田署によると、現場は片側1車線で、男性は肥料を散布する車両を牽引けんいんしていた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 21:48:29.87:hAHlylU9

増車でトラクター買うこと多いから
何十年も農業やってたら必然的にトラクターの台数が多くなってく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/02(金) 00:18:37.45:rrLVIdzm

クボタは金型を沢山作るカネがあってイイなぁ、と遺跡が僻んでおります
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/02(金) 00:30:13.37:7beajE3q

マニアを牽引してたんだね
右左折するときは後方確認するけど怠ったのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/02(金) 08:31:26.07:meA7UsAR
右折しようとしてるのにカマ掘ってるんだから、多分右から抜こうとしたんだろ
右から抜くのは御法度というか普通しないというかやっちゃいけない
普通に考えればバイクが100悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/02(金) 08:31:53.11:meA7UsAR

交差点で右から抜くってことね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/02(金) 12:27:55.46:tj3H3Mij
曲がりながら後方確認とか有りがち
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/02(金) 12:42:36.78:wBjdGtbB
ヤンマーのハウス用あるけどタイヤとかシートが違うだけで基本は同じ
ヤンマーなんて1から5シリーズの5つしか無いんじゃない
フルクロすらミッションまで同じになったし

4台あるけど1台はいつ廃車になるか分からないくらいのフルクロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/02(金) 14:34:00.43:0L0Jy28k

十勝の知り合いも国道から取り付け道路に右折する際に、府県からの旅行中のアルファードに突っ込まれた。
牽引していたのは大型のヘイレーキ、トラクターもレーキもウィンカーは点いていた。
後方確認して右折し始めたら、トラクター前輪に助手席からヒット。

知り合いはキャビン内で、頭の右側面を打って緊急搬送。
アルファードは助手席側をフェンダーから潰したが、幸い運転手だけだったので、人的被害はなし。
100psクラスのトラクターだったが、ホイールも変形し移動後大音響と共にバースト。

アルファードの運転者は、ウィンカーも良く見ずに追い越しをかけたと言っていた。
どうも速度差があるから、自動車側は慎重さが軽くなるようだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/02(金) 18:16:10.96:tj3H3Mij
車確認したらやり過ごすのが安全だと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/02(金) 18:17:52.96:AMbtdYtg
シバウラってなんで辞めたの?
今は芝用しか作ってないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/02(金) 18:19:39.18:DznUwvmP
トラクターはキャビン付きじゃないとダメだね
キャビン付きなら 車やバイクとぶつかっても
放り出されないし 転倒しても潰されないし

キャビンじゃないトラクターは危険だから
乗らないようにしてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/02(金) 18:46:27.54:VDAU0GVX

ヘイレーキ?ダブルのロータリーレーキじゃなくて?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/02(金) 21:18:52.14:sN1SJVI+
まも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/02(金) 21:26:41.16:TqUOVfsf
まも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/02(金) 22:04:54.10:WN4ROcXq

ウィンカーを上げず、急に追い付いて来られたら判断のしようがない。


そうだね。
だから後進国なんかで国がトラクターを一れる際にも、昔からキャビンが当たり前。
でも予算がないからエアコンレス。
その為に半ドアできる金具とか、開閉式のフロントウィンドウが付いていたりする。


そうだよ。
よく言うジャンボレーキ。
ヘイレーキと言えば全てのレーキを含むから。
府県の非畜産農家だと分からないだろうと思って。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/03(土) 19:33:41.27:z4elmbO6
俺は、右折時に後ろから車が来てる場合、わざと左ウィンカーを出して(もちろん左に寄って)抜かさせる。絶対に追いついてこないという距離がないと右折はしない。
どれだけ相手が100%悪かろうと、巻き込まれたら終わりだからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/03(土) 19:53:21.03:ZO08Roap

後進国じゃなくて発展途上国だと思うけど。
純正キャビンはエアコンがついているのでそれは簡易キャビンだろうね。
昔は純正キャビン付きのトラクターが高価で買えなくてそこら辺の鉄工所で作った
簡易キャビンを乗せている農家が多かった。
(だるまのヒーターをつけて)。
海外メーカーは今でも途上国向けにシンプルなトラクターを作っているし
純正キャビン付きのトラクターに乗れる我々日本の農家はまだまだ恵まれている
方だろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/03(土) 20:23:52.78:amgILng+
オーナーが乗るか、小作人が乗るかの違いが大きい気がする。海外の経営者は乗らない事が多いからコスト意識して簡易のトラクターが多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/03(土) 22:14:01.91:Eb4rvD45
フェント買えばそんなことで悩む必要なくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/04(日) 00:13:56.14:sJvFaHXO
シバウラってなんで辞めたの?
今は芝用しか作ってないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/04(日) 00:55:50.23:T7aSqUTu
SHIBAURAのトラクターは何気にカッコいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 04:50:41.38:2dMgxXfw
SHIBAURAの販売してるトラクターって三菱のGSなのに、
ヤンマーとパートナーシップとか訳わかんねえ。
ラビットを一時保有とか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 04:54:57.89:2dMgxXfw
ST440/ST445って、60年代のトラクターの顔やしwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 07:07:22.72:0yuUkJFs

海外って、どこの海外だよ?(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/04(日) 08:47:29.76:h1XwEfm5

実際に海外に農業視察に行った人なら解ると思うけどそんな事は無いと
思うよ。
米国の野菜農家でプラウ作業と整地作業を専門にやっていた農場従業員がいたけど立派なJD9000
に乗って作業をしていたよ。
ちなみに欧米ではトラクターの値段が驚くほど安いので日本の常識で考えても
仕方がないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/04(日) 09:21:51.47:JBiGRU/O

左側にも取り付けとか、交差点になっていると使えないな。


純正キャビンのエアコンレス。
日本に入っているモデルが全てではない。
シンプルモデルにも純正キャビンもあるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 13:13:30.21:r+OdaSGS
ttps://www.ihi.co.jp/iat/shibaura/green/product/tractor/img/st440_01.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 13:17:45.96:r+OdaSGS
ttps://i.imgur.com/StvifSH.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/04(日) 15:43:05.57:w+pdZqGU
シバウラってなに?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/04(日) 16:30:49.19:h1XwEfm5

エアコン無しの純正キャビンがあるなら
メーカー名と機種名を記載してください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 16:47:26.40:4oxNFPXC

驚くほど安いっていくらなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 17:04:36.46:CKly0IRS

まさか今時エアコン無しは無いだろうと思ってたら、ランディーニの小さい奴らは
エアコンがオプションだった。
ttp://https://www.landini.it/as/brochure/
ここの小さい奴らのラインナップね。もしかすると、キャビンごとオプション
かもしれない。頼む気無いので、どこまで組み合わせかよくわからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 17:15:52.25:CKly0IRS
自分で見つけて置いてなんだが、140HP位のモデルまで、エアコンオプションとか
有る意味今時凄いなと思う。気候風土が違うんだろうな。日本だと北海道だって
蒸し焼きになるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/04(日) 17:30:54.79:JBiGRU/O
途上国だとエアコンが壊れても修理が大変だという事も理由かと思う。
最近こそ見ないが、FIATなんかドアを半開きにする金具付きのまま日本に入ってきていた。
あとJDとかフェントでも、フロントガラスが開閉するタイプはメーカーのカタログにあったね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/04(日) 22:02:54.30:4aTxHWLK

左に取り付けあると何でダメなの?あと、さすがに交差点で高速のまま抜かしてく車っていないと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 06:22:23.67:ym5w17a2
右折中のトラクターに後方から来たバイクが衝突 ナナハンライダー(50代)死亡・富士河口湖町
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541041637/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/05(月) 10:15:47.35:yWvYl5ZH
フォードって今のニューホ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/05(月) 12:25:26.91:uE4hRcus

>FIATなんかドアを半開きにする金具付きのまま日本に入ってきていた

それって何処が輸入していた時代?
クボタ、阿部商会、ニューホ、?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/05(月) 12:38:24.06:uE4hRcus

血統的にはそういう事になる。
超簡単に言えば米国のフォード社の農耕トラクター部門をイタリアのフィアット社に
売却したと言う事だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/05(月) 14:12:43.39:uTU/rulD

阿部商会時代の奴だね。
そもそもクボタの時代にはキャビンは入ってきていないし、ニューホはモデルチェンジしてしまったし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 19:13:54.06:Gvx7/NU9
小豆色のアレか。安かったよね。バックもシンクロ付いてて、いーなーとは
思ったが、うちは井関買った直後で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/05(月) 20:07:55.68:uE4hRcus

思い出したんだけどあずき色のフィアットのドアーについていたカーテンレールみたいな
構造でドアーを最大30Cm位まで無段階に半開きに固定出来る装置の事を言っているんだろ。
確かにアレはエアコンが故障した時の非常事態位しか使い道がないだろうね。
正確にいえばクボタもオレンジ色のキャビン付きのフィアット(形は阿部商会のフィアットと同じ)
を2台だけ輸入している。


当時はヰセキにするかフィアットにするか悩んでる人が多かったねー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/05(月) 20:40:28.46:XHQY+CJf
自演たのちい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 21:04:13.45:Gvx7/NU9
うちはランドマックス5シリーズでた後にランドマックス20シリーズの在庫を
買ったんだ。正直、全後進が等速だったの羨ましかったが、値段には勝てず。
フィアットは、値段一緒でキャビンまで付いてた。まあ、買った後だしな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 22:05:12.77:FsV2G34C
特養では日々このような会話が繰り返されているんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/05(月) 22:55:52.06:h6G7+HYX

実際に業者に聞いたら、後進国等へエアコンレスで出す時の半ドア金具と言っていた。
どのメーカーか忘れたけれど、もっと簡単な引っ掛けフックのような物もあった。

阿部商会がフィアットで参入を図った際に、大量に移ってきたのがイセキの営業とサービスマンだったそう。
自前のエンジンを持っていない、大型がない、という状況で将来が不安だったそうだ。
それで阿部商会が本気で参入するならチャンスだと思ったらしい。


カビの生えた話ですまないな。
わざわざ嫌味を言うのなら、新しい話題の提供でもしてくれればいいんだよ。
新しい話題にも応対できるから・・。

どうぞ・・、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 10:54:03.14:QtWDn5tc
話題変えて申し訳ないですが、ロールベーラーについて意見を頂きたいです。
現在スターの1メーターのベーラーを使っていて、130クラスへの買い換えを検討しています。サポート体制等を考えると、クラース外巻き、タカキタ芯巻き、マケール外巻きなどが候補なんですが、皆さんならどれを選びますか?
トラクターはクボタ97馬力、用途はWCSがメインでイタリアン、稲ワラ、牧草、野草です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/06(火) 12:04:59.76:pwLVoeP8
サポート体制なら、メーカーよりディーラーが先だと思う。
地域にもよるだろうし・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 12:27:50.89:QtWDn5tc

近所で頼りになるディーラーが、クボタ、ヤンマー、MSKぐらいなのでこのようになっております。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 12:35:55.03:V40cQQJq
ナカザワからデドンでも買っとけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/06(火) 13:22:33.65:pwLVoeP8

クボタ・・・タカキタ、ビコン(クーン)
ヤンマー・・ジョンディア、クラース
MSK・・・ビコン(クーン)、マスキオ(フェラボリィ)

じゃないの?
130の品ぞろえは知らないけれど・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/06(火) 16:39:31.18:boJ0ay34
なんでヤンマー は一時期イセキのジャパンをヤンマーカラーで売ってたの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 16:58:07.39:2tNz3ljO

ヤンマーでクラースはないだろー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 16:59:13.81:o0k4AhVY
田植え機のフラッグシップモデルはイセキだし野菜の移植機も乗用全自動はヤンマー、乗用半自動はイセキ
乗用管理機はイセキ
去年か一昨年に野菜関係の機械は密な関係でと報道発表してたし
そのうちコンバインも統合されていきそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/06(火) 17:19:06.09:7d0BISq5

20年前の農業ビジネスの記事だとイタリアは200馬力が700万程度と書いてあってな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/06(火) 19:38:40.99:pwLVoeP8

なんで?
昔から牧草作業機はクラースを売っていただろ。
ベーラーだって、側巻きはクラースばっかりだったし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 20:16:20.76:XMPh12c6

は?20年?
最近の教えてくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/06(火) 20:25:53.98:HseW33Et
いまTBSのドラマのダイダロス社ってどこの会社が一番近いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/06(火) 20:59:57.68:3SImw5+J

軽トラみたいだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/06(火) 23:29:40.09:XNiqWbSW
>464

所詮ヰセキは遺跡だからなあ。
BIGT社内で直せる奴がいないから売らないって某支社長が言ってるよ。
来年統合したら脱走兵が増えるね。
技術力がないのはどうしようもないなあ。
売ることがメインになっていて修理はセンター任せ。
そりゃあ、勝てるわけありませんよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 08:24:16.79:yuRv6ts9
本土のヤンマーだってJD触れる奴がどれほどいるのかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 09:42:50.57:RzWYO/F0

緑色のクーンならわかるけどクラースは聞いた事ないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/07(水) 09:46:43.94:jUOWIx4X
いい事ないし 楽しい事もないし
もう おもいきって940万のトラクターでも
買おうかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/07(水) 10:11:00.53:X18xq9Zg

クーンの総輸入元はMSKでクーンの全機種を扱う。
ヤンマーはディーラー買取で特定機種だけ販売。
テッダーやレーキで買取外の規格になると、クーンからもってこられないのでクラースを売っていた。

ちなみにニューホはメーカーがクーンからOEM供給。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 12:20:25.90:Ove+Ny1w

なに買うんよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 13:13:51.51:PKp2lFKd
フィアットはひどいトラクターだった…
クボタのM型のほうがはるかにまとも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/07(水) 13:44:38.32:kUcT7CoY

50〜60馬力ならなんでもいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 12:20:47.50:PQzOR84c
粉末の有機石灰撒くのにいい機械なんかないかな?
ライムソワー壊れたしもっと効率よい散布機が欲しい
トラクターは97馬力か60馬力で散布予定
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/08(木) 12:35:56.32:mXXC984k

2013年のEIMA農機展に行ってきたけど
200PSのトラクターで1000万円を少し切るくらい
970万円〜980万円程度。
フォーレージハーベスタやコンバインも安い。
大雑把に言って日本の7割程度。
欧州では地元にトラクター工場があるので、トラックに積んで農家に納車できる
のでそれだけでも、納車コストが全然違うんじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 12:37:34.47:Zvs/w0P+

フロントマウントの電動ライムソワーでいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 13:58:54.39:ocRCI9eF

アグリマシーンで買った方がええの金
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 14:09:39.65:qKshLRNU
Amazone
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/08(木) 17:07:50.44:hetTst/W

昔の経費だけれど、動輪船とかいう車両専用船での輸送費は海上運賃で、一台50万位と聞いた。
大手は商社のコンテナに複数台入れて貨物船で運ぶからもっと安い。
後は陸送と販売店での整備費とマージン。

やはり、販売数に対する仕切り値の違いが大きいと思う。
前にも書いたけれど、海外メーカーHPで日本語対応している所はデドンくらい。
それだけ日本市場が小さいから、台数を捌く国から見ると相手にならないのだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/08(木) 17:12:51.81:hetTst/W

とりあえず、↓ こういう機械がお奨め。

ttp://http://www.muto-n.com/chandler/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 17:17:56.15:PQzOR84c

トラクターの台数やオペは足りているから同時作業は今のところ考えてない

今のところよさそうなのはタカキタの600Lのフレコンライムソワーなんだよね
オートヒッチ対応してるみたいだし
これより上のクラスは幅が3250だから道が走れないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 17:26:34.59:PQzOR84c

理想を体現したような魅力的な機械だなあ
でもこんなの本州の人間が買ってアフターなんとかなるのだろうか
フェリーやらブレビィのアフターですら苦戦してるのに…

マニア作ってるメーカーがこんなの出してくれりゃ最高なんだけどなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 19:38:31.41:o/528bZH

後方から大型バイクが衝突し、全身を強く打ち死亡した。

ちゃんす!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/08(木) 20:08:17.93:wpPObhwX

オートヒッチがどうとか言ってる時点でマトモな効率的な仕事ができる作業機など無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 20:30:13.62:PQzOR84c

オートヒッチあるならそりゃ楽だからそっちを選ぶだけで別に直装でもいいよ
ただまあ言わんとすることはわかるけどね
雪国みたいに道が広けりゃ効率良い作業機選び放題なんだろうなー
そんな環境からみりゃ国産作業機メーカーなんてoem品除けばおもちゃだから全て非効率だろうさ

自分が乗るだけならいいけど若い従業員ならまだしも60半ばのパートに幅3000もあるようなのを強いるのは酷かなあと
作業機の幅はせいぜい2500までに収まってほしいのよ
2800のロータリーですら道を選ばなきゃ苦しいわ

圃場は畔抜けば1ha以上にできるし馬は金出しゃ外車でもなんでも買えるけど道幅だけはどうしようもないからね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/08(木) 20:35:14.32:9uaRWGDY

視野せまっw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/08(木) 22:30:11.57:ItdFkP+l
イセキってエンジンうるさいわりに力無いし
だからいつまでも三流メーカーなんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 23:01:29.65:o1jCMNo3

クボタのワールド101が600+税で買えるんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/08(木) 23:19:43.19:UwFKLfya
3流ではなく、3下かもよ・・・。
この設計でいいのかと疑いたくなる部分が多々あるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/08(木) 23:42:17.05:o1jCMNo3
安いから何でもいいじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/09(金) 00:02:08.81:bVAeKAhZ
安いから何でも良いと思ってたら肝心な時に動かなくなったり修理代で泣きを見たりするからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 00:34:50.88:U9ylt49D
そだねぇー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/09(金) 10:14:24.48:1VV6o1np

昔はタカキタにライムスプレッダーという機械があったんだよ。
初代の奴は荷台の床はコンパネ一枚、フラームも華奢でライムケーキの業者から回って来た時に腹下を覗くと溶接修理跡だらけだった。
まあ、たしかに造りからして60馬力以下で使う機械だったからな。

その後大型マニュアベースも出ていたけれど、もうカタログ落ちしている。
小型機の後継なのかコンポスプレッダというのが出ていたけれど、製造中止になっているな。

中古でも探すしかないんじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/09(金) 10:23:10.36:1VV6o1np

条件を満たすのは、↓これくらいだな。
デリカのマルチスプレッダ

ttp://http://www.delica-kk.co.jp/lineup/67.php
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/09(金) 10:46:34.26:qYT+NWBy
堆肥や肥料や農薬などは
自家用ヘリコプターや飛行機を散布出来るように
改造してで飛行しながら上空からまとめて
一気に散布するってラジオか何かで聞いたことある
ヘリや飛行機の方が効率もいいみたいだね
7tくらいなら一回で一瞬で終わるみたいだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 11:07:55.55:LyyUv4Mi
国産はローダーやウェイトとかフロントに重量物載ったまま倍速使ってるとアクスルぶっ壊れるよな
糞すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/09(金) 11:18:54.87:1VV6o1np

日本は飛行機やヘリのチャーター料が高いんだよ。
アメリカは安いから請負業者が沢山ある。

しかしな・・、7tの搭載能力のある機体ってどのくらいか知っているか?
タンデムローターのCH-47で11t、オスプレイで9tだぞ。
そもそも、精密散布とか言っている時代になのに・・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 12:29:23.94:wcDsILvS

外車に倍速なんかあるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 12:58:15.70:mFq1oL7x
>>498
詳しくありがとう
需要問題でなくなっちゃたのね

マルチスプレッダは値が張るけどなかなかよさそうだなあ
フレコンライムソワー二台買うかマルチスプレッダ一台買うかだねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/09(金) 13:46:01.58:1VV6o1np

価格は重要だが、散布幅が違うから能率は各段に上がる。
本来なら仲間を集めて共同利用する方が得。
それでライムソワー一台の負担額なら、作業時間の圧縮効果分は特になる。

ライムソワーで正確な散布をしたい資材があるなら別だが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 13:58:39.03:Ptx9Yv45

NHにSSあるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/09(金) 15:29:17.52:jHCWDqS0

倍速よりスーパーステアの方が断然いいよ。
倍速のショックが無くて滑らかだからね。
無断変速とキャブサスもついているしNHの方が楽ちんだよーん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 16:42:19.15:i9arKv3v
気色悪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 19:27:56.92:D8tWrQrq

空から堆肥なんてバイオテロだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/09(金) 20:22:30.08:iLqT8m+9

ハイリスクのラジヘリ飛ばすより今はドローンだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/09(金) 20:36:25.02:+B7WUdM9

現状でドローンは積載量が小さくて小区画で使うしか手はない。
大型機も開発する事は出来るだろうが、テロ等の安全対策で認可が下りない可能性が高い。

そもそもラジコンヘリの話もしていないのに、どうしたんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 21:04:57.75:wcDsILvS
最近増えたドローン党だろ
ラジヘリを目の敵としている
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/10(土) 12:57:17.05:aYSvBHmf
緊急時にラジヘリを業者に頼んで馬鈴薯や小麦の防除作業をしている農家もいる
けど、賃料料金が高いのと防除効果が不安定なので主流にはならないだろうね。
オーストラリアの農家は自家用飛行機に乗ってスーパーに買い物に来ているし
酪農家のミキサーが日本の10倍くらい大きい。
NHのT8で引っぱている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/10(土) 14:16:19.36:PY0TmPKp
緊急に薬まく時点でどんな手段でも効果は不安定だわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 16:46:19.61:pqOZ7otJ
オーストラリアの平均経営面積どんぐらいか知ってるのか?
T8とかそういう次元じゃないんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/10(土) 17:17:49.26:3Ks51TG0
3000町だっけ?
北海道でも30町くらいだから桁が2つ違うわな
目指すのも馬鹿らしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/10(土) 18:18:34.03:X1C18tzX
まあ、
だからと言って、堆肥を空中散布するなんて話を聞いたこともないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 18:45:06.07:+6fvQblU
オージー憧れの地 ニセコの農家って最強じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 18:57:32.55:CPHhLDaz
外車は倍速と水平ないのがネックって言うやついるけど
水平はオプションでエースシステムとかサードパーティのがあるし
倍速もNHだとスーパーステア、MFだとスピードステア、JDも枕地旋回時にオートで2WDに切り替わる設定あるでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/10(土) 19:22:10.89:X1C18tzX

俺が聞いたところによると・・・、
どんどん中国資本の浸食が進んでいると・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/11(日) 21:49:45.12:nC7EcGFr
下町ロケット見てm7買おうってなるか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 23:53:55.52:jZxs1wYJ
M7はクボタのバッジのついたフランス車だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/12(月) 06:32:47.58:WmT8gLdH
そもそも特徴も魅力もない。
大きいのは絶対外車にかなわない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/12(月) 07:35:53.42:lSYVX5mK
下町ロケットでコンバインで刈れるところを手で吉川晃司が刈っていた。
それもスーツで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/12(月) 07:37:30.18:2VurFyaM
ttp://https://youtu.be/HCjLEzIo1Uo
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 07:52:49.80:hcN6wafP
ttp://https://youtu.be/s3DAX_5blVY
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/12(月) 09:14:05.08:KWaYVJS8

クボタがスポンサーについて指導してるからな。
クボタのコンバインでは、縁をあれだけ刈り残すんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/12(月) 10:32:35.67:+KtT8hDp
仕事前にワイン飲むなよwwって思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/12(月) 12:47:12.33:XWZqay11

フランスパンでかいな
アゴ痛くなるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 18:04:40.05:Ton9f/Fc
M7否定するなら作業機も外国製で通せや売国奴の牛飼いどもよ
国産トラクターは嫌いだけどスガノやタカキタは使うなんてダブスタは許さんからな
TPP反対〜とか農協通じて他業種農家にもくだらねえビラ配ったり集会に参加させようとするくせに
てめえらは海外農機まみれかよ、吐いたつば飲めやこの野郎
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/12(月) 18:15:47.46:rJLGzFs6
アマゾーネ マスキオ レムケン サイコー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 18:40:56.53:TCpUGmeH

イミフ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/12(月) 19:03:19.67:2aTXSpns

えー?
TPP反対のビラって、お前の言う「牛飼い」が配ったの?
知らなかったな・・、どこの県なんだ??

それでM7クラスを買ったら、国産のどんな作業機を買えばいいんだ?
タカキタがお勧め?マニュアとバキュームの事???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 19:38:34.25:dBuZ9R8N
M7はシートが小さいから疲れるんだよなぁ。
オペレーターと一番接するシートにもう少し金かけてくれ。
あとは特に不満無し。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 19:40:52.54:pAN6bCvB
バキュームはタカキタだな。ブロキャスはスターを愛用してる。
それ以外は残念ながら外国農機具しか使ってない。あ、ローダーはサンヨーだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 19:47:50.76:KUK+amQe

いってることが支離滅裂過ぎる
M7はクボタ信者じゃなけりゃ選択肢に普通は入れないくらいに高い
タカキタはそういう120ps↑で使うような作業機ないようなもんでしょ
スガノははなから大型作業機は外車推奨だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 20:09:49.93:KROyutc+
だからぁM7はフェントと比べるべきなんだってば
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/12(月) 20:26:25.76:s3w7NwYg
フラグシップを今買うのは得策じゃないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/12(月) 20:55:04.74:s4Iq8vzl
作業機もほとんど外国製だな
別に国産が嫌いな訳じゃないけど国産選ぶ理由ってなんかある?
性能が低い、使いづらい、壊れやすい減りやすい、高い
この辺り直したら考えてやるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/12(月) 22:42:42.43:WmT8gLdH

お前はバカか?
クボタ信者か知らんが、何をそんなにムキになる?
国産だろうが外車だろうが良い物は良い、悪い物は悪いと言ってるだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 22:54:20.39:w9dfJCOp
なんでこんな単純な釣りに付きあうんや?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 23:28:14.37:ooASoMoh
某国産作業機メーカーの人が、作業機のセッティングに来てくれたときに言ってた話

M7にデモ機の作業機付けに行ったら、PTOのシアーピンが切れまくってどうにもならない
外車みたいにPTOがソフトスタート、ソフトストップではなく、いきなりガツンと入ってガッと止めるようになっていて
クボタに「フランス製ならコンピューターで調整とかできるんじゃないの?」ってしつこく聞いても「できません」の一点張り
仕方なく諦めて帰ってきた、あれじゃトラクターも作業機も長持ちしないと思うよ

ですって
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/13(火) 02:20:07.32:pYoqcEwW

ブロキャスは輸入機の方がいいと思います。
(散布精度が国産より格段にいいので)


ソフトスタートはエンジン回転が低速の時に作動するのでエンジン回転が
高すぎるのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 03:33:33.53:s0U85sBK

M7にオートPTO付いてなかったっけ?
その機能付いててソフトスタートがないってのは間違った情報じゃない?


むしろエンジンが低回転の時ならソフトスタートいらないんじゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 06:33:59.13:sglQ+mo/
ステンのホッパーが良いんだよ、スター。大した大きい畑でもなし、
うちみたいな零細には丁度良い。
PTOの話は、自分の感覚だとアイドルでPTO回してから回転上げるもんだと
理解してたからなあ。いきなりフルパワーでPTO繋ぐのね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 06:35:59.74:1K+JiEpS
M7使ってるけどPTOのシャーピン切ったこと無いなぁ

まぁ国産作業機は使って無いけど
541 [sage] 2018/11/13(火) 07:22:11.96:BWsCWsUT

スタートよりも止めるときにガツンって止めるので捩じ切れるそうで
クボタとしては「人とか巻き込まれた時に被害を少なくするため」にそういう設計にしていて
作業機側は「異物が挟まったりした時にトラクターや本機が壊れないように」ってシアーピンの設定してるので、ピンを硬いものに変えたりすると保証ができなくなる
お互いイザという時のためにって設計してるんだけど、それが徒になったってことらしい

国産同士でも相性が良いとは限らない例ってことで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 07:27:38.00:sglQ+mo/
クラッチをPTOシャフトにつけてない奴ね。まー仕方ないんだろう。
半端な国産だから、すり合わせ出来てないな。フランス系国産?だもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/13(火) 09:00:47.22:4XhB7U8G
いや、どのメーカーもPTOはずいぶん昔から油圧でクラッチを接続操作するタイプだろ。
それを手動レバーでやるか電気スイッチでやるかの違い。
JDも6000シリーズの時は一応ソフトスタートっだったけれど、他社から見るとシビアな接続で作業機によってはしぇーボルトを切った。
逆にMFはかなり余裕を取った接続だった。

昔のMFのPTOスイッチは、ON−OFF(ニュートラル)ーOFF(ブレーキ)でOFF操作を選べたんだよな。
今のは違うみたいだけれど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 09:09:31.77:C77QBgRS
農業はやりがいだろ
自分の理想との戦い
それは人生をかけた修行でもあり、金のためにやってる奴なんて一人もいない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/13(火) 11:48:30.14:pt0MAWaN
トラクター 買うためにやってるもんです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 19:54:03.09:eWDDNVz3
そういえばケイ鉄でタカキタのブレンドキャスタのシャーピン切れまくったのを思い出した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/13(火) 21:41:52.21:npmmx0gg
タカキタは一つもないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 22:00:50.80:yRSha1MJ
ブレンドキャスターあれで1000リッターあれば最強なのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 22:07:20.41:5/UVPp2f
外車に白いプラウ着けてる奴だっさw
国産は糞なんじゃなかったのかい?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/13(火) 22:32:26.17:4XhB7U8G
>>554
そう言うなよ・・。


そもそも輸入機使った事ないんだろ?
トラクターも作業機にしても・・、それじゃあ他に文句の言いようがないよな。

あ・・、
クボタ色の輸入トラクター海苔だったか・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 23:06:10.68:qWWzNFrx
酪農家も畑作も100馬力以上はほとんど外車な地域だけど、プラウはスガノばっかだな
輸入プラウなんか見たことないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/14(水) 00:51:07.53:XpEyef/9

国産車に無理して重たい外国製付けて、全然引っ張れないほうがもっとだっさw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/14(水) 00:55:48.40:expl0017
ロータリーしかやったことないんでしょ
外車の良さも白いプラウの良さもわからんのだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/14(水) 06:22:03.86:XpEyef/9

国産車に無理して重たい外国製付けて、全然引っ張れないほうがもっとだっさw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/14(水) 06:33:51.85:XScbKRFb
マジでクボタの135に乗ってる知り合いが、JFのハーベスター一体型ワゴンで
エンジン壊してるからなあ。切れてニューホ買ってたけど。やっぱり重作業には
向かんよ。軽いもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/14(水) 08:05:28.92:YCCTPnz2
軽いトラクターのメリットもあるし、適材適所で使えば良いだけ。
ただ、長持ちしないのは間違いなくいただけないだろ。

サーメやランボの前のモデルは、かなり軽いけれど重量が必要でウェイト乗せても問題ないし、
国産作業機は同じ規格なら遥かに重い、その上壊れる。
質の悪い鋼材しか使えないらしいし、生産台数が少な過ぎて競争しようにもスタートラインに立てもしない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/14(水) 11:45:47.04:h9OfTzpw
結局重作業はどこのトラクターがいいの?軽作業はどこのトラクターがベスト?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/14(水) 12:44:27.62:YCCTPnz2
輸入機に関してはメーカーの合併・統合も落ち着いて、どのメーカーの装備も特色が無くなってきた。
昔のように差別化は難しい。
だからクボタが割り込もうとしても、何の特色やメリットも感じない。

軽量や小回りでは日本製が優れているから、海外メーカーのOEMにもなっている。
本来は日本製としての信頼性が期待されるのだろうけれど、過去輸入機と比較して優位でもなかった。
寿命や部品供給年限など見ると残念な背景がある。
結局このイメージがあるから、M7に魅力も感じない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/14(水) 13:07:55.14:worTHFgw
トラクター でマウント合戦ってどこの地方?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/14(水) 15:21:52.55:YCCTPnz2

日本の土質もあるだろうし、反転性能を求めるから。
昔、東洋農機でもプラウを作っていたけれど、フレームはクバナを輸入してボトムやコールターを自社製にしていた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/14(水) 16:27:51.86:KrTAMF+Z
プラウは反転性が良すぎても却って乾土や休耕の効果が下がるんだよ、理論的には欧州製の方が正しいわけ
スガノは海外勢と差別化はかるためにネタとして反転性能を追求してるだけなのに
アホな白信者が崇め奉るとかマヌケすぎるよなw
トラクターは外車信仰のくせにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/14(水) 16:40:26.90:TDTUdK1Z
んじゃ、日本のプラウをまねた海外メーカーはアホでマヌケってことなんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/14(水) 16:54:07.22:JVWVY/UX

プラウ使ったことあるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/14(水) 17:05:53.47:YCCTPnz2

それは違うな。
スガノが目指しているのは、下層土との入れ替えだから。
乾土効果は下がるかもしれないが、休耕という意味では入れ替えは確実に行われるべきではないか?
全然理論的じゃないな。

輸入トラクターを推すのは、強度・耐久性や長期的な部品供給など。
それは広く利用者が求めるところだろうし、軽量や小回りより優先されるのなら圧倒的なアドバンテージになる。
残念ながら、それを信仰とは言わないな。

そもそもキャビン設計などの快適性においても、国産とは20年ほど開きがある。
昨日今日やっと追いついたとしても、それをもって同等に評価しろというのは、ちょっと厚かましいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/14(水) 19:50:07.69:svS7nLdV
トラクターでも作業機でも輸入機と国産機では棲み分けができているので
どちらが良いとは言えないんじゃないかな?
160PSのJDはいいトラクターだと思うけど
80PSのJDなんかは意外と使いずらいトラクターだと思う。
国産よりホイルベースが長いので畝に入りずらいしロアーリンクまわりの後方視界が
悪いのでいまいち作業機の動きがつかみずらい。
デントコーンを播いてもタカキタのジェットシーダーは綺麗に発芽しているけど
JDのプランターは欠株が多い(これはたぶん農家のセッテイングが悪いと思うけど)。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/15(木) 00:52:24.44:eK3TO/xo

ホイールベースの短さは牽引力との引換だから、どちらがという話じゃない。
後方視界のネックは何だろう?国産はリアフェンダーが短いからかな?
キャビングラスエリアのデザインはMFやNHも国産と変わらないと思う。
Bピラーが太目でCピラーを細くしてコーナーを回り込ませている。
JDは6000シリーズ以降、Bピラーが細くCピラーが太かったけれど、現行80psクラスの5シリーズは他社と同じ。

プランターは多分誤解だな。発芽不良ではなく株間の問題。
JDというより不整地対応のタイプは、種子を落とす位置が高いから落下速度が速くて着地の際に種が僅かに跳ねて下部間が狂いやすい。
一定の距離での株数は同じ。種子ユニットが低い位置にある機種だと変わらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/15(木) 00:53:35.28:eK3TO/xo
× 下部間
〇 株間
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/15(木) 05:46:28.22:8sW8D6hW
知り合いに輸入トラクターは壊れやすいから、国産車じゃないとという人がいるけど、ヤンマー買って5年目でドライブシャフト?を壊したとか言ってたな

外車は壊れやすいイメージになるようなこと、昔あったのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/15(木) 06:20:42.85:+58AmSqX
昔々の外車は、オイルパンにスパナが落ちてたとか笑えない
エピソードが有ると聞いた。うちの親父の頃の話。
青いMFなら、最終減速の所の短いシャフトが折れて、二輪駆動になった。
部品取り寄せに2ヶ月かかってるから、大したもんでもないのに船便かと。
車速のセンサー壊れただけで6万とかね。牧草やるだけならメーター
死んでても気にならんが、エラー音がピーピーうるさくてかなわん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/15(木) 15:51:56.46:9xpmhzbL
国産VS外車ttp://https://youtu.be/YO7Qj1YD0jY
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/15(木) 17:55:37.26:gswlqoin
まっさらなJDに対してフルウェイトのクボタじゃそもそもドローじゃないよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/15(木) 21:11:29.63:3Qeg0dbF
石油掘り当てて俺も外車買う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/15(木) 21:49:02.66:ig1CTWWP
ディスクハローって使ってる人いる?
そういう我が家も来年からダルボのディスク導入するんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/16(金) 12:20:34.63:IrFJuqy/
ディスクハローはとにかく重くないとダメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/16(金) 13:35:22.87:Y4RY3GCB
一般畑作や畜産ならディスクハローは使った事があるだろ。
ツースハローはディスクより条件が良くないと使えないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/16(金) 17:20:03.60:5voIA6it
俺も今年ダルボとクバナで迷って結局クバナのデスク買ったけど、デスクってたかいよな。
なんであんなもんがメーター100万もすんのか理解できない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/16(金) 17:45:00.47:5BKZsOcK
578です。
色々とアドバイスありがとうございますm(__)m
ここ数年で周りが結構導入してるようなので、乗じて値上げしてるんですかね?
東洋のディスクは3m位のが新品で100マソ位らしいですよー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/16(金) 18:14:37.67:9PuU6Tv4
スタブルカルチの必要性がさっぱりわからない、収穫後の残渣は引っかかるし、とんでもないゴロだらけになるし
デスクでよくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/16(金) 19:16:48.93:u7aVsaOx
スタブルカルチの目的の一つが、
土壌の団粒構造の形成だから、
ゴロ土をわざわざ作ってる。
そんで空気に当たる面を増やすって言う作業。
そんで爪がチゼルで耕盤が出来ない。
それで作業幅が広くてスピードも速い。

ディスクハローはプラウで作った団粒構造を破土する役割だから
根本的に役割が違う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/16(金) 19:45:38.07:fee/bSJ5
ダルボなどの輸入機のデスクは刃一枚毎に支持ステーがついているけど
東洋のデスクは刃が一つの軸についているので構造が違うので輸入機の方が
高い。(もちろん輸入コスト分もあるが)。
どういう使い方をするのか解らないけど、小麦の場合は発芽が悪くなるので
作物によってはパワーハローやロータリーの方がいいと思う。
自分的には輸入機のデスクは日本の土壌には向いていないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/16(金) 19:51:48.49:Y4RY3GCB
スタブルの場合、残渣は土と混和するのが目的。
ハローは整地。残渣を細かくするのが目的で混和は表層しかできない。

国産ディスクハローはディスクが小さい。
今のように牽引力があるトラクターで使うなら、もっとディスクは大きい方が有効。
それでもプラウやスタブルのように深層には届かない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/16(金) 19:57:29.43:fee/bSJ5

団粒構造というのは、堆肥を散布したり緑肥をすき込む事によって
畑の土を細粒から団粒に改造して作物が良好に生育するように土壌改良し
た事を言うので意味が違うのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/16(金) 20:15:46.93:u7aVsaOx

全然違うぜ。
機械的に土の塊を作る事だ。
よく覚えておきなさい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/16(金) 20:42:29.68:Y4RY3GCB
おいおい、どこで学んだんだ?
土塊と土壌の団粒構造は全く違うぞ。

土塊はあくまで大きな土の塊。
団粒構造は活発な微生物の活動があり、それらの分泌する粘液などで土の粒子が結び付いた物。
その微生物の活性のためには栄養となる有機物等が必要。さらには好気性微生物の活性には物理的に土壌を膨軟にし空気を含ませる事が必要。

日本人なんだから感じを読み解けよ。
「粒」と「塊」だぞ。その違いくらい小学生でもわかるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/16(金) 20:56:31.03:Y4RY3GCB
× 感じ
〇 漢字
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/16(金) 22:26:09.24:/s1ftOQO
ディスクって100馬力以上でしか使えないイメージなんだけど
50クラスで使えるディスクってあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/16(金) 22:29:32.84:bZoNhiU6
50どころか30くらいからある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/16(金) 22:43:34.66:NUpGzir/
小橋とか松山のディスクプラウってまだ使ってやついんのかな?
いかにもジャップの後進国農業の産物って感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 06:17:10.59:ROeiaQvG
国産の中でも遺跡がなんかしょぼい気がするのは何故だろうか?
働いている人もなんかぱっとしないし、機械も新しめでも壊れているのをみるんだが、
偏見かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/17(土) 07:00:13.30:QMplRqF+

クボタしょっぺえw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/17(土) 07:22:54.88:8l4tUoOh


ttp://https://www.sugano-net.co.jp/products/stubble/
粗耕起で表層が乾き、有機物が腐植する

土壌の団粒構造の為に粗耕起(ゴロ土)をわざわざ作るって事だ。
だから作業として、土塊を作る事は土壌の団粒構造を作る事に必須。
土塊を作らずに空気に当てずに、ただ緑肥を練りこんでも土壌の団粒構造は出来ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 07:23:36.38:3DN9In5E

ディスクプラウだって、元々は海外から入って来たものだぞ。

というより、ボトムプラウの始まりは鋤に毛が生えたような物で、ディスクプラウの方が反転を意識していたはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 07:58:21.37:3DN9In5E

言い訳したいのだろうけれど・・・、恥の上塗りって聞いた事ないか?

>全然違うぜ。 機械的に土の塊を作る事だ。
  ↓
>土塊を作る事は土壌の団粒構造を作る事に必須。

自分で団粒構造を「作るために」土塊を作ると言っているだろ。
初めの「土の塊を作る事だ」はどうなったんだ?

・土塊を作る(手段) → 団粒構造を作る(目的)
意味わかるか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 08:17:56.06:3DN9In5E
それからな・・・、
>土塊を作らずに空気に当てずに、ただ緑肥を練りこんでも土壌の団粒構造は出来ない。

「機械的に土塊を作る事だ」と断言しておいて、他人が指摘してから緑肥など有機物を引っ張るのもどうなんだ?
土塊を作るという手段で言及できるのは、通気性の改善だけだろ。
そもそも微生物が有機物を栄養として団粒構造を作る仕組みは、先に説明してあるだろ?

せっかくだからもう少し言うと・・、
膨軟な土壌なら、ほおっておいても微生物の活動は活発だろ?
今日のように機械化による踏圧等の問題が起きたから、それをほぐす過程で土塊を利用しているんだよ。
土塊さえ作ればいいのなら、重粘土を起こしてみろよ。
見事な土塊が一杯出来て、乾くとカチカチになって通気性も透水性も抜群だが、それ以上砕けない土壌ができるから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/17(土) 09:45:27.92:zk/5HYhl
プラウやハローの話はこっちでやれよ
《直装》トラクター作業機総合《牽引》
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1390441847/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 12:19:38.58:QqBSTCrk

外車も大したことないじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/17(土) 12:27:44.59:0VjBFH/H
また来たのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 12:34:37.01:7yedaM7z

そうだよね。

クボタもエンジンだけだしね。
後は海外パーツで組んでいるんだから、差なんかつかない優秀な出来栄えだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 13:35:11.30:VyEnNVOb
皆さん、自動操舵の導入状況はどうでしょう?
自分は今年から使い始めてもう無くてはならないぐらいにお世話になっております。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/17(土) 14:13:37.92:2QW6atvI

同じく今年からトリンブル導入
今までに買った農業機械の中で1番いい笑
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/17(土) 14:38:20.80:74VD/vD5
デントコーンだの牧草みたいな低レベルな作物やってりゃいい牛飼いと違って
畑作でゴロ土だらけにしたらえらいことになるだろ、ロータリー何度掛けても細かく砕土できねえし
芋や人参播けねえよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 15:07:01.96:Be1kNsZo

ひっこみがつかなくなっているのであんまり追求しないで
そっとしておいてやれよ。
いずれ解る事だから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 15:18:47.20:xrTApI0a
トリンブルの自動操舵ってEbayで買って輸入すりゃ安くつくんでないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 15:40:14.86:Be1kNsZo

来年にTPP関連の補助事業があるみたいだから
もう少し様子見をしたほうがいいんじゃない?
今買っても減価償却費は一カ月分しか計上出来ないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 15:49:03.47:5yDSN9t6
自動操舵ってなんぼなん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 16:18:05.19:VyEnNVOb
ざっくりで言うと、250万くらいはかかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 17:29:39.12:m4OidUJ6

初めの頃はそういう輩が多くてヤフオクなんかにも出されていたが、
その後は保証だったか、補正の対応ができないだかで
姿を消した。

価格もNHが純正扱いで持ってくる様になったから下がったはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 17:33:15.97:m4OidUJ6

すまん。
あんまり自信満々に言われると、ロムっている奴も含めて誤解を与えるから・・・。
人の書き込みを見てから、後付けで言い訳する姿はあいつを思い出してしまうし・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 18:38:17.10:yW4aAHJC
定年退職後の暇つぶしはここで御託を並べることが日課なのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 20:25:35.77:LQ3U7xTl

みんなどの役割のトラクターに付けるの?
播種や移植する80〜100馬力程度のトラクター?豆蒔きやビートの施肥ならもっと小さいトラクターでもいいんだろうけど。
それともロータリーなどの整地専用の大きなトラクター?
なんぼ播種に自動操舵付けても、ロータリーがグニャグニャだとちゃんと真っ直ぐにならないらしいし…
まあ、両方付けれれば一番いいんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/17(土) 21:07:17.64:GC6jsI8R

うちは整地やプラウに使う大きなトラクターにとりあえず付けた
整地のスジが真っ直ぐになるから、後の作業も楽になるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/17(土) 21:26:57.41:VyEnNVOb

うちは95馬力でビート移植と真空播種機に使えるようにしています。
これで防除もするので管理も超ラクになりました!
何よりも、うねがビシッと真っ直ぐになるのですごい(自己)満足です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/18(日) 00:44:52.87:LPMPWZ/9
メインに使ってる機械の97馬力に。
皆さんと同じくロータリーや代かき跡が真っ直ぐなんで播種が楽
特に代かき跡を畦から真っ直ぐ決めて、なおかつわざと残すようにすると田植え時の一発目がマーカー要らずになるんだなー
これは自動操舵使った豆知識
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/18(日) 08:52:07.53:yZMkcg9w
輸入播種機だと国産のようにロータリーで細かくする必要がないから、パワーハローで程々に整地するんだけれど、
そうするとプラウ耕がきれいじゃないと、播種床がきれいに仕上がってもステアリングは取られるんだよね。
でも、パッカーロ−ラーに変えたら、それが無くなって作業が楽になった。
ニュース速報!!エボラウィルスが日本にやってくる!! [] 2018/11/18(日) 17:37:54.17:RFuk9LH9
ニュース 「長崎大学、「エボラウィルス研究所」を長崎に建設します!!」
「傲慢不遜(ごうまんふそん)な「ヤスダ学長」!!住民全員大反対!!」

「マッド・サイエンティスト・「ヤスダ」のせいで日本全滅の危機!!」
「「エボラウィルス」を治す薬は、ありません!!長崎壊滅は確実!!

危険度の高い病原体を扱う「バイオセーフティーレベル(BSL)4
施設」の建設を計画する長崎大(長崎市)などを相手取り、
建設予定地周辺の住民らが16日、
施設で扱う病原体の種類や入手方法などの情報開示を求めて長崎地裁に
提訴した。訴訟費用などの準備が整えば、計画中止を求める訴えを
起こすことも検討している。

 長崎大は医学部のある坂本キャンパス(同市)で12月に着工予定。2021年度の施設完成を目指している。

 訴状によると、病原体が漏れれば住民らは生活が脅かされるにも
かかわらず、大学は情報を開示せず、憲法の保障する幸福追求権や
知る権利を侵害していると主張。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/18(日) 20:12:35.90:yrBoa5yi
21:00 日曜劇場「下町ロケット」第6話 衝撃の新シリーズ!ヤタガラス編突入!
衝撃の新シリーズに突入!佃が無人農業トラクターに挑戦!新たな敵が続々出現!裏切り、嫉妬、復讐が渦巻く…巨大企業・帝国重工の最大の敵が動く…大波乱の連続!

衝撃の新シリーズ・ヤタガラス編に突入!重田(古舘伊知郎)の策略による伊丹(尾上菊之助)の裏切りに我を失う佃航平(阿部寛)。
財前(吉川晃司)と共に無人農業トラクターという新たな夢を目指すが、
帝国重工の的場(神田正輝)がついに直接動き出し、
佃の前に立ちはだかる!佃の同級生、野木教授(森崎博之)の力を借りようとするが、野木には絶対に企業とは組まない理由があった。
佃は夢を実現出来るのか?波乱の第6話!


無人農業トラクター はぢまる!!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/18(日) 20:18:56.38:6H3GjGgm
日本のトラクター 技術はつくづく遅れると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 00:00:49.31:XK966hI9
ジョンデアの自動操舵はやっぱすんげーな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 00:15:10.23:dqdLGlPD
モデルの人
ttp://http://vebots.bpe.agr.hokudai.ac.jp/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 00:54:32.60:qFQ1XHzh


 ル シ ウ ス がどうしたって?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 08:47:02.54:ttE/8bTG
外車のプランタ糞じゃん
制度悪すぎ 欠株だらけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 09:40:22.45:pwF0yk4u
そう?
国産並みに低速で走れば、精度も十分だし真空播種機なら欠株もない。
高速で走ると先に書いたように、種子が跳ねてが株間がズレる。
それも不耕起タイプに多い播種部が高い位置にある奴で起こる事。

遠くで眺めただけだから、わからないんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 10:46:59.42:a6Ca6Fz5

使い方が悪いんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 11:50:33.75:9MFn1rsI
自動操舵のメーカー別に比較したひといる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 12:07:16.08:sj6lKjtv
一番かっこいいのはPUMA
異論は認めない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 12:46:08.26:P8ZZpxBy

そもそも欠株そんな気にする作物って何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 12:56:15.11:GST/7GL/
パワハロのみで仕上げた畑
→簡易耕起用の真空播種機
→自動操舵
→10km/hで爆走
→大豆だけどちゃんと生える
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 13:13:36.95:P8ZZpxBy
そら真空播種機ならなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 15:12:52.16:DrnMzhhk
はいマッセイ
4つめの方がかっこいいから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 15:48:58.65:pwF0yk4u
ロータリーで仕上げると、降雨後かなり乾かないと一般プランターだと播種できない。
急ぐならロータリーのかけ直し。

パワーハローで仕上げるとロータリーより乾きが早い。
不耕起等に多い、ディスクで播種溝を作るタイプだと、湿りが少しなくなればすぐ播種に入れる。

そもそも輸入プランターは、真空播種かフィンガーピックアップしか入ってきていないだろ。
国産の真空播種機だって、真空播種ユニットは輸入だったはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 15:55:02.29:a8nUGKax
ここの書き込みで外車1000万で買ったとか書き込みあるけど、北海道はそんなに安いのかって驚愕するんだけど
国産より安いじゃんて
本土だと見積もり取ってもどこも国産よりかなり高いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 16:11:42.91:18aFk2tH

140psあたりで少なくともNFとMFは本体だけなら1000万以下ってのはよく聞く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 16:29:11.35:gc1zW27y

ホクレンのHOAKに対抗したやつな
でも140馬力で1000万はのやつは2年前くらいまでで、さすがにもう値上げしたはず
今は廉価グレードでも、90馬力が800万、120馬力で1000万、140馬力で1200万くらいじゃなかったか

いまHOAKっていくらになったんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 17:27:48.37:P8ZZpxBy
NHにHAWKなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 17:31:20.08:xOMFNJ88

3年前ならホーク150で1030万円だったけど
今は155PSになって排ガス対策も厳しくなっているのでもっと高いのでは?
12月にホクレンの展示会があるのでそこに行けば解ると思う。
YT113のフル装備から100万位追加したら買えるんじゃない?
ホクレンのパンフにのってるヰセキエセックスファイターが欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 17:41:38.87:TWwHTvBv
HAWKじゃねえよHOAKだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 17:43:30.59:W8YI289W
がホーク知らないのはわかったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 17:52:15.10:m76L8gdx
たいほ!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 18:14:42.76:P8ZZpxBy
え、まじかHOAKなのあれw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 18:29:30.35:pwF0yk4u
Hoak と書いてやれよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 18:33:27.23:8fLpBjig
ホクレン仕様のクボタは安いのけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 18:48:25.66:cWgIdwxk
どこのメーカーでも廉価版や後進国向けのはやめたほうがいい。
絶対後で後悔する。
どうでもいい仕事用でサブのサブ位で考えてるならいいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 19:19:56.01:gc1zW27y

俺、牛屋だから廉価版で全然いいや
ミキサーフィーダー、ストローチョッパー、テッダー、レーキ等々、機械つけっぱでほとんど単一作業しかしないし
高馬力の装備良いやつは2台あれば十分すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 21:23:30.69:cWgIdwxk

ボロでも廉価版でも機械付けっぱに勝る物はないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 22:48:47.47:3Er2xkc8
おい見てるか農水省
お前らが機械補助出しまくった酪農家は、こんな放漫な使い方してるぞ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/20(火) 00:57:35.36:tqRsf4mW
また来たw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/20(火) 10:38:34.83:GwYvM1uF
農水省叩きは多くても、経産省、財務省叩きは少ないよなー
経産省のクールジャパンとかのクソみたいな政策とかのほうが農業補助金より悪質なのになw
まあ農機具の価格が高止まりしやすい現状の補助制度からほかの効率的な方法に変えてほしいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/20(火) 12:45:54.39:L64QCCDW
財務省叩くと関連省庁の予算配分に響くからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/20(火) 12:45:57.52:PRKmGHdZ
面白いな。
畑作農家は酪農家に、新しいトラクターが何台も作業機を付けっ放しであると思うんだな。
周りに酪農があれば実態ぐらい分かりそうなものなのにな・・。

ああ、酪農家に会う事がないような地帯の人か・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/20(火) 22:42:59.27:L64QCCDW

生乳の輸送方法と輸送網が発達していない時代なら各地方に酪農家がいたけれども
発達した現代では弱小地域の酪農家は淘汰されて、酪農家に会う事が無い地帯は日本中どこにでもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/21(水) 07:51:00.79:dgF2Eny6

値段は展示会に行かないと解らないけど
チラシに4台載ってるけどそんな廉価版には見えないな。
ホークだって外部油圧3系統ついているしISOBUSカプラーもついているので
そんなに廉価版じゃないと思う。
さすがにISOBUS用のモニターはついていないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/21(水) 09:11:47.72:i1sX2GQH

輸送方法の進歩は関係ないな。
酪農は長い間乳価を下げられ続けてきたし、生産調整もきつかった。
初期投資もその後の設備の入れ替えも高額だから、換金作物が出来る地域なら畑作に転向。

残った酪農家は所得を増やすためには増頭しいなくてはならないけれど、そのような地域では飼料畑も手に入らない。
結局、離農するか山間地へ移転。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 09:33:01.64:L/kBIR/K
牧草とか見るとイラッと来るよな
こんなくだらねえもん播いてる場所あるなら俺に貸せと言いたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/21(水) 09:51:12.85:Mncd2NIg

関係ないと言い切る辺りがまさに。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/21(水) 11:34:03.03:i1sX2GQH

まさに・・どうした?

輸送方法が変わったために飼養頭数が増えた訳でもないし。
そもそも缶集荷とローリー集荷で輸送経路も変わっていない。
何を
言いたいのか分からないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 13:35:23.19:+yW7YCAf
10年ちょっと前まで祖父母が酪農やってたけど休みは無いし、搾りが遅れて乳房炎でもなってそれを集荷なんてすればタンクごとだめになって100万くらい損害賠償うけるしで大変そうだったな
牛が転んで下敷きになって足折れてもギブス付けながら仕事してたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/21(水) 15:43:50.12:6QjkTin4
でもヘルパーは態度悪しいどうしようもないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/21(水) 17:40:49.67:6SWa2Nvv

牧草とか大体はこんなとこで作物作りたくねえなっていうような斜面とかで作ってね?
普通に作れるようなとこは悪くても麦とかだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 19:15:36.73:euqVpy7b

十勝はそんな感じだね
平地でも変形畑に牧草だったりね
後は、畑作農家と定期的に交換してる酪農家も居るね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/21(水) 19:39:11.99:i1sX2GQH
交換耕作していなくたって、デントコーンと牧草で廻していれば平らな畑でも草地に使うだろ。
そんな事すら理解できないんだな。
くだらないとかおかしくないか?牧草だって肥培管理しているんであって、野草じゃないんだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 19:55:21.85:8fd5MhVd

デントコーンと牧草で廻す?デントコーンは連作だし廻すってなに?(笑)
デントコーンと牧草だけ作ってるって意味か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 21:10:26.57:Z0dWc2EA
相変わらずスレ違いを止めないBSE感染症患者共w
脳味噌スカスカだから関連した話題だとか喚いて身勝手な正当化をするパターンかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 22:07:23.95:euqVpy7b

そんなときは話題を投下するんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 22:23:08.40:tysbgNV2
M7で世界のトラクター市場の主役に躍進しようとするクボタの意気込みを感じるCMだな
ttp://https://youtu.be/Hh_wEuJk2bo
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/21(水) 22:57:09.54:o3/XlHEL
クボタは外車に負けないぞとm7を得意げにいろんなところで宣伝してるがジョンディア が一番なんだよなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/21(水) 23:26:50.80:6SWa2Nvv
正直M7はまあクボタにしては頑張ったねという程度
けど、所詮クボタだなって言葉も後に続く程度
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 23:29:58.12:B/0oPbCR
値段が変わらないなら、M7よりジョンディア買うな。イセキの檀家でも。
イセキの大きいのは別に欲しくない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 23:48:31.10:PYqDt33Q
JDが一番とか笑わせんなよ!Rはトラブルばっかりのくせに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/21(水) 23:52:14.31:mZ0SDhK4
やっぱりJDが一番いいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/21(水) 23:54:09.22:Mncd2NIg

まさに。。。無知
は乳価とか生産調整とか言う以前の時代
明治から昭和初期にかけて君たちの爺様が入植して一大生産地になり零細弱小が淘汰された時代の事を言ってるのではないかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/21(水) 23:54:28.55:mZ0SDhK4
金持ちならどこのトラクター買う?
フェント?JD?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 00:11:58.16:e33L60oC
お前ら馬鹿だなぁ クボタは融通無碍だから買う気見せたらM7でもJDより安くしてくるに決まってんじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/22(木) 02:18:07.38:ELLixmkS
カネ持ってたらトラクターは買わないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/22(木) 08:13:15.77:ZYtyf3bA
ジョンデは大したことないじゃん
ttp://https://youtu.be/j1c3aAvfhvI
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/22(木) 09:20:36.40:XwPgYp0O

すごい理解力だね。脱帽だわ・・。
そもそもトラクターを何台も付けっ放しにしてある・・、云々からの話だろ?
明治から昭和初期とか、トラクターが無い時代まで遡ってどうする?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 09:40:31.48:FPIYoKVy

そんな君は何乗ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/22(木) 13:17:10.58:XwPgYp0O
M7の値段なんか聞いた事ないんだけれど、JDやフェントより高いっていくらなんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/22(木) 18:07:34.41:D2Y8JXWV
定価×70%
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/22(木) 23:26:48.44:DqGcrLDC

近くのクボタのスラッガーは定価の85%ぐらいだから、ずいぶんと値引きするんだなと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 01:00:39.27:8Bzhw1xC
スラッガーあたりが1番売れるからな
1番売れるあたりが1番利幅が大きい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/23(金) 06:27:40.00:uHUsKSgM

やっぱ、ドイツファールでしょ。
ttp://https://yahoo.jp/box/zPWkv2
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 10:12:25.79:GvBGiNPc
意外にも一昔前のケースが最強!
ttp://https://youtu.be/Ljh2vqC4UYo
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 10:17:53.12:/TW9+Sz7
酪農に畑貸すと粗末に扱うからいかんよ
住宅地の近くに生に近いような臭い牛糞撒いたりするし、道路汚すし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/23(金) 11:41:29.16:fkjLFv9S
畑作って牧草を作物だと見ていないからな。
作業道を通れなかったりすると、平気で草地を道路代わりに走っても平気。
一年生の作物と違い、その年のダメージで済まないのが分かっていない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/23(金) 11:46:15.73:VLwqS6Cl

それそいつがキチガイなだけだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/23(金) 12:30:45.36:DH6XkDQU
実演会の時に田んぼ貸すとぐちゃぐちゃにされる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/23(金) 13:34:32.49:fkjLFv9S

それなら上の酪農家もキチガイなだけだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/23(金) 14:18:25.51:dRYRir4R
作業機けん引したトラクターやロール積んだダンプで牧草地を疾走してる姿見せつけられてるのに
ダメージがどうとか何言ってるのかさっぱりわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/23(金) 15:28:45.49:fkjLFv9S

刈り取られて根際以下が一次的な休眠状態になっている時点と、成長期に踏み倒されるダメージは全く比較にならない。
刈取り後は再生するけれど、栄養成長期に踏み倒されると枯れる場合がある。
そもそも倒された草が日光を遮るから、再生のためにより光合成を活発に行わなければならないのに、それができない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/23(金) 15:48:45.56:VLwqS6Cl
そもそも、ダメージがあろうがなかろうが人の土地に無断で機械入れるとかキチガイの所業だわ
人の足で入るのですら見てない時にこっそりやるのが基本
もちろんセンチュウ問題がある芋や大豆で勝手に人の土地入るのは厳禁

こっちじゃ道路ですら私道なら許可取っておかないと入れないから
牧草にダメージがない時期だったらオッケーなんて理屈は絶対通らないなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/23(金) 19:50:13.02:qW+IhbA8

じゃあおまえの畑の畝潰しても文句いうなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/23(金) 20:05:00.41:UW6lEs2c
>672
そうだね、遺跡にはBIG-Tのマッセイ直せる人いないもんなあ。
北海道の遺跡の修理屋ならば出来るかもしれないけど、
本州とかは基本販売員しかいないから、技術レベルもなんか知れてるし。
TJWとか買うならばガイシャにするよなあ。
高い割になんか安っぽいのは気のせいかな。
うちの近くの販売の人はなんか信用できないんで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/23(金) 20:46:38.24:8u1ec95K
北海道でも遺跡は遺跡。
サービスも営業も。
ただ、安売りしてるだけ。
自社のトラクターは何にも魅力がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 21:04:06.26:bZI3ruqI
逆にマッセイって直せないぐらい壊れるの?
近所に数が少ないからハッキリしないが壊れたって話自体聞かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/23(金) 21:09:38.79:UW6lEs2c
>699
10年以上働いている人がミッションを割るとか、クラッチ交換だとかを営業所でやったことないとか
平気で言うんだよね。
面倒だから整備センターに任せてるって。
面倒じゃなくて整備のスキルがないんじゃないの?って聞いたら
実はそうですけど、壊れたら新しいのに買い換えを勧めたりして面倒な修理は
やらない方向性だそうです。

タイヤの交換もBSなどにやってもらうって言ってたから、
何が出来るんだろう??

キャブレターの清掃??
リコイルひものまき直し?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 21:57:40.03:GJDP+ju4


MFが壊れるかどうかの話で
遺跡の話ではないと思うが
巧妙なすり替えお疲れさんって言ってほしいのかなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/24(土) 06:28:45.12:4wQ3SDse
道内だったらクボタをNHに修理にだしたり、
NHをクボタに修理にだしたりは普通にやってるし
メカニックの人はトラクターの基本構造は同じだから国産でも外車でも
直せる。
JDの場合はフルフレーム構造なのでフレームが邪魔してとにかく整備が
やりずらいのでメカニックの人は嫌ってる。
最近のJDは初期不良が多くて対策部品に取り換える事も多い。
自走の場合はヤンマーが予備の自走を用意しているので緊急時のトラブルの
時は代車を貸してくれるので助かる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/24(土) 06:41:47.07:IpfaTQ1e
>701
遺跡にT80,T88T883ってOEMのMFがあります。
比較的頑丈ではありますが機械ではありますので
やはり定期的な点検は必要だと思いますので、聞いてみました。
すり替えではないと思っているが勘違いだったらスマソ。
>702
直せる人がいる環境は羨ましいです。
遺跡、Yんま、凹田はえっこれだけ?って事も現地で出来ないので持って行きますって
車に積んですぐに持って行っちゃいます。
技術持っている人がなかなかいないのかな・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/24(土) 07:57:22.50:4wQ3SDse

こちらではメカニックが整備工具一式を積んだ車で来てほとんど現地で修理している。
ミションOHや終減速のシール交換等の重整備はディーラーの工場に下げるけど。
部品供給は外車でも札幌近郊にデポがあるので地元ディーラーに無くても一日で届くので
国産トラクターとそんなに変わらないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 10:38:05.14:h7ILHwaE
トラクターの回転刃に巻き込まれ男性死亡 65歳、兵庫県嘱託職員
ttp://https://this.kiji.is/438660131920774241

整備作業はエンジンを切ってから!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 10:44:29.51:SG502e20
ほんと安全確認は大事だよな…
油断したときに限ってエグい怪我するから…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/24(土) 20:03:46.63:Xs31+V/m
クボタレッド1号を、
市販の缶塗料から合成した人居ますか?
赤と黄色混ぜたら、赤に黒、黄色に白が入ってるせいで、
どうしてもくすんでしまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/24(土) 20:50:44.53:ejley9vY
純正色は黙ってディーラーから買った方良いと思うんだが・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 23:42:28.69:r+QyYYci

最新のケースだと思うけど(笑)
ジョンディアよりも力あるのね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 00:01:29.25:UUX/Cp2A
すっげーうそくせー言い逃れ感wwww
>比較的頑丈ではありますが機械ではありますので
>やはり定期的な点検は必要だと思います
で?マッセイ壊れるの?修理した機体有るの?出来ない遺跡ってどこ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/25(日) 01:31:18.64:nb2J9Sjp
ジョンデは口程にもない
ケース最強が露呈したな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 06:28:10.69:nCExYnjy
たからってケース買うんでもないなら喋るの止めときなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 06:47:58.23:nV2mDn/u

現行のcaseよりマグナムの方が強い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/25(日) 06:59:08.09:5x7xxa1q
styerって日本で持ってる人いるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 09:55:11.29:Ntm7/0gf

このマグナムも現行だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 13:27:21.59:HMW0pNA7

失礼!てっきりOptum出たからモデルチェンジかと思ってました。良く見たらルーフの形が全然違うね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/25(日) 13:31:32.64:HMW0pNA7

多分居ないんじゃないかな?
道内ならゼリオン3台JD9000も居る
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/25(日) 13:55:19.59:tdZQJ/yj

過去に取り扱いディーラーがあった事が無い。
中古や並行輸入までは分からないが、噂も聞いた事が無い。

CASEグループに入って20年以上経つ。
現行機種はNHやCASEとは、デザインの違いしかないと思う。
実績のあるメーカーだけれど、特にセールスポイントもないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/25(日) 19:10:07.96:Qx/AWSJM
勘違いしていないかな?
steyr/CNHグループのトラクター

steiger/ケースのデカイトラクター

どちらも多分日本には無いと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/25(日) 19:16:35.84:5x7xxa1q
やっぱりマイナーなトラクター しか無いよね
三菱も取り扱わなそうだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/25(日) 20:06:02.04:tdZQJ/yj

先にCASEグループに入って、その後CASEがNHと統合してCNH。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/26(月) 07:39:41.96:NuUprC3K

だからその営業所の販売高が少ないからメカニックを常駐で雇えないんだろう。
整備をする施設も持てないから外注するという事だろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 07:55:47.97:h3Pa1L6P
本土だと三菱がインタートラクターサービス経由でケース取扱いしてるけど、あんなとこからよく買えるよな
面倒見れないだろ
ぶっ壊れて重症だったら北海道から人呼んだり、トラクター送るのか?
ありえないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 08:54:27.75:ZKkNAECd
無人トラクターアート
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=A0DcCVr0oa4
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/26(月) 12:06:42.87:KhYfoNQs
北海道でも三菱農機が取り扱いしているだろ。
しかもCASE社との取引関係。
インタートラクターサービスは、インタートラクターからの流れで輸入権を持っていた。

CNHになってから、インタートラクターサービスは輸入権を失ってマコーミックを輸入していたが、
三菱農機は日本NHと共に輸入権を持っていた。
その後、インタートラクターサービスが取り扱いに復帰したけれど、確か三菱から権利を譲ってもらったはず。

元々府県では殆ど売っていなかったと思うが・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 12:51:33.89:BUZU+OZG

三菱からなの?
日本NHがNHとCASEで2種類持ってても意味ないからCASEは止めたって話を聞いたことがあるから、日本NHからだと思ってた

インタートラクターサービスも規模小さいし、サービス面はどうなのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/26(月) 13:12:54.01:NuUprC3K
CASE持ってる人は皆、インタートラクターサービスから買ってるな。
三菱から買ってる人聞いた事が無い。
インタートラクターサービスは工場もあるし人員もある程度いるのでサービスはきちんとしていると思う。デカイCASEが沢山並んでいる。
昭和の時代に補助事業でインタートラクターが大量に売れたのでそのメンテナンスを
コツコツやっていた会社だから整備技術はあると思うよ。
っていうか最近はCASEは売れていると思う。
同じ馬力ならJDより安いし。
若い人達が買ってるみたいだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/26(月) 13:21:44.20:jtlwbcTE
ttp://http://www.ntv.co.jp/dash/village/06_sakumotu/02_hatake/hatake2000/
DASH村の明雄さんはT7000に乗ってたんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/26(月) 16:11:22.11:KhYfoNQs
コマツがインターを止めた時に、当時の授業員が集まって作った会社。
だから元々の資本力は弱い。
キャリアは十分だし、昔から畜産にも畑作にも顧客もいたから実績もある。

三菱農機は各地に小さな特約店がある。
ある程度の修理はそこが受け持って、大掛かりなものは三菱農機が行うスタイル。
畑作関係だと地元の特約店から入れている人が多いように思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 16:37:46.01:X4D33tVl

嘘吐き
三菱農機でもらったPUMAのカタログに日本総代理店 インタートラクターサービス株式会社と記載されてるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 17:16:44.45:EIq8bm/3

カンペハピオ トップガード オレンジ2 レッド1
こんな感じです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/26(月) 17:19:45.45:KhYfoNQs

???
何が嘘???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 17:42:34.40:ePfxkram

お前はペテン師だ!三菱は過去にもケースと直接取引などしていない
NHかITSC通してる!

嘘ついた罰としてマヒンドラ購入の刑を言い渡す
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/26(月) 17:58:36.81:peo0zva9
三菱のレクシア乗ってる人って罰ゲームかなんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/26(月) 18:28:14.35:KhYfoNQs

へっ?
思い付きで何言っているの?

三菱農機は日本NHがHFTの時代からCASEを輸入してただろ。
ITSCがマコーミックを扱う事になったか、考えた事も無いのか?
しかもその間も三菱農機はCASEを持って来てただろ。日本NHとは別のルートで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 18:55:47.88:4xAyU2nZ
道東の三菱は普通にPUMAやらマグナム並んでるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 19:01:36.61:WRvy3mzJ
道東民ならバルトラ買ってもアフター大丈夫?
まさかデドンみたいに途中で投げ出したりしないだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 19:10:00.82:4xAyU2nZ

安いっていっても他所のメーカーと同じ位の装備をオプションで着けたら値段たいして変わらないみたいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/26(月) 19:10:10.32:qIVoR8ur
佐藤造機→霧でよく見えない時代→マヒンドラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 19:17:14.26:v9C/1Q56
ヴァルトラとかクラースとかランボとかサーメとかドイツなんかよく買えるよな…
アフター要らないってことか?
国産販社か日本NH、MSKあたりじゃなきゃトラクターなんて高額な買い物、恐ろしくてできんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/26(月) 20:43:10.41:KhYfoNQs

中沢の事?
デドンは何で止めたんだろうね。
流石に手に余す物だったからかな?

そういえば、今度はトルコのトラクターを持って来ているね。
トルコ自体は工業国ではあるんだけれど、上手くいくのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/26(月) 20:54:33.87:NuUprC3K
CASEは三菱農機が輸入していたけど2000年にCASEとNHが合併したので
2001年からは日本ニューホランドが販売権を獲得してNHとCASEの
両方を販売していた。
当時まだ珍しかったCVT(無段変速)仕様のCASEの試乗会もやっていた。
しかし、青いトラクターと赤いトラクターを併売するのは販売戦略上問題がある
ので2005年にはCASEトラクターの販売権をインタートラクターサービスに
譲渡して今日にいたっている。
三菱農機は今は輸入元であるインタートラクターサービスからCASEを仕入れて販売している。
インタートラクターとデビットブラウンは80年代にCASEに吸収されている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/26(月) 20:56:59.88:jtlwbcTE

ランボとドイツファールはMSKでも販売してるけど、アフターしてくれないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 21:00:02.45:Ulz6wiG0

クラースだけど特別困った事は無いよ!
ドイツとかランボも結構台数入ってるから大丈夫じゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 22:28:05.38:lha0D7K6
MSKでバルトラはグループ会社だから販売もするし修理もするけど部品は全て取り寄せになるから時間はかかりますって言われたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/26(月) 22:32:42.69:nD7wzj7p
ttps://i.imgur.com/egr39sK.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 00:08:54.24:wz4dE+NA
>710
まあまあ、ムキになるのも仕方ないけど722の方が言ってることがほぼ正解です。
地域は高原野菜が主体としている地域です。
これでよろしいか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 01:20:50.54:Kbt2XSOh

        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ生きてて楽しいのか?
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 01:31:33.17:UgULhBl0
アホ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/27(火) 08:47:36.92:6Z59nUyh

MSKではランボもドイツも売ってないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 10:10:27.93:U37nZ+TH
三菱農機は過去に佐藤造機を吸収合併している。
佐藤造機は元々デビットブラウンの輸入販売権を持っていた。
デビットブラウンは70年代にCASEに買収されている。
だから三菱農機はCASEの輸入販売権を元々持っているんだよ。

CNH統合時、輸入販売権を得たのは日本NHと三菱農機。
その後の調整で三菱農機がITSCに輸入権を譲渡し、ITSCからの供給で販売は維持。
日本NHは権利譲渡はしていないな。HPでも「流通の整理」とされている。
つまり、権利は維持しているがNHに注力するという事。

理解できたかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 10:15:07.88:WkNK6bfq

コーンズと間違えたわ
MSKはフェントとMFか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/27(火) 12:37:20.52:d52Uqkni
どうしてお前らはイセキのTJWとTJVのエンジンがドイツになったという画期的なことに言及しないわけ?
がっかりだよもう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 14:46:43.48:q0Sr8c+M
イセキはオワコンだから用無しよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 15:06:12.23:3urlAvqa
若い女性農家はイセキが好きみたいだよ
イセキが1番農業を考えてくれてるみたいな
動画見た事あるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/27(火) 17:16:44.61:TRdnZj0h
何をもって農業のことを考えてくれてると思ったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 19:09:40.54:oVhM9FWV
それも、若い女性て笑
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/27(火) 19:50:34.69:TXUqczvP
コーンズは車しかつきあいないんで、農機方面はわかんないやw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 20:04:22.69:WkNK6bfq

イセキとダイハツは農水省の農業女子プロジェクトとかいうやつの協賛企業だからだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 20:21:38.22:oVhM9FWV
じゃ、言わされてるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 21:23:16.43:U37nZ+TH

正直言って知らなかった。
というより・・、イセキに乗っているエンジンなんて気にもしていなかった。

ゴメンよ・・DEUTZエンジン。
すまない・・DEUTZエンジン。

国際農機展に展示車があったが、エンジンメーカーって掲示してあったかな・・?
まったく記憶にない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/27(火) 21:52:45.22:U37nZ+TH

それで、何に乗っているの?

一応言ってみて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 01:50:01.29:NZRT2t7j
みんなもイセキのトラクターに乗り換えよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 07:25:42.86:Cx99cFHi

ここの人はほとんどトラクター なんて持ってないエア農家ばかりだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 08:36:29.37:MpfErPYP

>コーンズは車しかつきあいないんで、農機方面はわかんないやw

これに対してだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 09:37:37.10:kxU6sFxb
誰かYT5113でビートハーベスター(ピタロー660)か、いもハーベスター(グリメのオフセット1畦)使ったことある方いませんか?
芋掘りの時なんか、無段変速でやれたら最高だと思うんですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/28(水) 11:19:54.53:xFBwGZUL

使ってるサイコーだけどもう少しパワー欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/28(水) 12:01:23.73:joq8iYGS
この流れて恐縮なんだけど
イセキのtr63がキー回しでエンジン掛からなくなって、セルのとこ銅線バチバチしてかけてるんだけど、これも最近かかりが悪くて困ってる
バッテリは変えたばかり何だけとセルモーター交換すれば良くなる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 12:36:04.63:ZpIOgAAZ
農機具屋に見てもらったら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 12:41:56.41:Elujz/Ss

660はいいけどグリメは厳しいんじゃないかな?
グリメ持ってる人は皆、NHやJDで掘ってるからね。
車体が小さいし軽いような感じがするので。
芋堀りやビート堀りは外車でやったほうがいいと思う。
圃場が乾いている時はいいけど天候不順で圃場が湿潤なときはやっぱ外車の
牽引力にはかなわないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/28(水) 12:48:20.94:/3X1MfcT
こないだヤンマーのCT45がかからなくなったのはエンジンコントローラーのヒューズの接触不良だった
セルが回るのにかからないから機械屋呼んだ
この機体、リレー不良でかからなくなったこともあるのだけど、関係するリレーが5つくらいもあるという
アースの接触不良のこともあったし、トラブルの多い機体だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 12:53:14.81:Elujz/Ss

だからコーンズから何を購入したの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 13:53:59.03:MpfErPYP

さっさと電装屋に直してもらった方が良い。
書かれている様子だけでは、配線劣化で接触不良になっているのか、ショートしかけているのかよく分からないが、
せっかく替えたバッテリーに負担がかかるのは間違いない。
セルが弱っても火花は出ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 14:20:58.01:ANS4CXEx
TR処分して新しいの買うのが一番だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/28(水) 16:19:41.89:8h7Cbe9B

セルモーター外して電装屋に持ち込めば、セルモーターが正常かどうなのか判断してくれると思う。話はそれからだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 16:32:46.05:P/iMaFzE
農業はもう嫌だから
みんなでトラクターやコンバインや
ユンボの修理業やらない?

農業やっているより儲かるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 16:45:56.70:YdA1WkX3
>> 772 そっとしておいてやれよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 16:49:17.99:gvU1nVUb

セルの確認だけなら、そのままで配線だけ外して別のバッテリーからブースターケーブルで繋げばわかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 17:45:35.45:KkKlWGu+
ここって農機屋が業界について語ってるだけやん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/28(水) 18:36:14.22:Kemhsipf
素敵やん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/28(水) 18:50:09.69:PY5ZZakP
セル「ブルルアアア」
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 18:52:26.46:gvU1nVUb

どこのセルだ?
セルはもっと甲高い・・、そう喘ぎ声に似た・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/28(水) 19:54:07.50:WPy7/gGi
ウヒョヒョヒョヒョ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/28(水) 22:09:35.61:kxU6sFxb


返事ありがとうございます。
ビートとイモにに使ってるのがNHのTS115なんですが、YTと比べると車重が1t違うので、その分牽引力物足りないですよねー。
YTはCVTが魅力的ではあるんですが...
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/29(木) 00:42:03.62:IqNAE42Q

TSで掘ってるならそっちの方がいいと思う。
YTは作りが華奢だし、ロアーリンクが細すぎる。
どちらかと言えば府県向きのトラクターだと思う。
道内は大きい作業機を使うので。
グリメなら選別に6人以上乗れるのでCVTなんかいらないのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/29(木) 08:30:53.77:SNvKaz+q


YTは660で使ってる、グリメも使ってるが外車でひっぱてる芋掘りもCVTの方が土塊の上がりなど無段階に速度調整できるので足合わないとか無いので便利
牽引力はCVTよりメカ式だが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/29(木) 10:50:27.88:c9mOvdOm
何がピタろうなの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/29(木) 11:00:19.43:su36z9Eh
中古だけど254万でGM64が埼玉県で
売っていたよほしい人いたら買ってみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/29(木) 11:10:34.34:QVB5JOUd

そうなんですよ!
この0.1km/hの違いでだいぶ効率変わるんですよね。芋掘りは。
NHの120ー130PSぐらいでCVTでないかなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/29(木) 11:30:35.48:adod+j59
牽引力を上げたければ、ウェイトを増して車重を増やせばいいんだよ。
それでエンジンが死ぬならパワー不足。

ここでもユーザーは国産は優秀だと言っているんだから、ウェイト増しても心配ないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/29(木) 12:28:19.66:UB/YpRE0

T6series
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/29(木) 12:40:17.32:QVB5JOUd

T6.145だとちょっと大きいんですけど、現状だとそれが一番近いですねー。
来年の儲けたら考えるかなぁ...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/29(木) 18:05:42.63:KxUozJSq

T6は実物近所にあるけど馬力の割にはコンパクトで使いやすそうだよ
今年平年並みに儲かったら買おうと思ってたけど儲からなかったw
去年買った牛屋さんはローダーつけて1000万にちょっとだけお釣り出たって言ってたけど、CVTモデルだともう少しするのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/29(木) 18:53:45.07:C3yyJc52

今年は儲けてるとこあるんですかね...

NHの展示会とかで実際はもっと値引くんだろうけど、定価で言ったら150psクラスでも1600ー1800万とかでしたねー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/29(木) 19:32:41.39:X4X9CMlC

馬力にもよるだろうけど、CVTでローダー付けたら最低でも1200〜1300はすると思う。
去年150のCVT買ったけど、1000万以上したよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/29(木) 20:55:03.33:APM+W3zR
 クボタは29日、鉄鋼メーカー向けに出荷している生産設備の部品で品質データを改ざんしていた問題で、
少なくとも一部の不正は約40年前から行われていたと公表した。木股昌俊社長が役員報酬の30%を2カ月返上するなどの処分も発表した。

2018/11/29 17:03
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/30(金) 09:38:19.06:0eFi76cQ

ニューホの馬力はブースト値だから145でも120馬力くらいだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/30(金) 10:13:45.27:9r7f4bza
1000万以上もするのか?
高すぎない?

誰か野菜まとめて1500万くらいで
買ってくれないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/30(金) 11:54:10.05:WMNsahRF

全部よこせ
つIII
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/30(金) 12:40:32.63:8b1IUZ/I

もう業者多すぎるけど中古農機、建設機械を買って中東に輸出する仕事が儲かるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/30(金) 16:06:18.45:89T6J0s5

ルートがあっち系の奴らに占められているから、そこに繋ぐ儲けしか出ない。

お勧めは、なるべく細かく部品に解体して売りさばく方。
手間はかかるが手間賃以上に稼げる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/30(金) 16:21:38.34:P3xmn1mg
盗難して売り飛ばせば金になるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/30(金) 17:23:32.30:89T6J0s5

盗難だろうとなんだろうと、売り飛ばせば金になるだろ。

後は捕まって、罰金と弁償、実刑。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/30(金) 19:23:36.49:tpzPuVEi

それは草生える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 08:44:38.07:2TwOqIMK

DEUTZの技術は世界一イイイイ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/01(土) 11:29:55.01:EJSeCi10

ところがね・・、
SAMEグループに入った頃、両社とも空冷エンジンでは実績があったんだけれど、
当時の排ガス基準をSAMEは空冷のままクリアできたんだけれど、DEUTZは無理で水冷化で対応した事もあったんだよね。
あんまり知られていないんだけれど、SAMEのエンジンって結構凝った造りで、実力も高かったんだよ。

現DEUTZ AGエンジンって、昔DEUTZやFENDTに載っていたエンジンと違うんだよね。
当時はMWMというメーカーだったんだけれど、DEUTZがSAMEグループに入った後にCAT傘下になったんだよね。
だから現在のトラクターなどの車両エンジンは、流れとしてはSAMEのエンジン部門を引き継いだ会社だと思う。

SISUエンジンがAGCO POWERになったようなものなのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 12:55:25.77:7JQtUR7s
AGCOの三下になりかけてた遺跡がシスじゃなくドイツのエンジン選んだのはなんでだろうな?
旧式TJWのパーキンスは寒いと始動しなくなる糞だったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 13:03:31.60:OhCgynH5
4発最強はM7
賛成多数で本案は可決いたしました
よってこのスレは散会
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/01(土) 13:40:33.37:EJSeCi10

「お前のかーちゃんデーベーソ」と言って逃げるのは、弱虫が負けた時の常套句だな。

負けを認めたに等しい。
そう言えばあのジジイもそう言っては、逃げの繰り返しだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/01(土) 14:33:07.66:ndx/L3bv
M7も世界最強だけど
ジョンディアも世界最強だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 15:46:59.20:bFghPy3+

TJWどころか大昔からダメエンジン。うちにBIG-T1100有るが、ブロックヒーター
付けないと駄目じゃないかと思うことが有る。T8020は余裕の一発始動。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/01(土) 15:56:46.10:EJSeCi10
寒さについては、確かにパーキンスは弱い。
でも6発は他社と比較しても、そう変わらないと思う。
4発は−20度以下だとかなり辛い。

JDも6000シリーズが出た時はかなり苦戦して、バッテリー増設を進めていたな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 16:13:04.76:jg6Kn4hb

ISUZUの24ボルトのやつ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 16:16:41.03:bFghPy3+
12Vだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/01(土) 16:32:49.69:EJSeCi10

多分、傘下と言う意味なんだろうけれど・・・。

三下は「さんした」と読むから、イセキと言えどもあまりにも・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 17:05:17.87:vMHQ0V/z

いすゞのエンジンのやつは寒さには強かった
あと、フィアット系も強いな
JDは3000シリーズまでは良かったんだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/02(日) 13:04:21.74:XKF5yjlJ
いまどきのトラクターはセルモーターの回転が速いので寒冷時でもかかりがいい。
電装関係の性能がいいのだろうね。
逆にコモンレールだから夏でもクランキング時間が長いと思う。
CASEのモデルチェンジした奴が最近入ってきているな。
JDの50シリーズは意外と寒冷時でもかかりが良かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/02(日) 13:22:45.75:obAog7br
檀家じゃないけどTJW・TJVで初移籍だった奴らはみんな糞パーキンスにブチ切れて
1台限りのつきあいで終わるよなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/02(日) 15:39:31.75:XKSmBjFl
イセキはどうでもいいが、冬のかかりだけが不満でエンジンをくさすものどうかと思う。
冬は低粘度のオイルを使えば十分対応できるし、バッテリーの管理に気を付ける事も機械乗りなら当然。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/02(日) 16:25:55.79:JbISCrLP
出来ねーよ。あの腐れエンジンのかかりの悪さは折り紙付き。
同じオイル使ってもどうにもならん。車庫保管にしても、外にぶっ飛ばしてある
ボロイセキの方が一発始動だからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/02(日) 17:14:03.43:XKSmBjFl
同じオイル?
俺の所は極寒冷地と呼ばれる地域で、吹き抜けに近いD型に置いているが、
早朝から始動できるけど?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/02(日) 18:19:09.70:GnC9lZrJ
昔のイセキって24Vだろ?
そりゃかかるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/02(日) 19:22:44.25:XKF5yjlJ

だから、そういうトラクターは冬は30番のオイルを入れて
ブロックヒーターをつけてバッテリーを寒冷地仕様にするとか並列にして
2個つけるとか対策をすれば寒くてもかかる様になる。
よくあるんだけど、夏用の軽油が入っている場合もあるし
奥の手はエンジン部分をジェットヒーターで温めるとシバれた朝でもかかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/02(日) 19:33:17.30:GnC9lZrJ
夏軽油でもかからないって事はないよ
大抵、最初はかかるけど途中で止まる、ってパターンが多い
もちろん止まった後はかからんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/02(日) 19:33:53.32:JbISCrLP
30番ってオイルの番手も分からんもうろくキチガイか?シングルグレードなら10Wだろ。
24VのイセキはT7000とかじゃないかな。その後のT-10シリーズから12Vなんだよ。
でもいすゞエンジン時代は全然問題ない。最後の手段はオイルパンの下で
火焚いたりするが、かなり緊急手段だな。そんなんだとギヤオイルもカチカチだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/02(日) 19:35:19.33:K5bcIsp5
そんなめんどくせーこと何でやらされなきゃならねえんだよ
パーキンスが糞エンジンで北海道のユーザーからクレームつきまくりだからイセキはやめたんだろ
それが答えだろうが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/02(日) 19:50:28.10:XKSmBjFl

おーい、オイルは10w以下だろ。

バッテリーに寒冷地仕様って特にないだろ。
寒冷地での始動性を謳っている製品はあるにはあるけれど。
基本的には容量の高いものに載せ替えだろ。
そういえば高性能な輸入バッテリーがあったな。最近聞かなくなったけれど・・メーカー名も忘れてしまった。

ブロックヒーターは今の高熱量の奴じゃなくて、長時間やんわり温める埋め込み型が良かったんだよな。
今は扱いがないんだよな。アラスカに輸出してる自動車用はあるんだけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/02(日) 19:57:45.74:XKSmBjFl

だーかーらー、
5W-30とか0W-20とか入れて、バッテリーが弱っていれば秋に載せ替えれば問題ない。
どこが面倒なんだ?

畑作で冬は除雪しか使わない人とか、オイルも変えないし、バッテリーの補充電もしないからな。
畜産農家なら主力は元から輸入機しか使っていないし。
それでもパーキンスのMFもたくさん入っているし。

これが正しい答えだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 05:31:29.90:yxXfqDAO

−20℃以下ならトラクターどころか乗用車でもエンジンかからない。


だから結局エンジンがかからんだろ。
一番最悪なのは家から出て10m位走って、道路の真ん中で止まるパターン。
でもって焦って何とかエンジンをかけようとしてセルを回し続けてバッテリーを上げてしまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 10:25:06.59:udyUTVt7
>−20℃以下ならトラクターどころか乗用車でもエンジンかからない。

???
-20度程度でかからない訳ないだろ。

だけど、こんな事もあった・・・、
陸別で-40になった際に、エンジンは始動し暖気も終わって走り出してエンスト。
勿論、冬の軽油での事。
後で自動車ディーラーから聞いたところでは、冬軽油でも-40以下になると厳しいらしい。
冬軽油と言っても耐寒の潤滑成分は少しは入っているらしい。
走って冷気がエンジンルームに入って来ると、潤滑成分がエレメントに貼り付いて燃料が止まってしまうらしい。

ちなみに陸別には日産のテストコースと寒冷地研究所があるが、寒さでエンジンがかからなくなると現地ディーラーのサービスマンが呼ばれるらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 17:04:32.47:fqhFSSg2
らしい らしい そうなんだふーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 17:14:14.30:udyUTVt7
仕方ないだろ。
誰かさんと違って自分の実体験ではなく、ディーラの人間や現地人から聞いた事なんだから。
-40度で軽油がどうなるか、軽油の種類での流動点は知っているが、実際の潤滑材の種類や性能自体は知らないんだから。

ツッコムくらいなら、補足説明してくれればいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 17:52:53.95:ITqgOErU
部品が出ないからって買い替え勧めてくる
もうマジ無理ディーラー変えょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 18:02:24.95:f/d0nCoO

20度でかからんのはクソエンジンだろ
20度なんてちょっと内陸だと何度もあるぞ

つーか焦ってセルを回し続けるってド素人みたいな事言うなよ
普通はグローかけてもかからなかった時点で燃料エレメント見るから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 18:04:12.92:f/d0nCoO

俺も聞いた話だけど、本当に寒い地域だと冬軽油に更に灯油混ぜて使ってたそうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 18:04:47.90:f/d0nCoO
あ、違法なんでもちろんやっちゃダメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 18:51:21.16:udyUTVt7

違法だね。
ただ夏軽油の潤滑成分を溶かすために、止む無く灯油を入れる事はある。
でも潤滑成分が溶けちゃうから噴射ポンプには良くないし、馬力も若干落ちる。

今は「軽油さらさら」とか凍結防止剤があるよ。
夏軽油を冬に使えるようにする物。こちらは合法。
実際に灯油を入れるとなると、軽油の2割近く入れないと駄目だし、「さらさら」の方が安く付く。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 19:12:18.44:f/d0nCoO

灯油は自分ではやった事無いから想像になるけど
免税軽油より安いし多少馬力落ちても軽油さらさら混ぜるよりは安く付くと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 19:16:36.15:f/d0nCoO
灯油も営農灯油ある人ならそこからゴニョゴニョすれば
ほぼ全部経費になるしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 19:36:14.32:udyUTVt7

「軽油さらさら」 軽油500L分 1本¥1,600くらい。

軽油100Lに、灯油(20%)20Lで¥2,700-
      「軽油さらさら」   ¥ 320-
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 19:42:05.42:udyUTVt7
間違えた。
灯油は90〜100円位かな・・?
90円なら \1,800-
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 19:57:27.00:nK3wCsJd

道路に出ない前提なら違法でもなかったはず
コモンレール以前はマイナスになり始めたら半分灯油入れて1時間くらい回してが当たり前だった
コモンレールじゃなくてもここ10年くらいのエンジンは灯油使うと噴射ポンプ壊れやすいと言われているので、古い機械以外は降下剤使うようにしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 20:16:10.94:Fw9lNPBL
ロケットドラマでひっくり返ったやつって何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 20:25:26.94:udyUTVt7
軽油取引税は道路特定財源から一般財源に代わっているから、
どんな場合でもディーゼル車の燃料として灯油を使用することは、
軽油引取税の脱税とも聞いた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 20:54:07.92:A7VNHCbQ
TJVの修理をお願いしてるんだが、リフトシリンダーのカバーが割れてたらしい。
田舎の道をロータリーしょって全開で走行してて段差ではねて衝撃で中のシリンダーの筒の部分が
割れたらしい。
シリンダーの部分と含めて一体の構造なのでお高くつきました。
さすが遺跡だ、同じ道を他のメーカーのトラクターも同じようにロータリーつけて走ってるのに
壊れたの遺跡だけだってよ。

ちょっとわかりづらかったな、ごめん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 21:23:29.26:nK3wCsJd

そうなるとA重油の扱いはどうなってるんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 23:58:55.65:uyNeXtjp

> TJVの修理をお願いしてるんだが、リフトシリンダーのカバーが割れてたらしい。
願いしてるんだがって現在進行形なのね

> 田舎の道をロータリーしょって全開で走行してて段差ではねて衝撃で中のシリンダーの筒の部分が
> 割れたらしい。
> シリンダーの部分と含めて一体の構造なのでお高くつきました。
お高くつきましたって今現在修理をお願いしてるのにお高くつくんだ矛盾スゲー
見積もりだってんならそれうpできるよね?

> さすが遺跡だ、同じ道を他のメーカーのトラクターも同じようにロータリーつけて走ってるのに
> 壊れたの遺跡だけだってよ。
どう壊れたのか画像うpしてよ
今時ここに書き込んでるのにスマホやカメラ付ケータイ持ってない未開人はいないやろ
壊れた個所と機体全景4面と銘板のうpお願いするわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 00:33:41.86:3Dpafkox

入れた灯油は消えて無くなるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 00:36:20.87:3Dpafkox
なんかスゲー喧嘩腰だな
ちょっと前にもエンジンけなされてたからイセキ大好きな人でも呼び込んでしまったか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 06:25:20.88:P7bcZLTw

世の中は何でも8分目がいいとされているから道路を2200回転で全開走行しないで
1800回転で走行した方がいいと思うよ。
段差でロータリーの土が落ちたら苦情がくる事もあるからね。
近所の人は誰が落としたか解ってるもんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 08:49:30.11:S5r8BXRX

たぶん・・・、
灯油はあくまで暖房などの燃料としての利用。
軽油などは車両の燃料。
という違いで軽油取引税が存在している。

A重油は軽油取引税にはかかっていないけれど、動力燃料用に存在しているから、農・漁業に限定してOK.
ただ、道路特定財源からの条項は生きているようで、陸上輸送に使うと違法となっている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 08:53:04.27:S5r8BXRX

???
灯油を入れるのは、凍結する軽油中の潤滑成分を溶かすためで、
灯油自体は普通に燃えるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 09:02:51.44:XaUy6wpA
別にイセキを擁護するつもりはないが、
>田舎の道をロータリーしょって全開で走行して段差ではねて

これでは全く同情できない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 09:27:38.01:S5r8BXRX
リフトシリンダーのカバーって何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 11:02:22.58:n6cLXwck
アドバイスお願いします

畑 1町以上が1ヶ所
畑 4反が1ヶ所
畑 3反が1ヶ所

分散していますが
全ての面積だと本来なら、耕運作業でしたら
何馬力のトラクターが必要なんでしょうか?
現在20馬力1台でやっていますが
時間もかかり全ての面積を20馬力では
何か物足りない感じがします

ただトラクターを荷台に乗せて運搬しないと
いけないのであまり大型のトラクターだと
運べなくなってしまいます

本来ならどのくらいの馬力のトラクターが
必要なんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 11:59:03.93:dcPciulG
クボタmz
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 12:28:41.15:3Dpafkox

で灯油が単純なコストとしてしか書かれてないからそれに対するレスね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 12:31:38.95:A+eMYXji
クボタWORLD101
倍速モンロー付で600万
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 12:54:54.23:xCCGusfY

いくらまでなら出せるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/04(火) 13:01:06.74:Yg+D3uPF
かなり昔に見た目安は1町5馬力
田んぼ2ヵ所で5町5反を28馬力1台で5年くらいやったなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 13:03:15.80:n6cLXwck

mzって中古で安く買えますか!


600万は流石に無理です(・・;)
80万でもギリギリだせる金額なんです


だせて80万くらいです


激安であれば欲しいんですが
30馬力くらいは必要ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 14:58:33.41:S5r8BXRX
うちの農協の貸付、トラクターとプラウ(18”×3)セットで1,000円/10aだぞ。
使うか?

北海道だけれど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 18:06:08.12:3Dpafkox
なんやそれ安いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/05(水) 01:21:15.19:oERAch5r

トラクターで農道を「石橋和歩」チックに暴走してみたニダ
段差ででジャンプしたら何かが壊れたニダ
修理させたら高かったニダ
デドソなら壊れないニダ!デドソなら壊れないニダ!!
伊関製なのが悪いニダ謝罪と賠償を求めるニダ!!って感じかなw

イセキ叩きに便乗して出てきたのかも知れんが
何故か 腐 れ ラ サ ジ ジ イ と似た臭いがする

お願いだから破損状態の画像アップしてくださいよwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/05(水) 19:47:16.72:9RdIH+rG
NHのT5はサブ機でよく使われてるけど、MFの5700とかグローバルていうのは見たことねえな 日本じゃまったく売れてないんじゃないのかな?
中途半端なスペックだし値段も安くない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/05(水) 20:46:34.34:a9ZLiq/Q
MFグローバルは出て何年も経っていないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/05(水) 21:19:18.18:mM/kj1lt
>864
破損部分の画像撮ってきました。

確かに全く擁護できないのですが、冷静に考えるとオペレーターは
いつも機械が壊れる時は同じ人が乗っているような気がする。

ラサじじいってよくわかりませんが、どのようにアップすればいいですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/06(木) 05:24:51.44:zV8yNgFx

T5だって売れてないだろ。
正直、100PS以下は国産の方が売れていると思う。


トラクターを乱暴に乗って壊す奴はなかなか治らないので本人が自覚するのを
待つしか無いだろうね。(オペレーターから外すとか)。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/06(木) 10:25:05.28:EBk0Dj+E
>正直、100PS以下は国産の方が売れていると思う。

100ps以下は畜産だと、特別用途がないと買わないからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/06(木) 19:20:45.03:B833WA+e
イセキはペラい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/06(木) 20:54:51.41:t9LdFLch

うpり方ぐらい調べろカス

壊れたのはメーカーが悪い>指摘後>運転してたオペが悪い

人間的には信用に値しない部類かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/06(木) 21:47:25.04:q+td5+Ko

ぶっちゃけどんな乗り方しても外車でそんなとこ壊れねーよ
国産は全体に作りが弱いのは間違いない
車重見りゃ分かるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/06(木) 22:39:53.91:1hAJmvq/
なにもぶっちゃけてないのにぶっちゃけとはこれいかに

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 農林水産業板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら